2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART87

1 : :2020/10/31(土) 02:50:29.97 .net
【HONDA】CBR600RR PART86
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599482974/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

281 :774RR:2020/11/13(金) 09:43:28.53 .net
>>280
今はどうなのよ

282 :774RR:2020/11/13(金) 10:21:25.78 .net
センターアップはとにかくカッコいいだろ!
それでいいじゃないか!

283 :774RR:2020/11/13(金) 10:31:20.17 .net
1000はなぜやめたんだ〜
PC40は設計が古い、モデルチェンジしないからそのまま。

284 :774RR:2020/11/13(金) 10:46:18.12 .net
新型のフレームって2007発売のPC40と同じフレームなの?

285 :774RR:2020/11/13(金) 10:56:23.61 .net
今調べたら新型もPC40だった
電子頭脳を載っけたマイナーチェンジで基本設計は13年モデルと同じ??

286 :774RR:2020/11/13(金) 10:57:21.46 .net
基本設計は13年前のモデルと同じ

287 :774RR:2020/11/13(金) 11:17:04.83 .net
07Euro
まだまだ通用する。
中古で買ってまだメーター15000km
新しいやつ、スクリーンが少し高くなった?つけれるのかね?

288 :774RR:2020/11/13(金) 14:33:11.53 .net
センターアップは見た目以外何も利点がないのがねぇ
見た目にしたってパニガーレV4みたいに下配置が良いって人もいるし、ホンダがここに拘るメリットはなそそう

289 :774RR:2020/11/13(金) 15:24:48.20 .net
発表当初は買う気満々でしたが、だんだんリア周りが野暮ったく見えてしまい、購入を見合わせました
センターアップ前提のデザインだと、リアカウルが大きくなり、古臭ささを感じてしまいます

290 :774RR:2020/11/13(金) 16:09:24.95 .net
それがいいのに

291 :774RR:2020/11/13(金) 16:18:16.42 .net
確かに現行スポーツモデルの流行スタイルではないよね。
新型はなんとなくフロントのシャープさにリアのデザインが追いついていない感じは少しある。個人的には許容範囲だけど。
バイクのデザインってリア周りのデザインで好みが真っ二つに分かれない?なんでだろう。

292 :774RR:2020/11/13(金) 16:46:18.46 .net
枯れた設計のバイクだし最後に最新の電制載せてくれたんでしょ。時代遅れなのは百も承知さ

293 :774RR:2020/11/13(金) 17:34:24.33 .net
リアちょん切れよりも、跳ね上がったスタイルが好きだからPC40最高

294 :774RR:2020/11/13(金) 18:06:33.15
俺のPC41
https://i.imgur.com/o2qvclO.jpg

295 :774RR:2020/11/13(金) 19:35:48.67 .net
>>286
マジで?危うく注文するところだったけど考え直すわ

296 :774RR:2020/11/13(金) 22:19:04.06 .net
右出しでもなく左出しでもなく中出し。

297 :774RR:2020/11/13(金) 22:51:31.58 .net
R1乗ってるけど、新型試乗した
シングル出しセンターアップカッコいいし、
ポジションめちゃ楽だし、排気音いいし、サスもエンジンも滑らかでいいな
新車だからシフトフィールとブレーキタッチはイマイチだったけど楽しいなろくだぼ。
下のパワー感はないけど面白いわ
160万お得だわ、これ

298 :774RR:2020/11/13(金) 23:20:21.71 .net
俺も1000RR乗ってるけど、新型試乗した
160万お得だわ、これ

299 :774RR:2020/11/14(土) 01:13:28.66 .net
俺も600RR乗ってるけど、新型試乗した
160万お得だわ、これ

300 :774RR:2020/11/14(土) 02:51:33.39 .net
センターアップは後ろから見るとシンメトリーなとこが美しい。

301 :774RR:2020/11/14(土) 05:06:15.87
昭和の半ば
4本出しのCB750KやZ750RSが欲しかったなぁ
シンメトリーなバックに惚れ惚れした

302 :774RR:2020/11/14(土) 05:06:55.31
昭和の半ば
4本出しのCB750KやZ750RSが欲しかったなぁ
シンメトリーなバックに惚れ惚れした

303 :774RR:2020/11/14(土) 08:39:19.79 .net
アメリカ人はシンメトリーが好きだから、SBKのホモロゲや北米主導のバイクは左右出しだったりすることが多かったな。
(あとあいつらVツインがめっちゃ好き)

304 :774RR:2020/11/14(土) 10:00:43.48 .net
NSRみたいに左右で高さが違うのがいい

305 :774RR:2020/11/14(土) 11:00:25.55 .net
NS250……
MVX…………

306 :774RR:2020/11/14(土) 11:59:53.53 .net
俺も600RR乗ってるけど、新型試乗してない
160万、乗り出しいくら?
俺の金銭感覚だと高すぎるんでいらない。

307 :774RR:2020/11/14(土) 15:05:30.59 .net
サブが90万円でデイトナが130万円だから
バイクで160万円は安い

308 :774RR:2020/11/14(土) 18:02:09.13 .net
チャリくらいの値段だよな

309 :774RR:2020/11/14(土) 18:18:04.06 .net
自転車くらいであり車くらいでもある

310 :774RR:2020/11/14(土) 19:29:58.64 .net
>>304
89まではサイレンサーの高さも左右対称だぞ

311 :774RR:2020/11/14(土) 19:31:26.82 .net
この前、自転車屋で見た自転車は130万円だったな

312 :774RR:2020/11/14(土) 19:45:28.17 .net
15年来の自転車乗りだけどアレはキチガイの世界だから

313 :774RR:2020/11/15(日) 12:54:51.16 .net
まだ買えるの?

314 :774RR:2020/11/16(月) 15:55:15.15 .net
納車されたけど初SSだから腰死んだわ。これでロンツーしてる先輩方はすごいな

315 :774RR:2020/11/16(月) 16:07:59.07 .net
CBR600RRのポジションはSSにしてはめちゃゆるい
かなり乗りやすい

316 :774RR:2020/11/16(月) 17:07:11.76 .net
ちょっと調べたけどGSX-R1000Rと全く同じだな。かなり近めでアップライトだ。垂れ角も恐らく5度しかない。
SC82は600よりもなんと5.5〜6cmも低いようだ。1000RRRどんだけレーシングポジションだよ。

317 :774RR:2020/11/16(月) 17:08:05.15 .net
↑ハンドル高の話ね。シート座面からの相対位置関係も考慮した話。

318 :774RR:2020/11/16(月) 17:32:06.46 .net
>>315
SC77とどっちが楽?

319 :774RR:2020/11/16(月) 18:08:00.30 .net
>>314
そのうち慣れるさ。

腹筋と背筋をつけるんだ!

320 :774RR:2020/11/16(月) 19:28:38.52 .net
>>318
横だが、以前作成したポジション資料にPC40を追加してみた。

つ https://dotup.org/uploda/dotup.org2309872.jpg

SC77より少し近くて少し高い。
SC77はシートも少し高いけど、それを差し引いてもPC40の方がラクチンポジション。
ステップは好みがあるし、メーカー毎に考え方が大きく出るところだし、大幅変更可能(交換可能)だから考慮しない。

321 :774RR:2020/11/16(月) 22:22:51.68 .net
>>319
筋トレ日課にしてみるわ、ありがとう。

322 :774RR:2020/11/16(月) 22:56:12.96 .net
CBR650R乗りだけど、この間跨がってきた
思ったよりも前傾はキツくなかったけど、走ると違ってくるのかな?

323 :774RR:2020/11/16(月) 23:04:19.19 .net
>>322
走るとどんどんラクに感じるようになるかも。切れ角も多いし日常であんま困るところはない。
UターンしたくないなってのはSS共通だけどレーレプよりはマシ。(※SC45なんて実半径がアルファードレベル)

324 :774RR:2020/11/16(月) 23:40:26.27 .net
Uターンはしません(キリッ

左折左折でいきます。

325 :774RR:2020/11/17(火) 05:39:54.90 .net
>>321-322
掌の根元の方にゲル(風)の緩衝材入ってる
(レーシング)グローブ使ってると手が痛くならないし
適時ハンドルバーに体重預けることで長距離も楽になる
あとは、ストンプグリップみたいなの貼っとくと膝で体重支えるの楽になって良いよ

326 :774RR:2020/11/17(火) 07:40:49.71 .net
次でるとしたら
CBR600RRはどんなになるだろうか
現行より上の機能が考えられない

327 :774RR:2020/11/17(火) 08:10:38.15 .net
出ないから悲しい妄想で盛り上がろうとするな

328 :774RR:2020/11/17(火) 08:18:24.24 .net
>>314
いい色買ったな!

329 :774RR:2020/11/18(水) 16:03:07.32 .net
https://i.imgur.com/C8uZ693.jpg
https://i.imgur.com/PrE9p2w.jpg

pc40後期でリアサスのタンクの位置が違う奴あるけど同じ後期でも年式によって違う感じ?

330 :774RR:2020/11/18(水) 19:37:40.36 .net
>>329
下のやつはABSモデルのサス

331 :774RR:2020/11/18(水) 22:44:06.96 .net
2021モデルにはアシストスリッパークラッチついてるのか。 旧PC40に流用できるのだろうか?

332 :774RR:2020/11/19(木) 16:12:57.62 .net
新型のクイックシフターって不具合出てるの?

333 :774RR:2020/11/19(木) 17:55:48.58 .net
べつに普通につかえてるよ

334 :774RR:2020/11/19(木) 20:31:09.51 .net
なんか交換になったとかツイしてる人いるね

335 :774RR:2020/11/19(木) 23:26:20.69 .net
最近のSSはリアシート部がスリムになって汎用性が落ちてるみたいなんで
昔ながらの600RRはありがたい。

336 :774RR:2020/11/19(木) 23:36:07.13 .net
>>335
リアシート幅がスリムなのは駄目だよ。やっぱ平らで幅広くないと。
SSで足つきのためにスリムにするとか論外。

337 :774RR:2020/11/20(金) 03:26:34.23 .net
シートとリアシートを間違えてる説。
リアシートが広いとデザインに制限出るし流行りの形にはしづらいんだろうね。
シートはしっかりSSとして走らせたいならどの車種も変える事になるだろうし、日常使いも考慮するならやっぱ前の方をスリムにして足つき良くする今のスタイルはいいと思う。

338 :774RR:2020/11/20(金) 04:19:33.97 .net
なんかレースに特化してく、デザイン優先だと
日常の使い勝手が悪くなる。

339 :774RR:2020/11/20(金) 19:20:29.90 .net
ダサいと売れない。
使い勝手重視するならアドベンチャーでも買え。

340 :774RR:2020/11/20(金) 19:40:27.79 .net
トレーサー9

341 :774RR:2020/11/20(金) 19:45:46.69 .net
使い勝手ならCBR650Rどうぞ

342 :774RR:2020/11/20(金) 22:18:38.84
公道でにツーリングもこなせる600F(PC41、100PS↑)がますます好きになってくる

343 :774RR:2020/11/20(金) 22:19:28.02
公道でに→公道で

344 :774RR:2020/11/20(金) 21:42:08.66 .net
PC40は13年前の設計で
使い勝手がよくてよかった。めでたし

345 :774RR:2020/11/21(土) 13:37:39.75 .net
レーシングベース車のカラーリングが欲しいんだけど公道仕様で販売されませんかね

346 :774RR:2020/11/21(土) 14:51:50.71 .net
カウルだけ注文してください

347 :774RR:2020/11/21(土) 15:55:34.99 .net
ああいうのは広報用に色付けてるだけで売ってるレースベース車は白か黒一色なんじゃないかな

348 :774RR:2020/11/21(土) 16:03:48.69 .net
>>345-346
あれはカタログ用参考塗装であって、レースベース車があの外装塗色模様で売られるわけじゃないよ。
今までは無塗装黒一色だった。

349 :774RR:2020/11/21(土) 18:09:31.95 .net
レースベースは今年から売り方が変わって各販売店のコンプリート車という扱いになる。
ほとんどが白ゲルFRPカウルだと思う。
オーダー次第で黒ゲルやら塗装も承るかもね。

350 :774RR:2020/11/21(土) 18:44:44.49 .net
独禁法に当たらないんだろうけど、自社ディーラー完全保護、抱き合わせ販売、
売り方えげつないな。

351 :774RR:2020/11/21(土) 23:42:42.66 .net
新型の話じゃないけど、07 09もレースベースの無塗装のカウルの新品って買えるの? 

352 :774RR:2020/11/22(日) 00:18:51.42 .net
2020年式のマフラーって旧式のものがそのまま付くんでしょうか?

353 :774RR:2020/11/22(日) 00:19:10.94 .net
スリップオンタイプで

354 :774RR:2020/11/22(日) 04:09:02.64 .net
キチガイだらけのスレだな

355 :774RR:2020/11/22(日) 11:39:37.71 .net
>>354
キチガイでもねえくせに5chやってんじゃねえよ健常のゴミが

356 :774RR:2020/11/22(日) 18:23:00.40 .net
ワロタw

357 :774RR:2020/11/22(日) 22:17:25.02 .net
初めてタンク上げた時に思ったよりもちっちゃくて2lペットボトル2、3本くらいの体積しかなさそうなのに18lも入るんだからすげぇな

本当に入ってるんだよな?

358 :774RR:2020/11/23(月) 06:54:48.35 .net
>>352
ツイッターでアクラポつけてるのは見たから、多分大丈夫なんじゃね?

359 :774RR:2020/11/23(月) 09:10:09.27 .net
マフラーに互換性があるなんてホンダらしくないな。
本当のホンダは年次改良でガスケットまでコンマミリの変更してくるんだよ!

360 :774RR:2020/11/23(月) 09:36:35.06 .net
>>358
お、付くのね
アクラポのページ見ても新型の載ってなかったし、結構細かく型ごとに用意されてたから新型は違うのかと思ってた。
>>359
ですよね
そのまま着くとか…
今回はマフラーも変えてきたっぽいので寸法変わってるのかと思ってました

361 :774RR:2020/11/23(月) 10:09:04.28 .net
JMCA対応のマフラーは出るのかなぁ?
こんだけ販売絞られると社外品も少なくなりそう

362 :774RR:2020/11/23(月) 11:05:10.83 .net
ヤマモトレーシングとモリワキは認証試験パスしたみたいだから、
販売するのは確実でしょう。

363 :774RR:2020/11/23(月) 15:01:25.62 .net
教えてください。

新型って車輪速センサーで電制御するってことはスプロケ丁数変えても問題無いということでしょうか。

スピードリミッターは無いということでしょうか。

サーキット走行前提での質問です。
よろしくお願いします。

364 :774RR:2020/11/23(月) 15:35:49.21 .net
それここで聞く?

365 :774RR:2020/11/23(月) 20:54:29.19 .net
新型もヘルメットホルダーって後付け必要?

366 :774RR:2020/11/23(月) 21:03:35.75 .net
旧型付くんなら認証取り直して売るんじゃね?

367 :774RR:2020/11/24(火) 07:39:46.60 .net
>>314
そのうちアップハンかよって思えるぐらい慣れるさ

368 :774RR:2020/11/24(火) 10:00:48.90 .net
>>364
お前はいつも言葉が足らないぞ
もっと丁寧に!

369 :774RR:2020/11/24(火) 11:14:35.46 .net
>>368
さんをつけろよデコ助野郎!

370 :774RR:2020/11/24(火) 12:09:49.65 .net
ヤマモトレーシングのマフラー認証通ってるみたいね
性能アップは誤差レベルとのこと
音質つとか音量は以前のと同じ感じなのかな

371 :774RR:2020/11/24(火) 12:57:32.93 .net
>>369
お前さんはいつも言葉が
足らないぞ

372 :774RR:2020/11/24(火) 22:05:16.43 .net
>>366
旧型の国内モデル用は芳しくないかも
逆車用なら問題ないだろうけど

373 :774RR:2020/11/24(火) 22:08:48.29 .net
>>352
ツイでARROWフルエキ組んでる人は見た
フルエキは問題ありそうだけどスリッポンの取り回しは問題ないみたい

374 :774RR:2020/11/26(木) 07:22:20.90 .net
デザインで即決して来月25日にCB400SBから乗り換えなんだけど、なんか注意点ある?
SSは初めて乗るからちょっと不安

375 :774RR:2020/11/26(木) 08:02:00.26 .net
特には無い

376 :774RR:2020/11/26(木) 08:10:50.86 .net
つま先開き肘つっぱり腰エビぞりのクソダサフォームにならないように乗るだけでいい。筋肉つくまでキツイけど最初クソダサフォームになると2度と直らなくなる。がんばって

377 :774RR:2020/11/26(木) 08:47:23.78 .net
プルル

378 :774RR:2020/11/26(木) 08:47:34.81 .net
プルルル

379 :774RR:2020/11/26(木) 08:47:47.32 .net
プルルルル

380 :774RR:2020/11/26(木) 08:48:04.63 .net
ガチャ

総レス数 1010
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200