2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 23台目

1 :774RR :2020/10/22(木) 12:26:41.25 ID:cmpBJtPT0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

好奇心が、あたらしい道になる。

心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

前スレ
【HONDA】ハンターカブ CT125 21台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600778963/
【HONDA】ハンターカブ CT125 22台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602127707/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

532 :774RR :2020/11/01(日) 19:32:57.46 ID:KlTyx7ho0.net
>>531
確認方法は引っ張る以外にありますか?
来月納車予定なので、気になります。

533 :774RR :2020/11/01(日) 19:33:26.19 ID:HBOELevW0.net
グリヒがありがたい季節になりましたが、厚手防寒グローブでは
逆に効果を得難いといジレンマがありますね。
グリヒ対応グローブ(掌側の内身が薄い)がありますけど、
どんな感じでしょうか。使っている方いますか?

534 :774RR :2020/11/01(日) 19:39:01.06 ID:tcb5BX1B0.net
>>532
付属の六角つっこんで
スルッて回ったらロックされてない
カチョッて感触有ったらロックされてる
そんな難しいことじゃない

535 :774RR :2020/11/01(日) 19:39:49.83 ID:XWSOC5Ju0.net
>>521
超早口で脳内再生されるw

536 :774RR :2020/11/01(日) 20:38:34.82 ID:KlTyx7ho0.net
>>534
ありがとうございます。

537 :774RR :2020/11/01(日) 21:54:27.18 ID:AYNWFX4G0.net
カブで125kgはやっぱ重杉、遅すぎ70中盤から全然伸びが遅いし

538 :774RR :2020/11/01(日) 21:56:42.51 ID:tcb5BX1B0.net
>>492
この人が書く、「カブのイサキ」や「コトノバドライブ」も原付が出てきて癒やされるストーリーでとても好きだ
あなたのせいでハンター乗るのそこそこにして3部作を今日一日1巻から読み返してしまったわ

539 :774RR :2020/11/01(日) 22:07:39.94 ID:oHyFLe5X0.net
>>537
なんかめっちゃすり抜けするめっちゃ速い125くらいの原チャリあるじゃん?
あれがいいんじゃない?速いよ?今なら高く売れるよ?きっと

540 :774RR :2020/11/01(日) 22:25:57.96 ID:Dk1zezW20.net
>>538
そいつはスマンかったw
荒れた道路の真ん中に、連なるように生えてる雑草を見たりすると、
「おおっ、まるでヨコハマ買い出し紀行のコマのようだ!」と思ったりするよね
芦奈野先生はCT110に乗ってたけど、CT125も買ったかなあ

541 :774RR :2020/11/01(日) 23:20:34.97 ID:AHo9GXSWa.net
>>506
いない

542 :774RR :2020/11/01(日) 23:24:37.83 ID:AHo9GXSWa.net
>>525
一般の人は、CT125=カブとは知らない
カブはレッグシールドがあると思ってる

カブのシルエットというより、ピンクナンバーだから抜きにかかるのよ

543 :774RR :2020/11/01(日) 23:25:57.02 ID:AHo9GXSWa.net
>>519
あんな小さい工具入れなんて絶対使わない
と考えて初乗り前に外した

544 :774RR :2020/11/01(日) 23:36:58.99 ID:Opa3n+ho0.net
>>497
これでも乗れ

CT125 ハンターカブ4速リターン、マニュアルクラッチ化(I'm swapping the GROM Engine into my CT125)
https://m.youtube.com/watch?v=_oyxybHuBuc

545 :774RR :2020/11/02(月) 02:03:06.63 ID:327B9pDi0.net
>>516
すまねぇ、7700rpmが限界だ…。
https://i.imgur.com/tK8tslp.jpg

546 :774RR :2020/11/02(月) 03:05:54.07 ID:TS8ofmPJ0.net
8000まで回せませんか

いーや8500まで回す、ククク…

547 :774RR :2020/11/02(月) 05:11:08.66 ID:327B9pDi0.net
ドライブスプロケット15Tなんでこんなモンです。ノーマル14Tなら8000rpm以上回るかもね。
ちなみに武川スクランブラーマフラー& NGKプラグMotoDX 2輪専用 CPR6EDX-9Sです。
あ、公道でこんなことしちゃダメですよ!!

548 :774RR :2020/11/02(月) 07:41:43.92 ID:2giv4NtF0.net
>>545
>>6の表から計算すると、15T、4速、7700回転で約104q、メーター表示は5〜6%多めに出る
とすると、こんなモンなんでしょうね。

549 :774RR :2020/11/02(月) 08:47:59.23 ID:2giv4NtF0.net
>>519
前スレ>793で書かれてたけど、あれはネジではなくて90度毎にロック、アンロックを繰り返す仕組みなんだよね。
何周も廻してるとロックなのかアンロックなのかわからなくなる。

550 :774RR :2020/11/02(月) 09:25:16.45 ID:rJyurZDsM.net
外したらバッテリーが見える外装(カバー?)のネジ位置がうまく合ってなかった
無理矢理止めたのか樹脂が削れた跡があった

551 :774RR :2020/11/02(月) 09:32:43.84 ID:CLHx6YVI0.net
>>543
あれって工具入れだったの?
てっきり書類とヘルメットホルダのワイヤ入れるためのものかと

552 :774RR :2020/11/02(月) 09:47:31.70 ID:u97rjpk80.net
みんなが蓋開く蓋開く言うから信用できなくて
蓋が開いたことがないのに工具や書類を入れられない(´・ω・`)

553 :774RR :2020/11/02(月) 09:49:18.26 ID:QzzQEIFyM.net
インシュロックできびっとけばええんじゃ?

554 :774RR :2020/11/02(月) 09:50:09.99 ID:WzPf78+X0.net
蓋開く問題
心配だったら蓋の角らへんに箱本体と通せる穴があるから
カラビナかなんかを通しておくといいよ

555 :774RR :2020/11/02(月) 09:50:26.80 ID:2giv4NtF0.net
>>552
うちのは閉めた上から念の為に養生テープ貼ってる。

556 :774RR :2020/11/02(月) 10:26:32.73 ID:2giv4NtF0.net
広島のおじさん、もぅ10000qなんだね、すごいなぁ。
うちのはやっと2000q、今日も夕方から雨と聞いて乗用車で出勤したヘタレです;;

557 :774RR :2020/11/02(月) 10:34:30.34 ID:JNX1pVhy0.net
>>519
ワイヤーロックお目にかかる事なかったわ

558 :774RR :2020/11/02(月) 10:39:28.67 ID:2giv4NtF0.net
あのワイヤーロック見て、もっと太くて長いのにして、地球ロック用にしてくれたらと思った。

559 :774RR :2020/11/02(月) 10:44:32.37 ID:6GmZIh2V0.net
>>558
欲しい人だけ買えばいい話

560 :774RR :2020/11/02(月) 11:02:35.92 ID:u97rjpk80.net
工具箱にしてもワイヤー式のメットホルダーにしても
もう少しちゃんと考えてくれればいいのに

561 :774RR :2020/11/02(月) 11:38:24.44 ID:/o4b5+gD0.net
おづさんは仕事だからな。

562 :774RR:2020/11/02(月) 13:44:27.32
>>556
あれは夜間山間部で野生動物の飛び出しでの転倒事故が心配だね。
やはり雨降ったら車が安全だよ。転倒したら仕事に支障出るからね。

563 :774RR :2020/11/02(月) 12:54:55.40 ID:UbFbUyaGa.net
>>477
こいつクロスカブ乗りだろ

564 :774RR :2020/11/02(月) 13:09:15.84 ID:hlYxzPn80.net
>>460
まじかよ。
納車されるころにはモデルチェンジで新型出てそうだな

565 :774RR :2020/11/02(月) 13:31:29.93 ID:RHtByzXWr.net
予約できただけええかもなドリームとか受付けてないところ多いから

566 :774RR :2020/11/02(月) 13:53:21.92 ID:QdhbeOTap.net
ホンダが受注停止してるから販売店も注文聞いてくれんよな
週末行ったけど「また連絡します」で終わりやったわ

567 :774RR :2020/11/02(月) 14:51:42.78 ID:RuT0UMwTp.net
下手したらコロナ禍で倒産してそうだな

568 :774RR :2020/11/02(月) 15:22:04.99 ID:2giv4NtF0.net
>>559
1m以上の両端輪付きのワイヤー探してるんだけど、あまりゴツイとタンク上のフックにかからないし、
フックにかけられるようなのは全体も細いしでなかなかイイのが無いんよ。

569 :774RR :2020/11/02(月) 15:50:26.03 ID:OQxBmfgU0.net
受注停止は新色とか一部改良とか、
そういう事情なのかと思ってるけど。
ジムニーの二型みたいな

570 :774RR :2020/11/02(月) 16:08:47.03 ID:2giv4NtF0.net
その昔、CB750fourは当初砂型で作ってたクランクケース等を金型に変えていったりしてバックオーダーに
応えていったと聞いたことあります。
ハンターも製造現場では日々改善だと思うので、今回の受注停止も製造工程の改善とかなのかな?と勝手に
想像してます。

571 :774RR :2020/11/02(月) 16:13:35.19 ID:CLHx6YVI0.net
もう年式変わっちゃうから一旦受注停めたみたいよ
カラー変更とかはっきり決まり次第2021年式としてまた受注始めるよ
今頼めるとしたら店であらかじめ注文しておいたタマだな

572 :774RR :2020/11/02(月) 16:33:12.30 ID:TS8ofmPJ0.net
排気デバイスとサーモスタット付きオイルクーラー装備して低速トルクはそのままに9000まで回るエンジンにした21年型にしてください

573 :774RR :2020/11/02(月) 16:37:49.54 ID:AlGFowBA0.net
ニュートラルで押したり、走ってるときにホイールの回転に合わせてカタって音するんだけど同じ症状の人居るかな?
センター立ててリアだけ回転させても鳴るんだけど、どっから鳴ってるのか全然わからない…

574 :774RR :2020/11/02(月) 16:40:28.10 ID:OQxBmfgU0.net
2021年式は工具箱の蓋が開かないように改良しました。
変更は以上です。

575 :774RR :2020/11/02(月) 16:42:39.24 ID:t4w4nfafp.net
納車されて1週間たったけど
アクセルがガタガタというか
遊びが大きすぎてシフトの回転合わせが上手くできない
アクセルグリップのところの調整ネジで
ワイヤー張って見たけど
まったく遊び後減る気配がないのは
もともとワイヤーが長すぎる仕様なのかなあ?

576 :774RR :2020/11/02(月) 16:47:31.75 ID:2giv4NtF0.net
>>574
フタが開かない〜っ!!
つまり物を入れることができないってこと?w

577 :774RR :2020/11/02(月) 16:59:20.45 ID:QdhbeOTap.net
生産国タイの世情不安も受注停止の要因の一つだぞ。
タイホンダの製造ラインに遅れが生じてるからバックオーダー捌く上限台数を超過してしまって一旦ストップかけたんだよ。

578 :774RR :2020/11/02(月) 17:43:09.80 ID:CgyJzAcEM.net
>>577
どこ情報?

579 :774RR :2020/11/02(月) 18:33:50.45 ID:9TL5CSJX0.net
見込み発注してない店の今からの契約の場合、レッドは来年7月、ブラウンは1年以上の待ち…
今月発売の北米トレール125も人気出るだろうから我慢強く待つしかないな。。
まぁ、社会情勢次第で納期が遅れる場合もある。

580 :774RR :2020/11/02(月) 18:42:49.26 ID:+8SjeJbc0.net
早けりゃ春頃には中古車がチラホラ出てくるだろう

581 :774RR :2020/11/02(月) 19:03:41.50 ID:JBgcXzrv0.net
近所のマンションの駐輪場でct125を見かけたが、雨ざらしで保管してるのよね。
保存環境アレだし、確実に盗難されそう。

582 :774RR :2020/11/02(月) 19:23:55.77 ID:Ak9InlhR0.net
関東明日天気悪いんかーい

583 :774RR :2020/11/02(月) 19:40:13.65 ID:327B9pDi0.net
昼頃には回復するみたいだよ。

584 :774RR :2020/11/02(月) 19:48:59.77 ID:R+fXB+8K0.net
>>575
俺のも遊びが大き過ぎだったけど普通に調整できたよ

585 :774RR:2020/11/02(月) 20:09:29.57
>>581
近所のマンション前の路上に新品ブラウンが雨ざらしで駐車してるの見て、自分の保管状況は大げさだと思ったわw

586 :774RR :2020/11/02(月) 20:39:18.51 ID:BnGGbmXs0.net
>>579
このご時世、コロナなかったらホンダではPCX以外でお捻り出るような快挙だったかもな
部品のストックも含めての社内の縛りで制約きついみたいだから
CTないと死ぬって人以外は静観するしかない

587 :774RR :2020/11/02(月) 20:50:32.78 ID:ZTn5tJcS0.net
ハンドルをバーライズでポン付け30mmアップに成功しました。
操作性大幅アップしました。

588 :774RR :2020/11/02(月) 21:33:04.91 ID:AGcpDUSzd.net
昨日はグンマーまで往復200キロ程走ってきたよ。フットボールの試合観戦目的なので、ツーリングとは言えないかも。
https://i.imgur.com/OzOjVrt.jpg

589 :774RR :2020/11/02(月) 21:36:22.41 ID:Imn5I5f/M.net
>>572
定価60万円ですがよろしいですか?

590 :774RR :2020/11/02(月) 21:45:51.02 ID:Imn5I5f/M.net
>>577
ソースは?

591 :774RR :2020/11/02(月) 21:56:03.67 ID:TS8ofmPJ0.net
>>589
60万になるなら電スロ、プリロード調整機能付きサス、アルミスイングアームとアルミホイール、タコメーターもつけて欲しいですね…

592 :774RR :2020/11/02(月) 22:06:59.66 ID:Vf2bWRdPd.net
>>588
在京のザス…、否、徳島サポと見たは僻目か。
死んだと思った長崎も甦る気配、なかなか熾烈よな。

593 :774RR :2020/11/02(月) 22:13:44.45 ID:P8h9mB4Hr.net
>>545
ニュートラルで110キロとは。

594 :774RR :2020/11/02(月) 22:13:48.76 ID:V1SQ4oKD0.net
>>587
自分も丁度密林から届いたので装着したが、
流石に高かったから、
もう少し低いのにしようかと。

30mm品余ってしまった。放出だな。

595 :774RR :2020/11/02(月) 22:20:39.01 ID:AYoNR1iS0.net
調べてみたらタイ凄い事になってんな
主要駅封鎖、指定道路封鎖に交通機関停止
サプライチェーンもズタボロだしそりゃ増産なんてできんわな

596 :774RR :2020/11/02(月) 22:21:09.88 ID:6hmPyvB10.net
来年辺り、スズキが黙っちゃいない

597 :774RR :2020/11/02(月) 22:26:47.76 ID:TS8ofmPJ0.net
ヤマハもAG125ベースに出さないかな

598 :774RR :2020/11/02(月) 22:27:46.37 ID:7SLFkOXk0.net
インドもコロナでどえらい事になってるからスズキも大変だよな

599 :774RR :2020/11/02(月) 22:27:53.21 ID:+8SjeJbc0.net
https://i.imgur.com/StIWbEw.jpg
スズキにゃすでにコレがある

600 :774RR :2020/11/02(月) 22:30:35.84 ID:AGcpDUSzd.net
>>592
そのどちらのサポでもありませんw
今度はキャンプに行きたい・・・。

601 :774RR :2020/11/02(月) 22:39:51.35 ID:ZJbYaQNGd.net
CTと同系統の原ニでスズキが対抗馬出すならバンバンだろ
安くて見た目が良ければ売れる

602 :774RR :2020/11/02(月) 23:10:18.69 ID:6hmPyvB10.net
ベージュってよく考えたら、ババアの履くストッキングの色だな…

603 :774RR :2020/11/02(月) 23:33:06.18 ID:KcK/JrrIM.net
赤ってよく考えたら、ジジババの着るちゃんちゃんこの色だな…
どんな色でも難癖つけられる

604 :774RR :2020/11/03(火) 00:33:04.04 ID:UnhAqb0N0.net
>>545
ほんとCTってダメダメだな
15Tにしてる嫁のGNだって5速で1万回転まで吹けてメーター120超えるってえのに・・・
しかも値段はボッタクリCTの1/3だぜ?

605 :774RR :2020/11/03(火) 00:36:47.40 ID:+Pj6FBM/0.net
でも4000rpmでトルク1.1kg-m出せないよね

606 :774RR :2020/11/03(火) 00:42:16.91 ID:UnhAqb0N0.net
4000回転でもデブなCTとデブなおっさんペアより軽いGNが速いだろ普通に考えて

607 :774RR :2020/11/03(火) 00:52:48.33 ID:nPO0pb9H0.net
ゲルザブ使ってる人いる?RとDどっちが良いんだろ、前スレでデイトナのは使ってる人いたけど

608 :774RR :2020/11/03(火) 01:30:16.05 ID:afU7OkQb0.net
>>604
GNすごいなぁ、、、軽いし速いし安いしなんでしょ?
597もGNスレに書き込みまくってすげぇ人気者だろうし
うらやましいよなホント、、、
じゃあそろそろGNスレに帰ってもらって、な?

609 :774RR:2020/11/03(火) 07:15:23.99
>>599
申し訳ない。広い荷台がないから役にたたないわ…

610 :774RR :2020/11/03(火) 06:18:40.98 ID:h7vpeJZ60.net
>>593
そうだよね、武川のメーターを知らない人にとっては>>545の画像は不自然に見えるかもね。
これはマルチメーターの機能のひとつで最高数値を表示するモード、画像は停止してる状態。
最高速度、シリンダー温度、回転数とその時のギアが表示されてる。

611 :774RR :2020/11/03(火) 06:49:06.09 ID:ZjzPhMil0.net
>>595
ぶっちゃけ増産どころか工程自体遅延必須だそう
ますます納車遅れそうな事態に陥りかけてるとのこと

612 :774RR :2020/11/03(火) 06:52:27.06 ID:h7vpeJZ60.net
>>604
三桁常用したい人にとっては確かにハンターはダメダメでしょうね。
90q以上はなかなか伸びないし、ましてや三桁なんて余程条件揃わないと出ないし苦行でしかない。
でも80q以下の加減速は充分で、普段それくらいを常用してる人にとってはサイコーだと思うよ。

613 :774RR :2020/11/03(火) 07:01:15.53 ID:ZpDjw8ZHp.net
三桁常用って あんた! アホ?

614 :774RR :2020/11/03(火) 07:11:52.48 ID:h7vpeJZ60.net
自分は公道ではおとなしく走ってます(キリ!!)

615 :774RR :2020/11/03(火) 07:13:41.09 ID:fttfrZKca.net
おはようございます
おはようございます

616 :774RR :2020/11/03(火) 07:25:13.48 ID:0qZrismt0.net
犯罪者に不評のバイクでなにより

617 :774RR :2020/11/03(火) 07:49:48.01 ID:ADYSFOqnp.net
>>615
イラッ

618 :774RR :2020/11/03(火) 08:16:17.55 ID:31mWAjpZa.net
>>613
アホを相手にしない
NG機能を活用しましょう

619 :774RR :2020/11/03(火) 08:16:45.70 ID:31mWAjpZa.net
>>617
ビックリだよ君ぃ〜!

620 :774RR :2020/11/03(火) 08:25:51.90 ID:UrCXLE0yH.net
来年はYAMAHAさんから陵駆125が発売の悪寒。

621 :774RR :2020/11/03(火) 09:19:44.51 ID:di2z11gX0.net
今の時期に注文するより来年の新型を待った方が良いのかな

622 :774RR :2020/11/03(火) 09:22:49.64 ID:QdtO8K8a0.net
世界中でバックオーダー状態なのに新型とは、

623 :774RR :2020/11/03(火) 09:30:57.61 ID:V4sBp1CMp.net
国内生産に切り替えてワンチャンあるかどうかってくらい
タイの政情がヤバくなってきてる

624 :774RR :2020/11/03(火) 09:36:38.23 ID:0ImsXjHfa.net
新色来てほしいけど今は難しいだろうなぁ・・・。
発表あるとしたら1月くらい?

625 :774RR:2020/11/03(火) 10:07:10.07
>>621
まずはGooBikeで通えそうな店に片っ端からTELして納期だけでも聞いてみたらええよ。
価格出てるし店が見込みオーダーかけてたら意外と納期早いはず。
思い立ったが吉日!まずは行動してみ。

626 :774RR :2020/11/03(火) 11:13:10.95 ID:A8NDVE3GM.net
数ヶ月月待ちの状態で新型とかないか
バイク持ってない初心者の下らない疑問でした

627 :774RR :2020/11/03(火) 11:52:22.54 ID:izJwyfwYM.net
CT150 2021年4月!

628 :774RR :2020/11/03(火) 12:03:33.22 ID:oammXG5L0.net
それ何ングマシン情報?

629 :774RR :2020/11/03(火) 12:09:58.34 ID:6hAZq7Dga.net
次の復刻はダックスだろ
その次はソロ

630 :774RR :2020/11/03(火) 12:17:48.90 ID:QwbNZTWR0.net
>>629
オートバイは何を根拠にDAX125の妄想垂れ流すんだろう
変に期待を煽るなよと思うわ、がっかりするだけやん

631 :774RR :2020/11/03(火) 12:21:43.37 ID:w/9EwCNLd.net
モーソーサイクリスト?

総レス数 1014
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200