2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】XSR700 part17【FasterSons】

1 :774RR:2020/10/22(木) 19:35:11.58 ID:mbvbxXeF.net
「街を楽しむ」が、僕たちのスタイルです。
メーカー希望小売価格916,300円 [消費税10%含む](本体価格 833,000円)

ヤマハ公式 https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/
Y'SGEAR https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1201
カタログ https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/pdf/Catalog_XSR700_2017.pdf

北米公式 https://www.yamahamotorsports.com/sport-heritage/models/xsr700
EU公式 https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/sport-heritage/xsr700/

99 :774RR:2020/11/17(火) 15:32:27.33 ID:CkTZdC+v.net
このスレ、発売のずーーーと前から存在するんだけど、国内で出すか出さないかはっきりしないヤマハのせいで900とか、ドカ、カワサキに食われたのは結構デカイと思う。
私も買うときは高いと思ったけど、リーマンショックでズタズタになった製造業、冷えきった世界経済から発売したMT07はコストカットの権化でスーパーバリュー価格だし、そことの差を気にしてもしゃーないと理解したわ
エンジンはホント素晴らしいんで当時のヤマハはようやったよ
ルネッサ250とかSDR200とか、華奢でシャレたバイクは昔から売れんのよ
車検も免許も制約ないのにわざわざ200cc小さい700を選ぶユーザーは価格以外の価値を見いだせた酔狂人なんで、安くしてもたいして売れないと思う…

100 :774RR:2020/11/17(火) 15:45:50.24 ID:7vGwQZmE.net
>>98
ベースの値段が違うから
商業原理
あと、MT09ってXSRが出た後値上げしたんじゃなかったっけ?
最初はもっと価格差があったはず

101 :774RR:2020/11/17(火) 16:04:01.89 ID:VL0xxaMN.net
MT09の高そうなLEDヘッドライトとリアフェンダーのせいじゃないの

102 :774RR:2020/11/17(火) 18:41:05.32 ID:P954Nhzr.net
>>97
余り参考にならないと思うけど、
純正のフロントフェンダーステーは1万5千円ぐらいした。
価格差の10万は同じく、適正だと思う。

103 :774RR:2020/11/17(火) 21:06:45.27 ID:uhv9uqVg.net
そりゃあヤマハが定められた利益率で計算してるんだから適正価格だろうよ。

104 :774RR:2020/11/17(火) 23:50:16.62 ID:JLFR62bk.net
ぼったくりだと思うなら買わなければいい
以上この手の話はここまでだ

105 :774RR:2020/11/18(水) 01:04:04.68 ID:67OhbmJC.net
誰がぼったくりって言った?
ただ自分が買った値段を正当化したいだけだろう
その値段に納得してるならそれは別に構わないが、他人の意見を否定したり無理やり終わらせようとすんなよ

106 :774RR:2020/11/18(水) 01:10:01.91 ID:yQDKwuzH.net
病気ですなこの人は

107 :774RR:2020/11/18(水) 02:00:57.74 ID:d1LwyPsk.net
>>105
お前様が感覚でしゃべってるだけのものを意見とか言われても
具体的な数字とかロジックとか出してみたらどうよ

108 :774RR:2020/11/18(水) 02:24:05.23 ID:jBnSRU8L.net
二輪業界の縮小を危惧するのはわかるが、
それをXSR700を安価で出せば一変するものではないだろう。
あと、こんなチラ裏で問題提起されても以下同文。
ユーザー単位で行動するなら、YouTubeでモトブログ開いたりするなどするなど、もっと生産的で効率のいい方法があるだろう。
このバイクは楽しいし、カスタムもしがいがあるし、気軽に乗れる、そういうポジティブな情報をあげることこそが新しいユーザーの獲得になるんじゃないか?

109 :774RR:2020/11/18(水) 03:44:13.64 ID:9ryM9UnF.net
日本に導入する前は
高くてもいいから売れって言ってたのにね

110 :774RR:2020/11/18(水) 07:34:09.78 ID:BlJjMbQJ.net
>>109
その衆らが買ってないor声が大きかっただけで数が少なかった結果大して売れない
そりゃあトレーサー700 持ってくるのも躊躇するわ

111 :774RR:2020/11/18(水) 10:53:42.56 ID:d1LwyPsk.net
年間1000台売れれば
カテゴリTOP10に入るような市場で
売れないと言いたいのなら
割合持ってくるしかないと思うのだけれど
そもそも年産300台計画のバイクだぞ

112 :774RR:2020/11/18(水) 11:05:40.95 ID:MyZZMgg1.net
>>111
400台な
初年度1500台だった事も知らなそう
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2017/1004/xsr700.html#_ga=2.258444746.1747902470.1605617580-831807839.1605006664

113 :774RR:2020/11/18(水) 12:49:06.93 ID:WCcuIQ9/.net
>>107
ぼったくりについて具体的な数字とかロジックとか、どうぞ

114 :774RR:2020/11/18(水) 14:23:17.05 ID:wuA94CN6.net
これ考えてるけど足つき性とシート幅がネックなんだよなぁ

115 :774RR:2020/11/18(水) 17:03:53.61 ID:CEwwqlBk.net
自分には買えない=ぼったくり

116 :774RR:2020/11/18(水) 17:53:48.10 ID:RyXLU0Tc.net
相変わらず文脈を読み取れない奴が多いな

117 :774RR:2020/11/18(水) 18:04:48.35 ID:RyXLU0Tc.net
https://www.yamahamotorsports.com/sport-heritage/models/xsr700

USでは2020を来年も継続販売。
日本でもXSR900は継続販売になるだろうね。
700は外装ポン付け出来るだろうしユーロ5適応させるかもしれないが、変更無しの可能性もある。

118 :774RR:2020/11/18(水) 18:05:56.25 ID:CEwwqlBk.net
事実から目を反らした屁理屈の文脈になんの意味がw

119 :774RR:2020/11/19(木) 09:17:52.43 ID:M1puqhgQ.net
>>114
身長163cmで母趾球両方着くから
一度跨がって見ればいいと思うよ

120 :774RR:2020/11/19(木) 09:21:53.13 ID:t29a29xT.net
身長はあてにならんけどな。るりこと小林ゆきは同じくらいの身長だが・・

121 :774RR:2020/11/19(木) 09:45:19.78 ID:GJLoJbyO.net
足つき不安でも軽いからいざと言う時でも踏ん張れるよ

122 :774RR:2020/11/19(木) 16:15:55.42 ID:b3I3LN/s.net
男おいどんタイプはむずかしいで

123 :774RR:2020/11/19(木) 16:16:32.30 ID:dcbEfobs.net
>>120
ここで不細工な「モーターサイクルジャーナリスト」の婆さんの名前なんか出さないでもらえませんかねぇ、短足さん

124 :774RR:2020/11/19(木) 18:00:10.11 ID:r8lQg51F.net
ソースはヤンマシ
https://young-machine.com/2020/11/19/144774/
>ほかにもMT-125やXSR700、テネレ700/ラリーエディションのように2021年モデルをもってエンジンのみをユーロ5に切り替えるモデルも登場した。

エンジンのみ変更で延命らしい

125 :774RR:2020/11/19(木) 22:00:01.74 ID:YyCLnwhG.net
YSP滋賀のサンバーストがメッチ渋い
ゴールドウィールと会ってていうことなし
メーカーも見習ってほしい

126 :774RR:2020/11/21(土) 23:18:36.67 ID:e3sUjEhP.net
>>125
いい色ですね
渋い色だが艶っぽくて

127 :774RR:2020/11/22(日) 17:34:24.15 ID:vbAHAExH.net
>>124
でも国内導入は無いらしいよ。根拠は販売店に来ていた営業マン。

128 :774RR:2020/11/22(日) 18:28:06.47 ID:Z5I4idtt.net
俺の行きつけのバイク屋だと、もう少しだけ待ってみたらいいですよーって言われたけどね。要するに2021モデルが出ると。

129 :774RR:2020/11/23(月) 05:41:20.91 ID:RNp3AxEp.net
https://i.imgur.com/pQ8i6pj.jpg

130 :774RR:2020/11/23(月) 10:40:08.83 ID:wV3yRk6e.net
>>129
ある意味凄いよなぁ、こんなふうになら無いように気を付けよっと

131 :774RR:2020/11/23(月) 13:30:11.90 ID:gRbubH+F.net
xsr700はかっけえなー、おい。
わいは持ってないけどな。
でもカッケーぞ。

132 :774RR:2020/11/23(月) 14:51:29.99 ID:ldslWmwR.net
うん900より格好いい

133 :774RR:2020/11/23(月) 15:19:57.29 ID:0alysclE.net
そうでも言わないとね・・・

134 :774RR:2020/11/23(月) 23:17:33.50 ID:jZh/M7Zq.net
https://i.imgur.com/U5iaSn7.jpg
https://i.imgur.com/236soi2.jpg

135 :774RR:2020/11/26(木) 01:13:45.27 ID:WsPSNf3c.net
散々既出かもしれませんが質問させてください。

ローダウンシートに変更した人にお聞きしたいのです。

ワイズギアローダウンシートは中身が低反発ウレタンになっているそうですが、これってノーマルより長距離運転でお尻は楽になりますか?

短足ですが、一応身長174センチあってノーマルでもなんとか取り回せるのですが、ローダウン値段高いですが、更に足つき良くなりお尻に優しいのであれば購入検討したいです。

136 :774RR:2020/11/26(木) 13:53:35.55 ID:+k9TmyFH.net
お尻にも優しいらしいよ。どっかのレビューで読んだ。

137 :774RR:2020/11/27(金) 16:00:05.61 ID:kNm5lYTx.net
さんざん待たしといて
他のバイク買ったらさあ発売したから買いやがれとか
死ねばいいよ

138 :774RR:2020/11/28(土) 10:09:02.63 ID:80oMnNmt.net
カスタム例色々紹介してヨーロッパではまだまだやる気だな。外装ポン付けでユーロ5も対応出来るだろうし。

来年のカラー見てから買おうと思ってたら注文出来なくなったから是非日本でも継続して欲しい。行きつけのバイク屋でしか注文したくないんじゃ。

139 :774RR:2020/11/28(土) 10:55:05.83 ID:bx8BPfA6.net
来年は国内は発売しないのであればさっさと告知して欲しい。

140 :774RR:2020/11/28(土) 10:59:05.36 ID:/zAdLgI2.net
どんなモデルでも今年は新型出しませんとか発表しないからw

141 :774RR:2020/11/28(土) 11:30:08.08 ID:bx8BPfA6.net
セローとか生産終了と普通にアナウンスしてるが?
雑誌経由でリークもするし。

142 :774RR:2020/11/28(土) 11:41:57.33 ID:/zAdLgI2.net
あー生産終了はするな、すまん
ただ日本はeuro5相当の適用は来年11月とかだったはずだからそのままでも売れるので生産終了はないよ

143 :774RR:2020/11/28(土) 16:11:20.22 ID:80oMnNmt.net
>>142
ええんやで。

多分人生最後の大型バイクだからもうちょい気長に待つわ。ユーロ6はかなりキツくなるみたいだし、最後のガソリン車所有になるかも知らん。
20年乗って息子に託せたらベスト。

144 :774RR:2020/11/29(日) 15:34:03.95 ID:O1fpyVZJ.net
2020年 マットグレー契約してきた
メーカー完売の知らせ見て焦って近所のyspに問い合わせたら残り一台だったらしい
まだ教習通ってるとこだけど…

145 :774RR:2020/11/29(日) 16:10:30.10 ID:q4Y6ivaS.net
>>144
おめいろ教習所頑張って

146 :774RR:2020/11/29(日) 16:42:29.79 ID:lGCCpAiY.net
>>144
おめいろ!
三万キロ乗ったけど飽きないバイクよ

147 :774RR:2020/11/29(日) 17:15:21.53 ID:EpsXwC8W.net
>>144
IYHスレの人か

148 :774RR:2020/12/01(火) 18:29:37.36 ID:5h5/+CTm.net
生産終了なんですか?

大型取って、来年4月ぐらいに2020年カラー買いたいのですが、在庫とか心配する必要ないでしょうか?

XSR700あんま売れてないらしいから大丈夫ですよね?

またYSPって不人気車種(700のことですがw)の値引きってしてくれますか?

質問ばかりですみません。

149 :774RR:2020/12/01(火) 18:39:53.86 ID:ATOa6xq0.net
生産終了なんですか?
→2020国内は店舗在庫限り。来年以降は不明。EUでは出る可能性がかなり高いが国内はどうなるかってところ。廃ガス規制が緩い米国は2021継続販売確定。

大型取って、来年4月ぐらいに2020年カラー買いたいのですが、在庫とか心配する必要ないでしょうか?
→店はかなり限られるだろうが、買えないってことはないと思う。どちらかというと赤白の方が人気。

またYSPって不人気車種(700のことですがw)の値引きってしてくれますか?
→表向きはやってないけど交渉次第。オプション品つけるSALEなんかは頻繁にやってる。

150 :774RR:2020/12/01(火) 18:59:43.17 ID:5h5/+CTm.net
>>149

ありがとうございます。
赤白カラー買いたいんですよ。

在庫限りということは街のバイク屋での購入難しそうですね。頑張ってYSPで買います。

151 :774RR:2020/12/01(火) 19:07:25.52 ID:3R7QCOMX.net
免許無くても買えるんやで

152 :774RR:2020/12/01(火) 19:15:47.88 ID:ATOa6xq0.net
赤白なら年内に申し込んだ方がいいかもね。あれなら自宅まで運んでくれるで。

153 :774RR:2020/12/01(火) 22:21:53.08 ID:5h5/+CTm.net
>>152

赤白売り切れてしまったら仕方なくXSR900にいきます。

両方なくなってしまったら大型諦めます。
(か、赤白の中古探すかな…。)

154 :774RR:2020/12/02(水) 09:51:10.14 ID:EZRIPAzZ.net
YSPで聞いたのは来年は少量しか入らずYSPにしか割り当てられないとか

155 :774RR:2020/12/02(水) 13:06:11.54 ID:+hATjJGg.net
>>154

情報ありがとうございます。
YSPだとほぼ定価販売覚悟しないといけないですね。

オプションで5万円のローダウンシート付けてくれないかな…。

(*´Д`*)

156 :774RR:2020/12/02(水) 15:59:32.94 ID:Z5ucaCSQ.net
それは事実やな。実際に2021年モデルの通販が
うちの近所のバイク屋から消えたw
安く買うのは無理ゲー。

157 :774RR:2020/12/02(水) 16:08:03.36 ID:HgTKnLvH.net
マジかよ。YSPだと乗り出しほぼ100マンだよなぁ。

158 :774RR:2020/12/02(水) 18:10:01.76 ID:A1SdlVvN.net
18年式の新古車注文しました。宜しくお願いします
因みに車体80万、97ゼファーχ下取り15万でした

159 :774RR:2020/12/02(水) 18:26:17.08 ID:+hATjJGg.net
最寄りのSOXに在庫あるっぽかったです。

スレ違いかもしれませんが、SOXとYSPでしたらどちらかで買います?

YSPは個人店契約が多いですがヤマハに関してはメンテナンスバッチリだと思います。

で、SOXってどうなのですか?大手なので特に問題無しです?

160 :774RR:2020/12/02(水) 18:29:21.06 ID:0lhZdGnv.net
どちらにもあるならYSPかなぁ

161 :774RR:2020/12/02(水) 20:32:29.68 ID:0FM1gItY.net
車体安い方で買って
整備は馴染みの整備屋かな

162 :774RR:2020/12/03(木) 17:27:14.38 ID:BDlfihy+.net
SOXにまともな整備士がいるのかな?

163 :774RR:2020/12/03(木) 18:00:20.95 ID:/IUGbaXB.net
そもそもまともな整備をする気があるのかw

164 :774RR:2020/12/03(木) 22:20:02.58 ID:fUDcaKj+.net
XSR700は日本の販売なくなるんじゃね?

165 :774RR:2020/12/03(木) 23:07:59.51 ID:WtnGBDr0.net
そのうちプレミアつかねえかな

166 :774RR:2020/12/04(金) 00:23:26.34 ID:8ZmyQ2gG.net
>>164

そんなに売れてないんですか…。

(*´Д`*)

167 :774RR:2020/12/04(金) 07:02:20.52 ID:nxP+sthW.net
XT250Xみたいに受注生産になるんじゃない?

168 :774RR:2020/12/04(金) 09:20:08.04 ID:hel20DeX.net
店頭以外でXSR700を見たことは一度しかない。

169 :774RR:2020/12/04(金) 11:47:43.77 ID:ji2+R2MY.net
カッコいいのにね

170 :774RR:2020/12/04(金) 12:17:22.33 ID:jmvzbjar.net
カッコいいけど高すぎんよ…

171 :774RR:2020/12/04(金) 16:15:51.55 ID:hel20DeX.net
新車の乗り出し価格が80万円台だぞ。400ccクラスや車種によっては250ccより安い。

172 :774RR:2020/12/04(金) 16:39:13.49 ID:vugPEyy0.net
いや、普通は普通に100マソ円ですがな
まあ、それでもクラスで考えたら安い方だけどね

173 :774RR:2020/12/04(金) 16:40:42.32 ID:EufietH8.net
道の駅とかSA,PAでたまに見かける程度だね

174 :774RR:2020/12/04(金) 18:35:50.13 ID:CEyQUq4B.net
女子が乗ってるイメージ
旦那が900で妻が700みたいな

175 :774RR:2020/12/04(金) 19:06:06.45 ID:EufietH8.net
シート高の都合かもしれんが女性が700に乗ってるのは見たことがないなぁ

176 :774RR:2020/12/04(金) 19:14:19.56 ID:8ZXx1Vxt.net
2年くらい前にキャンプ場にトリプルパニアで来てる女性を見た
それがなかなかカッコよかったのでこのバイクに興味出て、自分も先月買った
箱は付けないけどね

177 :774RR:2020/12/05(土) 07:49:56.10 ID:k7ytAkxT.net
>>174
それ東海地方の

178 :774RR:2020/12/05(土) 12:41:10.89 ID:5Ib0oXkA.net
身長154の平嶋夏海が試乗してた
ケツがデカくてエロかった

179 :774RR:2020/12/05(土) 19:50:48.70 ID:PM7Lhy8I.net
ゲロぶっさー

180 :774RR:2020/12/07(月) 00:00:02.51 ID:IjSD5+rr.net
>>178
アヌスしか良いところがない

181 :774RR:2020/12/10(木) 21:47:01.56 ID:+tGdK7xi.net
海外商品を11月に楽天ウェビックで注文したんだけど その時は画面上在庫ありで無かったら次回11月の何日かに仕入予定数を超えなければ発注予定ってなってた
その日付を超えたら購入履歴から消えてたんだけど向こうが発注取り消したの?
今なら在庫ありで11日発送なんだけど取り消されてたら再度買いたいんだけど
ウェビックって電話番号とかメールアドレスが見当たらなくて確認できない
詳しい人いたらどうしたもんか教えて下さい

182 :774RR:2020/12/10(木) 21:56:08.04 ID:U7kZXII9.net
https://www.webike.net/helpdesk/order/

ここら辺から問い合わせするとか

183 :774RR:2020/12/12(土) 14:28:33.77 ID:wlLam0rj.net
>>180
発音が違うエイナスだ

184 :774RR:2020/12/13(日) 17:19:14.21 ID:dvNAatHe.net
>>180,183
テメーら笑わせんなよ

185 :774RR:2020/12/14(月) 09:38:59.81 ID:6lN2c0aW.net
ホーンって芋りやすいくせに
いざってときは押せないな

186 :774RR:2020/12/14(月) 12:07:24.43 ID:ZoyCnvmb.net
ウインカーキャンセルの度に芋

187 :774RR:2020/12/14(月) 12:43:46.46 ID:DvRjp9a8.net
芋?

188 :774RR:2020/12/14(月) 13:13:46.86 ID:50v4vZL4.net
>>185
わかる
いざという咄嗟の時には押しにくくてなんも出来ず

189 :774RR:2020/12/14(月) 15:23:02.38 ID:L5aq3YX4.net
>>187
N芋(運転中に意図せずニュートラルに入りそのままふかしてしまう)とかプピ芋(ウィンカーキャンセルする時にホーンを鳴らしてしまう)とか言うよ
ライダーのごく狭い界隈でしか使われてないから覚えなくてもいい

190 :774RR:2020/12/14(月) 16:02:04.26 ID:6lN2c0aW.net
ウインカ操作しようって時はグリップの近いとこ握ってるけど
走行中って指一本分くらいは離れたとこ握ってるワケで
単純にそのまま伸ばしても指届かないわwww って思ったね

191 :774RR:2020/12/14(月) 20:17:59.65 ID:bwV0P5nC.net
俺はホンダとKTMの2台持ちだが、ウインカーとホーンは時々間違える
はずかしい

192 :774RR:2020/12/14(月) 20:38:21.92 ID:BNTXvI4K.net
なんで逆にするのが流行ってるんだよ
ここは日本だ!

193 :774RR:2020/12/16(水) 03:11:16.79 ID:AlM9WYFF.net
そら日本市場が縮小してるからだろ

194 :774RR:2020/12/17(木) 00:53:22.48 ID:jw8KXKjO.net
そんなん誰も分からん、って言う質問かもしれませんが、質問させてください。

仮に来年ユーロ5対応エンジンで出るとしたらフレームは現行と同じなのでしょうか?

オプションパーツで欲しい物があり、XSR700 2018/2019対応と書いてあって、ユーロ5対応版が出たら今出ているパーツ取り付け不可になるのか心配してます。

195 :774RR:2020/12/17(木) 00:58:08.50 ID:qM1bvXv/.net
ユーロ5対応の来年型MT07のフレームが従来型と同じだから
それベースのユーロ5対応XSR700も同じと思って良いんじゃないかな

196 :774RR:2020/12/21(月) 18:02:45.48 ID:7fNjp/VK.net
とあるバイク屋(大手)で見積もりとったら

車体 82万円
諸経費 10万円

乗り出し価格92万円でした。


諸経費ってこんなにかかるものでしょうか?
新車なので当然車検代とかはないです。

197 :774RR:2020/12/21(月) 18:13:30.27 ID:dkkfy5E9.net
諸経費=ウチの儲け って意味だよ
その中でも右から左の部分もあんだから
たかだか数万円くらい儲け出させてやんなよ

198 :774RR:2020/12/21(月) 18:20:56.92 ID:7fNjp/VK.net
>>197

なるほど。

非課税2万円
課税8万円

だったので、多分2万円は税金、儲けは8万円ってことですね。YSPと比較して決めます。

ありがとうございました。

総レス数 1003
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200