2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 47台目【通勤快速】

1 :774RR :2020/10/30(金) 09:32:30.94 ID:yV9Nf4aK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
【新世紀】アドレス110 46台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594637203/


公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター

・街中での使い勝手を追求した軽量な車体

・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

■メーカー希望小売価格
213,840円(消費税8%込み)
(消費税抜き 198,000円)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

269 :774RR :2020/11/27(金) 11:48:03.76 ID:XESGo9Z/d.net
さすが底辺メーカーの底辺バイク
乗り手も底辺しかいない

270 :774RR :2020/11/27(金) 11:58:39.18 ID:ou0Yw/hZM.net
ほんとだ、オレは125で良かった\(^o^)/

271 :774RR :2020/11/27(金) 12:16:17.92 ID:18E+b7qs0.net
>>267
スノータイヤに履き替えるって選択肢も

272 :774RR :2020/11/27(金) 12:42:16.23 ID:uw7fANH4M.net
CEO目指してて結局GEOで働く事になった自分にはアドレス110ですら役不足

273 :774RR :2020/11/27(金) 15:15:54.90 ID:85s3oUyzM.net
>>271
あまり雪降らないからスノータイヤはちょっとな

274 :774RR :2020/11/27(金) 19:50:03.30 ID:8MKpVLI50.net
完全に凍った路面だとチェーンじゃダメじゃない。
2年前だっけ?都内でも大雪降って氷点下−8度くらいまで冷えた年の時は
ホント2輪の恐怖と4輪のスタッドレスタイヤの凄さが骨身に染みた

275 :774RR :2020/11/27(金) 21:16:38.63 ID:YTosNFCk0.net
125クラスなんだからスパイクタイヤでいいじゃん
スタッドレスより遥かに効くぞ

276 :774RR :2020/11/27(金) 22:17:53.78 ID:KXyzcxFca.net
都内で-8℃なんて絶対無いわw

277 :774RR :2020/11/27(金) 23:11:28.23 ID:8MKpVLI50.net
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=44&block_no=0366&year=2018&month=1&day=&view=p1
25日と27日
八王子は都内じゃねーっていうのはナシ
雪降りそうな時は中継で都内として放送してるんだから

この年は寒かったから自分の住んでる所調べてみたら?
結構下がってるかもよ。

278 :774RR :2020/11/27(金) 23:14:17.12 ID:BU7TnOZIM.net
八王子は山梨の天気予報見た方が正確だって言ってたな

279 :774RR :2020/11/27(金) 23:22:51.04 ID:cPeoEefeF.net
奥多摩とかもっと寒いんだろうな

280 :774RR :2020/11/28(土) 02:17:31.64 ID:Rpuk4o8q0.net
>>263
3万程度でヨレヨレにならないだろ
>>268
読解力ないな。

281 :774RR :2020/11/28(土) 06:56:04.13 ID:/6yvhPNT0.net
50代の爺だけど昔は23区内が都内でそれ以外は都下と言っていたきがするが
いつから東京都全部を都内というようになたんだろう。

282 :774RR :2020/11/28(土) 08:10:34.16 ID:95NVLoHqM.net
今でも23区以外は都下だよ。

283 :774RR :2020/11/28(土) 09:55:44.10 ID:rzTv25YB0.net
「都内」が2つの意味を持っているのは、都制施行時に東京府と東京市が東京都に移管された弊害とも言えるが、
法律上では「都内」は東京都全域を指す。
「都内」は23区内だけを指す、というには「都下」という言葉が対にならないと成立しないので、あくまでも
ローカルルールの範疇と考えた方がいいだろうね。
誤解を避けるなら「23区内」あるいは「東京都内」と表現した方がスマート。

284 :774RR :2020/11/28(土) 11:17:51.69 ID:bzGNSRruM.net
都下と対比するなら区部だけどな

285 :774RR :2020/11/28(土) 11:31:06.27 ID:LWxUr7M/M.net
>>275
適正サイズがあればそっちが良いだろうが、じぶんで夏タイヤとかに鋲打つのも大変だよね。

286 :774RR :2020/11/28(土) 13:29:13.74 ID:iHYphbyq0.net
八王子は山梨だね。オラは津久井

287 :774RR :2020/11/28(土) 14:23:55.09 ID:zd66jmja0.net
八王子は山梨と隣接してないよね

288 :774RR :2020/11/28(土) 14:27:17.16 ID:rzTv25YB0.net
付け足すと「県内」「府内」「道内」等で、市街地だけを指す例はない。
東京都発足に関しては元々、東京市だけで「東京都」を制定する動きがあったこと、多摩地域は
明治中期まで神奈川県の管轄下だったことなどを踏まえると、「都内」が区部だけを指すと言い張るのは
東京市民のささやかな抵抗だったのかもしれない。
ちなみに東京都発足直前の東京市の税収は、東京府全体の9割以上を占めていたそうなので、
東京市民=上級国民的な意識もあったのではないかと推測する。

289 :774RR :2020/11/28(土) 17:31:13.67 ID:SfkCEjFq0.net
山の手線の内側しか都内は名乗れないお

290 :774RR :2020/11/28(土) 19:12:30.56 ID:6FOHyXID0.net
東京では23区内が都内、その他が都下、埼玉、千葉、神奈川が首都圏、その他は地方、で合ってる?

291 :774RR :2020/11/28(土) 19:25:53.15 ID:Z6YP2amR0.net
山の手の内側が都内、23区が都下、それ以外は関東地区

292 :774RR :2020/11/28(土) 19:41:35.09 ID:sLptL5vTM.net
アドレス110は都内ですか?

293 :774RR :2020/11/28(土) 19:51:58.78 ID:Aoy3i1zqF.net
八王子といえば大垂水峠は125でも通行出来るようになったらしいね

294 :774RR :2020/11/28(土) 20:08:25.30 ID:iHYphbyq0.net
首都圏は神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、山梨だぞ

295 :774RR :2020/11/28(土) 20:51:40.37 ID:SfkCEjFq0.net
山手線内は都内、23区は都下
横浜市、千葉市、さいたま市までが首都圏
それ以外は関東地方

296 :774RR :2020/11/28(土) 21:13:33.20 ID:3qzS08zRa.net
関八州は、相模、武蔵、安房、上総、下総、常陸、上野、下野

297 :774RR :2020/11/28(土) 22:00:27.17 ID:zd66jmja0.net
>>293
あそこの減速帯はアドレスの足廻りだと暴れまくり

298 :774RR :2020/11/28(土) 23:06:56.12 ID:x+Z5yL5ja.net
オド15000kmで、すでにヘッドライトバルブ2回交換。ちょっとキレ過ぎ。
コンビブレーキも付いてしまったし、次の乗り換え候補からは外れるわ。
すぐに乗り換えるわけじゃないんだけど

299 :774RR :2020/11/29(日) 00:47:15.45 ID:EluHvjJh0.net
簡単だし自分でLEDに変えたらいいよ
10000kmでヘッドライト切れて安物のLEDに変えたら30000km走っても切れずに済んでるわ

300 :774RR :2020/11/29(日) 02:36:20.39 ID:fHaY84IS0.net
>>298
コンビブレーキの何が嫌なの?

あと、乗ってるうちにリアサスって柔らかくなるのかな。固いと評判だったが中古買ったら
実際固いと感じない。
あと、ベルトって結構長持ちするね。28000kmでバイク屋で見てもらったらまだ傷もないし
大丈夫そうだと。それでも3万kmでは替えるけど。

301 :774RR :2020/11/29(日) 06:25:51.00 ID:ykzAOWt90.net
>>293
前から平日に限っては走れたような

302 :774RR :2020/11/29(日) 10:30:43.94 ID:Nl3xe9aSM.net
給油したら天元突破して5.29L入った
危なかった

303 :774RR :2020/11/29(日) 13:50:21.71 ID:qkSuZBnHH.net
コンビブレーキが嫌だとか自分で運転下手くそって言ってるようなもん

304 :774RR :2020/11/29(日) 14:40:01.24 ID:IFmYbEFx0.net
コンビブレーキが嫌だとなんで運転下手くそなの?
コンビブレーキって運転下手くそをカバーしてくれるものじゃないの?

305 :774RR :2020/11/29(日) 16:24:51.40 ID:Xp6P1b6/0.net
バーグマン200くらいの大きさの250ccのスクーター欲しい

306 :774RR :2020/11/29(日) 16:49:55.40 ID:oulNRCWK0.net
ブラックフライデーでもろもろled買ったぜ。
ヘッドライト、ポジション、ウインカー前後、ブレーキランプ、リレーで1万ぐらいいっちまったがなw

307 :774RR :2020/11/29(日) 16:56:02.38 ID:Pn16hsFO0.net
ぶっちゃけヘッドライトとポジション以外はわかりにくい

308 :774RR :2020/11/29(日) 17:08:14.73 ID:c7HrmRl8F.net
LEDウインカー球のオススメ教えて下さい

309 :774RR :2020/11/29(日) 18:18:23.18 ID:oulNRCWK0.net
>>308
yobisってとこの
S25シングル 150度ピン BAU15S PY21W
買った、2個セット890円。

310 :774RR :2020/11/29(日) 20:47:36.10 ID:zwHUtaCZ0.net
ウインカーLED化してもインジケーターちゃんと作動した?

311 :774RR :2020/11/29(日) 20:57:15.95 ID:KdS+NcXSa.net
ハイフラになるんじゃね?

312 :774RR :2020/11/29(日) 21:58:48.30 ID:oulNRCWK0.net
え?リレー変えるの前提ちゃうん?

313 :774RR :2020/11/29(日) 23:20:01.59 ID:Uif6NpN7F.net
リレー変えなあかんのか

314 :774RR :2020/11/30(月) 01:04:34.60 ID:3kywEKVr0.net
メーター灯のLED化が一番恩恵あったな
運転中一番見るとこだし

315 :774RR :2020/11/30(月) 08:38:51.80 ID:RiH+ouBv0.net
眩しくないの

316 :774RR :2020/11/30(月) 09:18:06.45 ID:M58wBaf3M.net
眩しくないよ
所詮ポジションランプと同じ球だし
自分はポジションランプ用に買って余ったやつメーターにつけた

317 :774RR :2020/11/30(月) 15:41:52.90 ID:qyUXr1HPM.net
>>315
ハイビーム警告灯?は眩しかったから普通の球に戻した。

318 :774RR :2020/11/30(月) 19:45:41.17 ID:0i9d25DLa.net
22000キロでベルト交換、めっちゃマイルドな走りになった気がする

319 :774RR :2020/12/01(火) 02:25:05.62 ID:8IowQSzK0.net
何でマイルドになるのか、意味不明。
アドレスV50は19000kmで最高速が6km落ち、加速も悪くなった。
アドレス110は28000kmでも変化感じない。

320 :774RR :2020/12/01(火) 07:20:00.42 ID:uaFu1CNXF.net
すり減った細いベルトのほうが発進はローギアになるから
それが本来のギア比に戻ってマイルドに感じたんだろう

321 :774RR :2020/12/01(火) 11:38:55.79 ID:wIosHNFY0.net
質問です
このバイクは新型出るのいつくらいになりそうですか?

322 :774RR :2020/12/01(火) 11:59:28.64 ID:Hu0kXdSJ0.net
FMCって意味での新型なら多分予定ないよ。特に出す理由もないでしょ
廉価なのがウリなんだから開発費かけたりアレコレ付けても本末転倒

323 :774RR :2020/12/02(水) 05:42:11.65 ID:GZxoPP1S0.net
33000qそろそろ2回目のベルト交換
大型と2台持ちだけど山の上に住んでるからパワー不足でストレス感じる。バーグマン200でも買おうかしら

324 :774RR :2020/12/03(木) 00:44:11.84 ID:C59L+JQp0.net
来年出るPCXの新型欲しいわ
13インチになって積載量も増えてるだろうし

325 :774RR :2020/12/03(木) 02:56:48.10 ID:w08jjTmu0.net
>>323
ベルト交換早いね。俺は28000kmでまだ1度もやってないよ。

326 :774RR :2020/12/03(木) 03:28:36.17 ID:FVhnrzoJ0.net
ベルトって突然切れたりすることってあるの

327 :774RR :2020/12/03(木) 05:10:36.17 ID:QG8VyIP40.net
>>326
アドレスV100で切れた事ならあるよ

328 :774RR :2020/12/03(木) 12:18:28.43 ID:ehVl6DnAM.net
>>326
ディオは前触れなく突然切れた。チェーン外れたみたいになる。

329 :774RR :2020/12/03(木) 19:38:34.25 ID:DxKkFXCM0.net
ベルト20000kmで交換してるけど
減ってくると最高速90kmでなくてストレスになる
交換後だと110km近くでる
私有地だけどね

330 :774RR :2020/12/04(金) 00:29:19.81 ID:Uys73Mnja.net
以前、IRCのSCT-001のリアタイヤが、5000キロでスリップサインが見えそうって書いたけど、
交換してみたら小さな釘踏んでたわ
バイク屋のおっちゃんに、ビミョーに空気が抜けててそれで減りが早かったんだろうって言われたれたので訂正です

これに替えてからタイヤのせいでヒヤっとすることはなかったし、ライフも長いならコスパ最高のいいタイヤだす

331 :774RR :2020/12/04(金) 01:22:58.59 ID:fs/RXcvt0.net
それも悪くはないんやろけどpcxのド定番シティグリップが気になる
サイズ変えたくないならリアだけだけど

332 :774RR :2020/12/04(金) 02:12:09.41 ID:hdLug2+h0.net
ベルト切れた人って何kmで切れたの?
プーリーホルダーあれば自分でも交換できるよね?
1万円安くなるから自分でやってみようと思う。

>>329
私有地のわけないだろ。つまらん嘘書かなくていいぞ。
それから最高速は雑誌で検証して95km/hだったぞ。俺のは28000kmだが98出る。
メーター読みだから実際は90ちょっとだろう。28000km走っても最高速落ちてない。

333 :774RR :2020/12/04(金) 05:25:56.10 ID:/cnlALxGd.net
>>331
あのパターンのタイヤをリアだけってのがアンバランスなんだよね。シンプルなパターンだったら、前後違うの履いても気にならないんだけど

334 :774RR :2020/12/04(金) 05:34:30.21 ID:kx0v7K96M.net
俺のも最高速98~99だったなあ
100の目盛りの真ん中までは行かないぐらい
ヘルをフルフェにして上体伏せてやったらいくかも
ところでこの最高速チャレンジの数日後、ヘッドライトが切れたんだけどなんか関係ある?

335 :774RR :2020/12/04(金) 08:44:25.36 ID:KK3yaPwKd.net
>> 328
私有地ではなく社有地でした
公道って書くと面倒くさいのが突っ込んくるので
ベッドライトは3000kmぐらいで切れて
LEDにかえましたよ
毎日通勤でバイパスで全開で走ってると
ベルトの減りが早いですね
こんなに酷使してるのは自分ぐらいかな
オイルの減りも早いし

336 :774RR :2020/12/04(金) 08:58:28.86 ID:ZeJAcuQl0.net
俺も通勤で往復52km約7割バイパス走行してるよ

337 :774RR :2020/12/04(金) 12:16:18.96 ID:LDyJQdXjM.net
タイヤと同じように減るもんだとしたら、高速走行よりもストップアンドゴーが多い方が減るの早そう

338 :774RR :2020/12/04(金) 13:13:51.44 ID:G3fRkocEM.net
なんでそう思った?

339 :774RR :2020/12/04(金) 18:37:27.65 ID:cC+ZghIq0.net
一日52kmも走るなら給油を3日に一回する感じか。
近所のスタンドはたまにキャンペーンでオマケ配るけど一回に20L以上とか
縛りあるんだよな

340 :774RR :2020/12/04(金) 19:20:25.17 ID:Fs65wrUWF.net
むかし原チャリで給油したらキャンペーンだからって箱ティッシュ3箱渡されたことある
メットイン空っぽだったから無事入ったけど、買物行く途中だったのがそれじゃ買った物入らないので家まで引き返す事に・・・w

341 :774RR:2020/12/04(金) 23:48:41.16
下りなら普通に120位出るよ

342 :774RR :2020/12/05(土) 02:37:26.62 ID:5ht2OeSR0.net
>>335
だから、110キロは嘘だろ。

ところで自分でベルト、プラグとか交換してる人いる? 簡単かな?プラグは奥の方にあるが。

343 :774RR :2020/12/05(土) 07:15:42.60 ID:DkmUgP1da.net
俺のはメーター読みなら105ぐらい出る
個体差あるんじゃないか

344 :774RR:2020/12/05(土) 09:45:30.97
110嘘とか w 乗ってないか中古のポンコツ乗りでしょ

345 :774RR :2020/12/05(土) 08:08:16.55 ID:a38K4pWJM.net
下りだろ

346 :774RR :2020/12/05(土) 09:45:57.82 ID:eYciQaw5M.net
前にちょっとした坂の下りを走ったら120km出たぞ
傾斜は80度だった

347 :774RR:2020/12/05(土) 10:09:03.74
風防着けたら普通に伸びるよ

348 :774RR :2020/12/05(土) 10:04:35.90 ID:RV9PfcIwM.net
ゲートブリッジの下りなら出そうだな

349 :774RR :2020/12/05(土) 10:06:07.80 ID:dCIQfd8G0.net
ベルトは知らんけど、
プラグは簡単。奥にあるから工具を選ぶけど車載でok
18000km走行の体重64kgフルスロットルで
平坦MAX90kmちょいだわ。
駆動系ヤレたかなぁ

350 :774RR :2020/12/05(土) 13:44:39.97 ID:FDEVNvJLd.net
>>346
おう早く成仏しろよ

351 :774RR :2020/12/05(土) 15:21:42.28 ID:Oowad/SIF.net
レブリミットとギア比から考えりゃある程度の限界値は出るし
異常な速度が表示されたらそれはむしろ計器類の故障を疑うべき

352 :774RR :2020/12/05(土) 16:26:43.16 ID:Qa+Wuv+ZM.net
「レブリミット」「ギア比」アドには到底似合わない言葉だなw

353 :774RR :2020/12/05(土) 16:27:34.61 ID:sQUvWLxuM.net
似合う言葉は?

354 :774RR :2020/12/05(土) 18:05:20.37 ID:c3eUIsI2M.net
ゲタ車

355 :774RR :2020/12/05(土) 18:06:59.74 ID:iAeSXgtsd.net
生活保護

356 :774RR :2020/12/05(土) 18:29:22.83 ID:BsPKHs0k0.net
町の遊撃手

357 :774RR :2020/12/05(土) 19:50:59.55 ID:sQUvWLxuM.net
>>356
ナイス!

358 :774RR :2020/12/05(土) 20:21:12.14 ID:BB5HpYrL0.net
ジャカルタからこんにちは

359 :774RR :2020/12/05(土) 23:31:01.24 ID:++liTyTta.net
この頼りないブレーキじゃ、90とか出す気になれんし

360 :774RR :2020/12/06(日) 00:18:04.69 ID:b9gVAKj90.net
>>359
馬鹿丸出しだな

361 :774RR :2020/12/06(日) 00:37:35.63 ID:3/ZxjKTq0.net
>>353
新聞配達員

362 :774RR :2020/12/06(日) 01:19:13.03 ID:sZ0yV5VX0.net
>>353
110(百獣)の王

363 :774RR :2020/12/06(日) 03:43:10.04 ID:RLskGzdr0.net
>>349
プラグは簡単なんだ。
ベルトは、プーリーホルダーっていうのだけ買えばできそうだ。

364 :774RR :2020/12/06(日) 03:44:52.63 ID:QOv+TAEaa.net
半年くらい空気入れるの忘れてたんだけど、1.0くらいまで減ってたわ

365 :774RR :2020/12/06(日) 07:14:05.53 ID:sZ/PfJGRa.net
>>364
ムシが緩んでるだろうから、増し締めした方が良いよ。

366 :89 :2020/12/06(日) 12:43:38.29 ID:y0EcCVFRM.net
毎回自宅駐車場の高さ10センチの路肩に乗り上げ時ホイールが路肩にゴツンと当たる様な感覚が嫌なんだが。わいだけ?

367 :774RR :2020/12/06(日) 12:49:08.14 ID:fqF9eRXm0.net
1000円くらいで売ってるスロープ買えよアホか?

368 :774RR :2020/12/06(日) 17:54:37.84 ID:yXwOShUOa.net
ベルトは左右のボルトで違う工具が必要だよ
インパクトでも外せそうだけど
ベルトはDIO110用が安いから使ってるけど特に問題はないよ
ウエイトローラーは尼の安物に変えたら5千キロで出足ガタつく様になったので、
たった今キタコ製に変えた。安物はレビュー通りだったw

総レス数 1008
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200