2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブルブル震える】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part62【楽しいヤツ】

1 :774RR:2020/10/27(火) 21:49:57.36 ID:i7j1QH92.net
Buell(JP): http://www.buell.jp
Buell(US): http://www.buell.com

EBR日本代理店モトコルセ: http://www.erikbuellracing.jp
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com
EBRパーツ通販サイト: http://www.erikbuellracing.net/store/


前スレ
【ERIKに】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part60【長寿を】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558753303/
【ERIKに】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part61【長寿を】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588596688/

202 :774RR:2020/11/19(木) 23:06:43.82 ID:iAqnfQ3Y.net
>>193
インプレ乙です
自分は次はミシュラン履いてみたいわ

203 :774RR:2020/11/20(金) 17:42:17.27 ID:KNSuzq+e.net
>>201
まぁモチュールでも試してみる。

204 :774RR:2020/11/20(金) 20:15:36.76 ID:+5M4tDVn.net
クオリファイア2はサラッとしててハンドリングが軽くてグリップ力は私には充分だった。ただ、減る前にひび割れが出てきたので交換。
盆栽なので減りより経年の方が問題だった。

今は2CT、少しハンドリングが重くなった分グリップは高い感じ。
次はツーリングタイヤかな?

205 :774RR:2020/11/20(金) 21:18:53.55 ID:GTYPF4nL.net
パイロットスポーツとか2ctの頃は2,3年で交換してたのに、
パイロットロード3だっけ、雨に対応してるやつ、
発売してすぐあれに換えていまだに使えてる。
最近あんま乗ってないからでもあるけど、
そろそろ硬化して転けるんじゃないかと心配になる。
勝手な言い分だけどツーリングタイヤはもう嫌だ。

206 :774RR:2020/11/20(金) 21:22:52.90 ID:z3OONbzm.net
パイロットロードは4どころか今は5だぞ。
さすがに古すぎではw

207 :774RR:2020/11/20(金) 22:56:50.56 ID:XqmT2con.net
次のタイヤはPOWER5にしたいお気持ち

208 :205:2020/11/21(土) 15:16:34.38 ID:JyOJ4vdI.net
ロード5はいくらなんでも盛りすぎと思ったら本当だった。
春になったら換えます。
次はパワー3か5がいいな。
経験者様、インプレください。

209 :774RR:2020/11/21(土) 19:02:52.18 ID:wmoiLCP4.net
今のハイグリップタイヤは温度依存性はないの?
昔ヒヤッとしてからツーリングタイヤしか履いてないな

210 :774RR:2020/11/21(土) 23:38:03.34 ID:9V10OB3l.net
普通にある。冷えてるとカチカチよ
POWER5やPP3なら神経質にならなくてもいい

211 :774RR:2020/11/23(月) 09:43:47.63 ID:tkEaLrXL.net
2CTとパワーピュアで悩み中

212 :774RR:2020/11/23(月) 20:52:53.06 ID:p55Ejz9H.net
漢は黙ってNANKANG
金ねンだわ

213 :774RR:2020/11/23(月) 21:30:27.18 ID:44TPaqV6.net
ハメる時にクッソ硬くて大変 というレビューを見つけて
じゃあ自分はやっぱりミシュランでイイかなと思いましたまる

214 :774RR:2020/11/23(月) 23:32:20.70 ID:i8aMIcdO.net
ミシュランはやわいって聞くな
お委せしてるから体感しないけど

215 :774RR:2020/11/24(火) 18:36:11.03 ID:ECN/i4iB.net
XBの05年までと06年以降でシフトのシャフト径って変わってます?

なんでかというと、プライマリーカバーの予備持っとこうと思って中古のやつ買ったんだけど
シフターシャフトのオイルシール移植しようとしたら、移植先の方は外径が大きかったんで調べてみたら
〜05年までと06年以降でプライマリーケースの型番変わってたので
(自分の05’9Rとケース裏にある製造年刻印が一緒(04年)なのは謎だけど)
もしかして後期はシャフト系も太くなってる?
シフターシャフトのブッシュ移植はできたから、あとはオイルシールさえはまれば使えそうなんだけど…

216 :774RR:2020/11/24(火) 19:49:07.37 ID:l85I5Qt7.net
変わってる

217 :774RR:2020/11/24(火) 20:11:45.51 ID:hczAusOv.net
シフトシャフトそのものは変わらないけど、オイルシールの外径が変わってる
だからプライマリーケース同士は互換性あるよ

218 :774RR:2020/11/24(火) 23:41:53.52 ID:ECN/i4iB.net
ありがとうございます
前期のシャフト径にあうオイルシール探さなきゃダメかと思ったんで
06以降用のオイルシールが使えるなら安心しました

219 :774RR:2020/11/25(水) 00:31:09.14 ID:jPaxOvca.net
いやシフトシャフト径違うでしょ
ブッシングから替えるならケース自体は確かに互換性ありそうだが
シールも内径違うぞ

220 :774RR:2020/11/25(水) 00:57:36.29 ID:jPaxOvca.net
03-05のカバーは内側に細いシフトシャフト径と同じ径のリブがあるから、無加工では太いシフトシャフトは通らない

221 :774RR:2020/11/25(水) 01:09:29.05 ID:jPaxOvca.net
ブッシュ移植ってあるけどどうやったの?

222 :774RR:2020/11/25(水) 18:46:08.32 ID:OE5C45wY.net
215です。結局のところ上のレスにある通り、後期型に合うオイルシール(james製)は使えませんでした
中華ノギス測定で前期のシャフト径が12.7o 後期のオイルシール内径が14o(外径21.5o厚さ4.5o)
ゆるゆるですね
jamesのオイルシールのサイズ表が見つからないので、国産で合いそうなサイズ探してみます
後期ケース自体はそのまま付け替えられたので、径の合うオイルシールとシャフト穴の隙間を埋めるブッシュが
あれば前期に後期ケースが使えることがわかったのは良かったです。

>>221
オイルシール後ろのブッシュは移植というか差し込んだだけですね。前期ケースからベアリングプーラーで抜いて
後期ケースには指で押し込めるくらいの緩さなのでシャフトに0.5o以下のガタは出てるけど付けないよりはマシかなと

223 :774RR:2020/11/25(水) 19:46:58.72 ID:jPaxOvca.net
チャレンジ精神は認めるけど、これはちょっと他人に勧められるレベルじゃないと思う
シフトシャフトはクランクケース側とプライマリーケース側の穴を軸として動くものだから片側がガタついてると偏摩耗しかねないし、シフトのタッチにも影響すると思う
プライマリーケースは絶版ではないし、下手なことはせず適合するものを使って欲しい

224 :774RR:2020/11/25(水) 21:48:35.37 ID:OE5C45wY.net
まったくその通りで、とりあえず走らせてみて違和感があったら素直に前期プライマリー買います
こういうので出費を惜しんでアレコレやってると結局高くつきますからね…
そもそもクラッチのリップに亀裂ができててBOONのクラッチブラケット入れて走れていたんで
あえて変える必要もなかったんだけど、まあ高いけど安心には変えられないですね

225 :774RR:2020/11/26(木) 01:51:34.98 ID:quTDV5ur.net
>>224
ちょっと弄って流用できれば朗報だったけどね
でもそういうの探したくなる気持ちはわかるよ
頑張って

226 :774RR:2020/11/26(木) 22:49:41.16 ID:fLga4FE7.net
変にケチって変な事やっちゃダメ絶対

227 :774RR:2020/11/28(土) 02:35:32.23 ID:VSnqp25i.net
ウインカーやっと交換した
寒いと億劫でなー

228 :774RR:2020/11/28(土) 09:19:02.85 ID:x3SGydR4.net
>>226
>>227
変にケチってテープぐるぐるウインカーですまん…すまん…

229 :774RR:2020/11/28(土) 17:44:42.80 ID:Z125RkD3.net
ヘッドライトきれたー
フィリップスの車用使ってたらちょうど1年しか持たなかったわw
今度は素直にPIAAのバイク用買います!

230 :774RR:2020/11/28(土) 19:52:33.90 ID:hiVoxnFs.net
俺はホムセンの特売だわ
piaaとか高くてなー

231 :774RR:2020/11/28(土) 20:01:07.61 ID:Z125RkD3.net
>>230
それ大丈夫?
どれくらい持ってるの??

ビューエル乗る前は車用で問題なかったんだけど振動のせいか寿命が短いきがする。

232 :774RR:2020/11/28(土) 22:49:39.98 ID:b+EhUnFY.net
オイラもいつも車用。
数年に一度切れるけど2個入りだし、ホムセンとかで手軽に手に入るし。

233 :774RR:2020/11/28(土) 23:30:00.35 ID:hiVoxnFs.net
>>231
5000から10000キロなのかな
あんまり乗らないから二年位は交換してないはず
念のため予備のバルブは積んであるよ

234 :774RR:2020/11/29(日) 00:16:45.80 ID:cgH/fegu.net
XB乗りの皆さんってオイル何使ってますか?
レブテックからAZMEG-019 15w-50かシェブロン20w-50に変えようかなと

235 :774RR:2020/11/29(日) 09:35:57.09 ID:U8xnn1tc.net
>>233
10000kmなら同じくらいだわ。
やはり車用だとそんなもんか。

>>234
シェブロン20w-50を2500km毎に交換
5万キロ超走ってるけど問題ないよ

236 :774RR:2020/11/29(日) 11:14:56.44 ID:3ytVaDJ+.net
20w-50
20w-60なら何だって一緒じゃない?
大昔から大して進化してないエンジンらしいし。

237 :774RR:2020/11/29(日) 20:25:35.02 ID:w1Ur28/t.net
エコカー増えたしホムセンだと5w-20とかせいぜい10w-30であまり選べないけどね
茨城発祥の某ホムセンでバルボリン見つけたので入れてみたが・・一度にたくさん買う人はネットが得かな
コストコに1ダースがあるって聞いて見に行ったけど無かった、どこでも置いてあるわけじゃないらしい。

238 :774RR:2020/11/29(日) 20:27:36.80 ID:w1Ur28/t.net
車コーナーしか見てないのがバレるな・・バイク用はもちろん40番までは普通にあるね

239 :774RR:2020/11/29(日) 20:57:57.76 ID:N6hPW6Zy.net
オイルの話題が出たところで思い出した。バルボリン20w-50が3本とレブテックのギヤオイルが1本オイル交換用に買ってて使わなかったのを思い出した。一年くらい前のだけど誰かいる?

240 :774RR:2020/11/29(日) 21:11:07.88 ID:w1Ur28/t.net
>>239
エンジンはともかくレブ白のチェーンケースとか書いてある奴は無料でもいらない・・
あ、うちのチェーンソーには使えるな・・

241 :774RR:2020/11/29(日) 21:22:55.22 ID:C2oq0HHV.net
RAMCO 20W-50
やすい

242 :774RR:2020/11/29(日) 22:18:45.04 ID:8ez3716q.net
>>240
俺普通に使ってるけど、何かいかんのけ?

243 :774RR:2020/11/30(月) 00:01:31.25 ID:/+HDqwxG.net
>>241
モノタロウで安いね。試してみるわ

244 :774RR:2020/11/30(月) 01:41:18.90 ID:OJyW4h9W.net
>>241
俺もこれ使ってる
安い

245 :774RR:2020/11/30(月) 17:59:20.69 ID:ph2txjof.net
>>242
いやエボ世代でそれ使ったらシフトフィールが悪くなる、悪くなるまでがすごく早かった
潤滑油としての性能は普通だと思うんで気にならないならどうぞ

246 :774RR:2020/11/30(月) 19:12:16.82 ID:vVthIIVw.net
>>241
シェブロン使いきったらこれ使ってみるわ

247 :774RR:2020/11/30(月) 20:56:18.41 ID:OcRDS0Zo.net
フレームの保護パッドを外したいんですけど、がっしり両面テープで固定されてるんです?
サンドペーパーで削らなきゃ駄目なのかな。

248 :774RR:2020/11/30(月) 21:00:31.56 ID:S00L9Jkj.net
>>245
エボでシフトフィールとか
そんな敏感なシフトリンクじゃないやん

RAMCOバスケットに入れた

249 :774RR:2020/11/30(月) 21:20:23.01 ID:vVthIIVw.net
>>247
シールはがしかパーツクリーナーで糊溶かせない?

250 :774RR:2020/11/30(月) 21:40:25.79 ID:OcRDS0Zo.net
>>249
どっちも購入してトライしてみます。
プラ製のスクレーパーも

251 :774RR:2020/11/30(月) 21:45:21.73 ID:sWAqqT9M.net
>>250
あと作業前に、そこらへんを一回り走ってフレームを暖めておくと
粘着剤が柔らかくなってて剥がしやすいかもしれん

252 :774RR:2020/11/30(月) 21:47:55.49 ID:OcRDS0Zo.net
>>251
なるほど。確かに。
ファンが回り始めるまでアイドリングでアッツアツにしてから、、、でもスプレーが引火しないか心配だけどやってみます。

253 :774RR:2020/11/30(月) 22:56:56.14 ID:OlIAcBI4.net
シェブロン昔は安かったから入れてたけど今は他のオイルと変わらないくらいになっちゃったからね…

ところでサービスマニュアルには「〜またはディーゼルオイル」って買いてあるな
試したことないけど

254 :774RR:2020/12/01(火) 02:33:50.13 ID:p7sfVNo3.net
へえ
ディーゼルガソリン兼用とかではなくてですか

255 :774RR:2020/12/02(水) 15:14:37.47 ID:KhqaUJWk.net
ヒャッホイECUSPY接続できた
いつでも来やがれアイドル不調

256 :774RR:2020/12/03(木) 01:48:16.39 ID:D71ek5h1.net
では
TPSが壊れる
に100カノッサ

257 :774RR:2020/12/03(木) 03:21:31.14 ID:i1k0G+Lp.net
🚩

258 :774RR:2020/12/03(木) 09:49:28.84 ID:qPnQK49q.net
フラグやめろ


やめてください

259 :774RR:2020/12/05(土) 12:47:56.17 ID:BSQINUIJ.net
ちょい細マッチョの美少年がギンギンに滾らせた絵とかならアリかも、、、

260 :774RR:2020/12/05(土) 13:32:49.76 ID:lYfDTI1R.net
ホモの誤爆か。
嫌だな同じバイクでホモがいると思うと。

261 :774RR:2020/12/05(土) 15:36:25.66 ID:MQWuf0jf.net
怖えな
もう道の駅でブエル見かけたとき声かけらんないよ

262 :774RR:2020/12/05(土) 16:44:41.82 ID:T2AhZdkX.net
ってか、俺に声かけんなよ

263 :774RR:2020/12/05(土) 19:03:43.66 ID:BnEzXClb.net
見かけないから問題ないよ

264 :774RR:2020/12/05(土) 22:13:01.28 ID:C8lToVB5.net
そういやbuell の開発にゲイっぽいのいたな

265 :774RR:2020/12/05(土) 22:17:15.79 ID:4cXd17Qy.net
エリックさんのことかぁぁぁぁーーーー!!!

266 :774RR:2020/12/06(日) 10:49:34.81 ID:u4i91AZD.net
ちょう今更だけど「XB●▲■」の意味とか由来って
次世代・未知・究極みたいなのを連想させるXと、BはそのまんまBuellのBで、XBなんだよな多分
あとは排気量と、レーシングとかのイメージのRとストリートとかをイメージさせるSくっつけて一丁上がりと

267 :774RR:2020/12/06(日) 11:12:31.96 ID:66nDinH5.net
ほぼ1000ccなのに9とした理由が知りたいわ。

268 :774RR:2020/12/06(日) 12:04:02.26 ID:7rTgdh2q.net
XB10RよりXB9Rの方がイメージ良くてカッコいいからとか適当な理由だとエリックが言ってた気がする

269 :774RR:2020/12/06(日) 13:13:59.41 ID:L99fEzTa.net
だって10って書いたらリッターSSと勝負させられそうだし…

270 :774RR:2020/12/06(日) 14:15:28.56 ID:45cjnASC.net
EBR1190RX見た!
あれ、日本に何台入ったんだ?

271 :774RR:2020/12/06(日) 15:22:37.84 ID:LieLfRfQ.net
>266
横から見るとフレームが×に見えるからX1と名付けて、
それの進化形なのでXBになったんだと思う
実際のところはXって文字を格好良いと感じただけかもしれないけど
ZとかXとかバイクで人気ある文字だよね(Rはレーシングだからいいとして)

272 :774RR:2020/12/06(日) 15:52:36.16 ID:Exr16jBy.net
XBフレームのメーカー側の呼称はXブレードだから、そこからだと思われる

273 :774RR:2020/12/10(木) 08:09:06.17 ID:YXqwR/PO.net
CV40のキャブのオーバーホールパーツって用品店から注文して取れる?
アマゾンとか楽天に売ってる奴買ってみたけど全然合わんし、なんか見るからにちゃちかった

274 :774RR:2020/12/10(木) 15:37:03.08 ID:sLT8/qsA.net
大爆音のテルミ管にバッフル付けたらいい感じに音が落ち着いたので、音量を知りたいんですけど、
これってテスター屋でやってくれるんですかね?

275 :774RR:2020/12/10(木) 16:12:29.07 ID:0TGzS3im.net
>>274
金払えばOKじゃね?

276 :774RR:2020/12/12(土) 11:12:39.49 ID:t9RVKIy2.net
バイクのev化どうなるんだろうね
時期の速さで行けば電源確保しやすい二輪の方が見込み早そうだけど、どうでしょう?
重量的にエネルギー効率も車より高いし、これはevの流れきちゃうかな

277 :774RR:2020/12/12(土) 12:25:35.37 ID:l6Byu8FO.net
>>276
200万円切ったら本格的に普及するかもめ。
エリックさんの新しいバイクに期待。

278 :774RR:2020/12/12(土) 12:35:15.97 ID:K9xx9LL2.net
どこから開けても湧き出るトルクって意味ではエリックさん向きだけど、重量効率と価格がネックだから
もう1段階電池が進化しないと

279 :774RR:2020/12/12(土) 13:57:45.79 ID:t9RVKIy2.net
サイト久しぶりに見たけど未だ出来てないんだね、、、
コロナでまたまた危機っぽい

280 :774RR:2020/12/12(土) 15:43:21.53 ID:otOpUl30.net
エリック死神と化してて草

281 :774RR:2020/12/12(土) 16:03:30.85 ID:m3OmKajQ.net
エリックのEVバイクはデザインがイマイチだよね
200km程度のツーリングならEVでもいいけど長距離は急速充電でも辛そう

282 :774RR:2020/12/12(土) 18:24:25.77 ID:FgAwhWwR.net
蓄電池に技術革新がないとEVなんて無理
行楽シーズンは充電渋滞で必至だからなw

283 :774RR:2020/12/12(土) 23:06:01.40 ID:m6rxsNnD.net
レシプロ発電機付きEVとか無理なんだろうか?
発電機なら2stでも構わんのでしょ?

284 :774RR:2020/12/12(土) 23:18:26.93 ID:s+yHUZq7.net
車ならスペースあるのでレンジエクステンダーみたいなの有るけどバイクだと厳しくない?
発電だけだから変速機は要らないだろうけど

285 :774RR:2020/12/12(土) 23:19:38.83 ID:z3slhfHt.net
i-MiEVに乗ってるけど、暖房つけると総走行距離が半分になる。
単純計算だけど暖房で1500w使ってるとすると、モーターもそのくらいと思われる。
1500wならポータブル発電機程度で発電できてしまう。
200ccの内燃機関でシリーズ式ハイブリッド(epower方式)であればバイク程度の小型モーターなら余裕かと思われる。その場合はバッテリーレスで行けるし、小型内燃機関なので燃費は良くなる

ちなうちのi-MiEVは41psでトルク16kgくらいのスペック。

286 :774RR:2020/12/13(日) 01:53:15.48 ID:22ZwU9RY.net
暖房つける季節にはバッテリーも冷えてるんじゃね?

287 :774RR:2020/12/13(日) 01:57:12.06 ID:ce92XCyt.net
ウインカーなおったーやったー\(^o^)/
https://i.imgur.com/Mer7ZCg.jpg
https://i.imgur.com/jUBIQs2.jpg

288 :774RR:2020/12/13(日) 09:11:15.59 ID:YTTmywda.net
>>287
洗練されすぎ
2000前半の時代感台無し

289 :774RR:2020/12/13(日) 09:46:11.97 ID:PS8rqy4O.net
>>287
復旧おめ。取り付け穴が小さいと選択肢も限られますね。
4つともポン付けでしょうか。

290 :774RR:2020/12/13(日) 10:03:02.83 ID:jCNczaHE.net
>>288
おれも287とたぶん同じのつけてる
ぱっと見現代風になるのはやはりうれしい
ただビューエルの場合はなぜか逆に地味になるんだけどね

291 :774RR:2020/12/13(日) 11:27:55.00 ID:9uTp0EQe.net
>>289
元の方もその辺の用品店で適当に買ってきてつけた感じで別に味もなんもなくない?

292 :sage:2020/12/13(日) 12:31:48.57 ID:fvojL1Dj.net
>>289
287じゃないけど、DRCのオフ車用のLEDウィンカーシリーズが取り付け穴サイズぴったりで選択肢もあるよ

オフ向けなので振動対策もしてあるだろうと勝手に信じて使ってます(当方XB-Rですが)

293 :774RR:2020/12/13(日) 16:18:53.94 ID:kfKDk2dq.net
あーやはりアメリカは市場がでかいなぁ

294 :774RR:2020/12/13(日) 19:55:47.12 ID:eCOpnmm3.net
>>288
そうか?
そもそもXB自体が年代感不詳な見た目な気がするから
個人的には別に気にならんなぁ

295 :774RR:2020/12/13(日) 20:46:19.08 ID:m0c0ioy1.net
中古バイク屋さんにXB12SCGが並んでて隣にDUKE390とMT07が並んでた。
改めてXBはちっさ!と思った次第です。

296 :774RR:2020/12/13(日) 21:02:00.22 ID:Meyh9E5O.net
>>292
いや、DRCも樹脂(ゴム?)ステーの材質がボロくて
ステーの止めネジ締める時に無理するとステーが壊れる

あと、経年劣化?でタレ目になるのが何とも・・・

297 :774RR:2020/12/13(日) 21:06:54.06 ID:Meyh9E5O.net
>>296
読み返したら、DRCが悪いような事書いちゃったけど
樹脂(ゴム?)ステーのウインカーはドレも同じ事なんだろうね!

298 :774RR:2020/12/13(日) 21:18:14.08 ID:eCOpnmm3.net
>>295
    そだ   |-''ヽー---、 ヾヾヾ
    れが   |{{{ }}}))))ヽ、}|| l||i
    が    |{{{||リリ彡ンリノノハ l|||
    い    |ミ、ヾ彡彡彡ノノノ} ||||
    い    /ヾヾヾヾヽ三彡ソ} |||
    !!    /ヾヾ}} }}ハヾヾ三彡;} || に
 \___/ハ{{ }}|l||}}}ト、ヽ}} 彡シil l| や
  {ミミリ  {{{::{{ {{{ {||||| }}ハヾ}リ 彡シ}i{   っ
 l|{ミミリ ノニミミョェ、,, |rェィ彡三ヽ1ミ}ll、ヽ
 l|,{ ミl  イエユミ、i:: iミィエフシ' lミi.} l|
 l|ト、ミl   ,,.-‐';: i !`゙゙ー-  i",イ l|
 |lトiiヽl       ; i !、    /t'/ l||
  rイ{ l     ヾく_ソ    / |ト、 l||
  (|:.:ヽ ゙、   ゙ー_‐--‐ァ'  / /:} }ヽ、
ノ"l;:;:ヾヽ:ヽ.  、二二  /::://:::l;;;;;;;
:::::;;;;;;:.:\\\       /::://:.:.:l;;;;;;;;;
:::::;;;;;;;:.:.:.::.ヽ\ヽ、__,,ノ ノ/:.:.:.:l;;;;;;;;;;

299 :774RR:2020/12/13(日) 23:01:52.08 ID:5KvB2g6G.net
>>297
↓これを1年以上使ってるが、まだもげないな。
安い中華はゴムでだいたいもげるが、こいつのステーはプラ。

https://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/drcproducts/merchandise.php?type=1&?mode=1&id=elect/601

300 :774RR:2020/12/13(日) 23:52:17.36 ID:QozTJ9yx.net
DRCの一番小さいのはゴム挟まないから垂れない

301 :774RR:2020/12/14(月) 08:58:17.47 ID:P+Q8cQgw.net
小さくて短いのも垂れにくい要因やろな
付け根にかかる力も小さかろうし

総レス数 1003
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200