2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.45【SC54のみ】

499 :774RR :2020/11/27(金) 14:53:46.68 ID:1NiFI8CcM.net
>>498
CBRスレはネガティブな人間のがよっぽど多いし
各地の結果みてりゃ全方位圧勝がないことぐらい知ってるな

むしろ2018以降も知らずにツアラーだの勝手に騒ぐ方が話にならん

500 :774RR :2020/11/27(金) 15:02:31.09 ID:1NiFI8CcM.net
ちなみに俺は1000RRも乗った上で言ってるから
BIG-1が曲がらんとか基本も出来てない人間の話
元々こいつは鈴鹿デビューして今日まできてんだが
ついでに優勝ってRR以前にZXとかR1が上位独占しててホンダ自体が弱いのに何言ってんだか

501 :774RR :2020/11/27(金) 15:18:26.55 ID:msWUnVEmd.net
えーっと、そもそもの話ですがレースに勝つために作られたCBRと、万能優等生なCBとでは得意分野が違うんですし、優位性がある限られた条件下ならCBのほうが速い(そういうシーンもある)ってだけしか話題になってなかったと思うんですよ。

CBオーナーが、全域においてCBRより勝ってるなんて思ってるわけないでしょうし。

502 :774RR :2020/11/27(金) 15:27:44.28 ID:byyFYCe90.net
>>499
ストリートファイターだかなんだか知らないが
レーサーではないよな

>>500
そんな基本も出来た乗り手なら
CB1300で優勝してから言ってくれ

そこまで言うならCBRのスレでCB1300の上だって証明して来いよ

503 :774RR :2020/11/27(金) 15:53:31.92 ID:byyFYCe90.net
>>500
ちょっと待て・・・
1000RR乗った上って1000RRの方が遅かったの?
自分が基本が出来てないんじゃん・・・

504 :774RR :2020/11/27(金) 16:13:59.04 ID:+qWS5MMq0.net
>>503
ありえんよなw
まあエンジン回転軸が発生するパワーがトルクなのに重量に対するパワーとか抜かす池沼だからなw
どうせスクーターしか乗ったことねーよそのキチガイ
彼の妄想世界では280kgの重量級cb1300は400みたいにヒラヒラ倒れるんだろw

505 :774RR :2020/11/27(金) 16:14:18.19 ID:viMORZDRd.net
1000RRなんかよりCB1300Pにビシッと乗った青い服着た人達の方が速いのは明らか

506 :774RR :2020/11/27(金) 16:28:39.32 ID:1NiFI8CcM.net
>>503
>>501を100ペン見て2018以降購入して出直して来いよ
誰も全方位だとか言ってないから

507 :774RR :2020/11/27(金) 16:31:52.02 ID:1NiFI8CcM.net
>>504
お前みたいな糞デブローダウンリンク雑魚じゃ何乗っても一緒だろw

508 :774RR :2020/11/27(金) 16:37:21.27 ID:7A/M21en0.net
稚拙w
複数からフルボッコで顔真っ赤かな?w
トンスルきめて暴れてそうwww

509 :774RR :2020/11/27(金) 17:50:15.75 ID:1NiFI8CcM.net
>>508
まーたvpn自演でイキってら

510 :774RR :2020/11/27(金) 18:05:32.27 ID:BmxIDrGO0.net
どっちが速いとかどーでもいい(笑)
好きなバイクで楽しく乗れれば。
皆さんご安全にー

511 :774RR :2020/11/27(金) 18:18:10.84 ID:msWUnVEmd.net
そろそろ冷静になって、元のまったりした流れに戻って欲しいんですが…

そもそも、CB1300オーナーの中でタイムやら絶対的な速さを求めてる人は少ないと思いますし、それを最優先するであろうCBR等とは生きる世界が違うんですよ。
別にCBRに勝ちたいわけじゃなく、あのCBRに勝ってるところもあるんだ!すごいね!で終わる話じゃありませんか?

512 :774RR :2020/11/27(金) 18:22:51.87 ID:1NiFI8CcM.net
>>511
場を荒らし回ってんのは元から1名だけだぞ
そいつが消えれば終わる話

513 :774RR :2020/11/27(金) 19:46:29.23 ID:byyFYCe90.net
>>506

>>501はお前の書き込みではないだろう
こっちは>>501の内容分かった上で書いてるし

お前は
2018以降とCBR1000RRに乗ったんだな?
その上で・・・
一体何が言いたいんだ

お前が荒らしのもう一人?

514 :774RR :2020/11/27(金) 22:41:36.25 ID:aH2IJsWf0.net
殺伐としてるなぁ…大型海苔らしく余裕もっていこうよ

515 :774RR :2020/11/27(金) 23:05:36.95 ID:brNBclTl0.net
>>513
SSが最高性能発揮すんのは整い切った高速カーブだけで
ワインディングじゃメガスポーツみたいなパワーとカーブ性能両立した方がそれなりに強いに決まってんじゃん
SSに夢見すぎなんだよ

しかも最近のSSは傾けないと曲がらない仕様で
傾けるっつってもガチで膝か肘する勢いでないと駄目だしな

516 :774RR :2020/11/28(土) 02:04:29.04 ID:pZoa+plN0.net
>>515
つまりCB1300の方が上だと言いたいわけ?
お前の方こそ夢見すぎだよ

その持論をCB1000RRのスレで展開してみろw

517 :774RR :2020/11/28(土) 02:06:11.79 ID:pZoa+plN0.net
ここを荒らすのは止めて
もう来ないでくれ
もう何日も
お前は異常だよ

518 :774RR :2020/11/28(土) 04:09:54.73 ID:gQO5R/K10.net
( ´,_ゝ`)さて今日も蹴るよwww

1 捏造ガイジ君がとあるdionKDDIのipはおまえだと言い出す
                 ↓ 
  実はVPNを使用されていたとも知らずにdionKDDIは半固定IPサービスしか無いので色々な人に
  割り振られた可能性が高い、等とりあえず論破され反論もできずに秒で完全敗北
 
2 グローバルIPは再利用されないからおまえが昔から使っていたと主張
                 ↓
  帯広と札幌で同一IPが存在し再利用されたというルーター情報を出すがありもしない時刻の事まで
  口を滑らしたためどこで拾った情報かを追求するが自分に有利な情報にも関わらずだんまりを
  貫いたため空想作文であることが発覚し完全敗北 >>4参照

3 帯広でも同じルーターを使っていたと妄想を主張
                 ↓
  ルーター情報は捏造だったため有効なソースを出せずはずもなく完全敗北

4 メンテナンスだから一時的に帯広につながっていたという妄想を主張
                 ↓
  ルーター情報は捏造だったため有効なソースを出せずはずもなく完全敗北

5 1〜4で議論の対象であったIPは実はVPNだとネタばらしをされ自分が踊らされていた事を認められずに
  ルーターを変えた等と妄想を抱くも頻繁に別のdionKDDIのIPで接続書き込みをされ有効な反論もできずに完全敗北する

6 VPNを否定するが結局なんの証拠も出せなかった挙げ句醜いレッテル貼りと根拠のない妄想を喚き散らし恥の上塗りをし完全敗北w

7 以前にトルク曲線でバイクの加速力は全てわかるので比較もできると言っていたが実は
  トルクのみを求める計算しか知らないらしく実走に関するソースも計算式も出せずに
  証明不可能だと白状し墓穴を掘り完全死亡するw   >>3参照

( ´,_ゝ`)リアル知的障害者の悪あがきも晒しておこうw https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603202482/477 ←捏造カキカキに忙しくて上の方隠すの忘れてメモ帳とか見えてる大爆死画像www誰でも書けるわそんなゴミテキストwwwww最低でもサーバーの実際のログ画面のスクショでも撮ってこいよwww

519 :774RR :2020/11/28(土) 05:02:03.53 ID:qcCa5ceF0.net
>>516
どっちが上とか下とかねーんだわ
状況次第と言ってんだろ
そもそもハイギヤードなSSが有利な部分なんざ多くない
頭悪すぎ
そして荒らしは林田の方
俺じゃなく林田に言え

520 :774RR :2020/11/28(土) 05:04:51.36 ID:qcCa5ceF0.net
サーバーログはサーバー側から抽出したログだから特殊な形式とかないんでwwwww
だから通常はテキストデータで間違ってないっていうw

https://www.homepage-tukurikata.com/access/log.html

>たいていは「.log」というファイル名で保存されているはずですが、中身はただのテキストファイルのためメモ帳などで開いてみることができます。
>たいていは「.log」というファイル名で保存されているはずですが、中身はただのテキストファイルのためメモ帳などで開いてみることができます。
>たいていは「.log」というファイル名で保存されているはずですが、中身はただのテキストファイルのためメモ帳などで開いてみることができます。

拡張子を追加して見てるだけっていうなwww
雑魚すぎ
また今日もCB1300荒らしに勝利してしまった

521 :774RR :2020/11/28(土) 06:16:26.53 ID:2xuXpZNo0.net
袋叩きにされて自作のソース()で精神勝利を始めたかw
勝負有りだな

522 :774RR :2020/11/28(土) 06:21:11.73 ID:Y3GQQqd00.net
>>521
いつまで脳内妄想に浸ってんだ?w

523 :774RR :2020/11/28(土) 07:44:21.04 ID:prgWMYIh0.net
CB1300は元々デビューからレース意識してネイキッドじゃないネイキッドという形で販売してんだから
純然たるツアラーとは違う

各地でコースレコード作って暴れまわってたからな
ボルドールの元となったドリームスペシャルだって
実際のレース仕様車は6速+カウル仕様というファンを沸かせた構成だった

今でもアマチュアレース常連でブラックバードなどと共に出てくる
最初の印象付けと販売時のロードスポーツって意味を理解していない奴がいるらしいな
CBの上位を抜かすならZX-14R、隼、CB1100XXあたりだ
SSはサーキット向けのギア比すぎて峠やじゃ加速鈍いしな
特にギア比構成チューンが難しい1000RRはジムカーナじゃ600RRや1300SFより遅ぇしな
警察車両の競争も参考にしてコースレイアウト組まれるからめちゃんこ不利だし

524 :774RR :2020/11/28(土) 08:08:09.51 ID:GlKLYZ6t0.net
>>516
何度読み返しても、なぜその解釈になるのかが理解できない…

525 :774RR :2020/11/28(土) 08:36:23.86 ID:E0/Xy5RP0.net
>>524
上級国民はこの場を終わらせたいだけでセンダボもCBもまるで興味無いんだろう
俺からしたら140km/h〜150km/hまでリッター程度のマシンが追いついてこないって話も十分理解できるし
トルク勝負なコースでCBの方が上っていう話も十分に理解できるが
ローギア化すればまた違うだろうがSSって簡単にローギア化できんし

首都高とかでSSのが速いってんならわかるけどさ

526 :774RR :2020/11/28(土) 11:07:39.60 ID:FqJlAdsW0.net
捏造ガイジ君の自爆レス晒しときますねwww
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1602063420/782
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1602063420/787

アンカミスって自分へ非難する障害者であったwwww

527 :774RR :2020/11/28(土) 11:08:11.30 ID:PH2yRbla0.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1602063420/683-684
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1602063420/763

ガイジ自演失敗の歴史
もはや隠すことすらできないワッチョイ末尾

528 :774RR :2020/11/28(土) 11:10:39.11 ID:PH2yRbla0.net
林田茂樹くん敗北の歴史
59.134.50.102→121.106.152.195(ルーター変更)→59.134.51.99(必死のIP変更)

59.134.50.102がIP切り替えられないことを煽られて必死のルーター変更を行い墓穴を掘る
以降は墓穴を掘ったことに気づいてVPNを主張するもVPNはBBQ仕様によってすぐに書き込めなくなることで本回線なのがバレるというw

529 :774RR :2020/11/28(土) 12:04:00.85 ID:pZoa+plN0.net
>>523
CB1300がレースを意識して作られていたなんて全然知らなかった
ホンダのアナウンスではそんなこと一言も触られていない
ホンダからの情報はもっと違った
ツアラーって言ったのはCBRと区別するためと実際ツーリング向きのバイクと思ったから
要するにCB1300は実はレーサーだったてこと?

各地のレースって、CBRや他のSSは出てこないの
暴れ回ったって、CB1300いるカテゴリーの話?
なんでmotoGPとか世界最高クラスのレースだとCB1300タイプのバイクは皆無なんだろう?

サーキットではSSよりもCBのが上位なの?

ジムカーナなんてまた別の話で
NSR250が最強と聞いたけど

まとめると
レース CB>CBR
ジムカーナ CB>CBR

CB1300最強?
2018年以降はストファイで更に強い?

本当かよ
CBでCBRをぶっちぎったりしてるの?
凄いな
そう言う人がCBRに乗ってもやっぱりCBには負けるの?

俺のCB1300SFは最強なのか?
ちょっと俺の認識が間違ってたんだろうか???

そこまで言うなら
CB1000RRのスレでどういう反応があるか>>523の様な書き込みをして欲しい
CBRのスレ見てみるよ

530 :774RR :2020/11/28(土) 12:10:55.96 ID:e3Gju+jf0.net
>>529
全部のレースで無敵ってわけじゃないぞ
まとめるとこう

首都高
CBR>CB

湾岸線などの高速
CBR>CB

峠(場所にもよるが十石などの場合)
CB>CBR

奥多摩
CBR>CB

ジムカーナ
CB>CBR

0-150km/h
CB>CBR

150-250km/h
CBR>CB

CBは鈴鹿中心に考えて作られてっからmotoGPとかはそりゃ弱いだろ
サーキット関係は多くがCBRだろうけど
アマチュアレース見ればCBも相当に強いことはすぐわかる

そしてお前が言うレーサーってのが盛大な勘違い
レースも可能なロードスポーツがCBのポジションだ

531 :774RR :2020/11/28(土) 12:13:27.12 ID:w6SAaVFi0.net
>>878
そそ、cbスレでも
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603202482/412

↑エンジン回転軸が発生するパワーがトルクなのに重量に対するパワーとか抜かす池沼だからw
それパワーウェイトレシオだろがwww

532 :774RR :2020/11/28(土) 12:14:24.85 ID:w6SAaVFi0.net
( ´,_ゝ`)さて今日も蹴るよwww

1 捏造ガイジ君がとあるdionKDDIのipはおまえだと言い出す
                 ↓ 
  実はVPNを使用されていたとも知らずにdionKDDIは半固定IPサービスしか無いので色々な人に
  割り振られた可能性が高い、等とりあえず論破され反論もできずに秒で完全敗北
 
2 グローバルIPは再利用されないからおまえが昔から使っていたと主張
                 ↓
  帯広と札幌で同一IPが存在し再利用されたというルーター情報を出すがありもしない時刻の事まで
  口を滑らしたためどこで拾った情報かを追求するが自分に有利な情報にも関わらずだんまりを
  貫いたため空想作文であることが発覚し完全敗北 >>4参照

3 帯広でも同じルーターを使っていたと妄想を主張
                 ↓
  ルーター情報は捏造だったため有効なソースを出せずはずもなく完全敗北

4 メンテナンスだから一時的に帯広につながっていたという妄想を主張
                 ↓
  ルーター情報は捏造だったため有効なソースを出せずはずもなく完全敗北

5 1〜4で議論の対象であったIPは実はVPNだとネタばらしをされ自分が踊らされていた事を認められずに
  ルーターを変えた等と妄想を抱くも頻繁に別のdionKDDIのIPで接続書き込みをされ有効な反論もできずに完全敗北する

6 VPNを否定するが結局なんの証拠も出せなかった挙げ句醜いレッテル貼りと根拠のない妄想を喚き散らし恥の上塗りをし完全敗北w

7 以前にトルク曲線でバイクの加速力は全てわかるので比較もできると言っていたが実は
  トルクのみを求める計算しか知らないらしく実走に関するソースも計算式も出せずに
  証明不可能だと白状し墓穴を掘り完全死亡するw   >>3参照

( ´,_ゝ`)リアル知的障害者の悪あがきも晒しておこうw https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603202482/477 ←捏造カキカキに忙しくて上の方隠すの忘れてメモ帳とか見えてる大爆死画像www誰でも書けるわそんなゴミテキストwwwww最低でもサーバーの実際のログ画面のスクショでも撮ってこいよwww

533 :774RR :2020/11/28(土) 12:14:30.43 ID:e3Gju+jf0.net
どこのレスだよガイジ

534 :774RR :2020/11/28(土) 12:15:17.47 ID:e3Gju+jf0.net
>>531このレスくっそ恥ずかしくない?

535 :774RR :2020/11/28(土) 12:19:03.29 ID:e3Gju+jf0.net
878 名前:774RR (ワッチョイ 1373-P4WK [27.95.84.225]) 投稿日:2020/11/28(土) 12:10:18.75 ID:4sqh3Iqd0
>>876
ガイジだから嘘と捏造が多すぎる自分の過去の発言との整合性が保てないんだろうな
しかも言われないと矛盾に気づいてない様子だからガチガイジ確定だと思うわw

531 名前:774RR (ワッチョイ 13ee-P4WK [27.95.84.225]) 投稿日:2020/11/28(土) 12:13:27.12 ID:w6SAaVFi0
>>878
そそ、cbスレでも
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603202482/412

↑エンジン回転軸が発生するパワーがトルクなのに重量に対するパワーとか抜かす池沼だからw
それパワーウェイトレシオだろがwww

自演なのバレちゃいましたねー^^

536 :774RR :2020/11/28(土) 12:20:49.77 ID:w6SAaVFi0.net
885 自分返信:774RR (ワッチョイ 1373-P4WK [27.95.84.225])[sage] 投稿日:2020/11/28(土) 12:18:05.98 ID:4sqh3Iqd0 [28/29]
>>876
そうそう、cbスレでも
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603202482/412

↑エンジン回転軸が発生するパワーがトルクなのに重量に対するパワーとか言う池沼だからw
それパワーウェイトレシオだろがwww

アンカミスの誤爆だぞ池沼w

537 :774RR :2020/11/28(土) 12:22:11.44 ID:e3Gju+jf0.net
>>536
見苦しい言い訳w
誰がどうみても他人(自演ID)に向けてのレスだろ
誰がどう見ても自演失敗

538 :774RR :2020/11/28(土) 13:14:15.92 ID:pZoa+plN0.net
>>530
なるほどね

ワインディングでSSが勢ぶっちぎりなのは
乗ってる連中が飛ばしてるだけ?

じゃあCBからCBRに乗り換えても
劇的に速くなるとか扱いやすくなるとか
コーナリングバリバリとかではないのか


切り返しとかCB重いけど気のせいかな
SSはヒラヒラに見える

まあいつかはSSと思ってたけど
CB1300SFで精進するよ
深いな


で、この後のお前のスレ見ると、荒らしのもうひとりか
止めてくれよCBの話が出来ないじゃないか

539 :774RR :2020/11/28(土) 13:53:44.56 ID:e3Gju+jf0.net
>>538
その通りだよ
SS連中は前傾姿勢すぎてぶっちぎりたくなる姿勢だからそりゃぶっちぎる奴多いけど
深夜の奥多摩や柳沢峠あたり行くとCBでぶっちぎってる有名な2人がいるよ

SSはヒラヒラっつーけど一定角度まで
カウンター入れて傾けたりなんだりしないと曲がるところまでバンクしてくれない
最近のフレームは硬すぎる
マルケスの肘すり走りも曲がらないのが原因で、本人も曲がるなら膝すりでいいと言ってるぐらいでな
ちなみにマルケスレベルがCB乗るとフレームをするかエンジン側をすって転倒するぐらいには傾くぞ
BIG-1を極めるとはフレームが削れるようになってからって1000SFの頃から言われてる

540 :774RR :2020/11/28(土) 13:57:06.96 ID:e3Gju+jf0.net
あーあと連レスだが>>538にもう1つ説明すると
motoGPのルールはアルミフレームだからCBは出場できないってのもある
鈴鹿8耐はフレーム素材はカーボン以外なら可だから出場可能

んでCBの話をしたいのは俺も同じだが
実際にはCBなんざ微塵も興味ないキチガイが1名暴れてるだけだから
別スレの奴が言うように特定された人間がキチガイムーブかましてるだけで荒らしは1名
俺は頓珍漢なことほざいて暴れてアホかましてるキチガイを叩いてるだけ

541 :774RR :2020/11/28(土) 14:36:04.73 ID:pZoa+plN0.net
>>539
タイヤはやっぱりハイグリップのスポーツタイヤになるの
ツーリングタイヤじゃ、その攻める的な走りには足りないかな

どうもCB1300SFでワインディングで速度出すと辛くなる
04年型なんだけど足回りも見直した方がいいんだろうか

542 :774RR :2020/11/28(土) 14:43:34.69 ID:e3Gju+jf0.net
>>541
04ってことはSC54の初期に近いモデルか
だったら一度でいいから2018のレンタルに乗ってみてほしい
可能ならSP

マジでまるで挙動違うから
タイヤはスポーツツーリングタイヤでも最新のT30EVOとかなら十分
車重の影響でハイグリップのが車重が影響して挙動が重くなる
あと本気でやるならフルパワー化も考えたほうがいい

543 :774RR :2020/11/28(土) 15:17:15.45 ID:FqJlAdsW0.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603202482/

×重量に対するパワーだから

○エンジンの軸力が発生させるパワーだから

これ貼るだけで捏造ジジイの説得力失うのまじ草www
蹴られるために書いたとしか思えないwww

544 :774RR :2020/11/28(土) 15:18:04.37 ID:FqJlAdsW0.net
訂正
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603202482/412

×重量に対するパワーだから

○エンジンの軸力が発生させるパワーだから

これ貼るだけで捏造ジジイの説得力失うのまじ草www
蹴られるために書いたとしか思えないwww

545 :774RR :2020/11/28(土) 15:31:14.62 ID:e3Gju+jf0.net
はい昔のホンダのトルク計測画像
昔のホンダバイク開発映像から
https://i.imgur.com/6SedwGr.png

こうやってトルク計測やってんだけどどうかした?w

エンジンの軸出力=後輪出力×

546 :774RR :2020/11/28(土) 15:36:46.32 ID:/DZHE+Gb0.net
エンジン軸出力→エンジン直下のシャフトの出力
後輪出力→エンジン+カムギアorカムチェーン+ギア+駆動チェーンまたはシャフト=後輪出力

カタログ数値なんてチェーンの種類だけで全く違う数字になっちまうのに軸出力からの計算で出すわけねえじゃんw

547 :774RR :2020/11/28(土) 16:03:32.32 ID:FqJlAdsW0.net
https://www.webcartop.jp/2019/08/412778/#:~:text=%E3%82%82%E3%81%86%E5%B0%91%E3%81%97%E8%A9%B3%E3%81%97%E3%81%8F%E8%AA%AC%E6%98%8E%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%80%81%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3,m%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%82

もう少し詳しく説明すると、エンジンがある回転数で回っているときに、どれだけの力でクランクシャフトを回しているのかを示すのがトルク。単位は「kg-m 」で、クランクシャフトから長さ1mの棒を出して、その先端に吊り下げた1kgの重りを回転させる力(軸をねじる力)が、1kg-mというトルクになる。


はい捏造ジジイ死亡wwwこんな世界の常識をガイジ理論でゴリ押そうとかやばすぎるでしょwww

548 :774RR :2020/11/28(土) 16:05:41.95 ID:RlBMnpyD0.net
>>547
ついにそれ出しちゃう?w
世界標準になってる言葉の定義を自分の負けず嫌いのエゴのために捻じ曲げようってそりゃ無理だわな

549 :774RR :2020/11/28(土) 16:08:17.60 ID:/DZHE+Gb0.net
>>547
適当なまとめサイトの戯言乙www
必死でぐぐってそれですかw

クランクシャフトで計算したらCBは170馬力とかありそうだなw

550 :774RR :2020/11/28(土) 16:10:13.50 ID:/DZHE+Gb0.net
https://forride.jp/motorcycle/spec#%E5%87%BA%E5%8A%9B%E3%81%A8%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%81%A8%E3%81%AF

最高出力/最大トルクとは

カタログには最高出力を「○○ kW(□□ PS)=△△△ rpm」、最大トルクを○○ N・m(□□ kgf・m)=△△△ rpmと記載されますが、
これはエンジン回転数△△△rpmのときに最高出力と最大出力を発揮することを示します。

ようは出力トルクが理解できないガイジw
まーたVPN使って逃げてらw

551 :774RR :2020/11/28(土) 16:11:28.68 ID:/DZHE+Gb0.net
https://lrnc.cc/_ct/16797929

簡単に説明すると、トルクとは軸を回転する時の力のことです。バイクの場合はタイヤを回す力のことだと考えてさしつかえないでしょう。
たとえば止まっているバイクは、エンジンの力でタイヤを回すことによって走り始めますが、この時に軸に伝わる力の大きさが「トルク」と言うことになります。

>バイクの場合はタイヤを回す力のことだと考えてさしつかえないでしょう。
>バイクの場合はタイヤを回す力のことだと考えてさしつかえないでしょう。
>バイクの場合はタイヤを回す力のことだと考えてさしつかえないでしょう。

こういうまとめサイト意味ある?w
俺の話が強まるだけなんだけどw

552 :774RR :2020/11/28(土) 16:12:54.02 ID:FqJlAdsW0.net
以下捏造ジジイの発狂祭りって書こうとしたらもう発狂してたwww
はえーよwww

553 :774RR :2020/11/28(土) 16:12:59.73 ID:/DZHE+Gb0.net
https://murakami-motors7.com/index.php?%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%A6%AC%E5%8A%9B%E3%80%81%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%81%A8%E3%81%AF

まずトルクとは、バイクのタイヤを回すための力です。

な?w
後輪軸出力だろ?w
当然にして車重によって変わってくるっていうw
ダイナモを回すタイヤ側には車体重量+αがかかってっからなw
エンジン軸出力なら重い方が振りに決まってるけどなw

554 :774RR :2020/11/28(土) 16:13:56.70 ID:/DZHE+Gb0.net
>>552
いやー雑魚いっすわw
諦めろつってんのにw
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602692120/

てめーがエンジン軸出力と勘違いして延々スレ荒らしてたガイジなのに何ほざいてんの?w
誤りを認めたほうがいいねw
その1点が完全に勘違いだからw

555 :774RR :2020/11/28(土) 16:20:45.69 ID:/DZHE+Gb0.net
あー今必死で調べてるんやろなあw

>エンジン出力表示にはネット値とグロス値があります。
>「グロス」はエンジン単体で測定したものであり、「ネット」とはエンジンを車両に搭載した状態とほぼ同条件で測定したものです。

ようはカタログ値がグロス値だと思ってたっていうwwww
カタログスペック(ネット値)言うとるやんけw

556 :774RR :2020/11/28(土) 23:09:15.23 ID:Fajy/QSL0.net
( ´,_ゝ`)捏造池沼君(ブルースジジイ)の敗北集w

1 捏造ガイジ君がとあるdionKDDIのipはおまえだと言い出す
                 ↓ 
  実はVPNを使用されていたとも知らずにdionKDDIは半固定IPサービスしか無いので色々な人に
  割り振られた可能性が高い、等とりあえず論破され反論もできずに秒で完全敗北
 
2 グローバルIPは再利用されないからおまえが昔から使っていたと主張
                 ↓
  帯広と札幌で同一IPが存在し再利用されたというルーター情報を出すがありもしない時刻の事まで
  口を滑らしたためどこで拾った情報かを追求するが自分に有利な情報にも関わらずだんまりを
  貫いたため空想作文であることが発覚し完全敗北 >>4参照

3 帯広でも同じルーターを使っていたと妄想を主張
                 ↓
  ルーター情報は捏造だったため有効なソースを出せずはずもなく完全敗北

4 メンテナンスだから一時的に帯広につながっていたという妄想を主張
                 ↓
  ルーター情報は捏造だったため有効なソースを出せずはずもなく完全敗北

5 1〜4で議論の対象であったIPは実はVPNだとネタばらしをされ自分が踊らされていた事を認められずに
  ルーターを変えた等と妄想を抱くも頻繁に別のdionKDDIのIPで接続書き込みをされ有効な反論もできずに完全敗北する

6 VPNを否定するが結局なんの証拠も出せなかった挙げ句醜いレッテル貼りと根拠のない妄想を喚き散らし恥の上塗りをし完全敗北w

7 以前にトルク曲線でバイクの加速力は全てわかるので比較もできると言っていたが実は
  トルクのみを求める計算しか知らないらしく実走に関するソースも計算式も出せずに
  証明不可能だと白状し墓穴を掘り完全死亡するw   >>3参照

( ´,_ゝ`)リアル知的障害者の悪あがきも晒しておこうw https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603202482/477 ←捏造テキストカキカキに忙しくて上の方隠すの忘れてメモ帳とか見えてる大爆死画像wwwIP切り貼りしただけで誰でも書けるわそんなゴミテキストwwwww最低でもサーバーの実際のログ画面のスクショでも撮ってこいよwww

557 :774RR :2020/11/28(土) 23:57:38.57 ID:eWYY2oIf0.net
>>545の画像で完全敗北したデブがいるらしいぞ
もうお前に勝機とかねえからw

558 :774RR :2020/11/30(月) 11:19:46.83 ID:r9YXiyBLd.net
>>540
傍から見ればお前もそいつと全く同レベルの荒らしだよ

559 :774RR :2020/12/01(火) 02:33:01.29 ID:KqG81zTH0.net
( ´,_ゝ`)さてと今日も蹴るよwww

1 捏造ガイジ君がとあるdionKDDIのipはおまえだと言い出す
                 ↓ 
  実はVPNを使用されていたとも知らずにdionKDDIは半固定IPサービスしか無いので色々な人に
  割り振られた可能性が高い、等とりあえず論破され反論もできずに秒で完全敗北
 
2 グローバルIPは再利用されないからおまえが昔から使っていたと主張
                 ↓
  帯広と札幌で同一IPが存在し再利用されたというルーター情報を出すがありもしない時刻の事まで
  口を滑らしたためどこで拾った情報かを追求するが自分に有利な情報にも関わらずだんまりを
  貫いたため空想作文であることが発覚し完全敗北 >>4参照

3 帯広でも同じルーターを使っていたと妄想を主張
                 ↓
  ルーター情報は捏造だったため有効なソースを出せずはずもなく完全敗北

4 メンテナンスだから一時的に帯広につながっていたという妄想を主張
                 ↓
  ルーター情報は捏造だったため有効なソースを出せずはずもなく完全敗北

5 1〜4で議論の対象であったIPは実はVPNだとネタばらしをされ自分が踊らされていた事を認められずに
  ルーターを変えた等と妄想を抱くも頻繁に別のdionKDDIのIPで接続書き込みをされ有効な反論もできずに完全敗北する

6 VPNを否定するが結局なんの証拠も出せなかった挙げ句醜いレッテル貼りと根拠のない妄想を喚き散らし恥の上塗りをし完全敗北w

7 以前にトルク曲線でバイクの加速力は全てわかるので比較もできると言っていたが実は
  トルクのみを求める計算しか知らないらしく実走に関するソースも計算式も出せずに
  証明不可能だと白状し墓穴を掘り完全死亡するw   >>3参照 

( ´,_ゝ`)リアル知的障害者の悪あがきも晒しておこうw https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603202482/477 ←捏造テキストカキカキに忙しくて上の方隠すの忘れてメモ帳とか見えてる大爆死画像wwwIP切り貼りしただけで誰でも書けるわそんなゴミテキストwwwww最低でもサーバーの実際のログ画面のスクショでも撮ってこいよwww

560 :774RR :2020/12/01(火) 06:43:14.83 ID:SCmjJPfP0.net
画像が出て完全敗北したデブがなんか言ってんぞw
もうそれしか出来んのかw

561 :774RR :2020/12/03(木) 04:24:18.21 ID:V+Xx/hAs0.net
( ´,_ゝ`)さてと今日も蹴るよwww

1 捏造ガイジ君がとあるdionKDDIのipはおまえだと言い出す
                 ↓ 
  実はVPNを使用されていたとも知らずにdionKDDIは半固定IPサービスしか無いので色々な人に
  割り振られた可能性が高い、等とりあえず論破され反論もできずに秒で完全敗北
 
2 グローバルIPは再利用されないからおまえが昔から使っていたと主張
                 ↓
  帯広と札幌で同一IPが存在し再利用されたというルーター情報を出すがありもしない時刻の事まで
  口を滑らしたためどこで拾った情報かを追求するが自分に有利な情報にも関わらずだんまりを
  貫いたため空想作文であることが発覚し完全敗北 >>4参照

3 帯広でも同じルーターを使っていたと妄想を主張
                 ↓
  ルーター情報は捏造だったため有効なソースを出せずはずもなく完全敗北

4 メンテナンスだから一時的に帯広につながっていたという妄想を主張
                 ↓
  ルーター情報は捏造だったため有効なソースを出せずはずもなく完全敗北

5 1〜4で議論の対象であったIPは実はVPNだとネタばらしをされ自分が踊らされていた事を認められずに
  ルーターを変えた等と妄想を抱くも頻繁に別のdionKDDIのIPで接続書き込みをされ有効な反論もできずに完全敗北する

6 VPNを否定するが結局なんの証拠も出せなかった挙げ句醜いレッテル貼りと根拠のない妄想を喚き散らし恥の上塗りをし完全敗北w

7 以前にトルク曲線でバイクの加速力は全てわかるので比較もできると言っていたが実は
  トルクのみを求める計算しか知らないらしく実走に関するソースも計算式も出せずに
  証明不可能だと白状し墓穴を掘り完全死亡するw   >>3参照 

( ´,_ゝ`)リアル知的障害者の悪あがきも晒しておこうw https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603202482/477 ←捏造テキストカキカキに忙しくて上の方隠すの忘れてメモ帳とか見えてる大爆死画像wwwIP切り貼りしただけで誰でも書けるわそんなゴミテキストwwwww最低でもサーバーの実際のログ画面のスクショでも撮ってこいよwww

562 :774RR :2020/12/03(木) 06:23:26.19 ID:c8Agjljt0.net
画像出てから勢いなくなってきたなw
おまけにクソコピペのまんまw

完全敗北負け犬デブやんwwwww

563 :774RR :2020/12/03(木) 15:12:51.48 ID:zAuKO/o1d.net
2021年モデルもちゃんと出るんだな

564 :774RR :2020/12/03(木) 15:14:04.63 ID:zAuKO/o1d.net
よく見たらクルコン付いてんのか

565 :774RR :2020/12/03(木) 15:15:45.71 ID:zAuKO/o1d.net
https://www.honda.co.jp/CB1300/new/

566 :774RR :2020/12/03(木) 18:08:52.23 ID:AVGQ5d9R0.net
エンジンは同じだから型番はSC54を継承か

567 :774RR :2020/12/04(金) 01:12:50.63 ID:5JoKCgzx0.net
( ´,_ゝ`)メモ帳隠すの忘れたやーーつwww

1 捏造ガイジ君がとあるdionKDDIのipはおまえだと言い出す
                 ↓ 
  実はVPNを使用されていたとも知らずにdionKDDIは半固定IPサービスしか無いので色々な人に
  割り振られた可能性が高い、等とりあえず論破され反論もできずに秒で完全敗北
 
2 グローバルIPは再利用されないからおまえが昔から使っていたと主張
                 ↓
  帯広と札幌で同一IPが存在し再利用されたというルーター情報を出すがありもしない時刻の事まで
  口を滑らしたためどこで拾った情報かを追求するが自分に有利な情報にも関わらずだんまりを
  貫いたため空想作文であることが発覚し完全敗北 >>4参照

3 帯広でも同じルーターを使っていたと妄想を主張
                 ↓
  ルーター情報は捏造だったため有効なソースを出せずはずもなく完全敗北

4 メンテナンスだから一時的に帯広につながっていたという妄想を主張
                 ↓
  ルーター情報は捏造だったため有効なソースを出せずはずもなく完全敗北

5 1〜4で議論の対象であったIPは実はVPNだとネタばらしをされ自分が踊らされていた事を認められずに
  ルーターを変えた等と妄想を抱くも頻繁に別のdionKDDIのIPで接続書き込みをされ有効な反論もできずに完全敗北する

6 VPNを否定するが結局なんの証拠も出せなかった挙げ句醜いレッテル貼りと根拠のない妄想を喚き散らし恥の上塗りをし完全敗北w

7 以前にトルク曲線でバイクの加速力は全てわかるので比較もできると言っていたが実は
  トルクのみを求める計算しか知らないらしく実走に関するソースも計算式も出せずに
  証明不可能だと白状し墓穴を掘り完全死亡するw   >>3参照 

( ´,_ゝ`)リアル知的障害者の悪あがきも晒しておこうw https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603202482/477 ←捏造テキストカキカキに忙しくて上の方隠すの忘れてメモ帳とか見えてる大爆死画像wwwIP切り貼りしただけで誰でも書けるわそんなゴミテキストwwwww最低でもサーバーの実際のログ画面のスクショでも撮ってこいよwww

568 :774RR :2020/12/04(金) 02:32:54.82 ID:bU8cNaxq0.net
もはやただの壊レコだなw
サーバーログがなんなのか未だにわからない雑魚w

もうすでに全部証明済みなんだよ林田w

569 :774RR :2020/12/04(金) 14:47:23.43 ID:a+mUT169d.net
リターン決意して背伸びしてSBSP契約して1週間で新型発表とかもうね

570 :774RR :2020/12/04(金) 15:23:09.29 ID:6z1y3jWja.net
>>569
それはさすがにキャンセル案件
ドリーム側は告知しなきゃだめだろ

571 :774RR :2020/12/04(金) 16:11:25.63 ID:PaFfokgmd.net
1週間ならさすがに知らなかったじゃ済まされないな

572 :774RR :2020/12/04(金) 17:44:08.04 ID:9By1TAzH0.net
契約の更に1週間くらい前に手付金入れてるからなんとも

573 :774RR :2020/12/04(金) 17:52:10.03 ID:6z1y3jWja.net
>>572
新型はかなり変わってるよ
本当に旧型でいいのかい?

1ヶ月前ぐらいからドリーム側は知ってるはず
相談してみたらどう?
ダメなら大幅値引をしてもらうとか

574 :774RR :2020/12/04(金) 19:06:10.56 ID:I8hxHEHN0.net
もうホンダファイナンスもとっちゃってるんだけどそれでもいけるの?

575 :774RR :2020/12/04(金) 19:37:03.07 ID:I8hxHEHN0.net
というかスレ乱立しすぎで

576 :774RR :2020/12/04(金) 19:37:24.11 ID:14BB+q990.net
>>574
ドリームはモデルチェンジの情報は絶対分かってたはず
今回のモデルチェンジは色だけとかの小変更ではなく
電子制御化等の大幅マイナーチェンジだよ

知らされないで旧型契約納得できますか?
店長と話してみたほうがよいよ

577 :774RR :2020/12/04(金) 20:26:45.08 ID:I8hxHEHN0.net
本当に知らされてなかったんだと思ってる
業種は違うがAppleだと無条件返品効くのにね
登録とかもあるから無理な話なんだろうね
納得はできないけど泣き寝入りだろうね
無駄な争いはしたくない
納車したらもう二度とその店に行かないだろうけど
この時期に急いで買った俺がバカってことで

578 :774RR :2020/12/04(金) 21:33:35.73 ID:3rQGb1FC0.net
最近、マジで情報は直前まで来ないみたいよ。
先週、ドリームで世間話をしたけどCBに関しては来年リニューアルするって案内は来てるけど詳細はその後全くないって話だったし。
登録してないなら、新型に変更できそうなもんだけどね

579 :774RR :2020/12/04(金) 22:19:00.05 ID:I8hxHEHN0.net
新型の写真拡大して舐めるように見てしまったのだけれど
エキパイの形状変わってるのね
個人的には18-20デザインの方が好み(理想はCB1100)に近いし社外は全く考えていないメーカー純正派なので電子制御より見た目をとります
どちらにせよ販売店への信用は100から0になりました
販売店に罪はないのだろうけど感情は理屈じゃないのでね

580 :774RR :2020/12/04(金) 23:13:40.86 ID:DfW9NMfv0.net
>>579
4-2-1が4-1になってるね

581 :774RR :2020/12/05(土) 04:38:20.17 ID:YovOfzfx0.net
>>580
以前のバイク選びの時、同様のエキパイ形状のバイクが真っ先に候補から外れました
今回の新型の特に左足側のエキパイの流れは自分の許容範囲を大幅に超えたので逆に20モデル間に合ってよかったかなと

582 :774RR :2020/12/05(土) 05:31:40.81 ID:gh/j8j5+0.net
( ´,_ゝ`)で、いつ追い詰めるんだ?www

1 捏造ガイジ君がとあるdionKDDIのipはおまえだと言い出す
                 ↓ 
  実はVPNを使用されていたとも知らずにdionKDDIは半固定IPサービスしか無いので色々な人に
  割り振られた可能性が高い、等とりあえず論破され反論もできずに秒で完全敗北
 
2 グローバルIPは再利用されないからおまえが昔から使っていたと主張
                 ↓
  帯広と札幌で同一IPが存在し再利用されたというルーター情報を出すがありもしない時刻の事まで
  口を滑らしたためどこで拾った情報かを追求するが自分に有利な情報にも関わらずだんまりを
  貫いたため空想作文であることが発覚し完全敗北 >>4参照

3 帯広でも同じルーターを使っていたと妄想を主張
                 ↓
  ルーター情報は捏造だったため有効なソースを出せずはずもなく完全敗北

4 メンテナンスだから一時的に帯広につながっていたという妄想を主張
                 ↓
  ルーター情報は捏造だったため有効なソースを出せずはずもなく完全敗北

5 1〜4で議論の対象であったIPは実はVPNだとネタばらしをされ自分が踊らされていた事を認められずに
  ルーターを変えた等と妄想を抱くも頻繁に別のdionKDDIのIPで接続書き込みをされ有効な反論もできずに完全敗北する

6 VPNを否定するが結局なんの証拠も出せなかった挙げ句醜いレッテル貼りと根拠のない妄想を喚き散らし恥の上塗りをし完全敗北w

7 以前にトルク曲線でバイクの加速力は全てわかるので比較もできると言っていたが実は
  トルクのみを求める計算しか知らないらしく実走に関するソースも計算式も出せずに
  証明不可能だと白状し墓穴を掘り完全死亡するw   >>3参照 

( ´,_ゝ`)リアル知的障害者の悪あがきも晒しておこうw https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603202482/477 ←捏造テキストカキカキに忙しくて上の方隠すの忘れてメモ帳とか見えてる大爆死画像wwwIP切り貼りしただけで誰でも書けるわそんなゴミテキストwwwww捏造モロバレして虫の息くそわろwww

583 :774RR :2020/12/05(土) 07:39:03.67 ID:uawK2w+60.net
虫の息(自分が)

トルクをエンジン側のクランクシャフトだと勘違いしてたアホ林田くんwwww
バイクのトルクは後輪だから重量軽くなったらそれだけ加速性能向上するんだよなあw
自演も証明されまさに積んでるっていうw

584 :774RR :2020/12/05(土) 11:39:33.51 ID:OdcPds3o0.net
4→1に変更になって何が変わるの?
音?出力?

585 :774RR :2020/12/05(土) 15:11:00.17 ID:pbXFryUa0.net
>>584
カワサキも最近熱心な排気系だけど
ここ最近出ていたCB関連の特許を見る限りはNC750とかで培った技術を応用して
燃料噴射量下げた分のパワーを集合化させることで補っていると思われる

何やってるかって
CB1100にも導入された燃費改善技術である
人工的な吸気干渉を起こす構造を1100から再導入する形で仕込んで燃焼タイミングをズラす

この結果、吸気が完全に終了する前に燃焼が発生し、吸気した冷気が吸気ポート周辺に留まる
この吸気干渉によって生じた発熱差をそのままエンジンの冷却に宛がって
エンジンオイルをエンジン内で循環させることと併用してさらにオイルクーラーで用いてオイルを冷却して空冷にしたのが1100

今回の1300は特許情報そのままならば、このSC65からオイル循環機構を除いた一連のエンジン冷却関係の技術をフィードバックし
さらに集合配管とすることで非常に強い排圧波を発生させ、排気ガスを無理やり排出することで吸気側の吸気圧力を大幅向上
この結果、空燃費の大幅な向上によってより少ない燃料噴射で済むようになった
双方の組み合わせにさらにさらに電子制御システムをブチ込んでSC54をEURO5に対応させたものと思われる

これはつまり、エキパイが気に入らないからってエキパイ交換しようもんならパワー落ちる可能性高いで
カワサキでもZ H2とかのエキパイが集合しか出て無いのは同じようなことやってるため

現行型を購入しないならおそらく事実上スリップオンしか使えねーぞ ほぼ間違いなく
また、パワーそのままに現行より燃費も向上している可能性がある

586 :774RR :2020/12/05(土) 17:34:30.09 ID:Y77VKmN60.net
エキパイ変えるのは損なのね

587 :774RR :2020/12/05(土) 19:54:14.37 ID:SXqByJcnM.net
>>586
H2シリーズは川崎の協力が得られたアクラボしかでてないはず
事実上スリッポンしか使えん
CBも覚悟するべきかも

588 :774RR :2020/12/05(土) 21:58:17.79 ID:QL/9B2eo0.net
純正マフラーでも社外マフラーみたいな音量あるからな。コケて傷ついたら社外に交換が多いんでね?

589 :774RR :2020/12/05(土) 23:00:40.80 ID:YovOfzfx0.net
アイドル時の音量はごく控えめでないとご近所に迷惑だから暖機運転がしづらい
許容範囲はカブの発進時全開の音量で「新聞屋?」くらいのレベルまで

590 :774RR :2020/12/06(日) 06:02:59.28 ID:YENBauwC0.net
( ´,_ゝ`)IP堀り(VPN、wwwww障害者すぎるwwwww

1 捏造ガイジ君がとあるdionKDDIのipはおまえだと言い出す
                 ↓ 
  実はVPNを使用されていたとも知らずにdionKDDIは半固定IPサービスしか無いので色々な人に
  割り振られた可能性が高い、等とりあえず論破され反論もできずに秒で完全敗北
 
2 グローバルIPは再利用されないからおまえが昔から使っていたと主張
                 ↓
  帯広と札幌で同一IPが存在し再利用されたというルーター情報を出すがありもしない時刻の事まで
  口を滑らしたためどこで拾った情報かを追求するが自分に有利な情報にも関わらずだんまりを
  貫いたため空想作文であることが発覚し完全敗北 >>4参照

3 帯広でも同じルーターを使っていたと妄想を主張
                 ↓
  ルーター情報は捏造だったため有効なソースを出せずはずもなく完全敗北

4 メンテナンスだから一時的に帯広につながっていたという妄想を主張
                 ↓
  ルーター情報は捏造だったため有効なソースを出せずはずもなく完全敗北

5 1〜4で議論の対象であったIPは実はVPNだとネタばらしをされ自分が踊らされていた事を認められずに
  ルーターを変えた等と妄想を抱くも頻繁に別のdionKDDIのIPで接続書き込みをされ有効な反論もできずに完全敗北する

6 VPNを否定するが結局なんの証拠も出せなかった挙げ句醜いレッテル貼りと根拠のない妄想を喚き散らし恥の上塗りをし完全敗北w

7 以前にトルク曲線でバイクの加速力は全てわかるので比較もできると言っていたが実は
  トルクのみを求める計算しか知らないらしく実走に関するソースも計算式も出せずに
  証明不可能だと白状し墓穴を掘り完全死亡するw   >>3参照 

( ´,_ゝ`)リアル知的障害者の悪あがきも晒しておこうw https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603202482/477 ←捏造テキストカキカキに忙しくて上の方隠すの忘れてメモ帳とか見えてる大爆死画像wwwIP切り貼りしただけで誰でも書けるわそんなゴミテキストwwwww捏造モロバレして虫の息くそわろwww

591 :774RR :2020/12/06(日) 08:37:42.55 ID:TBSx8+PC0.net
この勘違いまだほざいてんのかw

全ての企業がトルクはこうやって計測してデータ出してんのにw
https://i.imgur.com/6SedwGr.png

592 :774RR :2020/12/07(月) 16:06:53.41 ID:gDOkCHLy0.net
何かノーマルのほうがSPっぽい塗装だねえ

593 :774RR :2020/12/09(水) 04:57:44.35 ID:msT7LyOB0.net
( ´,_ゝ`)えーと・・・・社会的に追い込むのまだかかんの?w無力な自分にイライラ中かな?www

1 捏造ガイジ君がとあるdionKDDIのipはおまえだと言い出す
                 ↓ 
  実はVPNを使用されていたとも知らずにdionKDDIは半固定IPサービスしか無いので色々な人に
  割り振られた可能性が高い、等とりあえず論破され反論もできずに秒で完全敗北
 
2 グローバルIPは再利用されないからおまえが昔から使っていたと主張
                 ↓
  帯広と札幌で同一IPが存在し再利用されたというルーター情報を出すがありもしない時刻の事まで
  口を滑らしたためどこで拾った情報かを追求するが自分に有利な情報にも関わらずだんまりを
  貫いたため空想作文であることが発覚し完全敗北 >>4参照

3 帯広でも同じルーターを使っていたと妄想を主張
                 ↓
  ルーター情報は捏造だったため有効なソースを出せずはずもなく完全敗北

4 メンテナンスだから一時的に帯広につながっていたという妄想を主張
                 ↓
  ルーター情報は捏造だったため有効なソースを出せずはずもなく完全敗北

5 1〜4で議論の対象であったIPは実はVPNだとネタばらしをされ自分が踊らされていた事を認められずに
  ルーターを変えた等と妄想を抱くも頻繁に別のdionKDDIのIPで接続書き込みをされ有効な反論もできずに完全敗北する

6 VPNを否定するが結局なんの証拠も出せなかった挙げ句醜いレッテル貼りと根拠のない妄想を喚き散らし恥の上塗りをし完全敗北w

7 以前にトルク曲線でバイクの加速力は全てわかるので比較もできると言っていたが実は
  トルクのみを求める計算しか知らないらしく実走に関するソースも計算式も出せずに
  証明不可能だと白状し墓穴を掘り完全死亡するw   >>3参照 

( ´,_ゝ`)リアル知的障害者の悪あがきも晒しておこうw https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603202482/477 ←捏造テキストカキカキに忙しくて上の方隠すの忘れてメモ帳とか見えてる大爆死画像wwwIP切り貼りしただけで誰でも書けるわそんなゴミテキストwwwww捏造モロバレして虫の息くそわろwww

594 :774RR :2020/12/09(水) 07:22:11.49 ID:z3we0k7A0.net
トルクで敗北してもはや虫の息の糞雑魚デブチーーーッスw
すでに社会的にも死に掛けなのにまーだ強がってるw
そのクソテンプレもう全部意味ねえって言ってんのになw

595 :774RR :2020/12/09(水) 12:14:48.77 ID:QWzFvjRAa.net
もうダメだなこのスレ

596 :774RR :2020/12/09(水) 15:18:22.36 ID:ix9ZW5EE0.net
これ一々手打ちしてるの?流石に自動生成だよな

597 :774RR :2020/12/10(木) 06:52:13.19 ID:wUvaJ+vG0.net
( ´,_ゝ`)社会的に追い込む(VPN相手、うーん知的障害ですなぁwww

1 捏造ガイジ君がとあるdionKDDIのipはおまえだと言い出す
                 ↓ 
  実はVPNを使用されていたとも知らずにdionKDDIは半固定IPサービスしか無いので色々な人に
  割り振られた可能性が高い、等とりあえず論破され反論もできずに秒で完全敗北
 
2 グローバルIPは再利用されないからおまえが昔から使っていたと主張
                 ↓
  帯広と札幌で同一IPが存在し再利用されたというルーター情報を出すがありもしない時刻の事まで
  口を滑らしたためどこで拾った情報かを追求するが自分に有利な情報にも関わらずだんまりを
  貫いたため空想作文であることが発覚し完全敗北 >>4参照

3 帯広でも同じルーターを使っていたと妄想を主張
                 ↓
  ルーター情報は捏造だったため有効なソースを出せずはずもなく完全敗北

4 メンテナンスだから一時的に帯広につながっていたという妄想を主張
                 ↓
  ルーター情報は捏造だったため有効なソースを出せずはずもなく完全敗北

5 1〜4で議論の対象であったIPは実はVPNだとネタばらしをされ自分が踊らされていた事を認められずに
  ルーターを変えた等と妄想を抱くも頻繁に別のdionKDDIのIPで接続書き込みをされ有効な反論もできずに完全敗北する

6 VPNを否定するが結局なんの証拠も出せなかった挙げ句醜いレッテル貼りと根拠のない妄想を喚き散らし恥の上塗りをし完全敗北w

7 以前にトルク曲線でバイクの加速力は全てわかるので比較もできると言っていたが実は
  トルクのみを求める計算しか知らないらしく実走に関するソースも計算式も出せずに
  証明不可能だと白状し墓穴を掘り完全死亡するw   >>3参照 

( ´,_ゝ`)リアル知的障害者の悪あがきも晒しておこうw https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603202482/477 ←捏造テキストカキカキに忙しくて上の方隠すの忘れてメモ帳とか見えてる大爆死画像wwwIP切り貼りしただけで誰でも書けるわそんなゴミテキストwwwww捏造モロバレして虫の息くそわろwww

598 :774RR :2020/12/10(木) 07:54:12.38 ID:qeKGQU2K0.net
残念ながら一連の荒らしをやった時期にVPNは使ってねえんだよなあw
リストにもその時期にVPNとして存在しねーしなw
VPN自体は1日未満で翌日以降使えてねーがw

これ全部林田だわw

59.134.50.102→121.106.152.195(ルーター変更)→59.134.51.99(必死のIP変更)

おまけにVPNなら通常は別地方の回線になることが大半なのに荒らしまわる一連のIPは北海道でしか接続してないしなw
っつーか変更してねーしw
1年以上も同一IPで書き込みできる時点でVPNとかねーからw
リストに無い時点で後輪トルクが証明された所で全部死んでるっていうw

599 :774RR :2020/12/10(木) 16:50:50.39 ID:jhN7h41l0.net
お前そろそろ自分がキチガイだってこと認識した方がいいよ

600 :774RR :2020/12/10(木) 17:47:33.47 ID:HaT5pFLZM.net
>>599
VPN乙w
見え見えの自演擁護はやめとけ

601 :774RR :2020/12/10(木) 17:48:17.53 ID:IV1yCkZ60.net
馬鹿は自分が馬鹿だと認識できない
だから馬鹿になれる
まともな人は自分が馬鹿なことをしていると認識しちゃうから
冷静になってしまって馬鹿にはなりきれないんだ

602 :774RR :2020/12/10(木) 17:55:34.28 ID:WQHG0a3Ba.net
争いは同じレベルの者同士にしか発生しない

603 :774RR :2020/12/10(木) 17:58:48.24 ID:wUUx+J9oM.net
必死すなあ
俺なら別人だったらそいつデコイにマウント余裕だけど
特定されて余裕ねえんだなあw

604 :774RR :2020/12/10(木) 18:14:07.98 ID:+s9LCCYHM.net
馬鹿同士だから気が合うんだね。

605 :774RR :2020/12/10(木) 18:24:45.53 ID:B7Bn2ee+a.net
VPN1300SP

606 :774RR :2020/12/10(木) 23:52:13.85 ID:dqoV5H4L0.net
普通ならここまで必死になる理由とかないもんな

つまり本人です

607 :774RR :2020/12/11(金) 05:17:17.22 ID:HXdFPso+0.net
統失ブルースジジイまーた関係ないやつに噛み付いてらwww
もう自分に同調しないやつは全員デブに見えるんだな
おまえもVPNこいつもVPN証拠は無いがおれがそう思うから間違いない!
はい精神障害!w
んで・・・>>138にはいつ答えるんだ?(死体蹴り

608 :774RR :2020/12/11(金) 07:14:37.44 ID:cJaX5j510.net
まーた自演擁護からのワンパターンレスwwww
学習能力ねえな
もうお前は特定されてんだから意味ねえつってんじゃんw

609 :774RR :2020/12/12(土) 06:06:38.85 ID:cxdsP1jj0.net
ん?前にVPNはかならずリストに載るって言ってたよな・・・やっぱかなり痴呆が進んでいるな
>>599の人のIPがどこのvpnリストにも出てこない事には触れないのかw

>>600
知的障害者 「VPN乙w」 ← 乙ってるのは自分wwwwwクソワロタwww
過去の自分の発言が刺さって勝手にくたばってんのwww笑わせにかかってんの?www

610 :774RR :2020/12/12(土) 06:55:29.73 ID:xtoakYEh0.net
何ほざいてんだこのデブw
証拠も無しになんかほざいてるわw
こういうキチガイ発言してるあたり自演なのバレバレなんだよなwwww

611 :774RR :2020/12/12(土) 07:05:30.29 ID:xtoakYEh0.net
林田がアホほざいてるから論破しとくか

バイクのトルク計測はこのような形で後輪で行う
https://i.imgur.com/6SedwGr.png

当然こうやって車台でやってんだから「車重」で加速性能は変わる
後輪に車重という負荷がかかってるもんな
トルク計算は別にエンジンだけが全てじゃないのに盛大な勘違いしてっからアホ
仮にトルクが完全に同じ数字ならCBとCBRは完全に同じ加速をするわけだが実際にはCBが0-150km/hで大幅にパワーが上回るので速くて当然
なぜならSSは最高速稼ぎのためにハイギヤードだから

59.134.50.102が林田なのも確定
レンタルバイクはローダウンリンクをはずしてでしか貸さないし、そもそもローダウンリンクなんぞ足つきのいいCBで必要なのはこのデブだけ
ホンダで必要になるのなんてCRFぐらいなのにw

後輪のみローダウンリンクなんぞ入れたら挙動怪しくなって曲がらなくなって危ねえからそんな状態で貸すわけねえじゃんw

612 :774RR :2020/12/13(日) 06:23:56.98 ID:286UN8mq0.net
おいおいwww障害者君自分でレンタル設定にしたのに矛盾に気づいてなかった事にするwwwwwww
まーた何もしなくても勝ったwww( ´,_ゝ`)プヒュヒュwww

613 :774RR :2020/12/13(日) 07:07:32.47 ID:IsLyNfpF0.net
ついに精神崩壊したかw
レンタル設定になんてしてないしなw

どうやら5ちゃんに荒らし認定されたみたいだし完全に死んでるわこいつw

614 :774RR :2020/12/13(日) 07:11:43.41 ID:+338rx2Z0.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1603202482/75

はい痴呆w
知的障害持ちのボケ老人いじめるの楽しいw

615 :774RR :2020/12/13(日) 07:24:36.76 ID:Lwnpxs1F0.net
>>614
最近のブルースジジイはまじで認知症進みすぎて訳わからんよw
北海道スレでも殺害予告した事も完全に忘れてるからね

ちなみにこれがその内容w
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1602063420/5
こ・・殺してやるこどおじwww(殺せてない

616 :774RR :2020/12/13(日) 07:41:13.48 ID:IsLyNfpF0.net
>>614
別の人間のレスを出してはい痴呆とか完全に精神崩壊してるなw
ざまぁwwww
あともうそのVPN自演いらねえからw

617 :774RR :2020/12/13(日) 07:42:36.34 ID:IsLyNfpF0.net
俺に対するレスを書いてる人間を俺だと思ってる痴呆症ガイジがいるらしいwwww
ざまあwwwww

618 :774RR :2020/12/13(日) 07:50:14.44 ID:+338rx2Z0.net
発狂した統失って何言ってんのかわかんねw
俺はお前が俺を見たのを見たぞみたいなwww
ほんと気持ち悪い

619 :774RR :2020/12/13(日) 07:52:35.23 ID:IsLyNfpF0.net
>>618
なんで俺へのレスしている人間のレスが俺だと思ってんのガイジくんw
5ちゃん荒らし認定されてるガイジくんw

お前の自演認定とかも全部ガバガバなんだがw

620 :774RR :2021/01/04(月) 02:49:05.48 ID:u05FT3Xz0.net
新型SBとレブル1100で迷ってる
音とかデザインはCBの方が好みなんだけど値段が50万くらい違うのね
ドリームって値引き期待できそう?

621 :774RR :2021/01/04(月) 12:10:41.01 ID:TwbrhWD80.net
夢は値引きかなり渋いしオプション付けたりもほぼ無理だと思っていい 安心料だと思って買いたまえ

622 :774RR :2021/01/04(月) 13:42:43.41 ID:H1IGEV8t0.net
50万ならローンを1年延ばせば余裕だろ
欲しい方を買え
このバイクは15年11万キロ走ってもまだうれしそうに動いてる

623 :774RR :2021/01/04(月) 14:18:56.59 ID:2cR5Q5HU0.net
俺の知ってるドリームは新車5%引きだったけどな

624 :774RR :2021/01/04(月) 16:20:17.44 ID:MIn7loXw0.net
バイクも車も現金で買えないのは分不相応だと思ってる

625 :774RR :2021/01/04(月) 18:53:19.10 ID:s3jMV8/3M.net
08SB新車夢店で乗り出し120万円しなかったのになあ。
こうやって新車の値段がドンドン上がってくと中古も下がりずらいんじゃ内科医?

626 :620 :2021/01/04(月) 20:10:01.15 ID:Y+N1tHgmr.net
皆さんレスありがとうございます
コロナ禍で将来が不安なのと初物はリコールが心配なのでちょっと様子見しつつ貯金することにします

627 :前提 :2021/01/07(木) 21:42:31.43 ID:bXg+f35h0.net
>>620
趣味の乗り物に車購入のような値引前提の考えは改めたほうがいい

628 :774RR :2021/01/10(日) 00:10:28.98 ID:zBuPlzJU0.net
値引きしてくれるならしてもらったほうがいいと思うけど。自分の金なんだから大事にしたほうがいいよ。

629 :774RR :2021/02/06(土) 13:49:28.67 ID:nlzjaoBKd.net
乗り換え後の中古はみんな中古屋ながれてるから、いい球は高く売れるようになるんだろな。

630 :774RR :2021/02/15(月) 22:31:17.86 ID:fHxbhSQO0.net
メーターの右側のボタンがあまりに使うことが無さ過ぎて何に使うボタンだったかすっかり忘れてしまったんだが

631 :774RR :2021/02/15(月) 22:40:09.18 ID:dGRIXfQn0.net
>>630
リミッター解除

632 :774RR :2021/02/15(月) 23:33:35.20 ID:sDx1oDNp0.net
変形

633 :885 :2021/02/16(火) 13:15:35.45 ID:Fh/lmL46M.net
>>630
6速有効/無効の切り替えボタン

634 :774RR :2021/02/16(火) 13:39:45.16 ID:vEVCfyKGd.net
>>630
VTEC、オン!!!
と叫んで押してください

635 :774RR :2021/02/16(火) 17:57:56.03 ID:XekEJ9U1a.net
ピンクローター始動

636 :774RR :2021/02/16(火) 18:09:29.63 ID:48CQwQW5a.net
押しながらETC通過

637 :774RR :2021/02/16(火) 18:16:24.40 ID:1Sz6I+gv0.net
180のリミッター効いたら2度押し!!

638 :774RR :2021/02/17(水) 19:58:14.12 ID:+QHHQ++y0.net
ニトロ注入やで

639 :774RR :2021/02/19(金) 22:40:33.28 ID:Pt5X0CQi0.net
精子注入!

640 :774RR :2021/03/02(火) 19:30:00.20 ID:FxmWSvc50.net
ホンダゴーのサイトなんだけど、マイぺーじからどうやってマイバイクに行くの?

641 :774RR :2021/03/03(水) 02:36:51.36 ID:3jxbTc+30.net
>>640
いけない。URLから開き直すしかない。

642 :774RR :2021/03/06(土) 18:31:08.95 ID:O0WoUpwo0.net
納期遅延の連絡夢から来た
入荷3月末、納車4月頭(:_;)

643 :774RR :2021/03/06(土) 22:06:57.01 ID:OuDdbPhJ0.net
取説眺めて予習する時間が確保できてよかったじゃないか

644 :774RR :2021/03/06(土) 22:08:24.12 ID:O0WoUpwo0.net
楽しみすぎて昼寝もできん

今どきの慣らし運転ってどんな感じ?

645 :774RR :2021/03/06(土) 22:20:54.69 ID:OuDdbPhJ0.net
こんなかんじ?
www.youtube.com/watch?v=5EYw3xfr_9A

646 :774RR :2021/03/12(金) 20:40:43.83 ID:HVfAM0qH0.net
その慣らしはやってみたいなw
しかし夜は寝よう

今日寺行ったら

CB1300 SUPER BOL D'OR SP

入荷してた。
まだ仕上げてない状態で軽く見るだけだったけど、
4-1はかっこいい、TBWはごっつい

647 :774RR :2021/03/13(土) 08:11:15.38 ID:5SLDpYkw0.net
ものすごい朝なんだろうな

648 :774RR :2021/03/14(日) 14:53:47.43 ID:JSkHhqAt0.net
俺のも入荷してた
色々頼んでるから3/28納車日で

649 :774RR :2021/03/14(日) 20:10:27.94 ID:JSkHhqAt0.net
展示車両のタイヤはダンロップのSPORTMAX ROADSMART Vでした
以前は BSだったよね?

650 :774RR :2021/03/18(木) 20:06:47.85 ID:2WGyLwSu0.net
>>649
今日夢によって見てきた
2021 BOL D’OR SPに付いてたのはロードスマート3
で、売れ残ってたBOL D’ORに付いてたのもロードスマート3
今乗ってるCB1100RSもロードスマート3だから
近年は同じなのかもね

651 :774RR :2021/03/19(金) 18:03:28.92 ID:kdKYyeLe0.net
https://xxup.org/ckUFm.jpg
この角度で見ると赤フレームも悪くない気がする。

652 :774RR :2021/03/20(土) 09:34:09.26 ID:FZDjYWaEd.net
赤フレーム族車みたいでちょっと無理

653 :774RR :2021/03/20(土) 10:01:00.01 ID:t/UJNq31a.net
今時このセンスか…というのはある
元ネタはリスペクトしてるし伝統なのも分かるけどせめて黒フレームと併売にしてくれればよかったのに

654 :774RR :2021/03/20(土) 10:18:40.64 ID:tRprT4n4a.net
80年代を彷彿させて爺の財布のひもを緩める狙い

655 :774RR :2021/03/20(土) 10:34:41.89 ID:av/4ROhF0.net
シルバー色なら黒骨のままみたいだね。もしくはSPも
それにしてもクルコンとクイックシフターは羨ましい

656 :774RR :2021/03/20(土) 12:40:32.12 ID:gtfu2zRe0.net
赤フレーム嫌なんだけど、SPは高すぎるぜ

657 :774RR :2021/03/20(土) 13:01:45.40 ID:mix1etzLM.net
テスト

658 :774RR :2021/03/20(土) 13:09:30.43 ID:Xmy4kqpoF.net
つうか今更だけどspいらなくね?

659 :774RR :2021/03/20(土) 16:13:23.14 ID:lUTVP/Hb0.net
ちょうど俺も今日ロードスマートV履いたところ
https://i.imgur.com/QxzD89T.jpg
https://i.imgur.com/BnjXBWA.jpg
これでGWツーリングの準備ヨシ!

660 :774RR :2021/03/20(土) 17:31:33.35 ID:8NP7zM5Vp.net
都内の白バイもロードスマートVっぽいよ。

661 :774RR :2021/03/20(土) 17:54:05.64 ID:pgkEacRbd.net
SPのオーリンズのオイルシールってまだ買えないの?

662 :774RR :2021/03/20(土) 17:59:11.17 ID:wTSdwGHR0.net
>>661
ホンダの純正シールがそのまま使えるって話だが。

663 :774RR :2021/03/20(土) 18:28:24.27 ID:0IkhlzgE0.net
>>661
売らないでしょ。
オーバーホールはラボカロ行き。

664 :774RR :2021/03/20(土) 21:06:06.64 ID:wTSdwGHR0.net
ディーラーでシール交換たのむとラボカロ行きでえらい金かかりそう。

ライコで店で売ってるプロトのブレンボキャリパーのシールほしいと相談したらホンダの純正パーツを用意してくれるということだった。

665 :774RR :2021/03/20(土) 22:23:15.66 ID:FNkBtOfG0.net
軽が同じならシールなんて皆同じだろ

666 :774RR :2021/03/21(日) 07:15:17.46 ID:sNJ8m1Dv0.net
今って納期半年以上かかるの?

667 :774RR :2021/03/21(日) 15:51:26.41 ID:qgodnG8H0.net
新型入手した人いないのかな?
この連休で納車の人が多そうだと思ってたんだけど
してたとしてものったりいじったりで5ちゃんなんかやってる暇ないか

668 :774RR :2021/03/23(火) 17:42:26.91 ID:LFV917d/0.net
販売店の紹介動画は来たけど
走行動画はまだないな

669 :774RR :2021/03/24(水) 15:38:47.27 ID:rNO4cnTz0.net
新型出たの?
どっか変わった?

670 :774RR :2021/03/24(水) 22:51:18.58 ID:73hiKp9c0.net
電子制御とエキパイデザインと赤フレーム

671 :774RR :2021/03/25(木) 00:06:14.97 ID:Y1YpNoqQ0.net
スリッパが付属

672 :774RR :2021/03/26(金) 17:53:34.01 ID:jZ+9b7w60.net
>>671
笑いどころがさっぱり分らんのだが
すまんが解説求む

673 :774RR :2021/03/26(金) 22:19:08.93 ID:T7Od3B320.net
>>672
別に笑うところじゃなくアシストスリッパークラッチのことかと・・・

674 :774RR :2021/03/26(金) 22:24:17.03 ID:jZ+9b7w60.net
スリッパーだったか、納得

675 :774RR :2021/03/26(金) 23:26:15.73 ID:zS4u684O0.net
スリッパーは変更点ではないけどな

676 :774RR :2021/03/27(土) 21:34:08.64 ID:WypHFbix0.net
今日夢に寄ったらSF入荷してた。
まあこの時期の陸運事務所は地雷だから来月でいいよって話してきたが、楽しみすぎる

677 :774RR :2021/03/27(土) 23:44:16.09 ID:oNo5T6h00.net
明日納車だが4/1時点の持ち主に税金は迂闊だった
待ち遠しすぎたからよしとするがどうせ散々待ったなら4/2以降でも良かったのではとの意見もある

678 :774RR :2021/03/28(日) 00:00:44.16 ID:yTZjmqEe0.net
おめ
年度末の陸運事務所に行ってくれたのか
ありがたく納車されなさい

679 :774RR :2021/03/28(日) 00:07:04.71 ID:B/uM2Wox0.net
>>678
混雑すごいの?
営業さんにお礼言っときます

680 :774RR :2021/03/28(日) 00:16:10.06 ID:yTZjmqEe0.net
月末は、登録申請が集中し窓口が大変混雑いたします。できるだけ月末はさけてお越しいただきますようお願いいたします。
例年、年度末の3月下旬は、窓口が大変混雑し、手続きに来られた皆様に長時間待っていただくなどご迷惑をお掛けしております。

681 :774RR :2021/03/28(日) 00:54:50.95 ID:YzpFLKwm0.net
年度末の4輪の検査ラインなんか酷ければ2〜3時間待ちのレベルだからなぁ

682 :774RR :2021/03/28(日) 01:32:15.73 ID:yTZjmqEe0.net
いやー、F1いい予選だった

で、入荷してたCB1300SFのスナップ見てたらタイヤが違う
BATTLAX T30 SPORT TOURING
っぽい

事前に入荷してたボルドールSPはロードスマートVだったのにね
どっちがいいんだろ

683 :774RR :2021/03/28(日) 08:11:06.94 ID:B/uM2Wox0.net
いつもは休日はお寝坊さんなのに流石に起きてしまった
天気予報も雨が夜しか降らない予報に変わった
今日はタイヤ表面洗ってハンドルセットバックスペーサーとスマホスタンド類の取り付けとエキパイワックスがけで終了予定
帰り道スリップゴケ立ちゴケしないよう最新の注意を払って帰ってこようと思う

>>682
俺のもダンロップだろうけどなぜかBSになってるといいなぁ 

684 :774RR :2021/03/28(日) 08:23:16.77 ID:B/uM2Wox0.net
エキパイへのワックスがけYAMALUBE耐熱ワックスにするかゼロフィニッシュにするか迷ってる
ラジエターにはシリコンスプレーかけとけばいいかな?

685 :774RR :2021/03/28(日) 12:15:43.35 ID:B/uM2Wox0.net
受け取ってきた こけなくて何よりだったぜ
説明受けてあと少しで乗り出しのところでザーッと雨 無念
タイヤBSだったので良かった
色違いの展示車両はダンロップで営業さんも不思議がってた

686 :774RR :2021/03/28(日) 12:16:34.87 ID:Up509e5b0.net
3月の下旬ユーザー車検に持って行ったけど事務所内それ程は混雑してなかったぞ!ライン検査場は予約制だから制限されてるし。

687 :774RR :2021/03/28(日) 18:26:46.53 ID:yTZjmqEe0.net
近年はそうなのかね
まあ今季は半導体不足で生産あれだし

688 :774RR :2021/03/28(日) 18:27:17.67 ID:yTZjmqEe0.net
納車おめ
今日はあいにくの天候だったね

689 :774RR :2021/03/28(日) 20:53:16.16 ID:B/uM2Wox0.net
今日は走らずにタイヤの皮むきとエキパイ磨いて耐熱ワックスと部品の取り付けなどに専念したけどやりたいこと全部はできなかった
色々なマウントに備えてハンドルブレスつけたけどTPSからの配線が干渉して思うような位置につけられず付けたはいいけど意味あんのかこれ?って感じになってしまった
電熱ウエア用の配線取り出しはまた今度に

690 :774RR :2021/03/28(日) 21:11:39.52 ID:yTZjmqEe0.net
みんな色々やってんだね
何もしたことないな、まあ今回は初めてコーティングお願いしてみたけど。
今乗ってる1100RSはモリワキショート黒にしたから泥が付いたら洗車か濡れ雑巾で拭くだけだし、
初期焼きも寺がやってくれた

マフラーもケースハードゥンにする方法あんのかな

691 :774RR :2021/03/28(日) 22:16:52.28 ID:B/uM2Wox0.net
てか
エキパイに既にまだらの錆?が浮いててマジかよと思いました
早めの耐熱ワックスをお勧めします

692 :774RR :2021/03/28(日) 23:54:16.38 ID:yTZjmqEe0.net
素材のシルバーもいいんだけどね、
焼けるなら焼き鉄色、ケースハードゥンにしたいんだが

693 :774RR :2021/03/28(日) 23:55:18.98 ID:yTZjmqEe0.net
さて、F1開幕戦、決勝が始まる
終わったらmotoGP決勝だな

694 :774RR :2021/03/29(月) 01:50:54.42 ID:lk/XEnsA0.net
いつの間にやら日本人ドラ
録画で予選見終わったけど決勝は明日見よう

695 :774RR :2021/03/29(月) 08:14:47.59 ID:3Hi6whDgd.net
BSのBT023、リアだけまだ大丈夫だからフロントだけロードスマート4にしても大丈夫だよな?

696 :774RR :2021/03/29(月) 09:39:27.95 ID:KIg9SY4s0.net
ブタのおにーさん

697 :774RR :2021/03/29(月) 09:49:58.80 ID:Xxwg2/YM0.net
新型になってもSFはダブルホーンでSBはシングルホーンなのかな?
滅多に鳴らさないけどSBの「ぴー」っていうシングルホーンははずかしいんですけどー

698 :774RR :2021/03/29(月) 17:27:40.02 ID:cyQ4h1rl0.net
事前に入荷してたSBSPは1つしか目に入らなかったな。
フロントカウル下側に真下に向けた1つ
まあぱっと見だから詳細は自分で見てきてね。

で、今回入荷のSFはヘッドライト下に大きいのが2つ、これはむき出しだから言われずとも分かるね。

699 :774RR :2021/03/29(月) 17:40:29.60 ID:kuzyNQsvH.net
日本は何故かハーフカウルのついてる車両はシングルだよ!XJ1200rもそうじゃなかった!?

700 :774RR :2021/03/29(月) 20:25:54.64 ID:lk/XEnsA0.net
2021型SBホーンひとつでした
昨日今日セットバックホルダの付け外しで悪戦苦闘したので間違いない
片方はホーンが邪魔でカウル下から工具を入れられなかった

701 :774RR :2021/03/29(月) 21:31:59.07 ID:UtsT0Gwz0.net
ホーンは4輪用だけどミツバのプラウドホーンがギリギリカウルの中に収まる

702 :774RR :2021/03/30(火) 12:49:21.33 ID:6Qp12uMC0.net
>>701
情報サンクス!さっそくポチッたぜ!

703 :774RR :2021/03/30(火) 12:54:47.15 ID:y4v6QiyR0.net
ハンドル最大に切ると当たらないか??

704 :774RR :2021/03/30(火) 20:33:14.04 ID:n+JLtVCc0.net
かなり調整を繰り返した結果この付け方でミリ単位でギリギリ干渉しないよ
マジでミリだから個体差によってはダメかもしれんが

http://imepic.jp/20210330/738550

705 :774RR :2021/03/30(火) 23:37:44.59 ID:YHFE7WnR0.net
けっこうキツキツやね
まぁなんとかして付けてみる
結構いい音なので車用にもついでに買ったわ

706 :774RR :2021/03/31(水) 19:49:39.42 ID:3PoksEIV0.net
ディトナの低音ホーンってダメか?

707 :774RR :2021/04/01(木) 02:45:20.86 ID:C3Ohbnj+0.net
CB1300SB.SFも今季限りで生産中止だってよ!!

708 :774RR :2021/04/01(木) 04:57:20.98 ID:lzi0AxLy0.net
生産中止してフルモデルチェンジするそうだ

709 :774RR :2021/04/01(木) 06:04:41.53 ID:eVy87VCnr.net
カウルが取り外し可能になってSFSBの区別が無くなるらしい

710 :885 :2021/04/01(木) 07:53:47.10 ID:Rk1o6LvqM.net
vtecが超絶進化して、走行中に250ccから1300ccまで自由自在に可変になるらしい

711 :774RR :2021/04/01(木) 08:13:09.87 ID:1FMaIlzi0.net
タイヤの技術が進歩して減ったタイヤは自動的に路面からタイヤカス拾って成長して新品になるみたい

712 :774RR :2021/04/01(木) 08:51:56.42 ID:RVfw8D4d0.net
夢店で見せてもらった営業資料にはフロントドライブになるらしい。ウイリーの心配がない革新的なシステムらしいよ。

713 :774RR :2021/04/01(木) 22:15:43.13 ID:PjiKW0sq0.net
>>712
急減速でジャックナイフの恐れが増すんですねわかります

714 :774RR :2021/04/07(水) 23:09:51.68 ID:4h11s6qC0.net
エイプリルフールか

715 :774RR :2021/04/09(金) 21:21:02.05 ID:+lSk7He/0.net
6日に無事納車
夢で下取り車と2台並べて記念撮影
定番の納車休暇取ったのでいきなり180Kmも走ってしまった。

トルクもりもりってイメージだったんだけどアイドリングあたり、発進時のトルクは乗ってた1100RSより無い感じ。
ノーマルで五月蠅くアクセルオフでボボボボ言ってる排気系は抜けが良すぎるのかね。

バイワイヤーのアクセルレスポンスは最高
クルーズが便利、楽すぎ
しかし4輪(マニュアル車)ではギアチェンジしてもキープしてるのにこのバイクはキャンセルされてしまう。
これは不満、上り坂でシフトダウンしたくなる時があるのにね。

で、以降仕事ごっそり入れられて全然走れず・・・

716 :774RR :2021/04/09(金) 22:23:59.59 ID:zT5nU+gu0.net
6速100キロで走っててシフトダウンするほどの坂道ってあるの?通常のCB1300はアクセル開けるだけで速度は維持するけど。

717 :774RR :2021/04/09(金) 22:27:44.61 ID:+lSk7He/0.net
そっか、そんなトルクあるのか
試してみただけで上り坂でパワーが足りない、減速するって状態になったわけではありません

718 :774RR :2021/04/09(金) 22:33:50.01 ID:+lSk7He/0.net
でも通常使ってるのは町中で速度違反しないように、
制限速度+αに設定、追いついたらダウンキーで調整かキャンセルって感じ
回転数低いけど、町中にそんな坂無いか

αが少ないと煽られるんだよね

719 :774RR :2021/04/09(金) 23:31:45.29 ID:jT8tyOUv0.net
高速で100km/hクルーズコントロール試してみたけどアップダウン結構あるのに追従してくれたのはいいのだけど前方車両の速度が安定せず結局キャンセル
クルーズコントロールは先頭で走ってる時にいい感じかも

720 :774RR :2021/04/10(土) 00:03:23.91 ID:VZWW7THm0.net
>>715
不良品じゃね?
1度店に相談したほうが良い

721 :774RR :2021/04/10(土) 01:50:49.98 ID:o2fsxsA/M.net
街中でオートクルーズ使うってアホなのか?

722 :774RR :2021/04/10(土) 21:00:25.27 ID:Lc+dg9c20.net
このバイクでクルコンあったら高速1000キロでも楽に走れそう
楽すぎて眠くなりそうだが

723 :774RR :2021/04/10(土) 21:06:20.30 ID:dgWN1YRN0.net
>>722
天国に一番近いバイク

724 :774RR :2021/04/10(土) 21:10:24.23 ID:233Pw6zt0.net
クイックシフターのできはどう?

725 :774RR :2021/04/10(土) 21:52:23.24 ID:ArWbct/n0.net
>>724
ロー2nd間はクラッチ使った方がいいね
アップは問題なし
ダウンはショックが出ることがある、どんな場面かまだ検証が進んでいない

726 :774RR :2021/04/10(土) 21:53:48.38 ID:ArWbct/n0.net
>>721
まあなんと言われようが街中でオートクルーズ、
2輪4輪ともに便利すぎて使ってるんだから仕方ない

727 :774RR :2021/04/11(日) 09:20:49.66 ID:1Yzi3xnR0.net
↑こういう輩が年とってプリウスアタックやってるんだろうな

728 :774RR :2021/04/11(日) 18:06:32.48 ID:mf0zoU32d.net
今日納車しました!初心者ですけど皆よろしくね!

729 :774RR :2021/04/11(日) 19:59:00.98 ID:xgQ/kpam0.net
>>728
バイク屋さん、いらっしゃいませ

730 :774RR :2021/04/11(日) 20:43:51.90 ID:ezdqI4u70.net
納車したのか、次はいつ納車するの?

731 :774RR :2021/04/11(日) 21:47:18.65 ID:D+6h4uR/0.net
いい加減そのつっこみ飽きた
間違ってても言いたい事は通じるから

732 :774RR :2021/04/11(日) 23:40:13.41 ID:Nq4kYIKp0.net
>>727
街中オートクルーズとプリウスアタックの関連を無知なわしに説明してくれ
まあトヨタ車なんて一度も乗ったことないし、乗るつもりも無いが気をつけるのでな

733 :774RR :2021/04/12(月) 19:07:06.24 ID:0yzvARzx0.net
>>732
街中でACっ走っているとき、右足や右手はどういう状態なんだい?何かあった時に咄嗟に的確な操作ができるのかい?ってことだよ

734 :774RR :2021/04/12(月) 19:10:13.15 ID:0yzvARzx0.net
そんないい加減な奴が年とって老害事故を起こすんだろうなってこと

735 :774RR :2021/04/12(月) 19:31:19.39 ID:aCX6TklQa.net
いっそシニアカーでも乗っとけ
楽でいいぞ

736 :774RR :2021/04/12(月) 23:23:34.88 ID:xuEE/Ekc0.net
楽なポジションにするためじゃなくうっかり速度超過しないためのACだからね
ハンドルは普通に両手を添えてるし、
左足は普通にフットレスト、右足はアクセル側に踏まない程度に
これは高速道路でのACでも一緒だが

737 :774RR :2021/04/12(月) 23:28:30.20 ID:0yzvARzx0.net
だから、それを街中でやるのが老害だって

738 :774RR :2021/04/13(火) 08:20:35.13 ID:d8I5ONdB0.net
メーカーの意見はどうなの
取説に一般道では使うなとか書いてある?
そうじゃなかったら
別にどこで使おうがいいんじゃないの

739 :774RR :2021/04/13(火) 08:48:16.47 ID:z1ZVNJwo0.net
街中で使うと帰って気を使って疲れると思うがね

740 :774RR :2021/04/13(火) 08:56:18.55 ID:YYBx5NZz0.net
ABSやDCTもそうだけど、使ったこともない奴がギャーギャー文句いう風潮やめてくれないかね

741 :774RR :2021/04/13(火) 12:21:47.75 ID:A24IeRCta.net
ABSは本当ありがたい。
ライスクに新品タイヤでコーススラロームするとアスファルトをドロドロと滑りまくるから効きまくってるのがリアステップの振動でよくわかる。
ABSついてなかったらおっかなくてそこまで攻めれない。

742 :774RR :2021/04/13(火) 12:22:19.76 ID:z1ZVNJwo0.net
使ってたから分かるんだけど。街中だと疲れるし危険だし。

743 :774RR :2021/04/13(火) 12:51:54.44 ID:782nKXQkM.net
>>742
それ古いバカな奴な。

744 :774RR :2021/04/14(水) 06:36:21.10 ID:OG6Iq8n40.net
CBも別に昔のと変わらないと思うけど前車追従付いてないだろ

745 :774RR :2021/04/14(水) 19:06:57.79 ID:OiVBpyhL0.net
郊外でバスやトラックの後ろに着いてブレーキランプをパカパカ光らせてるヤツいるよな
だいたいスマホ弄ってる

746 :774RR :2021/04/14(水) 20:36:10.68 ID:96UEdZkE0.net
アイシテル ノ サイン

747 :774RR :2021/04/30(金) 09:18:18.45 ID:JGMXw6910.net
180km/hリミッタがなくなったのって、何年式?

748 :774RR :2021/04/30(金) 17:19:01.43 ID:+4W+ihJG0.net
>>747

2018-

749 :774RR :2021/05/01(土) 21:34:54.67 ID:vGVy2RIFd.net
>>748
さんくす。車両探しの参考にします。

750 :774RR :2021/05/04(火) 11:12:34.81 ID:LRjUpY3Jd.net
家出た直後にヘッドライトが切れたー
と、いうわけで、おすすめのバルブ教えてくれい。
SBのバルブ交換カウルある分大変かな?

751 :774RR :2021/05/04(火) 11:44:37.66 ID:p9kiPGgd0.net
>>750
スフィアライトライジンええぞ。

752 :774RR :2021/05/04(火) 12:43:17.16 ID:1NzRjK0kd.net
家出したのかと思った。

753 :774RR :2021/05/07(金) 00:20:39.06 ID:ev3ovzUf0.net
>>751
届いたぜ明日つけるぜ、情報サンクス

754 :774RR :2021/05/08(土) 21:53:53.90 ID:kQTkyRPzd.net
四輪で当たり前の、前車追従になっていない
、ただの定速巡航装置はゴミ。以上

755 :774RR :2021/05/08(土) 22:18:18.42 ID:csuP48950.net
前車追従って不安じゃない?
誤動作ないの?

756 :774RR :2021/05/08(土) 22:27:00.80 ID:CGIrVMRZd.net
年式2015から2021に乗り換え
2速発進がある程度スロットル開けないと出来ない
前のはクラッチ操作で全く吹かさずスーッと行けたんだけど今度のは確実にエンストする
モードはレイン、スタンダードがもっさりでスポーツのみで走ってる
半クラ、スロットル微開保ったまま低速走行時に2速から3速入れるといきなりブオオンて吹けあがってびびる
電子制御は慣れが必要だわ

757 :774RR :2021/05/08(土) 23:11:14.73 ID:kQTkyRPzd.net
>>755
最近の四輪を運転したことある?まあマシンだから完璧じゃないけど、前車追従なら、もしもの時にじゃないクルコンは

758 :774RR :2021/05/09(日) 08:21:39.87 ID:kA0CDhRUd.net
クルコン良いね

759 :774RR :2021/05/09(日) 10:44:29.90 ID:zOdNmx6xa.net
そんな利便性を甘受しながら、操る喜びがどうとか語ったりしてる訳ですよ。

760 :774RR :2021/05/09(日) 11:04:32.29 ID:rj/dCFGo0.net
電子制御嫌いおじさんはポイント点火のバイクに乗れば良いと思うの

761 :774RR :2021/05/09(日) 18:43:16.20 ID:O97/3IXyd.net
>>758
レーザーもレーダーもカメラも搭載してないクルコンで良いなら、スロットルをゴムバンドで

762 :774RR :2021/05/09(日) 19:06:34.00 ID:Gphsahe20.net
http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1620554753900.jpg

コレ使ってる 慣れると結構便利

763 :774RR :2021/05/09(日) 20:35:04.16 ID:UdxjnQHdd.net
カーブの途中でガードレールを前車と誤認してブレーキがかかる、とかないの?
単なる一定速度維持装置でも十分便利だと思うけどな

764 :774RR :2021/05/09(日) 20:44:54.10 ID:/Rh5wV1C0.net
人間はどんどんわがままになるもんだよ

765 :774RR :2021/05/09(日) 22:14:12.06 ID:rj/dCFGo0.net
タイヤ4つにして屋根とエアコンも着けろ😠

766 :774RR :2021/05/10(月) 19:59:12.31 ID:uuQf9AFC0.net
>>763
メーカーがそんな不具合放置してリリースしたら大問題になってるだろ

767 :774RR :2021/05/12(水) 18:40:02.75 ID:6SsmeeF7d.net
シート下USBtype-cソケット防水ゴムノズル細すぎて入らぬ
割り箸刺してみるとノズル先端から20mmくらいに差し込み口
二枚目の位置まで入る寸法だが端子の樹脂部分を削る他ない
世のtype-cほとんど使えないなこれ
http://imgur.com/gallery/V51BKxR

768 :774RR :2021/05/12(水) 19:44:28.23 ID:uH6WBK2wd.net
現行CBはそんなのついてんだ?

769 :774RR :2021/05/12(水) 19:47:56.82 ID:6v1oe6UX0.net
2015だとアクセサリーソケットすらOPだった

770 :774RR :2021/05/13(木) 01:53:02.01 ID:M6EMaJeK0.net
USBtype-cソケットなんて何に使うん?

771 :774RR :2021/05/13(木) 08:50:24.46 ID:iHzFldqG0.net
脳に接続して思考コントロールを実現

772 :774RR :2021/05/13(木) 08:51:16.79 ID:PvzcdjuPM.net
つまんねー

773 :774RR :2021/05/13(木) 12:16:39.30 ID:oc5Q+Zk2d.net
俺は肛門にぶっ刺してスマホで便意コントロールしてる。bluetoothが無いからな。

774 :774RR :2021/05/16(日) 17:27:36.08 ID:svv17Ri60.net
>>767
現在納車待ちです。
パーツをあれこれ物色中でこのソケット用にType-Aへの変換アダプターを購入しよう
かなと思っていたところだったけど、この画像を見る限り間違いなく使えなさそう。
有益な情報をありがとうございます。

>>770
なぜtype-cを採用したのか謎ですね、、、

775 :774RR :2021/05/17(月) 22:51:25.78 ID:xYfPizlz0.net
そう?

最近のAndroid系スマホはC化してるし、
ノートPCもC化が進んでる。

iPhoneが変わらないのは大人の事情だけど、
MAC系は全部C

必然だと思うぞ。

776 :774RR :2021/05/17(月) 22:59:03.37 ID:7dAwlOrS0.net
>>775
そんな事は分かってますよ!
意味が分かってないんですね。

777 :774RR :2021/05/17(月) 23:00:22.18 ID:7dAwlOrS0.net
バイク側にC付けてどうすんだと言ってる。

778 :774RR :2021/05/17(月) 23:25:16.91 ID:xYfPizlz0.net
モバブーもアダプタもC出力なんだが

779 :774RR :2021/05/18(火) 06:08:09.77 ID:2GWN3czHM.net
入力

780 :774RR :2021/05/18(火) 17:45:48.90 ID:9u7pIb6fM.net
C-Cもありだからかな。

781 :774RR :2021/05/20(木) 22:00:11.67 ID:F2K0LJTV0.net
最新2021モデルって180km規制有り?
サーキットとかで試した人いる?

782 :774RR :2021/05/20(木) 23:18:19.93 ID:/YAzXSgk0.net
初回点検直後なのでもてぎで軽く走ったから180K少々超えただけだけど、
取りあえずこの辺のリミッターはなさそう。
その上のリミッターまでは試せなかった。230くらいだっけ?

783 :774RR :2021/05/23(日) 01:50:06.84 ID:WWzjSTpu0.net
まったり加速してるとすぐにコーナーが迫ってきちゃってね。
しかしクイックでのコーナー直前シフトダウンが快感過ぎる

784 :774RR :2021/05/25(火) 19:07:21.60 ID:jAu6rHom0.net
ホンダドリームが守銭奴と化しているような気がする。
点検に出したら、ここぞとばかりに部品交換を勧めてくる。
信頼できなくなってきた。

785 :774RR :2021/05/25(火) 19:16:23.40 ID:HqTkWczl0.net
それだけじゃわからん

786 :774RR :2021/05/25(火) 19:48:24.29 ID:+z87NWcm0.net
余程手入れしてないんじゃないか

787 :774RR :2021/05/25(火) 20:05:03.02 ID:feFnPTQP0.net
まあ信頼関係だろ

788 :774RR :2021/05/28(金) 13:05:52.81 ID:ThOmPSHyM.net
近所の夢は余りヤル気無さそうでお値段とかも定価w
ヤマハのおじさんがヤマハはいいぜ!良く曲がるぜって熱くヤマハ愛語ってたのとは対称的

789 :774RR :2021/05/29(土) 15:05:01.76 ID:khGuLfMHd.net
大型免許取ったから最大パワーの1300ほしいけど重たくて乗らなくなる??
免許とりたてあるあるかな?

790 :774RR :2021/05/29(土) 17:42:04.83 ID:p3vS1V9N0.net
身体が小柄、つま先ツンツン、体力が余り無い、バイクに乗るのが余り上手では無い、殆ど当て嵌まるなら止めた方が良い。

791 :774RR :2021/05/29(土) 17:45:23.87 ID:p3vS1V9N0.net
もう一つ、車庫からバイクの出し入れが面倒くさい場所か。

792 :774RR :2021/05/29(土) 20:14:53.30 ID:/V/5gmPu0.net
2014から2021に乗り替えたんだけど、センタースタンドメチャクチャ軽いわ。

793 :774RR :2021/05/30(日) 17:04:11.58 ID:T9WDhDSR0.net
>>789
身体が小柄、つま先ツンツン、体力有だけど8年目突入。
自宅でバイクの出し入れしやすければいいと思う。
色んな意味で安定感のあるバイクだと思う。
でも次買うか?と言われれば悩む。

794 :774RR :2021/05/30(日) 17:14:39.49 ID:/IwjAkt/0.net
悩んでいるなら格安中古を買ってみれば

795 :774RR :2021/05/30(日) 19:09:33.83 ID:qNmputO00.net
>>792
本人がデブっただけとか?
俺も’14→’21考えてるから気になる。

796 :774RR :2021/05/30(日) 19:33:51.85 ID:tb+yv9GU0.net
>>795
ホンダドリームで店員さんに聞いてごらん。
本人は当時(2014年)より3〜4Kgは確かに増したが(笑)

797 :774RR :2021/05/30(日) 20:32:00.54 ID:a+rn4s180.net
次のバイクはアフリカでもレブルでもNCでも構わんが絶対にDCTにする

798 :774RR :2021/05/30(日) 20:57:34.77 ID:lANPLdlE0.net
789です
皆さんありがとうございます
165センチ65キロ、短足
きついかな
もう少し考えてみます。

799 :774RR :2021/05/30(日) 22:06:36.14 ID:ENjp7OEW0.net
>>797
わかる。おれもDCT欲しい

800 :774RR :2021/05/30(日) 22:16:39.26 ID:T9WDhDSR0.net
>>798
160cmの俺でも乗れるけどじっくり考えた方がいいと思う。
因みに他のバイクは何検討中ですか?

801 :774RR :2021/05/30(日) 22:53:40.42 ID:lANPLdlE0.net
>>800
足つき性が良いらしいXJ1300かスタイルが好きなCB1100です。
気になってるのはNC750DTCです。

802 :774RR :2021/05/31(月) 01:21:08.38 ID:LTlmhCBb0.net
週末八ヶ岳方面からメルヘン街道あたりをツーリングしてきたけど
いつも以上にCB1300とすれ違ったなあ
だから何だというわけではないけど、CB1300はいいバイクだなあ(なんて

803 :774RR :2021/06/01(火) 22:08:58.12 ID:mFiqglcSM.net
DCTがいいって、クラッチ操作が面倒なの?

804 :774RR :2021/06/01(火) 23:05:58.53 ID:GYSM9917M.net
クイックシフターで十分じゃん

805 :774RR :2021/06/01(火) 23:34:08.51 ID:4Mxnp0Uy0.net
2011モデルのSBなんだけど、パニアって付けられるの?

806 :774RR :2021/06/06(日) 00:30:52.90 ID:l+MEiYx60.net
>>805
ここで聞くって事は寺や各メーカーに問い合わせて回答が得られなかったのかな?
SF海苔だから知らん

807 :774RR :2021/06/06(日) 01:43:36.30 ID:J1adzsBtr.net
>>805
2013年でCB1300STが出てるからその部品を付ければ行けるんじゃね!?
そのあと(2014年式以降)のCB1300SBはオプションでパニアが付けられる。

808 :774RR :2021/06/10(木) 07:11:13.05 ID:R+WGRLJPd.net
オートブリッピング2速→Nでも発動するの残念な感じ
シフトダウン確認後だと遅すぎだから仕方ないんかな

809 :774RR :2021/06/11(金) 16:20:55.78 ID:MAw4xhy30.net
SB多すぎじゃね?

810 :774RR :2021/06/11(金) 18:36:54.94 ID:g2tTXt3Bd.net
ツーリング主体で考えるならSBの方が無難じゃね

811 :774RR :2021/06/14(月) 09:12:56.36 ID:5cB0Rks40.net
丸目ネイキッドのスタイルが捨てられずに走行風とバトルしている人しかSFは買わないだろうからな

812 :774RR :2021/06/14(月) 11:35:11.84 ID:5yMRapPp0.net
光軸って車検の時は必ず調整が必要なのかい?
前回の車検時に調整してもショックのヘタりとかが原因で光軸が変わっちゃうのかね?
まぁ平日に休みとれないからユーザー車検受けるわけじゃないけど
平日に休みがとれればユーザー車検とおしてみたいな

813 :774RR :2021/06/14(月) 11:47:30.20 ID:MelVsUhM0.net
そんなこと言うなら落とされたら光軸調整すれば良いんじゃないかい。

814 :774RR :2021/06/14(月) 18:05:40.63 ID:NVuG006yM.net
10年以上ユーザー車検だけど1度も光軸いじったことない。

815 :774RR :2021/06/14(月) 18:10:20.26 ID:S2odp+Hca.net
別の軸は毎日いじってるけどな

816 :774RR :2021/06/14(月) 20:31:44.98 ID:ShzycBe3M.net
光軸で落ちたときに調整しなおして並び直して〜てのが面倒だから車検受付前に毎回光軸調整依頼してる

817 :774RR :2021/06/14(月) 21:50:21.00 ID:mmYklknXM.net
自分で調整できるなら兎も角出来ないなら当日1000円ばかし払ってやって貰えば5分で済むのにそれすら嫌がり何言ってんだかだよ!

818 :774RR :2021/06/15(火) 00:13:27.63 ID:6Pb/L5C80.net
そんな方法があるとは知らんのだろ、自分も知らなかった。
まあ全部寺任せだから問題ないんだが。

819 :774RR :2021/06/15(火) 01:50:24.19 ID:AaL/oJLW0.net
いや、だからそんなに光軸って狂うもんなのかねって、
振動でズレてくるのかね?

820 :774RR :2021/06/15(火) 06:15:58.83 ID:Zn7IgpsF0.net
リアショックがへたったとか、テンション変えたとかじょね?

821 :774RR :2021/06/15(火) 06:39:45.44 ID:mPcEge+qM.net
光軸の調整はヘッドライトについてる調整ネジを使うけどそれが若干緩んだりとか
ヘッドライトの中の球はバネみたいなので押して留めてるだけだからそれが走行の振動で若干動いたりとか
リアサスやフォークのヘタリとかタイヤの減りや空気圧やタンク内のガソリン量とか
ヘッドライトレンズの汚れや劣化とか
乗り手の体重や着座位置の変化とか

いろんな要因で光軸はズレていく
それらのズレが基準から離れる方向なのか基準に近づく方向なのかは分からない

なので光軸調整してもらって2年で3000キロしか乗ってませんヘッドライト周りの部品は交換していませんって車両でも光軸で落ちる時は落ちる
逆に1,5万キロ乗りましたヘッドライト球も自分で替えましたって車両でも無調整で受かったりする

822 :774RR :2021/06/18(金) 19:48:31.61 ID:GhZejSPl0.net
2021型市街地休日の走行のみ渋滞ありすり抜けなしで燃費13km/l
こんなもん?悪すぎ?

823 :774RR :2021/06/18(金) 20:17:14.25 ID:4N32yZ/B0.net
2014だけどその走り方で19は走るよ。

824 :774RR :2021/06/18(金) 20:46:17.29 ID:2O6TMBkt0.net
渋滞の程度ちがわくね?

825 :774RR :2021/06/19(土) 18:18:21.71 ID:TFhMJ1aWH.net
18年式から馬力UPしてるしマフラーも小っさくなって近接排気94dBから96dBの爆音にランクUPしてる
以前の重低音サウンドモデルとくらべたら燃費も変わるはず

826 :774RR :2021/06/20(日) 01:03:02.17 ID:cC4cnOPd0.net
走りたければガソリン入れるしかないんだけど
あまり他人様とかけ離れてるようなら乗り方に問題があるかもしれないと思ってね

827 :774RR :2021/06/20(日) 19:53:13.70 ID:sJKShOy10.net
SBSPの青を買おうと思ってドリーム行ったけど、無印の赤フレーム格好良すぎて迷ってる
赤フレームがCB1100Rに憧れてたオジサンホイホイすぎて困る

やっぱりSPと無印じゃ買った後に後悔するくらい乗り味に差はあるの?

828 :774RR :2021/06/20(日) 21:02:51.21 ID:VUVWkABg0.net
>>822
CBに限らず同型エンジンでEURO4→EURO5に適合させた車両は、全車両燃費悪い傾向みたい。

829 :774RR :2021/06/20(日) 21:03:26.06 ID:AsV4sk8zd.net
高いの買っておけば売る時もその差額分は高く売れる。

830 :774RR :2021/06/20(日) 21:08:52.48 ID:HuPBnOOEp.net
>>827
無印で後悔無いと思う。マジで。

831 :774RR :2021/06/20(日) 21:24:18.43 ID:gSJwBvEIa.net
SPのカラーリングでノーマル出してよ

832 :774RR :2021/06/20(日) 22:12:31.03 ID:HZMYBOJO0.net
それは無いだろうね。カtラー込みのSPだし。

833 :774RR :2021/06/20(日) 22:51:52.09 ID:9941zoWT0.net
オーリンズは当然いいんだけどメンテがね。
1年毎くらいかな、外してオーリンズ送りだよね。
夢で出来ればいいけど。

で、乗ってるのは2021CB1300SF
SPは足がつかないってのも・・・

834 :774RR :2021/06/20(日) 23:00:08.51 ID:sJKShOy10.net
>>830
みんなサンクス
来週赤フレーム契約してくる
オーリンズってメンテ面倒くさいんだね

835 :774RR :2021/06/20(日) 23:04:25.31 ID:2W0NivSF0.net
トップブリッジの傷が目立つからカバーでも付けようと探していたんだけどSC54用のを今作ってるのってもう1社しかないんだな
一昔前だとヤフオクとかでも格安でよく見かけたのに。あの時買っとけばよかった

836 :774RR :2021/06/22(火) 11:07:51.85 ID:tgXKd4XJd.net
ドリーム行ったら銀が置いてあった
マジカッコいいな

837 :774RR :2021/06/22(火) 13:07:09.67 ID:vbpjD7AJM.net
マジパネー

838 :774RR :2021/06/22(火) 13:22:58.18 ID:CPv/zKJja.net
赤フレーム良いね

839 :774RR :2021/06/22(火) 14:01:43.06 ID:gpSHGUM2M.net
俺は黒が好きな05黒ボル乗り
23年冬に買い替え予定だからそれまでに金ホイールの黒が出ないかなー?

840 :774RR :2021/06/22(火) 14:11:28.48 ID:cGmtzPET0.net
金ホイールとか白いホイールとかだとマメに掃除しないと汚れめだつでしょう
自分のは漆黒と朱紅の黒赤なのでホイール黒くてよかったーと思ってます
あんまりマメに掃除しないから・・・・

841 :774RR :2021/06/22(火) 14:42:36.04 ID:Tn2oPKDKp.net
ブロンズもあまり汚れ目立たない

842 :774RR :2021/06/22(火) 23:12:09.18 ID:t9udsKNz0.net
>>835
そんなとこ傷つけたことないんだがなんで?????

843 :774RR :2021/06/23(水) 00:41:59.27 ID:Fuz2J3Ty0.net
>>842
あのですね、一時期キーホルダーに複数のカギを付けていたことがありまして、それが走行中に擦れちゃったんですよね
今はキー単体で付けてるから余計に傷が気になっちゃって

844 :774RR :2021/06/23(水) 00:59:54.21 ID:FeMTQDnF0.net
ああ、キーホルダーじゃらじゃら状態だったのね
近年の夢でつけてくれるキーフォルダーがラバーで凄くいいから、それをそのまま使ってる、ウィングマークだからね
これ店舗オリジナルなのかな?

845 :774RR :2021/06/23(水) 23:56:42.25 ID:GeCuUnlUd.net
2014に付いてた純正のリヤキャリアって2014〜2018辺りまでの車両しか付かないかな?

846 :774RR :2021/06/24(木) 00:25:22.14 ID:fxFA69Du0.net
>>845
リアキャリアだけなら付くよ。
部品番号が08L70-MFP-600だから。
でも、パニアを付けたいなら部品番号は全然違うから気を付けて。

847 :774RR :2021/06/24(木) 00:26:01.25 ID:fxFA69Du0.net
俺のは2021年モデルね。

848 :774RR :2021/06/24(木) 03:47:16.51 ID:Fk85JpzW0.net
サンキュー!20年モデルにも付くね

849 :774RR :2021/06/24(木) 11:53:37.80 ID:TA25gevU0.net
2014のソードシルバーメタリックに乗ってるけど

850 :774RR :2021/06/24(木) 12:40:14.57 ID:fxFA69Du0.net
>>849
おっ、おう。(・∀・;)

851 :774RR :2021/06/24(木) 16:27:20.29 ID:B1SodKxj0.net
18 年型のSB
社外マフラー装着予定だけど、山本スペックAと
ワイバンリアルスペックの2社で迷い中。
背中押してくれ

852 :774RR :2021/06/24(木) 16:30:19.95 ID:71AZ9dNbd.net
どっちもクソだから止めとけや

853 :774RR :2021/06/24(木) 16:31:47.65 ID:ElZw3aLB0.net
背中押してくれって言われて引っ張る人(笑)

854 :774RR :2021/06/24(木) 17:21:01.56 ID:RQ5ddzA8d.net
>>788
遅レス。ドリームは定価が普通

855 :774RR :2021/06/24(木) 17:51:06.99 ID:zGK+RE3xp.net
>>851
俺はヤマモトを使ってるとだけ言っておこう

856 :774RR :2021/06/25(金) 17:41:24.64 ID:pASD2gdj0.net
車検対応品はどのマフラーも変わらんよ
純正が一番

857 :774RR :2021/06/26(土) 22:29:17.24 ID:lzeW1kYE0.net
え?ぜんぜん違うだろ 音もフケも

858 :774RR :2021/06/26(土) 23:08:45.26 ID:DKMna1nv0.net
最近は純正もサウンドチューニングしてるから社外品付ける意味が薄れてきてる
1300になれば純正でもパワー不足感じることもないから、スタイル変えるぐらいしか意味ないかもね。

859 :774RR :2021/06/26(土) 23:13:09.26 ID:lzeW1kYE0.net
重いだろ…ステンレス&スチール

860 :774RR :2021/06/26(土) 23:21:58.10 ID:wTAWZVGK0.net
2021モデルは売れてんのかね。予約しようか迷い中黒なのですが早い方がいいんだろうか?

861 :774RR :2021/06/27(日) 07:21:53.75 ID:CPwlDoGb0.net
実際の販売台数は増えてないのかもしれないが、コロナ渦の供給不足下でのバイクブームのおかげで、どの機種も品薄
国産でも海外からの部品供給がストップしてるから作れない
最近生産終了の噂で人気のCB400は、今予約した場合、納車まで1年以上かかるらしい
欲しいなら在庫あるところで買わないと相当待つことになるんじゃないか
あと夢も整備や納車に追われてて納車までに早くても1ヶ月くらいかかるらしい

862 :774RR :2021/06/29(火) 17:24:20.41 ID:3JY7OleV0.net
生産遅延・お届け遅延
いつになったら改善すんだろなあ
近所の知り合いなんか
21年モデルCBR250RRを1月に注文したけどまだ納車されてないと
ボヤいてた
メーカーやショップからは部品供給不足による生産遅延の案内ばかりくると。
多分、やっと納車されたときには22年モデル新型発表されてんだろうな
新車なのに納車早々型落ちか、可哀そうに

863 :774RR :2021/06/30(水) 18:46:34.29 ID:9HBPloZgd.net
過疎ぎみ?

864 :774RR :2021/06/30(水) 23:08:13.21 ID:ZbizHanm0.net
 
ドリーム店にて、店頭の在庫が捌けたら次回の入荷は秋以降になる見込みとの話を聞いて、本日SFを予約して来ました。皆様よろしくお願いします。

865 :774RR :2021/07/01(木) 07:58:16.83 ID:zEt6ZrDXd.net
良い買い物したな

866 :774RR :2021/07/01(木) 12:04:40.09 ID:npYujLCi0.net
今買わないとベストシーズンの秋を逃すからね。おめでとう〜

867 :774RR :2021/07/01(木) 20:41:14.30 ID:T5ZbTzls0.net
ホンダは好きなんだけど最寄りのドリームがクソすぎる。
どうしたらいいんだろう。

メンテナンスパックの事聞いたら、こんなの意味ないっすよ?とか言ってくるし。
壊れてないのに次から次へと高い修理勧めてくるし。

BMWに乗り換えようと考えている。

868 :774RR :2021/07/01(木) 21:02:39.55 ID:1icpPKLk0.net
他のドリーム行けばいいじゃん

869 :774RR :2021/07/01(木) 21:03:56.17 ID:EzFOUjolM.net
メンテ自分でやるがよろし

870 :774RR :2021/07/02(金) 10:12:02.27 ID:cLxf6dhV0.net
>>869
電子制御満載の最新バイクメンテ、素人には無理。メンテ=チェーン張りくらいに思ってる?

871 :774RR :2021/07/02(金) 11:21:12.33 ID:IZ2kn1XRM.net
>>870
それはあなたが素人すぎるからでしょ

872 :774RR :2021/07/02(金) 11:45:21.62 ID:cLxf6dhV0.net
>>871
あんたは偉い!さすがだわ

873 :774RR :2021/07/02(金) 12:32:30.11 ID:hJbpCpVtd.net
21年式新車
ブレーキレバーのアジャスト6段階クラッチレバー5段階でなんだと思って調べたら純正でこれなんだ
FJRは両方5段階隼はブレーキ5段階クラッチ4段階みたいだが一般的にブレーキの方が細かな調整必要て事かいな
体感逆だけど

874 :774RR :2021/07/02(金) 12:41:59.30 ID:LNX1kEQfM.net
>>870
センタータンド付きのバイクだし、
サービスマニュアルと工具とスペースがあれば何とかなるよ。

875 :774RR :2021/07/02(金) 12:42:19.20 ID:LNX1kEQfM.net
センタースタンド

876 :774RR :2021/07/02(金) 12:57:22.30 ID:ub/M42dtd.net
メンテパックは納車時のガラスコーティングとか3年後の車検を夢にお願いすることになるのであれば、かなりお得になるよって近所の夢で言ってた
夢にも格差があるんだね

877 :774RR :2021/07/02(金) 13:40:16.81 ID:C8Yu3M3g0.net
オイルとフィルターを自分で交換出来るだけでメンテ代かなり浮くよ
素人の領域を越えるメンテは下手に手出しせずにプロに任せた方が安くつく
チェーンの張りでもホイールのブレとか気になるし
エアクリのメンテとか車種によってはかなり面倒
プラグ交換でもタンク外さなきゃ出来ないし
オプションパーツの取り付けぐらいなら楽しくていいかも

878 :774RR :2021/07/02(金) 14:44:08.85 ID:IZ2kn1XRM.net
オイル、エレメント、エアクリ、プラグ、ブレーキフルード、パッド、チェーン、クーラント、バッテリー交換。この位は自分で整備するものだと思う。少し頑張ってフロントサスやマスター、キャリパーのO/Hくらいまで。
逆にショップや量販店に任せた方が良いのはタイヤ交換とバランス。チェンジャーとコンプレッサー持ってないと手組みじゃキツい。

オフ会などで正規ディーラーにどれだけお布施してるか自慢する輩が居るけど、そゆ奴に業界を支えて貰ってると感謝してまーす♪

879 :774RR :2021/07/02(金) 19:44:10.29 ID:eynBTFavr.net
めんどくさい

880 :774RR :2021/07/03(土) 09:40:37.12 ID:2Q0NqZthp.net
自分で整備出来る事を自慢する輩もおるよな
整備はいいぞ〜おじさん

881 :774RR :2021/07/03(土) 10:30:52.18 ID:EnpcciPNd.net
そっちより金持ってる自慢の方が羨まし。

882 :774RR :2021/07/03(土) 11:15:56.38 ID:N+jXMXpRM.net
嫉妬

883 :774RR :2021/07/03(土) 22:32:37.46 ID:Wh2Crn6lM.net
>>880
別に自慢してる訳では無いと思うよ。
夢店とかのディーラーを100%信じるのもいいけど、おれはそれでえらい目にあったことがあるので、できる範囲はじぶんでやってるよ。

884 :774RR :2021/07/04(日) 07:46:06.15 ID:8JyHR7dM0.net
最近乗り始めたんですが、エンジンからキュルキュルとベルト鳴きの様な音がしますが何の音でしょうか?エロい方教えて下さい。

885 :774RR :2021/07/04(日) 08:01:14.44 ID:Fmq4xoKQr.net
擬音だけではわからん
バイク屋に持って行け

886 :774RR :2021/07/04(日) 11:43:55.98 ID:BIPdMIfg0.net
新車で買ったのに雨で全然乗れてない・・・orz

887 :774RR :2021/07/04(日) 12:01:19.41 ID:PvG4dTx7M.net
>>884
ファンベルト交換すれば直ると思うよ

888 :774RR :2021/07/04(日) 17:49:56.41 ID:VF1YDYFy0.net
クイックシフター付き赤フレームが7月中納車になるとドリームから連絡あった
みんなよろしく

889 :774RR :2021/07/04(日) 18:25:49.59 ID:3wToJRzQd.net
良い買い物したな

890 :774RR :2021/07/04(日) 22:18:29.72 ID:7nk8odLLd.net
クイックシフター付き新型はオートブリッピングがかっこ良くて失禁
あとオートクルーズの追従性、平地から登り坂に突入しても毛ほども速度計動かないのも失禁レベル

891 :774RR :2021/07/04(日) 22:30:52.38 ID:dxsfG9Z10.net
オートクルーズ現在はそれ当たり前

892 :774RR :2021/07/04(日) 22:46:50.52 ID:angwnlr90.net
毛の話はよせ

893 :774RR :2021/07/04(日) 23:50:24.15 ID:siyx8GTB0.net
オートブリッピングは絶品だね、下手くそになりそうだが・・・
4月に1100RSから乗り換えたばっかりだが、
火曜日にCC110納車が楽しみ過ぎる

894 :774RR :2021/07/05(月) 06:18:23.23 ID:Y0+CdOrLd.net
>>893
ちなみに乗り換えた理由は?

895 :774RR :2021/07/05(月) 12:58:44.46 ID:tGxctloE0.net
>>894
3年乗って車検時期に新車発表と重なって即予約、4月まで待たされた。
RSに不満はなかったし、モリワキショート付けて見た目も気に入ってた。
しかし新装備の魅力に負けたって感じかな。

896 :774RR :2021/07/05(月) 13:14:36.13 ID:kwbazRRqd.net
>>895
なるほど
体感的な車重はどう?

897 :774RR :2021/07/05(月) 15:20:32.67 ID:tGxctloE0.net
>>896
すげー重い、しかし普通に乗ってバランス取れてる時は軽く感じる。

またがってサイドスタンドからの引き起こしはこっちの方が楽。
これはバイクがかなり直立しているサイドスタンド長のため。
そのため止める所に気を遣うことがある。

それから発進時、アイドリング付近のトルクはすかすか、RSの方が力強かった。
取りあえず。

898 :774RR :2021/07/05(月) 21:24:23.42 ID:Si1Y+FKc0.net
アイトリング付近のトルクは割と大事よね。

899 :774RR :2021/07/05(月) 22:15:08.39 ID:FbK9zUuH0.net
ギヤ比の問題じゃね?

900 :774RR :2021/07/05(月) 22:45:58.59 ID:tGxctloE0.net
>>899
CB1300SF
減速比(1次★/2次) 1.652/2.222 1速 3.083

CB1100RS
減速比(1次★/2次) 1.652/2.222 1速 3.083

まるっきり同じだぞ
1100エンジンのベースは1300だよな

901 :774RR :2021/07/06(火) 00:08:52.00 ID:KbbRujbVd.net
>>897
1300と1100で迷ってるので参考になりました

902 :774RR :2021/07/06(火) 00:20:17.73 ID:afiDjp+30.net
>>901
重いが1300フル装備の方が幸せになれるぞ

903 :774RR :2021/07/06(火) 01:14:53.72 ID:o+CsxtbZd.net
21年式からスロットルバイワイヤになってギヤポジやクラッチ開度などの条件で回転数が制御されてる
1速で停止状態から徐々にクラッチ繋いでいくとミートした時にスロットルひねらなくても回転数が上がる
2速で停止状態だとミートしても回転数上がらないのでかなり意識してスロットルを回さないとエンストしてしまう

904 :774RR :2021/07/06(火) 05:36:25.46 ID:Fl535xRr0.net
アクセル開けないのに回転数が上がるのはやだなぁ

905 :774RR :2021/07/06(火) 07:27:18.54 ID:tKz2uLAK0.net
慣れると楽だよ。慣れちゃうと今までのが乗れなくなる

906 :774RR :2021/07/07(水) 23:41:55.73 ID:knuH4/E40.net
新型のクルーズコントロールって、何キロから何キロの間で設定できるの?

907 :774RR :2021/07/08(木) 00:07:21.02 ID:nxUH8mSe0.net
>>906
取説に書いてあった
確認してないけど50〜160くらいだったかと
こんなの試せないし

908 :774RR :2021/07/08(木) 10:51:29.42 ID:Gs7YX2VS0.net
1300はユーロ5ガス規制クリア済みなんだっけ?

909 :774RR :2021/07/08(木) 11:31:14.46 ID:kFPkCJXE0.net
今の白バイも6速モデルだったんだな!知らなかった。
昨日、白バイと遭遇して後ろからみたらマフラーが18年モデルからの細型マフラーで、LEDウインカーだった。
今まではタンクがステッカー(現在モデルのエンブレムではない。)だったから2013年以前モデルとばっかり思ってた。

910 :774RR :2021/07/08(木) 12:11:45.95 ID:Karb4Cmu0.net
CB1300SFとかが6速時代になってもCB1300Pは5速って聞いてたけど?

911 :774RR :2021/07/08(木) 12:30:47.90 ID:NWEo2hz70.net
既に5速のは部品が保守用しか無くて、何年か前から白バイ用に納入されてるのは5速と6速が同じなんちゃって5速なので、いじれば6速に出来るんだよ
嘘だが

912 :774RR :2021/07/08(木) 14:13:18.84 ID:Hj5wKKqSd.net
街乗りなら5速のワイドの方が使い勝手が良いからな

913 :774RR :2021/07/08(木) 14:35:36.27 ID:nxUH8mSe0.net
白バイは急発進とかしまくりだから6速入れた薄いギアだと割れちゃうらしいよ。
夢のメカニックが言ってた。

914 :774RR :2021/07/08(木) 14:35:58.36 ID:iq1Ck35CM.net
俺のバブと白バイのバトルの話でもしようか?

915 :774RR :2021/07/08(木) 14:43:20.69 ID:nxUH8mSe0.net
マイキー君?

916 :774RR :2021/07/08(木) 15:58:08.67 ID:iq1Ck35CM.net
>>915
タケミッチー?

917 :774RR :2021/07/08(木) 17:47:10.39 ID:ZYtSnhP5d.net
>>913
でた!らしいよ発言!ジムカやってるけど全然壊れてないんだが。
ちゃんとした根拠もなくそんな事言うの止めてね。

918 :774RR :2021/07/08(木) 17:52:31.53 ID:62VXm+roa.net
急発進繰り返して壊れるバイクは白バイには採用されんわな。

919 :774RR :2021/07/08(木) 21:11:31.75 ID:fCmctv3w0.net
急発進に急加速繰り返してガソリン代気にせずに街中走り回れるって役得だな

920 :774RR :2021/07/09(金) 20:29:27.84 ID:IoR2PqmUM.net
>>884
ラジエターとファンの間に異物挟まってるかもね

921 :774RR :2021/07/10(土) 05:15:17.42 ID:2IPPzlPfd.net
四輪のACCを知ると、前者追従じゃないのはクルコンとは言えないどころか欠陥機能。追突しそうになっても速度維持するのはまるで基地の外

922 :774RR :2021/07/10(土) 06:31:58.46 ID:CtueS3t/d.net
>>921
それはお前が運転不適合車なだけだよ。だれか殺す前に免許返納したら?

923 :774RR :2021/07/10(土) 06:33:42.24 ID:06SpAplH0.net
>>922
日本語で

924 :774RR :2021/07/10(土) 06:40:02.13 ID:CtueS3t/d.net
>>923
運転不適合車のところかい?誤変換くらい大目に見てくれや

それとも内容?
運転中に周囲の状況を確認することを怠り車の機能を過信してるから運転不適合者だなあって思っただけよ。
しっかり運転してりゃ前車追従式じゃなけりゃ欠陥だなんて感想出てこないからな

925 :774RR :2021/07/10(土) 07:49:32.14 ID:tWsskoxW0.net
俺は前車追従じゃない方が安心だけどな。

926 :774RR :2021/07/10(土) 20:13:04.88 ID:uOSXoNqMd.net
今、四輪で全車追従じゃないのに「クルコン装備」と宣伝したら誇大広告になるだろう。「ただ速度を一定にするだけの装置じゃないか!」と。CBクルコンを擁護する人は最新の四輪を知らないんだろうな。
しかし不完全なCBのクルコンでも、お布施として買う人がいないと進歩しないから、新型1300売れて欲しい

927 :774RR :2021/07/10(土) 20:13:05.82 ID:uOSXoNqMd.net
今、四輪で全車追従じゃないのに「クルコン装備」と宣伝したら誇大広告になるだろう。「ただ速度を一定にするだけの装置じゃないか!」と。CBクルコンを擁護する人は最新の四輪を知らないんだろうな。
しかし不完全なCBのクルコンでも、お布施として買う人がいないと進歩しないから、新型1300売れて欲しい

928 :774RR :2021/07/10(土) 20:39:46.08 ID:tWsskoxW0.net
シンプルな機能を使いこなす方が安心って人もいるんだよ。
スクーターが好きな人は、クラッチとかミッションとかあり得ないと思う人もいて、追従ありきの人はその発想に近いかもね。

まあ、追従無しが好きな人もいる、って事だ。

929 :774RR :2021/07/10(土) 21:02:59.41 ID:CtueS3t/d.net
>>927
普通クルーズコントロールは測度を一定にしておく装置。
レーダー等で車間を保つのはアダプティブクルーズコントロールでまた別物。
CB1300のクルコンをACC装備と言えば誇大広告だがCC装備なら問題じゃない

930 :774RR :2021/07/10(土) 21:56:58.79 ID:RX+Hufhad.net
>>929
用語の問題??
速度一定クルコンなら日本車(四輪)では1980年代から搭載が増えた機能。それと大差ない機能が2021年のCBに載って、それでも擁護する? ま、信者ってそんなモノか

931 :774RR :2021/07/10(土) 22:30:56.54 ID:CtueS3t/d.net
>>930
擁護も何も事実でしょ?車から遅れてるところの何が問題なの?
車とバイクじゃ特性が違うんだから求められる技術も違うだろうよ。
バイクの場合スピードがバランスに直結するんだから自動でスピード調整するACCの搭載に慎重になるのは当たり前でしょ

932 :774RR :2021/07/10(土) 23:21:58.30 ID:6m3mJ7810.net
>>931
ドゥカティがV4のアドベンチャーを出して、レーダー式のアダプティブクルーズコントロール機能搭載してきたよね。しかも後方のブラインドスポットも監視するそうだ。高いバイクだけど、それが技術の進歩というもの。

> 車から遅れてるところの何が問題なの?

情けない考え。
出来ないと思われていた事を実現する事が技術革新というもの。バイクのACCはドゥカティが先鞭をつけた。まだ高いけど

933 :774RR :2021/07/10(土) 23:29:15.54 ID:Kltn368z0.net
>>931
>スピードがバランスに直結
超納得
hondaが吟味して付けてきたクルーズコントロール、便利に使ってるけど否定的な人多いね。
up/downで微妙に速度調整して、超快適なんだが、
こゆのは便利に使ったもの勝ちだよね。
まあ否定意見は次世代のために必要だし。

934 :774RR :2021/07/10(土) 23:30:05.12 ID:6m3mJ7810.net
>>931
たぶんこうだったんじゃないか劇場

四輪にABSが搭載され始めた頃、

> 車とバイクじゃ特性が違うんだから求められる技術も違うだろうよ

と、バイクになかなかABSが付かない事を正当化した人がいた

935 :774RR :2021/07/10(土) 23:35:27.85 ID:Kltn368z0.net
>>934
そゆの何処にでもいるよね。
使えるか使えないかわからない機能って取りあえず自分で試したくて飛びつく主義だが。

936 :774RR :2021/07/11(日) 01:08:55.83 ID:cPk2xNdz0.net
つーかバイクにもすでにACC搭載されてるのがあるのを今知ったわ
バイクにはまだまだ当分先だろうなと思ってたが技術の進歩ははえーな
ただまあグリップに挟む原始的なアレを使ってる俺からすると現行のクルコンでも普通にうらやましいけどな

937 :774RR :2021/07/11(日) 08:45:45.62 ID:70seopFj0.net
ブレーキ掛ければクルコン解除出来るんでしょ?
なら使わない手は無い。特に高速。

938 :774RR :2021/07/11(日) 09:07:45.84 ID:lXpiK8vY0.net
ただのコスト的な兼ね合いじゃん
議論するほどのことかね

停止時自立することのできるバイクをデモってるホンダに
「出来ないと思われている技術」とも思えないがなー

939 :774RR :2021/07/11(日) 12:03:27.51 ID:60PyKzVPM.net
ACCつけるんだったら順番から言って衝突回避ブレーキが先じゃんか?
いらんけど

940 :774RR :2021/07/11(日) 12:32:54.72 ID:5dDD7mn70.net
もう、批判する奴は買えなくて妬んでるだけなんだからほっといてやれよ!www

1.2014年式6速モデル以降→エンブレムが気に入らない。(ウイングマークステッカーが良い!)

2.純正マフラーの形状が気に入らない!

3.LEDヘッドライトよりHIDが良い!

4.2018年式以降→細くなったLEDウインカーが気に入らない!

5.SPモデル→オーリンズやブレンボなんかいらない!

6.2021年式→クルコンなんかいらない!←今ここ

所詮、買えないから批判してるだけ。
君には買えないから妬んでおけば良いよ!www

後で今、「2021年モデル乗ってるよ!」や「金はあるけど買わない!」って発言だけはみっともないからやめてね!www

それと他のメーカーで良い機能の物があるならそちらへどうぞ!

何も出来ないのに批判だけは一流だね!www
もし、出来るっていうなら作ってみせてよ。

出来たら俺、直接会って謝罪するわ!www

天才一流様へ。
是非、作製の方宜しくお願い申し上げます。www

941 :774RR :2021/07/11(日) 12:39:29.88 ID:qSns2sted.net
CBは優等生過ぎて、そのありがたみに慣れると面白味がないと感じるようになり、癖のあるバイクに乗り換えた後に、CBの出来の良さを改めて感じさせ、乗り換えたことを後悔させる。
だから、クイックシフターとかクルーズコントロールみたいなギミックはあった方が良いと思う。
ホンダがCBのフラッグシップで変なことしてくるとは思えない。

942 :774RR :2021/07/11(日) 12:47:08.23 ID:Yw8WLlUN0.net
CB1300の無難な造りと面白みの無い無難なエンジンと重さに嫌気が差してkawasakiの軽いツインに乗り換えたら軽くて軽快で今までに無い面白みを感じて乗っていたのも束の間、離れて解るCB1300の出来の良さに他車へ乗り換えた後悔をして21モデルを予約して来たアホです。

943 :774RR :2021/07/11(日) 14:01:39.23 ID:CM3+ZOe8p.net
200万程度の金額で「買えないやろ」煽りは流石に痛すぎね?
この金額でしかもローンも組めるような物を本当に買えないのはナマポとホームレスとキッズくらいしかいないと思うぞ

944 :774RR :2021/07/11(日) 14:30:06.28 ID:5dDD7mn70.net
>>943
乗った事も買った事もねぇ奴が、批判だけは一流の方が痛くね!?www
200万位なんだから、買って乗ってから批判しろ!っていうの。

945 :774RR :2021/07/11(日) 15:16:44.22 ID:NIAdsw6c0.net
盛り上がっている所申し訳ないが、SBのハンドルの所の入れ物何入れてますん?

946 :774RR :2021/07/11(日) 15:21:42.84 ID:5dDD7mn70.net
>>945
俺はトップブリッジを傷付けたくないからキタコのポケットクッション敷いて、
後付けのヘルメットホルダーやGIVIの鍵や家の鍵等を入れてる。

947 :774RR :2021/07/11(日) 17:30:15.05 ID:Zaf2J96bd.net
それを言ったら盗難が相次ぎそうだから言わない。

948 :774RR :2021/07/11(日) 17:52:52.76 ID:5dDD7mn70.net
>>947
勿論、車体から離れる時は全部持って行くよ。w

949 :774RR :2021/07/11(日) 18:49:31.40 ID:Yw8WLlUN0.net
SAやPAや道の駅でのトイレの時も持っていくの?面倒くさくね?

950 :774RR :2021/07/11(日) 19:27:30.18 ID:/UE+jW2O0.net
>>940
長文うざ
wwwとか連打すると頭悪いのがバレるよ

951 :774RR :2021/07/11(日) 19:29:09.97 ID:IY6StfvDr.net
>>949
パクられるリスクを考えたら、別に面倒臭くないな!
俺は>>949のような北斗の拳の「ゲイラ」じゃないからwww
何の事か分からなかったら、「北斗の拳 ゲイラ」で検索〜w

952 :774RR :2021/07/11(日) 19:33:30.25 ID:IY6StfvDr.net
>>950
あ〜、そうでちゅか〜!www
的を射られて悔しかったんでちゅねぇ〜!www

ゴメリンコ!www

953 :774RR :2021/07/12(月) 19:07:16.74 ID:B8oJeOxTa.net
いよいよ月末に納車だが。
俺はたちゴケはしない。たぶんしないと思う。しないんじゃないかな?

954 :774RR :2021/07/12(月) 19:18:53.12 ID:+OTXheRS0.net
ま ちょっとは覚悟しておけ。

955 :774RR :2021/07/12(月) 19:21:09.60 ID:/tSzDSXV0.net
両足ベッタリだったら大丈夫だと思うよ

956 :774RR :2021/07/12(月) 19:25:41.62 ID:kgX3ddb80.net
2014年式を2014から乗っているが一度も倒してない。

957 :774RR :2021/07/13(火) 06:24:50.22 ID:7CQ1ClPF0.net
坂道でのUターンか荷物満載ツーリングでの夕方は気を付けろ

958 :774RR :2021/07/13(火) 10:39:26.92 ID:0IRPgpy0M.net
SBのカウルがビリビリ共振するけどなんか良い技ないッスか?

959 :774RR :2021/07/13(火) 11:33:03.67 ID:nTbJPIdYp.net
>>958
パネル同士のあらゆる接触面にスポンジテープを貼る
一番疑わしいのはスクリーンとカウルの接触面だが

960 :774RR :2021/07/13(火) 11:43:22.51 ID:wfKaSVMo0.net
>>945
右はお手手拭き拭き用タオル
左はバイク拭き拭き用タオル

以上

961 :774RR :2021/07/13(火) 11:59:44.16 ID:NCEyBZECr.net
共振に合わせて自分も振動する

962 :774RR :2021/07/13(火) 12:23:01.31 ID:kxRUegnRd.net
社外スクリーンに交換したらビビり音がするようになった

963 :774RR :2021/07/13(火) 13:44:29.30 ID:0IRPgpy0M.net
>>959
ありがとうございます
テープ貼ってみます。

964 :774RR :2021/07/13(火) 20:07:06.40 ID:Ftw/Yay6a.net
テープを貼ればわたくしのビビりも治るのでしょうか

965 :774RR:2021/07/13(火) 22:51:39.48
ビビっている所に的確に貼れれば
確実に異音は解消します。

966 :774RR :2021/07/14(水) 20:19:21.33 ID:H6AcYN5Rd.net
こめかみにテープを貼れば変な声が聞こえなくなりまつか

967 :774RR :2021/07/16(金) 05:24:37.45 ID:jZUxHCHkM.net
>>943
GSX-S1000ならお釣りがデカイ(笑)

968 :774RR :2021/07/16(金) 22:11:06.39 ID:NJSYNMyv0.net
なんか最近2時間位でケツが痛くなるようになってきた
前のバイクで買ったゲルザブでもつけようかと思ったが
元々シートが柔らかいから意味なさげ

969 :774RR :2021/07/17(土) 19:33:31.03 ID:LwTeJ6Xl0.net
https://i.imgur.com/2TNvbCS.jpg

970 :774RR :2021/07/18(日) 00:40:11.31 ID:lfnVZowz0.net
日曜日の最高気温は32度予想だが
メッシュ着て頑張って走ってくるわ

971 :774RR :2021/07/18(日) 11:37:55.25 ID:EfJE1enI0.net
>>958
色々やったけど突き詰めたらメーターの中だったから
諦めた。

972 :774RR :2021/07/18(日) 12:00:33.57 ID:sC1/7/gy0.net
昨日高速道路で初めてクルコン使って見たんだけど、
アクセルを開け続ける必要がないから疲れなくて良いね!

973 :774RR :2021/07/18(日) 12:12:05.50 ID:3oDoEkd60.net
でもアクセル開け続けるのって、眠気防止になってね?

974 :774RR :2021/07/18(日) 12:22:08.79 ID:sC1/7/gy0.net
>>973
まあ、乗ってみれば分かるよ。

975 :774RR :2021/07/18(日) 18:10:06.80 ID:9UD7z6UId.net
定速走行装置。2021年にそれをクルコンと呼んで疑問を感じない情弱

976 :774RR :2021/07/18(日) 18:55:47.10 ID:3oDoEkd60.net
でも、なんかなー違うんだよな。CB1300って、ゴールドウィングとかBMWのTとかFJRとは違って楽に楽にって方向ではなかったよな?

977 :774RR :2021/07/18(日) 18:59:36.05 ID:sC1/7/gy0.net
>>975

情強さんwww

最初から↓読んでご覧。
ホンダがクルーズコントロールってうたってるよね!?

https://www.honda.co.jp/news/2020/2201221-cb1300.html

中段より上の方に

お前みたいな知ったか君か、HONDAが公式でクルーズコントロールって言ってるのどっちが信頼性あると思う!?

情強ぶってるけど、何がしたいの?格好良いつもり?

て・い・そ・く・そ・う・こ・う・そ・う・ち
いやー、情強パイセンはゴイゴイスー!

↑これで満足でちゅか?www

978 :774RR :2021/07/18(日) 19:11:04.93 ID:sC1/7/gy0.net
>>975
明日にでもホンダの本社に電話して貰って「これクルーズコントロールじゃなく
て・い・そ・く・そ・う・こ・う・そ・う・ちだよ!」って電話して差し上げて〜www
HONDAのホームページが書き変わってたら信用するわ!www

979 :774RR :2021/07/18(日) 19:52:04.10 ID:/dsd/fyoM.net
そろそろ次のスレ

980 :774RR :2021/07/18(日) 20:03:01.88 ID:1WVpn+9rd.net
976
977
文字数多いよ。顔まっかだし

981 :774RR :2021/07/18(日) 20:12:51.46 ID:aEZX2Nver.net
:>>980
あれ!?パイセンID変えたんすか?www
明日のHONDAのホームページの文言が変わるんっすから、真っ赤になる位問題ないっすわ!w
喜んで真っ赤になりますよ!www

982 :774RR :2021/07/18(日) 20:24:00.74 ID:qvYn6Rva0.net
目くそ鼻くそ

983 :774RR :2021/07/18(日) 21:46:32.43 ID:sC1/7/gy0.net
>>982
あっ、良いですよ。俺は「情弱」なので、目くそでも鼻くそでもw
でも、パイセンの悪口はやめて下さい。
なぜなら「情強」パイセンは明日、
HONDAに「て・い・そ・く・そ・う・こ・う・そ・う・ち・〜」
って教えてあげる上に、ホームページの文言を変えさせるんですからwww
私なんかとはラ(レ)ベルが違いますよ!ラ(レ)ベルが〜www
パイセン出て来なくなっちゃいましたが・・・
あっ、そうか!明日のHONDAへの対応のために、もう、寝ていらっしゃるんですね!w



最後に一言、知ったかしてんじゃねぇ〜ぞ!「ヴァ〜カァwww」

984 :774RR :2021/07/18(日) 21:54:47.88 ID:3oDoEkd60.net
なんかな、ウザったい

985 :774RR :2021/07/18(日) 22:39:34.20 ID:mJMPwRH2M.net
次のスレは、だれが立てる?

986 :774RR :2021/07/18(日) 22:45:42.62 ID:7s6JvYh+M.net
もーいらない

987 :774RR :2021/07/19(月) 06:25:22.06 ID:H+HmjWb70.net
長々書いた>>981たのむわ!

988 :774RR :2021/07/19(月) 07:24:32.40 ID:48sKU4ztM.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626647028/
次スレッド

989 :774RR :2021/07/19(月) 09:22:43.38 ID:K8lEOWaUd.net
最新が最良とは限らないんだよなあ。ACCはバイクにはまだ未知の技術だし導入に慎重になるのは当然だろう

990 :774RR :2021/07/19(月) 09:36:36.84 ID:CCSSiHo1r.net
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.46【SC54のみ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626650885/

991 :774RR :2021/07/29(木) 22:14:13.06 ID:KSZe1Qdz0.net
売ったんだがいくらで売れたか知りたいか?

992 :774RR :2021/08/03(火) 04:26:33.97 ID:cZmo6luB0.net
ありがとう1300
今日で乗り換えだ

993 :774RR :2021/08/03(火) 21:09:58.20 ID:GF7tm2cq0.net
おめ
良い色売ったな

994 :774RR :2021/08/13(金) 18:46:38.39 ID:PFn3e8Ez0.net
雨で乗れん

995 :774RR :2021/08/19(木) 18:42:09.50 ID:2k2xEOEH0.net
今週末は乗れるかな

996 :774RR :2021/09/02(木) 10:38:45.98 ID:6stSykt3M.net
今年は全然乗れてない。
うっかりしてたが、そろそろ充電せねばっ。

997 :774RR :2021/09/14(火) 00:14:29.90 ID:VAp8gJuVd.net
cb750

998 :774RR :2021/09/14(火) 00:16:58.56 ID:VAp8gJuVd.net
cbx400f

999 :774RR :2021/09/14(火) 00:27:30.93 ID:VAp8gJuVd.net
cb400sf

1000 :774RR :2021/09/14(火) 00:31:02.12 ID:VAp8gJuVd.net
cb400fore

1001 :774RR :2021/09/14(火) 00:34:38.98 ID:VAp8gJuVd.net
cbr1100xx

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
345 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200