2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 23台目

1 :774RR :2020/10/22(木) 12:26:41.25 ID:cmpBJtPT0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 21台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600778963/
【HONDA】ハンターカブ CT125 22台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602127707/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

220 :774RR :2020/10/26(月) 20:15:11.14 ID:PNC/hXgY0.net
>>219
荻野パンオススメッすとか訳わからん振りをすれば平和だよ

221 :774RR :2020/10/26(月) 20:23:02.15 ID:obRxEMJP0.net
>>210
>>215
情報提供ありがとうございます
ちなみに私は10/22契約で6000二桁台
販売店には今月初めに入荷した個体です
相当数が日本に入ってきてるってことでいいのかな

222 :774RR :2020/10/26(月) 20:28:08.57 ID:busyNKYoa.net
新色待ち

223 :774RR :2020/10/26(月) 20:43:37.80 ID:r5j3R2Ac0.net
阿部ホンダにしとけ定期

224 :774RR :2020/10/26(月) 21:16:58.25 ID:J/rrCTWGM.net
ブラウン持ちなんだけど結構雨の染みとかの汚れが気になるね

225 :774RR :2020/10/26(月) 21:30:29.27 ID:X+nN0Afs0.net
センターの樹脂の塗装、簡単に剥がれるよ

226 :774RR :2020/10/26(月) 21:42:38.21 ID:f6AK1ChP0.net
>>217
今から予約したらブラウンは難しいから新色1年まではいい
その頃まで欲しいモチベーション保てればいいけど、今の品薄状態と知り欲しくなった連中は案外購買意欲無くなりそうだけどな

227 :774RR :2020/10/26(月) 21:50:43.21 ID:r5j3R2Ac0.net
予約停止されてるからなあ

228 :774RR :2020/10/26(月) 22:17:11.58 ID:lQJKpybb0.net
タイから直輸入ってどうやるの?

229 :774RR :2020/10/27(火) 00:01:04.13 ID:31W9u7wn0.net
まだ予約停止なの?

230 :774RR :2020/10/27(火) 04:08:03.51 ID:MFJfY9jp0.net
まだだよ

231 :774RR :2020/10/27(火) 08:29:59.34 ID:C2Me0lQDa.net
注文画面での表記が
「21年5月分までは完売しました。6月以降の生産物に関しては別の方法での注文受付となります」
みたいになってるらしいね

232 :774RR :2020/10/27(火) 08:44:11.82 ID:XxqcH0Ej0.net
ケツが痛くなるらしいから、柔らかいシート出るまで買わん

233 :774RR :2020/10/27(火) 08:53:26.88 ID:WF1XKHb10.net
>>231
どうなるんだろうね?
さらに生産増やすんだろうけど
熊本とか寄居でもつくるんかね?

234 :774RR :2020/10/27(火) 09:12:35.58 ID:KcgVsTEh0.net
「別の方法」って、まさかどこぞのマスクみたいに抽選!?w

235 :774RR :2020/10/27(火) 09:56:11.45 ID:ZZAzUMbYM.net
初めて乗るバイクとしてはあり?
ようつべで見て惚れてしまったんだよね、、

236 :774RR :2020/10/27(火) 10:00:40.34 ID:+kXc8Ab+0.net
>>232
タンクのせいでシートが薄いから
柔らかいシートが出たとしてもシート高がかなり上がるんじゃないかな

俺は長距離でも痛くないけどねえ。
人によって差があるし
もしかしたらあなたが乗っても痛くないかもしれなよ。
買ってシート屋さんであんこ入れ替えしてもらった方が良いんじゃないかな。

237 :774RR :2020/10/27(火) 10:01:29.14 ID:SC7BwtRN0.net
>208 10/22にお店に入荷した個体ですが8100番台です

238 :774RR :2020/10/27(火) 10:04:03.09 ID:CN6oM9bG0.net
>>235
何でもOK
初バイクがパニガーれなんてのもいるしw

239 :774RR :2020/10/27(火) 10:11:53.86 ID:QS2H93RU0.net
>>235
惚れたところがまず重要だよ
愛着あると洗車が楽しくなる、洗車はメンテナンスの基本で長く乗り続けられるかの重要な指標になったりする
このバイクはコンビニ行くにも気軽だし、オフでもオンでもロングでもキャンプでも行けるから
とういうバイクライフ送るにせよ満遍なく卒なくこなしてくれるよ

240 :774RR :2020/10/27(火) 10:49:57.08 ID:KcgVsTEh0.net
初めてのバイクでも終いのバイクでも大歓迎!!

241 :774RR :2020/10/27(火) 12:32:44.42 ID:KIi1CM0qp.net
アジア諸国で再コロナ流行なら国内生産に移行もあるかもね
価格はかなり跳ね上がりそうだけど

242 :774RR :2020/10/27(火) 12:38:22.68 ID:C2Me0lQDa.net
>>233
中華?サプライヤーの部品が届かなくて生産止まってるレブルのラインはハンターカブに回してるらしい

恐らく販売店の注文は受付るけど出荷はメーカーで振り分けるとかになるんじゃないかな1店舗様1台までですみたいな

243 :774RR :2020/10/27(火) 12:49:19.55 ID:wgfuGLkP0.net
https://i.imgur.com/BlknZGp.jpg
https://i.imgur.com/w9wPeey.jpg

買ってきたぜ!!新車の匂いがする

244 :774RR :2020/10/27(火) 12:51:15.93 ID:qUh+EZWOa.net
>>243
納車おめ
車体番号何千番台か教えてクレメンス

245 :774RR :2020/10/27(火) 12:53:58.76 ID:wgfuGLkP0.net
ja55-100の先が車体番号なのかな?それなら7000番台だね

246 :774RR :2020/10/27(火) 12:58:33.51 ID:KIi1CM0qp.net
近所の小さいホンダ系のバイク屋にフリー在庫で2色とも飾ってるのには驚いた
見比べると赤のほうがツヤツヤで綺麗に見えるね

247 :774RR :2020/10/27(火) 13:22:47.66 ID:Ky2bk3hoM.net
>>243
カッコよすぎて漏れそう

248 :774RR :2020/10/27(火) 13:43:48.48 ID:EJw//7EA0.net
>>243
オレのハンターはまだか

249 :774RR :2020/10/27(火) 15:04:51.94 ID:iV7jur4sd.net
オフタイヤ履かせたい
何がいいのかな?

250 :774RR :2020/10/27(火) 15:23:30.60 ID:bGoh4Pt+0.net
>>249
F SHINKO SR244 3.00-17 45P
R SHINKO SR244 3.25-17 50P

251 :774RR :2020/10/27(火) 15:57:05.69 ID:rvNfMQn00.net
>>237
8100番まできたか
おれのは何番かわからんけどだんだん近づいてきているくさい

252 :774RR :2020/10/27(火) 16:44:58.07 ID:dTi+c6sEd.net
>>242
tnx、でもそんなに受注しぼっちゃたら
売れ筋なのに儲からないね。
原2は、だいだい10万台くらい売れてるから
8000台なんてかなりのヒットじゃん。
馬鹿だねホンダ。

253 :774RR :2020/10/27(火) 17:01:57.78 ID:iV7jur4sd.net
>>250
ちょっと太すぎやしない?

254 :774RR :2020/10/27(火) 17:02:25.35 ID:iV7jur4sd.net
>>250
あ、その前に教えてくれてありがとうございます

255 :774RR :2020/10/27(火) 17:14:16.44 ID:bGoh4Pt+0.net
>>253
このままだとフロントのフラップ固定してるボルトに擦っちゃうみたいだけど、ボルトの裏表逆にするとギリギリ
入るらしい。
https://youtu.be/edl1jv7jsDk

256 :774RR :2020/10/27(火) 17:17:47.81 ID:IM8I0PQL0.net
前か前々スレで見た気がするけど、これに似合うメットって何かな?
ex-zeroとか見た気がするけど、なんかマッドマックスみたいで怖そうだし、シールドで顔が隠れないと雨の日とか大変そう
イカしたジェッペルととかあるかな?

257 :774RR :2020/10/27(火) 17:24:41.02 ID:KcgVsTEh0.net
カブにはやっぱり郵政メットでしょ。

258 :774RR :2020/10/27(火) 17:51:40.59 ID:ySGGWFsCp.net
ググって好みのを見つけてくれ

おれは人と被るのやだなーと思ったから、バイク用品店とかで扱ってない海外メーカーのにしたけど

259 :774RR :2020/10/27(火) 17:57:32.66 ID:+o4BhrdmM.net
見た目は気にせず安定のJクルーズにしてる

260 :774RR :2020/10/27(火) 17:58:41.97 ID:ySGGWFsCp.net
ヒマな時に、ハンターカブ乗ってる人の画像にヘルメットの画像切り抜いて被せてイメージしたりしてたわ

261 :774RR :2020/10/27(火) 18:22:38.24 ID:NaiBG6640.net
>>249
ブリジストンの tw12履かせた
3.00-17で フェンダークリアランスもOK
空気圧規定値から1割位下げたらオンロードでも良い感じになったよ

262 :774RR :2020/10/27(火) 18:46:29.57 ID:FxpuidCEa.net
>>261
オフタイヤ童貞なので教えてください
オフ目的だったら空気圧を下げる意味は分かるけど、オンで空気圧を下げる理由は何?

263 :774RR :2020/10/27(火) 19:43:35.50 ID:9Jk4W+Bj0.net
>>262
ブロックパターンで空気圧高め→凸凹が堅くなってアスファルトだとガタガタする
空気圧下げて複数のブロックで接地すると軽減される

らしい。俺もオフ童貞だけど、知り合いのオフ乗りは高速で空気圧わざと落としてた

264 :774RR :2020/10/27(火) 19:46:20.09 ID:KIi1CM0qp.net
>>256
アライのmodにスナップバイザー付けてシンプルなゴーグル

265 :774RR :2020/10/27(火) 19:47:45.73 ID:5S9Nv5Gd0.net
モリワキのモナカ缶つけたけど、音が思ったより大きかった。もう少し音小さくても良かった。
結果エンジンブレーキが弱くなって、さらにエンジンも回るようになったけど、低速のネバネバしたトルクが無くなったかなと思う。低回転で4速入れても前より引っ張れない。必然的に回転数上げることになるから燃費も落ちるだろうな。
ノーマルマフラーの静かな音に低速の粘り気のあるエンジンも良かったなーと思っちゃった。

266 :774RR :2020/10/27(火) 20:14:07.20 ID:VEDeGRlja.net
発売時に1万台近いオーダーと言うことなので、そろそろ発売時の発注組が捌き終わる頃かな

267 :774RR :2020/10/27(火) 20:51:46.47 ID:QS2H93RU0.net
IRCのGP22が気になる、、、
どなたか履かれた方はいらっしゃらぬか

268 :774RR :2020/10/27(火) 20:53:25.69 ID:i1HQFCvX0.net
>>265
カブ系は静かさにこそ最大の魅力があると最近では思うようになった。
あのドゥルルルルル〜は何者にも買え難い癒しのサウンド

ベリベリベリ〜!ガッチャンッ!ベリブリベリ〜はもう卒業したよ

269 :774RR :2020/10/27(火) 20:54:59.83 ID:i1HQFCvX0.net
>>267
https://youtu.be/DhH19WkyRD4
レビューしてた

270 :774RR :2020/10/27(火) 20:56:45.87 ID:nUmdukSHH.net
>>256
俺はショウエイのフリーダムを購入。
アマゾンで純正?のバイザーを見つけたので、それも購入してメットに取り付けた。

271 :774RR :2020/10/27(火) 21:15:15.27 ID:QS2H93RU0.net
>>268
ものすごくわかる
CTになっても失われてなくてほんとよかったと思う
そして
>>269
ありがとう!

272 :774RR :2020/10/27(火) 22:03:33.52 ID:17Ywkq3B0.net
サイドスタンド出す時のガチョン!て音がカブらしさを醸し出す

273 :774RR :2020/10/27(火) 22:06:08.03 ID:QS2H93RU0.net
>>272
昔カブの新聞配達の音だけをフィーチャーしたCMがあったなぁ、、、曲が日曜日よりの使者でさ

274 :774RR :2020/10/27(火) 22:11:03.25 ID:NaiBG6640.net
>>262
標準の2.75-17に対して 3.00-17だから エアボリューム上がる分空気圧下げるのが適正なのかと 
乗ればわかるよ

275 :774RR :2020/10/27(火) 23:47:12.92 ID:k3OGplFAM.net
>>263,274
詳しい回答ありがとです
次のタイヤ交換で幅3.00のオフタイヤを検討してたので参考になりました

276 :774RR :2020/10/27(火) 23:52:16.16 ID:k3OGplFAM.net
>>256
SHOEI J.Oをオススメします
軽くて気軽にかぶれるし、シールド使わずにゴーグルも似合いますよ

277 :774RR :2020/10/28(水) 07:02:32.31 ID:bNT3dx2I0.net
>>264、270、276
やっぱりジェットだよな。フルフェイスだと視界がイマイチで怖いし、そもそもスピードだせないもんな

でもshoeiもaraiも高いよね・・

278 :774RR :2020/10/28(水) 07:04:35.21 ID:WI4QdyQD0.net
>>277
命の値段だからな

279 :774RR :2020/10/28(水) 07:12:44.70 ID:MMiEH51+M.net
ヘルメットとハンバーグはマルシンだぞと

280 :774RR :2020/10/28(水) 07:30:24.93 ID:G3RJ7iKi0.net
自分は今まで使ってたツアークロス3継続だな
納車待ちの間に内装交換してピンロックシールド仕様に変更

281 :774RR :2020/10/28(水) 07:37:22.72 ID:zlhFoZQ40.net
10年以上ツーリング用ににはAraiのRAMシリーズを使ってる
開放感と快適性と俺の頭の形にピッタリなのだ
街乗りは2万円弱の適当なやつだけど

282 :774RR :2020/10/28(水) 07:41:16.85 ID:36wGAIShd.net
ヘルメットは5年で買い替えてるけど、買う時は少し勿体ない気もするんだよなぁ
上に書いてあるように自分の命の値段だと思えば5万円ぐらいケチって死にたく無いね。

283 :774RR :2020/10/28(水) 08:00:40.80 ID:cEjFyKii0.net
夏はジェットvzで冬はフルフェイスでラパイド
使ってる

284 :774RR :2020/10/28(水) 08:27:36.60 ID:9A5TIrEYH.net
硬式野球用の打席用両耳カバータイプオヌヌメ
すぐに代打に立てます。

285 :774RR :2020/10/28(水) 08:31:58.64 ID:AdHgrecua.net
>>284
面白いね
そんなネタで書き込んだことに笑えたよ

286 :774RR :2020/10/28(水) 10:00:51.35 ID:bNT3dx2I0.net
今までよく分からんメーカーのジェットを付けてたが、メーカーものにしようかな・・
でもAraiとかSHOEIって、ロゴがダサいと思うの俺だけ?
特にSHOEIって・・・・

ロゴが入ってないのにするか、外国のなんかかっちょいいの探すかな・・

287 :774RR :2020/10/28(水) 10:18:13.27 ID:HzM1ZFVCM.net
YAMAHAもダサいかい?

288 :774RR :2020/10/28(水) 10:22:40.99 ID:cH3HsL0R0.net
ogkのロゴに比べたらAraiもSHOEIも良心的
ちょっと高いけどパターン塗装や白黒に対して灰色とかコントラスト低い色ならまだロゴが目立たない

289 :774RR :2020/10/28(水) 10:24:06.66 ID:bNT3dx2I0.net
YAMAHAはダサいとは思わないが、YAMAHAって書いてるメットでカブ乗るって・・

あと、ZENITHはダサいと思うw

290 :774RR :2020/10/28(水) 10:32:11.91 ID:v/JSF3Jxp.net
>>286
大丈夫
ショーエイでダサいと思うバイク乗りは居ない

291 :774RR :2020/10/28(水) 10:42:08.93 ID:WI4QdyQD0.net
カブに乗っててダサい言われてもね

292 :774RR :2020/10/28(水) 10:54:02.71 ID:XZPIyBQS0.net
視界がなくなる方が危険だし、半ヘルだよ。
カブは車体が重くて頑丈だから事故っても飛ばない。
前のカブ50で二回事故ってるけど壊れたのはあいつの車と足置きで削られたアスファルトだった。

293 :774RR :2020/10/28(水) 11:03:49.30 ID:Iao70X4iM.net
>>292
お前が馬鹿なのはよく分かった

294 :774RR :2020/10/28(水) 11:06:44.57 ID:6Q7vR7lYF.net
>>293
そんな僕も今はゴールドです

295 :774RR :2020/10/28(水) 12:32:23.25 ID:gshRUr230.net
>>286
あなたの感覚はかなり珍しいのでアラショー買うといいよ。この二社は世界のトップブランド。

296 :774RR :2020/10/28(水) 12:39:23.14 ID:gmmM3d6Ma.net
>>289
ダサいと言うことがダサいと何故分からない?
たかがメットのロゴだけで、貴方の見た目が左右すると思うかい?

297 :774RR :2020/10/28(水) 12:40:41.56 ID:36wGAIShd.net
たしかにカブ乗ってるおっさんでダサいダサく無い議論は無いわな
みんなガチャピンみたいなお揃いのジャケット着てさ

298 :774RR :2020/10/28(水) 12:41:45.43 ID:gmmM3d6Ma.net
>>292
確か、バイク事故によって顎を打ち付ける可能性が2位だった記憶がある
俺はカブだろうがフルフェイス一択
ダサいとか言ってる奴はダサいと心から思ってる

299 :774RR :2020/10/28(水) 12:51:26.20 ID:gmmM3d6Ma.net
無名メーカーのロゴや、明らかに安物のロゴ無しは
「あいつ安全性低い安物メットかぶっててダサいな」と思うことはあるな
Arai/Shoeiかぶっとけば問題ない
Kabutoは正直ダサいと思ってたが、最近ちょっと気になってる

300 :774RR :2020/10/28(水) 12:54:33.47 ID:Ws1GvUAL0.net
>>286
海外で名実があるのはAGV、BELL、SIMPSON、NOLANくらいかな
それでもアライショウエイにくらべると2級品イメージはあると思うけど
AGVはドヤれるけど頭の形が圧倒的に合わないイメージ

301 :774RR :2020/10/28(水) 12:56:34.86 ID:2a4jszspM.net
シールなんて剥がせばええやん

302 :774RR :2020/10/28(水) 13:00:55.47 ID:WDo6W6110.net
ロゴがダサいんじゃなくて、顔がダサいのにね(ヒソヒソ)

303 :774RR :2020/10/28(水) 13:07:32.69 ID:ggbpQ6oB0.net
カブトってjis認証取り消されたんだろ?
品質に問題なくてもそんなメーカー嫌だな

304 :774RR :2020/10/28(水) 13:08:50.52 ID:RWSTxtK10.net
>>299
人の事なんてどうでもよくない?(笑)

305 :774RR :2020/10/28(水) 13:16:39.93 ID:EKmom32b0.net
ダサ感出せたと思ってるのに(´・ω・`)
https://imgur.com/KYMULDg.jpg

306 :774RR :2020/10/28(水) 13:26:49.52 ID:96YJ1LVxr.net
>>305
駄目だね
まだカッコイイ

307 :774RR :2020/10/28(水) 13:35:53.07 ID:CMAwwzMOd.net
>>305
むしろダサい要素が今のところ見受けられない

308 :774RR :2020/10/28(水) 13:38:19.31 ID:WI4QdyQD0.net
>>304
安物メット被ったのが北海道で事故ったのがあったけど人の事だね

309 :774RR :2020/10/28(水) 13:59:09.52 ID:S+D02/+ja.net
>>295
さっきnaps行って色々試してみたけど、安心感とかフィット感wはアライもショウエイも断然いいね。
ベルとかcc?とかのはチープだから安全性は期待できない
アライのジェットのAirとかいうのが良さげだったけど、年内は入らんて言われたわ

310 :774RR :2020/10/28(水) 14:52:56.39 ID:dZNj6NUO0.net
ハーレー乗りのフルフェイス率の低さはカブをも凌ぐ

311 :774RR :2020/10/28(水) 14:57:41.58 ID:WIc4A84g0.net
>292
フルフェイス派とジェット・半ヘル派の論争は古来から繰り広げており、不毛の宗教論争と化している。
好きな方を被って人のヘルメットにケチをつけないのが一番賢い。

まぁ他人の顎が砕けようが鼻が折れようが知ったこっちゃない。好きにすればよい。

312 :774RR :2020/10/28(水) 15:18:53.39 ID:yTv+nMZGa.net
速度域やライディングの姿勢、主に走行する道路でも差があるからな。そこは各自の考え方次第かと。

そんな自分はアラショー欲しいけど、取りあえずで買ったJIS適合のゼニス

313 :774RR :2020/10/28(水) 15:20:20.45 ID:WIc4A84g0.net
>300
海外製品は日本人の頭に合わないとは良く言われますが、AGVについてはアジアンフィットと銘打って
内装をアジア人向けに変えた製品が輸入されています。正規品だけだと思います。並行輸入品は多分違う
でしょう。私もAGVですが、一日中被っていても全く痛くなりません。

314 :774RR :2020/10/28(水) 15:40:53.74 ID:9Ek+IGJ1M.net
フルフェイスって首がもげそう

315 :774RR :2020/10/28(水) 15:44:19.15 ID:0uQpXSNWM.net
>>305
ホムセン箱に水曜どうでしょうステッカーを貼るんだよ
そしたらダサ感が2割増しになる

316 :774RR :2020/10/28(水) 15:47:09.75 ID:5q43No4rd.net
>>305
箱がステッカーだらけにならないとダサいとは言えない。

317 :774RR :2020/10/28(水) 15:49:22.62 ID:OrqkJtpI0.net
整いすぎTEL

318 :774RR :2020/10/28(水) 15:53:07.67 ID:WKxCC1+K0.net
>>315
カブ主ステッカーも貼ろう

319 :774RR :2020/10/28(水) 16:00:10.29 ID:XZPIyBQS0.net
下手に出さそうなステッカーだとカブにマッチしちゃうから、イキりキャンパーみたいに
シュプリームかノースフェイスのステッカー貼ろうず

総レス数 1014
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200