2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part44【BLUE CORE】

1 :774RR:2020/10/25(日) 22:33:00.51 ID:QYsx84E2.net
(注) このスレはワッチョイなしのスレです
(注) 次スレを立てる時はワッチョイを入れないで下さい

国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/

前スレ
【YAMAHA】NMAX Part43【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1597678045/l50

503 :774RR:2020/11/09(月) 20:20:25.57 ID:JZtqkpM7.net
NMAXをdisる前に愛車紹介しろってwww

504 :774RR:2020/11/09(月) 20:22:13.55 ID:vanBMXKY.net
ということで、風以外はノーマルでまったく
問題がないスクーターです。
まったく問題ありませんよー。
ちなみに某政令都市に住んでいますが
めちゃくちゃNMAX走ってます。
自分は通勤に使ってるんで限られた数十分の時間帯ですが5台ぐらいはすれ違いますよ。
PCXも見るけど、あんまり現行型はみないかなぁ。あのデザインは以外とうけてないのかもです。

505 :774RR:2020/11/09(月) 20:31:51.13 ID:fsGrnrvi.net
自分が平均以下の原付を買ってしまい、それを誤魔化しているだけの改造をしているだけという事に気付いていないから問題なのである
なぜ気が付かないかと言うと知識も経験も不足しているからである
またこれが当たり前だと思い込んでしまっているのも原因である
それにダラダラとした愛着が粘液のようにこびり付いており、価値のないものに対する客観的な判断ができず、必要もない執着をしている
誰かが目を覚まさせないとお前等は眠ったまま目を覚ますことがない

506 :774RR:2020/11/09(月) 20:35:40.59 ID:fsGrnrvi.net
恐らく誰かが目を覚まさせなければお前らはエンストしたり、事故ったりするまでそれに気が付かないだろう
それどころか実際に問題が起こっても何故起こったのか根本的な原因について考える能力もない
だから変わりに説明してやっているのである

507 :774RR:2020/11/09(月) 20:41:49.00 ID:7A+kHKe0.net
クソ先生は誰にも信用されない

508 :774RR:2020/11/09(月) 20:44:12.62 ID:JZtqkpM7.net
その前に愛車紹介とバイク歴言えやwww

509 :774RR:2020/11/09(月) 20:49:50.77 ID:VmB+Ryxg.net
>>506阿保だなお前

事故やエンストなんてどんなバイクでもあって
NMAXの場合はエンストの原因まで突き止められててリコールも出てる

https://www.youtube.com/watch?v=5WWIwn8Ts9Q
↑PCXがPCXにオカマを掘る動画

なんでその対策のあることを何度書かれても繰り返すんだ?

答え:ネタがないから都合の悪いことを見ないフリしてる

お前のアタマが空っぽなのはお前自身が証明してる。
https://www.youtube.com/watch?v=CJlDLge_SfQ
↑PCXがクルマに突っ込む動画
https://www.youtube.com/watch?v=nJ2u0w14rnY
↑何もない直線でいきなり転ぶPCXの動画

510 :774RR:2020/11/09(月) 20:54:11.31 ID:VmB+Ryxg.net
おいハゲ茶瓶

オマエが乗ってるPCXもいきなり転ぶこともあるだろうからお前もうバイク乗るなよ?
な?

確率が0じゃないから必ず転ぶことになる、それがお前の論理だろ?

わかったかハゲ?>>506

511 :774RR:2020/11/09(月) 20:58:25.04 ID:XkXKlNgw.net
先生 牛丼屋のアルバイトご苦労様です!

先生も高額納税者になればN-MAXに気兼ねなく乗れますよ

512 :774RR:2020/11/09(月) 21:00:11.76 ID:JZtqkpM7.net
先生がNMAX買ったら新品のタイヤプレゼントしてやんよ

スクートスマートの63Pなw

513 :774RR:2020/11/09(月) 21:00:46.37 ID:fsGrnrvi.net
無論誰が見ても明らかなように、雨天時に旧型PCXが白線踏んで転倒しているような動画や、飛び出してきた車にすり抜けバカがブレーキをかける間もなく突っ込んでる動画しかない
雨天時にバイクが転倒してもなんの不思議もない
ところがドライ路面でタイヤ滑らせて転倒してるような哀れなバイクはNMAXだけ>>164

514 :774RR:2020/11/09(月) 21:01:05.22 ID:VmB+Ryxg.net
>>506
https://www.youtube.com/watch?v=eYqZZtIwBUg

お前が好きな雨ぐらいで転ぶバイクPCXも貼っておくぞ

公道馬鹿レースしてなくてもPCXは転ぶんだよ

分かったかどんなバイクも事故るしどんなバイクもコケるときはコケるんだよハゲ

リアップしろよゴミクズハゲあと文句あったらワッチョイスレにこい腰抜けハゲ

515 :774RR:2020/11/09(月) 21:03:42.55 ID:VmB+Ryxg.net
>>513
何もないのに人のバイクにツッコんでる動画は放置かよハゲ
止まれないほど飛ばしてるわけでもねえのにな
オマエ本当に都合のいいことしか言わねえのなw

もう出てけよカス

516 :774RR:2020/11/09(月) 21:08:45.28 ID:VmB+Ryxg.net
>>513
https://www.youtube.com/watch?v=8i8Shfl2Zo4

ドライならなんだって?

517 :774RR:2020/11/09(月) 21:14:03.97 ID:JZtqkpM7.net
PCXはフロントから滑るとはよく聞くけどホンマやな

518 :774RR:2020/11/09(月) 21:16:06.56 ID:VmB+Ryxg.net
https://www.youtube.com/watch?v=VOkgwiIBgtw

大体探そうと思えばいくらでも出てくるんだよ

519 :774RR:2020/11/09(月) 21:19:08.50 ID:JZtqkpM7.net
>>502
ロングスクリーンは見た目が…

ミドルじゃ変わらないかな?

520 :774RR:2020/11/09(月) 21:30:12.17 ID:nSBR/E/d.net
先生反論する前に愛車教えてねーwww

521 :774RR:2020/11/09(月) 21:52:46.41 ID:vanBMXKY.net
>>519
どうでしょう。自分はミドルスクリーン装着車は乗ったことがないので答えられません。誰か装着されている方、いませんかー。

522 :774RR:2020/11/09(月) 21:59:05.90 ID:JZtqkpM7.net
>>521
見た目の好みもありますが

ロングスクリーンだと会社の駐輪場(低くて狭い)の梁に当たると思われるので

現場合わせでサイズ調べてみます。

523 :774RR:2020/11/09(月) 22:29:58.32 ID:FX9FRuo7.net
原付先生が褒めちぎるPCXを買わなくて本当に良かった…と思うわ。

524 :774RR:2020/11/09(月) 22:47:16.44 ID:JX+LnY7c.net
ヤツのせいでNMAXどころかPCXの評判まで落ちるw

525 :774RR:2020/11/09(月) 23:19:47.95 ID:UbPl2hwk.net
>>487
俺は1年半7000キロでノーマルから変えたけど激変したな
乗り初めはグニャグニャして慣れなかったわ
ウェット性能はかなり良くなった

526 :774RR:2020/11/09(月) 23:21:57.73 ID:UbPl2hwk.net
>>519
ミドルは体感ほとんど変わらないよ

527 :774RR:2020/11/09(月) 23:25:34.58 ID:JZtqkpM7.net
>>526
貴重な情報あざっす

見た目はノーマルが好きやけど、これから寒くなるから防風効果が知りたかったのです

528 :774RR:2020/11/09(月) 23:43:44.39 ID:m4s9L28x.net
>>527
ノーマルよりかはマシかなって感じやね

529 :774RR:2020/11/09(月) 23:53:01.65 ID:JZtqkpM7.net
>>528
メインは近距離通勤やから装備だけでもええかなって思ってるけど

たまにはぷらっとプチツーもしたいから

530 :774RR:2020/11/10(火) 00:05:21.83 ID:SCnDQCnK.net
お前ら、みんなでID真っ赤にして何やってんのw

しかし、あれだな。
ヤリスだフィットだって言い合ってるのと同じで、本当にしょーもねーな。
好みの問題で、どっちでもいいだろw

531 :774RR:2020/11/10(火) 00:09:41.98 ID:mduFwPLA.net
どっちがいいって言ってんの1人だけだろ

532 :774RR:2020/11/10(火) 00:53:34.24 ID:W6JYpKSP.net
ティチャポヨは完全試合スルーでまったり行きましょう。シティグリップで変わったという人もいるんですね。もうしばらく様子見ます。通勤片道9kmぐらいの使用なんでそんなに走行してないんで皮むき終われば変わるかもですね。

533 :774RR:2020/11/10(火) 02:07:19.09 ID:T21JH/U6.net
1000リットル!!!

534 :774RR:2020/11/10(火) 07:09:39.80 ID:P6SDlaeE.net
むぅ、モビシティが予想以上に長持ちしそうやからシティグリップを履かせれるまでしばらくかかりそうだ

535 :774RR:2020/11/10(火) 13:24:17.85 ID:mmUunomX.net
おすすめのリアサスってあるんでしょうか?
コンフォート志向で、、

536 :774RR:2020/11/10(火) 14:21:38.66 ID:ns5V/tpU.net
このバイクってリアタイヤ変えるとき
サイレンサーとかエアクリとかサスとか外さないとだめ?

537 :774RR:2020/11/10(火) 14:46:47.09 ID:u6V5GbRY.net
>>536
マフラーとブラケットとリヤキャリパー外せば取れるよ

538 :774RR:2020/11/10(火) 15:07:36.78 ID:ns5V/tpU.net
さんくすこ

539 :774RR:2020/11/10(火) 15:07:51.73 ID:IBcSU9Yr.net
>>535
https://www.kn926.net/shop/products/detail.php?product_id=55738

バリアブルスプリング&低圧ガスツインチューブ構造やから柔らかいと思われる

使ったことないので詳しくは分かりませんけど

540 :774RR:2020/11/10(火) 19:45:36.60 ID:AGqCrtYJ.net

あたらしいPCXも4バルブに!
クソ先生の言うことに
果たしてなるかな?

541 :774RR:2020/11/10(火) 20:11:01.24 ID:qgZHVk9z.net
言ったとおりになったことは全て自分の手柄のごとく

ならなかったことには一切触れずにだんまり

542 :774RR:2020/11/10(火) 20:19:49.35 ID:AGqCrtYJ.net
>>541
アホ先生の行動そのまんまですねwww

543 :774RR:2020/11/10(火) 20:31:42.66 ID:qgZHVk9z.net
>>542
噂してると出てくるからやめとこwww

544 :774RR:2020/11/10(火) 20:45:14.95 ID:BwhgR0kS.net
さてここでPCXの代わりにNMAXを買うとどれだけ余分なコストがかかるか振り返ってみましょう

・購入時PCXより高い車体代・・・2万円前後
・燃費が悪いことによると廃車までかかる余分な燃費・・・3万円〜5万円
・PCXとの売却時の差額・・・7万〜10万円

これらの費用合計12万円〜15万円は机上の金額ではなく、
NMAXを選択したら「確 実 に」支払わなければならなくなる実費です

リッター120円のガソリンに換算すると1000リットル〜1200リットル以上分も損をすることになります
つまりNMAXの燃費で割ると、3万5000キロ〜5万キロ分の走行距離分のガソリンです
これは廃車までのガソリン代のすべてがPCXに乗ると 無 料 になる事を意味します

さらにNMAXの欠点であるタイヤを交換(2万円)、サスペンション交換(2万円)、
スマホを取り付けるためにバーハンドル仕様に改造(1万円)などすると
PCXを買った場合との差額は 20万円以上 に達します
ここまで払って手に入るのはスマートキーも付いていない、ヘッドライトの暗い、燃費が悪すぎて航続距離も短いPCXのただの劣化バイクです
20万も余分に払うなら最初からPCXやPCX150、ADV150を買って任意保険に入った方が安上がりです
NMAXに乗っているのはただの情報弱者ド素人だけです

545 :774RR:2020/11/10(火) 21:05:34.35 ID:BwhgR0kS.net
PCXに乗っている奴はレギュラーもハイオクも年中入れ放題
まるで水道水のようにジャブジャブ使える
PCXを買っているとガソリン1000リットル以上が無料になるから

お前らNMAX乗りがガソリンスタンドで毎週毎週給油してるその時間も金も全部無駄

546 :774RR:2020/11/10(火) 21:15:21.91 ID:qgZHVk9z.net
>>535
俺はこれ

https://www.atlas-kk.co.jp/aec/user/shohin_detail?item_cd=TA-RPM-RS114YL

コンフォート系では無くスポーツ系
でも乗り心地はノーマルより良くなる

547 :774RR:2020/11/10(火) 21:54:58.66 ID:VdMz/P2y.net
コンフォート化したいなら、サスやタイヤ変えるより、シート変えたほうが良くないか?

548 :774RR:2020/11/10(火) 21:58:23.28 ID:Iqum4GoU.net
水道水をジャブジャブ使ったら1000リットルなんてすぐだろ
例え話も出来ない低脳

549 :774RR:2020/11/10(火) 22:27:09.40 ID:qgZHVk9z.net
>>547
お勧めのシートあります?

個人的にスッキリしたノーマルシート好きなので

550 :774RR:2020/11/10(火) 22:48:27.56 ID:OKpE8wtq.net
マジェSからの乗り換え検討してるけどNMAX155の実車見に行ったら
NMAXはマジェと比べてシートが薄くてペッタンコで座り心地悪かったのが気になるのよね
発電力も弱いらしいし

グリップヒーター&シートヒーター標準装備のスウィッシュにしようかしら
125だけど通勤しか乗らないし

551 :774RR:2020/11/10(火) 22:58:01.10 ID:n5+5vaSe.net
そうだねそうしなよその方が幸せになれるよ。

552 :774RR:2020/11/10(火) 22:59:19.25 ID:VdMz/P2y.net
>>549
俺はヤマハ純正のコンフォートシートに変えて、乗り心地は良くなったけど、オススメになるかどうかはわかんねえな…。
適度な反発は、あるんだが。
柔らかさを要求するなら、エンデュランスのやつのほうがいいかもしれないし。

553 :774RR:2020/11/10(火) 23:10:13.37 ID:mduFwPLA.net
>>535
スプリング交換だけだけどハイパープロはいい感じ
ノーマルよりかなり乗り心地良くなった

554 :774RR:2020/11/10(火) 23:23:47.08 ID:qgZHVk9z.net
>>552
そう!純正コンフォートシートが気になってたのでちょうど知りたかったところ笑

555 :774RR:2020/11/11(水) 01:09:54.42 ID:6i0pqtSb.net
新型PCXはNMAXに追従して4バルブと13インチか
なるほど
でもリアブレーキはドラムのままなのね
この辺は東南アジアメインとしてのコストか

556 :774RR:2020/11/11(水) 02:33:44.88 ID:EERPkFtI.net
1000リットル!!


新型PCX!!!

557 :774RR:2020/11/11(水) 09:20:43.29 ID:EERPkFtI.net
必死で「新型PCX」で検索してるNMAX乗りの姿を想像すると笑える
そしてもう欲しくてしょうがない(笑)

次に調べるのは「NMAX 買取価格」(爆笑)
そして数ヶ月後、安すぎる買取価格で売って、まんまと>>544に書いた計算通りの損をするのだった(笑)


「営業妨害」とかほざいてヤマハの味方をした気になっていた>>237も新型PCXに乗り換えたくてしょうがない(笑)

558 :774RR:2020/11/11(水) 09:34:38.97 ID:EERPkFtI.net
NMAX乗りが>>544の計算式を踏まない方法もあるが

NMAXがぶっ壊れて完全に廃車になるまで乗り続ければいい
そうすれば売却時の10万近い価格差は無視できる

もちろんNMAXが大好きなお前らはそうするよな?
まさかNMAX売ってPCXに買い換えたりしないよな(笑)

559 :774RR:2020/11/11(水) 10:11:23.00 ID:eRdD6b3/.net
国内向けにはスマートキー搭載モデルでなさそう?

560 :774RR:2020/11/11(水) 11:23:31.61 ID:L8HN2xB5.net
557
558
当然ながら読んでいません。
スルーで。

561 :774RR:2020/11/11(水) 12:11:31.72 ID:Naf3SKfI.net
クソ先生は意味がない
ゴミ営業みたいな感じ

562 :774RR:2020/11/11(水) 12:21:57.71 ID:60wL0Dcv.net
2021PCX、4バルブ化は大歓迎だけど、ブレーキシステムは変わらないのか。そうなると、AEROX(ベトナムではNVX)みたいな作りになるのかな?
メットインが30リットルになったのは凄いね。

563 :774RR:2020/11/11(水) 16:15:53.70 ID:e5Y0lsCB.net
>>559
NMAXなら次はスマートキーだよ

564 :774RR:2020/11/11(水) 17:09:45.14 ID:pbXmp7mt.net
リヤタイヤがNMAXと同じサイズになったけど

あのバカは何て言うのかな?www

565 :774RR:2020/11/11(水) 17:21:27.05 ID:60wL0Dcv.net
4バルブになっても、馬力はほとんど変わってないことは、どう解釈するのだろうか?

566 :774RR:2020/11/11(水) 17:36:49.74 ID:dDPF0bA7.net
そこそこ金持ってるから次もnmaxにする

567 :774RR:2020/11/11(水) 18:02:53.51 ID:wjr/hr3+.net
>>565
ほとんど変わってない?
12.5馬力まで上がってるが
NMAXより確実に速いエンジンになっている

もっともFORZA125の4バルブESPの存在から15馬力以上まで上げられたのは間違いない
PCXは実用性を重視したバイクなので最高馬力をガンガンに上げるより、
バルブリフト量を小さくして実用回転トルク≒燃費を重視したのだと思われる
そこにESTTと組み合わせる事で、馬力を上げつつ、現行PCXよりも燃費向上を達成している

つまり新型PCXはクソMAXよりさらに速く、しかも燃費が格段に良くなっている

568 :774RR:2020/11/11(水) 18:12:28.64 ID:wjr/hr3+.net
リアタイヤの小径化はメットインの広さを確保しつつ、足付性も確保するのに役立っている
実用性という点で小径化は歓迎すべきであるが走行安定性と乗り心地は僅かに落ちる
しかしそれでもフロントは14インチでありNMAXより高い直進安定性を確保している

タイヤの幅が広くなったのは余計な事に思われる
エンジンの性能が上がったのでさらに高い高速安定性を求めた結果かもしれないが、
街乗りするのには太すぎる

569 :774RR:2020/11/11(水) 18:21:05.42 ID:wjr/hr3+.net
国内仕様がリアドラム、コンビブレーキになるとすればそれはむしろ歓迎すべきである

周知の通りPCXのコンビブレーキはフロント2+1(リアブレーキ連動)ポットの高性能な3ポットキャリパー仕様である
これによりコストを抑えつつ高い安全性と制動力を兼ね備えている
もしもABSを付ければ車体価格が5万以上上がるはずであるが
この仕様のおかげで恐らく現行PCXより大して値上げしてこないと思われる
ABSはPCX150に搭載され差別化が図られる

570 :774RR:2020/11/11(水) 18:40:21.02 ID:vLCznhx+.net


571 :774RR:2020/11/11(水) 18:49:12.17 ID:2QeSSl4g.net
よんでません

572 :774RR:2020/11/11(水) 18:54:31.67 ID:wjr/hr3+.net
>>566
何勘違いしてんの(笑)
金持ってる奴も、金持ってない奴も絶対買わないのがNMAX

唯一バイクの知識ゼロのド素人だけが見た目だけ見て買う
これ乗ってるだけで「私は無知なド素人です」って叫びながら走ってるようなもの

573 :774RR:2020/11/11(水) 19:08:45.21 ID:wjr/hr3+.net
>>1-1000
ほら、いつまで新型PCXの記事読んでんだよ
そんなにこれが欲しいのかよ

いつでも好きなときに見れるようにリンク貼っといてやるから今日から毎日往復しろよ(笑)
https://www.autoby.jp/_ct/17408068


いつもみたいに負け犬の遠吠えしてこないと暇なんだが(笑)

574 :774RR:2020/11/11(水) 19:32:25.38 ID:b86K8AJX.net
3POTは何回言われても気付きもしなかったのに
今では自分の手柄のようにドヤってるぞ
すごいなぁ〜すごいなぁ〜

575 :774RR:2020/11/11(水) 19:41:27.49 ID:PQW5tPrO.net
NMAXと同じサイズのリヤタイヤは不満らしいw

576 :774RR:2020/11/11(水) 19:59:34.37 ID:RjQ4Fob0.net
1から1000にレス当てる
アホは初めて見たな
誰にも相手にされないとこういうことになるんだなあ

アホ先生は救いようがない

577 :774RR:2020/11/11(水) 20:00:29.15 ID:wjr/hr3+.net
未発表のPCX150やADV150はさらに進化している

現行機は150ccといいながら149ccしかないが、eSP+では156ccになる
PCX150に同排気量では勝てないので155ccに排気量インチキして性能誤魔化しているNMAX155涙目(笑)
4バルブ化と7cc(4パーセント)の排気量アップで16馬力〜17馬力になるのは確実
NMAX155はパワーでPCX150やADV150に負け、燃費差はもはや話にならないレベルまで引き離される
Nmax155など選択肢にもならない

578 :774RR:2020/11/11(水) 20:06:31.25 ID:wjr/hr3+.net
>>576
もうこのスレの奴らはお前と同じで新型PCXの事で頭が一杯

お前はそのクソMAX処分してどれ買うの?
PCX、PCX Hybrid、PCX150、ADV150
どれ買ってもお前らは完全に負けを認めたことになる

579 :774RR:2020/11/11(水) 20:13:50.68 ID:PQW5tPrO.net
車重130キロがシティグリップを履いてる件には触れない

つい先日どんな発言したかも都合の悪い事はだんまり

お約束やな

580 :774RR:2020/11/11(水) 20:23:23.53 ID:wjr/hr3+.net
>>579
シティグリップはシティグリップ2やスクートスマートより低排気量向けのタイヤになっている

それは10インチからラインナップされていることからも明らかであるし、125ccスクーターに対応していますという商品ページの文言からも明らか
また加重指数をみてもスクートスマートやシティグリップ2より低い

新型PCXがシティグリップ2を履いていないのはビクスク用タイヤで不適切だから
現行と同じシティグリップを履いているのが正解

581 :774RR:2020/11/11(水) 20:24:53.87 ID:RjQ4Fob0.net
>>578
気持ちわりぃからレスすんなや
アホが
これだから荒らしは

582 :774RR:2020/11/11(水) 20:28:12.10 ID:PQW5tPrO.net
そのシティグリップ2やぞwww

583 :774RR:2020/11/11(水) 20:31:10.75 ID:wjr/hr3+.net
なお言っておくがスポーツスクーターを自称しているNMAXはシティグリップなど履いてはならない

なぜならシティグリップはウエットグリップを重視した通勤用タイヤであり、ドライ路面を攻めるようなタイヤではないから
NMAXにシティグリップを履かせると言うことは完全に自己存在否定に等しい
「このバイクはただの通勤スクーターです」と意思表示しているのに相応しい
ドライグリップを重視してカーブを攻める気などなく、大人しい運転しかする気がないなら最初からPCXを買えばいいのである

584 :774RR:2020/11/11(水) 20:39:38.01 ID:dDPF0bA7.net
先生も次は N-MAXにしたいんだろ
PCXって足伸ばせないし窮屈だって思ってるんだろ でも今までHONDA党だからっう思いだろ

いらっしや〜ぃYAMAHAへ

585 :774RR:2020/11/11(水) 20:40:54.34 ID:PQW5tPrO.net
新型PCXはビッグスクーター用の125ccには不適切なシティグリップ2を履いてますが

586 :774RR:2020/11/11(水) 20:45:15.93 ID:wjr/hr3+.net
>>584
ヤマハのコールセンターにNMAXの種々の欠陥について指摘すると共に、国内販売を止めるように意見しようと思う
もはや新型PCXを発売されこんな欠陥リコールだらけの出来底ないを誰も買うわけもない

587 :774RR:2020/11/11(水) 20:46:40.87 ID:PQW5tPrO.net
おい、新型PCXがシティグリップ2を履いてる件についてはお約束のだんまりか?

588 :774RR:2020/11/11(水) 20:53:21.94 ID:wjr/hr3+.net
>>587
どこに書いてんの?
タイヤが変わってるなら「タイヤは従来のシティグリップから更にウエットグリップが向上したシティグリップ2に進化した」とかかかれてるはずだが?
しかも公開画像見てもシティグリップにしかみえない

589 :774RR:2020/11/11(水) 20:54:04.29 ID:Naf3SKfI.net
>>586
誤字しているお前みたいな
クソ先生が何言っている

出来底ないなんてどうやって変換しているんだ

590 :774RR:2020/11/11(水) 20:54:17.81 ID:2QeSSl4g.net
PCXスレで問いかけてみた。

NMAXスレにPCXPCXいってるあほがいるんだが、このスレの人はこういう奴どう思ってんの?

そのレス
>>105
そっちで処分してくれ

PCXスレでも処分なんて言葉を使われてしまう奴。みじめだね。哀れだね。
何のために生きているの?
あなた仲間いないよ。どこにも。
こんなに広い地球でたった一人だよ。

591 :774RR:2020/11/11(水) 20:56:55.74 ID:PQW5tPrO.net
そうかwww

頭だけじゃなく目まで腐ってきたかwww

592 :774RR:2020/11/11(水) 21:04:33.77 ID:wjr/hr3+.net
>>591
キモイんであんまり新型PCXをジロジロ見るのは止めて貰えます?

他の奴も同様

NMAXにしか興味ないならPCXについて調べるの止めて貰えますか?
もしかして欲しくなったんですか?(笑)

593 :774RR:2020/11/11(水) 21:07:58.28 ID:avV87t1v.net
NMAXも来年には新型になるだろうし
ちょうどいいんじゃね

594 :774RR:2020/11/11(水) 21:12:53.34 ID:PQW5tPrO.net
都合が悪いと話をすり替える

自らシティグリップ2がビッグスクーター用で不適切とか言った件には触れようともしない

自分の比は認めない

まぁ、ええけどな

匿名掲示板のPCXスレでは相手にされず

NMAXスレで吠えるだけ

リアルでその辺走ってるNMAX乗りに吠えてこいってwww

595 :774RR:2020/11/11(水) 21:14:42.92 ID:PQW5tPrO.net
新型NMAX155も0.3kwの出力アップしてるから似たようなもんだろう

596 :774RR:2020/11/11(水) 21:22:27.45 ID:cqV6yI1a.net
ホンダに梯子外されて草
元から無かった長文の信憑性が更に低下

597 :774RR:2020/11/11(水) 21:27:50.14 ID:2QeSSl4g.net
PCXスレで問いかけてみた。

NMAXスレにPCXPCXいってるあほがいるんだが、このスレの人はこういう奴どう思ってんの?

そのレス
>>105
そっちで処分してくれ

PCXスレでも処分なんて言葉を使われてしまう奴。みじめだね。哀れだね。
何のために生きているの?
あなた仲間いないよ。どこにも。
こんなに広い地球でたった一人だよ。

PCXスレで問いかけてみた。

NMAXスレにPCXPCXいってるあほがいるんだが、このスレの人はこういう奴どう思ってんの?

そのレス
>>105
そっちで処分してくれ

PCXスレでも処分なんて言葉を使われてしまう奴。みじめだね。哀れだね。
何のために生きているの?
あなた仲間いないよ。どこにも。
こんなに広い地球でたった一人だよ。

598 :774RR:2020/11/11(水) 21:40:14.75 ID:dDPF0bA7.net
予想だけど 先生本当はN-MAX海苔じゃないのか?

599 :774RR:2020/11/11(水) 21:50:32.19 ID:vLCznhx+.net
草生える

600 :774RR:2020/11/11(水) 21:57:56.62 ID:ZFK7xrjT.net
>>598
そうだとしても同情する余地は無いな

601 :774RR:2020/11/11(水) 22:00:55.60 ID:PQW5tPrO.net
4輪の車検代が思ってたよりかからなかったから…

コンフォートシートが俺をポチらせようとするw

602 :774RR:2020/11/11(水) 22:18:45.37 ID:e5Y0lsCB.net
>>588
ミシュランのラインナップからシティグリップの13インチは消えとるけど

603 :774RR:2020/11/12(木) 00:41:00.15 ID:JNnm/Qgr.net
PCXスレより
>>105
ただ荒らしたいだけのカス当然pcxは持ってない

カスあつかいだって。みじめーー。

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200