2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷】SRオーナーよ集え STAGE172【単気筒】

1 :774RR :2020/10/21(水) 02:32:03.81 ID:yrpYWUdiM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

★★★ わからない3大理由 ★★★
1. 読まない ・・・説明書や過去スレはおろか現在のスレすら読まない。読む気などさらさらない
2. 調べない ・・・検索する、電話で問い合わせるなど基本的な情報収集をしようとしない
3. 試さない ・・・実際にやればわかることを面倒くさいなどの理由で実行しない。する気もない

▽公式サイト
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/index.html
▽SR Cafe ※キック手順はここ
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/sr400/cafe/index.html

▽SR500/SR400 Wiki ※よくある質問と答え、メンテナンスガイド等
http://wikiwiki.jp/yamahasr/?FrontPage

▽SR400インプレ&質問(購入検討中の人は参考に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/
http://www.bbb-bike.com/blog/index.php?keyword=sr400

SR専門書
├SR完璧マニュアル (NGワードによりリンク無効)
├SRメンテナンス&カスタムファイル (NGワードによりリンク無効)
└SRマスターブック (NGワードによりリンク無効)

▽過去スレ
【空冷】SRオーナーよ集え STAGE171【単気筒】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597235526/

▽次スレ時コピペ用
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

760 :774RR :2020/12/07(月) 21:55:09.42 ID:2UTvhLZJ0.net
>>759
まじかよ(今度洗車教えて)

761 :774RR :2020/12/07(月) 22:06:41.63 ID:8TYmFkvTd.net
俺も洗車の手順やサビ落としとかバルブ交換とか書いてある本持ってるわ
基本は大切。

762 :774RR :2020/12/08(火) 08:38:01.00 ID:LG1twMMa0.net
バルブ交換くらいは説明書に書いてない?

763 :774RR :2020/12/08(火) 09:03:11.06 ID:dANzK6Wba.net
マニュアルでバルブ交換まで!?
って思った人は自分だけじゃないはずだ

764 :774RR :2020/12/08(火) 09:17:45.65 ID:u9EVUqckd.net
エンジンヘッドの!?
タイヤバルブ!?
上記二点だったらスゴいけど
普通に考えてヘッドライトバルブの事ですよね…

765 :774RR :2020/12/08(火) 11:11:42.76 ID:LG1twMMa0.net
https://www2.yamaha-motor.co.jp/Manual/pdf/mc/2017B0H1.pdf

洗車まで載ってるw
っていうかあの入門編の内容の多くは説明書に載ってるからな。
バルブについては「電球を交換してください」としか書いてないけど、平均的地球人なら電球くらい交換できる前提w

766 :774RR :2020/12/08(火) 11:57:33.21 ID:RWHp98bM0.net
初めて取説を一通り眺めたが
記載の点検整備実施プラス自分でオイル交換するだけで
かなり維持費の圧縮になって安全に綺麗なまま乗り続けられるよな
どのバイクも似た内容だとしたら、なんならバイク初心者の質問の半分は
「取説読め」で済むかもしれん

767 :774RR :2020/12/08(火) 13:14:16.52 ID:LG1twMMa0.net
>>766
SRのオイル交換って結構難しい部類だけど、それすら出来ないくせにいきなりタペット調整しようとする輩とか怖い…

768 :774RR :2020/12/08(火) 14:33:36.35 ID:RWHp98bM0.net
得意になって記事やら動画やら上げるモトブロガー()が悪い

769 :774RR :2020/12/08(火) 14:41:36.88 ID:LG1twMMa0.net
モトブロガー、というかチューバーって素敵だよ?

試乗開始3秒後に 「うぉー!!!これはいいですよ!!」 



770 :774RR :2020/12/08(火) 23:13:37.48 ID:4QE46cbyp.net
>>767
制動や駆動系に手を出すよりは良いかと

771 :774RR :2020/12/08(火) 23:45:20.25 ID:XpptKift0.net
モトブロガーってみんな同じことしか言わないから嫌い
無言でバイクの音だけ流すやつは好き

772 :774RR :2020/12/08(火) 23:48:50.68 ID:uMwa7VZ60.net
だったら乗って走って来たほうがw

773 :774RR :2020/12/08(火) 23:51:12.86 ID:4QE46cbyp.net
自分は大した整備は出来ないけどサービスマニュアルは買って良かったと思ってる。少しずつ出来ることを増やしたい。

774 :774RR :2020/12/09(水) 08:43:59.92 ID:uLEpuXmFM.net
>>771
同じく

775 :774RR :2020/12/09(水) 09:30:13.90 ID:0j5fBSWY0.net
「XJR1300の友人と動画主のセローとでバイク交換したら、その友人がセローでカーブで真っ直ぐ突っ込んでいった動画」で
全部察したわ。
ああいうやつらはネットではドヤ顔だけど中身は高校2年生レベルで、永遠の大学2年生の俺の足元にも及ばん。

776 :774RR :2020/12/09(水) 15:50:36.86 ID:67AFIIiC0.net
謎マウントおじさん

777 :774RR :2020/12/09(水) 16:27:28.28 ID:qoZuXcKrr.net
>>771
ずーっとアイドリングのドッドッドだけの動画あったな
あれよかった
心地よくて寝るときにいいかもと思って聞いてたら最後にドルルルンって空ぶかし入ったw
寝れんw

778 :774RR :2020/12/09(水) 16:31:20.28 ID:Ln0CTs4z0.net
500再販売した方が現状だと売れそうだけど400で終わりとは寂しい

779 :774RR :2020/12/09(水) 16:44:35.03 ID:uuq3FfXg0.net
たし蟹

780 :774RR :2020/12/09(水) 17:12:15.32 ID:lICNri3S0.net
500でファイナルエディション出してくれたらうれしくて脱糞する

781 :774RR :2020/12/09(水) 17:18:28.59 ID:0j5fBSWY0.net
きたねぇなあw 俺なら綺麗に脱腸

782 :774RR :2020/12/09(水) 18:31:58.81 ID:AMNrq4uf0.net
じゃあ失禁するわ

783 :774RR :2020/12/10(木) 17:35:21.54 ID:c9hR0UZAM.net
振動対策でパフォーマンスダンパーつけてる人いたら使用感教えてほしいです

784 :774RR :2020/12/10(木) 17:36:35.92 ID:ozlwaq2q0.net
ファイナルは500で、SRX-6の600でもいいよ

785 :774RR :2020/12/10(木) 18:39:43.13 ID:tPjU1wgI0.net
>>783
心地いい振動をスポイルすることなく不快な微振動(5千回転前後から発生するビリビリ)を軽減してくれるよ。
特に長距離を走った時の疲労感にかなり差がでますね。
ハンドリングも安定感が増す感じです。そこそこのお値段しますが値段に見合った効果を自分は感じました。
関係ないけどパワービーム本体に貼ってあるステッカーはダサいので即はがしました。

786 :774RR :2020/12/10(木) 19:01:57.89 ID:Grk0rxxB0.net
SRXめっちゃカッコいいんだけどSRXはSRX、SRにエキパイ二本は要らないかなあ
ここまで来たんだから最後の最後まで悪あがきと言われようが可能な限り現状を崩して欲しくないかな

787 :774RR :2020/12/10(木) 21:37:50.17 ID:JI16xw68d.net
ファイナル発売見越してパフォーマンスダンサー注文しとくか

788 :774RR :2020/12/10(木) 21:42:26.74 ID:U7kZXII90.net
武富士か?

789 :774RR :2020/12/10(木) 21:53:23.33 ID:kY9BAHFe0.net
エグザイルかな?

790 :774RR :2020/12/10(木) 22:04:43.80 ID:KjkSue/Vp.net
パフォーマンスダンパーって他にも商品名なかったかな?

791 :774RR :2020/12/10(木) 22:21:00.48 ID:4TsvNDdG0.net
パワービーム?

792 :774RR :2020/12/10(木) 22:31:07.39 ID:KjkSue/Vp.net
>>791
それだ!
すっきりした。ありがとう!

793 :774RR :2020/12/11(金) 11:31:40.72 ID:1rUtnbg8M.net
>>785
ありがとう
入荷待ちみたいだけど待つ価値ありそうですね。注文して試してみます

794 :774RR :2020/12/11(金) 17:17:49.45 ID:Q4c0YbSd0.net
夏にいつもの峠にいったら
SR乗りのお爺さんがベンチで弁当食ってた
バイクの話になったので
SRの乗り心地とかとりあえず聞いてみたら
「腿のあたりの振動がすごくて濡れる」と言っていたんだが
どういう意味だ?

795 :774RR :2020/12/11(金) 18:09:16.23 ID:FHgQ8Qw+0.net
>>794
ヒント:お爺さんではない

796 :774RR :2020/12/11(金) 18:16:27.54 ID:KHPbdyBI0.net
膝に水が溜まるという事

797 :774RR :2020/12/11(金) 18:19:25.58 ID:uoq8aZYI0.net
ヨシムラピストン入れた500でFIをセッティングしたファイナル500出してくれ
無理かw

798 :774RR :2020/12/11(金) 18:55:22.99 ID:NWTpp00z0.net
>>794
振動で膀胱が刺激されて

799 :774RR :2020/12/11(金) 22:21:15.14 ID:FHgQ8Qw+0.net
>>797
ヨシムラっつーかワイセコほぼそのまんまだからなアレw

800 :774RR :2020/12/12(土) 00:52:47.96 ID:G56Dngz90.net
FIで500にボアアップ可能なの?

801 :774RR :2020/12/12(土) 01:24:10.28 ID:2ddDj4VD0.net
ボアアップもストロークアップもその両方もできる

802 :774RR :2020/12/12(土) 09:23:06.21 ID:6QuSiqKR0.net
>>800
サブコン付けないとさすがに即刻焼きつくやろなあ。キャブのように融通はきかん

803 :774RR :2020/12/12(土) 14:59:50.13 ID:I1SOekLpp.net
マフラー変えようと思ってるんだが
キャブトンでオススメ教えて
車検対応でうるさすぎず歯切れの良い音が希望

804 :774RR :2020/12/12(土) 16:54:16.20 ID:2ddDj4VD0.net
車検対応のキャブトンならどれ使っても大差ないから
手に入れやすいの買っときー

805 :774RR :2020/12/13(日) 09:57:18.11 ID:Md8BrZhz0.net
SRにFIコントローラはあるの?

806 :774RR :2020/12/13(日) 11:14:19.25 ID:f0PWrAbc0.net
あるよ

807 :774RR :2020/12/13(日) 11:18:31.90 ID:Fb5j0VSO0.net
>>793
10月半ばにYSPでSR契約したとき一緒に頼んでバイク本体は手元に来て乗り回してるけど
あの棒はいまだに納期未定だってさパワービームのときはその辺の通販でも楽勝で買えたのに

808 :774RR :2020/12/13(日) 12:14:19.74 ID:I5obgN0yM.net
たぶんコロナで生産が滞ってるんじゃないかな。
本体(ダンパー部分)はたぶん、クルマのと同じだと思う。そっちに回してるのかもね…

809 :774RR :2020/12/13(日) 22:47:10.74 ID:YphylZp3M.net
パフォーマンスダンパーならライコにあったよ

810 :774RR :2020/12/14(月) 09:51:08.51 ID:GSkLGUSS0.net
400 FI
で500にボアアップしてくれる
お店はありますか?

811 :774RR :2020/12/14(月) 11:29:43.29 ID:VpGqva9x0.net
>>810
多分ストロークアップしてくれるお店のほうが多いかと

812 :774RR :2020/12/14(月) 11:59:17.21 ID:HEQ7PYQt0.net
>>811
こまけぇ事はいいんだよ

813 :774RR :2020/12/14(月) 16:54:08.70 ID:9sEyZ24NM.net
懐しだいだろう。
ボアアップするならバランスが崩れるから乗り換えた方が絶対いいと思う。

814 :774RR :2020/12/14(月) 18:14:04.11 ID:XETKAI4+0.net
ちょっとのメリットに対してデメリットが勝るから、400ストロークのままボアアップだけで450ccくらいにするのが一番いいと思うw
450ccクラス以上のボアサイズ追っても所詮2バルブだからデメリットがどんどん出てくるだろうけど。
SR500(=500ストロークの軽量クランク)はホント乗りづらいからな。

815 :774RR :2020/12/14(月) 18:38:17.09 ID:lMesbEOw0.net
50ccアップって…
かけた金や労力に見合った違いを感じられる自信がないな俺は

816 :774RR :2020/12/14(月) 18:43:07.42 ID:+LbKSfCTp.net
jog一台分と思えば…

817 :774RR :2020/12/14(月) 18:59:18.52 ID:u2WvDIES0.net
なんにしても日本ユーザー向けのバイクはもう出ないよね
アジア向けやヨーロッパ向けを日本でも売るだけ

818 :774RR :2020/12/14(月) 19:33:14.58 ID:VQFAED4i0.net
そもそも日本向けって何だ?って話だわなw

819 :774RR :2020/12/14(月) 19:50:13.18 ID:+LbKSfCTp.net
かつてのレーレプとかは完全に国内向けではなかったの?

820 :774RR :2020/12/14(月) 20:26:07.28 ID:VQFAED4i0.net
輸出してたよ
フランスとかオーストラリアとか

821 :774RR :2020/12/14(月) 21:09:19.55 ID:H+c40dIs0.net
>>819
あの頃のライダーはみんなオッサンになって老害扱いされてしまってるからなあ

822 :774RR :2020/12/14(月) 21:43:26.17 ID:XETKAI4+0.net
>>819
国内向けだよ。小柄な日本人向けに足つき最高でポジションも(今となっては)意外と緩かった。
慣れないと路地曲がるときにタンクに手を挟むけど。

823 :774RR :2020/12/14(月) 21:52:26.98 ID:VQFAED4i0.net
NSRやVガンマ、VFR400やZXR400なんかもイギリス、フランス、スペイン、オーストラリア、イタリア等で正規販売してた

824 :774RR :2020/12/14(月) 22:43:54.84 ID:wLbcTNAwM.net
ファイナル買ったら速攻でナンバー返納して塩漬けにするか

825 :774RR :2020/12/15(火) 07:39:28.93 ID:JIJKsDig0.net
ファイナルはいつ発表なのかねえ?

826 :774RR :2020/12/15(火) 08:11:31.31 ID:PpWHE0Bxp.net
心を鬼にして転売ヤーになる!

827 :774RR :2020/12/15(火) 08:32:38.08 ID:LhqfVlbq0.net
Yspで速攻で契約しないと買えない?

828 :774RR :2020/12/15(火) 08:35:01.68 ID:PXHAWTLO0.net
PS5じゃねーんだから転売の旨味うっすいわ
仮に2年後に24万高く(新車比)売れたとして
ガレージ圧迫してしかもキズなんかつかないように留意して
月に1万のアガリじゃあなぁ… と思ってしまう

829 :774RR :2020/12/15(火) 08:47:46.01 ID:BFyt6xMf0.net
>>828
それなw
R35の極上車たけーとか言っても、30年分の固定費を考えたらそーでもなかったりする

830 :774RR :2020/12/15(火) 09:57:27.37 ID:QNMjHMu80.net
利回りとして考えると優秀じゃんかw

831 :774RR :2020/12/15(火) 10:22:27.90 ID:BFyt6xMf0.net
リセール考えながら恐々乗るほど不幸なことはないww
インド人じゃねーんだから

832 :774RR :2020/12/15(火) 10:31:40.33 ID:5adSjPSAM.net
普通に記念にとっとくよ
基本的な仕様は5型と同じなんかな?

833 :774RR :2020/12/15(火) 12:28:48.54 ID:0ZbVwomB0.net
w800みたいにリアディスクブレーキにして出してくれるもんだと思っていたんだけどなぁ
それを待つわ
出ないなら諦める

834 :774RR :2020/12/15(火) 12:36:36.24 ID:16LVMFshM.net
セローが亡くなったからなー。
次はSRだろうし、
海外じゃ売れないし。
本気のファイナルを作ってくれ!ってヤマハにいいたい。
でもメグロみたいに復活したら怒りがこみ上げるからな!頼むよ。

835 :774RR :2020/12/15(火) 12:39:49.16 ID:zKGt6wsN0.net
ファイナルはSR500も出して欲しいな

836 :774RR :2020/12/15(火) 12:45:17.56 ID:BFyt6xMf0.net
お前らの中には居ないと思うが
https://www.j-flandre.com/%EF%BD%93%EF%BD%92%EF%BC%94%EF%BC%90%EF%BC%90/3477/

サスピポット裏につけるタイプの社外キャリアやグラブバー付けてるとサス折れることがあるばってんきをつけんしゃい

837 :774RR :2020/12/15(火) 13:08:55.11 ID:zULUR2OsM.net
ファイナルは無くて普通にABS対応版が来年発表、そしてその秋か再来年くらいに発売。ファイナルはガセ。

838 :774RR :2020/12/15(火) 13:47:49.02 ID:IR8HI16j0.net
ガセのソースは?

839 :774RR :2020/12/15(火) 13:48:24.50 ID:ukJ76s1Y0.net
おれもSRは継続って聞いたよ

840 :774RR :2020/12/15(火) 14:44:44.96 ID:H8o/5UjK0.net
ちゃんと電子制御トラコンとABSとフルカラー液晶メーターと水冷エンジンにしてくれれば誰も文句言わんだろ

841 :774RR :2020/12/15(火) 16:57:39.47 ID:6AU4zv560.net
倒立フォークとラジアルマウントキャリパーにスリッパークラッチも必要だろ

842 :774RR :2020/12/15(火) 17:01:55.74 ID:b+HTMA0hM.net
100超えるやろ

843 :774RR :2020/12/15(火) 17:04:01.70 ID:hWq4IMxB0.net
まぁホントにそんな内容で作ってくれるなら100万超えても良いけどねw

844 :774RR :2020/12/15(火) 18:27:37.43 ID:g8MWfOFQ0.net
500もファイナル出してよ、もう金型ないのかもしれんけど

845 :774RR :2020/12/15(火) 18:36:48.11 ID:VDscsTL30.net
>>840-842
そんで装備重量据え置きでキックもついてんだろ?
キック付いたDUKEだなもうw

846 :774RR :2020/12/15(火) 18:54:55.12 ID:BFyt6xMf0.net
>>841
それでもハンドデコンプのキックっていうw

847 :774RR :2020/12/15(火) 20:59:35.98 ID:8N+oQvxXM.net
サイレンサーの話をしてもオッケー?
ペイトンプレイスのキャブトンってFiのは車検対応じゃないみたいだけど、近所迷惑かな。
You Tube見てるとデイトナキャブトンより音質良さそうだけど、生で聞くとどうかな

848 :774RR :2020/12/15(火) 22:27:43.03 ID:BFyt6xMf0.net
>>847
ペイトンのアレは単純なストレート構造やぞ。近所迷惑に決まってるだろ。

つべでバンド付けずにドヤ顔してるのもホントやめてくれ
https://youtu.be/88Uc7za5swo

849 :774RR :2020/12/15(火) 23:58:05.40 ID:8N+oQvxXM.net
>>848
一応世帯主で近所が気になるからペイトン却下する、ありがとう。
調べてもFiだと車検対応のがあまり出てこず選択肢少ないのかな。逆に迷わなくてすみそうではあるけど。
車検対応でオススメあったら教えて

850 :774RR :2020/12/16(水) 00:02:05.66 ID:VFPREki10.net
>>849
知らん。JMCA付いてるやつを適当にレビュー漁って買っとけとしか。
平均的5ch SR乗りは音はそれほど気にせず自分でバッフル作って調節する。

851 :774RR :2020/12/16(水) 06:05:15.71 ID:SFirK3c90.net
CB400が出るみたい
SRは500の新型出すしかない

852 :774RR :2020/12/16(水) 06:43:25.23 ID:JhlWCVt00.net
メガホンマフラーで気になるのが、デイトナとグリーンティー。他におすすめありますか?

853 :774RR :2020/12/16(水) 08:27:58.91 ID:1oBUzhOC0.net
しかしなんで現行のSRはライトケースなどの各部をメッキにするのやめたんだろうか
ブルーに限ってはライトケースも同色とかダサすぎる
コストダウンかな?

854 :774RR :2020/12/16(水) 09:17:12.19 ID:spfUWJb4p.net
>>852
スムズクラフトも比較的静かで良いよ

855 :774RR :2020/12/16(水) 09:24:32.26 ID:VFPREki10.net
>>853
なんか計画があるんじゃない?ライトケースなんてパーツで取り寄せると価格が3倍近い。

856 :774RR :2020/12/16(水) 09:24:47.55 ID:fGB/PERn0.net
>>853
オシャレじゃんあれ。俺好きだよ。
メッキよりコストかかりそうな気もするけど。

857 :774RR :2020/12/16(水) 12:02:51.86 ID:IO3s8eRu0.net
ヤマハは500再生産してどれ位予約入るかアンケートと云うか観測気球上げろよ

858 :774RR :2020/12/16(水) 12:56:58.71 ID:Jr2XQ3owp.net
キャニスターとメッキ部分がボディー同色になったのが嫌で一つ前のFIを買った人って意外に多いんだよね

859 :774RR :2020/12/16(水) 13:05:28.84 ID:VFPREki10.net
そういうコダワリは理解できる。SRだもんな。

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200