2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】 ZX-25R Part29 【復活の直4】

948 :774RR :2020/11/07(土) 10:05:49.71 ID:3p0MXnJsM.net
>>940
限定解除と教習所じゃ同じ免許でも経験や技術に差があるからね

949 :774RR :2020/11/07(土) 10:55:22.69 ID:4Ub7vhN0a.net
>>948
ほんこれ
大型教習導入で事故は圧倒的に減った
今でさえそう
一発試験と教習受けた人じゃ、全く違う
統計でちゃんと出てるのに、理解出来ない人もたまにいるけど

950 :774RR :2020/11/07(土) 11:09:23.88 ID:6I1RdG6q0.net
前々から面倒な客だなって思われてたところに工賃の理由まで聞かれたから適当にあしらわれたんだよ。
悪いことは言わん。店に嘘つかれたって怒ってるようだしその店には関わらないであげて。

951 :774RR :2020/11/07(土) 11:13:46.07 ID:/kOJH2iz0.net
>>936
これな
買った翌日
https://twitter.com/ZEJK87/status/1309870351413686272
Uターンで転けて(取り回しで)
友達が次々に事故って次は自分だとフラグ立てて
https://twitter.com/ZEJK87/status/1314170065713987585
左右前後両方壊すレベルの転け方して救急車
https://twitter.com/ZEJK87/status/1324776364134707200
大阪キッズらしい散り方
(deleted an unsolicited ad)

952 :774RR :2020/11/07(土) 11:42:26.57 ID:vX5Jpei50.net
>>949
逆だよw
甘々の教習で免許をカネで買ったやつと
ちゃんとした指導員のいる練習場を経て一発試験をパス
したやつとでは圧倒的なスキル差がある
ハーレーを売らんが為の米国の外圧に負けて大型教習を
はじめてからの粗製濫造で路上は死屍累々
教習所は今の10倍は見極め厳しくしろ

953 :774RR :2020/11/07(土) 12:03:15.92 ID:4Ub7vhN0a.net
>>952

統計が理解出来ない人キタコレw

954 :774RR :2020/11/07(土) 12:23:26.36 ID:MdMdEpcX0.net
大型免許金で買ったけどお前よりスキル上の奴なんて腐るほどいると思うがな

955 :774RR :2020/11/07(土) 12:36:52.46 ID:FhD4gG1Wa.net
>>952
おじいちゃん、限定解除がなくなって何年経つと思ってんの?笑

956 :774RR :2020/11/07(土) 12:53:17.19 ID:d2Axp0sj0.net
>>951
事故やってるの10代ばっかりだよな。調子乗って飛ばしすぎか。

957 :774RR :2020/11/07(土) 13:00:26.35 ID:pgypW4xj0.net
まぁええないか
10代なら迷惑かけずにどんどん痛い目見て学べばええ 若さの特権や

958 :774RR :2020/11/07(土) 13:04:30.60 ID:+3Vr27zW0.net
>>951
そのツィッターくんヤベーやん
免許返納した方が身のためやんけ

959 :774RR :2020/11/07(土) 13:28:52.61 ID:TsQSGoB20.net
https://pbs.twimg.com/media/EmKNFKTVkAAwfLj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EmKNFKSVkAA5Exn.jpg

960 :774RR :2020/11/07(土) 14:31:30.95 ID:Y7ALUY3Ea.net
限定解除が難しかったのって自己流が減点されまくるからやん
基礎が出来ないと通らない教習所卒の方がよっぽど上手い奴多いけど

961 :774RR :2020/11/07(土) 14:36:00.74 ID:7E3PVfE8d.net
自爆ってどうやったらできるの?
イキるから?

962 :774RR :2020/11/07(土) 14:37:24.68 ID:ozuddjwc0.net
無理して大型SSについていったりしてんのかねえ?

963 :774RR :2020/11/07(土) 14:54:13.73 ID:Es17BeWza.net
皮剥きしてないんじゃね?
それか暖まってないタイヤで過重かけずに無理矢理フルバンクさせるとか。。。

鳴らし運転ダメ
馴らし運転大事

964 :774RR :2020/11/07(土) 14:55:37.94 ID:BPYLOIuOM.net
横からだけど街乗りでトップ(死語)wに入れるの?俺他にも14rやらバリオスやらあるけど、14rでも市街地なら3速程度だぞ。まぁ60kmで4速かな?
バリオスなんか街のりで6速とか80km出てないと入れないし、
本当に市街地なら3速程度だぞ。

965 :774RR :2020/11/07(土) 15:06:23.13 ID:/kOJH2iz0.net
>>963
タイヤの皮剥きとかこの大阪キッズには関係ないわ
免許とってすぐにZX-25R買って取り回しでコカして、その後さらにもう一回立ちゴケして
最後は交差点左折曲がりきれずに中央分離帯に特攻とかもう日本の免許制度終わってるレベル

966 :774RR :2020/11/07(土) 16:13:01.44 ID:4Ub7vhN0a.net
定期的に湧くな
>>964

この手のハイパワーだと上のギア使わないっていうエアプ

乗った事ないの分かりやすくて良いけど

967 :774RR :2020/11/07(土) 16:29:53.05 ID:ZfjLhY0V0.net
早めに事故しといたらその後安全運転意識するようになると思うけど学習能力なかったらいずれ取り返しのつかないことになるやろな

968 :774RR :2020/11/07(土) 16:31:41.88 ID:ozuddjwc0.net
>>967
1回目の事故で逝っちゃう人もいるけどね

969 :774RR :2020/11/07(土) 17:02:00.27 ID:ZfjLhY0V0.net
俺はもういい年だからさんざん車運転して危ない目にもあってるし危険な運転は絶対しないけど無知な10代なら怖いもの知らずだからねえ

970 :774RR :2020/11/07(土) 17:09:35.46 ID:5WVNORSDd.net
>>966
大排気量は低回転でもトルクが出てるので
街中60キロも出てれば余裕で6速入れてオートマなのになwww
大型乗った事無いの丸出しwwwww

971 :774RR :2020/11/07(土) 17:28:22.57 ID:MdMdEpcX0.net
いくらリッターでも街中で6速オートマはないわ

972 :774RR :2020/11/07(土) 17:36:34.05 ID:DCC76T7x0.net
車種による
大型もピンキリだし

973 :774RR :2020/11/07(土) 18:19:37.92 ID:5WVNORSDd.net
ZZR1400なら街中60キロ6速オートマてすわw

974 :774RR :2020/11/07(土) 18:24:37.04 ID:SixHAteDx.net
R1と10Rは60km/hなんかで6速いれたらノッキングしまくり
ZRXは余裕だった

975 :774RR :2020/11/07(土) 18:49:38.75 ID:s3OptFQD0.net
ビッグツインなら街中6速無理やで

976 :774RR :2020/11/07(土) 18:53:29.89 ID:RQePiO+80.net
>>974
とある人によるとバイクはその状態の6速でシフト固定して、アルファードと初期加速の勝負して勝たないといけないらしい

977 :774RR :2020/11/07(土) 18:54:21.43 ID:6I1RdG6q0.net
このバイクは普通に街乗りで6速使います。
で?

978 :774RR :2020/11/07(土) 19:13:14.54 ID:VDRy4f14M.net
大型マルチは6速2000も回ってれば余裕で走れる
ほんと大型知らないくせにしたり顔で語ろうとするやつが多いな
まあビッグツインはそうはいかんが

979 :774RR :2020/11/07(土) 19:25:38.05 ID:HsCl6Txax.net
>>978
車種によるリッターSSはカワサキ、ヤマハ、BMWは6速2000なんて無理ぽ
スズキは何故か余裕、ホンダは知らん

980 :774RR :2020/11/07(土) 19:41:03.35 ID:biw587An0.net
そもそもここで、リッターSSが〜とか粋がってる方がどうかと思うそれって
ZX25Rになんか関係あんの?

981 :774RR :2020/11/07(土) 19:49:37.51 ID:Ff0OlBZor.net
>>978
なに乗ってるの?

982 :774RR :2020/11/07(土) 19:50:06.75 ID:oR0p67CD0.net
一般論に例外挙げて反論する奴はもれなく基地外だから放置でいい
大体の傾向の話にいやこれとこれは違うぞって、それ、俺様詳しいんだぜフヒヒ以外に何の意味も無いからね

983 :774RR :2020/11/07(土) 19:57:22.52 ID:Ff0OlBZor.net
街中で6速2000とかゴールドウイングとか?

984 :774RR :2020/11/07(土) 20:04:39.12 ID:G5qibRpQp.net
4気筒リッターの低回転のトルクで横着してたらカーボン溜まって腰上バラシになった人もいるし 好きなバイクのキャラを選んで楽しけりゃ良いだけ

985 :774RR :2020/11/07(土) 20:08:24.41 ID:myUT7edN0.net
大型二台持ってるけどそこらで6速なんて使うかよ

986 :774RR :2020/11/07(土) 20:18:25.70 ID:PhznbwH+p.net
>>985
使う使わないは人それぞれだろうよ何乗ってるかも皆違う上運転スタイルも違う


何言ってんだお前はwwwww極端すぎて話になんねーわ

987 :774RR :2020/11/07(土) 20:23:51.69 ID:myUT7edN0.net
なんかエアプ勢だったみたいね
放置正解だったわすまん

988 :774RR :2020/11/07(土) 20:35:08.29 ID:Dy2BLJuea.net
燃費、というか航続距離を気にするロンツーなら6使う
普段は使って4かね

989 :774RR :2020/11/07(土) 20:49:06.37 ID:cWSzYRL4a.net
なんか、ますます大型のセカンドってのが怪しい書き込みばっかだなーw
やっぱり初心者御用達バイクだだったのかなー

990 :774RR :2020/11/07(土) 20:53:19.81 ID:4Ub7vhN0a.net
>>988
ZZRは下道だと6速より5速の方がなぜか燃費が良い
6速だけマップが違うとか何とか
6速2000からでも平気で加速する良い子です

991 :774RR :2020/11/07(土) 21:01:07.95 ID:WNHnJQv40.net
>>990
それは6速でノックセンサーの検知で
燃調を濃くして点火時期を遅角制御してんじゃね?カーボン盛り盛り

992 :774RR :2020/11/07(土) 21:42:31.81 ID:xpM99chlM.net
そろそろ次スレ

993 :774RR :2020/11/07(土) 23:17:46.75 ID:PhznbwH+p.net
ほんと大型マウントおっさんバカ多いな
何速かなんてバイクや人によりけりだろうよ

994 :774RR :2020/11/07(土) 23:38:03.61 ID:pNAgCkXF0.net
>>990
燃料消費曲線で調べると理由がわかる

995 :774RR :2020/11/08(日) 00:31:09.05 ID:jPuGypnXa.net
次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604763031/

996 :774RR :2020/11/08(日) 04:03:42.71 ID:XUlUCnJ70.net
>>989
初心者に優しかろうが別にどうでも良くね?
そんなミジンコみたいなプライドに障るくらいなら降りたら

997 :774RR :2020/11/08(日) 05:07:26.30 ID:eDbOoOr+0.net
初心者御用達かどうかはどうでもいいけど4発って時点で初心者には優しいのは間違いないけどな
エンストし辛いし、下がスカスカな分スムーズに流れるような加速だし
でもそれと懐の深さは別の話

998 :774RR :2020/11/08(日) 05:07:40.28 ID:eDbOoOr+0.net
とりあえず早く埋めろよw

999 :774RR :2020/11/08(日) 05:15:16.99 ID:TxxGCQcW0.net


1000 :774RR :2020/11/08(日) 05:15:25.51 ID:TxxGCQcW0.net
ウメ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200