2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part17【FasterSons】

1 :774RR:2020/10/22(木) 19:35:11.58 ID:mbvbxXeF.net
「街を楽しむ」が、僕たちのスタイルです。
メーカー希望小売価格916,300円 [消費税10%含む](本体価格 833,000円)

ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
Y'SGEAR https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1201
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf

北米公式 https://www.yamahamotorsports.com/sport-heritage/models/xsr700
EU公式 https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/sport-heritage/xsr700/

313 :774RR:2021/01/23(土) 23:44:33.93 ID:acD/byyU.net
>>312
悲しい自己紹介おつ

314 :774RR:2021/01/24(日) 02:35:26.08 ID:SunPfBqs.net
>>311
その理論なら、プロテクターなし保険マシマシでサクッと逝った方がええやろ。

315 :774RR:2021/01/24(日) 09:43:52.86 ID:g37Hh4os.net
>>314
保険マシマシワロタw

316 :774RR:2021/01/24(日) 13:06:22.81 ID:NeWHCzDC.net
>>308
そっくり同じこと言いながら事故って割と大変な障害者になって仕事も未来も失って
人生台無しになって泣き言言ってる奴知ってるよ笑
さっくり死んだ方がまだマシだったろうけどね、現代の医療は大したもんでそう簡単には死ねないんだよね。
まあ、頑張って

317 :774RR:2021/01/24(日) 15:06:34.11 ID:C9xQQWD3.net
服装に話戻しますが、自分もいかにもバイカーっぽい黒服装苦手です。

ノースフェイス買えないので上はユニクロですが(涙)。

下はエドウィンのジーンズです。
一応プロテクター入れてます。
見た目普通のジーンズです。

318 :774RR:2021/01/24(日) 15:42:09.88 ID:BWv24fQJ.net
俺はPOWERAGEが好き
リーズナブルだしデザインもシンプル
バイクウェアはやっぱりバイク乗る為に作られてるだけあって機能性が高い

319 :774RR:2021/01/24(日) 16:44:09.17 ID:r7fK3Pwj.net
バイクウェアはダサいとファッションに拘るのってバイク自体ファッションの一部だよなって思うわ

320 :774RR:2021/01/24(日) 18:17:34.46 ID:71qpNDGh.net
ちょっと意味が分からない

321 :774RR:2021/01/24(日) 19:52:32.06 ID:lzAcahru.net
高速長時間とかじゃなければ別にバイク用はいらんな
プロテクターは中に着ればいいし
まあアウトドア用品がカッコいいかといえばそれも微妙だけど

322 :774RR:2021/01/24(日) 20:13:06.87 ID:I2cNIjWm.net
>>297
レッドウィングのブーツいいね。
ウルヴァリンの1000マイル購入検討してるわ

323 :774RR:2021/01/24(日) 21:10:49.68 ID:jw76jJUj.net
>>322
ウルバリン1000マイルかっこいいと思います

しかし、土踏まずが皮のブーツはカッコいいけどソールが痛むの早いですよ
特に社外バックステップはステップゴム無しギザギザだから
僕のレッドウィングのベックマンは一年でオールソール張り替えになりました 土踏まずがゴムのビブラムに替えてからは最高です

324 :774RR:2021/01/24(日) 23:56:56.95 ID:I2cNIjWm.net
>>323
参考にするよ、ありがとう。

325 :774RR:2021/01/26(火) 01:39:17.22 ID:Kobg89+h.net
インナープロテクターって手もあるけど結局アウターがワンサイズ以上大きくなるからバイク専用になる罠

326 :774RR:2021/01/26(火) 12:19:18.20 ID:RefO7iX/.net
アウトドア用のジャケットもインナー着込んで調整する前提だからやはり大きめだよ

327 :774RR:2021/01/26(火) 19:43:03.71 ID:3agwV1lh.net
黒のジャケットは被視認性が悪いから注意。特に冬場は4輪ドライバーの見逃し確率が高まる。

328 :774RR:2021/01/27(水) 20:28:43.70 ID:JC2fkHJN.net
>>327
お前はジャケットをクリスマスツリーの電飾でも貼り付けとけよwwwwwww

329 :774RR:2021/01/27(水) 20:57:40.08 ID:CgmSDeD2.net
バイクウェアは結局バイク専用品に落ち着いた
見た目は確かに悪いけど防風性能と姿勢の楽さは普通の服じゃ無理だプロテクターも入ってるし
昔は普通の服着てたけど今じゃヒョウドウやパワーエイジやダイネーゼ着てる
ここらへんは見た目マシだからね

330 :774RR:2021/01/27(水) 21:42:17.91 ID:AuJiIhAY.net
事故さえしなけりゃプロテクターなんか不要
あんなものは初心者とヘタクソが着けるもの
xsr乗りは腕もウェアのセンスもずば抜けてるハズ
ダサい奴は違うの乗ってくれ

331 :774RR:2021/01/27(水) 21:49:24.88 ID:yGLabxHN.net
>>330
>事故さえしなけりゃ

この前提条件がおかしい

332 :774RR:2021/01/27(水) 21:53:37.00 ID:yNR11CM4.net
>>331
相手しちゃダメ

333 :774RR:2021/01/27(水) 22:12:57.47 ID:jTBRuVRR.net
>>331
ずっといるやつじゃね?無視無視
事故するときは周りを巻き込まず勝手にどこかに突っ込む様に祈っているわ

334 :774RR:2021/01/27(水) 23:14:23.35 ID:KIevyq6e.net
うーん
もう何度も転けてるわ
新車初日リアサスばらしてる最中にぶっ倒した、前後サス着いてなかったから起こすの大変だった

335 :774RR:2021/01/27(水) 23:16:21.71 ID:KIevyq6e.net
ちなみに公道では転けたことないよ
大体冬か雨のコース走行で転けてる

336 :774RR:2021/01/27(水) 23:51:49.98 ID:L5FgRqZv.net
確かにプロテクターはダサいし、変な線が出るし、窮屈だから捨てちゃうよな

337 :774RR:2021/01/28(木) 00:50:25.11 ID:Uk30j0Ro.net
経験値貯まればコケにくくはなるよね。濡れマンホール濡れ落ち葉濡れ白線。妙な動きしそうな4輪。

昔、赤信号で止まって足を出した先にめっちゃ滑る木の板が落ちてて踏んだけど、250オフ車だったから気合いで踏ん張れた。道路の真ん中で暗闇からビールケース現れて乗り上げた事もあるけどそん時はRZ250で
どうにか耐えた。
軽いのと足つき大事。

338 :774RR:2021/01/28(木) 01:05:19.85 ID:9NcozrV/.net
長男だから我慢できた

339 :774RR:2021/01/28(木) 10:17:18.42 ID:dEVgmuhs.net
すり抜けしなきゃパンクと事故の確率は大幅に下がる、と思ってる。

340 :774RR:2021/01/28(木) 11:41:13.47 ID:/9hlJTA8.net
>>339
パンクは大幅に低下すると思う。
工事現場近くの路肩はマジでカオス。

341 :774RR:2021/01/28(木) 15:45:00.84 ID:b8RZ+WtX.net
昔、伊豆の険道で
落石にパニクってコケたことあるわ。
経験云々の問題じゃ無かったなあ。

342 :774RR:2021/01/28(木) 19:25:09.97 ID:Ls4Qw2aH.net
https://youtu.be/5g5Vk7cA3Rg

タイって後ろウインカーって要らないんですかね?
(*´Д`*)

343 :774RR:2021/01/28(木) 19:40:48.13 ID:gx8/mJlS.net
テールライト一体の奴やろ
テールの横線の先が光る

344 :774RR:2021/01/29(金) 02:37:59.22 ID:NpQv9Kl9.net
1週間ぶりにXSR700の話題出たわね。

345 :774RR:2021/01/29(金) 07:23:36.58 ID:BGoYqHAS.net
>>344
うるせえよオカマ

346 :774RR:2021/01/29(金) 11:42:20.77 ID:XB/zuM/f.net
いやん

347 :774RR:2021/01/29(金) 18:11:44.19 ID:HcuPZSBg.net
フン、出ねーよ。

348 :774RR:2021/01/29(金) 19:03:14.71 ID:L9TFXyYw.net
>>347
北見のおっちゃん乙

349 :774RR:2021/01/29(金) 19:09:25.66 ID:NpQv9Kl9.net
ノッチのようつべ良いな。下手な店員よりバイク詳しいわ。喋りも聴きやすいし。
でも凄く面白いわけでもないっていう。
XSR試乗してくれないかな。

350 :774RR:2021/01/30(土) 12:41:01.68 ID:3Pn8I+0F.net
私のバイクってイメージわるくなったよな
5chの人に指さされそう

351 :774RR:2021/01/30(土) 23:53:14.17 ID:Qfc8ou7t.net
そうだわよね

352 :774RR:2021/01/31(日) 01:01:02.87 ID:7FL9O3R3.net
>>351
キモいんだよオカマ

353 :774RR:2021/01/31(日) 02:03:22.24 ID:sIli2Oiu.net
私のバイクって誰?

354 :774RR:2021/01/31(日) 08:45:40.80 ID:3We2NkBZ.net
>>353
https://i.imgur.com/How92b0.jpg

【ヤキトリ】渓流詩人【土下座】 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611398683/

355 :774RR:2021/01/31(日) 11:29:33.51 ID:sIli2Oiu.net
>>354
なるほどね。強い。

356 :774RR:2021/02/01(月) 18:15:56.94 ID:mlk8bwiP.net
https://i.imgur.com/WlMFH6G.jpg

357 :774RR:2021/02/02(火) 04:39:53.93 ID:jpguIcHl.net
>>356
700と900が映ってるけど、なにこの盗撮

358 :774RR:2021/02/02(火) 05:19:38.16 ID:KlMDrMjf.net
>>357
これはXSR700の開発者にあなたをモデルにXSRを作りましたって言われたおっさんがMC(モーターサイクルクラブ)の仲間といる時に調子に乗って
声掛けてMCの仲間が撮った写真を本人がブログに上げてた写真

このおっさん
【ヤキトリ】渓流詩人【土下座】 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611398683/

359 :774RR:2021/02/02(火) 19:26:49.16 ID:KlMDrMjf.net
https://i.imgur.com/pQ8i6pj.jpg

360 :774RR:2021/02/02(火) 19:50:29.13 ID:7OA51Ulo.net
誰得情報だよ

361 :774RR:2021/02/02(火) 20:38:28.74 ID:8pwVyvId.net
誰も得しないね

362 :774RR:2021/02/03(水) 12:02:38.62 ID:TsWgjTsE.net
むしろイメージダウンで損まである

363 :774RR:2021/02/03(水) 12:07:31.04 ID:niliR4LE.net
xsr欲しいけど、その渓流とかいう人のブログ見たらなんだかな。
関係ないんだろうけど気持ち悪かった。

364 :774RR:2021/02/03(水) 12:20:16.58 ID:flcjuZkq.net
出先で私が居たからこそ出来たバイクとか話しかけられたり

365 :774RR:2021/02/03(水) 13:17:44.97 ID:eiXWEhyM.net
>>363
半年前の俺かw
貧乏で買えないだけなのに大型は必要ないだの
そいつがウダウダ言ってる間に
免許取ってXSR買って乗り回してるよ

366 :774RR:2021/02/03(水) 14:59:00.88 ID:QVLP/oLH.net
1万キロ走ってそろそろタイヤ替えようかと思うんだけどオススメある?

367 :774RR:2021/02/03(水) 15:14:47.29 ID:YtYdJ+sR.net
>>341
ちょっと間が空いてすまないけど、昔弟がオープンタイプの車で県道を走行中に
落石がまともに当たったことがある。重症ではなかったけど弟は頭に怪我、車は
損傷を受けた。この時、県から補償が出たぞ。地域によるのかもしれないけど。

368 :774RR:2021/02/03(水) 16:49:38.71 ID:TsWgjTsE.net
>>367
詐欺るやつが出そうだな

369 :774RR:2021/02/03(水) 17:50:15.04 ID:7brtv4Sb.net
>>366
ピレリファントムがよく似合う
硬いけど

370 :774RR:2021/02/03(水) 17:50:56.05 ID:DPy8KrVl.net
ヨタハチが樹木に下敷きになって県が賠償してたのもあった希ガス

371 :774RR:2021/02/03(水) 17:52:14.38 ID:hX1mNCP4.net
>>367
それなりの被害で警察も入れたんだろ
道路管理者責任を認められたって事で普通の事例
雨天時傷んだ舗装の穴でリム打ちバーストして事故
共同溝工事の浮いた敷き鉄板でオイルパン破損事故
どちらも道路管理者の市や建設会社が普通に補償した事例

372 :774RR:2021/02/03(水) 19:29:10.30 ID:z3t/xsQj.net
>>370
富山県で2000GTが倒木にペシャンコにされたやつ?

373 :774RR:2021/02/03(水) 19:52:58.51 ID:C9EDHA1o.net
>>366
高いけどTT100GPは気に入ってる

374 :774RR:2021/02/03(水) 20:08:35.20 ID:aod4ZEwU.net
俺もTP100GPラジアルにしてるわ
浅草のSP忠男なら工賃込みでもめっちゃ安い

375 :774RR:2021/02/03(水) 20:17:58.70 ID:6WEeuc4h.net
タイヤチョイスは普段の走り方と年間走行距離次第

376 :774RR:2021/02/03(水) 20:24:45.20 ID:rnG08v2h.net
チョイスときたか

377 :774RR:2021/02/03(水) 20:31:01.14 ID:5Mgjy/uQ.net
タイヤはなんだかんだ純正の見た目が好きだな

378 :774RR:2021/02/04(木) 16:27:55.04 ID:pyiyleIh.net
>>377
懐かしのピレリファントムカッコええよなぁ

379 :774RR:2021/02/04(木) 22:22:24.17 ID:yJTIxhgK.net
ピレリファントムが懐かしいって言うけど画像検索しても昔のファントム出てこないよ
そもそもいつ頃のどんなバイクが履いてたタイヤなの?

380 :774RR:2021/02/04(木) 22:44:51.48 ID:/a9gxC71.net
ヤマハ フェザー250とかTZR250とかの時代じゃなかったかな
あの頃はバトラックスが人気あったよね

381 :774RR:2021/02/04(木) 22:48:13.02 ID:qd6nk1rz.net
純正ファントムの性能はとにかく糞だわ
なんでも良いから他のタイヤにした方が良い

382 :774RR:2021/02/04(木) 23:49:42.89 ID:QDME6O81.net
>>379
フェーザーの限定車がファントム標準装備だったな。

383 :774RR:2021/02/05(金) 00:01:18.24 ID:EVyiPs39.net
>>381
具体的にどこがダメでした?

384 :774RR:2021/02/05(金) 07:16:16.03 ID:pEyIzV5M.net
>>383
硬いに尽きると思った
乗り心地悪い
ライフは長かったかも
SR400の純正メッツラーと近いイメージ

385 :774RR:2021/02/05(金) 10:40:46.37 ID:x2+wjmnm.net
>>379
昭和の時代よ。、

386 :774RR:2021/02/05(金) 18:43:05.38 ID:edHVSS0q.net
ミミも硬すぎで交換時にメカニックに嫌がられるタイヤ

387 :774RR:2021/02/05(金) 22:57:10.38 ID:NsvBEThd.net
暖気中にエンジン左側からカチャカチャと打音が聞こえるんだが、同志おる?

388 :774RR:2021/02/07(日) 00:08:59.09 ID:HNIlkl6z.net
某詩人よりによってなんで
XSRなんだろうか
中型免許の癖に
イメージわるすぎんだろうが

389 :774RR:2021/02/07(日) 00:12:39.11 ID:pbVZUkSF.net
渓流バイク

390 :774RR:2021/02/07(日) 06:05:38.19 ID:L3Tfvk98.net
>>387
あかんヤツそれ
終わり

391 :774RR:2021/02/08(月) 16:40:53.20 ID:MVKlCIcM.net
政府認証じゃないマフラーつけるとディーラーで点検や整備はしてもらえないのか。やっちまった。

392 :774RR:2021/02/08(月) 17:16:34.15 ID:KV6qNg16.net
その辺は店との付き合い次第かな
建前としてはNGだけど何だかんだ言いながらもやってくる店もあるし

393 :774RR:2021/02/08(月) 18:09:16.37 ID:ddH2xjAA.net
店員だって裏では、認証マフラー?なんだよそれ⁉男ならでかい音出せよって思ってるよ

394 :774RR:2021/02/08(月) 18:24:27.79 ID:3gHvC5h3.net
今は寺もそういうの厳しいからな
やりすぎると看板取り上げられる

395 :774RR:2021/02/11(木) 01:54:41.44 ID:1XhtiD3X.net
何でバカってデカい音出したがるんだろう?

396 :774RR:2021/02/11(木) 06:09:46.98 ID:VRoNPlPw.net
わからないからバカなんだよ

397 :774RR:2021/02/11(木) 10:59:45.00 ID:anOQ2A6g.net
新型まだかよ

398 :774RR:2021/02/11(木) 11:26:56.33 ID:j1PahXe5.net
俺も新型待ちー。ETCキャンペーンも待ってるー。

399 :774RR:2021/02/11(木) 13:34:31.82 ID:PG2kbYpG.net
新型が出るとして155みたいなLEDライトにすげ変わるとかそんなもんかて?

400 :774RR:2021/02/11(木) 14:42:34.64 ID:L97It1AE.net
たとえ新型か出ても俺ちゃんのマットブルーが1番かっこいいんだけどね

401 :774RR:2021/02/11(木) 14:57:11.89 ID:PYAvjg7o.net
新型待ちの人=新型出たら理由付けて買わない人

402 :774RR:2021/02/11(木) 17:30:27.29 ID:ign5MiSR.net
新型にも渓流詩人さんのスピリッツは
継承されるのかな?

403 :774RR:2021/02/11(木) 23:51:42.91 ID:Z72JwNuZ.net
フン、出ねーヨ...

404 :774RR:2021/02/12(金) 11:34:06.63 ID:GW+y1LmA.net
XSR700ってスタンド(リア)買う場合受け口はU字ですか、それともL字ですか?

3月末納車なので事前に知っておきたいです。

405 :774RR:2021/02/12(金) 19:23:19.83 ID:oORtg5J1.net
ゴミ

406 :774RR:2021/02/12(金) 19:55:23.64 ID:uSw0hQAP.net
リアスタンドってなんだ?

407 :774RR:2021/02/12(金) 20:09:29.81 ID:PQ6xb1vO.net
>>404
マジレスするとMT-07乗りだがL受けだ
この程度はググれば出てこないか?

408 :774RR:2021/02/12(金) 21:29:20.60 ID:yl7XNSjK.net
チェーン注油くらいしかやらないのであれば、一本足でサイドスタンド側に押し上げるタイプの方が色々楽と気付いたよ。
ジャッキアップタイプも持ってるけど。

409 :774RR:2021/02/13(土) 00:13:33.15 ID:qv/Gr/QS.net
レーシングスタンドの事かよ、リアって言ってたから分からんかった
見りゃあ分かるだろ
俺はLもUも使ってる

410 :774RR:2021/02/13(土) 10:54:17.49 ID:YvO/1EHN.net
調べてたら
このバイク、センスタ付くのね
ちょっとびっくり
それはそうと、ローラーもなんかいいよね
どっちか買うかな

411 :774RR:2021/02/15(月) 01:49:45.12 ID:6zC2fR6K.net
ローラー???

412 :774RR:2021/02/15(月) 02:29:03.66 ID:lfoZiOGF.net
タイヤの下にセットしてタイヤ回せるようにするローラーの事なんかな?

413 :774RR:2021/02/15(月) 08:58:25.42 ID:jYGl2k29.net
ローラーは、サイドスタンドで車体が傾いてる状態で 後輪を回転させると、ローラー土台が摺れてな

総レス数 1003
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200