2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新世紀】アドレス110 47台目【通勤快速】

1 :774RR :2020/10/30(金) 09:32:30.94 ID:yV9Nf4aK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)

前スレ
【新世紀】アドレス110 46台目【通勤快速】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1594637203/


公式サイト
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uk110m0/top

・毎日を快適に彩る、走りと燃費性能を両立させた110ccスクーター

・街中での使い勝手を追求した軽量な車体

・優れた燃費性能と走行性能を両立した新開発エンジン

■メーカー希望小売価格
213,840円(消費税8%込み)
(消費税抜き 198,000円)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

959 :774RR :2021/01/30(土) 20:22:52.50 ID:D38dcQ6k0.net
大した事故じゃないのに時価額安すぎて全損になったケースじゃないの?
旧車でよくトラブルになるやつ

960 :774RR :2021/01/30(土) 20:28:57.62 ID:szX1mTJdM.net
GIVI箱付き、旭風防付き2千キロを13万9000円
でGET

961 :774RR :2021/01/30(土) 20:33:09.75 ID:s9FiFJywM.net
何年式?

962 :774RR :2021/01/30(土) 20:46:36.75 ID:TR6+fBVv0.net
シートバッグ付けようかな。おすすめある?

963 :774RR :2021/01/30(土) 20:49:35.56 ID:ZVgVxyW8F.net
>>960
いいね、保証生きてるの?

964 :774RR :2021/01/30(土) 21:03:29.97 ID:NWndUHYO0.net
新型ディオ110めちゃくちゃ良いなwwww
安さ以外全部持ってかれたのでは?
ドリンクはフタうざそうだけど。

965 :774RR :2021/01/30(土) 22:02:28.81 ID:No3Sj3NO0.net
オイル交換時、オイルフィルターのボルト折りました

k7の時も折ったので凄く落ち込んでます
軽く締めたのに折れました
バロンに持ち込み7000円ぐらいかかるそうです

966 :774RR :2021/01/30(土) 22:42:13.98 ID:D4vqeUwm0.net
ご愁傷様です

967 :774RR :2021/01/30(土) 22:49:32.41 ID:ZUEt6FQ90.net
>>965
トルクレンチ使おう

968 :774RR :2021/01/30(土) 22:49:33.39 ID:tpJuLEvIa.net
5年で44000km。前後タイヤ変えて6万キロ目指して走り続けるか買い替えるか悩む。自賠責は買い替えても移行すればいいんだろうし。そろそろ急にブッ壊れたりするかなー。オイル交換は2000キロちょっとでやってて特に不調は無かったわ。

969 :774RR :2021/01/30(土) 22:51:11.16 ID:C4KE16MBM.net
スズキは新型出さんのかなぁ
ディオ110が出るならそろそろだと思うんだが スマートキーいいよなぁ

970 :774RR :2021/01/30(土) 23:42:54.45 ID:ZwMA+AZbM.net
アドレス110は連動ブレーキでついこの前出したじゃん
あと3年はカラー追加程度だろ

971 :774RR :2021/01/30(土) 23:51:00.51 ID:D38dcQ6k0.net
確かに変に後追いするより仕切り下げて販売継続すんのが一番効きそうではある

972 :774RR :2021/01/31(日) 00:15:05.94 ID:6f4jfOBGa.net
>>968
自分もほぼ同じ年式だわ。距離は4万弱のネズミ色だけど。買い換え候補車種とかある?自分は少なくとも初期より馬力落ちて値段は上がってる現行アド110は欲しくないんだよな
候補はいまいち決めれてないけど自賠責が切れる今年の8月までに乗り換えるつもりだから消去法で新型DIOになるのかなと

973 :774RR :2021/01/31(日) 01:46:57.75 ID:IU3i1dGj0.net
アクシスzも気になってる。
v125みたいなキングオブスタンダードをまた生んで欲しい。
もう台湾中国インドネシアのモデルしか入ってこないんだろうけど。

974 :774RR :2021/01/31(日) 02:05:38.04 ID:WEJ9XWrOd.net
dio110はodoと燃料計が液晶になってるけど、表示切り替えボタンがなさそうだから、アドレス110は表示切り替えで時計とかトリップが見れるようになったら良いのに

975 :774RR :2021/01/31(日) 02:37:02.04 ID:ifzUc97r0.net
>>954
スピードメーターベルト? ワイヤーのことか?
自賠責の移転料って、自分でやればただじゃん。

>>965
ボルトって、軽く締めるだけだろ。普通折れないよ。

976 :774RR :2021/01/31(日) 05:24:36.32 ID:SpJC1r+Z0.net
>>973
アクシスzはボックスをつけるのに、金がかかりすぎる。
バイクは警察官が乗ってるのと同じにすると便利だよね。

977 :774RR :2021/01/31(日) 05:52:36.30 ID:jQPb8GhQ0.net
じゃあカブが最強だね

978 :774RR :2021/01/31(日) 07:20:21.65 ID:aBh+ujI70.net
スウイッシュ125がいいと思う。
最近値引き幅大きくなってdio110の新型とたいして変わらないくらいで買えるみたい。

979 :774RR :2021/01/31(日) 10:19:39.93 ID:nE8ZurkQd.net
>>978
スウィシュいいよね
細かい装備ついててコスパがいい

980 :774RR :2021/01/31(日) 11:13:40.27 ID:0+/TGvXDd.net
あれで14インチならね…
コレ乗って12ならまだしも10なんか戻れるわけがない

981 :774RR :2021/01/31(日) 11:47:36.06 ID:m260GKB8a.net
SWISHの10インチをV125と同じと思ってはいけない

個人的には12インチ+2本サスが最適だと思う
14は日本の整備された道路じゃネガな方が目立つ
足元の窮屈さと交差点の曲がりにくさ…安いから妥協してるだけや

982 :774RR :2021/01/31(日) 12:39:09.06 ID:08T+FnU4d.net
>>981
14インチで交差点曲がり難いって
カブ(類似車含)どうすんだよ

983 :774RR :2021/01/31(日) 13:01:47.02 ID:0+/TGvXDd.net
これで曲がりにくいとまで言うんなら嫌味抜きに買い替えたほうがいいよ
君自身もだし、巻き込まれる人達も可哀想
どうしても値段的問題があるんならアクシスZだってある

984 :774RR :2021/01/31(日) 13:24:00.49 ID:FzEUQfHI0.net
曲がりにくいか? 他の10インチ車よりキャスター立ててあるからそんな感じないだろ。

985 :774RR :2021/01/31(日) 13:54:14.68 ID:aBh+ujI70.net
>>984
俺は今まで乗ったスクーターで一番コーナリングしにくいのがアドレス110だわ。
純正タイヤが原因だと思う。
タイヤ交換してからはマシになったけど、
コーナリングでスタンド擦るくらい寝かすのは怖いかな。

986 :774RR :2021/01/31(日) 16:34:24.69 ID:LY/D4AbBF.net
相対的に曲がりづらいだけで、実用に耐えうるかどうかは別の話

987 :774RR :2021/01/31(日) 17:55:24.14 ID:s5oNFJC70.net
直進安定性がいいって事は曲がりヅライとかあるのかねえ
アメリカンとか曲がりづらいじゃん

988 :774RR :2021/01/31(日) 19:25:17.29 ID:J68+cR8xd.net
>>986
基本、どれも実用レベル
あとは特性なだけ

>>987
チョッパーでもない限りアメリカンでもノーマルなら危ない程曲がれ無いなんて無い

989 :774RR :2021/01/31(日) 19:43:56.94 ID:MB5JT0tW0.net
アメリカンが曲がりにくいのは速度×重量に対して倒せる角度が浅いからだろ
控えめな速度で走ればぐいぐい曲がるよ

990 :774RR :2021/01/31(日) 20:10:00.26 ID:aBh+ujI70.net
>>989
それは控えめな速度じゃないと曲がるのに苦労すると言ったほうが良くない?

991 :774RR :2021/01/31(日) 20:20:24.47 ID:MB5JT0tW0.net
>>990
適正な速度帯があるってだけの話であって曲がるのに苦労するという話ではないよ
逆にR1なんかのスポーツ系は低速で曲がろうとすると驚くほど簡単に倒れるからねw

992 :774RR :2021/01/31(日) 23:54:23.69 ID:/LU2EK0g0.net
タイヤが細いほうが曲がりやすい

993 :774RR :2021/02/01(月) 00:33:03.79 ID:ixzyrevM0.net
言い出しっぺは交差点で曲がりにくいらしいから、どう読み取っても実用レベルの話を言ってるみたいだけどね

994 :774RR :2021/02/01(月) 01:06:28.72 ID:h3JeWY8UH.net
>>993
まあ、誰も実用レベルで困ってないのに、そう感じるのは本人の技量だろうね

995 :774RR :2021/02/01(月) 12:07:12.23 ID:2AvOtfE70.net
シートバッグ注文しちゃったわw

996 :774RR :2021/02/01(月) 12:23:12.23 ID:CNyiFV9YM.net
シートバッグで給油に影響しないの?俺はリアボックスで事足りてる

997 :774RR :2021/02/01(月) 12:27:30.91 ID:2ED97UweM.net
シートバックで重心高くて不安定なの改善される?

998 :774RR :2021/02/01(月) 13:29:30.45 ID:2AvOtfE70.net
>>896
SAHD40付けてるけそどボックス込みで6sしか積めないからね。60sまで積めるシートバッグは魅力過ぎる
ロングツーリング行っても1回の給油で200qは走るんだから1日1回で済むでしょ?拡張すれば70Lまで積めるし最強だと思う

999 :774RR :2021/02/01(月) 13:57:25.51 ID:/Z/uhOB0M.net
ロングツーリングって、これで?!

1000 :774RR :2021/02/01(月) 15:08:52.73 ID:CNyiFV9YM.net
これで?って?

1001 :774RR :2021/02/01(月) 15:23:24.22 ID:/Z/uhOB0M.net
このスレのバイクに決まってんじゃんw

1002 :774RR :2021/02/01(月) 17:03:21.62 ID:hIwy/FvOM.net
アドレス110で岐阜から広島500km走ったことあるZE
2泊3日で帰りも500kmで3日中2日はアドレス110乗ってるだけで終わったorz

1003 :774RR :2021/02/01(月) 17:13:36.96 ID:N+jq3x5G0.net
俺も横浜から河口湖、山中湖まで往復350キロ走ったことある
県外から来てる125スクーターもいっぱいいたけどな
意外といけるもんだ

1004 :774RR :2021/02/01(月) 18:20:46.18 ID:O9DHYtFh0.net
crf150lに乗り換えたからこのスレ去るわ
走行距離6500キロ全体的に小傷ありで下取り7万だったよ

1005 :774RR :2021/02/01(月) 20:14:47.88 ID:3i3yPbtn0.net
羨ましい。俺もcrf150l欲しいんだ。
まじで正規で売って欲しいよ。
俺のアドは19000kmの0円だから、爆発するまで乗るよ。じゃーな

1006 :774RR :2021/02/01(月) 20:37:31.55 ID:dkDIfaUk0.net


1007 :774RR :2021/02/01(月) 20:37:51.03 ID:dkDIfaUk0.net


1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200