2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part17【FasterSons】

1 :774RR:2020/10/22(木) 19:35:11.58 ID:mbvbxXeF.net
「街を楽しむ」が、僕たちのスタイルです。
メーカー希望小売価格916,300円 [消費税10%含む](本体価格 833,000円)

ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
Y'SGEAR https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1201
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf

北米公式 https://www.yamahamotorsports.com/sport-heritage/models/xsr700
EU公式 https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/sport-heritage/xsr700/

595 :774RR:2021/06/02(水) 12:24:20.26 ID:GpD6T+oG.net
>>592
使ってるよ、効果は全く感じないよ

596 :774RR:2021/06/02(水) 12:25:21.10 ID:u0C+hOX2.net
>>592
フライスクリーンだよね、付けてるよ
>>279が俺の感想

597 :774RR:2021/06/02(水) 12:26:48.84 ID:mHX0aCss.net
スクリーンつけてるけど、ほぼ意味ないぞ。
雨の日走ってメーター周りが濡れにくいってだけだな、あとジャンプしたり激坂走る時は邪魔になるだけ。

598 :774RR:2021/06/02(水) 12:28:31.45 ID:mHX0aCss.net
すまん、誤爆したわ
WRのスレだと思ってた。

ちなみにxsr700にもつけてるけど、意味ないな。

599 :774RR:2021/06/02(水) 12:29:11.02 ID:3zScsXwV.net
>>594

返信サンクスです。

見た目に拘りたい車種なので、ロングスクリーン(実はめちゃ欲しいけどw)とかは考えていなくて、妥協できるのはあのy’s gearから出ている透明な小さめスクリーンでどうかなと思い質問させて貰いました。

もしあのスクリーン使っている人いましたらレポお願い致します。

600 :774RR:2021/06/02(水) 12:32:53.84 ID:3zScsXwV.net
>>596

高速は大体100キロ巡航ですね。
80キロなら効果あり、100キロなら…。

単なるオシャレアイテムなんですかね。

胸あたりの風は遮断できて少しだけでも楽になればいいのですが。

(*´Д`*)

601 :774RR:2021/06/02(水) 13:05:59.10 ID:sG9FZwWm.net
6速の弱々しい感じが嫌いだったけど、プラナス入れたら6速でグイグイ進む感じになった。

602 :774RR:2021/06/02(水) 15:22:46.18 ID:u0C+hOX2.net
>>600
実用性ならMRAから出てるやつがいいかもね。使ったことないけど

ただワイズギアから出てるスクリーンは流石純正メーカー品だけあって、スクリーンを固定するブラケットの金属パーツはかなり質感高くていいよ

603 :774RR:2021/06/02(水) 18:23:13.68 ID:BFkOqSu1.net
>>592
つけたけどあまり体感の違いはなかった。

604 :774RR:2021/06/02(水) 21:33:12.18 ID:Q70+IchF.net
ほぼ同じ形状の透明じゃないやつつけてるけど、効果の差は感じないな
俺は最初からオシャレアイテムと割り切って買ったから満足してる

605 :774RR:2021/06/02(水) 23:33:28.37 ID:o/5f6ut7.net
中華通販で買った純正よりちょっと大きめの社外品フライスクリーン付けてるけど防風性は誤差の範囲
デイトナメーターステー付けてるからメーター裏が虫の死骸だらけだったのが無くなったのはよかった

606 :774RR:2021/06/03(木) 01:21:14.46 ID:oBpLH8ah.net
みんな優しいね。
次期モデルはローダウンシート初期装備で出せばZ900RSの牙城に少しは食い込めるかな?

607 :774RR:2021/06/05(土) 00:04:05.12 ID:u9oZUNtY.net
1000キロのって初回点検を受けてきました。

初回なので工賃無料でオイル、オイルフィルターは実費だったのですが、8600円取られました。

これって次回の、次回(オイルとオイルフィルター交換)だと支払い金額1万円コースですか?

高すぎて驚きました。

因みに関東のYSPです。

608 :774RR:2021/06/05(土) 00:06:14.00 ID:BGmxXc0/.net
>>1
>バイクから自転車へ乗り換えスレ

609 :774RR:2021/06/05(土) 07:03:50.62 ID:ajpGubs2.net
>>607
部品検索で調べると
エレメント 1738円
ヤマルーブ プレミアムシンセティック 1L 2750円として
2.6Lなら7150円
合計8888円なら妥当じゃないの

610 :774RR:2021/06/05(土) 07:06:26.67 ID:L6dfP+Yk.net
自分でしないできないで任せてるんなら値段に文句は言ったらいけないと個人的には思う

611 :774RR:2021/06/05(土) 07:30:33.72 ID:yscVOhQQ.net
608に一票

612 :774RR:2021/06/05(土) 08:50:04.56 ID:B5lL/iG8.net
いやっ定価は無いだろ!
純粋に高いと思うわ

613 :774RR:2021/06/05(土) 18:33:40.68 ID:VIUk24si.net
xsr900の大きめのスクリーン付けてるよ。
ライトの横の三角形のパーツを取り換えて工作も必要だけど効果は感じるよ。
高速道路や寒い時期、通年で走行風で体力削られるのが楽になる。
空気抵抗が乱れて操作性落ちるか心配だったんだけど、もともと乗車姿勢も高いし、スクリーンで操作性落ちるような速度域で走らないから関係無かった。
XSR900じゃなくてXSRってペイントしてあるから違和感も無いしね。

614 :774RR:2021/06/21(月) 11:28:05.42 ID:AdszMZQj.net
>>481
遅レスで恐縮だが現行900スレでは700は格下との認識だね

615 :774RR:2021/06/21(月) 13:26:07.82 ID:s9ooURIy.net
お、おう、、、

616 :774RR:2021/06/21(月) 15:14:44.84 ID:y97h9jjd.net
900のスレ見てないけどそんな流れになってんの?
個人的にはどっちが上とか下とか全く考えたことないけど

617 :774RR:2021/06/21(月) 15:19:37.84 ID:iifOxy9z.net
確かに細かいパーツ見ると良い物使ってるよね
とは言え根っこがMT系列の廉価版バイクだから目くそ鼻くそレベルだとは思う
CB600に格下扱いされるなら納得してしまうけど

618 :774RR:2021/06/21(月) 18:56:13.69 ID:4ddtC+3u.net
900はフレームがブス
これは事実

619 :774RR:2021/06/21(月) 21:08:39.38 ID:/TwjEq3Y.net
700は性格がブス
これは事実

620 :774RR:2021/06/21(月) 22:46:42.21 ID:ze/e3ZTH.net
ちょっと何言ってるかわかんないです

621 :774RR:2021/06/22(火) 09:47:22.64 ID:tacsA1RW.net
616、617、何となく分かります。じわじわ来ます。

622 :774RR:2021/06/22(火) 11:39:06.32 ID:5hMBloDf.net
そういう人多いんだけど
俺は900のフレームのほうがすきだわ
700はエポみたいでかっこ悪い

623 :774RR:2021/06/22(火) 12:18:30.93 ID:0v4xZUWx.net
XSR900が2気筒でXSR700が3気筒だったらXSR900買ってたなw

624 :774RR:2021/06/22(火) 12:20:57.90 ID:Zf/FrxUO.net
>>623
なにそれすごい楽しそう。
スーパーテネレの1200のツインを乗っけたらもっと楽しそう。確かあれも270度クランク

625 :774RR:2021/06/22(火) 14:11:09.91 ID:l/wl+no8.net
>>623
そんなエンジンどっちも乗ってみたいわ

626 :774RR:2021/06/22(火) 17:04:26.86 ID:y708jskk.net
>>623
ただのドカとデイトナじゃん

627 :774RR:2021/06/22(火) 17:21:49.20 ID:pSVQIfcD.net
07.09のスレと余りにも異なる寂れっぷり

628 :774RR:2021/06/24(木) 00:01:14.69 ID:35XvxnOS.net
だがそこがいい

629 :774RR:2021/06/27(日) 22:11:33.98 ID:C4cv9rur.net
実際乗ってる奴なんてほとんどいないからしょうがない
特に700は

630 :774RR:2021/06/28(月) 11:21:34.68 ID:5VXTtwXk.net
>>560のイベントで137台か

631 :774RR:2021/06/28(月) 18:21:35.45 ID:ftbtW2Bt.net
700って人気ないん?

632 :774RR:2021/06/28(月) 19:39:46.24 ID:vwslWzsY.net
人気無いなら何なの?
人気だから乗りたいの?ミーハーなの?馬鹿なの?

633 :774RR:2021/06/29(火) 11:31:14.01 ID:ywrtuNGY.net
>>631
レアって言うんですよ

このままだとホモロゲ3000台よりもレアですけどね

634 :774RR:2021/06/29(火) 12:21:06.10 ID:MIhPXoD8.net
鈴木の伝説の不人気車レベルじゃないですか…

635 :774RR:2021/06/29(火) 14:05:25.79 ID:mSkAY0mL.net
>>632
大丈夫?

636 :774RR:2021/06/29(火) 14:20:02.29 ID:BGN4kIuQ.net
>>632
XSR700が不人気ですごく悔しいって事はわかった

637 :774RR:2021/06/29(火) 14:24:07.15 ID:mSkAY0mL.net
買う時納車に三ヶ月以上かかるって言われたから(2年前だからコロナ関係なしで)
人気車種だと思ってた
ミーハーっておじいちゃんがよく使ってるけどナウいみたいな意味と思ってたら どうやら悪口みたいなんだね 知らんかった

638 :774RR:2021/06/29(火) 15:06:50.52 ID:ywrtuNGY.net
>>637
多分単純にヤマハの生産体制の問題かと
今とにかく数を捌けないので
セローファイナルとかSRファイナルとかがあると
そっちばっかりにリソース食われて
他のにしわ寄せがくることが多い
それにそもそもその頃は年間500台くらいの予定生産数しかないし
年度最後で売り切っちゃうと次年度生産まで待たされるとかはよくある光景

639 :774RR:2021/06/29(火) 20:09:38.22 ID:+36adxXH.net
>>636
XSR700が好きで乗ってるから人気か不人気かはどうでもいい

640 :774RR:2021/06/30(水) 00:29:11.23 ID:lf7f3Xzx.net
好きなバイクが人と被らず、重要パーツはMT07があるから当分困らない
最高じゃん

641 :774RR:2021/07/01(木) 00:16:10.75 ID:3C+42fOL.net
ヤマハEUサイトに載ってるXSR700って2021年モデル?エキパイの形が変わってるんだけど。

642 :774RR:2021/07/01(木) 00:41:48.90 ID:3W54idzm.net
>>641
そうみたいね
ただEUで売ってるXSR700はフランスで作ってるから
それが日米市場でどうなるかは現段階では分からんね

643 :774RR:2021/07/01(木) 00:52:42.14 ID:T2FRta/u.net
フン、出ねーヨ!

644 :774RR:2021/07/01(木) 07:13:04.94 ID:Ev58+/NT.net
07シリーズは全部このエキパイになるんじゃね?
それにしてもでけえ触媒だよな

645 :774RR:2021/07/01(木) 07:15:20.73 ID:iJWHNVF1.net
>>643
北見乙

646 :774RR:2021/07/02(金) 14:43:45.37 ID:cgwHqLM+.net
ミーハーが頭から離れん 責任とってくれ!

647 :774RR:2021/07/02(金) 15:42:58.95 ID:wsfpeGty.net
>>646
https://www.youtube.com/watch?v=hGcn6oGMFug
そういうときはダメ押しが一番だ

それにしてもドキっとするくらいカワイイな
後の美人イメージではないのだな

648 :774RR:2021/07/04(日) 22:45:35.12 ID:C02KhUbp.net
ミーハーって言ったら『間違ってますよヒーハーですよ』ってバイトの大学生に言われた

649 :774RR:2021/07/05(月) 07:22:36.81 ID:xCZPwpaR.net
ミーハーも知らん世代が世に出てきたんだな。
俺も年取ったんだな。ハハッ

650 :774RR:2021/07/05(月) 12:05:56.90 ID:m+G9ajjo.net
どんまいオッサン

651 :774RR:2021/07/18(日) 17:34:28.18 ID:mW8WSE3n.net
>>649
どんまい

652 :774RR:2021/07/18(日) 20:08:49.11 ID:Z+m3jB7U.net
ツーリングマップルR使いたいけど薄くてフィットするタンクバッグ何使ってる?みんな吸盤式だろうけども、

653 :774RR:2021/07/18(日) 23:32:55.68 ID:bftyVvOd.net
>>652
薄くはないけど、ヘプコ&ベッカーのTurer Mっていうタンクバッグ使ってる。
ちょっとお高いけど、ツーリングマップルR入るし、乗ってて邪魔にもならないし、そこそこ荷物も入るし、それなりに満足してる。

654 :774RR:2021/07/20(火) 10:42:51.42 ID:JrWvOKiJ.net
>>649
どんまい

655 :774RR:2021/07/20(火) 14:19:27.56 ID:nj/wo/TA.net
マットカラーだとタンクバッグはマグネット式はもちろん、吸盤式も付けられないから不便だ
ツーリングマップルは家にいる時と休憩時に見てるよ

656 :774RR:2021/07/20(火) 15:24:23.34 ID:9RVJW03S.net
>>653のベースこのバイク用のもあるみたいよ

657 :653:2021/07/21(水) 13:09:36.73 ID:iBn0Ze80.net
>>656
情報ありがとう
調べたらタンク上面のカバーに加工が必要かな? 
しかしバッグとベースだけでなかなかのお値段ですね…(´・ω・`)

658 :774RR:2021/07/21(水) 13:52:14.84 ID:wX+JfvFt.net
>>657
一応、対応品てことだから
ネジはずしてかますだけじゃないかと思いたいとこだけど
一番すげぇって思ったのは
固定は磁力だけで外すのも磁力だったという発想
普通にノッチかまして固定するんだと思ってたわ

659 :774RR:2021/07/21(水) 17:58:56.87 ID:GDJswDYs.net
タンクバッグなんてダサいもんつけないでくれよカッコいいバイクなんだから

660 :774RR:2021/07/21(水) 18:24:20.27 ID:6P60zxq0.net
ニワカ街乗りと違っててカッケーけどな感性は人それぞれね

661 :774RR:2021/07/21(水) 18:38:54.59 ID:Fygk44Y6.net
ノマフで結構アフター出るんだけど、どーにかならんかね。下品すぎて話にならん。全開高回転からのスロットルオフの時によく出るわ。あのヤカンチャンバーに未燃焼ガスが溜まってんのか?

662 :774RR:2021/07/21(水) 18:58:12.48 ID:JVG+3bnf.net
規制対応の都合で燃調が薄いからだよ
このバイクに限った話じゃない
燃調を変えればかなり解消されるよ

663 :651:2021/07/22(木) 20:33:48.88 ID:NZ8mjv1S.net
>>657
ベースはカバーを固定するねじを利用して取り付けるんで、カバーの加工は必要ないよ
でも、タンクバッグにロックユニットを取り付けるために、自分で位置を決めて穴を開けなきゃならないので、それが面倒
電動ドリルがあれば、さほど苦労はしないけど
取説は英語とドイツ語?だけど、真面目に読まなくても絵を見れば何とかなるレベル

664 :653:2021/07/23(金) 13:01:41.07 ID:7myf72+Q.net
>>663
>>658
細かい情報ありがとう
車体側に加工はいらないけど、バッグ側に必要なのか
そもそもタンクバッグは安価で手軽に取り付けられるのが利点だからヘプコのは見送りかな…

665 :774RR:2021/07/26(月) 10:23:14.01 ID:S8bqJJj/.net
XSR700購入して4ヶ月です。
昨日都内運転していたら初めて燃料切れサインが出ました。(燃料メーター点滅)

ほぼ同時に普段時計が表示されているところが(多分自動的に?)訳の分からない表示に切り替わりました。これは何なんでしょうか? 0.1刻みで数値が上がる表示計です。
ちょっと意味が分かりませんでした。

で、すぐガソリン入れたら9.7リットル入りました。XSRのタンク容量は13リットルなので点滅し始めたら約3リットル残っている計算なので、点滅してから少なくともあと50キロは走れると考えてOKでしょうか?

自分の走り方だとだいたいリッター24キロぐらいです。

666 :774RR:2021/07/26(月) 10:48:42.73 ID:6XZ+CGT7.net
>>665
四輪でも警告付いたらあと50kmってのが基本のようで
メーターはその表示ですね

667 :774RR:2021/07/26(月) 11:09:58.10 ID:S8bqJJj/.net
>>666

ありがとうございます。
燃料切れランプ点滅してか、カウントして0.1刻みで何キロ走ったかの表示なのですね。

納得しました。

668 :774RR:2021/07/26(月) 13:02:45.56 ID:E7IQLtK2.net
車の場合は高速道路のGSがあるSA間の距離は走れるくらいの基準で給油ランプが点灯するとか聞いたな
バイクの場合も似たようなものだと思うが

669 :774RR:2021/07/26(月) 14:31:30.61 ID:BDWKBWgK.net
フューエルトリップは説明書にも書いてあるし謎機能でもなんでもない

670 :774RR:2021/07/26(月) 19:00:54.82 ID:V/VUiU2N.net
燃料計点滅でちょうど10Lだな俺のは。

てかR7のステップポン付可能かな?バックステップ組みたいところだが、R7のステップが付くか気になる

671 :774RR:2021/08/12(木) 19:49:32.59 ID:xXv0PUws.net
https://megalodon.jp/2021-0119-1600-56/https://blog.goo.ne.jp:443/kelu-cafe/e/0f1c0a21da359d4cf7b625407e599baa

672 :774RR:2021/08/16(月) 07:59:13.07 ID:ByzKXHDQ.net
師匠がダメ出し
最近のヤマハはダメだって
https://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/e/c6b66bf061a95c61263ff898459261e6

673 :774RR:2021/08/16(月) 12:35:17.19 ID:Elm5Ekev.net
>>672
最近のヤマハが乗りづらくなったなんて聞いたことないんだが…
てか誰?

674 :774RR:2021/08/16(月) 13:04:16.52 ID:6BaaySXf.net
>>673
このサイトの人が誰かは知らけど
motoGPでヤマハに乗ってるクワルタラロとビニャーレスは揃って
決して乗りやすいマシンでは無いと言ってるね

675 :774RR:2021/08/16(月) 13:06:11.16 ID:BlHX8XCn.net
>>673
定期的にネタ投下されるお爺さん
相手しなくて良いし内容へのツッコミとかもしないが吉ですよ

676 :774RR:2021/08/16(月) 13:14:34.67 ID:Elm5Ekev.net
>>674
ここでダメって言ってるのは市販車の話だと思うんだが?
motoGPの話なら今年のM1は乗りづらいって話は知ってるけど

677 :774RR:2021/08/16(月) 14:29:01.71 ID:LRRBGx8y.net
>>676
とういう誤認をさせるのがこのじぃさんの常套手段
相手にしたかったら
スレ立ってるんでそちらでどうぞ

678 :774RR:2021/08/16(月) 15:09:18.47 ID:ByzKXHDQ.net
>>674
このスレにいて何言ってるんだ?
この人のお陰でXSR700があるんだぞ?

679 :774RR:2021/08/16(月) 15:11:07.31 ID:yJH6l0eT.net
>>677
触れちゃいけない人なのね

680 :774RR:2021/08/16(月) 15:37:31.91 ID:3SdRbLYb.net
続きは隔離スレで

681 :774RR:2021/08/16(月) 18:04:22.90 ID:ByzKXHDQ.net
XSR700に乗りながら渓流さんを知らないって…
https://i.imgur.com/How92b0.jpg

682 :774RR:2021/08/16(月) 18:39:59.56 ID:gBb6ZTNe.net
>>681
凄いお方だったんだな!
俺知らんかったわ。

渓流詩人という人がモデルになってたなんてさぁ。
どんなにすごい大物なんだろうか。

683 :774RR:2021/08/16(月) 18:43:31.74 ID:6BaaySXf.net
次スレはワチョイありだね

684 :774RR:2021/08/16(月) 18:48:19.82 ID:fv2Y+oZ1.net
>>681
こんな狂人ジジイがモデルだったとは
悲C

685 :774RR:2021/08/16(月) 19:34:48.45 ID:U7zbI/aI.net
ブラック出る可能性ありますんか?

686 :774RR:2021/08/16(月) 19:54:18.83 ID:MZJXuOqY.net
海外開発なのに何故日本人がモデルなんでしょう?

687 :774RR:2021/08/16(月) 19:56:34.20 ID:SLLYGbAB.net
モデルになったカメム士にちなんだカメムグレーとかカメムグリーンあとは限定色で赤/白インターカラーは間違い無く出る

688 :774RR:2021/08/16(月) 19:58:23.73 ID:SLLYGbAB.net
>>686
彼はフランス国籍ですよ

689 :774RR:2021/08/16(月) 20:16:18.01 ID:MZJXuOqY.net
失礼!外人だったのか

690 :774RR:2021/08/16(月) 23:26:02.88 ID:3vKrZOVS.net
フン、出ねーヨ!

691 :774RR:2021/08/17(火) 11:19:56.94 ID:KzjyMSQr.net
>>687
ブラックジョークにもならない。
ヤマハ発動機は、このパンセとかいうクソジジイを訴えろよ!

692 :774RR:2021/08/17(火) 12:27:15.54 ID:d9KSv7ko.net
開発者がイタリアからサラミを密輸してまで礼を尽くす相手らしいじゃないの

693 :774RR:2021/08/17(火) 12:38:22.83 ID:Ab7jtffK.net
このバイクに乗ってる君たちは所詮詩人さん向けのバイクに乗ってるようなもの。

694 :774RR:2021/08/17(火) 13:49:23.11 ID:mm0wUUoa.net
で、結局このクソジジイさんも、俺らと同じオーナーさんなのかい?

695 :774RR:2021/08/17(火) 14:10:47.44 ID:Ab7jtffK.net
いや、中免しかないから乗れない。
そんな彼のモデルに君達は乗ってるんだよ。
誇りに思って欲しい。

総レス数 1003
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200