2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 23台目

1 :774RR :2020/10/22(木) 12:26:41.25 ID:cmpBJtPT0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 21台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600778963/
【HONDA】ハンターカブ CT125 22台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602127707/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

26 :774RR :2020/10/22(木) 20:15:14.34 ID:Em/mJcdtp.net
ヘルメット入らんでいいから、四角くて低い箱でいいのないかな?通勤用で欲しい
GIVIのアルミ TREKKER DOLOMITI DLM30A
検討してるが、重すぎるのは嫌だなあなんて

27 :774RR :2020/10/22(木) 20:18:47.53 ID:kUzv8qAV0.net
>>26
白バイが着けてるようなやつ?、あれイイよね書き物とかできて。

28 :774RR :2020/10/22(木) 20:21:22.80 ID:XlUh4T9s0.net
>>26
ホムセン行けばアタッシュケースがよりどりみどり

29 :774RR :2020/10/22(木) 21:04:55.85 ID:QykooaN30.net
>>26
ペリカンケース
もしくはゾンアマの偽物ペリカン

30 :774RR :2020/10/22(木) 23:44:30.29 ID:UpnAlB830.net
すいません!!
脱着が簡単なバイク用で探してます
やっぱりない??

31 :774RR :2020/10/22(木) 23:57:32.18 ID:6lV2CfNN0.net
サイドバッグは嫌なのかい?

32 :774RR :2020/10/23(金) 00:25:32.85 ID:IyO4QNZT0.net
ダイレクトイグニッションネタをC125スレで見たんだが、CTでも同じと思っていいよね?

33 :774RR :2020/10/23(金) 01:01:57.21 ID:5vlSZtXL0.net
>>30
OGKが着脱可能にするアタッチメントを売ってるから組み合わせればどれでもいけるよ。

34 :774RR :2020/10/23(金) 01:12:37.92 ID:iSXwlTatM.net
>>30
バイク用の既製品にこだわる必要はあるの?
好きな箱をベルトで固定すればよい
固定する所がなければ、穴空けてコの字ボルトやU環フックつけるだけ

35 :774RR :2020/10/23(金) 02:10:51.69 ID:MrLcPraJ0.net
>>30
自分はオリコンをステー二ヶ所、純正六ミリの穴四つで止めてる。
使わないときは蓋を固定できる。
https://i.imgur.com/I3g9WWA.png
https://i.imgur.com/FORrCcD.jpg

36 :774RR :2020/10/23(金) 07:56:43.82 ID:3ZJjdI1h0.net
自分も自作の箱に既存の4箇所にボルト固定だけど
これを着脱簡単って言うかねw

37 :774RR :2020/10/23(金) 08:58:43.79 ID:V5G/RbgH0.net
着脱可能にすると荷台に残るベースプレートがかっこ悪いのよな

38 :774RR :2020/10/23(金) 09:09:46.62 ID:cydW5h+i0.net
自分は暫定でアイリス付けたままなのですが、どのケースにしても
夏は中が熱くなるので内側に保冷バッグを入れています。
その要領で中のバッグを持ち運ぶつもりなら選択肢は多いかも。

39 :774RR :2020/10/23(金) 09:22:48.04 ID:LCLIngnCa.net
なんかおすすめのバイクカバーあります?

40 :774RR :2020/10/23(金) 09:27:27.90 ID:WBWTvxoB0.net
>>39
うちはコレにしてる、サイズはXL。

https://i.imgur.com/ug4MReP.jpg

41 :774RR :2020/10/23(金) 09:36:01.56 ID:hPtyDzpV0.net
前スレ
>991
そうそう、縦溝道路を走っているような感じです。
>993
フロント浮かせてのステアリングの動きは若干渋いような気がしないでもない程度です。フォーク油面等は未チェックですが、その辺は自分じゃできないですね。
>994
突き出し量の誤差の可能性もある訳ですね。ただ、このバイクの場合外観からじゃ分かりませんね。
>999
そうなんですよ。空気圧はチェックしていますが、正常なんですよ。

新車時に比べて改善の方向なのでこのまま様子を見ておこうと思います。自分としてはステム周りの
組付け不良を疑っているのですが、距離を走るにつれ馴染んできたのかなと希望的観測をしています。
今後も気になるようなら改めてバイク屋に相談、点検という流れでしょうか。

42 :774RR :2020/10/23(金) 09:40:15.88 ID:byGIKQyP0.net
今日の夕方納車なんだが、雨やむかな・・・
雨なら明日にするけど

43 :774RR :2020/10/23(金) 09:49:49.14 ID:lRqFzHVG0.net
風防とか箱を付けるとカバーもデカくないとダメだな。

44 :774RR :2020/10/23(金) 09:58:29.26 ID:PbZ+iGTGF.net
最近、よく走ってるの見るようになった
しかし、なんだ。
あのバイクが40万超えてるって誰も思わないダロな

45 :774RR :2020/10/23(金) 09:59:19.49 ID:PKX1Xqxo0.net
春に注文したのが最近納車だとか、すごい人気だね

46 :774RR :2020/10/23(金) 10:04:33.57 ID:WBWTvxoB0.net
>>42
オメ!!、今朝は雨止んでたし昼に雨降っても夕方には止むという予報を信じて、バイクで出社した。

>>43
風防もそうだけど、ミラーで前輪方向の丈を持っていかれてる感じだね、後ろはボックス着いてて
ちょうどって感じ。

47 :774RR :2020/10/23(金) 10:36:58.16 ID:DcCcWbCtM.net
3ヶ月くらい近所のバイク屋にずっと展示車あるんだよな
週1で見に行って小一時間なめ回して帰ってるわ

48 :774RR :2020/10/23(金) 10:55:21.49 ID:leW17Ye4M.net
>>32
ほぼ中身いっしょだし大丈夫だろ
知らんけど

49 :774RR :2020/10/23(金) 11:06:17.83 ID:QekTTOao0.net
本格的に冬装備考えなくちゃいかん季節だな
風防付けるか、あとグリヒかハンドルこたつにするか・・・

50 :774RR :2020/10/23(金) 11:23:17.42 ID:dipvLhPmM.net
まじ寒さが辛くなってきた旭のct03lつけてる人いる?太もも辺りもカバーできるのかな

51 :774RR :2020/10/23(金) 11:57:44.98 ID:WBWTvxoB0.net
雪国でスパイクやスタッドレスタイヤ履いて冬に挑む猛者はいないのかな?

52 :774RR :2020/10/23(金) 12:11:43.62 ID:lRqFzHVG0.net
>>51
某雑誌が主催する宗谷岬での年越しが開催されれば1台くらいはいそう。

53 :774RR :2020/10/23(金) 12:16:24.06 ID:JAO8OVSvp.net
>>60
次スレは60が立ててください

54 :774RR :2020/10/23(金) 12:16:54.39 ID:LCLIngnCa.net
>>40
風防と箱つけてのサイズ感がわかって助かります

55 :774RR :2020/10/23(金) 12:33:04.59 ID:WGpiFrUXa.net
べた褒めなく、かといって扱き下ろすこともなく、素直な良いレビューだと思う
https://www.webcg.net/articles/-/43481

56 :774RR :2020/10/23(金) 12:52:58.88 ID:mdJ3Ay/za.net
>>52
年越し宗谷はそろそろ春の息吹とともに雪の下から発見される参加者が出そう

57 :774RR :2020/10/23(金) 12:54:01.32 ID:WGpiFrUXa.net
青山カフェカブミーティングイベントの応募写真を全て見たが、CT125参加者はノーマルばかりだねぇ
エントリーNo.374のカブラSに投票した
No.46の前カゴ付きはいいね

58 :774RR :2020/10/23(金) 13:11:33.46 ID:YVc3hlVGM.net
エントリーno365のブラウンCT125は頑張ってない?
このマフラーはどこ製だろ?

59 :774RR :2020/10/23(金) 13:21:46.10 ID:WGpiFrUXa.net
タンク移植したCT110カッコいい
これやってみたいな
https://www.instagram.com/p/CGly81qDRXJ/?igshid=1umb7wm55sux0

>>58
タケガワ?

60 :774RR :2020/10/23(金) 13:33:11.26 ID:3ZJjdI1h0.net
>>57
そんなのあったんだ!いいね!
そういうのあるなら俺も色々作って参加したかったw

61 :774RR :2020/10/23(金) 13:47:54.54 ID:WGpiFrUXa.net
エントリーNo.304
これCT125だと気づかなかった
オレンジもいいな
https://www.instagram.com/p/CGjZSF5Jv1n/?igshid=10c15x5n9qx9

62 :774RR :2020/10/23(金) 13:49:26.74 ID:WBWTvxoB0.net
来年はCT125の参加がふえるかもね。
その頃は街では石を投げればハンターに当たるくらい増殖してたりして!?

63 :774RR :2020/10/23(金) 13:59:50.95 ID:nsJEyFbo0.net
>>59
股関節の柔軟性が不足してると乗れなさそう

64 :774RR :2020/10/23(金) 14:09:34.02 ID:WGpiFrUXa.net
インスタ使った投票だと、不人気で投票されないエントリーが公開処刑状態
応募しなくて良かったわ
いいね1件のエントリーは、ほとんど自分が投票だろうしw

65 :774RR :2020/10/23(金) 14:11:27.35 ID:9CPXhBgI0.net
グロムで新型エンジンが出るみたいだけど
グロムもモンキー125もc125もそしてこのct125も全部同じベーコンで作られたカブ型のエンジンなんだよね
グロムの販売時期を考えると、新型エンジンの開発期間は10年以上かけたんじゃないかな
そんな長い時間試行錯誤されて出たエンジンなんて、燃費とか走りとか耐久とか含めてあらゆる面で性能が急激に上がるのかな

新型グロムが販売されたら他のカブ型のエンジン全てのバイクがマイナーチェンジされるとすれば
今のタイミングで購入すると物凄く損をしないですか?
今予約して数ヶ月待って新車のバイクが来ても、数年経ったら自分が乗ってるバイクはもう10数年前の古いエンジンとかになって
そして一年ほど遅れて買った人達は、何十年とかけて試行錯誤された新型エンジンを堪能してるとか
そんな悲しいことにならないですかね?

66 :774RR :2020/10/23(金) 14:13:45.93 ID:31mUDiqs0.net
なげえ

67 :774RR :2020/10/23(金) 14:33:59.18 ID:QoP7QAE40.net
メーカーが考え抜いた末に行き着いたサイズというのは百も承知だけど、オフ走行向けに最低地上高をもう10センチ程上げたい。何をすればいいと思う?

68 :774RR :2020/10/23(金) 14:34:53.22 ID:pMsVFw4ZM.net
まず服を脱ぎます

69 :774RR :2020/10/23(金) 14:37:53.34 ID:WBWTvxoB0.net
ハンターカブでリフトアップ?、ぜひ見たい!!

70 :774RR :2020/10/23(金) 14:52:28.86 ID:hPtyDzpV0.net
>67
リアショックの上部又は下部に希望する長さの下駄を履かせる。
キャスターが立ちすぎるが気にしない。

71 :774RR :2020/10/23(金) 14:54:14.84 ID:QoP7QAE40.net
脚長パーツ組んでロンスイ?
けどそうなるとリアフェンダー周りも大改造になりそうだし、おとなしくしとくのが吉か、、、

72 :774RR :2020/10/23(金) 14:55:35.52 ID:QoP7QAE40.net
>>70
ありがとうございます。
ソレだと割とお気軽にできそうですね

73 :774RR :2020/10/23(金) 14:59:15.46 ID:nuz4YfBf0.net
>>67タイヤサイズを変えるにしてもそのままにしても
FR共にサスストロークを上げてスイングアームも伸ばさないといけない。
見た目が大きく変わるかもねえ。

74 :774RR :2020/10/23(金) 15:02:10.86 ID:O3u5PpLtd.net
>>65
そんなの待ってるとボケ始まる歳になるよ?

75 :774RR :2020/10/23(金) 15:09:41.43 ID:WBWTvxoB0.net
>>65
いつまでも新しいパソコンに買い換えられないのに似てるww

76 :774RR :2020/10/23(金) 15:13:44.65 ID:K3LwEqRD0.net
わかるよ
とりあえず俺はPS6出るまで様子みるわ

77 :774RR :2020/10/23(金) 15:28:36.80 ID:hPtyDzpV0.net
そうだな。iPhone13までは様子見ないと。

78 :774RR :2020/10/23(金) 16:28:22.15 ID:c6jeKR23H.net
12miniよさげぢゃね?

79 :774RR :2020/10/23(金) 16:57:02.18 ID:WGpiFrUXa.net
>>65
バイク乗る前に、文章を簡潔にまとめる勉強をしよう
そっちの方が日常に役立つ

80 :774RR :2020/10/23(金) 16:58:28.71 ID:V5G/RbgH0.net
仮に欲しい新型が発売されてそっちが欲しければ今乗ってるの売って新しいの買えばいいだけ

81 :774RR :2020/10/23(金) 18:09:18.31 ID:mdJ3Ay/za.net
>>65
どこを縦読みしたらいいのかな?

82 :774RR :2020/10/23(金) 18:52:19.95 ID:2kwYfygoa.net
>>80
結論それだな

83 :774RR :2020/10/23(金) 18:52:40.85 ID:WGpiFrUXa.net
MT化したCT125
これはこれで楽しそうだ

https://youtu.be/D74kunwGAXk

84 :774RR :2020/10/23(金) 19:02:04.34 ID:4+TssLlF0.net
購入後、新型バージョンアップ発売保険みたいなのがあればなんて思うけどな
新型の買い替えで下取りが何万か補償されるみたいな感じの

85 :774RR :2020/10/23(金) 19:08:36.73 ID:9CPXhBgI0.net
>>80
独身だと良いけど
結婚してると厳しいです

86 :774RR :2020/10/23(金) 19:10:13.06 ID:V5G/RbgH0.net
>>85
どっちか諦めて

87 :774RR :2020/10/23(金) 19:16:54.96 ID:va1dw7VI0.net
>>84
据え置きクレジットそのまんまだと思うが

88 :774RR :2020/10/23(金) 19:28:28.13 ID:KnIGaX+z0.net
カブのチェンジペダルって靴を選ばないからイイと思うの

89 :774RR :2020/10/23(金) 19:47:37.88 ID:byGIKQyP0.net
雨も上がって無事納車!
>>40
givi trekkerの58lつけるけど、xlよか
xxlの方がいいかな?

90 :774RR :2020/10/23(金) 19:57:29.52 ID:WGpiFrUXa.net
>>86
そりゃ勿論あっちを諦めるよな

91 :774RR :2020/10/23(金) 20:03:40.29 ID:ML2KrRpfM.net
gooバイクにベージュちょっと復活したと思ったけど一瞬で消えたな

92 :774RR :2020/10/23(金) 20:41:38.74 ID:4Fi57zDf0.net
>>89
画像のボックスが47Lだから、XXLのがイイかもね。

93 :774RR :2020/10/23(金) 20:47:02.37 ID:byGIKQyP0.net
>>92
デカイのに越したことはないと思ってxxxlにしたけどデカすぎかな?

94 :774RR :2020/10/23(金) 20:50:53.76 ID:4Fi57zDf0.net
>>93
大は小を兼ねるって言うし、パッツンパッツンよりはいいんでないかな。

95 :774RR :2020/10/23(金) 20:52:26.93 ID:Y7UQ33Hn0.net
そそ、小は絶対に大を兼ねないからデカいの買っとけ

96 :774RR :2020/10/23(金) 21:47:31.00 ID:mdJ3Ay/za.net
カブ用って書いてるサイズ買ったらツンツルテンだった

97 :774RR :2020/10/23(金) 21:51:45.53 ID:apJ0Prcpr.net
ケースつけるとカバーLだとタイヤ半分ぐらいでてセクシーになる

98 :774RR :2020/10/23(金) 21:55:02.64 ID:V5G/RbgH0.net
カバーは後輪側にもチェーン通す穴が開いてるのがいいよ

99 :774RR :2020/10/23(金) 21:59:14.39 ID:6KT36cKp0.net
センタースタンドで立てるとZRX400に使ってたカバーが丁度いい
ハンドルとミラーの高さあるからカバーは大きめの方がいいね

100 :774RR :2020/10/23(金) 22:54:51.04 ID:hRYtgFoq0.net
>>83
これはモンキー125やグロムのパーツorエンジン流用してんのかな?
これはこれで良いですね。

101 :774RR :2020/10/23(金) 23:23:41.83 ID:nb6XaMng0.net
>>30
ワンタッチバックルのベルトを上手く工夫する
100均でも売ってる

102 :774RR :2020/10/23(金) 23:27:05.78 ID:WGpiFrUXa.net
>>101
ダイソーのバックル付き荷留めベルトを一時期使ってた
すぐバックルの強さが弱くなったよ

アマで買った千円ぐらいのは1年以上使ってるけど大丈夫だよ
そろそろ買い替えるか

103 :774RR :2020/10/24(土) 00:26:12.08 ID:2hdILgkhd.net
EURO5に対応してないしエンジンを含めてモデルチェンジはすぐ来ると思う
C125とかモンキー125からの流用パーツが多いのもEURO5導入前に早めに売り出したかったからのが一因だろうし

まあ新型が良ければ乗り換えればいいだけの話なのは変わらん

104 :774RR :2020/10/24(土) 00:36:34.95 ID:D+ZoS/FG0.net
ハンタ〜ァ〜!!!!!!!

105 :774RR :2020/10/24(土) 04:57:39.86 ID:KEIL4xVxd.net
https://i.imgur.com/iqlLCxR.jpg

106 :774RR :2020/10/24(土) 07:44:46.79 ID:Te5Kjpap0.net
荷台までのインテークを外すと回転の上りは早くなる気がするけど
独特の分厚い低速トルク感が薄くなる感じもあるんだけど
インテークが長くてトルクが太るなんてことあるのかなぁ?

107 :774RR :2020/10/24(土) 08:33:47.60 ID:PQcpJ22h0.net
>>106
昔からいう抜けの良いマフラーにしたらトルク痩せるのと同じ
あんま正確じゃないけど吸気排気は相関関係だから抜け良くすれば高回転高速型に
抵抗大きければ低速トルク型に振れる
いいとこ取りしようとしたのがcb400sfのvtecとか、気になったら公式に解説ページあるから読んでみれば?

108 :774RR :2020/10/24(土) 10:32:13.66 ID:r2u0bR48d.net
バイク屋に自分のct125赤が、やっと来た‼
が、11月頭と言われてたから、納車後は遊べるように
今月中はびっしり予定を入れてしまった。
見にも行けない・・・汗

109 :774RR :2020/10/24(土) 12:41:45.56 ID:JetKJNnRa.net
>>105
面白いね
ご苦労様

110 :774RR :2020/10/24(土) 13:01:47.02 ID:kr8vNTH80.net
コミネのハンドルウォーマー付けようかな

111 :774RR :2020/10/24(土) 13:26:36.04 ID:P1v/ZqLH0.net
先行受注分はもう行きわたったのかね
4月以降オーダー分のデリバリー始まってるのかね

先行受注で8000台か10000台と言われていて、
フレーム番号6000台の報告はあったから、
そろそろな気配はあるけれど

112 :774RR :2020/10/24(土) 13:45:55.54 ID:ik5v1TJy0.net
>>35
良く似てる!
https://i.imgur.com/80AKpFe.jpg

113 :774RR :2020/10/24(土) 14:24:34.37 ID:qqR0VqW9M.net
冷却時に減速するとパンパンとアフターファイヤーが出る。
販売店に相談してメーカーに問い合わせると言われたものの未だに返答無し。

114 :774RR :2020/10/24(土) 14:31:52.25 ID:XT6MMxxTa.net
>>112
ベージュならオリコンシェルフがよくにあうやねー

115 :774RR :2020/10/24(土) 14:33:03.10 ID:KGba/wvH0.net
昨日納車で今日初乗りして来た。60km弱乗ったけど、ケツ痛くなるな。慣れるのか? 前スレで見かけたゲルシートみたいなのカマそうかな。
あとプレクサスってのを買ってきたけど、これホントにマットブラウンの艶消しでも大丈夫? ブログとか見るとほんの少しツヤが出てる人もいるみたいだけど

116 :774RR :2020/10/24(土) 14:48:16.18 ID:IPnhI3Uf0.net
ケツが、腰が、ってよく見かけるけど痛くなる奴とならない奴の違いってなんなんだろね?肉の厚み?

117 :774RR :2020/10/24(土) 15:08:37.95 ID:KGba/wvH0.net
ちなみに測ったら股下79だった。身長175の64kg
ケツにも腰にもきたわ

あとシフトに慣れてないせいか足の付け根、腸腰筋のとこがたまに痛くなった。とにかくポジションが落ち着かないんだよな

118 :774RR :2020/10/24(土) 15:09:57.44 ID:XT6MMxxTa.net
硬いカブのシートだと尻がいたくなるからこの南海の安いウレタンクッションシートを使ってるよ。前のカブから五年くらい使ってるけどこれでもかなり痛みが違う。

https://i.imgur.com/kXVrNMv.jpg

119 :774RR :2020/10/24(土) 15:24:04.70 ID:4Nf9JoA2a.net
>>117
シフトダウンは踵で踏んでる?
カブは割とつま先で押すイメージなんだけど

まだ車輌が来てないのでアレだけど、昔新聞配達のバイトで乗ってたプレスカブはそう教えられたわ

120 :774RR :2020/10/24(土) 15:35:52.06 ID:OFygYgPEM.net
>>116
慣れの問題では?

121 :774RR :2020/10/24(土) 15:53:12.75 ID:r2u0bR48d.net
>>111
今日、バイク屋に到着した車体みたら7600番台でした。

122 :774RR :2020/10/24(土) 16:05:55.89 ID:31WhWPW90.net
キャリアの塗装って薄くね?こういうもんかな
あっさり禿げたわw

123 :774RR :2020/10/24(土) 16:31:00.86 ID:ZNb9XqnYM.net
>>116
慣れと年齢

124 :774RR :2020/10/24(土) 16:33:25.70 ID:ZNb9XqnYM.net
>>117
知ってるか?
股下が身長の半分以上になることは普通ない
足が長いと言われてる人も身長の45%程度だ

125 :774RR :2020/10/24(土) 16:34:50.69 ID:ZNb9XqnYM.net
>>124は見間違いだ
スルーしておくれ、すまん

126 :774RR :2020/10/24(土) 16:50:21.66 ID:3yn8Yu4da.net
>>119
最初はかかとでやってたけど、どうもやりにくいから納車時に教えられた爪先でも後ろのペダルを押すやり方をやってみたら楽になった
爪先でフロントを上げてシフトダウン出来るかと思ったけど、普通のバイクのクセで上げたらシフトアップのイメージが抜けなくて数回で挫折したわ

総レス数 1014
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200