2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part17【FasterSons】

1 :774RR:2020/10/22(木) 19:35:11.58 ID:mbvbxXeF.net
「街を楽しむ」が、僕たちのスタイルです。
メーカー希望小売価格916,300円 [消費税10%含む](本体価格 833,000円)

ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
Y'SGEAR https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1201
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf

北米公式 https://www.yamahamotorsports.com/sport-heritage/models/xsr700
EU公式 https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/sport-heritage/xsr700/

363 :774RR:2021/02/03(水) 12:07:31.04 ID:niliR4LE.net
xsr欲しいけど、その渓流とかいう人のブログ見たらなんだかな。
関係ないんだろうけど気持ち悪かった。

364 :774RR:2021/02/03(水) 12:20:16.58 ID:flcjuZkq.net
出先で私が居たからこそ出来たバイクとか話しかけられたり

365 :774RR:2021/02/03(水) 13:17:44.97 ID:eiXWEhyM.net
>>363
半年前の俺かw
貧乏で買えないだけなのに大型は必要ないだの
そいつがウダウダ言ってる間に
免許取ってXSR買って乗り回してるよ

366 :774RR:2021/02/03(水) 14:59:00.88 ID:QVLP/oLH.net
1万キロ走ってそろそろタイヤ替えようかと思うんだけどオススメある?

367 :774RR:2021/02/03(水) 15:14:47.29 ID:YtYdJ+sR.net
>>341
ちょっと間が空いてすまないけど、昔弟がオープンタイプの車で県道を走行中に
落石がまともに当たったことがある。重症ではなかったけど弟は頭に怪我、車は
損傷を受けた。この時、県から補償が出たぞ。地域によるのかもしれないけど。

368 :774RR:2021/02/03(水) 16:49:38.71 ID:TsWgjTsE.net
>>367
詐欺るやつが出そうだな

369 :774RR:2021/02/03(水) 17:50:15.04 ID:7brtv4Sb.net
>>366
ピレリファントムがよく似合う
硬いけど

370 :774RR:2021/02/03(水) 17:50:56.05 ID:DPy8KrVl.net
ヨタハチが樹木に下敷きになって県が賠償してたのもあった希ガス

371 :774RR:2021/02/03(水) 17:52:14.38 ID:hX1mNCP4.net
>>367
それなりの被害で警察も入れたんだろ
道路管理者責任を認められたって事で普通の事例
雨天時傷んだ舗装の穴でリム打ちバーストして事故
共同溝工事の浮いた敷き鉄板でオイルパン破損事故
どちらも道路管理者の市や建設会社が普通に補償した事例

372 :774RR:2021/02/03(水) 19:29:10.30 ID:z3t/xsQj.net
>>370
富山県で2000GTが倒木にペシャンコにされたやつ?

373 :774RR:2021/02/03(水) 19:52:58.51 ID:C9EDHA1o.net
>>366
高いけどTT100GPは気に入ってる

374 :774RR:2021/02/03(水) 20:08:35.20 ID:aod4ZEwU.net
俺もTP100GPラジアルにしてるわ
浅草のSP忠男なら工賃込みでもめっちゃ安い

375 :774RR:2021/02/03(水) 20:17:58.70 ID:6WEeuc4h.net
タイヤチョイスは普段の走り方と年間走行距離次第

376 :774RR:2021/02/03(水) 20:24:45.20 ID:rnG08v2h.net
チョイスときたか

377 :774RR:2021/02/03(水) 20:31:01.14 ID:5Mgjy/uQ.net
タイヤはなんだかんだ純正の見た目が好きだな

378 :774RR:2021/02/04(木) 16:27:55.04 ID:pyiyleIh.net
>>377
懐かしのピレリファントムカッコええよなぁ

379 :774RR:2021/02/04(木) 22:22:24.17 ID:yJTIxhgK.net
ピレリファントムが懐かしいって言うけど画像検索しても昔のファントム出てこないよ
そもそもいつ頃のどんなバイクが履いてたタイヤなの?

380 :774RR:2021/02/04(木) 22:44:51.48 ID:/a9gxC71.net
ヤマハ フェザー250とかTZR250とかの時代じゃなかったかな
あの頃はバトラックスが人気あったよね

381 :774RR:2021/02/04(木) 22:48:13.02 ID:qd6nk1rz.net
純正ファントムの性能はとにかく糞だわ
なんでも良いから他のタイヤにした方が良い

382 :774RR:2021/02/04(木) 23:49:42.89 ID:QDME6O81.net
>>379
フェーザーの限定車がファントム標準装備だったな。

383 :774RR:2021/02/05(金) 00:01:18.24 ID:EVyiPs39.net
>>381
具体的にどこがダメでした?

384 :774RR:2021/02/05(金) 07:16:16.03 ID:pEyIzV5M.net
>>383
硬いに尽きると思った
乗り心地悪い
ライフは長かったかも
SR400の純正メッツラーと近いイメージ

385 :774RR:2021/02/05(金) 10:40:46.37 ID:x2+wjmnm.net
>>379
昭和の時代よ。、

386 :774RR:2021/02/05(金) 18:43:05.38 ID:edHVSS0q.net
ミミも硬すぎで交換時にメカニックに嫌がられるタイヤ

387 :774RR:2021/02/05(金) 22:57:10.38 ID:NsvBEThd.net
暖気中にエンジン左側からカチャカチャと打音が聞こえるんだが、同志おる?

388 :774RR:2021/02/07(日) 00:08:59.09 ID:HNIlkl6z.net
某詩人よりによってなんで
XSRなんだろうか
中型免許の癖に
イメージわるすぎんだろうが

389 :774RR:2021/02/07(日) 00:12:39.11 ID:pbVZUkSF.net
渓流バイク

390 :774RR:2021/02/07(日) 06:05:38.19 ID:L3Tfvk98.net
>>387
あかんヤツそれ
終わり

391 :774RR:2021/02/08(月) 16:40:53.20 ID:MVKlCIcM.net
政府認証じゃないマフラーつけるとディーラーで点検や整備はしてもらえないのか。やっちまった。

392 :774RR:2021/02/08(月) 17:16:34.15 ID:KV6qNg16.net
その辺は店との付き合い次第かな
建前としてはNGだけど何だかんだ言いながらもやってくる店もあるし

393 :774RR:2021/02/08(月) 18:09:16.37 ID:ddH2xjAA.net
店員だって裏では、認証マフラー?なんだよそれ⁉男ならでかい音出せよって思ってるよ

394 :774RR:2021/02/08(月) 18:24:27.79 ID:3gHvC5h3.net
今は寺もそういうの厳しいからな
やりすぎると看板取り上げられる

395 :774RR:2021/02/11(木) 01:54:41.44 ID:1XhtiD3X.net
何でバカってデカい音出したがるんだろう?

396 :774RR:2021/02/11(木) 06:09:46.98 ID:VRoNPlPw.net
わからないからバカなんだよ

397 :774RR:2021/02/11(木) 10:59:45.00 ID:anOQ2A6g.net
新型まだかよ

398 :774RR:2021/02/11(木) 11:26:56.33 ID:j1PahXe5.net
俺も新型待ちー。ETCキャンペーンも待ってるー。

399 :774RR:2021/02/11(木) 13:34:31.82 ID:PG2kbYpG.net
新型が出るとして155みたいなLEDライトにすげ変わるとかそんなもんかて?

400 :774RR:2021/02/11(木) 14:42:34.64 ID:L97It1AE.net
たとえ新型か出ても俺ちゃんのマットブルーが1番かっこいいんだけどね

401 :774RR:2021/02/11(木) 14:57:11.89 ID:PYAvjg7o.net
新型待ちの人=新型出たら理由付けて買わない人

402 :774RR:2021/02/11(木) 17:30:27.29 ID:ign5MiSR.net
新型にも渓流詩人さんのスピリッツは
継承されるのかな?

403 :774RR:2021/02/11(木) 23:51:42.91 ID:Z72JwNuZ.net
フン、出ねーヨ...

404 :774RR:2021/02/12(金) 11:34:06.63 ID:GW+y1LmA.net
XSR700ってスタンド(リア)買う場合受け口はU字ですか、それともL字ですか?

3月末納車なので事前に知っておきたいです。

405 :774RR:2021/02/12(金) 19:23:19.83 ID:oORtg5J1.net
ゴミ

406 :774RR:2021/02/12(金) 19:55:23.64 ID:uSw0hQAP.net
リアスタンドってなんだ?

407 :774RR:2021/02/12(金) 20:09:29.81 ID:PQ6xb1vO.net
>>404
マジレスするとMT-07乗りだがL受けだ
この程度はググれば出てこないか?

408 :774RR:2021/02/12(金) 21:29:20.60 ID:yl7XNSjK.net
チェーン注油くらいしかやらないのであれば、一本足でサイドスタンド側に押し上げるタイプの方が色々楽と気付いたよ。
ジャッキアップタイプも持ってるけど。

409 :774RR:2021/02/13(土) 00:13:33.15 ID:qv/Gr/QS.net
レーシングスタンドの事かよ、リアって言ってたから分からんかった
見りゃあ分かるだろ
俺はLもUも使ってる

410 :774RR:2021/02/13(土) 10:54:17.49 ID:YvO/1EHN.net
調べてたら
このバイク、センスタ付くのね
ちょっとびっくり
それはそうと、ローラーもなんかいいよね
どっちか買うかな

411 :774RR:2021/02/15(月) 01:49:45.12 ID:6zC2fR6K.net
ローラー???

412 :774RR:2021/02/15(月) 02:29:03.66 ID:lfoZiOGF.net
タイヤの下にセットしてタイヤ回せるようにするローラーの事なんかな?

413 :774RR:2021/02/15(月) 08:58:25.42 ID:jYGl2k29.net
ローラーは、サイドスタンドで車体が傾いてる状態で 後輪を回転させると、ローラー土台が摺れてな

414 :774RR:2021/02/15(月) 08:58:59.88 ID:jYGl2k29.net
ローラーは、サイドスタンドで車体が傾いてる状態で 後輪を回転させると、ローラー土台が摺れてな

415 :774RR:2021/02/15(月) 09:01:53.25 ID:jYGl2k29.net
失礼
摺れてくるかと。
それよりは、センタースタンドの方が良いかと思います。

416 :774RR:2021/02/15(月) 10:56:51.45 ID:otxe0v0f.net
新型年末に発表されるかなぁ

417 :774RR:2021/02/15(月) 12:13:34.70 ID:xbeXUzRq.net
新型出たとしてもマイナーチェンジに収まるぐらいじゃないかな
新型07も外装変わったくらいだし
どんなカラーが出るかは興味あるけど

418 :774RR:2021/02/15(月) 14:12:49.77 ID:3BWeEDp5.net
特に変わってほしいとこなんかないし
変更エンジン乗せて、色変えだけでいいよ
モデルが続くだけでありがたい

419 :774RR:2021/02/15(月) 21:36:12.40 ID:6zC2fR6K.net
もう買ったからモデル自体消滅でええわ

420 :774RR:2021/02/16(火) 04:19:31.54 ID:oXfBW0+1.net
>>419
気持ち分かるw
でも消耗品生産考えたら継続して欲しくね?

421 :774RR:2021/02/16(火) 06:13:07.49 ID:zbWzyN7B.net
海外は継続だから国内廃止でおk

422 :774RR:2021/02/16(火) 12:25:21.74 ID:53qB7DPa.net
ディーラーが売るもの無くなっちゃうからね。残るよー。
継続カラーと新色(黒)で。

423 :774RR:2021/02/16(火) 16:51:22.13 ID:A+Djx62T.net
ミリタリーっぽいグリーン欲しい
次はホンダの600買おうかな

424 :774RR:2021/02/16(火) 18:28:30.94 ID:wk/++uNf.net
赤いやついまだに売れ残ってるな
やっぱりグレーかグリーンが人気なんだな

425 :774RR:2021/02/16(火) 23:52:21.42 ID:A+Djx62T.net
赤乗ってるけどカッコいいぞ〜
強い色だからネイビーや黒茶グリーンの服と相性良い

426 :774RR:2021/02/17(水) 07:00:11.97 ID:01R4Kc9K.net
>>419
自分勝手過ぎのクソ野郎

427 :774RR:2021/02/17(水) 08:11:16.62 ID:TJg5lijl.net
何かと理由つけて買わないヤツよりはよっぽどマシ

428 :774RR:2021/02/17(水) 12:27:53.38 ID:hAAH95yZ.net
そうだね、買う買う意見が多かったのにフタ開けたら全然売れない
出すタイミング悪いとか、高いとか言って結局買ってない人よりかは全然良いんでない

429 :774RR:2021/02/17(水) 20:25:44.11 ID:dSkk9BW1.net
今後買うかどうかわかんないけど、ちょっと興味持ってて、900と悩んでんだけど、みんなは何で900じゃなく700買ったの?金額的にはあまり変わらないので、性能だけで見れば900だろうけど、見た目とか燃費でしょうか?

430 :774RR:2021/02/17(水) 20:38:09.38 ID:inETtawG.net
900の性能を発揮する事があるか考えてみたら無いし、700の混じりっけのないシンプルでまったり走るのが性に合ってた

431 :774RR:2021/02/17(水) 21:11:07.46 ID:QN3QFMFk.net
>>426
買ったモン勝ちよ
お前みたいに買う気もねえのにグダグダ言ってる奴が1番つまらんわ

432 :774RR:2021/02/17(水) 21:23:35.24 ID:qhGO1uWo.net
>>429
デザイン
軽さ
小柄な車体
エンジンの味付け
要するに普段の足としても億劫なく乗れるから。

433 :774RR:2021/02/17(水) 21:27:01.21 ID:u1Kq70qn.net
断然見た目
900は全くしっくりこなかった

434 :774RR:2021/02/17(水) 21:52:05.79 ID:dSkk9BW1.net
やっぱ見た目は重要ですよね
900と違いタンクの下側が直線なのが良いですね、エンジンまわりのゴチャゴチャ感もイイ
あと燃費、以前4発ハイオクに乗っててあまりの悪さに辟易したので、700と900でどこまで違うか興味深いです
軽いのは正義ですが、身長高めなので小柄なのはどうか、乗ってみないとわかんないすね
エンジンの味付けとか混じりっ気のないシンプルとか言われてますが、900に比べてどうなんでしょ
youtubeのインプレで耕運機扱いされてたのが少し気になりました
けどカッコイイよなぁ、今のオフ車がくたびれるのを待てるかなあ

435 :774RR:2021/02/17(水) 22:11:02.99 ID:nrZDIO0/.net
単気筒→四発に増車した結果、100馬力とか使い道が無く、農道とかをトコトコ走るのが性にあってることに気付いて四発に近いという三発は回避したなー
あとはマッチョな見た目がどうしてもダメだった‥
700は三年、三万キロ乗って全く不満が出てこないよ

436 :774RR:2021/02/17(水) 22:13:22.86 ID:rrC6Omkc.net
700も大したことないけど900より航続距離あり、乗り味も900より自分的にはツーリング向きだと思った
以前トライアンフに乗っていて3気筒はもういいかなと感じたし、デザインも700がより好みではあった
身長は180でポジションは窮屈には感じないが足を降ろした時ステップ位置は違和感ある
排気音は本当に静かなので自分は10000qくらいまで乗ってまだ物足りなかったらマフラー変えるつもり

437 :774RR:2021/02/17(水) 23:14:19.22 ID:jQULmnTf.net
特定のコースなら900よりタイム出せるから買った
新車卸の時点でカスタムしたから新車+50万
結局タイムはバイクでは無く腕次第だと思い知らされた

438 :774RR:2021/02/17(水) 23:14:31.39 ID:RUFY7JVU.net
900はフレームがカッコ悪いでしょ
いくら性能良くてもあれは受け付けません

439 :774RR:2021/02/17(水) 23:34:43.60 ID:u1Kq70qn.net
MTとしてならあのフレームは好きだけどね
いかにもヤマハのこだわりって感じが好き

ただ丸ライトのネイキッドに合わないのは同意 タンク形状まで波及して台無しにしてる感がある

440 :774RR:2021/02/18(木) 00:24:24.91 ID:VXaGENTL.net
900との比較で急に単発IDが発狂するあたり
これが不人気車種であるが所以よ

441 :774RR:2021/02/18(木) 12:57:34.57 ID:pCz/YjdM.net
>>434
近場の峠道を過激に走りたいなら900
長距離をダラダラ走るのが好きなら700
って選び方でいいと思う
デザインは好みが分かれるだろうし
自分も700のデザインの方が好きだけど、900のヘッドライトステーとシート下の穴3つも好きw

442 :774RR:2021/02/18(木) 13:31:14.18 ID:Nu974OA+.net
>>440
900も700も不人気だろ似たり寄ったり

443 :774RR:2021/02/18(木) 20:00:55.53 ID:TGYHClZB.net
700とか初年度でも年間販売台数TOP10にも入ってないやん…

444 :774RR:2021/02/18(木) 20:13:19.81 ID:XPscwWRL.net
たし蟹

445 :774RR:2021/02/18(木) 20:53:37.43 ID:BxYO/CpB.net
Boltって売れてんのかね。SR終了でスポーツヘリテージ最小排気量がXSR700になるんだね。

446 :774RR:2021/02/19(金) 05:51:26.55 ID:8I/TEEYf.net
XSR700は海外専用車で日本で売る予定なんて無かったのに
出してくれたら買うって声にヤマハが応えたんですよね
いざ蓋を開けてみれば買う買う詐欺のパターン
全く売れず大失敗
そりゃヤマハも失望するよ

447 :774RR:2021/02/19(金) 07:00:19.74 ID:mxzNFmJs.net
出す時期ガー 色ガー

448 :774RR:2021/02/19(金) 10:37:41.55 ID:o/8Dat5x.net
海外ではXSR700→900の順で発売されて、日本では900が先に来たんだよね
その時点で700は日本来ないんだって思われて900に流れた人が多いんじゃないかな 俺の友達もその口だし

449 :774RR:2021/02/19(金) 12:34:14.63 ID:iXzJ6qKH.net
>>445
XSR155...

450 :774RR:2021/02/19(金) 16:18:50.17 ID:t0b5D1EF.net
MTは軽量そのうちXSR400が発売されんべ?

451 :774RR:2021/02/19(金) 18:18:31.76 ID:DNqGFPUw.net
そう言いつつ3,4年は経ってる

452 :774RR:2021/02/19(金) 18:52:02.62 ID:1GMZmVTC.net
>>450
絶対ない
あるとして300cc

453 :774RR:2021/02/19(金) 19:04:34.96 ID:A+e+R6+X.net
320ccでは?

454 :774RR:2021/02/19(金) 20:25:41.44 ID:Lz63ai7Z.net
MT-03のエンジンを350ccくらいまで拡大してMT-04を名乗らせるかも。
で、その派生でXSR400(400ccとは言っていない)

455 :774RR:2021/02/20(土) 12:06:24.82 ID:5RaY2DJa.net
MT-03/25をXSR化したら結構売れるだろうね。国内では。黒字になるかは知らんが。

456 :774RR:2021/02/20(土) 19:13:39.76 ID:lQn1/XLZ.net
ぼくのがんがえたうれるバイクの話は寒い

457 :774RR:2021/02/20(土) 21:18:26.89 ID:PRP1fcsV.net
フン、出ねーヨ

458 :774RR:2021/02/20(土) 21:21:01.92 ID:5RaY2DJa.net
ホンダがGB350が出してきてるからね。SRの後釜狙いで。

459 :774RR:2021/02/21(日) 21:13:37.27 ID:vl2Tv1A3.net
スペックみたけどあれでもSRよりも優秀なんだよなぁ
もう少しSRブラッシュアップ繰り返してたら400の覇権CB400と二分してただろうに
もうSRを買わない自称ファンの言う事聞いて両手足縛られちゃって終わってしまったのが

460 :774RR:2021/02/21(日) 21:21:58.62 ID:knLLrUw6.net
400の覇権なんか取ってもしょうがないでしょ

461 :774RR:2021/02/21(日) 21:50:31.25 ID:vl2Tv1A3.net
>>460
バイクの免許取ってすぐの頃は400欲しかったからね
憧れの入門機になれるのはメーカーにとってはプラスでしょう
結局250買ってその後大型にいったけど

462 :774RR:2021/02/22(月) 00:18:30.96 ID:VlKe+g8x.net
>>461
ヤマハが400なんかどうでもいいと思ってるのは明らかでしょ

463 :774RR:2021/02/22(月) 15:02:59.63 ID:BK0TfyQi.net
SRは400だからってだけで売れてたって訳ではないし、メーカーとしては排気量関係なく黒字出してんだから残したかったでしょ。ABS搭載が無理だっただけで。

総レス数 1003
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200