2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part44【BLUE CORE】

1 :774RR:2020/10/25(日) 22:33:00.51 ID:QYsx84E2.net
(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597678045/l50

309 :774RR:2020/11/05(木) 23:59:18.61 ID:IUgbfAUe.net
>>308
シグナスグリフィスが日本で売るようになったら買い換えるかもしれない。

で、あんたは本当にPCX持ってるの?

310 :774RR:2020/11/06(金) 00:07:19.16 ID:rEJbDn1W.net
だんまりかよ。
>>278は嘘だったのか?

311 :774RR:2020/11/06(金) 01:31:12.18 ID:M8kJmh8v.net
クソ先生は都合悪くなると
だんまりだからね。

でいつものスリップとか外人とか改ざん加速画像貼り始めるよ。
論点のすり替えやそらしが
大好きみたい。イイ年してwww

312 :774RR:2020/11/06(金) 02:43:06.12 ID:Gljjjs/j.net
>>305
5万キロw
よく走ったな〜

313 :774RR:2020/11/06(金) 06:00:29.47 ID:tqQbKtHg.net
皆さん週末は何処いくんだ

314 :774RR:2020/11/06(金) 07:13:51.06 ID:wXnMqNIO.net
たぶんJF28

理由はエンジン性能はいいとして、純正タイヤで謎の転倒が頻発してるから

だからNMAXの転倒動画を載せたがるんだろう

315 :774RR:2020/11/06(金) 07:21:31.06 ID:LfH5qpso.net
>>299
やっぱり一番確実なのは
面倒だけどプラグ外して
メンテ済みのプラグと交換

大体朝いちでエンジン掛からない時は
プラグが煤まみれになってて
ガソリンで湿ってることが多い

316 :774RR:2020/11/06(金) 08:37:06.18 ID:c6WK7cbB.net
メンテ済みのプラグwww

317 :774RR:2020/11/06(金) 08:53:51.26 ID:6H8rjZOx.net
>>313
俺は地元繁華街でuber eats配達で稼ぐ。
NMAXはuber eatsととても相性が良い。

318 :774RR:2020/11/06(金) 12:23:10.71 ID:gszFS2uZ.net
>>313
週末は洗車!

319 :774RR:2020/11/06(金) 13:48:13.57 ID:DTDCKV+e.net
走り始めの超低速時のみハンドルがやたら振動するんだがこんなもん?
中古車なんだが不良品かね?
改善方法ありますか

320 :774RR:2020/11/06(金) 14:00:22.57 ID:dgRCrFLx.net
超低速てコンマ何秒やねん。
どうでもええやろ

321 :774RR:2020/11/06(金) 16:17:46.47 ID:DTDCKV+e.net
狭い道とか、徐行中とか渋滞中になるのが気になったのよ
そんなもん?

322 :774RR:2020/11/06(金) 16:26:03.43 ID:6XtY4aqj.net
ノーマルでもバーエンドにけっこうなウェイト入れとるから
さらに重くするのがよくある方法

俺はマイクロロン施工でエンジンの振動は激減したからやってない

323 :774RR:2020/11/06(金) 17:02:16.24 ID:Kuv1caYD.net
>>321
nmax は結構振動あるよ
慣れたら気にならんけど

324 :774RR:2020/11/06(金) 17:35:57.12 ID:dgRCrFLx.net
ヂャダーで調べたら。
オイル交換してる?
あんなもんyoyuude自分で出来るから
してください。してたらスマソ。

325 :774RR:2020/11/06(金) 18:22:30.60 ID:E2uGW+xx.net
マイクロロンとかやるやついたんだ

326 :774RR:2020/11/06(金) 18:38:54.15 ID:363dXiOJ.net
>>325
今まで二輪も四輪にも色々使ったぞ

その中でもNMAXの効果は抜群に良かったぞ

良くも悪くも色々言われてる添加剤やから、信じるか信じないかは貴方次第

ご使用の際には説明書をよく読み、正しくお使いください

327 :774RR:2020/11/06(金) 19:45:21.13 ID:W/aU2lZh.net
>>299
どんな時でも20分以内にプラグ交換できるように練習おすすめ
後、この時期は始動トラブルでプラグ交換する時間も見込んで20~30分早めに家を出発した方がいい
上の人も言ってるけど朝一番でエンジンがかからないときプラグがカーボンまみれになってるから

328 :774RR:2020/11/06(金) 19:52:37.26 ID:W/aU2lZh.net
>>319
心当たりが多すぎて何とも言えない

1 エンジンの異音

「NMAX エンジン異音」でググると、バイク屋さんのブログでNMAXのエンジン修理の記事が多くヒットする
例えばこういうの → ttps://ameblo.jp/motosports/entry-12330803306.html

2 タイヤの空気圧

通常のバイクが前後2.0気圧、または前2.0、後2.25とかになっているのに対し
意外だがNMAXの適正空気圧は前1.5、後2.25と前輪の指定空気圧が <<低い>>

3 ノーマルタイヤの性質

空気圧が適正であっても、NMAXのノーマルタイヤは <<異常に固い>>
タイヤの扁平率が低い為、タイヤ側面部を厚くすることでタイヤの強度を得る設計になっているらしい
(スクートスマートは他の車種では評判の良いタイヤだが、低扁平率のNMAX用だけ事情が違うようだ)

4 フロントフォークの性質

NMAXのフロントフォークはセッティングが <<固い>>
タイヤの空気圧を変えたり、タイヤを変えたりしてもハンドルの振動が治らない場合 

329 :774RR:2020/11/06(金) 19:53:03.49 ID:W/aU2lZh.net
タイヤの空気圧を変えたり、タイヤを変えたりしてもハンドルの振動が治らない場合 どうしようもない

諦めましょう

330 :774RR:2020/11/06(金) 20:17:47.32 ID:1VwXpGv5.net
超低速のみ振動…
後はブレーキとホイールベアリングくらいか

フロントだけ浮かせてホイール回してみるとか?

331 :774RR:2020/11/06(金) 20:52:01.91 ID:DTDCKV+e.net
>>319です
みなさんありがとうございます
明日調査してみようと思います
イメージ的にはエンジンが本気出してすごい震えているようなイメージです。
タイヤとかではないような気がします。
アイドリングや高速走行中は全く気にならないです。

332 :774RR:2020/11/06(金) 21:27:17.70 ID:BX6Muo72.net
>>317
ホントそれ
NMAXってUberEatsするのに最低最悪のバイクだよな

車体が普通の原付より30キロも重いから荷物積む前から荷物積んでるような状態
だから配送時の燃費が普通の原付より各段に高くつく
他の原付で運べばリッター50キロ以上の燃費で運べるのにNMAXはリッター35程度しか走らない
つまり片道10キロ、往復20キロ程度の配送で燃費台が50円かかるってもうけが減る
1日5回、月100回配送すると5000円儲けが減る

333 :774RR:2020/11/06(金) 21:29:36.38 ID:BX6Muo72.net
>>317
しかもNMAXは装備がUberEatsするのに最低最悪だしな
スマホ付けて配送先の地図見ようにもバーハンドルに改造しないといけない
しかもこの時代スマホの充電しようにも電源ソケットも付いてない有り様

334 :774RR:2020/11/06(金) 21:33:20.36 ID:BX6Muo72.net
>>317
一番儲かる雨の日や、夕方・夜間もNMAXは最悪
タイヤがガッチガチで雨の日は滑りまくるわ、ヘッドライトは暗すぎて危険すぎる
これから気温が下がってくるのに、バッテリーが弱すぎてグリップヒーターもつけられない

335 :774RR:2020/11/06(金) 21:40:11.27 ID:BX6Muo72.net
>>317
何より4バルブで低回転の燃焼悪いって散々言ってんのに繁華街で配送に最適だと(笑)
常用回転域でチンタラはしると燃費がクッソ悪くなって燃焼室がカーボンまみれになるってさんざん言ってんのにこのバカは
これからの寒い時期、繁華街なんか走ってるとあっという間にエンジン特性がよごれまくってエンストするだろうな
「バイクが壊れたので配送できません」つってあのダサいリュック背負って歩いて配送すんのかな(笑)

336 :774RR:2020/11/06(金) 21:49:12.97 ID:BX6Muo72.net
それに比べるとPCXはUbereatsするのに最適だな
燃費が良いので燃料代がかからないし、給油回数も少なくてすむ
ヘッドライトはあかるいので夜間配送もできるし、雨に強いシティグリップ履いてる
フロントタイヤが細いので道を間違えたときなどもハンドリングが良くターンし易い
スマホホルダーもハンドルに付けて電源ソケットから充電しながらナビできる
スマートキーなので配送先付いたらいちいちバイクに鍵かけなくていい
低回転トルクが強い=低回転での燃焼効率がよいので繁華街でチンタラ走っても燃費が下がり難いし、エンジンも汚れにくい

NMAXなんかで配送して最適化とか言ってる奴バカ過ぎんだろ

337 :774RR:2020/11/06(金) 22:07:32.05 ID:ijr9rNSd.net
先生の内容が段々と酷くなってきた

Uber eatsで片道10キロも走らんだろwww

338 :774RR:2020/11/06(金) 22:24:22.96 ID:6H8rjZOx.net
>>337
よく知ってるな。
バイク登録と自転車登録では差があるが、バイク登録だと長くて片道5km前後の依頼が多い。10kmなんてのはほぼ無い。
NMAX以外だと、アドレスV125かLEADなんかもuber eatsに向いてると思う。PCXは、あんまメリット無いな。PCX使うんだったらカブのほうが良い。

339 :774RR:2020/11/06(金) 22:29:28.85 ID:ijr9rNSd.net
昔宅配ピザ屋でバイトしてたからなw

片道10キロなんて料理が冷めちまう

340 :774RR:2020/11/06(金) 23:06:47.95 ID:BX6Muo72.net
>>338
燃費の悪い、車体のでかい、挙げ句の果てに住宅街や繁華街の走行に向かない低回転トルクの弱い鈍重なクソバイク=NMAXほど配達に向かないバイクも珍しいよな
その点スーパーカブやベンリィやPCXは燃費も良いし、エンジン特性も良い
クソMAXなんかで配送してる奴は無知なド素人確定だな
一年も走る前に雨の日にスリップして転倒するか、夜間に車に気づいて貰えずつっこんで死ぬか、
エンストが頻発するようになってまた30万だして新車に買い換えだな
これじゃバイクでUbereatsやってたのか、バイク買うためにUbereatsやってたのか分からなくなるな(笑)

341 :774RR:2020/11/06(金) 23:11:39.08 ID:BX6Muo72.net
スマホホルダーもつけられないし、電源ソケットも付いてない時代遅れのバイクがUbereatsに最適だと(笑)
スマートキーも付いてなくて乗り降りするたびに鍵抜いてやんの(笑)
小回りも効かない燃費の悪いこんな原付なんか最低最悪の誤配送バイクだな
こんなクソバイク以外に乗ったことがないチンパンジーなんだろうが

342 :774RR:2020/11/06(金) 23:18:22.39 ID:ijr9rNSd.net
スマホホルダーがバーハンドルじゃないと付かないとか言ってる時点で老害やな

もっと勉強せえよ

343 :774RR:2020/11/06(金) 23:30:02.21 ID:M8kJmh8v.net
一生懸命書いてんのよ
このクソ先生
内容無いけど。イイ年の中年なのに。
なんかかわいそうになってくるでしょう?

344 :774RR:2020/11/06(金) 23:31:00.15 ID:BX6Muo72.net
ゴミクソMAXで配送するぐらいならアクシスZででも配送したほうが数倍マシなのにな
車体が軽くて、燃費が良く、小回りがきいてエンジン特性も低速走行に向いている
そもそも高速道路走行用にNMAX155と共通の図体のデカい鈍重な車体で燃費も悪い、
小回りも効かないNMAクソなどが配送に最適ならこの世に配送に向かない原付など存在しないわ(笑)

345 :774RR:2020/11/06(金) 23:36:16.28 ID:z/nT1s/o.net
(笑)
あたりが加齢臭を感じるな
くっさこの先生

346 :774RR:2020/11/06(金) 23:36:31.64 ID:BX6Muo72.net
>>342
ハンドルカバーにガムテープで貼ってるんだろ知ってるよ(笑)
で、電源ソケットがないのでモバイルバッテリーをグローブボックスに入れてんだろ(笑)
PCXで配送してる奴から見るとNMAXなんかで配送してる奴はまるで野蛮人(笑)
「スマートキーも付いてないから荷降ろしのたびに鍵ガチャガチャやってんだろうなぁ(笑苦)」って笑われてる
おまけに燃費もクソ悪いし、給油回数も増えてこんな所でも稼ぎに差がでる(笑)

347 :774RR:2020/11/06(金) 23:40:12.99 ID:BX6Muo72.net
一体このUberパンジーは何をもってNMAXが配送に向いていて、
何をもってPCXが配送にメリットがないとか言ってんだろうな(笑)
きっと右も左も分からないバカ何だろう(笑)

348 :774RR:2020/11/06(金) 23:41:44.50 ID:c6WK7cbB.net
新型出たら何て言うか楽しみだな
初めはネットの情報ないからだんまりかな?

349 :774RR:2020/11/06(金) 23:42:29.95 ID:M8kJmh8v.net
確かに言葉のセンスねえな
だからPCXなのか

350 :774RR:2020/11/06(金) 23:47:00.01 ID:BX6Muo72.net
この欠陥だらけのNMAXで夜間や雨の日に配送するつもりなんだろうか
一度でも経験があればNMAXが配送に最適などとほざかないだろうに
こういうアホがUberで事故ってるんだろうな
せいぜい自分がピザにならないように気を付けるんだな(笑)

351 :774RR:2020/11/06(金) 23:52:17.42 ID:BX6Muo72.net
>>348
散々過去スレに次期NMAXは存在価値がないゴミだって書いてる
PCXのパクリでスマートキーが付いただけで相変わらず照射範囲のせまい暗いLEDヘッドライト、
ガチガチのスクートスマート
エンジンの性能は全く上がっておらず燃費も糞のまま
なのに必要もないトラコンやタイヤを誤魔化すだけのサブタンク付きサスで値段を40万以上にまで釣り上げてくるだけ

352 :774RR:2020/11/06(金) 23:57:04.41 ID:BX6Muo72.net
今更PCXのパクリでスマートキーを付けたりして40万以上で売って何したいのって(笑)

ヤマハの原付は装備面でホンダに5年、エンジンの性能は10年遅れてる
上の方でアドバイスV125だのLEADだの未だに言ってる奴の脳内と同じ
10年遅れてる

353 :774RR:2020/11/07(土) 00:03:34.26 ID:3N6aPMEe.net
たぶんNMAXで5万キロ走ったの先生じゃね?

出たばっかりのNMAXを無理して新車で買ったりなんかしてさ

リコール対象のハズレ引いてさ

エンストでエンジンの再始動できなくてレッカー呼んだりしてさ

5万キロも走りゃ買取価格も安かったろうに

安かった買取価格で渋々初期型中古ののPCXに乗り換えてたりしてな

そりゃNMAXで楽しんでる奴を見たら嫉妬するわなw

354 :774RR:2020/11/07(土) 00:06:47.92 ID:757U7llC.net
>>351
そうなんだ
これからも長文頑張ってなw

355 :774RR:2020/11/07(土) 00:40:18.68 ID:zh7spAdY.net
新型エアロ155販売されたな排気量変わらず
次期NMAX155も排気量アップはなさそう

356 :774RR:2020/11/07(土) 01:27:05.83 ID:T940inrv.net
図星突かれたからってそんな顔真っ赤にしなくてもwww
言い返せなくてやり場のない怒りをイチャモンレベルで全解放ですか?
精神年齢相当低いんだろうね

357 :774RR:2020/11/07(土) 01:44:22.89 ID:ypt4M4F9.net
>>352
そんなことどうでもいいから、>>278でバイク乗ってると書いたのは嘘だったのなら、はっきりそう言ってくれ。

358 :774RR:2020/11/07(土) 06:54:23.09 ID:3N6aPMEe.net
NMAXを好き過ぎた分の反動やな

そうでなければ不具合が出ながら5万キロも走る奴おらん

359 :774RR:2020/11/07(土) 09:59:55.09 ID:S1nPHs9u.net
開示申請そろそろ情報がヤマハにいったころかな

360 :774RR:2020/11/07(土) 10:18:23.79 ID:jXKJOLsA.net
なぜNMAXは失敗したのか

361 :774RR:2020/11/07(土) 11:05:16.54 ID:3N6aPMEe.net
同クラスでPCXの販売台数が少し異常、ライバル的な位置関係にいても比較してはいけない

NMAXも販売台数で見れば失敗ではない
ただし、ヒット作とも思ってない

PCXは装備も良く、完成度も高いから売れる理由はいくらでもある
NMAXは個性がやや強め、合う人は他の車種は考えられないが、合わない人は欠点が目立つ

362 :774RR:2020/11/07(土) 11:22:26.91 ID:RKEmbSS3.net
pcxはスクーター
NMAXパイク

ざっくりこんなイメージ

363 :774RR:2020/11/07(土) 12:28:59.72 ID:IC7llgdN.net
>>361
PCXが売れるのはしゃーねーよ
PCXは「原付の王様」って呼ばれるぐらい性能が良いからな
PCX基準で他メーカーのバイクなんか図るとどれもゴミだろ
性能差理解してないド素人か、貧乏人しかスズキやヤマハなんか買わない

364 :774RR:2020/11/07(土) 12:33:30.15 ID:IC7llgdN.net
もはやPCXは原付という概念の外にある

エンジンの性能が良すぎるわ、走行性能高いわ、スマートキーやらアイドリングストップ付いてるわ

今まで原付と呼ばれてきた存在から昇華してしまった

PCXは原付ではなく新しい概念である

365 :774RR:2020/11/07(土) 12:35:37.88 ID:Z6jdXAZI.net
まあPCX乗ってたけど
全然つまらないバイクだったけどね…

366 :774RR:2020/11/07(土) 12:37:23.58 ID:IC7llgdN.net
一方でNMAXはしょせん原付に過ぎない

PCX水準で10年以上遅れてるエンジンに、装備面も完全に遅れてる

NMAXは車重やサイズだけPCXに似てるだけのただの原付スクーター

367 :774RR:2020/11/07(土) 12:40:45.73 ID:Z6jdXAZI.net
先生中身ゼロ?
携帯ですかぁ?

どっちも中身ゼロ

368 :774RR:2020/11/07(土) 12:44:56.37 ID:3N6aPMEe.net
今日も相変わらず内容が薄っぺらいな。

PCXが良いのは分かったからもう来んなw

369 :774RR:2020/11/07(土) 12:49:25.28 ID:h0KgWi3h.net
https://i.imgur.com/00gs43C.jpg
先生 バーハンドルじゃないけど携帯ナビつかえるぉ

https://i.imgur.com/3Rnky0k.jpg

370 :774RR:2020/11/07(土) 12:55:09.15 ID:dY99ccQ7.net
どんなに喚いてもPCXはただのスクーターや

371 :774RR:2020/11/07(土) 12:55:23.03 ID:3N6aPMEe.net
>>369
他にもあるけど先生はバーハンドルじゃないと付けれないと思ってるからw

ps.ミラーにこっそり写り込むのは確信犯ですか?w

372 :774RR:2020/11/07(土) 13:24:01.38 ID:pyUWjyer.net
>>362
>pcxはスクーター
>NMAXパイク
>ざっくりこんなイメージ

せやな…
ttps://bikereview.com.au/wp-content/uploads/2016/04/IMG_0142.jpg
ttps://i.imgur.com/9iheq45.jpg

373 :774RR:2020/11/07(土) 13:36:52.02 ID:Z6jdXAZI.net
何の反論にもなってない
国語も出来ない先生

374 :774RR:2020/11/07(土) 13:48:43.80 ID:h0KgWi3h.net
先生はPCXでツーリングしますか?

375 :774RR:2020/11/07(土) 13:50:24.96 ID:h0KgWi3h.net
>>371 ハゲじゃ無いことを認識して欲しかった

376 :774RR:2020/11/07(土) 15:32:04.64 ID:RKEmbSS3.net
移動手段としてならpcx一択だね。
でもツーリングならNMAXだな。

377 :774RR:2020/11/07(土) 15:41:16.18 ID:rP/wFFNc.net
アマゾンで中華9リットルタンク注文したんだけど、通関で没収とな!

378 :774RR:2020/11/07(土) 16:06:23.17 ID:F9XOqiKI.net
>>371
大丈夫です!
貴方は貴方の楽しみかたでNMAXを満喫してください!

379 :774RR:2020/11/07(土) 16:42:28.98 ID:T940inrv.net
議論したいと言ってるくせにこれじゃただの九官鳥じゃん

380 :774RR:2020/11/07(土) 18:34:24.64 ID:WrZ8zh6s.net
>>376
そうだね
ttps://bikereview.com.au/wp-content/uploads/2016/04/IMG_0142.jpg
ttps://i.imgur.com/9iheq45.jpg

381 :774RR:2020/11/07(土) 18:44:25.19 ID:uBYHvX+F.net
まあバカの一つ覚えだな
そんなんだから
歳食っても営業なんてやってんだよ
アホ先生は

382 :774RR:2020/11/07(土) 19:00:05.55 ID:F9XOqiKI.net
議論とかあのコミュ症に無理やろ

383 :774RR:2020/11/07(土) 22:53:19.00 ID:Ijl1ILI3.net
お初です
何故かpcxと議論してるので、いちユーザーの意見言わせてもらいます
議論はノーマル車での話かな?原二なんか所詮おもちゃなんでw
外品フルコンECU 売ってないpcxとエンジンパーツ豊富なNMAXじゃ、カスタムする人にはNMAX
一択だと思うけど、、、
ノーマルで乗る人にはpcxの方がいいのかな?燃費気にしてんのかな?
でも最近の外品ECU
は燃調もできるから、ボアアップしてもノーマルより燃費良くなるし、最初に言ったように所詮原二なんておもちゃなんだから、エンジンチューンのパーツが沢山あるNMAX
の方が楽しいと思うんだけどねー
まあ人それぞれ。
pcxスレから、他のバイクのスレに出張してまでディスるのカッコ悪いからやめた方がいいよw

384 :774RR:2020/11/08(日) 02:09:03.29 ID:eow15LJp.net
PCXに乗ってないどころか免許すら持っていない疑いのある人物が
主観と自己都合解釈を超上から目線で繰り返し書き込んでいるだけ
何一つ議論になっていない

385 :774RR:2020/11/08(日) 07:23:22.90 ID:1o2qQddz.net
御近所迷惑な暖気中
https://i.imgur.com/lv2rQdu.jpg

386 :774RR:2020/11/08(日) 10:08:35.75 ID:xPVr9VGO.net
お尻痛い

https://i.imgur.com/qFgyH4X.jpg

387 :774RR:2020/11/08(日) 10:56:08.05 ID:k21QT6DM.net
エンジンだけ暖気しても意味ないし、
そもそも125で暖気いるか?

388 :774RR:2020/11/08(日) 11:10:45.03 ID:dP5XpThJ.net
暖機しないとエンストしやすい

389 :774RR:2020/11/08(日) 11:13:21.60 ID:0WTd9g4N.net
通勤快適仕様に興味がありますが乗り心地ってやっぱり硬いんでしょうか?

390 :774RR:2020/11/08(日) 11:44:24.43 ID:D1uZwHk6.net
>>389
とりあえず乗ってみる

硬くないと感じる人もいるから

硬いと感じたならタイヤとリヤサス交換を考えればいいと思う

391 :774RR:2020/11/08(日) 12:08:10.73 ID:k21QT6DM.net
んじゃ、まず俺はエンストしたことない。
暖気もしたことない。匿名A
続きよろーー。

392 :774RR:2020/11/08(日) 12:30:32.13 ID:b0Pv+1Ou.net
暖気しなくてもエンストはしないけど最低1分は暖気しとけよ
nmax はオールアルミシリンダーと鉄メッキピストンだし

393 :774RR:2020/11/08(日) 12:51:00.79 ID:zDvGZM/u.net
ここでも温泉に入る
https://i.imgur.com/A4sB4L1.jpg

394 :774RR:2020/11/08(日) 13:09:08.73 ID:D1uZwHk6.net
>>392
アルミ鍛造ピストンだよっ!

395 :774RR:2020/11/08(日) 13:17:46.28 ID:BcPaBPOa.net
重そうだ
https://www.youtube.com/watch?v=Dw08-n3vx84

396 :774RR:2020/11/08(日) 13:22:49.70 ID:JMYr8p0c.net
>>389
固いって散々いってんじゃん

走ってるNMAX見れば分かる
サスを換え、タイヤを換え、バーハンドルに改造し、光軸を上げ
「この原付スクーターは乗り心地が悪く、タイヤは固くてグリップ力がなく、
ヘッドライトは暗くて夜間走行が危険で、今時バーハンドルに改造するアダプター付けないとスマホホルダーも付けられないゴミです」
って答え合わせしてるようなもん
それに加えて燃費が悪すぎるせいで50ccの原付並みの航続距離しかなくて、頻繁な給油と燃費まで高くつく

397 :774RR:2020/11/08(日) 13:28:55.74 ID:D1uZwHk6.net
今日も相変わらず内容が薄いな

先生自慢の愛車紹介してから発言しような

バイク乗ったことあるかどうか怪しいし、免許無いんじゃね?って噂されてるぞーw

398 :774RR:2020/11/08(日) 13:29:26.82 ID:zDvGZM/u.net
じぇらーと
https://i.imgur.com/isgZLXC.jpg

バイク屋のおばちゃんが夏場でも暖めろって言ってたよ

399 :774RR:2020/11/08(日) 13:51:51.16 ID:E/HaOMAx.net
だからー、法廷速度程度で走りながらあっためんだよ。タイヤ、フロントフォークオイルとかもあっためんだよ。停止アイドリングでタイヤあったまるんか?基本やろこんなもん。小型選定免許か?

400 :774RR:2020/11/08(日) 14:07:59.14 ID:b0Pv+1Ou.net
>>394
アルミ鍛造ピストン鉄メッキな
言葉足らんかったね

401 :774RR:2020/11/08(日) 14:16:04.56 ID:6tg4EfFb.net
>>389
通勤なんとか仕様とかに関係なく
Nmaxの乗り心地はかなり硬めです

・ショック吸収性が悪い低扁平タイヤ
・(他車種と比べて)クッションが薄いシート
・不必要に剛性が高いフレーム
・フロントフォークのセッティングが固い
・しなやかさのないリアサス(というかただのバネ)

乗り心地の悪さに色んな要因が組み合わさっているので
どれか1つだけを変えても中々劇的な改善をしないのが厄介なポイント

402 :774RR:2020/11/08(日) 14:16:50.87 ID:6tg4EfFb.net
Nmaxの乗り心地を良くするには

・ノーマルタイヤをシティグリップなどに変える
・シートをコンフォートシートに変える&ゲルザブ追加
・リアサスをマシな物に変える

ここまでしてようやく
ノーマルのアドレスV125と同じくらいの乗り心地になる

(ここまでいじってようやくマイナスがゼロになるくらいのレベル)

403 :774RR:2020/11/08(日) 14:27:06.19 ID:5AA/0TET.net
>>402
コンフォートシートって硬めだろ?

404 :774RR:2020/11/08(日) 14:37:05.18 ID:D1uZwHk6.net
>>400
俺も熱くなり過ぎました

>>401
フロントフォークって硬めなのかな?
俺はリヤサス変えてちょうどいいと感じる、ノーマルのリヤサスの時は柔らかいと感じたくらい

405 :774RR:2020/11/08(日) 14:53:24.01 ID:b0Pv+1Ou.net
>>398
エンジンの大小関係なく暖気は大事やね
ヤマハも最低40秒は発進前に暖気してくれって言ってるよ
もちろん夏場でも

406 :774RR:2020/11/08(日) 15:35:37.93 ID:hO9sDhnz.net
誰もクソ先生の言うことなんて
聞いてねえよ
明日も営業大変だねえ

407 :774RR:2020/11/08(日) 15:36:51.08 ID:OPNBnSNF.net
>>405
ガレージから出してエンジン始動

ヘルメットとグローブ装着してシャッター施錠してたらちょうどいいくらいやな

408 :774RR:2020/11/08(日) 15:38:22.95 ID:g6XKQU5i.net
それなりにバイク歴があれば複数台乗り継いできただろうし
時にはヤンチャな走りをして何度か転んだこともあるだろう

その経験があれば「ブレーキを軽く握っただけで転倒する」なんて
頓珍漢なことは絶対に言わない

そうだよな先生?

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200