2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブルブル震える】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part62【楽しいヤツ】

1 :774RR:2020/10/27(火) 21:49:57.36 ID:i7j1QH92.net
Buell(JP): http://www.buell.jp
Buell(US): http://www.buell.com

EBR日本代理店モトコルセ: http://www.erikbuellracing.jp
Erik Buell Racing: http://www.erikbuellracing.com
EBRパーツ通販サイト: http://www.erikbuellracing.net/store/


前スレ
【ERIKに】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part60【長寿を】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1558753303/
【ERIKに】ビューエル Buell & EBR エリック ビューエル レーシング part61【長寿を】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1588596688/

519 :774RR:2021/01/21(木) 18:38:49.49 ID:Dq3ILHg4.net
>518

Android11では Android/data/ のフォルダがセキュリティの観点からアクセスができなくなってしまいました

520 :774RR:2021/01/21(木) 23:40:21.64 ID:8x/nVL9l.net
>>513
エアクリカバーのフレームタンクの蓋周辺がハチの巣になってただろ!?

521 :774RR:2021/01/22(金) 00:05:24.35 ID:Pu2qJUbv.net
一瞬何のことかわからんかったが、ガソリン給油口に隣接した
吸気口の網のことか。たしかにハニカムメッシュだわ

522 :774RR:2021/01/22(金) 00:56:44.11 ID:3Gl9zbOr.net
9系のエアクリボックスってAMCの所に化粧板着いてんのね
初めて知った

523 :774RR:2021/01/22(金) 02:55:44.67 ID:24d9NEKd.net
無駄におしゃれだな

524 :774RR:2021/01/22(金) 07:05:42.70 ID:HNk58P/i.net
>>519
https://qiita.com/taashi/items/660234e849a52c95ea07

アクセスはできて移動、取り出すことも出来るけど外から新規には追加できないみたいね。。。

525 :774RR:2021/01/22(金) 19:25:26.83 ID:CGuku7us.net
つまりどういうことだってばよ

526 :774RR:2021/01/22(金) 19:55:59.57 ID:/ukds3KI.net
>>507
マップ貰えました?俺も欲しい

527 :774RR:2021/01/22(金) 21:39:13.89 ID:dTL+cKDA.net
EBRのホムペがリニューアルしてて、よく見たら社名がBuell motorcyclesに変わってたぞ!オイ!

528 :774RR:2021/01/22(金) 22:41:55.22 ID:dWUNgFHl.net
ついに時が来たな。

529 :774RR:2021/01/22(金) 22:56:48.36 ID:ynNZYb6H.net
HPリニューアルまじじゃん

しかも1190HCRとか言う新型出るんか
ヒルクライム用だけど

530 :774RR:2021/01/22(金) 23:03:39.72 ID:ynNZYb6H.net
違かった
トラック用に作っただけで売るわけじゃなさそうだった

しかも去年の9月には知られてたんか
アンテナ低かったわ

531 :774RR:2021/01/22(金) 23:07:12.99 ID:Pu2qJUbv.net
何だおいィ?どっかの資本に拾われたんかBuellゥ!

532 :774RR:2021/01/22(金) 23:12:34.63 ID:ynNZYb6H.net
ヒストリーのページに会社名がEBRからBuellモーターサイクルに
今年から戻ったってあるけどどういうことなんだこれ
ハーレーが商標手放したのか?

連投してごめん

533 :774RR:2021/01/23(土) 00:58:08.52 ID:93nyFIE/.net
エンジン下へのサイレンサー取り回しとか
全体のコンパクト化とか今流行ってるからな。
XBやっぱ10年早すぎたんだ。
ってことでよくわからん復活をしてくれないかな。

534 :774RR:2021/01/23(土) 09:03:12.69 ID:xFwUPqVA.net
フレームに燃料入れてからが本番

535 :774RR:2021/01/23(土) 12:20:24.78 ID:ME8PXEC/.net
トルクもりもりエンジンは欠かせないよな〜

536 :774RR:2021/01/23(土) 17:06:11.40 ID:z5rN19Gs.net
ビューエルって普通にどっかが助けても不思議じゃなくないか。
イタ車や日本車にレースで張り合えるバイク作れるのここだけじゃん、アメリカ全体のイメージに関わるのにいまだに空冷のクルーザーがメインではね・・
国で助けてもいいぐらいだと思ってたんだが。

537 :774RR:2021/01/23(土) 18:47:18.17 ID:dqdH7nH2.net
アメリカ人向けのバイク作らなかったのが原因でしょ
良くも悪くも作り手の押し付けが強いし

538 :774RR:2021/01/23(土) 21:07:44.42 ID:V74jvc9z.net
リニューアル後のホームページが見れなくなって、またEBRに戻った。
どうしたんだろ?
Facebookとツイッターはアカウントが消えたみたいだし・・・。

539 :774RR:2021/01/23(土) 23:09:35.09 ID:sfvozZme.net
>>536
DUCATIは何度親会社が変わったか分からないくらいなのにな。エリックさんの人望に問題があるとしか思えん。

540 :774RR:2021/01/23(土) 23:43:39.33 ID:02NqwHgp.net
草レースならともかく
国際的なレースで勝てる程の技術力は無いんだろうな
速いバイクが楽しい訳じゃないし、それでもいいんだけど

541 :774RR:2021/01/24(日) 00:00:19.62 ID:DHA/3XjG.net
>>539
たぶんエリックの人望とか人格には相当偏りや問題あるだろ
ここまでバイタリティとバイク愛に溢れたリーダーだし
きっと本田宗一郎でいうところの藤沢武夫さんにあたるパートナーが不在なんだよ
知らんけど

542 :774RR:2021/01/24(日) 00:08:45.96 ID:Vp1lijIQ.net
そうか
エリックに優秀な経営のパートナーがいたら、
今頃アメリカではビューエルでピザが配達されてたってことか。

543 :774RR:2021/01/24(日) 00:44:28.83 ID:k+K9bvBs.net
ブラストでな

544 :774RR:2021/01/24(日) 16:36:46.85 ID:ghhazdTH.net
Ericさんももう歳だしな
後継者もいないし、投資家からはこれから30年かけてデッカイ企業に成長させるぜ!とは感じられないんだろうね

545 :774RR:2021/01/24(日) 23:26:56.09 ID:uiEcbb6V.net
少なくとも白バイには採用されただろうな

546 :774RR:2021/01/25(月) 00:45:31.38 ID:GwEXMxsH.net
>>541
たびたび言われるよなそれ
ほんとうに残念でならない
いや、俺たちのブエルはこれからだぜww

547 :774RR:2021/01/25(月) 06:54:59.01 ID:2140O3Wy.net
>>539
あっちはお貴族サマの横の繋がりもありそうだし
ドゥカっていうバッジも魅力的なんだろうよ
あと単純にっょそうだし「ドカ」って響き
対してケチャップでも絞ってるみたいな「ビューエル」
どちらがフライドポテトに合うかと言えばそりゃ当然後者よ

548 :774RR:2021/01/25(月) 07:19:56.20 ID:hj5DkGXC.net
さすが米国製

549 :774RR:2021/01/25(月) 08:16:37.12 ID:0S+wkjBo.net
>526
もらえておりません

送信しても送信したかもわからなく、何度も送っていますがナシのつぶて
迷惑メールも確認したけど特に返信もなし

だめかも

550 :774RR:2021/01/25(月) 08:21:00.94 ID:G/2i0dno.net
>>549
そこの製品買った人だけでしょ
タダで貰えるわけない

551 :774RR:2021/01/25(月) 08:24:14.36 ID:0S+wkjBo.net
>550
ちなみに、 Bueltoothはそこで購入しています

552 :774RR:2021/01/25(月) 09:54:30.10
購入履歴がないとダメみたいなので、DAZから買ったらダメなのか
いっぱいリクエストがあるから抜けてる項目があるとダメともあるな

553 :774RR:2021/01/25(月) 09:01:56.73 ID:G/2i0dno.net
>>551
ああ、それなら待つしかないな

554 :774RR:2021/01/25(月) 09:26:23.75 ID:jMNrrSJs.net
>>551
購入時に使ったメアドで送信してる?

555 :774RR:2021/01/25(月) 09:46:01.25 ID:0S+wkjBo.net
552>
してる

paypalで購入したので、そのメアド

ただ、申し込んだとき(SUBMIT)送信しましたよみたいな確認メールも何も来ないので、実際に送信されているのかがわからない
ブライズは色々変えて何回か送っているけどいずれも同様にわからないんです

556 :774RR:2021/01/27(水) 13:37:23.49 ID:YHSpf9lt.net
何気なくTL1000のスレをのぞいてみたら、テンプレQ&Aの量と充実ぶりに笑ってしまった
ココはまだ可愛いもんだったわ

557 :774RR:2021/01/27(水) 21:00:58.11 ID:/uLGJaBU.net
TL-Sも良いバイクだったなぁ
ロリダンのせいでフレームにクラックが入ってしまったがw

558 :774RR:2021/01/27(水) 21:42:12.65 ID:hHbwSf0b.net
TL-S乗ってて面白かった。ロリダンだけは我慢できなくてR1のダンパーに変えたりしたなぁ。

559 :774RR:2021/01/28(木) 03:24:58.52 ID:a6bQBI1w.net
心広いなあ

560 :774RR:2021/01/28(木) 16:27:21.27 ID:n8HnzRRy.net
ロリ…ダン…
寒いし雨降るしで乗れんのう

561 :774RR:2021/01/28(木) 18:23:12.45 ID:bmI7xQXe.net
ビューエルを石油ストーブ代わりにできないものだろうか。

562 :774RR:2021/01/28(木) 23:24:26.75 ID:7Tfopr13.net
内モモだけ薄手かもしくは穴が空いてるボトムスなら、寒くても比較的暖かく
乗れるんじゃないかと思ったことならある(熱伝導率てきな意味で)

563 :774RR:2021/01/28(木) 23:54:25.39 ID:zrQfr5TF.net
いや、止まってる時はいいけど走ると冷えると思うぞ・・
革ツナギでも内またのジャージみたいのは思いっきり風通して寒いし

564 :774RR:2021/01/29(金) 01:05:09.95 ID:e6sV+BLz.net
マジックテープの買えばいいのに、、、

565 :774RR:2021/01/29(金) 01:34:07.96 ID:fF50H+2z.net
ストリートツイン!そういうのもあるのか(今更)

今どき珍しいトルク全振りエンジンやんけェ… (^q^)ジュルリ

566 :774RR:2021/01/31(日) 10:58:45.05 ID:VvrLdf4l.net
ツイッターとfacebookがBuell motorcycles名義で復活してた。
たまに覗いてみるか。
すぐに消えなければいいけどな。

567 :774RR:2021/01/31(日) 19:30:07.14 ID:eg8z25gU.net
送料込み5,700円ぐらいのGELバッテリー買った。
これで2年半は安心かな。

568 :774RR:2021/01/31(日) 20:23:24.72 ID:GVnDzjCA.net
>>567
なにそれ安い
何処の奴?今の奴がお亡くなりになったら候補に入れようかな?

569 :774RR:2021/01/31(日) 20:44:58.22 ID:DlfzHEZu.net
爆発してりしてw

570 :774RR:2021/01/31(日) 22:01:03.41 ID:eg8z25gU.net
>>568
型番はGL-PTX14-BS

571 :774RR:2021/01/31(日) 22:39:49.12 ID:GVnDzjCA.net
>>570
ありがとうブックマークしました
また経過報告お願いします

572 :774RR:2021/01/31(日) 23:11:14.48 ID:Cw3ecGT+.net
ワイのバッテリーも今年の春でまる2年だわ
そろそろ次のを買う頃合いか

573 :774RR:2021/02/01(月) 15:30:44.34 ID:MSKWsLkg.net
オレもプロセレレクトゲル。
二月で2年。 9月から1月まで充電無し放置してしまいセル回らず。
モバイルブースターでスタートさせて帰宅後は普通に回る。

お値段的に2年使えたのは大満足。3年目は充電器使うつもり。

574 :774RR:2021/02/02(火) 02:24:13.09 ID:IMBB3Lfo.net
この系統のエンジンって結構バッテリーに気を使うみたいなんでメンテナンス充電器ってのを使いだしたわ・・
純正バッテリー使ってない人は結構この手の充電器使ってるんじゃなかろうか。

575 :774RR:2021/02/02(火) 17:40:45.60 ID:y36S55Jf.net
俺はガレージではトリクル繋ぎっぱなしよ

576 :774RR:2021/02/02(火) 20:17:39.35 ID:JqfZrYok.net
オイラは、デイトナのバッテリー使って4年目に突入。
買った時は1.5万円だったかな?
冬場はバッテリーを外して補充電後に押し入れ保管、春にまた補充電してシーズンイン。
面倒くさいけど、夏場でも1か月以上乗らなそうならバッテリー外しとくわ。

577 :774RR:2021/02/02(火) 22:12:54.35 ID:rbIosRf2.net
鉛は外しても劣化は避けられんぜ。
確か自然放電が1ヶ月で40%くらいあったはず。
パルス充電器着けっぱなしがFAやで。

578 :774RR:2021/02/02(火) 22:28:49.30 ID:yfUTztkS.net
今日GSでバイクのバッテリー廃棄について聞いたら、
1個550円で処分すると言ってた。
2りんかんやNAP'Sが無料なので、持っていってそのお金でなにか買ってあげるわ。

579 :774RR:2021/02/02(火) 22:36:14.42 ID:xfnajOqG.net
産廃業者なら車のバッテリーだったら買い取ってくれるよ
バイクは無料引取だった

580 :774RR:2021/02/02(火) 22:44:15.88 ID:RHpF7wos.net
バイクのバッテリーは一応金くれるけど今はキロ数円レベルだね。
ので末端の買取業者だと買取拒否か有料ぐらいが相場。

581 :774RR:2021/02/02(火) 23:42:36.37 ID:Q8H2Y9cp.net
セル一発でエンジンが掛かるのは新品バッテリーの時だけだな
半年も過ぎたら「キュル、キュル、ブオーン」だな

582 :774RR:2021/02/02(火) 23:55:22.25 ID:btD7RgWo.net
新品初始動は感動したわ「キュドンッ!」だもん

それまでは
「ゔんゔっんっん………」
「んんっうっ………」
「んうぅ、キュルドン!ドドダンドドダンドドダンドドダン…」
だったのに

583 :774RR:2021/02/03(水) 00:48:30.89 ID:6RJrxWY+.net
キュドン!って表現、非常に分かるわあ

584 :774RR:2021/02/04(木) 17:20:45.63 ID:goxk/Zfp.net
1000000000時間充電した。これで春からも安心だ

585 :774RR:2021/02/04(木) 22:00:23.46 ID:tY0Oml1R.net
え〜と質問くんですみません
ブレーキランプ光らせるorハイビームにする等でエンジンストールします
同じ症状経験された方いらっしゃいます?
2003年xb9r バッテリーは元気(エンスト後の再始動時、セルの回り方は元気)

586 :774RR:2021/02/04(木) 22:43:07.38 ID:wdKE+Q4w.net
>>585
ネックの辺りで配線がショートしてない?

587 :774RR:2021/02/04(木) 22:47:12.07 ID:zIBuumB3.net
横からスマン、Rでもよくその症状はあるの?

588 :774RR:2021/02/05(金) 00:17:10.93 ID:GLjl631w.net
Sやユリなどでよく起きるが、Rでも起きることはある

589 :774RR:2021/02/05(金) 00:27:13.55 ID:90mj9U4W.net
>>586
近々確認します
ありがとうございます!

590 :774RR:2021/02/09(火) 07:40:26.77 ID:eFmI8uHL.net
XBのプライマリーオイルでおすすめありますか?

いままでレブテックのを入れて大きな問題はないのですが、よりフィーリングのいいものはないかと思い

A.S.H. PSE 75W-90もよいかと思うのですが、入れてよいという声も多い中、PSEオイルはバイクには
使ってはいけない(湿式クラッチ)という話もあり、真偽がわからないので、その女湯法をお持ちの方も
おられたら教えて下さい

591 :774RR:2021/02/09(火) 08:53:38.09 ID:RXdGlWGH.net
まずその女湯法というものを詳しく教えなさい

592 :774RR:2021/02/09(火) 09:00:59.90 ID:eFmI8uHL.net
>>591

女湯法 > 情報 のまちがいです、スンマソン

593 :774RR:2021/02/09(火) 10:02:59.19 ID:5c3+rXCy.net
楽しい事が起こる方法かと思ったのにガッカリ

594 :774RR:2021/02/09(火) 10:18:18.35 ID:hGAszg1d.net
好きなの入れたらいいよ
オイルネタは真偽や効果が証明しにくいし

595 :774RR:2021/02/09(火) 10:18:34.84 ID:M0DmQUHP.net
おれも女湯法を知りたい

596 :774RR:2021/02/09(火) 11:32:22.14 ID:NLaAtM5K.net
ASHからハーレーフォーミュラプラスに変えた。
フォミュラのほうがシフトタッチが好みだけど大きな違いはないな。

次はスペクトロを試す。

597 :774RR:2021/02/09(火) 13:13:40.04 ID:l1MZ1JMd.net
女湯法

新しい言語が誕生した。

598 :774RR:2021/02/09(火) 15:13:00.08 ID:GSTOAt5K.net
プライマリオイル?
RAMCO 20W-50よ
やすい
交換直後ならシフトフィールも上々だぜ

>>594
女湯法に対し「好きなのを入れろ」ってか
何だか会話が噛み合ってるぜ

599 :774RR:2021/02/09(火) 17:47:04.08 ID:L8wpt5P6.net
女湯法って小学生低学年までなら男児でも女湯に入れるって奴かな?

600 :774RR:2021/02/09(火) 20:29:09.94 ID:S93p9VyL.net
女湯って自分のオカンくらいの人しか入ってないイメージだわ
しかも親戚中でスーパー銭湯に行った時に女衆がなかなか出て来なくて、やっと出て来て話を聞いたら
湯船にウンコが浮いて大騒ぎだったとの事だったしな

すまんな、スレチを語ってしまって

601 :774RR:2021/02/09(火) 21:04:21.62 ID:PWz2/fC+.net
女湯法の制定が急がれる

602 :774RR:2021/02/09(火) 21:05:22.55 ID:f9Wv0LC4.net
ナイスバデーの若い女がいるかっつったら、そうそう居るもんじゃないのは男湯見てりゃわかるわ
枯れ枝みたいなおじいちゃんか、豚みてーなおっさんが過半数だもの
クリロナみたいなスゲー体の兄ちゃんなんて一度もお目にかかったことないもの
…っておかしいな、何で俺は女湯の妄想を長文語りしてんだ
そんなことより次に穿くタイヤや温泉ツーリング先でも考えなさいよ

603 :774RR:2021/02/09(火) 21:09:41.92 ID:yJdVdDMC.net
>>598
土建業の人が一種類のオイルをドラム缶で買ってたのを思い出した
たしか重機のエンジンも作動油も車にも使ってたわ

604 :774RR:2021/02/09(火) 21:45:39.30 ID:PWz2/fC+.net
>>603
自腹の乗り物じゃないなら参考にならんかと

605 :774RR:2021/02/09(火) 22:00:16.34 ID:C5AQjgod.net
BTの社外のクラッチでプライマリにATF指定してるのあるけど、スポ系はギヤオイルも兼ねてるからダメって意見と、
ギヤに入れるなってのは6速ミッションの鳴り対策に硬いのが指定されてるだけだから、鳴らないスポ系は問題ないよって意見出てたな

誰かATF使ってるって人居る?

606 :774RR:2021/02/09(火) 23:19:32.52 ID:YF/+EYDZ.net
ニュートラルがでルオイル

607 :774RR:2021/02/09(火) 23:29:29.42 ID:f9Wv0LC4.net
ニュートラルはもうあきらめた
停車しちまえば出せる(悟り)

608 :774RR:2021/02/09(火) 23:52:18.45 ID:tpFcwb1h.net
おお兵どもよ

609 :774RR:2021/02/10(水) 07:50:06.11 ID:obuxrOgD.net
自分もニュートラルはあきらめた
エンジン止めれば出せる(諦め)
で、ヤマハ純正 レバー ロック使ってます 楽ちん!

610 :774RR:2021/02/10(水) 19:09:25.01 ID:SC3yYhLg.net
次のバッテリー何しよーかなーー。
純正とウエストコと使ってきたけど他にも性能いいバッテリーあるのかな?

611 :774RR:2021/02/10(水) 20:23:15.18 ID:ctl2/wA0.net
とりあえずSUPER NATTOは止めとけ。
シールドバッテリーだが、シール部分が剥がれて液が漏れてきた。
ハーレー対応とは書いてあるけど、バッテリー横置きのライトニングX1には不向きだったみたい。

612 :774RR:2021/02/10(水) 22:12:05.03 ID:F8j6YkvK.net
納豆いいよ
19年に買ったAGM、今時期の早朝でもセル2発で始動

613 :774RR:2021/02/10(水) 22:38:01.26 ID:Ns2/PoGo.net
一発でかからないならダメだろ。
おれは3年目の純正だが一発だぜ!

>>610
スパイロン使ってみてw

614 :774RR:2021/02/10(水) 23:38:17.84 ID:IBFakdVw.net
人柱には自分でなるものだゾ

そもそも適応容量のモデルないけどなスパイロン
あとバイク板のバッテリースレだと、大排気量には
容量不足で向いてないとかで、D級品扱いになってる

615 :774RR:2021/02/11(木) 01:44:45.65 ID:5eujRvG2.net
エボ系とXBでも分けないと
エボ系に比べてXBは結構寝かせた状態になる

616 :774RR:2021/02/11(木) 08:42:35.92 ID:7qBQFX/e.net
エボでもx1は寝てるからね。
調べたらVARTAのバッテリーが安いバッテリーと高いバッテリーの中間くらいだから興味あるわ。
問題は我々の乗り物の振動が尋常じゃないって事なんだよなぁ

617 :sage:2021/02/11(木) 23:38:16.25 ID:DBx7KUCJ.net
プライマリーオイル話は、うちはリキモリ入れてみたら、シフトタッチが良かったよ。あんまり期待してなかったから見直した。注入しやすいパッケージなのも買ってみて驚いたところ(漏斗買ってたけど不要だった)

618 :774RR:2021/02/12(金) 01:03:04.35 ID:AWi8+F0O.net
リキモリって何かの略称かと思ったらそのまんまかい
無知ですまんこ

619 :774RR:2021/02/12(金) 01:11:28.17 ID:F/A5goT9.net
VARTAのバッテリー調べたけどプロセレクトと変わらない値段(一万ちょい)か。
適合するバッテリーは一応45度まで大丈夫みたいな事書いてあるけどまだCCAが高くないから微妙な気がするわ

総レス数 1003
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200