2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 47台目【通勤快速】

1 :774RR :2020/10/30(金) 09:32:30.94 ID:yV9Nf4aK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
【新世紀】アドレス110 46台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594637203/


公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター

・街中での使い勝手を追求した軽量な車体

・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

■メーカー希望小売価格
213,840円(消費税8%込み)
(消費税抜き 198,000円)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

493 :774RR :2020/12/15(火) 13:21:17.31 ID:sdiLTTAu0.net
>>492
それは人力でもタイヤの中で伸びて切れることがあるので強度不足です

494 :774RR :2020/12/15(火) 20:13:37.69 ID:6rPgLH0rM.net
>>447
普通だけど3秒くらいしたら消えるでしょ
警告ランプが切れてないかの確認で光るんだよ
消えてからセル回してねってバイク屋に言われたわ
急いでるときはすぐセル回すけど

495 :774RR :2020/12/16(水) 01:05:41.57 ID:EmzDuWsf0.net
アドレスV50から乗り換えたんだけど、未だに曲がりにくさが慣れない。
10インチから14になったんだから当たり前だけど、重心も高くてひらひらと曲がれない。
スウィッシュだったらその名の通り曲がりやすいんだろうけど。

右左折するときはホントに50が小回りきいて気持ちよかった。110でも慣れるんだろうか?

496 :774RR :2020/12/16(水) 02:03:36.73 ID:Cz8lHWPt0.net
コーナーだらけの狭いレースコースならロードバイクよりオフ車の方が有利
つまり重心が高い方がひらひら走ることができる
タイヤサイズは大きい方が回転数によるジャイロ効果が低く曲がりやすい
車重は軽いほうが曲がりやすい

497 :774RR :2020/12/16(水) 02:54:19.08 ID:EmzDuWsf0.net
タイヤ大きい方が曲がりやすい? それは違うでしょ。間違いだらけの〜でも書いてあったけど
旋回性は110が最悪と。

498 :774RR :2020/12/16(水) 07:17:22.72 ID:saulKXjd0.net
カーブはスタンドが擦りそうで怖いよ。
あと横断歩道とかの白線とマンホールの蓋

499 :774RR :2020/12/16(水) 07:26:26.48 ID:nW+QMFCud.net
重心じゃなく大径ホイールのジャイロ効果じゃないの
50と比べるのがそもそも無茶言うなよって感じだけど

500 :774RR :2020/12/16(水) 07:32:01.24 ID:MLOwSyyN0.net
>>498
左に深くバンクさせると、サイドスタンドが擦るね

501 :774RR :2020/12/16(水) 11:08:02.09 ID:ChpbfgDR0.net
倒し過ぎなんだよw
擦るって事は何も考えてないで扱ってるってこった。

502 :774RR :2020/12/16(水) 11:12:51.88 ID:VN2uohl5a.net
はいすぐ駆けつけるマウントマン

503 :774RR :2020/12/16(水) 11:25:54.53 ID:EwtT9VwcM.net
ここで一言
安全運転をしろ

504 :774RR :2020/12/16(水) 11:40:21.02 ID:/VWB0g2SM.net
バイクは男のロマン
トップスピードでギリギリのコーナーをまがらなきゃ乗る意味がないってバイク事故で死んだジッちゃんが言ってた

505 :774RR :2020/12/16(水) 12:17:06.39 ID:IRO2JeSqM.net
体重70キロ以下なら擦らない

506 :774RR :2020/12/16(水) 12:49:54.24 ID:lByz6ml90.net
今アドレスV125に乗ってて次のアドレスどちらを買うか迷っています
女で身長が150ないのでシート高が低めが条件なのですが125が一回り大きくなり10Kg車体が重くなったようで…
こちらの方がV125の使用感に近いのかな?と思っています、主に通勤使用でたまに遠出するくらいです
125で10年乗ってるのですが任意保険は110のこの車種でも等級を引き継げますか?

507 :774RR :2020/12/16(水) 12:56:20.77 ID:wnxGDZaEM.net
110は重心高いからあまりオススメしないなぁ
125は知らないけど、スウィッシュの方が15Kg近く重いけど押し歩きとかする時の安定感が良くて扱いやすかった

508 :774RR :2020/12/16(水) 12:57:05.74 ID:QVPzZe7W0.net
雪降ったら通勤にチェーンが必要になるね。ブロックタイヤにスパイクが最強だけど売ってないからな

509 :774RR :2020/12/16(水) 19:36:36.50 ID:CaFWGz0o0.net
>>506
確かに125は小柄な女性には大きいかも。
でも思ったより重くはないと思う。
こればっかりは実際にまたがってみるしかないね。
小柄な女性なら110の足元狭くても気にならないだろうし

あるいは程度の良い125Sを中古で購入して様子見するとか。

510 :774RR :2020/12/16(水) 21:55:33.92 ID:6AnQ4W8/0.net
ここはバイク初心者用のスレみたいw

511 :774RR :2020/12/16(水) 22:11:55.19 ID:DcszrZ8P0.net
>>506
アドレス110はV125と比べると足付き悪いよ。V125と同じようなバイクがいいならキムコGP125が候補になるよ。

512 :774RR :2020/12/17(木) 00:44:08.71 ID:8zziFbSI0.net
50ccをそのまま少しサイズアップした125ccが無いよね。
V125やトリートがそうだったけど、消滅してしまった。
14インチは足元狭いし、アクシスは構成が変で足つきが悪い。
アドレス125はやや大きい割にメットインは狭い。
スウィッシュもシグナスと同様フロアが高くて足つきイマイチみたいだし。

513 :774RR :2020/12/17(木) 02:39:52.56 ID:TehR65q40.net
>>499
50というか、10インチとの比較だよ

514 :774RR :2020/12/17(木) 07:29:31.85 ID:Cd9u81mLd.net
あたまわるそう

515 :774RR :2020/12/17(木) 07:32:29.75 ID:EidvgO/v0.net
このバイクでヒラヒラ動けない奴って大丈夫か?
まあ今でも新車で買える10インチでも買えばいい

516 :774RR :2020/12/17(木) 18:43:08.72 ID:5Q0rvMTo0.net
このバイクってだんだんエンジンオイル減る?

517 :774RR :2020/12/17(木) 18:48:53.94 ID:ZyjFFilka.net
ちょっとデカいけど見た目のブサイクさを許容出来るなら
アドレス125がベストな選択肢と言える
安いし週末ちょっとしたツーリングも楽しめるからな

518 :774RR :2020/12/17(木) 20:25:43.16 ID:8zziFbSI0.net
>>517
現物みたら意外とかっこよいよ。
派手なステッカーの初期型白ですらかっこいいと思った。

519 :774RR :2020/12/17(木) 20:27:02.16 ID:pylX1EWXd.net
リア10インチだと7,000km弱位で交換しないと
いけないから面倒なんだよな

520 :774RR :2020/12/17(木) 22:31:54.32 ID:E9Pne1iC0.net
もうちょい待てば
JOG125 発売されるんじゃない?

スレチか?

521 :774RR :2020/12/17(木) 22:43:18.71 ID:8zziFbSI0.net
>>520
うおお、こいつは素晴らしいモデルだ。
これこそV125の後継のようなイメージ。
日本に発売されたら大ヒット間違いないね。

522 :774RR :2020/12/18(金) 00:38:41.55 ID:X0diGUuC0.net
輸入品?
jog125iなら売ってるな。
車体価格19万
https://www.goobike.com/maker-yamaha/car-jog125i/index.html

523 :774RR :2020/12/18(金) 00:44:45.32 ID:Tciz1GP00.net
それだったらまだバーグマン125の方がいいような…

524 :774RR :2020/12/18(金) 01:01:55.65 ID:kpgHFl4F0.net
>>515
お前の想定してるレベルとは違うんだよ。
もっと低重心での小回りのことを言ってる。

>>522
見た目はいまいちだが、試乗してみたい。

525 :774RR :2020/12/18(金) 07:25:12.48 ID:hKqI0CwmF.net
少し前に台湾で発表されたやつだからこれは違う
もうちょいV125Gっぽい見た目のやつ

526 :774RR :2020/12/18(金) 10:07:01.08 ID:ML8siyDq0.net
ググるくらいやってみよう。
JOG125先月台湾で発表。
https://bike-news.jp/post/190073

527 :774RR :2020/12/18(金) 10:20:50.53 ID:X0diGUuC0.net
選択肢が増えるのはいい。
まだ5千しか走ってないけど。
今の買う時5年前か、X125も選択肢だったけどもう製造しないとか
いわれた気がするんだよな。
V125Gしか作らないってことだったのか?

528 :774RR :2020/12/18(金) 11:06:55.97 ID:ML8siyDq0.net
>>527
V125のGなしのV125はV125Sと並行して生産してたが
V125Sともに平成28年で生産終了となった。

529 :774RR :2020/12/18(金) 12:26:27.14 ID:LRbj/LzYM.net
排ガス規制やABSやCBS対応のため色々と新しいの出てる感じ?

530 :774RR :2020/12/18(金) 12:31:18.29 ID:CxPxhjMY0.net
>>516
どのくらい減るのかわからんが、全く減らないという認識は捨てた方がいい。

531 :774RR :2020/12/18(金) 17:37:57.09 ID:C0c0ZMXg0.net
昨日あまりに寒かったからハンカバアマゾンでポチったわ
OSSの安物だけど期待してる

532 :774RR :2020/12/18(金) 18:22:43.23 ID:Hmb5/gb80.net
>>531
同じもの買ったけどアドレス110にめちゃくちゃフィットするよ。
以前コミネのハンドルカバー使ってたけど手の出し入れしにくく危険だったから外したけどOSSのは手の出し入れ問題なし。
スイッチ類の操作も違和感なく出来る。

533 :774RR :2020/12/18(金) 19:16:52.05 ID:+faPf4We0.net
>>530
返事ありがとうございます。 定期的にエンジンオイルの量を確認しますね。

534 :774RR :2020/12/18(金) 19:59:32.39 ID:1YOsr1MvF.net
>>531
1500円のやつ?

535 :774RR :2020/12/18(金) 20:03:29.99 ID:VdPjqAM80.net
あれいいよな
マットブラックに赤ステッチが映えて安物感ないし
コミネみたいに厨臭くないし

536 :774RR :2020/12/18(金) 20:16:26.64 ID:C0c0ZMXg0.net
>>532
見てるところがまったく同じw
コミネの口コミと比較して開口部が開けっ放しに出来るってのが決め手になったわ

>>534
1900円の黒が売り切れてたので2255円のネイビーデニム
「OSS (大阪繊維資材) デニムタイプ ネオプレーン バイク用ハンドルカバー 防水・防寒仕様 ネイビー DHC-04」ってやつ

537 :774RR :2020/12/18(金) 21:07:57.91 ID:CxPxhjMY0.net
OSSが売り切れてたらデイトナで。両方同じもの、たぶん大阪繊維資材からのOEMだろな。

538 :774RR :2020/12/18(金) 21:11:26.33 ID:yYRPgmmkM.net
冬の短距離走行は

539 :774RR :2020/12/18(金) 21:13:15.94 ID:yYRPgmmkM.net
ガソリンがオイルに混じって希釈、量増加2なんべ。過去2シーズンの出来事や

540 :774RR :2020/12/18(金) 21:14:56.44 ID:yYRPgmmkM.net
交換したオイルのガソリンくせーこと

541 :774RR :2020/12/18(金) 21:18:46.07 ID:VdPjqAM80.net
この間乳化してたから変えたけど冷機時のオイルがションベンみたいに出てきてワロタ
いや笑えない

542 :89 :2020/12/18(金) 21:57:37.08 ID:+lDqMJZZM.net
納車2ヶ月超えで走行1200キロ。初回オイル交換しないと!

543 :774RR :2020/12/18(金) 23:05:29.22 ID:CxPxhjMY0.net
燃料混入でわかるほど増加してるならそれこそ異常。ガソリンは油膜を切るので判明した時点で交換なりなんなりするべき。

544 :774RR :2020/12/19(土) 21:35:42.82 ID:pktvuaYKF.net
>>542
定期点検も行かないと保証効かないぞ

545 :774RR :2020/12/19(土) 21:43:07.42 ID:KPnpQS9f0.net
とかいうデマに釣られないように

546 :774RR :2020/12/20(日) 03:46:12.76 ID:LtyGsoME0.net
ガソリンってどのくらいまで使える?4.8くらいかな?

547 :774RR :2020/12/20(日) 11:21:33.06 ID:rTuA8Ifv0.net
5.0までは余裕

548 :774RR :2020/12/20(日) 13:28:47.91 ID:nPJcrDErd.net
俺含めハコ付けてるのが殆どだからあまり思った事無かったけど、この間見かけたスッピンだと普通にカッコいいな
PCXなんかよりよっぽどいい

549 :774RR :2020/12/20(日) 21:56:35.06 ID:NC2HCzoH0.net
>>548
それは無いやろw
仮にPCXと値段が同じだったらどっち買うよ?

550 :774RR :2020/12/20(日) 22:46:36.72 ID:TdTBCvbqa.net
新車のアド110と中古のJF28だったら、そらアド110よ

正直コスパ的には後発のアドレス125に完敗(125より優れてるのはシート下の形状くらい)
だけどカッコよさでは圧勝だからな

もし今乗ってるL6(走行26000km)が死んだら、各社現状ラインナップならアド110買うと思うわ

551 :774RR :2020/12/20(日) 23:07:36.73 ID:AeptKEEI0.net
今日灯油買いにいったけどシート側に斜めにするとピッタリ収まるな。
ちなみに18ℓ1442円

552 :774RR :2020/12/20(日) 23:31:49.58 ID:MMjrPvyO0.net
>>549
PCX転売してアドレス買う

553 :774RR :2020/12/20(日) 23:54:43.83 ID:Vl73r9qk0.net
見た目の話だろ?
10万以上違うんだからスペックで負けてんのは当たり前
でももし金あるんなら150のほうのPCX買うわ
同価格帯なら俺ならアドレス125いくかな、どっちが良いとかいうよりは
さすがにもう4年以上なるし心機一転みたいな感じで

554 :774RR :2020/12/21(月) 00:08:07.36 ID:yPo3pLaKd.net
PCX160になって少し排気量が上がったけど
中途半端だなぁ

555 :774RR :2020/12/21(月) 00:19:31.77 ID:lJnavUIV0.net
すぐに盗難されてなくなりそう

556 :774RR :2020/12/21(月) 00:44:16.70 ID:jUMNARr70.net
人が乗って絵になるのはアドレス110だと思いまし

557 :774RR :2020/12/21(月) 04:11:38.42 ID:8ZSEFBKv0.net
>>547
マジで? アドレスV50は4.8だけど使えるのは4.2くらいだったぞ。

558 :774RR :2020/12/21(月) 06:48:02.35 ID:pmOyxTkg0.net
二人で乗るならPCXがいいかな
乗せる人居ないけど

559 :774RR :2020/12/21(月) 08:21:46.73 ID:pTgN0uPUM.net
タンク容量は公表値より少し多いよ。バーグマン200が公表10Lだけど10.5L入るから。

560 :774RR :2020/12/21(月) 08:41:17.84 ID:ON579MkEd.net
すべての車種がバーグマンと同じと何故言えるのか

561 :774RR :2020/12/21(月) 08:53:09.61 ID:3+RQKdbR0.net
Tmax乗りてえ。
まあスクーター2台あってもしょうがないが

562 :774RR :2020/12/21(月) 12:15:23.64 ID:jZ/SmGGpM.net
ガソリンの液面がフチに来てからゆっくり入れると結構入るよね

563 :774RR :2020/12/21(月) 12:19:13.96 ID:a8eFRDNuM.net
Eの下限から入れると4.5くらい

564 :774RR :2020/12/21(月) 12:24:00.11 ID:21KaN7nnM.net
4.35まで入ったことあるけど4.5は溢れ出す

565 :774RR :2020/12/21(月) 15:12:35.13 ID:pKt9Uew70.net
ツーリング楽しいね。宮ケ瀬行って来たー
昼間でも気温4℃しかなかったけど楽しかったわ。裏ヤビツ少し走った

566 :774RR :2020/12/21(月) 16:22:10.44 ID:l3HN7ObZ0.net
ハンカバ届いたから付けて走ってきた
昼間で気温6度なのに冬グローブだと手汗でべったべたw
ホムセンで防寒じゃないペラペラの滑り止め手袋買ってきたらちょうどいい感じ

567 :774RR :2020/12/21(月) 16:47:11.48 ID:pKt9Uew70.net
昼間なら軍手で十分だよ

568 :774RR :2020/12/21(月) 17:56:17.15 ID:pTgN0uPUM.net
俺は黒軍手を脱いだらハンカバ内に入れてる。

569 :774RR :2020/12/21(月) 21:59:05.34 ID:RGr/fasP0.net
ステップがフラットじゃないとスクーターと認めない

570 :774RR :2020/12/21(月) 21:59:05.70 ID:3ocws/JMF.net
>>566
へぇ、そんなに暖かいのか。いいな。

571 :774RR :2020/12/21(月) 22:25:03.83 ID:jUMNARr70.net
>>565
黒アドだったらすれ違ったかも・・・

572 :89 :2020/12/21(月) 23:15:07.32 ID:bZXXrj1nM.net
>>565
どんな服装?

573 :774RR :2020/12/21(月) 23:38:41.96 ID:Y9upu4zl0.net
黒じゃなくてネズミ色のアドレス110
着ていた服はワークマンの黒いイージス 黒のオープンメットだよ。宮ケ瀬湖より上流の中津川きれいだよね

574 :774RR :2020/12/21(月) 23:52:57.55 ID:8ZSEFBKv0.net
>>560
そうだね。
>>563
Eより数mm使えるってことか。ONにして少しでも針が動けば走れるのかな?
2006年製アドレスV50は、1mmでも動けば走れた。2016年製アドレスV50は同じ感覚だったら
ガス欠になった。

575 :774RR :2020/12/22(火) 11:54:26.05 ID:EzoXuse90.net
ここは金持ちが多い印象
5年くらい前に普通二輪AT限定免許を取りアドレス110を購入した。免許の費用から任意保険の費用まで全てリボ払いで賄ったよ。総額40万近く
新聞配達しながら頑張って返済して大型二輪の免許取ってリッターバイクもリボ払いで購入した。全ての返済が終わりました。新聞配達やってて良かった

576 :774RR :2020/12/22(火) 12:19:09.68 ID:dFvYuZiMM.net
ヤビツ峠の先は通行止め終わったんか

577 :774RR :2020/12/22(火) 12:21:36.25 ID:BTzMPUe4d.net
寒すぎて、プチツーリングどころか
飯買いに行くのも嫌になる

578 :774RR :2020/12/22(火) 13:55:21.85 ID:IRvLb1zXM.net
リボは辞めとけってリボ勧めてくる奴から教わらなかったのか
https://i.imgur.com/OmAWWRt.jpg

579 :774RR :2020/12/22(火) 17:44:28.61 ID:M4xYhIpO0.net
12月でマイナス5度なんて年なかなかないよ。
流石に寒いキツイのは足だな。
風防ありがたい。

それと昨日からブラウザー書き込めないのがあるなー。
firefox系がダメになったとか。

580 :774RR :2020/12/22(火) 17:53:06.78 ID:1eRzz2W/H.net
リボがうんたらはコピペ改変じゃないの?
どこかで見たことある

581 :774RR :2020/12/22(火) 18:04:10.97 ID:TwTLxjghd.net
まあ一行目からして釣り針デカすぎだしな

582 :774RR :2020/12/22(火) 18:39:21.13 ID:jAgOkyiS0.net
徒歩3分で特急の停まる駅だけど片道40分アドレスで通勤してるわ。寒いから車欲しいけど観光地から観光地への出勤で渋滞考えると維持費もあり踏み切れない。
車なら見た目と乗り心地で車種こだわるだろうけど110はコスパが良すぎて他イラネってなる。

583 :774RR :2020/12/22(火) 20:29:26.42 ID:5nkej/M/F.net
コスパ重視で買ったけど、久々のバイク楽しすぎていろいろしたくなる

584 :774RR :2020/12/22(火) 21:19:50.04 ID:2POSUGYqM.net
中古で買ったけど事故車だったわ

585 :89 :2020/12/22(火) 22:04:05.69 ID:u/uO0c0uM.net
w

586 :774RR :2020/12/23(水) 00:33:22.90 ID:MocblKIG0.net
直線を走るならいいけど、狭い街中で頻繁に右左折するならスウィッシュとかの10インチのほうがいいね。

587 :774RR :2020/12/23(水) 19:35:58.89 ID:WlyAfm/v0.net
>>584
なんで判明したの?

588 :774RR :2020/12/23(水) 19:39:20.48 ID:Hz+oNovJM.net
直線ならスイッシュよりもアド110ってこと?

589 :774RR :2020/12/23(水) 20:10:01.01 ID:ZlFZ91Ezd.net
えっ

590 :774RR :2020/12/23(水) 22:52:55.77 ID:LCxBizCzM.net
>>587
色々と怪しい点があったから
シートの閉まりが悪いと思ったらシートカバーが上からしてあったり
ミラーの高ナットみたいなやつが曲がってたり
センタースタンドがガタついてたり

591 :774RR :2020/12/23(水) 23:12:54.48 ID:CnY2b2AEF.net
オークション?

592 :774RR :2020/12/23(水) 23:56:57.88 ID:qKzZFYPe0.net
カウルとか外装に傷が有る、反対に新品とか。

あるいは窃盗にあって雑に遊ばれた とか

総レス数 1008
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200