2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】 ZX-25R Part29 【復活の直4】

1 :774RR :2020/10/29(木) 12:01:02.20 ID:vUUaEKTCa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

新スレを立てる際は上記コマンドを3行書き込んでください
主要諸元
■エンジン:水冷4ストローク並列4気筒/DOHC4バルブ
■排気量:249cc
■最高出力:45ps/15,500rpm(ラムエア加圧時46ps/15,500rpm) 
■最大トルク:21N・m(2.1kgf・m)/13,000rpm
■全長×全幅×全高:1,980mm×750mm×1,110mm
■軸距:1,380mm
■シート高:785mm
■車重:183kg(SE/SE KRT EDITION 184kg)
■燃料タンク容量:15 L
■価格:825,000円 SE/SE KRT EDITION:913,000円
■カラー:メタリックスパークブラック
      ライムグリーン×エボニー(KRT)
      メタリックスパークブラック×パールフラットスターダストホワイト(SE)
■発売日:2020年9月10日(国内)

>>980を踏んだらスレ建てお願いします
他の方が建てる場合は宣言してから建てるようにお願いします
次スレ立てた場合即死回避の20レス埋めお願いします

※前スレ
【Kawasaki】ZX-25R Part27【クォーターマルチ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601987330/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【kawasaki】 ZX-25R Part28 【復活の直4】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602797551/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

801 :774RR :2020/11/04(水) 18:11:24.03 ID:OQw07St/0.net
>>771
SNSにZX-25Rに乗っている画像や動画がダサいのはデブが多いのと
初心者がやたらタンク寄りに座って、腕、背中ピン伸ばし状態だからだ
そんなにバイクの振動をチンポで感じたいのかな?
あとバックステップの意味を知らないで見た目だけで付けて、乗り方がよりダサくなるやつも多い

802 :774RR :2020/11/04(水) 18:12:15.21 ID:mFo8G9qc0.net
>>800
現行最適快適な高速ツアラーだと思うが。
足回りが公道であんだけしなやかに動いてくれて乗り心地いいのが意外だった
400ニンジャよか上質(エンジンの振動の少なさも)

ただ、航続距離だけ惜しい

803 :774RR :2020/11/04(水) 18:32:51.26 ID:hvJxSZ8ax.net
>>799
筑波でのコースレコード
JP250 CBR250RR 1’05.227 2019年
TC250 NSR250R 1’01.409 2019年

ググればすぐヒットする。4秒も違う

804 :774RR :2020/11/04(水) 18:33:41.57 ID:hvJxSZ8ax.net
あNSRは2012年

805 :774RR :2020/11/04(水) 19:08:22.09 ID:bhF1lMzQr.net
>>799
それニダボスレでも何度も話題になったけど実際のソースが無いんだよ

806 :774RR :2020/11/04(水) 19:37:09.85 ID:e9sB35uw0.net
>>753
そらことりちゃんとかいうわけわからん女とガチの芸能人じゃ比較にならんでしょw

807 :774RR :2020/11/04(水) 19:41:24.49 ID:e9sB35uw0.net
NSRとMC51の比較は前にどっかの雑誌で見たがNSR乗りの人がMC51に乗って4秒落ちだったかな。
それだけタイム差あってもヘアピンの区間はMC51が勝ってたな。
コーナーリング限界はMC51の方が高くて時代の流れを感じたって書いてた。

808 :774RR :2020/11/04(水) 20:03:48.71 ID:GCwnq2cFd.net
なんでホンダ車の話ばっかりなのここ?

809 :774RR :2020/11/04(水) 20:08:05.90 ID:H4ezRz0J0.net
ホンダもニーゴー4発だしてやれよ

810 :774RR :2020/11/04(水) 20:12:19.87 ID:7y9fRnnG0.net
>>793
どう考えてもチビの20が事故りやすいよ

811 :774RR :2020/11/04(水) 20:27:28.37 ID:XTZIo+ON0.net
>>808
荒らしてる奴が、ほら…

812 :774RR :2020/11/04(水) 20:59:59.97 ID:fpIkfjkx0.net
>>796
ほう 9/12でもうすぐ納車とは
地方のプラザですかね?
おめでとうございます

813 :774RR :2020/11/04(水) 21:20:59.27 ID:fHYR8Np2a.net
>>796
おめいろ!

まあなんだかんだで
良いバイクだと思うよ。ZX-25Rは( ・ω・)
発売前は車重が重いから、遅いだの言われてだけども
実際に発売されたら、それなりに速かった。
ホンダも危機感を感じてのMC51のマイナーチェンジ(馬力アップ)だしね。
大型バイク持ってて増車した人の動画見ても、気に入ってるみたいだし。

814 :774RR :2020/11/04(水) 21:33:46.84 ID:WvuqOZRl0.net
>>796
オメ色!
先に楽しんで
8月初旬予約でもまだ来る気配がない
変な注文の仕方でもしたかな

815 :774RR :2020/11/04(水) 21:58:21.04 ID:wyCrGxIh0.net
>>812-814
あざっす! すんません、モデルはSE KRTです。
SE黒だと12月になる見込みだって言ってましたね。

816 :774RR :2020/11/04(水) 21:59:25.66 ID:PqZVth+oa.net
YouTubeの動画で
レンタルバイク店の店長の人が
ZX-25Rのオイル交換動画あげたね。
とても参考になる動画だから
ヤマモト店長のブログで検索してみて。

817 :774RR :2020/11/04(水) 22:35:39.77 ID:0gD5zNk/0.net
トリックスターの試乗会もう予約打ち切ってて草

818 :774RR :2020/11/04(水) 22:51:39.05 ID:mIK5GjMR0.net
ブレーキかけた時フロントフォークのヤワさがちょっと気になるんだよな

硬いフォークオイルにしてみようか

819 :774RR :2020/11/04(水) 23:30:38.73 ID:OQw07St/0.net
>>818
変わらないよほとんど
そのうち社外品が出るでしょ、ナイトロンとかナイトロンから

820 :774RR :2020/11/05(木) 00:22:58.96 ID:CGgjWyCg0.net
うちの嫁が低身長で25Rローダウンさせたいんだけど
BEETのかトリックスターのか迷う
ローダウンリンクの取付したことないんだけど
自分で出来るのかな?
やるとしたら腹下ジャッキアップ必須?後輪メンテスタンドでOK?

821 :774RR :2020/11/05(木) 02:16:43.14 ID:qOWB+/HBp.net
>>820
サイドスタンドを支点にスイングアームに車重が掛からないよう後輪浮かせた上で腹下に何か噛ませばいけると思うよ

何かしら取り付けしたりとか経験無いならちゃんと倒れない様安全確保出来ない限り自分でやるのはお勧め出来ん

822 :774RR :2020/11/05(木) 02:32:59.97 ID:SNTwK8eo0.net
あらかじめリンクのボルトを緩めておいて、フレームピボット部にパンダなりジャッキをかましておけば作業的には楽ちんだと思うよ。ホリゾンタルRショックは作業性は抜群に楽

823 :774RR :2020/11/05(木) 07:28:00.61 ID:yIrODtvia.net
>>820
ここで質問するレベルなら店に任せたほうが良い
一応25Rのローダウン取り付け動画はツベにあがってた

824 :774RR :2020/11/05(木) 09:41:20.35 ID:Bzwk8EegM.net
ラジエーターガードってカウルとか何も外さず付けれます?

825 :774RR :2020/11/05(木) 09:53:23.43 ID:+hIVqCWEa.net
ロアは外した方がいい、つか全部外しても30分もかからんからめんどくさがらず外すべき

826 :774RR :2020/11/05(木) 12:34:12.74 ID:H5DHOLp3p.net
このバイク、カウルの取り外しかなり親切だよ

827 :774RR :2020/11/05(木) 13:20:57.64 ID:Mxg0lkxA0.net
ZX-25Rで散ったヤツが修理の見積もり出してて草
これにフレーム修正がプラスされてBEETかなんかのマフラーも死んだみたいだから
余裕で新車価格超えてて草
周りに新車買いなおせば的なアドバイスも、納車が1年以上先で直す方向らしいw
やっぱ買って速攻潰すようなアホはアホなんだな。直してもクソ事故車なのに
エンジン降ろして生きてるパーツバラ売りして新車買った方が遥かに安いのに
ZX-25Rエリアによっては在庫持ってるからな
https://twitter.com/SkYW1JFooiuo3DV/status/1324009928177057792
(deleted an unsolicited ad)

828 :774RR :2020/11/05(木) 14:03:54.61 ID:wBE0AVkBa.net
>>827
事故の経緯が分からんけど
フレーム逝ってるなら廃車だろこれ

829 :774RR :2020/11/05(木) 14:13:39.26 ID:IWBaFa/90.net
ツインスパーな昔とは違うんだぜ?

的な、謎のトラスフレーム信仰?みたいな

830 :774RR :2020/11/05(木) 15:01:04.44 ID:jCpvEMA/0.net
今なら事故車現状でもプレ値で売れそうだがな
まあ店との付き合いとか有るだろうけど

831 :774RR :2020/11/05(木) 15:10:01.62 ID:Epg/Dqyn0.net
もう新車で手に入らない車種なら意地でも直すかもしれんが、契約して待ってりゃそのうち来るんだからこの壊れ方なら新車買うよな
修理だってすぐ終わるもんでもなかろうに

832 :774RR :2020/11/05(木) 15:32:08.07 ID:jCpvEMA/0.net
この見積出すのも割と手間かかってそうだから
やっぱやめますは言いづらいけどな。
新車買える値段修理に掛かりますよそれでもやりますか?って先に言われてるだろうし

833 :774RR :2020/11/05(木) 15:38:12.21 ID:yIrODtvia.net
修理の部品すらいつ入るか分からん年内無理って言ってるのに新車を選択しない理由ってなんなんやろなw頭にゴーヤ詰まっとるキッズは一味違うで。

834 :774RR :2020/11/05(木) 15:52:57.90 ID:8AKyf8cYa.net
生産優先で修理部品在庫ほぼない
早く直す方を優先したようだが新車買い直す方が早いw

835 :774RR :2020/11/05(木) 16:24:54.08 ID:QcHjpMC9a.net
YouTubeにオーヴァーレーシングの
フルチタンメガホンマフラーの参考動画あかったね

836 :774RR :2020/11/05(木) 17:08:03.77 ID:rBehe4B4M.net
>>827
その廃車引き取って修理してやりたいわ

837 :774RR :2020/11/05(木) 17:34:58.34 ID:llf/AI6n0.net
すげえ見積もりだなw
修理はせずに全部部品交換w
今時のバイクはそういうもんなのかな

838 :774RR :2020/11/05(木) 17:35:42.80 ID:tFgSGWcqa.net
ちとスレ違いだけど今年の上半期251ccの販売登録台数
1位 Z900RS
2位 Ninja400
某YSP店の◯◯さんヤマハ車がSR400しかランクインしてなくてマジキレ気味でワロタ

839 :774RR :2020/11/05(木) 18:26:10.72 ID:Ib0uGcNw0.net
>>827
フレームというか車体番号に777とかがつく奴なのかな
でないとここまで固執しないような

840 :774RR :2020/11/05(木) 19:18:54.92 ID:bIIv7HYNa.net
777で事故るならジンクスも糞もない

841 :774RR :2020/11/05(木) 19:32:06.47 ID:zreoCtnN0.net
新型10Rの画像出てだけど絶望的にカッコ悪いなw
25R売って新型10R買うとか言ってる奴がいたけどホントに買うのかなw

842 :774RR :2020/11/05(木) 19:45:54.51 ID:CKcNexWN0.net
1989
Kawasaki ZXR250

乾燥重量 144kg  
装備重量 171kg

バイカーズステーション2016年11月号
Kawasaki全面協力により諸元表より抜粋。



重い重いと批判される25Rだが、ABS装備して現行の各種規制通して
鉄スイングアームで180kgなら、むしろよくやったんじゃないかと思えてきた
(俺的には鋼管トラスフレームは決して重いと思わない)

843 :774RR :2020/11/05(木) 19:50:02.24 ID:CKcNexWN0.net
しかし、同年式のZXR400Rは…

乾燥 159kg
装備 186kg…

う〜ん‥‥w
この頃の400レプリカは神がかってるなw
馬力も自主規制されて59PSだし

844 :774RR :2020/11/05(木) 20:01:13.76 ID:H1qh2A3za.net
昔の乾燥重量ってサバ読みまくりで、ガソリンは乾燥だから当たり前だけどオイルからクーラントから何から何まで抜いた重量からさらにサバ読みした重量だからな〜

845 :774RR :2020/11/05(木) 20:32:29.17 ID:nhRKyrm3x.net
ZXR400はホイールベースで比較するとこれとたいして変わらないな

846 :774RR :2020/11/05(木) 20:56:50.81 ID:qw4VgJ2h0.net
>>835
一番期待してたけど案外普通だった
音だけならトリックスターかな

847 :774RR :2020/11/05(木) 21:09:58.33 ID:psrswR4w0.net
overのマフラーメガホンじゃなくてRSがいいなー
mt09みたいにして欲しいわ

848 :774RR :2020/11/05(木) 21:24:01.26 ID:qw4VgJ2h0.net
消音箱ついてるけど、この見た目ででかい音させてたら直管にしてると思われるかもしれんねw

849 :774RR :2020/11/05(木) 21:37:03.64 ID:ShUjQJeda.net
ヤマハの人がRRの方が良いって評価してるな

850 :774RR :2020/11/05(木) 21:45:51.05 ID:jYPQ0uy10.net
250なんかで満足?
大型にしよーよ

851 :774RR :2020/11/05(木) 21:52:53.37 ID:HjJrRfU/a.net
>>841
新型ZX-10Rは、H2顔になったというか
ウイングレット付けないで
チンスポイラーをデカくしてきたね

個人的には、ZX-25Rの方がイケメン

852 :774RR :2020/11/05(木) 22:04:59.90 ID:CYYnaKdt0.net
>>834
その金で大型取って中古のリッター替えるんだけどなw

853 :774RR :2020/11/05(木) 22:15:42.75 ID:rdrQECyWM.net
>>851
それ予想

854 :774RR :2020/11/05(木) 22:23:47.75 ID:6WfVBA9fa.net
>>847
SP忠雄もショートタイプ開発中みたいだよ

855 :774RR :2020/11/05(木) 23:37:26.66 ID:tL/bqjGy0.net
冷感始動でどれ位回るの?
FIだからZXRみたいに8000回転まで回るなんてことないよね?

856 :774RR :2020/11/06(金) 00:16:59.98 ID:rklDeyA+0.net
>>828
正面衝突でもしたんか?みたいなフロント。衝撃でリアまで壊れてる
買って速攻でフレームまでイク沖縄キッズ
https://twitter.com/SkYW1JFooiuo3DV/status/1320328793794334721
(deleted an unsolicited ad)

857 :774RR :2020/11/06(金) 00:18:17.59 ID:rklDeyA+0.net
>>835
サイレンサーの出口で焼肉でも焼くんかな?
クソダサいけど

858 :774RR :2020/11/06(金) 01:14:46.53 ID:g/oDcW1ua.net
>>849
また誤解を招く変な言い回しをするな
島田はフレンドリーかスパルタンかで性格が分かれてると言っただけでどっちが優れてるとは言ってないぞ
足まわりだけはニダボ流石ですねと言ってたが
ブレーキシステムは逆にレースしなければアキシャル片押し2potの方が初心者向けでいいとも言ってたな、あくまで初心者が初めてバイクを選ぶ場合に対するおすすめだぜ、あれは

859 :774RR :2020/11/06(金) 01:15:43.27 ID:QM+TZjjj0.net
>>850
いやモチロン大型持ってる
セカンドだよ

860 :774RR :2020/11/06(金) 02:27:19.21 ID:rklDeyA+0.net
>>850
ZX-10R SEとZX-25Rの2台持ちだわ。25R納車されてから10R全く乗らなくなった
あとやたらH2のセカンドとして買った人多いな

で?お前は大型しか持ってないの?貧しいねw書き込みも貧しいし脳みそが貧しいんだろw

861 :774RR :2020/11/06(金) 02:33:20.66 ID:QZqASo1Wp.net
>>850
大型あるがzx25r増車したよ
近場なら気軽に乗り易くていいね

862 :774RR :2020/11/06(金) 02:49:28.50 ID:GiT2Xg6ca.net
>>855
3000、水温50度位まで行けば2000まで落ちる

863 :774RR :2020/11/06(金) 02:50:10.99 ID:b1aTxWxD0.net
慣らし屋なんで7なん?

864 :774RR :2020/11/06(金) 08:58:42.37 ID:KYf3t5I50.net
走る環境によって楽しいバイクは変わるけど
下道メインなら250楽しい、リッターは回せなくてストレスたまることもある

865 :774RR :2020/11/06(金) 08:58:47.48 ID:t1/yefy80.net
>>850
免許買って6台乗ってきたが
どれもこれも乗りこなせる感全くなく、
逆に250ccの良さを再認識して、これからは250ccしか買う気無くしたw

866 :774RR :2020/11/06(金) 09:50:35.18 ID:VF32ROI/a.net
>>856
https://pbs.twimg.com/media/ElLACFIVMAA6zpW.jpg

867 :774RR :2020/11/06(金) 10:03:10.27 ID:QM+TZjjj0.net
プラザで何でETC取付けがこんなに高いのか?と聞いたら
メーターの中のETCインジケーター灯が光るように
配線しないといけなくて手間が掛かると説明された。
その時は知らずにそうなのかと思ったが
調べてみると、ただカプラー繋ぐだけジャン。
こんな嘘つく店は信用出来ん。

868 :774RR :2020/11/06(金) 10:05:42.23 ID:+PoCmg+l0.net
ドラレコ(本体価格も含む)とUSB配線およびスマホホルダーを取り付けてもらったら
いくらくらいになりそうでしょうか?

869 :774RR :2020/11/06(金) 10:20:59.64 ID:ZAUh2GSw0.net
TwitterにAKRAPOVICのショートマフラー載ってたけど
コレでフェイク?コラ?

870 :774RR :2020/11/06(金) 11:10:37.72 ID:5tEhrdMJp.net
>>867
うちのプラザは前車両から無料でETC移設、メーター内インジケーター接続してくれてたで

871 :774RR :2020/11/06(金) 11:11:15.22 ID:xyLIkLjWa.net
>>867
カプラーを繋いでハイ終わり!じゃねーだろ外装取っ払ってトラブルなく配線もしないといけないそこに人件費が絡むまぁプラザが工賃高めなのはわかる
金持ちは手間や時間をお金で買うし工賃に納得できない人は自分で作業するただそれだけの話じゃん嘘付き呼ばわりして信用できない店だとか本気で言ってるなら社会の仕組みを理解したほうが良いよ

872 :774RR :2020/11/06(金) 11:36:11.85 ID:6ebdoGGu0.net
前に動画でいい事言ってた
250でサーキット走った後大型で走って自己ベスト更新する事はあるけど逆は経験ない

873 :774RR :2020/11/06(金) 11:37:23.94 ID:cQpp50Va0.net
>>872
ジムカーナやダートで

874 :774RR :2020/11/06(金) 12:27:38.56 ID:ITyESFzUa.net
>>871
と言うか純正が高い、工賃じゃなくて
カプラーオンで内蔵ETCインジケータ点灯する国産ETCが1万位ダウンで買えちゃうからなー
取り付け工賃はしゃーないよ、新品じゃ自分で付けてもセットアップ出来んしどうせセットアップ費用取られるなら出した方がいいのは分かる

875 :774RR :2020/11/06(金) 12:27:52.85 ID:uPbUpD0s0.net
>>850
これに対してのレスで大型のセカンドで〜って奴ばかりだけど
セカンドで250cc四気筒選ぶって相当の糞初心者のド素人だな
バイク歴浅そう

876 :774RR :2020/11/06(金) 12:30:11.42 ID:uPbUpD0s0.net
>>864
250マルチなんて音だけだしすぐ飽きるだろ
糞重いから何もできないし

877 :774RR :2020/11/06(金) 12:32:02.48 ID:uPbUpD0s0.net
>>866
糞重くパワーもないZX-25Rで素人が調子こいた結果か
もっと軽いバイクで基礎からやり直すかもうバイク降りた方がいいな

878 :774RR :2020/11/06(金) 12:38:03.56 ID:I0OiGV36a.net
内臓インジケーター使える奴が二輪館だとコミコミ4万くらいでつけられるよ

879 :774RR :2020/11/06(金) 12:40:12.70 ID:k+5J+8ye0.net
>>865
乗りこなせないってどういう感覚?
スロットルのセンスが足りないと感じるの?
それとも重量のある車体の向きを変えられないと感じるの?

880 :774RR :2020/11/06(金) 12:44:43.85 ID:NwLKIU5Da.net
>>875
もう反論材料なくて誹謗中傷するしかないコロ鍋マジ哀れw
何をセカンドに選ぶかも個人の勝手やろバイク歴とか関係ないし
お前は只単に長くバイク乗ってるだけでうっす〜い経験しかないんだから玄人ぶってんのまじ笑えるんだわ

881 :774RR :2020/11/06(金) 12:51:02.66 ID:ndzrZuJ8a.net
>>880
コロ鍋がバイクに乗ってるなんて初耳

882 :774RR :2020/11/06(金) 13:00:40.04 ID:NwLKIU5Da.net
>>881
そうやったなコイツ素人だったな
バイク乗ってたなら頭おかしくならない限りこんな思考にならんよな

883 :774RR :2020/11/06(金) 13:25:25.46 ID:QZqASo1Wp.net
>>875
バイク歴が浅い奴がいうセリフwwwwwwwww
そんなに他人のバイクが気になんの?

大人しくジクサー乗ってればいいやん誰も興味持たないから

884 :774RR :2020/11/06(金) 13:46:16.86 ID:6ffq1uf4a.net
セカンドで250なんて一番多いやろ、レースは盛ん維持費は安い、ある程度ぶん回せてそこそこパワーあるからライテク上げるには一番ちょうどいいやん
プロですらライテク上昇に小排気量使うのになにいってんだ
やっぱ鍋は素人丸出しだな

885 :774RR :2020/11/06(金) 15:03:31.56 ID:rklDeyA+0.net
>>875
バイク歴30年ですが何か?
サーキット歴25年ですが何か?
悔しいねーW悔しいNEーW涙ふけよW

886 :774RR :2020/11/06(金) 17:08:23.60 ID:pBR97zTTa.net
です
国内のプロレーサーでミニサーキットなんかで
小排気量のバイクで走り込みなどのトレーニングは
よく聞く話というか、ツィッターなんかでも見るね

887 :774RR :2020/11/06(金) 17:35:48.62 ID:aLdGq1V/a.net
つか鍋の言う音だけマルチの25Rは各雑誌がただの直線番長じゃないことをサーキットタイムで証明しちゃってるからな〜
んで?糞重いだけでパワーないって?w

888 :774RR :2020/11/06(金) 17:40:37.33 ID:Ew9DyjIDa.net
音だけを楽しむ心の余裕を持ちたいものだね

889 :774RR :2020/11/06(金) 17:50:14.72 ID:UiwI6Dfl0.net
上の方でZXR400の話が出てたけど、昔の草レースとかでZXR400軍団がブイブイ言わせてて
目茶速いバイクってイメージが強かったなぁ・・自分はホンダ党なので羨望の対象だった
ホンダ車はFCRを組み込むのにかなり苦労する見たいだが、ZXRのSPは標準搭載だったんだっけ
今は90年式の4気筒のCBR250RRに乗ってるが、シフトダウン時のエンブレが目茶凄いので
ZX25Rのブリッピング機能は凄く羨ましいわ、峠やサーキットが凄く走り易そうだ

890 :774RR :2020/11/06(金) 18:11:17.55 ID:2PeVGf7ld.net
>>885
横からすまんけどいい歳したおっさんが涙拭けよって煽ってるのもなんだか悲しいからやめてくれ・・・いい大人だろうに

891 :774RR :2020/11/06(金) 18:29:25.94 ID:FUVHAFb50.net
>>885
ベテラン気取りのマウンティングおじさんはくっそキショいから消えてね。ほんとのベテランはつまらない煽りに乗らないから

892 :774RR :2020/11/06(金) 18:36:44.50 ID:6eqhU/8zx.net
>>885
消えろ。くそ野郎

893 :774RR :2020/11/06(金) 18:54:17.05 ID:d++fUTxIx.net
なにこの3連チャン
鍋なんか嘲笑の対象なのに何故フォロー?

894 :774RR :2020/11/06(金) 19:05:17.81 ID:t1/yefy80.net
>>879
コーナリング中に最高出力発揮させられん事だw
MC51程度ならそれが出来て楽しい♪

25Rは試乗だったんで直線でしかやってない

895 :774RR :2020/11/06(金) 19:08:57.42 ID:QM+TZjjj0.net
>>871
馬鹿かお前。
工賃が約4万にもなる理由を聞いたらそれが原因だって言ったんだぞ。
一番簡単なカプラー接続だけで済む項目のせいで2万以上も高くなるっておかしいだろ。
誰が外装はずしや配線作業が高いなんていったよ。
文章理解も出来んのか?恥ずかしい。もしかしてプラザ店員?

896 :774RR :2020/11/06(金) 19:09:06.40 ID:bLflgOwKa.net
それ250程度でも出来る奴一握りしかいないやん、プロでも一握りだぞ

897 :774RR :2020/11/06(金) 19:11:10.15 ID:bLflgOwKa.net
>>895
いや内蔵インジケータカプラーに配線入ってるから
カウル脱着を除けばカプラーオンでセットアップするだけです

898 :774RR :2020/11/06(金) 19:23:06.85 ID:kaIQxhfD0.net
店員が工賃決めてるとでも思ってんのか?コイツ

899 :774RR :2020/11/06(金) 19:28:28.08 ID:gY4tQsZVa.net
>>895
請求された金額を気持ちよく払おうぜ!
趣味の世界なんだしケチケチしないw
スキー場もバイク屋も潰れてなくなったら困るだろ?w

900 :774RR :2020/11/06(金) 19:46:34.17 ID:KlwVv0l+0.net
フルエキでこの値引きすげえ
ttps://www.doimg.shop/index.php?main_page=product_info&products_id=439

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200