2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE172【単気筒】

1 :774RR :2020/10/21(水) 02:32:03.81 ID:yrpYWUdiM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない

▽公式サイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
▽SR Cafe ※キック手順はここ
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html

▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage

▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE171【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597235526/

▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :774RR :2020/10/21(水) 02:34:53.02 ID:yrpYWUdiM.net
2J3

3 :774RR :2020/10/21(水) 02:35:09.04 ID:yrpYWUdiM.net
3X4

4 :774RR :2020/10/21(水) 02:37:17.82 ID:yrpYWUdiM.net
4hp

5 :774RR :2020/10/21(水) 02:37:33.41 ID:yrpYWUdiM.net
5hp

6 :774RR :2020/10/21(水) 02:38:12.19 ID:yrpYWUdiM.net
6hp

7 :774RR :2020/10/21(水) 02:38:28.09 ID:yrpYWUdiM.net
7hp

8 :774RR :2020/10/21(水) 02:38:45.06 ID:yrpYWUdiM.net
8hp

9 :774RR :2020/10/21(水) 02:41:31.82 ID:yrpYWUdiM.net
9hp

10 :774RR :2020/10/21(水) 02:41:57.40 ID:yrpYWUdiM.net
20番までの保守協力歓迎!

11 :774RR :2020/10/21(水) 02:42:43.45 ID:yrpYWUdiM.net
イレブン

12 :774RR :2020/10/21(水) 02:43:47.37 ID:yrpYWUdiM.net
12hp

13 :774RR :2020/10/21(水) 02:44:18.09 ID:yrpYWUdiM.net
次は>>970踏んだ者が、スレ立てキボンヌ。

14 :774RR :2020/10/21(水) 02:45:25.13 ID:yrpYWUdiM.net
14hp

15 :774RR :2020/10/21(水) 02:51:25.94 ID:yrpYWUdiM.net
15hp

16 :774RR :2020/10/21(水) 02:53:41.17 ID:yrpYWUdiM.net
16円

17 :774RR :2020/10/21(水) 03:06:11.49 ID:qw0eeJP20.net
17匹

18 :774RR :2020/10/21(水) 03:06:35.70 ID:qw0eeJP20.net
18匹

19 :774RR :2020/10/21(水) 03:06:51.38 ID:qw0eeJP20.net
19匹

20 :774RR :2020/10/21(水) 03:07:07.09 ID:qw0eeJP20.net
ほしゅおわり

21 :774RR :2020/10/21(水) 07:41:24.03 ID:RDOrrHdz0.net
安全基準の国際基準化に合わせて灯火類の基準が一部改定。
バイクの昼間走行灯が解禁されたほか側方反射板が義務化
https://www.custom-people.jp/news/42394/

車幅灯義務化だそうです。
SR殺しの規制がまたひとつ。

22 :774RR :2020/10/21(水) 08:33:10.82 ID:8MuacWpZ0.net
キック振動厨は中古でいいだろ
もう新規購買層のために
バランサー・セル装備しろよ 500CCで

23 :774RR :2020/10/21(水) 08:57:10.11 ID:C5LrmIbU0.net
サイドリフレクターは既に付ける所あるし車幅灯もウインカーポジションなりヘッドライトポジションなり導入するのは容易
でもそれらが継続車にも義務化される頃にはユーロ6だからなぁ、そっちは流石にクリア出来なそう
40周年記念、ファイナルエディションと最後に一稼ぎして有終かね

24 :774RR :2020/10/21(水) 09:00:16.55 ID:UfSylq0Nr.net
>>22
例えばYAMAHAに余裕があったとして、両方作ったらどちらが生きながらえるんだろか

25 :774RR :2020/10/21(水) 14:00:21.35 ID:RiaSXaGU0.net
まぁ既にSR持ってる身としては今のSRが規制対応したところで新車で買うことはないってのは間違いないかな
新開発のSRないしSRっぽいバイクが出たら内容次第では買い替え又は買い足す可能性はある

ただ個人的な感想としてはバランサーを熱望するほどに振動あるか?って疑問はあるかなw
セパハンや薄いシートに変えてる人は欲しくなるのかな?

26 :774RR :2020/10/21(水) 14:54:04.90 ID:gL1YezSxM.net
セル、バランサー装備のパチモンがどうなったか知らんわけでもあるまいに

27 :774RR :2020/10/21(水) 17:45:48.29 ID:v6iS7NNW0.net
カブに乗って「遅い! DOHCで20000回転回るエンジン乗せたカブにしろ!」
と言ってるのと同じで滑稽でしかない

28 :774RR :2020/10/21(水) 18:37:54.78 ID:8MuacWpZ0.net
もう免許返納しろよ
おじいさん

29 :774RR :2020/10/21(水) 19:29:14.29 ID:RiaSXaGU0.net
>>227
カブの排気量が上がってセルが付いてそれが主流になってる事実もあるがww

30 :774RR :2020/10/21(水) 20:46:38.31 ID:DIdTN5bQp.net
振動振動騒いでる人は常時5,000回転以上引っ張ってシフトしでもしてるの?と思う。

31 :774RR :2020/10/21(水) 21:00:07.73 ID:8HFMWKTH0.net
セルだけでいいよ
キックオンリーは女子や初心者にかなりの障壁になってる

32 :774RR :2020/10/21(水) 21:14:32.85 ID:7ie829vU0.net
これまでもセル付ける付けないってのは散々YAMAHA内でも議論されてきただろ
それでも付けなかったって事はやっぱり元祖SRの雰囲気を守った上で、理解してくれるユーザーに購入して欲しいっのが答えじゃね?

付けるならとっくに付けてたはず

33 :774RR :2020/10/21(水) 21:33:09.84 ID:RDOrrHdz0.net
>>29
カブは商用や日常生活に使われる実用車である関係上、
趣味性の強いSRと同様には語れないかと。

>>31
セルがないだけで障壁になるならSRは買わないと思う。
SRだけ突出して性能が良かったり格好良かったりしたわけではないのに
同じようなデザインで性能も問題ない競合がディスコンされて
SRが残れたのって、キックオンリーという一種の文化に愛好者がいたからかと。

34 :774RR :2020/10/21(水) 22:01:14.79 ID:RiaSXaGU0.net
>>337
間抜けな例え話に嫌味を言っただけだから基にしないでw

35 :774RR :2020/10/21(水) 22:30:14.71 ID:AYm+6iyH0.net
この手のバイクはセルつけると逆に安っぽく感じてしまう。
400ssとか全体的に作りがなんか安っぽい。音も軽いし
srはメカメカしいというか昔の機械っぽくていい

36 :774RR :2020/10/21(水) 22:30:39.96 ID:csnUGo/v0.net
僕は新車でSRを買ったけど、W400やCB400SSが新車であったらそっちを買っていたと思う。

37 :774RR :2020/10/21(水) 23:18:15.50 ID:BvcAHXrb0.net
これからキャブ車買うのだが、エアインジェクションシステムは邪魔?
車検の時にガス測られるとかあるんだっけ?

38 :774RR :2020/10/22(木) 06:43:42.96 ID:LabYJbGN0.net
そもそもSRのエンジンにセルつけて掛るの?
デコンプとかどうすんの?

39 :774RR :2020/10/22(木) 06:49:54.88 ID:LabYJbGN0.net
>>37
キャンセルすると車検通らんぞ
邪魔の意味は分からんが

40 :774RR :2020/10/22(木) 08:57:29.86 ID://H3z1/Yr.net
>>38
いや、セル付いたらデコンプいらないでしょ
セル付いたSRっぽい何かもいらないけど

41 :774RR :2020/10/22(木) 10:28:43.62 ID:/MFSlvNXd.net
>>39
なるほどね
カスタムするなら何年式がおすすめ?
ボアアップやキャブ替えてトルク増したい

42 :774RR :2020/10/22(木) 22:21:12.21 ID:W3KiWvrMd.net
>>41
98年式〜94年式かな
99はフロントディスク化の公認が取れないって言うし93年式はジェネレーターが弱い

43 :774RR :2020/10/22(木) 22:34:28.18 ID:0L5HBvNY0.net
>>42
詳しくありがとう!
なんで99年式はディスク化の公認取れないの?

44 :774RR :2020/10/22(木) 23:28:36.37 ID:8HndLsvx0.net
>>43
自動二輪は1999年登録ぶんから制動装置の変更に厳格な実地試験が必要になった。
SRの場合は99と00年式が基本的に該当する。01年式は純正でディスクだから何しようが関係ない。

99と00のSRでどうしてもディスクにしたい場合は、ワイズギアのキャストに入れ替えて通せばOK。
これはメーカーの実地試験書類が提出済みの「メーカー公認パーツ」なので問題なく通る。

全て陸運局に確認済み。

何にもせず通るケースもあるけど、これは継続車検で記載変更が無い場合に限る。
車検官も知ったこっちゃないから。
記載変更があって構造変更ラインを通す場合は必ずバレる。陸運データベースの公式図面と
実車を突き合わせるから。

45 :774RR :2020/10/23(金) 05:27:26.83 ID:TteM1kO40.net
CB350ハイネスとやらが生き残れるかどうかだな
CB400SSのように生き残れないならSRにセル付ける必要もない

46 :774RR :2020/10/23(金) 06:25:28.13 ID:9carg+Bj0.net
構造変更のライン持って行って不審な点があるとクッソ分厚い本持ちだして事細かに調べられるからな
まぁいいかみたいな感じで持ち込むと撥ねられるぞ

47 :774RR :2020/10/23(金) 07:55:34.33 ID:03OZbHzsM.net
このご時世にキックスタートのみってのが需要の一つになってるんじゃね

48 :774RR :2020/10/23(金) 07:58:02.21 ID:tGBlt+tD0.net
ワイズギアのキャストを入れればOKとか意味不明だな
なんでブレーキの構造変更にホイールが関係あるんだ?
とっくに廃盤のディスクブレーキキットの方だろ?

49 :774RR :2020/10/23(金) 08:14:50.48 ID:de41Wo1Z0.net
>>45
アレは売れないと思うんだよなぁ…

50 :774RR :2020/10/23(金) 08:32:28.27 ID:P8HthjQN0.net
なんか安っちいよなあれ

51 :774RR :2020/10/23(金) 09:12:16.68 ID:d1iFt+Gmr.net
エストレアとか売れてる感じあったけどあれも生産終わったのは排ガス規制か?

52 :774RR :2020/10/23(金) 09:14:49.91 ID:F4M8C8HVr.net
よくわからんのだがあの手のネオクラシックとか言うのか?あーゆーの流行りなのかね
ならSRにセル云々の話よかSRX復活させた方が早くね

53 :774RR :2020/10/23(金) 09:15:19.56 ID:j/AJsXP20.net
>>48
ディスクブレーキキットという名目で構造変更書類が配布されてる。
ワイズギアのセットに構造変更書類があって、キャリパーにRH01J以降の純正品を使えば通せるそうだ。
https://www.ysgear.co.jp/share/images/Products/Q5KYSK008L06/Q5KYSK008L06.pdf

陸運にこの書類はもちろんメーカー側の制動検査結果も登録されてるので、キャストキットの内容で
組んでこの写し(pdfをそのままプリントアウトしたものでOK)で車検に持ち込んでいいとのこと。
キャストキットの内容といってもホイール、キャリパー、ディスクだけ揃っていればOK

陸運で担当者と話したんだけど、99-00年式の1JRで制動装置が変えられずに困ってる人へのヤマハの助け舟だと思う。
ショップなんかでもこの年式の公認に15万くらいかかるんだが、ワイズキャスト買って一回通してるんじゃないかなあw
個人レベルではできないし、できたとしても100万単位の制動検査費になるそうなので到底無理

54 :774RR :2020/10/23(金) 09:22:52.93 ID:j/AJsXP20.net
ちなみにこの改造で許されるのはフロントディスク化のみで、リアは不可能。
リアディスク化したいなら98以前のフレームが必須。
SRはリアブレーキを多用する旧車で、リアドラムライニングが結構減って行きやすいからリアディスク化は魅力的…w

55 :774RR :2020/10/23(金) 11:38:07.95 ID:z9XCVO780.net
CB350ハイネスは内容が良いから結構売れるんじゃないかな

56 :774RR :2020/10/23(金) 12:20:41.34 ID:v1KQ687U0.net
あれ日本のホンダで正規販売するの?

57 :774RR :2020/10/23(金) 12:39:37.61 ID:z9XCVO780.net
規制対応はしてるし国内販売もするんじゃね?
と言うか新開発エンジンだし所謂グローバルモデルってやつでしょ

58 :774RR :2020/10/23(金) 17:15:52.64 ID:a6tdEmi90.net
赤男爵行ってSRの在庫具合について聞いたんだけど新車はもちろん、2型や3型の中古についても在庫が全然なくて高騰してるらしいね。

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200