2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part17【FasterSons】

498 :774RR:2021/03/06(土) 06:43:05.36 ID:HdXYxxpV.net
ヤマルブスポーツだよ
ペール缶で買ってる

499 :774RR:2021/03/06(土) 06:58:35.98 ID:CPIENqx9.net
信じる製品を入れましょう

500 :774RR:2021/03/06(土) 07:40:47.05 ID:xXrcGiRa.net
YouTubeでヤマハの液体パーツの動画見てからヤマルーブ一択になってしまった

501 :774RR:2021/03/06(土) 07:41:54.11 ID:HdXYxxpV.net
極論言うとオイルなんて入ってれば何でも良いになるな
バイクなんて走る距離たかが知れてるから

502 :774RR:2021/03/06(土) 10:31:16.90 ID:YEYBNhi0.net
>>498

スポーツ使う理由って何ですか?

自分の走行がスポーツ寄りだからですか?
それともノーマルやプレミアムも使った結果、スポーツが具合(ギアの入り方とか)が良かったのですか?

質問ばかりですみません。
( ・∇・)

503 :774RR:2021/03/06(土) 10:50:28.82 ID:CevLOGi0.net
498では無いが俺もスポーツをペール缶で買ってる
鉱物油のノーマルより部分合成のスポーツの方が良いかなーって思ったのがスポーツ選んだ理由
ネット通販で買うととリッターあたり100円くらいしか変わらんし

504 :774RR:2021/03/06(土) 12:09:10.43 ID:HdXYxxpV.net
>>502
498です
前のバイクはブレミアムを使ってました、プレミアムはペール缶4本位使った
途中からスポーツにしたけど別にプレミアムと比べて悪くなかったし、スポーツを使い続けてエンジン空けたけどシリンダー、ピストン、ミッションに異変は無かった
以前は年間40リットル近く使ってたからコスパの良いスポーツに乗り換え、それ以来ずっとスポーツ一択

505 :774RR:2021/03/07(日) 23:52:56.83 ID:O9x/Roxn.net
中ぐらいのやつをちゃんと定期的に交換するのがいいのかな
金持ちは高級オイルを毎月変えたらいいと思う

506 :774RR:2021/03/10(水) 22:20:34.54 ID:75cH7JVo.net
レッドバロンのオイル2000キロ毎で変えてるわ

507 :774RR:2021/03/11(木) 12:15:18.09 ID:fVIVHnP4.net
バイク屋がオイル代だけでやってくれるから任してる ついでにチェーンのメンテもしてくれるから楽

508 :774RR:2021/03/11(木) 13:20:33.96 ID:xW1zxoCc.net
いいバイク屋だな
大型なんていまデラ系でしか買えないから
システマチックに右から左がほとんどだろうに

509 :774RR:2021/03/11(木) 15:16:01.99 ID:qN0hMV3c.net
>オイル代だけでやってくれる
計り売りなのに缶売りと同じ値段にしてるとかって事ちゃうん?

510 :774RR:2021/03/11(木) 18:53:53.59 ID:Hlj9gOsn.net
近所のバイク屋でも売ってるし何処でも買えるバイクじゃないの?

511 :774RR:2021/03/12(金) 20:57:40.89 ID:FGpWLbN7.net
>>507
バイク屋じゃなくて
バイクさわるのが好きな素人なんじゃなかろうか

512 :774RR:2021/03/13(土) 15:07:24.08 ID:+rz6ZVjt.net
>>511
買った店によるんじゃない?
俺が買ったところは最初に三万円払ったら以降ずっとオイル代込みで五百円だし
三万キロ位走ったら少し得出来るお店

513 :774RR:2021/03/14(日) 01:09:50.50 ID:vTh5WJug.net
>>508
どこの店でもやってる普通のサービスかと思ってた 勿論そこで買った人だけのサービスだけど

514 :774RR:2021/03/15(月) 13:40:13.16 ID:6CXDDXdm.net
ハンドルを900のに変えてみた、自分的にはいい感じ。

515 :774RR:2021/03/15(月) 14:09:43.07 ID:ykKHHoeZ.net
>>514
なんか変わるのか?

516 :774RR:2021/03/15(月) 14:14:39.54 ID:6CXDDXdm.net
>>515
少しグリップ位置が下がって幅も狭くなる。

517 :774RR:2021/03/15(月) 16:02:53.30 ID:OPdup/Nl.net
>>516
幅はともかく下がるのか

518 :774RR:2021/03/15(月) 17:58:49.42 ID:uWOaDhhZ.net
幅が狭まるのはいいな あと絞りも少し欲しいな 

519 :774RR:2021/03/15(月) 19:28:25.36 ID:w3ehWmOf.net
>>514
ケーブル類はそのままで平気なんですか?
何か他に大変だったことはありますか?

520 :774RR:2021/03/16(火) 11:23:53.41 ID:+/gW8unn.net
>>519
ケーブルやホース類少し余りますが許容範囲内です。
>>518
絞り量は全く変化なし。

521 :774RR:2021/03/17(水) 23:32:12.90 ID:mB4ZnII+.net
>>520
ビフォーアフター写真貼って欲しい

522 :774RR:2021/03/18(木) 10:04:10.20
セパハンにしたいと思ってるんだけどメーターどうするか悩んでる
デイトナのパイプメータースターは見た目があんまり…

523 :774RR:2021/03/19(金) 20:36:25.56 ID:pXPazIfI.net
誰かこのXSR700買ってw
https://youtu.be/n6T_b-BXCjo

524 :774RR:2021/03/19(金) 21:56:07.19 ID:C70c1TXs.net
なにこの尻切れトンボみたいなのはw
フェンダーレスにすると超絶カッコ悪くなるな
マフラーも短いからなおさらだ

525 :774RR:2021/03/20(土) 20:33:16.05 ID:oVMhxfLw.net
OVER Racingのmt07用のバックステップ付けてる人おる?

526 :774RR:2021/03/20(土) 20:42:29.33 ID:3zNa0U5R.net
>>525
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3076936/car/2690251/9625411/parts.aspx

527 :774RR:2021/03/21(日) 00:12:16.40 ID:wHaSbNPk.net
>>525
付けてるよ

528 :774RR:2021/03/22(月) 14:59:31.71 ID:5/rbWOEZ.net
皆さんラジエーターカバーって付けています?

これって必要なものなんです?

529 :774RR:2021/03/22(月) 15:57:13.35 ID:+ERpyd1V.net
>>528
必要不可欠なら最初から付けてくるだろ
小銭稼ぎたいメーカーやサードパーティの養分になりたいなら買えばいいよ

530 :774RR:2021/03/22(月) 16:12:37.36 ID:ii1oQzQ3.net
>>528
飛石による被害は防げる
デザインでなく効果のあるものを選ぶ様に

531 :774RR:2021/03/22(月) 16:55:33.86 ID:N9YtlLkb.net
>>528
サイドカバーかコアガードかどっちだよ

532 :774RR:2021/03/22(月) 17:17:19.23 ID:66Vust+x.net
要らんけどシルバーのラジエターが気に入らんくて黒のカバー付けたよ
取り付けたらフィンの部分だけ隠れて上下のシルバー部分は結局はみ出たまま

533 :774RR:2021/03/22(月) 17:44:03.84 ID:/B6uGr2F.net
カッコいいラジエターないかな
もっと横にはみ出していいから、上下は薄いオイルクーラーチックなやつ
なんかノーマルのは弁当箱みたいでやだ

534 :774RR:2021/03/22(月) 17:49:28.45 ID:N6vKEjpk.net
なんかピンとこなかったけど
俺の白って元から黒いのかラジエータ

535 :774RR:2021/03/22(月) 18:18:57.65 ID:vkmx9qpg.net
>>533
俺は横幅減らしたラウンドタイプがいいな

536 :774RR:2021/03/27(土) 22:40:01.31 ID:HCQIbrdE.net
ローダウンして乗ってる人いますか?
片足だと全部つくんですが両足は母指球ぐらいまでで乗って押し引きしにくいので気になっています

537 :774RR:2021/03/27(土) 23:01:07.17 ID:+Y3XO/dV.net
エフェックスのローダウンキット入れてはいるが、それでもつま先ないし母指球
平地なら乗って押し引きはできるが、傾斜は諦めて降りて押す

538 :774RR:2021/03/28(日) 18:55:24.62 ID:kDKUyWW0.net
>>536
同じような状態だったけど
Amazonで買ったシナ製のパチモンで3cmダウンのリンクを装着して、フロントフォーク3cm突き出して、シナ製の長さ調整式のサイドスタイルでいい感じに両脚ベタ付きになったよ。
オマケに全体的に下がった事で腰高感の強い外観イメージも弱まって気に入っている

539 :774RR:2021/03/28(日) 23:20:33.37 ID:oCSVbM0z.net
175センチの62キロだが元々足付き悪かった
サス変えたら車高が1センチ程上がってしまった

540 :774RR:2021/04/03(土) 13:42:04.26 ID:kk33WOcL.net
俺も片足ならべったり両足だと踵が浮く感じだけど
軽いから別に不便や不安は無いかな
少し前下がり程度の路面ならまたがってバックできるけど
Fサスの反力欲しくなる傾斜だと厳しい

541 :774RR:2021/04/03(土) 17:21:32.20 ID:U5P9/YbB.net
自分も踵が浮く感じですが、ysgearのローダウンシートをサービスで付けてくれたら購入するって言ったら本当につけてくれました。

納車は来月です。

YSPで買ったので車体値引き一切なしですが(涙)。

542 :774RR:2021/04/03(土) 20:11:49.98 ID:aEGK70Nj.net
>>541
おめいろ

543 :774RR:2021/04/08(木) 11:28:59.91 ID:YUYops3f.net
2021モデルまだー?

544 :774RR:2021/04/08(木) 12:14:31.20 ID:kM7PHy5q.net
このまま終了してプレミア化へ

545 :774RR:2021/04/08(木) 18:39:14.10 ID:pWbCljU4.net
私のバイク
プレミア必至

546 :774RR:2021/04/09(金) 08:31:20.45 ID:OP9k67zJ.net
全然売れてないのにプレミア化なんてあるのw?

547 :774RR:2021/04/09(金) 11:55:06.57 ID:/iqqvCnR.net
このままだと昔の四輪の3000台ホモロゲより貴重品になってしまう

548 :774RR:2021/04/12(月) 01:31:57.47 ID:iJlKu4HT.net
現行ガソリン車は10数年後には全部プレミアだからオケ

549 :774RR:2021/04/19(月) 20:00:55.23 ID:aWOCHCO2.net
タンクをグリーンにしたいのですが、
タンクの真ん中のアウターパネルのグリーンが見つかりません。
どちらで購入可能かご存じな方はいませんか。。。

550 :774RR:2021/04/19(月) 20:06:47.46 ID:oiKwWs4T.net
海外から輸入か、塗装するか

551 :774RR:2021/04/19(月) 20:11:36.45 ID:aWOCHCO2.net
グリーンのアウターパネルの型番わかる方もいらしたら教えてください。。お願いします。

552 :774RR:2021/04/20(火) 04:42:33.78 ID:bwxuBkBZ.net
>>551
https://www.cmsnl.com/yamaha-mtm690-u-xsr700-2016-b342-europe-1rb34-300el_model49238/outer-panel-1-dngm3_b34f411a00p1/

553 :774RR:2021/04/20(火) 22:15:18.24 ID:WaFF0kEC.net
551さん
これは驚きました。
本当に本当にありがとうございます。
感謝します。

554 :774RR:2021/04/21(水) 18:03:39.14 ID:uF6ytLD1.net
グリーンカバーのセットのセンター部分は緑色じゃなかったというオチじゃないのか

いっそそこだけ違う色でもええんやで

555 :774RR:2021/04/22(木) 11:51:35.01 ID:VwiNXV+A.net
EU5対応とブレーキ変更
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/sport-heritage/xsr700/

556 :774RR:2021/04/27(火) 22:09:06.25 ID:7gQGXsJX.net
ファニーズカスタムのイベントに参加する人います?
ミーティングとか参加した事ないんだけど700の情報少ないので
色んなカスタム見れたりするのかな

557 :774RR:2021/04/28(水) 00:16:57.97 ID:bRlPqAH9.net
何それ?興味ある

558 :774RR:2021/04/28(水) 06:32:28.79
ミーティング初参加ですが行く予定です!

559 :774RR:2021/04/28(水) 11:08:01.66 ID:XvGSYLaz.net
えーなにそれなにそれおしえて〜
めっちゃおしえて〜

560 :774RR:2021/04/28(水) 13:37:24.72 ID:TyzgwLNh.net
https://www.funnys-cs.com/
これだね
純正のビキニカウルより
フォルムがいいのでちょっと欲しいと思ってはいる

561 :774RR:2021/04/29(木) 16:08:17.85 ID:sVCv/EfK.net
賊車みたい

562 :774RR:2021/04/29(木) 17:14:23.46 ID:oQuUIi2H.net
義賊?
海賊?
山賊?

563 :774RR:2021/05/02(日) 19:17:25.44 ID:4nah52UF.net
2020マットグレー総額85万円以下で売ってるところわかりませんか。。

564 :774RR:2021/05/02(日) 22:53:07.29 ID:NYraH6fM.net
フン、出ねーヨ

565 :774RR:2021/05/03(月) 06:37:49.65 ID:pMlhso/d.net
>>564
北見のおっちゃん乙

566 :774RR:2021/05/04(火) 00:14:02.07 ID:QXLGpQvP.net
>>560
Tシャツだけほしいなと思ったけど、締切間に合わなかった…

567 :774RR:2021/05/08(土) 00:09:24.08 ID:UbZ1cgot.net
本日納車しました。不人気色の2020年赤白です。

慣らし運転で1000キロまでは6000回転以下で走ってくださいと言われました。

都内下道普通走っていましたが、アクセル回しても4000回転止まりでした。

慣らしで6000回転するケースってどんな場面があるのでしょうか?

あと、XSR700ってクラッチ固くないですか?学校で使っていたNC750より確実に固いです。これは距離を伸ばせば柔らかくなりますか?

納車してずっと走っていたので雨に濡れてびしょびしょです。

568 :774RR:2021/05/08(土) 00:26:00.94 ID:5j5zhMBn.net
>>567
レブチンでもしない限りあんまり回転数上がらないね
5速3000rpm60km/hでエンジンの鼓動を味わいながら走るのが気持ちいいバイク

クラッチはさほど固くないと感じてるけどホンダ車と比べるとヤマハは操作感が重たい傾向にあると思う
社外レバーに変えるなりTENERE700用の1フィンガークラッチを付けるなりすると良い

569 :774RR:2021/05/08(土) 12:02:02.40 ID:BStz3uQG.net
>>568

なるほど、5速60キロ楽しんでみます!

570 :774RR:2021/05/09(日) 16:25:57.11 ID:+wFmiwmx.net
膨張室の左側が黒く汚れがちです。走行中にチェーン油が飛び散り、焼けて付着しているようです。同様の症例はありますか?また対策や清掃方法があれば、ご教示下さい。

571 :774RR:2021/05/09(日) 17:18:42.82 ID:v1maPQsv.net
膨張室?クランクケースのこと?
なら左足の前だけど、それだとチェーンオイルは関係なさそうだし‥
場所がわからないよ

572 :774RR:2021/05/09(日) 17:23:14.29 ID:Y9HTzRYf.net
チェーンの近くならチャンバーじゃね
気にしないorまめに拭くしかないやろ

573 :774RR:2021/05/09(日) 20:46:18.55 ID:v1maPQsv.net
なるほどマフラーのサイレンサー部分ですね。
コテコテにならない液体オイルだから、気にしたこと無かったけど、いっそチェーンオイルぬらないという手も
https://youtu.be/iXJqQbGNH5w

574 :774RR:2021/05/10(月) 22:45:03.82 ID:Rg7WIN4R.net
1月に中免取ってSR予約してたけど来るのが年末と言われた。暇なんで色々バイク見てたら当初と好みが変わってきてXSR700かドカティスクランブラーアイコンが欲しくなってしまった。大型免許取るか…

575 :774RR:2021/05/10(月) 22:47:58.88 ID:vMiDacFN.net
最終にこだわらなければ不人気色の新車はあるな

576 :774RR:2021/05/13(木) 22:23:04.65 ID:cMi9ibty.net
ここにハンドルをハリケーンのスワローに交換した人います?
クラッチのケーブルの収まりが悪いのでどう処理したかアドバイス頂けたら嬉しいです。

577 :774RR:2021/05/14(金) 08:27:34.40 ID:JvP/q4gN.net
>>576
ライトの上にあるカバー?のセンター辺りから入れてる
短いのに変えようと思いつつそのままになってる

578 :774RR:2021/05/14(金) 23:51:35.70 ID:WxU1sMH0.net
>>577
ありがとうございます
今使用しているDAYTONAのメーターステー戻そうか考えています
短いケーブルの品番とか分かりますか?調べても出て来なくて

579 :774RR:2021/05/15(土) 06:56:43.99 ID:sjHxueP3.net
R7も出るらしいしXSRはモデルチェンジしないのかな

580 :774RR:2021/05/15(土) 13:57:52.78 ID:ppZjyDvR.net
>>579
今年はSRつくるのに忙しいから
来年あたりに新エンジンででる


といいなぁ
ってところだろな

581 :774RR:2021/05/15(土) 15:35:52.36 ID:Q5zcvISH.net
飛ばさずに走れば満タンで400kmいけるな。
390km走って12.5Lだったわ。
燃料計点滅でのこり3Lって感じ。

582 :774RR:2021/05/15(土) 23:16:28.65 ID:cGCflYNg.net
2020モデルは終了とかいいながらYSPには入ってるみたいだね。ホントの最終在庫ぽいが。
2021モデルは分からんが、2022はmt07準拠のユーロ5対応モデルになるんでしょうね。

583 :774RR:2021/05/16(日) 09:27:16.79 ID:8kW8o/Hs.net
新車で買って一年ちょいだがフォークのダストシールがひび割れてきたわ。こんなもんかね?
WRなんか10年以上経ってるが問題無いんだけどなあ

584 :774RR:2021/05/16(日) 18:28:38.84 ID:L/pL2pnQ.net
>>576
過去スレにあった気がするけど、mt-07のクラッチケーブルが少し短いよ

585 :774RR:2021/05/16(日) 18:31:07.15 ID:3vwj5j6u.net
>>583
俺もwrからの乗り換えだけどそんなでも無いなぁ
wrは楽しいけど乗ってて辛くなるバイクだったから、快適になったコイツで知らないうちに走行距離とか?

586 :774RR:2021/05/16(日) 19:45:31.99 ID:Qpmrvqtm.net
>>584
ありがとうございます

587 :774RR:2021/06/01(火) 18:54:17.55 ID:q305yG4N.net
これもう新車で買えないの?

588 :774RR:2021/06/01(火) 19:59:02.15 ID:vLSpZ4Yi.net
販売当初 欧州風なカラーで展開するも売れず、ならばと 80年代日本風に変えるも売れず。性能や電装機能といった分かり易いセールスポイントが無く、雰囲気やデザイン、乗り味等のソフト面で訴求するのは難しかったのかも。これでYZF-R7がヒットすると忘れ去られるのかも。悲しいけれど。

589 :774RR:2021/06/01(火) 21:55:07.71 ID:z5L1cyN8.net
俺はとっくに買ったから販売停止になっても関係ないな

590 :774RR:2021/06/01(火) 22:57:04.23 ID:57SnO1yq.net
近所の店でずっと売れ残ってる
赤いやつ

591 :774RR:2021/06/01(火) 23:00:18.32 ID:Xk03WwDN.net
単純に値段が高かっただけだよね
あれがMT-07の5万高ならバカ売れしたよ

592 :774RR:2021/06/01(火) 23:09:18.86 ID:BVYxJ6bu.net
Y’s gearから出ている2万円ちょっとのスクリーン使っている人いますか?

凄く小さめのスクリーンですが、高速頻繁に使う人なら必要なものでしょうか?

あの大きさなら胸までの風なら防げるのでしょうか?

593 :774RR:2021/06/02(水) 00:38:20.76 ID:caJyFGGC.net
最近Yahooとかで提灯記事見かけるからまだやる気はあるみたいなんだよなYAMAHAは。

594 :774RR:2021/06/02(水) 10:31:47.11 ID:Z04aTEek.net
>>592
高速でマジで防風考えるなら
ロケットカウルとかビキニカウルくらいは欲しいとこじゃないだろうか

595 :774RR:2021/06/02(水) 12:24:20.26 ID:GpD6T+oG.net
>>592
使ってるよ、効果は全く感じないよ

596 :774RR:2021/06/02(水) 12:25:21.10 ID:u0C+hOX2.net
>>592
フライスクリーンだよね、付けてるよ
>>279が俺の感想

597 :774RR:2021/06/02(水) 12:26:48.84 ID:mHX0aCss.net
スクリーンつけてるけど、ほぼ意味ないぞ。
雨の日走ってメーター周りが濡れにくいってだけだな、あとジャンプしたり激坂走る時は邪魔になるだけ。

598 :774RR:2021/06/02(水) 12:28:31.45 ID:mHX0aCss.net
すまん、誤爆したわ
WRのスレだと思ってた。

ちなみにxsr700にもつけてるけど、意味ないな。

599 :774RR:2021/06/02(水) 12:29:11.02 ID:3zScsXwV.net
>>594

返信サンクスです。

見た目に拘りたい車種なので、ロングスクリーン(実はめちゃ欲しいけどw)とかは考えていなくて、妥協できるのはあのy’s gearから出ている透明な小さめスクリーンでどうかなと思い質問させて貰いました。

もしあのスクリーン使っている人いましたらレポお願い致します。

600 :774RR:2021/06/02(水) 12:32:53.84 ID:3zScsXwV.net
>>596

高速は大体100キロ巡航ですね。
80キロなら効果あり、100キロなら…。

単なるオシャレアイテムなんですかね。

胸あたりの風は遮断できて少しだけでも楽になればいいのですが。

(*´Д`*)

601 :774RR:2021/06/02(水) 13:05:59.10 ID:sG9FZwWm.net
6速の弱々しい感じが嫌いだったけど、プラナス入れたら6速でグイグイ進む感じになった。

602 :774RR:2021/06/02(水) 15:22:46.18 ID:u0C+hOX2.net
>>600
実用性ならMRAから出てるやつがいいかもね。使ったことないけど

ただワイズギアから出てるスクリーンは流石純正メーカー品だけあって、スクリーンを固定するブラケットの金属パーツはかなり質感高くていいよ

603 :774RR:2021/06/02(水) 18:23:13.68 ID:BFkOqSu1.net
>>592
つけたけどあまり体感の違いはなかった。

604 :774RR:2021/06/02(水) 21:33:12.18 ID:Q70+IchF.net
ほぼ同じ形状の透明じゃないやつつけてるけど、効果の差は感じないな
俺は最初からオシャレアイテムと割り切って買ったから満足してる

605 :774RR:2021/06/02(水) 23:33:28.37 ID:o/5f6ut7.net
中華通販で買った純正よりちょっと大きめの社外品フライスクリーン付けてるけど防風性は誤差の範囲
デイトナメーターステー付けてるからメーター裏が虫の死骸だらけだったのが無くなったのはよかった

606 :774RR:2021/06/03(木) 01:21:14.46 ID:oBpLH8ah.net
みんな優しいね。
次期モデルはローダウンシート初期装備で出せばZ900RSの牙城に少しは食い込めるかな?

607 :774RR:2021/06/05(土) 00:04:05.12 ID:u9oZUNtY.net
1000キロのって初回点検を受けてきました。

初回なので工賃無料でオイル、オイルフィルターは実費だったのですが、8600円取られました。

これって次回の、次回(オイルとオイルフィルター交換)だと支払い金額1万円コースですか?

高すぎて驚きました。

因みに関東のYSPです。

608 :774RR:2021/06/05(土) 00:06:14.00 ID:BGmxXc0/.net
>>1
>バイクから自転車へ乗り換えスレ

609 :774RR:2021/06/05(土) 07:03:50.62 ID:ajpGubs2.net
>>607
部品検索で調べると
エレメント 1738円
ヤマルーブ プレミアムシンセティック 1L 2750円として
2.6Lなら7150円
合計8888円なら妥当じゃないの

610 :774RR:2021/06/05(土) 07:06:26.67 ID:L6dfP+Yk.net
自分でしないできないで任せてるんなら値段に文句は言ったらいけないと個人的には思う

611 :774RR:2021/06/05(土) 07:30:33.72 ID:yscVOhQQ.net
608に一票

612 :774RR:2021/06/05(土) 08:50:04.56 ID:B5lL/iG8.net
いやっ定価は無いだろ!
純粋に高いと思うわ

613 :774RR:2021/06/05(土) 18:33:40.68 ID:VIUk24si.net
xsr900の大きめのスクリーン付けてるよ。
ライトの横の三角形のパーツを取り換えて工作も必要だけど効果は感じるよ。
高速道路や寒い時期、通年で走行風で体力削られるのが楽になる。
空気抵抗が乱れて操作性落ちるか心配だったんだけど、もともと乗車姿勢も高いし、スクリーンで操作性落ちるような速度域で走らないから関係無かった。
XSR900じゃなくてXSRってペイントしてあるから違和感も無いしね。

614 :774RR:2021/06/21(月) 11:28:05.42 ID:AdszMZQj.net
>>481
遅レスで恐縮だが現行900スレでは700は格下との認識だね

615 :774RR:2021/06/21(月) 13:26:07.82 ID:s9ooURIy.net
お、おう、、、

616 :774RR:2021/06/21(月) 15:14:44.84 ID:y97h9jjd.net
900のスレ見てないけどそんな流れになってんの?
個人的にはどっちが上とか下とか全く考えたことないけど

617 :774RR:2021/06/21(月) 15:19:37.84 ID:iifOxy9z.net
確かに細かいパーツ見ると良い物使ってるよね
とは言え根っこがMT系列の廉価版バイクだから目くそ鼻くそレベルだとは思う
CB600に格下扱いされるなら納得してしまうけど

618 :774RR:2021/06/21(月) 18:56:13.69 ID:4ddtC+3u.net
900はフレームがブス
これは事実

619 :774RR:2021/06/21(月) 21:08:39.38 ID:/TwjEq3Y.net
700は性格がブス
これは事実

620 :774RR:2021/06/21(月) 22:46:42.21 ID:ze/e3ZTH.net
ちょっと何言ってるかわかんないです

621 :774RR:2021/06/22(火) 09:47:22.64 ID:tacsA1RW.net
616、617、何となく分かります。じわじわ来ます。

622 :774RR:2021/06/22(火) 11:39:06.32 ID:5hMBloDf.net
そういう人多いんだけど
俺は900のフレームのほうがすきだわ
700はエポみたいでかっこ悪い

623 :774RR:2021/06/22(火) 12:18:30.93 ID:0v4xZUWx.net
XSR900が2気筒でXSR700が3気筒だったらXSR900買ってたなw

624 :774RR:2021/06/22(火) 12:20:57.90 ID:Zf/FrxUO.net
>>623
なにそれすごい楽しそう。
スーパーテネレの1200のツインを乗っけたらもっと楽しそう。確かあれも270度クランク

625 :774RR:2021/06/22(火) 14:11:09.91 ID:l/wl+no8.net
>>623
そんなエンジンどっちも乗ってみたいわ

626 :774RR:2021/06/22(火) 17:04:26.86 ID:y708jskk.net
>>623
ただのドカとデイトナじゃん

627 :774RR:2021/06/22(火) 17:21:49.20 ID:pSVQIfcD.net
07.09のスレと余りにも異なる寂れっぷり

628 :774RR:2021/06/24(木) 00:01:14.69 ID:35XvxnOS.net
だがそこがいい

629 :774RR:2021/06/27(日) 22:11:33.98 ID:C4cv9rur.net
実際乗ってる奴なんてほとんどいないからしょうがない
特に700は

630 :774RR:2021/06/28(月) 11:21:34.68 ID:5VXTtwXk.net
>>560のイベントで137台か

631 :774RR:2021/06/28(月) 18:21:35.45 ID:ftbtW2Bt.net
700って人気ないん?

632 :774RR:2021/06/28(月) 19:39:46.24 ID:vwslWzsY.net
人気無いなら何なの?
人気だから乗りたいの?ミーハーなの?馬鹿なの?

633 :774RR:2021/06/29(火) 11:31:14.01 ID:ywrtuNGY.net
>>631
レアって言うんですよ

このままだとホモロゲ3000台よりもレアですけどね

634 :774RR:2021/06/29(火) 12:21:06.10 ID:MIhPXoD8.net
鈴木の伝説の不人気車レベルじゃないですか…

635 :774RR:2021/06/29(火) 14:05:25.79 ID:mSkAY0mL.net
>>632
大丈夫?

636 :774RR:2021/06/29(火) 14:20:02.29 ID:BGN4kIuQ.net
>>632
XSR700が不人気ですごく悔しいって事はわかった

637 :774RR:2021/06/29(火) 14:24:07.15 ID:mSkAY0mL.net
買う時納車に三ヶ月以上かかるって言われたから(2年前だからコロナ関係なしで)
人気車種だと思ってた
ミーハーっておじいちゃんがよく使ってるけどナウいみたいな意味と思ってたら どうやら悪口みたいなんだね 知らんかった

638 :774RR:2021/06/29(火) 15:06:50.52 ID:ywrtuNGY.net
>>637
多分単純にヤマハの生産体制の問題かと
今とにかく数を捌けないので
セローファイナルとかSRファイナルとかがあると
そっちばっかりにリソース食われて
他のにしわ寄せがくることが多い
それにそもそもその頃は年間500台くらいの予定生産数しかないし
年度最後で売り切っちゃうと次年度生産まで待たされるとかはよくある光景

639 :774RR:2021/06/29(火) 20:09:38.22 ID:+36adxXH.net
>>636
XSR700が好きで乗ってるから人気か不人気かはどうでもいい

640 :774RR:2021/06/30(水) 00:29:11.23 ID:lf7f3Xzx.net
好きなバイクが人と被らず、重要パーツはMT07があるから当分困らない
最高じゃん

641 :774RR:2021/07/01(木) 00:16:10.75 ID:3C+42fOL.net
ヤマハEUサイトに載ってるXSR700って2021年モデル?エキパイの形が変わってるんだけど。

642 :774RR:2021/07/01(木) 00:41:48.90 ID:3W54idzm.net
>>641
そうみたいね
ただEUで売ってるXSR700はフランスで作ってるから
それが日米市場でどうなるかは現段階では分からんね

643 :774RR:2021/07/01(木) 00:52:42.14 ID:T2FRta/u.net
フン、出ねーヨ!

644 :774RR:2021/07/01(木) 07:13:04.94 ID:Ev58+/NT.net
07シリーズは全部このエキパイになるんじゃね?
それにしてもでけえ触媒だよな

645 :774RR:2021/07/01(木) 07:15:20.73 ID:iJWHNVF1.net
>>643
北見乙

646 :774RR:2021/07/02(金) 14:43:45.37 ID:cgwHqLM+.net
ミーハーが頭から離れん 責任とってくれ!

647 :774RR:2021/07/02(金) 15:42:58.95 ID:wsfpeGty.net
>>646
https://www.youtube.com/watch?v=hGcn6oGMFug
そういうときはダメ押しが一番だ

それにしてもドキっとするくらいカワイイな
後の美人イメージではないのだな

648 :774RR:2021/07/04(日) 22:45:35.12 ID:C02KhUbp.net
ミーハーって言ったら『間違ってますよヒーハーですよ』ってバイトの大学生に言われた

649 :774RR:2021/07/05(月) 07:22:36.81 ID:xCZPwpaR.net
ミーハーも知らん世代が世に出てきたんだな。
俺も年取ったんだな。ハハッ

650 :774RR:2021/07/05(月) 12:05:56.90 ID:m+G9ajjo.net
どんまいオッサン

651 :774RR:2021/07/18(日) 17:34:28.18 ID:mW8WSE3n.net
>>649
どんまい

652 :774RR:2021/07/18(日) 20:08:49.11 ID:Z+m3jB7U.net
ツーリングマップルR使いたいけど薄くてフィットするタンクバッグ何使ってる?みんな吸盤式だろうけども、

653 :774RR:2021/07/18(日) 23:32:55.68 ID:bftyVvOd.net
>>652
薄くはないけど、ヘプコ&ベッカーのTurer Mっていうタンクバッグ使ってる。
ちょっとお高いけど、ツーリングマップルR入るし、乗ってて邪魔にもならないし、そこそこ荷物も入るし、それなりに満足してる。

654 :774RR:2021/07/20(火) 10:42:51.42 ID:JrWvOKiJ.net
>>649
どんまい

655 :774RR:2021/07/20(火) 14:19:27.56 ID:nj/wo/TA.net
マットカラーだとタンクバッグはマグネット式はもちろん、吸盤式も付けられないから不便だ
ツーリングマップルは家にいる時と休憩時に見てるよ

656 :774RR:2021/07/20(火) 15:24:23.34 ID:9RVJW03S.net
>>653のベースこのバイク用のもあるみたいよ

657 :653:2021/07/21(水) 13:09:36.73 ID:iBn0Ze80.net
>>656
情報ありがとう
調べたらタンク上面のカバーに加工が必要かな? 
しかしバッグとベースだけでなかなかのお値段ですね…(´・ω・`)

658 :774RR:2021/07/21(水) 13:52:14.84 ID:wX+JfvFt.net
>>657
一応、対応品てことだから
ネジはずしてかますだけじゃないかと思いたいとこだけど
一番すげぇって思ったのは
固定は磁力だけで外すのも磁力だったという発想
普通にノッチかまして固定するんだと思ってたわ

659 :774RR:2021/07/21(水) 17:58:56.87 ID:GDJswDYs.net
タンクバッグなんてダサいもんつけないでくれよカッコいいバイクなんだから

660 :774RR:2021/07/21(水) 18:24:20.27 ID:6P60zxq0.net
ニワカ街乗りと違っててカッケーけどな感性は人それぞれね

661 :774RR:2021/07/21(水) 18:38:54.59 ID:Fygk44Y6.net
ノマフで結構アフター出るんだけど、どーにかならんかね。下品すぎて話にならん。全開高回転からのスロットルオフの時によく出るわ。あのヤカンチャンバーに未燃焼ガスが溜まってんのか?

662 :774RR:2021/07/21(水) 18:58:12.48 ID:JVG+3bnf.net
規制対応の都合で燃調が薄いからだよ
このバイクに限った話じゃない
燃調を変えればかなり解消されるよ

663 :651:2021/07/22(木) 20:33:48.88 ID:NZ8mjv1S.net
>>657
ベースはカバーを固定するねじを利用して取り付けるんで、カバーの加工は必要ないよ
でも、タンクバッグにロックユニットを取り付けるために、自分で位置を決めて穴を開けなきゃならないので、それが面倒
電動ドリルがあれば、さほど苦労はしないけど
取説は英語とドイツ語?だけど、真面目に読まなくても絵を見れば何とかなるレベル

664 :653:2021/07/23(金) 13:01:41.07 ID:7myf72+Q.net
>>663
>>658
細かい情報ありがとう
車体側に加工はいらないけど、バッグ側に必要なのか
そもそもタンクバッグは安価で手軽に取り付けられるのが利点だからヘプコのは見送りかな…

665 :774RR:2021/07/26(月) 10:23:14.01 ID:S8bqJJj/.net
XSR700購入して4ヶ月です。
昨日都内運転していたら初めて燃料切れサインが出ました。(燃料メーター点滅)

ほぼ同時に普段時計が表示されているところが(多分自動的に?)訳の分からない表示に切り替わりました。これは何なんでしょうか? 0.1刻みで数値が上がる表示計です。
ちょっと意味が分かりませんでした。

で、すぐガソリン入れたら9.7リットル入りました。XSRのタンク容量は13リットルなので点滅し始めたら約3リットル残っている計算なので、点滅してから少なくともあと50キロは走れると考えてOKでしょうか?

自分の走り方だとだいたいリッター24キロぐらいです。

666 :774RR:2021/07/26(月) 10:48:42.73 ID:6XZ+CGT7.net
>>665
四輪でも警告付いたらあと50kmってのが基本のようで
メーターはその表示ですね

667 :774RR:2021/07/26(月) 11:09:58.10 ID:S8bqJJj/.net
>>666

ありがとうございます。
燃料切れランプ点滅してか、カウントして0.1刻みで何キロ走ったかの表示なのですね。

納得しました。

668 :774RR:2021/07/26(月) 13:02:45.56 ID:E7IQLtK2.net
車の場合は高速道路のGSがあるSA間の距離は走れるくらいの基準で給油ランプが点灯するとか聞いたな
バイクの場合も似たようなものだと思うが

669 :774RR:2021/07/26(月) 14:31:30.61 ID:BDWKBWgK.net
フューエルトリップは説明書にも書いてあるし謎機能でもなんでもない

670 :774RR:2021/07/26(月) 19:00:54.82 ID:V/VUiU2N.net
燃料計点滅でちょうど10Lだな俺のは。

てかR7のステップポン付可能かな?バックステップ組みたいところだが、R7のステップが付くか気になる

671 :774RR:2021/08/12(木) 19:49:32.59 ID:xXv0PUws.net
https://megalodon.jp/2021-0119-1600-56/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/0f1c0a21da359d4cf7b625407e599baa

672 :774RR:2021/08/16(月) 07:59:13.07 ID:ByzKXHDQ.net
師匠がダメ出し
最近のヤマハはダメだって
https://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/e/c6b66bf061a95c61263ff898459261e6

673 :774RR:2021/08/16(月) 12:35:17.19 ID:Elm5Ekev.net
>>672
最近のヤマハが乗りづらくなったなんて聞いたことないんだが…
てか誰?

674 :774RR:2021/08/16(月) 13:04:16.52 ID:6BaaySXf.net
>>673
このサイトの人が誰かは知らけど
motoGPでヤマハに乗ってるクワルタラロとビニャーレスは揃って
決して乗りやすいマシンでは無いと言ってるね

675 :774RR:2021/08/16(月) 13:06:11.16 ID:BlHX8XCn.net
>>673
定期的にネタ投下されるお爺さん
相手しなくて良いし内容へのツッコミとかもしないが吉ですよ

676 :774RR:2021/08/16(月) 13:14:34.67 ID:Elm5Ekev.net
>>674
ここでダメって言ってるのは市販車の話だと思うんだが?
motoGPの話なら今年のM1は乗りづらいって話は知ってるけど

677 :774RR:2021/08/16(月) 14:29:01.71 ID:LRRBGx8y.net
>>676
とういう誤認をさせるのがこのじぃさんの常套手段
相手にしたかったら
スレ立ってるんでそちらでどうぞ

678 :774RR:2021/08/16(月) 15:09:18.47 ID:ByzKXHDQ.net
>>674
このスレにいて何言ってるんだ?
この人のお陰でXSR700があるんだぞ?

679 :774RR:2021/08/16(月) 15:11:07.31 ID:yJH6l0eT.net
>>677
触れちゃいけない人なのね

680 :774RR:2021/08/16(月) 15:37:31.91 ID:3SdRbLYb.net
続きは隔離スレで

681 :774RR:2021/08/16(月) 18:04:22.90 ID:ByzKXHDQ.net
XSR700に乗りながら渓流さんを知らないって…
https://i.imgur.com/How92b0.jpg

682 :774RR:2021/08/16(月) 18:39:59.56 ID:gBb6ZTNe.net
>>681
凄いお方だったんだな!
俺知らんかったわ。

渓流詩人という人がモデルになってたなんてさぁ。
どんなにすごい大物なんだろうか。

683 :774RR:2021/08/16(月) 18:43:31.74 ID:6BaaySXf.net
次スレはワチョイありだね

684 :774RR:2021/08/16(月) 18:48:19.82 ID:fv2Y+oZ1.net
>>681
こんな狂人ジジイがモデルだったとは
悲C

685 :774RR:2021/08/16(月) 19:34:48.45 ID:U7zbI/aI.net
ブラック出る可能性ありますんか?

686 :774RR:2021/08/16(月) 19:54:18.83 ID:MZJXuOqY.net
海外開発なのに何故日本人がモデルなんでしょう?

687 :774RR:2021/08/16(月) 19:56:34.20 ID:SLLYGbAB.net
モデルになったカメム士にちなんだカメムグレーとかカメムグリーンあとは限定色で赤/白インターカラーは間違い無く出る

688 :774RR:2021/08/16(月) 19:58:23.73 ID:SLLYGbAB.net
>>686
彼はフランス国籍ですよ

689 :774RR:2021/08/16(月) 20:16:18.01 ID:MZJXuOqY.net
失礼!外人だったのか

690 :774RR:2021/08/16(月) 23:26:02.88 ID:3vKrZOVS.net
フン、出ねーヨ!

691 :774RR:2021/08/17(火) 11:19:56.94 ID:KzjyMSQr.net
>>687
ブラックジョークにもならない。
ヤマハ発動機は、このパンセとかいうクソジジイを訴えろよ!

692 :774RR:2021/08/17(火) 12:27:15.54 ID:d9KSv7ko.net
開発者がイタリアからサラミを密輸してまで礼を尽くす相手らしいじゃないの

693 :774RR:2021/08/17(火) 12:38:22.83 ID:Ab7jtffK.net
このバイクに乗ってる君たちは所詮詩人さん向けのバイクに乗ってるようなもの。

694 :774RR:2021/08/17(火) 13:49:23.11 ID:mm0wUUoa.net
で、結局このクソジジイさんも、俺らと同じオーナーさんなのかい?

695 :774RR:2021/08/17(火) 14:10:47.44 ID:Ab7jtffK.net
いや、中免しかないから乗れない。
そんな彼のモデルに君達は乗ってるんだよ。
誇りに思って欲しい。

696 :774RR:2021/08/17(火) 14:28:15.07 ID:OXKjNoXG.net
向こうでやれって言っただろ
クソムシ共
お前らもあのじじぃと同じだ

697 :774RR:2021/08/17(火) 14:35:32.45 ID:eIX5eVX3.net
大型免許取ります
丸目のやつで選んだらこれが一番かっこいいと思いました
初めは消去法のつもりだったんですが今は君に決めたって感じです
ネオレトロいいですよね

698 :774RR:2021/08/17(火) 15:01:48.78 ID:OXKjNoXG.net
>>697
おめいろ と言いたいところだが
2021モデルはないのですよ
2020モデルの店頭在庫がそれなりにあるようなので
それを買うしか新車は手に入りません
今のところ2022の告知もない状態です

699 :774RR:2021/08/17(火) 15:15:10.53 ID:Ab7jtffK.net
>>696
うむ、君の気持ちは解らなくもない。
ウキウキして買ったXSR700がまさかの個人のモデルで
一個人のスピリットから開発製造されてるなんて
思いもしなかったであろう。
XSR700は彼のモデル、つまりその他のXSR700乗り屋は彼のおさがりに乗っているようなものなのだよ。
毎日8時8分に富士山への黙祷を忘れないようにしなさい。
それがせめてもの彼への礼儀だ。

700 :774RR:2021/08/17(火) 15:39:29.34 ID:OXKjNoXG.net
>>699
で、お前は誰なんだ?
渓流の弟子か?

701 :774RR:2021/08/17(火) 16:09:24.76 ID:kcRx+Ldo.net
>>699
いい加減つまらないぞ

702 :774RR:2021/08/17(火) 17:14:21.24 ID:9Mw3ge46.net
君等は被害者なんだから
胸張っていいぞ

703 :774RR:2021/08/17(火) 19:15:32.63 ID:67z+lcpB.net
妄言老人を何故にヤマハは放置しているのであろうか。

704 :774RR:2021/08/17(火) 19:28:28.66 ID:CWhpqCY7.net
尼でXSR700用のブースタープラグの値下げが続いてたんだが
2605円でとうとう買われてしまった…
在庫2だったから狙いつつ様子見してたのにー

705 :774RR:2021/08/17(火) 19:29:37.79 ID:d9KSv7ko.net
【渓流】XSR700 part18【サラミ】

【私の】XSR700part18【バイクだ!】

706 :774RR:2021/08/17(火) 19:59:15.99 ID:yYLWzssQ.net
>>701
いや、つまらないとか面白いとかではなく、
事実を指し示している。
君達は言わば、おこぼれバイクに乗っている。
彼に感謝し敬いなさい。
彼のおかげでXSR700はあるのだよ。

707 :774RR:2021/08/17(火) 20:19:34.63 ID:9Mw3ge46.net
>>703
事実だからでは?
開発者のトップの方に
クササも頂いたりサラミ頂いたり
懇意にされてるみたいですし

708 :774RR:2021/08/18(水) 10:48:29.34 ID:KcRkx+Cd.net
https://megalodon.jp/2021-0708-1643-57/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/5a32f475eabbfa4e144931789deee93b

709 :774RR:2021/08/18(水) 12:06:58.75 ID:57c/QMx5.net
神は細部に宿る
XSR700は細部に至るまで渓流詩人のスピリットが宿っている
渓流詩人という存在がバイクになったのだ
疑う者はヤマハに確認して欲しい

710 :774RR:2021/08/18(水) 12:59:01.01 ID:E9oOYtpU.net
三原に行って直接本人に訊いてみれば?
脇差で脅されて、部屋に連れ込まれ
「衆道は武士の嗜み也、食らえ、コマンドマーシャル・アーッ!」
ってされるかもしれんけど。

711 :774RR:2021/08/18(水) 13:45:23.24 ID:BOJGMOqK.net
XSRオーナーには至福の時だな

712 :774RR:2021/08/18(水) 19:24:04.71 ID:I8nV+Tna.net
例のおっさんクソ近所だからなんとも言えない気持ち

713 :774RR:2021/08/18(水) 19:33:04.61 ID:pgWnbqnZ.net
見かける度に「私のバイクだ!」って思われてるのか

714 :774RR:2021/08/18(水) 20:41:14.87 ID:DPii7YuG.net
どこかにXSR700乗りに近づいて名刺渡してる画像あるよ。
そのバイクは私のスピリットがとかは言ってるんじゃない?
まあしょうがないよね。

715 :774RR:2021/08/18(水) 20:46:37.01 ID:OPgaNRCD.net
>>712
マジっすか、情報よろしく

【ヤキトリ】渓流詩人【土下座】 Part19
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1629026553/

716 :774RR:2021/08/19(木) 11:28:21.18 ID:E1Y32YWc.net
https://i.imgur.com/WlMFH6G.jpg

717 :774RR:2021/08/19(木) 11:57:09.92 ID:oSNbyq+w.net
濃密に漂う小物感

718 :774RR:2021/08/19(木) 23:26:31.07 ID:eEhZTcE5.net
むしろ声かけ事案

719 :774RR:2021/08/19(木) 23:51:06.03 ID:tfihDPuQ.net
こいつのせいで、まともな会話できないXSRオーナー可哀想

720 :774RR:2021/08/20(金) 00:12:43.67 ID:aWG+KmVq.net
>>716
これこれw
貰ってるの女性ライダーっぽいな、隣は彼氏かな?
それわたしのモデルですとか言ってんのかな?
お前らも声かけられたら良いなw

721 :774RR:2021/08/20(金) 09:27:51.02 ID:WxUbfekF.net
猫背で屁っ放り腰の醜怪な老人

722 :774RR:2021/08/20(金) 09:37:31.20 ID:y608BjNg.net
こういうのこそ知りたくなかったことだよな〜
自慢体質の人って嫌い

723 :774RR:2021/08/20(金) 10:39:04.80 ID:sKcmWGVp.net
>>716
これは2018年の秋口にMCハチコマのメンバー達と長野〜山梨を訪れた際にビーナスラインの道の駅美ヶ原高原美術館の駐輪場の写真だね。
自分が『このバイクのモデルです』と頭のイカれた妄想による怪文書を配って回ったみたいで、貰った方も『ばばっちぃ掴み』でとても迷惑そうですね。

724 :774RR:2021/08/20(金) 10:41:47.86 ID:koZWix6+.net
さすが渓流の弟子
ステキなブーメランだこと
自分がそのばばっちぃ掴みされてる対象だと言うのに

725 :774RR:2021/08/20(金) 13:51:47.00 ID:KDUJkYg3.net
XSRオーナーへの嫌がらせ以外の何物でもない

726 :774RR:2021/08/20(金) 14:56:49.81 ID:ASIgl4e3.net
つうかこの状況をわざわざ仲間に撮影させるってさあ・・・

727 :774RR:2021/08/20(金) 15:31:05.12 ID:KDUJkYg3.net
俺ってイケてると思ってるんだろうね

728 :774RR:2021/08/20(金) 16:00:33.12 ID:iEwlww7u.net
ピース綾部に通ずるカッコ悪さ

729 :774RR:2021/08/20(金) 22:53:58.00 ID:T98T9DRP.net
家で何枚も印字した怪文書をわざわざツーリングの場に持って来たのだろうか?それとも、いつXSRオーナーに会っても渡せるように、常に携帯しているのだろうか?配布までのプロセスを想像しただけで笑える

730 :774RR:2021/08/20(金) 23:55:54.87 ID:bSYyBPxJ.net
どのみち、気持ち悪い事にはかわらない

731 :774RR:2021/08/21(土) 00:43:48.51 ID:fAM3dy2I.net
こいつMCハチコマリーダーって言う
名刺も持ってるよ
黒い名刺に金の巻グソ

732 :774RR:2021/08/21(土) 07:33:53.14 ID:uE5seJNd.net
女の子に無縁なので腰を引いてフル勃起を誤魔化してるように見える

733 :774RR:2021/08/21(土) 10:36:44.86 ID:573+RQXz.net
逃げられたけど妻と娘がおったで

734 :774RR:2021/08/21(土) 12:28:26.65 ID:1qUdTwtH.net
こんなことやってれば奥さんも娘さんも逃げるわな

735 :774RR:2021/08/21(土) 14:54:54.31 ID:YFOuHIAx.net
気の毒に、何かのきっかけでこんなのになっちゃったんだろうな
最初からこんなだと嫁なんて貰えないし、娘をもうける事も無理
ていうか生業に就いてまともな社会生活を送るのも難しい
人間の精神って、あっけなく壊れてしまう事がちょくちょくある

736 :774RR:2021/08/21(土) 14:55:00.12 ID:YFOuHIAx.net
気の毒に、何かのきっかけでこんなのになっちゃったんだろうな
最初からこんなだと嫁なんて貰えないし、娘をもうける事も無理
ていうか生業に就いてまともな社会生活を送るのも難しい
人間の精神って、あっけなく壊れてしまう事がちょくちょくある

737 :774RR:2021/08/21(土) 19:10:47.81 ID:ZM2B4gHJ.net
この人のスレによると
学生時代にちょこっとバイクに乗ってた→定年後の趣味としてバイクに復帰
それが3年前
俺の青春はこれからだ
その気持ちは判らないでもないけど
吹っ切れる方向性が間違っていたようで・・・

738 :774RR:2021/08/21(土) 20:50:44.79 ID:A3Yjgs50.net
被害者の会設立希望

739 :774RR:2021/08/21(土) 21:53:25.55 ID:2rPxN7H7.net
いやXSR700乗りは誇りに思うべき。
そして本人に遭遇したら礼を言うべき。
あなたのおかげでこのバイクが生まれました、ありがとうと。

740 :774RR:2021/08/22(日) 08:57:36.41 ID:z4RKzH8B.net
渓流に本当ですか?って聞いたら
本当なんだから仕方ないってさ

741 :774RR:2021/08/22(日) 09:24:44.41 ID:PolE4Kji.net
XSRオーナーはこの老人に慰謝料を請求できるよ

742 :774RR:2021/08/22(日) 09:46:33.59 ID:z4RKzH8B.net
リセールバリューは確実に落ちてる
見たら笑ってしまうもの

743 :774RR:2021/08/23(月) 12:55:33.97 ID:gP+7B8c2.net
買い時だな

744 :774RR:2021/08/23(月) 13:18:58.82 ID:YaNqAZr4.net
うん
値上がり確実だからね

745 :774RR:2021/08/24(火) 11:23:49.68 ID:xo1+bG9l.net
XSR700の細部に至るまでモデルとなった人はこんなに凄かった

質問
http://i.imgur.com/jnoVKhT.jpg

渓流の回答
http://i.imgur.com/fF3ugXl.jpg
http://i.imgur.com/WhkSb88.jpg

質問から逸れて支離滅裂な自慢話となる下りが秀逸

746 :774RR:2021/08/24(火) 14:00:18.30 ID:KbNI6epK.net
やはり本当だったのか

747 :774RR:2021/08/24(火) 18:42:53.10 ID:YkCdirJw.net
この親父は気持ち悪いしスクショ保存していつまでも話題ひっぱってる奴も気持ち悪い

748 :774RR:2021/08/24(火) 18:53:46.43 ID:KNdOkHqd.net
たぶん気分悪くなるから見ない

749 :774RR:2021/08/24(火) 19:17:52.45 ID:KbNI6epK.net
>>747
いつまでも??
今朝の書き込みみたいたけど?w

750 :774RR:2021/08/24(火) 19:36:46.89 ID:HrovO64w.net
もうこの人の話題あきた
ネオレトロやカフェのミドルクラスの排気量欲しいって言ったらだいたいこんな感じになるんだし
この人の「僕の欲しかったバイク」にかすっただけじゃん
支援が必要な人っぽいしあんまり関わると変なオーラに巻き込まれるぞ

751 :774RR:2021/08/24(火) 20:26:12.67 ID:PybQ85D7.net
>>750
貴方が飽きるかどうかの問題ではありません。
XSR700の開発に関わる重要案件です。
当事者が歴史的事実と証言している以上、個人的な感情抜きで検証しなければなりません。

752 :774RR:2021/08/24(火) 20:32:25.26 ID:PybQ85D7.net
真実は時に残酷である。
それを受け容れることができるのは勇者のみである。
渓流詩人

https://i.imgur.com/lIlBC6v.png

753 :774RR:2021/08/24(火) 20:38:43.31 ID:PybQ85D7.net
この歴史的事実は渓流詩人氏が現在進行形で主張している事実です。
彼の偉業はXSR700の開発なんてちっぽけなものではありません。
世界史を揺るがす大事件にも関与しているそうです。

754 :774RR:2021/08/24(火) 21:17:12.27 ID:HrovO64w.net
うわー狂人の衛星みたいな狂人があらわれてしまったか

755 :774RR:2021/08/24(火) 22:03:27.09 ID:6PJsdRx9.net
2ストマガジン編集長の件はTwitterに本人いるから
Twitterアカウント持ってるひと本当かきいてみてくれ。
これが嘘ならXSRの件も嘘の可能性があるかもな。
残念ながら全部本当だろうが。

756 :774RR:2021/08/25(水) 01:51:47.57 ID:PIziT/F2.net
ヤマハに問い合わせることは出来ないの?
クスショ添付で

757 :774RR:2021/08/25(水) 09:45:11.71 ID:AXpPvWv5.net
>>756
可能だよ。
お問合せ・製品サポート
https://www.yamaha-motor.co.jp/support/

カスタマー コミュニケーション センター
0120-090-819 
受付時間 9:00〜12:00 / 13:00〜17:00 月〜金曜日(祝日、弊社所定の休日等を除く)

758 :774RR:2021/08/25(水) 11:13:20.61 ID:l7eMAU3l.net
>>757
こんなの電話で聞いたらタダの狂人と思われて相手されなくない?

759 :774RR:2021/08/25(水) 11:38:49.43 ID:iGIXeVPx.net
>>758
されないよ。
カスタマーサービスのオペレーターは派遣だから。
後からご連絡いたしますと言うんじゃないかな。

760 :774RR:2021/08/25(水) 11:43:32.28 ID:iGIXeVPx.net
>>758
XSR700は私のスピリットで開発された主張する人物が狂人だと思われるなら判るけど、
その真偽を確認するために電話した人が狂人と思われるなんてあり得ない。
真実ならメーカーには説明責任があるし、嘘なら何らかの措置を取らねばならないからね。
ま、真実なんだけど。

761 :774RR:2021/08/25(水) 12:17:50.00 ID:Pwu+k4Yc.net
Z650もネオクラ出すんか。XSR700カタログ継続確定やね。

762 :774RR:2021/08/25(水) 12:33:16.81 ID:eCm6lXog.net
ヤマハに問い合わせしても事実は変わらない。
君達のバイクがあるのは詩人さんのおかげ。
日々彼に感謝してそのXSR700に跨るがいい。

763 :774RR:2021/08/25(水) 12:44:54.67 ID:77c5GETB.net
XSR700買うつもりで貯金してたけどライバル出現
取り敢えず実物見たい<Z650RS

764 :774RR:2021/08/25(水) 13:12:16.77 ID:FIuG69BN.net
ゼファーやZ900RSみたいな見た目ならライバルというには趣向が違う気がするなw
まぁ見た目がわからんからまだ何ともか

765 :774RR:2021/08/25(水) 17:22:06.56 ID:UODWig4W.net
>>764
多分その人の購買意欲をそそるライバル登場ってこってしょう。
同じジャンルで迷う人もいれば、予算内で収まるかどうかで選ぶ人もいれば
そん時の気分で欲しいバイクが変わる人もいる訳で。

766 :774RR:2021/08/25(水) 20:41:46.32 ID:R1Kjq2LK.net
>>762
その詩人さんは自分の分身たるXSRに乗れないんでしょw

767 :774RR:2021/08/25(水) 21:19:08.72 ID:oCiEY7DN.net
>>766
乗れない。
大型二輪免許すら買えない。

768 :774RR:2021/08/25(水) 21:41:57.49 ID:TgADrflK.net
>>766
確かにそうだ。
しかし、彼の遺伝子とスピリットから生まれたXSR700という分身が至る所で走っている。
それはもはや詩人さん自身が走っていると言っても過言ではない。
世の中全てのXSR700はもはや彼自身なんだよ。

769 :774RR:2021/08/25(水) 21:43:37.44 ID:nOsZ29sN.net
もうXSR250よりもZ250RSのほうが先に出そうやん

770 :774RR:2021/08/26(木) 10:44:13.21 ID:zzleUfGl.net
>>768
こんな屁っ放り腰の老人が走ったら心臓麻痺で即死w
https://i.imgur.com/WlMFH6G.jpg

771 :774RR:2021/08/26(木) 10:53:49.72 ID:zzleUfGl.net
老人と言ってもこの写真の時はまだ50代なんだよな。
最近のバイク板の写真だと更に劣化が進んでいる。
貧弱な手足に水が溜まったような腹。
ジャガイモにマッチ棒を四本刺したような身体とも言われていたね。

772 :774RR:2021/08/26(木) 12:20:00.33 ID:kBQTIrnT.net
詳しいなwww

773 :774RR:2021/08/26(木) 13:09:39.69 ID:CB83fRkk.net
有名人だからね

774 :774RR:2021/08/26(木) 15:01:40.69 ID:H5gIpDJs.net
> ジャガイモにマッチ棒を四本刺したような身体
Toyストーリーにそんなの居たな

775 :774RR:2021/08/26(木) 16:02:59.41 ID:VoBkcsLs.net
彼がジャガイモならXSR700もジャガイモだよ。
なんてったって彼にインスパイアされて作られたバイクなんだから。
XSR700ジャガイモ、良い名前だな。

776 :774RR:2021/08/26(木) 17:29:21.10 ID:2gSwMzpH.net
Twitterで知り合いがキャンプしている事を知り、図々しくも押し掛けてコーヒーを強奪して舌鼓を打つネットストーカー

https://i.imgur.com/vIAi8Do.jpg

777 :774RR:2021/08/26(木) 17:51:42.64 ID:/TcdIYqa.net
Twitterでやれよ

778 :774RR:2021/08/26(木) 20:27:01.92 ID:JogkX3KE.net
この御方の分身がXSR700なんですね。
全てのXSRオーナーはこの御方と共に走る幸せを感じなければいけませんね。

779 :774RR:2021/08/26(木) 21:32:50.87 ID:brkiO8Ew.net
嫌だなあ

780 :774RR:2021/08/27(金) 05:36:56.40 ID:ccpbdvGy.net
なんだこいつ
見てるとすげえ気分悪くなるな

781 :774RR:2021/08/27(金) 06:53:40.86 ID:3LXtXo2d.net
XSR700の妖精です。

782 :774RR:2021/08/27(金) 10:54:32.74 ID:/X7857xt.net
ヘルメット、何使ってんだろう?

783 :774RR:2021/08/27(金) 13:36:43.20 ID:ccpbdvGy.net
125cc以下向けのこれだね
https://www.naps-jp.com/product/815363
そこほかにもヤフオク垢バレで判明した異臭がする中古品のショウエイクエスト×2や公道でやたらうつむいて伏せるヘンテコフォームじゃ視界不良で使えない物扱いしたのになぜか使い続けてるkamui2などが主なヘルメットです
https://i.imgur.com/3gscf7i.jpg
https://megalodon.jp/2020-1123-1239-14/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/799665786679c469b622516b09a0ae9d
https://i.imgur.com/RTj0f0G.jpg

784 :774RR:2021/08/27(金) 13:38:43.86 ID:ccpbdvGy.net
過去スレ全部読み漁るのに2時間もかかったわ

785 :774RR:2021/08/27(金) 14:42:34.44 ID:VIgBL40K.net
>>783
師匠が中指立ててるぞ。

786 :774RR:2021/08/27(金) 15:45:56.87 ID:R/O5LwkY.net
お土産貰ったっす

https://megalodon.jp/2020-0318-1316-59/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/f2c5069334e492ac46429dd83b15720b

787 :774RR:2021/08/27(金) 16:02:21.33 ID:R/O5LwkY.net
実はヤフオクで調達した物だったと後日判明したククサ

https://megalodon.jp/2021-0708-1643-57/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/5a32f475eabbfa4e144931789deee93b

788 :774RR:2021/08/27(金) 19:42:55.43 ID:nWDaQt7v.net
おお!!
XSR開発総責任者とここまで昵懇だとは!
天才は天才を知る
XSRに注ぎ込まれた渓流詩人さんのスピリットが感じられますね

789 :774RR:2021/08/28(土) 02:24:15.29 ID:NYbPHUu3.net
大規模規制されてるからどのスレも過疎ってるね

790 :774RR:2021/08/28(土) 17:40:22.59 ID:MKTqd0Vv.net
渓流のせいかね

791 :774RR:2021/08/28(土) 19:25:31.34 ID:SuKAmcAj.net
>>745
https://m.imgur.com/fF3ugXl
ヤマハも所有してない幻のワークスマシン
50cc2気筒を高校生の時に磨いてた…
これ、マシンに興味あるんだけど
マジであるの?無いの?

792 :774RR:2021/08/29(日) 14:58:27.12 ID:FsI97e26.net
>>791
あるに決まってるでしょ

793 :774RR:2021/08/29(日) 15:02:22.12 ID:FIinz9OB.net
>>792
一切聞いたことがない幻のワークスレーサーか
渓流詩人さんすごいね

794 :774RR:2021/08/29(日) 20:12:52.49 ID:UxcLs/H7.net
>>793
これを読めば疑問の余地はないはずだが
https://i.imgur.com/lIlBC6v.png

795 :774RR:2021/08/29(日) 20:19:02.56 ID:UxcLs/H7.net
この身体
https://i.imgur.com/vIAi8Do.jpg
このライディングフォーム
https://i.imgur.com/RTj0f0G.jpg

通達した者のみが持つ美しさがある

796 :774RR:2021/08/30(月) 01:57:59.28 ID:YRGKS+0X.net
ほんま終わってるなここ

797 :774RR:2021/08/30(月) 10:05:04.97 ID:VTE59Gfg.net
ヤマハが認めたスピリット

798 :774RR:2021/08/30(月) 11:45:00.08 ID:eP/n1U+6.net
そりゃこのバイクが終わってるし

799 :774RR:2021/08/30(月) 17:00:00.66 ID:ydglBJZu.net
結局のところ虚言癖のオッサンよりも、それに粘着して拡散しまくるガチの狂人の方が他人にとっては迷惑ってやつだね。

800 :774RR:2021/08/30(月) 18:06:26.66 ID:0+c718na.net
>>799
虚言癖?何いってんだコイツ
師匠を信じないのか

801 :774RR:2021/08/30(月) 18:10:01.39 ID:Y58roI+d.net
次スレはワッチョイだな

802 :774RR:2021/08/30(月) 18:22:04.37 ID:BED4wr0Q.net
>>800

おまえ、糖尿詩人か?

803 :774RR:2021/08/30(月) 20:41:43.94 ID:C3MkpFLc.net
私本人が今もって信じられない事実現実真実
https://i.imgur.com/lIlBC6v.png

804 :774RR:2021/08/31(火) 03:00:55.65 ID:4EwW5wwm.net
自分のバイクのヒストリーがわかるなんて最高じゃないか。
しかも出会う可能性まであるんだぞ。
もはや君達のXSR700は詩人さんそのものだよ。
日々彼に感謝し、詩人さんを扱うように大切に扱いたまえ。

805 :774RR:2021/08/31(火) 09:09:57.54 ID:8UySO2r4.net
巣に帰れよカス

【ヤキトリ】渓流詩人【土下座】 Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1629852545/

806 :774RR:2021/09/01(水) 11:37:57.52 ID:USl7iNMd.net
本当なんだから仕方ないだろ
この野郎

807 :774RR:2021/09/01(水) 12:28:25.82 ID:HtLGvHhn.net
基地外がいるって事は本当

808 :774RR:2021/09/01(水) 12:38:23.70 ID:6gcboE3a.net
>>806
渓流!!ハウス!!

809 :774RR:2021/09/02(木) 10:36:40.93 ID:xVsP9mxo.net
>>804
男の三重苦(チビ、デブ、ハゲ)に加えて、嘘つき、ホモ野郎がモデルのバイクって最悪やろ。

810 :774RR:2021/09/02(木) 20:56:57.72 ID:Vg3GN+uT.net
文句があったらヤマハに言え

811 :774RR:2021/09/02(木) 22:49:43.29 ID:lfezFXbK.net
まだやってんのかよ

812 :774RR:2021/09/03(金) 07:14:43.58 ID:ps9m6Gd0.net
私のバイクとか、妄想癖のあるチョップリケ爺さんに、テンション下がるわあ

813 :774RR:2021/09/03(金) 07:27:37.95 ID:4pJ4pWr4.net
まだ言ってんのか
本当なんだから仕方ないだろ

814 :774RR:2021/09/03(金) 08:40:29.93 ID:BgD2KyfE.net
>>809
デブと言っても貫禄のある太り方ではなく
爪楊枝みたいな細い手足に腹だけが異常に膨らんだ病的な太り方
餓鬼みたいな身体

815 :774RR:2021/09/03(金) 16:36:32.58 ID:U/XGIU31.net
野糞マンは黙って巣に帰れ

816 :774RR:2021/09/03(金) 19:36:31.63 ID:lBGbqZMz.net
野糞ってこれですか?
https://i.imgur.com/YCG7lRn.png

817 :774RR:2021/09/03(金) 19:45:07.69 ID:NB41W2w9.net
ユーロ5対応のXSR700来たね
少し色が違うのとブレーキディスクが現行MT07と同じタイプに変わったくらいかな

818 :774RR:2021/09/03(金) 19:55:40.72 ID:hQBDPscK.net
結構前から欧州のサイトはあの触媒つきエキマニのモデルになってたよ

819 :774RR:2021/09/03(金) 20:00:20.65 ID:WWRCAz/e.net
メーター位置変わってるって聞いたな

820 :774RR:2021/09/03(金) 21:50:41.98 ID:esWWMMat.net
700と900のヘッドライトはまだLEDにならんのか

821 :774RR:2021/09/03(金) 21:53:15.21 ID:NB41W2w9.net
下手に純正LEDにされるよりH4バルブのままにしといてくれて
自分でライジンング2でも入れた方が修理代が安くていいw

822 :774RR:2021/09/04(土) 06:39:14.41 ID:Z1Xf97El.net
日本でも販売するのかな、販売台数からして終了だと思ってた

823 :774RR:2021/09/04(土) 12:41:28.77 ID:BNpz+87C.net
カラーは黒と赤白継続か
グリーンやマットブルーみたいな冒険色は無いのね

824 :774RR:2021/09/04(土) 13:28:41.99 ID:UF+3b2J6.net
まぁ詩人さんからインスパイアされてるからそういったカラーリングになるよな。

825 :774RR:2021/09/05(日) 00:17:03.13 ID:nw6g5GqV.net
次期モデルマジ!?

826 :774RR:2021/09/05(日) 00:22:48.16 ID:C7MQM3+q.net
次期モデルつーか
規制対応しただけだよ

827 :774RR:2021/09/05(日) 00:24:33.42 ID:vDyW8CoK.net
マフラー以外ほとんど変わっとらん

828 :774RR:2021/09/05(日) 00:40:09.63 ID:C7MQM3+q.net
まぁベースモデルのMT07が外装チェンジしただけだから
殆ど変わらないのも当たり前だけどねw

829 :774RR:2021/09/05(日) 02:07:57.52 ID:n7bneEH/.net
フン、出ねーヨ!

830 :774RR:2021/09/06(月) 18:51:20.14 ID:tkaApkU3.net
はやく発売してくれ
はやくはやく

831 :774RR:2021/09/06(月) 18:55:54.86 ID:B/dJ+bb2.net
なんも変わらんのだから急ぐなら今ある流通在庫の新車変買えばええやんw

832 :774RR:2021/09/06(月) 20:21:40.27 ID:Eb4R7C3C.net
まあMT07は詩人さんのスピリットが元だから大きくはもう変わらないだろうね。

833 :774RR:2021/09/06(月) 20:58:19.40 ID:B/dJ+bb2.net
https://www.autoby.jp/_ct/17479147
ヤマハ「XSR700」の2022年モデルが欧州で登場|排ガス規制対応の新スペックエンジンを搭載したヘリテイジスポーツ

834 :774RR:2021/09/06(月) 21:00:57.38 ID:sIcXO5Lt.net
パワーブラック日本で売ってくれー

835 :774RR:2021/09/06(月) 21:56:18.50 ID:AOzhVSn0.net
日本ではカメムシグリーンがラインナップされるとの情報がある

836 :774RR:2021/09/06(月) 22:38:12.71 ID:kAdFWhxI.net
マジか
タンクカバー買うぜ

837 :774RR:2021/09/06(月) 22:50:12.89 ID:METzSeMJ.net
大した変更点ないし価格もそんな変わらんかな

838 :774RR:2021/09/06(月) 22:56:56.64 ID:eLoHhjxk.net
渓流詩人スペシャルが出るのは確定だがボア、ストローク共にダウンさせて399ccになる。
これは「バイクに400cc以上は不要」という渓流詩人氏のポリシーに依るもの。
また、購入特典としてククサが用意されるが購入者各々がヤフーオークションにて落札する必要があるので注意。

839 :774RR:2021/09/07(火) 00:09:20.99 ID:k6rpuOGa.net
少し馬力アップしてる?
あと、エキパイと弁当箱の色がややブラック化されてる?

840 :774RR:2021/09/07(火) 17:53:49.15 ID:GrWxE7fG.net
>>838
生ハムは付きますか?

841 :774RR:2021/09/07(火) 19:49:11.73 ID:EIWDhyOb.net
山本たつおさんが密輸したサラミも付いて乗り出し100万円は魅力的

842 :774RR:2021/09/07(火) 19:51:41.59 ID:H30x6MhF.net
>>840
詩人さん本人の1時間講習の特典があると聞いたが

843 :774RR:2021/09/07(火) 19:56:30.04 ID:Hq9pPIZL.net
アマゾンや楽天市場等でお手軽に購入できますので特に購入者特典として用意されてはいません

844 :774RR:2021/09/07(火) 20:57:10.02 ID:1K56Celp.net
バイクとコーディネートされた、異臭のするヘルメットと、オークションで手に入れた「父親の形見のジッポーライター」はY‘sギアから発売されますか?

845 :774RR:2021/09/07(火) 21:20:22.84 ID:rBILZ4mQ.net
>>844
バンダイとタイアップしてフィギュア化する計画があるらしい。

846 :774RR:2021/09/07(火) 21:40:51.93 ID:LLTtkAKH.net
もう渓流の話はやめよ?

847 :774RR:2021/09/07(火) 22:21:50.35 ID:7oBp9r5c.net
RZ350の青ラインカラー復刻してくんないかな。あれ好きなんよ。2ストのオフ車でも似たデザインのやつあったなー

848 :774RR:2021/09/07(火) 22:44:58.49 ID:XkspNX96.net
確かに渓流エディションでたら爆発的に売れそうだよな。
カメムシグリーンに車載工具は汎用ジグ、
八コマエンブレムの特別仕様。
こんなの出たら他のメーカーも渓流スピリットバイク出すんだろうな。
XSR700持ってる奴が羨ましいよ。

849 :774RR:2021/09/07(火) 23:33:07.57 ID:ipA6bBn+.net
渓流話とかIDコロコロしながら楽しいの?
誰ものってない話は他でやったらどう?

850 :774RR:2021/09/08(水) 09:07:16.73 ID:JLqYVZUY.net
でも本人がノリノリだから

851 :774RR:2021/09/08(水) 10:14:13.79 ID:i+ufu9Oi.net
お前ら、渓流詩人とか言うヤツ立派な精神疾患持ちの知的障がい者だからこうやって取り上げて弄ってやるのは可哀想だぞ。
毎日壁に向かってXSRは山本たつおさんが毎日書いてる私のブログを参考に造ったのだとかブツブツ言ってるらしいからな。
もう無視してスルーしてあげろよ、糖尿でもうすぐ亡くなるんだし

852 :774RR:2021/09/08(水) 10:57:28.34 ID:TgUauD6I.net
文句はヤマハに言ってください

853 :774RR:2021/09/08(水) 12:18:07.21 ID:S9gwxAXU.net
すごく疑問なんだけど自分が同類だって理解出来てるのかな?
同族嫌悪的な衝動で止められないんだろうか?

854 :774RR:2021/09/08(水) 14:37:41.05 ID:JnIooImk.net
それは詩人さんに死ねと言っているようなもの
詩人さんがいなければ同類もいないのだから

855 :774RR:2021/09/08(水) 14:41:03.64 ID:JnIooImk.net
詩人死すともXSR700は死なず
彼の遺伝子はXSR700と共に残る
歴史的事実として

856 :774RR:2021/09/08(水) 15:13:03.08 ID:o+SVI9/p.net
xsr700 かっこいいなと情報探してスレ開いたらよくわからない話題で困惑してます

857 :774RR:2021/09/08(水) 17:46:29.81 ID:xz781PRG.net
>>856
狂ったホラ吹きのジジィが一人で
叫いているだけだから、気にしなくていいよ。

858 :774RR:2021/09/08(水) 17:58:19.24 ID:Uz0Cqpe0.net
2022モデルはもっと排気音と振動に主張あっても良いのよヤマハさん

859 :774RR:2021/09/08(水) 20:00:56.61 ID:MbI1w/3f.net
今くらいでちょうどいいと思ってたけど、GB350みたいな音の雰囲気はありだとおもう
このエンジンでクルーザータイプだしても面白そうなんだけど

860 :774RR:2021/09/08(水) 20:17:15.48 ID:xz781PRG.net
>>859
ボルトの子分、レブルの二番煎じになってしまうのでは?

861 :774RR:2021/09/08(水) 21:51:13.92 ID:dv7WOVje.net
ドラスタ700かクルーザータイプにもエンジン相性良いかもね

862 :774RR:2021/09/09(木) 13:02:52.33 ID:atlvan5n.net
R7も日本は2022の車として発表されてるからXSR2022モデルの発売はだいぶ先かな…

863 :774RR:2021/09/09(木) 20:30:48.91 ID:Dtn5bH7C.net
>>860
軽量なボルト、航続距離もそれなりのボルトは魅力的だと思うけど

864 :774RR:2021/09/09(木) 20:43:28.49 ID:bbVq/2yR.net
ボルトを基にしないで欲しいかな乗車姿勢キツイから
姿勢が楽なやつなら考える

865 :774RR:2021/09/09(木) 21:34:00.03 ID:I/cKaluT.net
旧型の方がエキパイ格好いいですね。

ユーロ5対応だとエキパイ剥き出しだとあかんの?

866 :774RR:2021/09/10(金) 12:38:56.60 ID:uEISmew6.net
エキパイ剥き出しだとカッコ悪い形になってしまったので、それを隠すために覆っている?あとディスクブレーキも普通の形になってしまった。現行のペータルディスクの方がカッコいいと思う。

867 :774RR:2021/09/10(金) 12:57:58.03 ID:iSgjGwVp.net
触媒は高温になるし右に寄せてレイアウトしたから接触しやすくなったのでカバーを付けたってとこだろ
09と共用したかったのとペータルはカッコだけってのが分かったからやめた

868 :774RR:2021/09/10(金) 19:46:02.98 ID:nXVHBSR/.net
タイヤの形も変わるよね。好みあるかもだけど、新型よりも現行の方がやっぱ好きだな…。カワサキのZ650RSの話も出てるし、新型XSR700も待ってたけど、現行XSR700買う事にする。

869 :774RR:2021/09/11(土) 14:52:09.91 ID:sWqaj4yt.net
タイヤは見た目カッコいいけど実用性だとどうだろう

870 :774RR:2021/09/11(土) 14:58:10.77 ID:exnPF/zb.net
新型のタイヤはミシュランのロード5なんでしょ?
ツーリングタイヤとしては突き抜けて評価高いやん

871 :774RR:2021/09/11(土) 16:52:59.45 ID:gKFTuHcX.net
固すぎたんかな?

872 :774RR:2021/09/12(日) 06:58:01.58 ID:0d63vOhU.net
タイヤ変えたよ、って人いたら何に変えたか知りたい

873 :774RR:2021/09/12(日) 13:27:14.81 ID:zlMnZ2fT.net
ホンダも新エンジンでCB750出すんだってさ。このクラスのネオクラ盛り上がってきたな。

874 :774RR:2021/09/12(日) 13:37:50.75 ID:0UVoVQMf.net
ホンダは基本的に興味ない。
面白くない。

875 :774RR:2021/09/12(日) 16:31:42.60 ID:twUxpNFO.net
どうせまたでっかいラジエターがついてて興醒めやろ

876 :774RR:2021/09/12(日) 18:12:07.50 ID:0d63vOhU.net
ホンダのCB650R、4気筒で音も良くて馬力もあってスペック的には魅力なんだけど、実車に跨ってみるとうーん…となる。あと、アルミシュラウドカバーがダサい。そして高い。CB400SFもそうだけど、この金額出すなら他の選択肢あるよね…ってホンダはなりがちな気がする。

877 :774RR:2021/09/12(日) 18:15:22.00 ID:v5qx+ohE.net
>>876
その辺の排気量で4気筒乗ろうと思ったら他に選択肢ある?

878 :774RR:2021/09/12(日) 21:06:37.23 ID:0d63vOhU.net
>>877
現行車で4気筒のミドルクラスが絶対条件ならCBが良いと思う。俺は元々CB400SF買おうと考えていたけど、それなら、CB650Rの方が良いなってなって、大型免許を取ることにした。でも、それ買うならZ900RSの方が良いな…ってなった。そこから色々試乗して、最終的にZ900RS、XSR900、XSR700、street triple、Trident660、SV650で迷ってXSR700に決めた経緯があるから、そう思うのかも。

879 :774RR:2021/09/13(月) 00:18:18.22 ID:CnO5MN6/.net
>>878
その選択肢からXSR700選んだ経緯教えろ下さい

880 :774RR:2021/09/13(月) 01:00:04.72 ID:bcyuH7lk.net
渓流スピリットだから選んだ。

881 :774RR:2021/09/13(月) 09:46:43.45 ID:/mlkSuhK.net
>>880
虚勢張ってイキがって、いざ詰め寄られたら、
土下座する精神の事?

882 :774RR:2021/09/13(月) 12:41:39.46 ID:uHCSHPs2.net
ヤマハはなんでこの人をモデルにしたんだろう?

883 :774RR:2021/09/13(月) 14:17:33.30 ID:39AMibfF.net
>>878
四気筒いいわぁが
どっからか三気筒も二気筒もいいわぁになったのだな

884 :774RR:2021/09/13(月) 17:10:49.04 ID:1m4/wW9P.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/hagenin-jump.gif
まぼろしー

885 :774RR:2021/09/13(月) 18:52:12.18 ID:xBNlgCv6.net
>>878
2気筒の楽さに惹かれてこっち買った
900も考えたけどそこまでは要らないかなぁって
今はミドルクラス最高って感じ
正直買った当時はsv650が対抗馬だったな
次はホンダのにするか迷い中

886 :774RR:2021/09/13(月) 18:59:18.56 ID:0QgFIKWq.net
>>879
店で実車に跨ったらXSR700が一番自分の体に合ってた。あと、俺はツーリングもするけど、通勤でもバイクなのよ。だから毎日気軽に乗れて、軽くて、でも、それなりに速くて、見た目もカッコ良い…となるとXSR700になった。

一番優先したのはデザインかも。カラーはグレーで赤いラインが入っているやつが、すごくカッコ良いと思う!形はXSR900も似てるけど、やっぱり細かいところでXSR700の方が良い。

逆に妥協した点は、音だと思う。どっかのモトブログで「耕運機」とかdisられてたけど笑
そういう点では3気筒や4気筒に劣るかな。

一番最後まで残ってた候補としてはsv650。あれはコスパ最強。

887 :774RR:2021/09/13(月) 20:43:49.60 ID:xEKMjV1L.net
私は生きるためにバイクに乗る。

渓流詩人

888 :774RR:2021/09/13(月) 20:49:19.29 ID:mssroCSX.net
本当はイキるためにバイクに乗る

889 :774RR:2021/09/13(月) 20:59:01.44 ID:cpOKbpYF.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/hagenin-jump.gif
中免でイキられてもなぁw

890 :774RR:2021/09/13(月) 23:07:32.85 ID:bcyuH7lk.net
>>886
XSR700を選んだのはいい選択だね。
渓流氏のスピリットから生まれたバイクだから凄く乗りやすい。
そして君は二輪を解ってる乗り士だね。
疾走りも巧いよね。
完全に乗りこなしている。
俺なんかよりずっと巧い。

891 :774RR:2021/09/14(火) 00:13:13.12 ID:xLBOyP5t.net
400ccクラスがラインナップ萎んで、250に学生やライト層が集中してたけど、最近はミドルクラスにいきなり行くライダーが増えてるよね。今後更にそういう流れが強くなるんだろう。

892 :774RR:2021/09/14(火) 00:29:18.46 ID:JzWIM5oJ.net
臭すぎる自演レスはいつまで続くんだ?w

893 :774RR:2021/09/14(火) 08:30:30.06 ID:PMiPCqVx.net
>>891
すごく分かる!400の選択肢が本当に無い

894 :774RR:2021/09/14(火) 09:18:31.51 ID:RYs6ltda.net
>>892
私のフィギュアが発売されてもそんな口がきけるかね?

895 :774RR:2021/09/14(火) 11:05:04.38 ID:yHL1ZGXj.net
ミドルは400に毛が生えたような車重にパワーだからな
今のビギナーにとってはどうせ車検あるならミドルに行きたくなるんだろう

896 :774RR:2021/09/14(火) 11:11:40.81 ID:WM/JsKB8.net
両方だろうね
ビギナーがステップアップとして選ぶ場合と
長年乗ってきて程々のバイクで良いやって思ってダウンサイジングしてくる人と

897 :774RR:2021/09/14(火) 12:12:26.74 ID:3CHQsGpV.net
ノーマルで乗ってるけど80以下だと何の不満もない
でも峠とか走る時にはやっぱりサス変えた方が楽しくなるのかなぁ

898 :774RR:2021/09/14(火) 13:10:19.60 ID:MC2dN2Ln.net
大型免許さえとってしまえば、レンタルで色々なバイクに乗れる…とか思うと毎日乗れるミドルクラスのバイクを買って、刺激がある大排気量のバイクは借りて遊ぶ…っていうのも楽しそう。

899 :774RR:2021/09/14(火) 18:29:26.22 ID:lOx1U7m0.net
逆に大型は慣れないと怖いからレンタルだとどうだろう

900 :774RR:2021/09/14(火) 18:33:43.31 ID:gTmX8CgY.net
自分はたまに大型レンタルしてたけど借り物って気を使うから利用しなくなった
車のレンタルと違って高いしね

901 :774RR:2021/09/14(火) 18:42:46.93 ID:8M7zxJEY.net
>>900
なるほど…意外とレンタルは難しいのか。レンタル価格は高いけど、買うよりは安くて色々バイク乗れるからアリなのかと思った。

902 :774RR:2021/09/14(火) 20:18:11.76 ID:8bYUVcz4.net
>>900
だよね1日借りれる試乗車としてなら使った事ある
普通の試乗コースって全然参考にならないから

903 :774RR:2021/09/14(火) 21:05:09.66 ID:8M7zxJEY.net
計算してみた

レンタル819(大型)
24時間利用 26,400円
車両保証   3,800円
計     30,200円

ヤマハYZF−R1新車購入
     2365,000円

78回レンタルできる。(月2回ツーリングだと3年3ヶ月分、月1回ツーリング6年6ヶ月分)

904 :774RR:2021/09/15(水) 00:29:56.27 ID:yqTjUtje.net
>>903
他人のR1でR1の楽しみ方とか色んな意味で怖すぎるだろ
あと比べるなら状態中の下の中古車じゃね?
使うとしたらレブルとか誰が乗っても同じ感じのを北海道とかで借りて下駄がわりとかかなぁ

905 :774RR:2021/09/15(水) 03:21:46.07 ID:VEJtIE7y.net
新車購入しても任意保険は入らないのか?
メンテ費用も。
でもまあ綺麗に乗ってれば5年後でも100万近くは買い取り付きそうだから買った方がお得か。

906 :774RR:2021/09/15(水) 15:05:50.26 ID:Qw4QXgC1.net
>>897
パフォーマンスダンパー付けたけど、一先ずコレだけ付けても体感としてはフロントのサスの心許ない感じは解消される
峠でゆったり楽しむ分には十分だが、それ以上に攻めるならそもそもこのバイクは合わんな

907 :774RR:2021/09/15(水) 23:25:15.84 ID:kU0EPpZv.net
2022モデル・・色がなあ。
サンセットレッドのホイール、普通の色にしてくれないかなあ。
ていうか、レッドのあのパターンで色んな色出してくれればそれだけでOKなんだけど。
SV650にするかな・・・。

908 :774RR:2021/09/16(木) 00:42:53.73 ID:6iHPyFns.net
SV650人気すぎる

909 :774RR:2021/09/17(金) 13:35:17.51 ID:UAsiUJHj.net
丸目だから比較対象にされるけど
本来の対抗馬はMTのほうだからな>SV

910 :774RR:2021/09/17(金) 17:49:40.46 ID:VwzBPlA0.net
価格でXSR700とSV650比べたら、SV選ぶよね。でも、シートのステッチとか、アルミパーツとか細かい部分でデザインが丁寧だなと思うのはXSR700。

911 :774RR:2021/09/17(金) 18:12:22.49 ID:8IFdCOTm.net
SVは見るからに安物だからNG

912 :774RR:2021/09/17(金) 18:44:48.30 ID:I60w6+Ze.net
SVのカフェバージョンはカッコ良かった

913 :774RR:2021/09/17(金) 19:05:32.82 ID:GcUjBbYA.net
XSR700は単純な懐かしいデザインの復刻版じゃないところが良いと思うんだけど、分かる人いない?

914 :774RR:2021/09/17(金) 19:28:35.55 ID:/n9LQFwj.net
わかるわかる
師匠スピリッツだよな

915 :774RR:2021/09/17(金) 19:49:10.80 ID:ha5SYyzo.net
>>913
うん。
言葉ではよく説明できないけど、匂いってやつだね。
カメムシ特有の臭い。

916 :774RR:2021/09/17(金) 19:50:14.87 ID:6XhVqMGO.net
うんXSR700見るたびに渓流さんが頭に浮かぶ。
販促ポスターに出てもらってもいいと思う。

917 :774RR:2021/09/17(金) 19:51:23.13 ID:GtWyYGHY.net
ネオクラじゃないの?

918 :774RR:2021/09/17(金) 20:15:53.19 ID:ha5SYyzo.net
>>916
渓流詩人フィギュアが発売されます。
素材のABSには特殊技術によりカメムシの臭いが。
今や渓流詩人の代名詞となった「異臭メット」も臭いまで再現。
XSR700オーナーなら絶対に押さえておきたいアイテムですね。

919 :905:2021/09/17(金) 21:22:53.07 ID:icUAf2xF.net
ちょっとXSR700買ってくるw

920 :774RR:2021/09/17(金) 22:35:42.46 ID:zy1bx7jX.net
SRX600なら欲しい。

921 :774RR:2021/09/17(金) 22:48:32.30 ID:1FmZPJq9.net
イイね!水冷でもいいから欲しい

922 :774RR:2021/09/18(土) 09:50:02.31 ID:xC5wHat0.net
とりあえずはSRの復活からだろ
ヤマハってこういう復刻ってあんまりなかった気がするんだけど
Z900RSになるのかカタナになるのか
コレジャナイを出してしまうメーカーなんだろうかね

923 :774RR:2021/09/18(土) 10:03:56.21 ID:zAk0tHTI.net
600ccシングルなXSR600出たら速攻で買うんだけどな

924 :774RR:2021/09/18(土) 10:41:42.29 ID:2vaUxnXa.net
トリッカーをTY250ルックにするカバーも、もうちょいなんとかならんかという出来だったしなぁ

925 :774RR:2021/09/18(土) 15:11:31.73 ID:nJJqZThy.net
>>923
ヤマ派の俺も即買いするわ
イタリアのMT-03が近いけど美しくない
WRエンジンのSDRを待ち続けていたが出なかったな

926 :774RR:2021/09/18(土) 15:52:56.45 ID:xC5wHat0.net
>600ccシングルなXSR600
だれも突っ込まないから俺が
それってSRX600復刻じゃダメなのか?
XSR700のサイズ感でエンジンだけシングルにしろという事なのか?

927 :774RR:2021/09/18(土) 16:15:22.65 ID:zAk0tHTI.net
>>926
XSRシリーズっぽいデザインでシングルスポーツ出してくれって意味
水冷4バルブで600ccくらいで重量160キロくらいで48馬力くらいとか素敵やん

SRX600なら最終型に乗ってたから「復刻」なら要らんかな

928 :774RR:2021/09/18(土) 18:35:29.67 ID:ZzNOSWHa.net
140kg台の単発600ccとか出たらめっちゃ欲しいわ

929 :774RR:2021/09/18(土) 18:52:27.30 ID:09DBGLzv.net
DUKE690じゃん

930 :774RR:2021/09/18(土) 18:56:56.98 ID:zAk0tHTI.net
DUKE690は最初気になって知人に半日借りて乗ったけど
中低速コーナーで終始、長さを感じて気持ちよくないんだとねぇ
あとパワーと絞り出した結果なんだろうけど高回転型過ぎて
これならシングルでなくても良いやって感じだったなぁ

931 :774RR:2021/09/18(土) 19:15:58.67 ID:/MEEWwy5.net
>>928
いいな。ソレ

932 :774RR:2021/09/18(土) 19:27:32.41 ID:pYaqphHa.net
>>927
360度クランクでね。
そもそも一般人の扱い切れる馬力って5‐60馬力が限界な気がする。
W800あたりが200キロ切ったら即買いなんだけどなあ。

933 :774RR:2021/09/19(日) 02:17:25.74 ID:QmQSDwGK.net
WR250のエンジンは勿体ないよなぁ。今なら派生車種もっと出せたかもしれん。

934 :774RR:2021/09/20(月) 14:49:58.68 ID:iRMILmkw.net
渓流とペイって同族でしょ

935 :774RR:2021/09/20(月) 16:15:16.09 ID:pzbWJiAd.net
黒っぽい色のこのバイク見かけてカッコいいなと思って調べたら現行の色がいまいちだった。

936 :774RR:2021/09/20(月) 16:16:57.12 ID:pzbWJiAd.net
XTカラーとかは日本では販売されてなかったのかな?

937 :774RR:2021/09/21(火) 10:49:22.07 ID:C+vdztxt.net
XTカラーはトリビュートの方かも

938 :774RR:2021/09/21(火) 19:20:24.50 ID:i7IBMv/b.net
フン、出ねーよ

939 :774RR:2021/09/27(月) 22:58:58.22 ID:chULK3w9.net
Z650RS予想よりまとまってる

940 :774RR:2021/09/27(月) 23:07:07.31 ID:acY4dX8j.net
>>939
俺も見てきた。
勿論全然違うんだけど、だいぶXSR700を意識した方向性に来てるなと思った。
Z900RSよりも普段着感覚というか。

941 :774RR:2021/09/27(月) 23:08:24.25 ID:AZbbtUff.net
あれまとまってないだろダサいわ
値段も高いし
売れないよ

942 :774RR:2021/09/27(月) 23:13:54.64 ID:A7NthC33.net
Z650のUK価格と日本価格の差を参考にすると
Z650RSの日本価格は97万弱だからXSR700より少し高いね

まぁタンク容量が12Lってはちょっとアレだが

943 :774RR:2021/09/27(月) 23:20:51.62 ID:nCYWYpLQ.net
個人的には好きじゃないけど売れるんだろうなぁ

944 :774RR:2021/09/28(火) 07:06:15.07 ID:XszLkwZc.net
どうにも族車ってイメージ強すぎてなw
でもこれはそこそこ売れるんじゃないか?
Z900RSではデカすぎたり高すぎたりで買えなかった層に

945 :774RR:2021/09/28(火) 07:27:56.29 ID:ggsgZfnk.net
xsr700はハロゲンを突き通すんだろうな。
まあハロゲンでいいんだけど

946 :774RR:2021/09/28(火) 12:03:17.77 ID:oi49OGlq.net
z650rs 予想してたよりネオよりだけど、こういうスタイルだと4発の方がしっくりくるな。

947 :774RR:2021/09/28(火) 13:37:55.18 ID:DZNlFsId.net
kwskの二気筒ってだけで売れなさそうな気がするけど
四気筒でつくっとけばコアな層が買いそうだけど

948 :774RR:2021/09/28(火) 17:00:50.86 ID:VsJGjPar.net
川崎の2気筒は安物

949 :774RR:2021/09/28(火) 17:13:21.31 ID:LCtRq/9H.net
Z650RSのタンク容量12L
XSR700も13Lだし、パラツインのエンジンに合わせてスリムにするとどうしても容量を削ることになる

950 :774RR:2021/09/28(火) 17:16:52.91 ID:sBVPSXB0.net
いやぁ渓流スピリットじゃないから売れないよ。
xsr700がある程度のセールスあげてるのはこれが大きい。

951 :774RR:2021/09/28(火) 17:18:00.46 ID:yrzAbBup.net
つってもV型なSVも14だし3気筒なトライデントもそんなもんだし

このクラスは長距離ツアラーでは無いので想定した航続距離から逆算してるだけでしょ
ニンジャ650やトレーサーなんかは長距離も想定してるからちょっと多めってだけの話で

952 :774RR:2021/09/28(火) 23:00:24.59 ID:85dDbv9W.net
装備重量表記の世の中に変わってるから、同クラスでスペック近似値だとタンク容量削られがちよね。

953 :774RR:2021/10/04(月) 21:59:48.15 ID:udjWvzXa.net
https://i.imgur.com/jLTj49z.png

954 :774RR:2021/10/05(火) 21:05:29.00 ID:1EfLQldW.net
見よこの御姿
御神影
これがXSR700の細部に至るまでインスパイアされたスピリットである
https://i.imgur.com/ZdEeo5A.jpg
https://i.imgur.com/6PWgHug.jpg
https://i.imgur.com/WlMFH6G.jpg

955 :774RR:2021/10/05(火) 21:25:50.13 ID:rbviOHNi.net
汚い人だなあ

956 :774RR:2021/10/06(水) 06:09:52.08 ID:0+jfjaNk.net
汚くてもこの人がいなければ
XSR700が開発されなかったと言う事実
(本人談)

957 :774RR:2021/10/06(水) 12:32:24.20 ID:OIqdkOH9.net
この見事に張ったお腹がXSR700の燃料タンクのデザインになったんだね

958 :774RR:2021/10/06(水) 12:42:47.26 ID:klsMH/IS.net
>>956
言うだけなら、いくら言ってもタダ。

959 :774RR:2021/10/06(水) 12:48:55.18 ID:ZYOJHJUk.net
ヤマハの公式サイトにデザイナーや開発者らがコメントする動画が貼ってあるがそこにコイツが出てきて語り出したら信じてやる

960 :774RR:2021/10/06(水) 12:58:18.21 ID:rQPDpGVs.net
開発責任者なんてボカした言い方じゃなくてイニシャルでも良いから名前と役職くらい出せばいいのに。

961 :774RR:2021/10/06(水) 17:29:31.98 ID:0+jfjaNk.net
>>960
あれ?渓流さんはっきり断言してたよ
イタリアのXSRのタツオさんだって
この人って開発ブログかなんかも貼り付けてたよ

962 :774RR:2021/10/06(水) 17:33:39.13 ID:0+jfjaNk.net
サラミと汚い木製のコップも貰ってるんだからホントだろ

963 :774RR:2021/10/06(水) 19:23:40.81 ID:KqnYCcFX.net
巣に帰れハゲ

964 :774RR:2021/10/07(木) 13:01:22.66 ID:7HJKHikh.net
こういう人って
一定数発生するよね
ショーンJとか大池薔薇子とか
服地カーゴとか

965 :774RR:2021/10/07(木) 15:53:27.63 ID:0nYlJMBM.net ?2BP(0)
http://img.5ch.net/ico/hagenin-jump.gif
https://i.imgur.com/ZOODkCh.jpg

966 :774RR:2021/10/07(木) 16:32:59.38 ID:cPgDvk8D.net
>>965グロ

しつけえハゲだな
それともホモの痴話喧嘩か?

967 :774RR:2021/10/07(木) 16:33:51.02 ID:wG3sK8Bk.net
渓流か貼ってるんだろ

968 :774RR:2021/10/07(木) 19:54:16.64 ID:SkS9z5JF.net
意味不な渓流ってバカなの何なの?
いったいこれと何の関係が有るって言うの?

969 :774RR:2021/10/07(木) 19:59:53.77 ID:0sYcoC1D.net
>>968
お前なに言ってるの。
渓流さんがいなければXSR700は存在していない。
XSR700のスピリット。
それが渓流詩人です。

970 :774RR:2021/10/07(木) 21:18:06.66 ID:eU+pgux3.net
YAMAHAが作って売ってんだぞ?

アホかw

971 :774RR:2021/10/07(木) 21:22:45.42 ID:8Jo+qrM+.net
>>969
全く関係ないだろうしそもそもそんな奴まったく知らん
意味不な事いちいちここに書くな
寝言は寝て言ってろ

972 :774RR:2021/10/07(木) 21:28:25.27 ID:IoPCed6m.net
>>971
君が知らないからって何なんだ
渓流さんは開発責任者から言われてるんだよ

973 :774RR:2021/10/07(木) 23:15:50.46 ID:/M+YE+WT.net
>>972
意味不でないならネタ元ぐらい晒せよ、有ればな草

974 :774RR:2021/10/08(金) 02:21:13.54 ID:lbtI1z53.net
渓流とかヘズマリュウとか同じ類いのモンやろ

975 :774RR:2021/10/08(金) 11:13:43.56 ID:N9e2wrKO.net
https://i.imgur.com/UJZ4hQK.jpg

976 :774RR:2021/10/08(金) 11:20:58.65 ID:wJthTMmQ.net
>>974
元は何処にでも居る自己顕示欲が暴走気味の少しおかしいホラ吹きオッサンなんだろうけど、どっかで大暴れした結果ガチの糖質に粘着されてるだけ。
ここに来てるのは糖質の方。

977 :774RR:2021/10/08(金) 11:30:00.31 ID:kHLqhmUD.net
どっちでもいいよ、迷惑な事に違いはない

978 :774RR:2021/10/08(金) 13:06:39.22 ID:8mqY13IO.net
>>974
今度は参院選に出るとか世の中に迷惑を掛けまくる輩と同じくくり(笑)
まあXSRに迷惑を掛けていると言う意味では同じだろね(笑)

979 :774RR:2021/10/08(金) 13:28:08.81 ID:ce4HSbE5.net
レス乞食を相手しても喜ばすだけ
何事もなかったように粛々とスレを回します

980 :774RR:2021/10/08(金) 15:40:09.52 ID:a/seNxdJ.net
真実を語る者は常に責められる(渓流詩人)

981 :774RR:2021/10/08(金) 16:52:12.27 ID:RLY6x6Y4.net
>>978
XSR700にはなんも迷惑なんてないって?
ネット5chに粘着してるのかどうか知らんが?
リアルで見聞きもしない爺なんてどうでも良いわ

982 :774RR:2021/10/08(金) 19:32:42.13 ID:g+LdLZw0.net
>>981
違うね。
XSR700に乗る者は渓流詩人のスピリットと同化する。
XSR700に乗った時の心の高揚。
これぞ渓流詩人のスピリット。
これが事実現実真実です。

983 :774RR:2021/10/08(金) 19:37:51.36 ID:g+LdLZw0.net
XSR700の存在そのものが、渓流詩人さんの偉大さを示しているのである。
オーナーは渓流詩人さんと一体化できる喜びを銘記して大切に乗りなさい。

銘記:心に深く刻みつけて忘れないこと。

984 :774RR:2021/10/08(金) 19:40:09.73 ID:eFtspCbg.net
>>982
バカなの?WWW

985 :774RR:2021/10/08(金) 19:44:08.67 ID:rjJ89fqB.net
>>984
ただの思い込みの基地ですから

986 :774RR:2021/10/09(土) 11:51:58.49 ID:p5+/xrrH.net
次、立てる

987 :774RR:2021/10/09(土) 11:53:39.99 ID:p5+/xrrH.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633748002/

Next

988 :774RR:2021/10/09(土) 14:32:52.01 ID:nPyRQZON.net
>>982
せめて残飯平らげるとか役に立てよクズがぁー
さっさと埋めろよこの役立たず

989 :774RR:2021/10/09(土) 15:16:42.32 ID:TaRXrPpE.net
今日は2台もすれ違った

990 :774RR:2021/10/09(土) 16:08:01.69 ID:c1FzMnTz.net
ワッチョイ付き建てたで
【YAMAHA】XSR700 part18【FasterSons】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1633763168/

991 :774RR:2021/10/09(土) 16:17:07.90 ID:KGB/h6JL.net
空気読めよハゲ

992 :774RR:2021/10/09(土) 17:50:03.54 ID:FZ45s4aV.net
>>990
よしっ!よくやった。
ワッチョイ有感謝。

993 :774RR:2021/10/09(土) 18:30:15.21 ID:wXltQW9u.net
>>989
現存する全てのXSR700を見たのか。

994 :774RR:2021/10/09(土) 19:03:31.93 ID:Y4XxYX5W.net
>>991
ワッチョイ無しに引っ込んでな

995 :774RR:2021/10/09(土) 19:10:58.83 ID:GsZ0q30X.net
>>991
必死すぎるだろ粘着キチ

996 :774RR:2021/10/09(土) 19:46:32.22 ID:PsheLAIo.net
>>993
ちょっ!そんなに少なくないだろ
オフやった時は10台くらい集まった
普段でこんなに見たのは始めてだったけど

997 :774RR:2021/10/09(土) 21:45:11.17 ID:Y0iE+i1A.net


998 :774RR:2021/10/09(土) 22:06:53.75 ID:S59pIqV/.net
そろそろタイヤ交換の時期なんだけど変えた人は何にしてる?
前回変えた時はT31(安売り)にして不満が無いからT32で良いかなとは思ってるけど、パワー5辺りも気になってる
酷道、峠、ロンツー何でも御座れなバイクだけに凄い悩んでる

999 :774RR:2021/10/09(土) 22:19:55.74 ID:oL83BuXt.net
>>991
馬鹿なの?

1000 :774RR:2021/10/10(日) 01:10:21.25 ID:BrBCZkg8.net
ウメ

1001 :774RR:2021/10/10(日) 01:10:39.30 ID:BrBCZkg8.net
埋め

1002 :774RR:2021/10/10(日) 01:11:18.20 ID:BrBCZkg8.net
うめ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200