2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CBR600RR PART87

1 : :2020/10/31(土) 02:50:29.97 .net
【HONDA】CBR600RR PART86
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599482974/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

674 :774RR:2020/12/08(火) 17:27:23.85 .net
平ボデー

675 :774RR:2020/12/08(火) 17:28:45.91 .net
ぴんぞわハァン

676 :774RR:2020/12/08(火) 17:43:08.88 .net
んだと!?コラァ!1111

Qi愚こそ本宮町

677 :774RR:2020/12/08(火) 20:57:53.14 .net
>>664
(シャイなので辞退した)が足らねーな

678 :774RR:2020/12/09(水) 07:15:21.88 .net
おはよう☆ミートステック

679 :774RR:2020/12/09(水) 22:50:05.14 .net
なんで恥ずかしいアラシにあらされてるの?

680 :774RR:2020/12/09(水) 23:30:18.54 .net
>>654

ムシロのせいだね

681 :774RR:2020/12/10(木) 06:35:57.92 .net
>>601
最初はスーパースポーツってことだったから
大型バイクのレーシーなやつ限定だったはず。

682 :774RR:2020/12/10(木) 07:21:18.38 .net
>>659
>>660

683 :774RR:2020/12/10(木) 18:04:53.27 .net
納車までに色々と準備しておこうと思ってるけど、デイトナのUSB電源でブレーキスイッチに割り込ませるやつって使えますか?
ブレーキスイッチが平形端子のものなら行けるみたいだけど、そもそもブレーキスイッチがどうなってるのか見てなかったので…

684 :774RR:2020/12/10(木) 19:53:39.18 .net
ここで聞くくらいのスキルしか無いんなら
ディーラーに任せたら

685 :774RR:2020/12/10(木) 20:09:11.44 .net
>>684
いや、スキル云々じゃなくて現車を確認できないから聞いてるのです
スキル自体は2stのエンジンならバラしてポート研磨できるくらいのスキルは持ってます

686 :774RR:2020/12/10(木) 20:12:59.81 .net
大した用事でもないのに何度もドリームに行って確認させてもらうのは恥ずかしいのです…

687 :774RR:2020/12/10(木) 20:15:22.39 .net
何回行ったの?
ドリームだと会社だから個人店みたいにフラっと遊びに行きにくい?

688 :774RR:2020/12/10(木) 20:40:55.91 .net
ポート研磨出来るのに端子いじれないの?
新型乗ってるけど、そんな特別に特殊な構造になってないよ。

689 :774RR:2020/12/10(木) 20:41:28.39 .net
スキルがあるなら端子形状なんてどうとでも出来ると思うがな

690 :774RR:2020/12/10(木) 20:49:58.33 .net
>>688
そうなんですね
電子制御満載とか言うくらいだから、単純なブレーキスイッチじゃなったりしてブレーキ自体にスイッチなかったら無駄になるなと思ったので
>>689
新車は出来るだけ削ったりハンダ付けしたり、エレクトロタップも個人的には嫌いなので使いたくないし、楽できるならそれに越したことはないので
どうとでも出来るのと、やりたくないのは全く違います

691 :774RR:2020/12/10(木) 20:50:55.19 .net
スキルあるんだったら
端子に割り込ませなんかしなくても分岐ぐらいできるだろ

692 :774RR:2020/12/10(木) 20:56:13.98 .net
デイトなのがどんなんか知らないけど
結局はリレー用の電源だろ
なら、ブレーキスイッチ縛りしなくても、イグニッションONで通電するところ探すだけだし
エンジンバラシなんてボルト外しと締めることできればOKなんだから
お前は電気に弱いんだろ。ジャーそこをディーラーに任せろよ

693 :774RR:2020/12/10(木) 21:07:07.55 .net
答えれないなら余計なこと言わずに黙ってればいいのに
現車確認できない旧型乗りの妬みですかね
ドリーム行ってかくにんするからもういいや
>>688
お一人だけ回答ありがとう

694 :774RR:2020/12/10(木) 21:09:34.79 .net
うーん、このスキルある俺エアプ感は何なんだろう

695 :774RR:2020/12/10(木) 21:18:47.87 .net
車もバイクも電装系はほぼ自分でやってるから、テスターも圧着端子も圧着ペンチも全部もってる
素人には難しいと言われる車のセキュリティ(純正じゃないよ)なんかも配線図見ながら取り付けもできる

車屋やバイク屋に車検に持って行くと「自分で付けたんですか?もはや素人の技ではないですね」って言われるくらい丁寧な仕事するよ
バッ直リレーにしようかとも思ったけど、スマホしか刺さないしカウル外すのダルイなと思ってたけど、お前らのおかげでバッ直リレーにすることにしたわw

696 :774RR:2020/12/10(木) 21:21:53.01 .net
スキルあっても楽したい気持ちはよく分かる。
ただ旧型乗りを馬鹿にしちゃいかん!

697 :774RR:2020/12/10(木) 21:28:25.94 .net
バッ直リレー だって
無知丸出しだなw

698 :774RR:2020/12/10(木) 21:35:50.19 .net
>>697
バツ直も間にリレー挟むぞ
無知か?

699 :774RR:2020/12/10(木) 21:40:35.22 .net
自分で付けたんですかって?言われてる時点で
もう素人仕事だってバレてるんじゃ…
イヤ,何にせよ自分できるのは偉いと思いますよ

700 :774RR:2020/12/10(木) 21:44:38.07 .net
>>699
なんか色々ついてますね、っ聞かれるから「自分で付けたんですよ」への返答ね

701 :774RR:2020/12/10(木) 21:51:28.63 .net
間にリレー入れないと通電したままになるしな
ちゃんとやる人は間にリレー入れるか、そもそも取り付ける機器にアクセサリ用の端子があるかだな

702 :774RR:2020/12/10(木) 22:22:43.92 .net
リレーはスイッチ電源取るだろ スイッチ電源はバッ直じゃない
デイトナのブレーキスイッチとかいうやつ、ただの電源分離してるだけじゃん
んなもんちょっと知識あればヒュージから分岐でかんたんなことわかるだろ
道具持ってるだけでギボシもつけられないのか?

703 :774RR:2020/12/11(金) 02:10:21.24 .net
整備スキルと相手を不快にさせるスキルはあってもスルースキルはないのか…
律儀な奴だな。

704 :774RR:2020/12/11(金) 07:51:27.89 .net
バッ朝食ブロオオオ

705 :774RR:2020/12/11(金) 07:51:46.51 .net
メサササン恥部奇

706 :774RR:2020/12/11(金) 07:52:13.74 .net
和佐でコースをまともなら私でクソ

707 :774RR:2020/12/11(金) 07:52:42.89 .net
ミロオオォォォ プユユ

708 :774RR:2020/12/11(金) 07:53:12.76 .net
ピ目らん8あん

709 :774RR:2020/12/11(金) 07:54:00.34 .net
偶然の国民は昔に居たのだから
極論した内燃は害悪です

710 :774RR:2020/12/11(金) 07:54:51.32 .net
松前でも値が普通も成立

711 :774RR:2020/12/11(金) 07:57:08.94 .net
ぐっと見ないそんな所のみという災厄
htfc:¥\stbfty

712 :774RR:2020/12/11(金) 11:23:18.58 .net
ほらな
IDなしなんかでスレを立てるとこうなる

713 :774RR:2020/12/11(金) 12:03:57.39 .net
うめちゃえw
250ばっかり乗ってるんで
600車検とって保持してるだけになっちゃった

714 :774RR:2020/12/11(金) 14:47:04.06 .net
「CBR600RR 見積り」で 検索するとグーバイクがでてきたので
グーバイクに必要な項目を入力して見積り依頼送信すると ↓
        

→ ご依頼につきまして販売店に依頼致しましたところ、
〔 問合せされた方の希望登録地などが遠方の為、販売が出来ない状況 〕
との理由でこちらの依頼分についてのお見積り・お問合せ提示は
割愛させて頂きたいとの回答がございました。 
恐れ入りますが上記お見積り・お問合せ回答は控えさせて頂きます←

....だと
ん?
グーバイク経由の販売店は とあるホンダドリーム(在庫あり)で
こちらはその販売店隣の県在住で自宅から行きやすい場所のホンダドリームを選んだのに
隣の県人には売らないのか?
どういう回答なんだ?

715 :774RR:2020/12/11(金) 14:51:47.86 .net
直接聞けば

716 :774RR:2020/12/11(金) 17:19:35.20 .net
隣県に売らないって割とあるよ

717 :774RR:2020/12/11(金) 17:21:06.40 .net
4輪のディーラーも他県に売らないってのあるよ。

718 :774RR:2020/12/11(金) 18:04:58.17 .net
ナンバー取り行くのが面倒なんじゃ?
ユーザーで取らせる事は絶対にしないし

719 :774RR:2020/12/11(金) 18:57:29.77 .net
他県の奴に売っても販売店にもう二度と来ないから店には旨味が全く無い。俺の知ってる店も他県の奴には売らない

720 :774RR:2020/12/11(金) 21:27:39.26 .net
ネットで見積取ると次の日から色んな同業者から電話メール攻撃が来たことあるんで怖くて出来ない…
引越しと車の下取り一括見積サイトだけど

721 :774RR:2020/12/11(金) 22:06:14.87 .net
鴨ネギだし業社もサイトから情報買ってるから、そりゃしつこくなりますよ。
関わらないことです。

722 :774RR:2020/12/11(金) 22:13:19.91 .net
近くに店舗が無くて
同県で倍ほどかかる店舗と
隣の県で半分の時間で行ける店舗なら
絶対に隣の県だよな〜

他県で買っても その後も他県に絶対に行くよな〜

必ずしも同県が生活範囲ではない

前記の理屈が業界の理屈なら
東京以外の関東在住者は絶対に東京でバイクは買えないわけだ
売ってくれないわけだな

723 :774RR:2020/12/12(土) 00:00:32.23 .net
pc40でツーブラザーズのマフラー検討中なんだけど、バッフル付きなら音量は純正とさほど変わらない?
バッフルの脱着は自分で出来るタイプ?
わかる人いたら教えてください

724 :774RR:2020/12/12(土) 00:10:14.90 .net
もれなく爆音です。

725 :774RR:2020/12/12(土) 00:23:36.35 .net
マジかーありがとう
バッフル付きなら爆音までは行かないと思ってた
爆音は好みじゃないから困ったな

pc40後期なんだけどオススメマフラーありますか?

726 :774RR:2020/12/12(土) 07:41:10.13 .net
>>722
バイク屋の全収益の中で新車販売なんて知れてるからな。定期的なメンテや修理に訪れてくれる近くの客を大切にするのは当たり前だと思う。遠方の奴は絶対来なくなるか最初から来ない

727 :774RR:2020/12/12(土) 09:13:22.00 .net
直接店に行って近所アピールすればいいだけじゃね?

728 :774RR:2020/12/12(土) 09:39:46.80 .net
最後のロクダボどころかガソリンバイク自体2035年までだぞ。乗りたい新車今のうちに乗っとけ

729 :774RR:2020/12/12(土) 18:55:58.45 .net
>>727
そんな奴には車検までのオイル交換と点検パックに五万払うか聞く。払えないなら何も買わせずお帰り頂く

730 :774RR:2020/12/12(土) 19:41:21.42 .net
>>729
それは同一県内でも同じじゃんw
メンテナンスパック入らない奴には県内でも売らないのかとw

731 :774RR:2020/12/12(土) 23:09:45.35 .net
県内の近くなら殆ど全ての客がメンテを店に任せてくれる。ネットで値段だけ見て買いに来た遠方の客のケチ率は異常

732 :774RR:2020/12/12(土) 23:34:49.81 .net
バイク屋紛れこんでるのか?

733 :774RR:2020/12/12(土) 23:40:33.07 .net
運用にまで口出ししてくるバイク屋ねえ…w

734 :774RR:2020/12/13(日) 00:38:46.39 .net
ドリームは基本値引きないから価格だってほとんど同じなのに何言ってるんだか
値引き差があるバイクならまだ言ってる事分かるけど

735 :774RR:2020/12/13(日) 01:41:02.20 .net
>>731
まあ値段の付け方でどの層を対象にしてるかわかるよな。

736 :774RR:2020/12/13(日) 17:31:09.32 .net
>>734
その僅かな値引き差を気にしないならわざわざ遠方まで買いに来る必要ないよね?
他店より一万安かったから来ましたって馬鹿ばかり来るよ

737 :774RR:2020/12/13(日) 17:54:32.81 .net
>>732
バイク屋が紛れ込んでるらしい

738 :774RR:2020/12/14(月) 01:09:11.37 .net
そろそろオーナーのインプレあってもいいじゃん? あたらしいやつの

739 :774RR:2020/12/14(月) 07:42:05.16 .net
試乗した雑感だが良くも悪くもホンダのバイクだったわRR
自分のR6と比較すると乗り手にフレンドリーで乗りやすいが操る感覚が薄い。コーナーの走りはR6より切れ味がイマイチだと思うが人によっては運転が上手くなった気もするだろうね。RR乗った後に川崎の6Rに乗れば所詮カワサキだな…と呟く優越感は得られるんじゃね?
で、これでロンツー行くかと言われたらしんどい。身長178でもやはり姿勢はキツい

740 :774RR:2020/12/14(月) 08:02:25.38 .net
r6は何年式?
r6が純正で上下シフター付いてたらr6も良かったんだけどなー

741 :774RR:2020/12/14(月) 08:47:59.33 .net
R6より前傾ちょい緩いからそのぶん前荷重薄い=切れ込み鈍いってだけだと思うよ。それでもスポーツバイクの範疇だけど。メインをストリートに振ったんだろうね

742 :774RR:2020/12/14(月) 10:26:38.03 .net
もう新車で買えないバイクと比較しても仕方ない…

743 :774RR:2020/12/14(月) 14:28:32.07 .net
r6ってプレストモノもう無いんだ。
ヤーが買い占めたってこと?
官能的な高回転はたまらんでした。

744 :774RR:2020/12/14(月) 15:51:22.74 .net
250cc程度なら高回転の」違いを日常的に享受できるけど
600マルチともなると、もうどれもこれも高回転なんか刺激的過ぎて官能とか感じてる暇もないなあ・・・

745 :774RR:2020/12/14(月) 16:23:11.64 .net
国内仕様の70馬力だったら楽しめるんじゃね?物足りなくなりそうだけど

746 :774RR:2020/12/14(月) 16:26:26.96 .net
>>740
2016年式
シフターあれば楽だけど古い人間だから無くてもオーケー
>>741
かもね。R6から乗り換えたいなあとは思えなかった

747 :774RR:2020/12/14(月) 18:00:16.40 .net
ロクダボがストリート向けになったというか、ガチレーサー貫いたR6が採算合わなくなって終了した、という感じか。6Rは絶滅の危機をいち早く察知してストリート向け対応したから…

748 :774RR:2020/12/14(月) 18:11:28.03 .net
>>745
CB400SFから69馬力仕様に乗り換えたけど
物足りないっていうより気持ちよく無かった

絶対的な馬力はRRの方が確かに出てると感じたんだけれども
伸びきり感っていうか、高回転の吹け具合の気持ち良さは
4バルブ域のSFの方が気持ちよかった(音も含めて)

69馬力仕様は高回転の詰まり感がなんとも・・・・なんだよなあ・・・・
モアパワーは別にいいんだけれど、吹け上がり具合をもうちょっとなんとかしてほしかった

749 :774RR:2020/12/14(月) 18:40:08.08 .net
>>748
国内モデルあんだけ吸気も排気も絞られてるのに無茶いうな

750 :774RR:2020/12/14(月) 19:04:12.16 .net
実際直線だけなら400sfと大差ないしな

751 :774RR:2020/12/14(月) 19:16:23.38 .net
CB400って音だけ速いもんな。

752 :774RR:2020/12/14(月) 19:55:44.92 .net
まー新型以外は逆車しか選択肢ないからな

753 :774RR:2020/12/14(月) 22:29:40.17 .net
>>741
持ってないでしょ・・・

754 :774RR:2020/12/14(月) 22:31:37.68 .net
街乗りだけなら無理せず650R買った方がいいと思う
スペック至上主義者はセンダボ買うだろうし

755 :774RR:2020/12/14(月) 22:34:00.94 .net
逆車600から400sfに乗り換えてみるとめちゃ楽しいぞwパワーないくせに使い切れるからなw

756 :774RR:2020/12/14(月) 22:34:02.76 .net
センターアップかっこいいだろ!

757 :774RR:2020/12/14(月) 23:02:42.52 .net
>>755
それなら250でもいいじゃん

758 :774RR:2020/12/14(月) 23:39:36.86 .net
センターアップのせいで
リアカウル タンデムシートがかっこ悪くなってる

759 :774RR:2020/12/14(月) 23:48:01.35 .net
それは否定しないがデザイン変えないのはホンダの手抜き

760 :774RR:2020/12/15(火) 10:19:39.45 .net
>>739
ポジションキツイか?
R1乗ってるけど新6ダボは全然ゆるゆるじゃない

761 :774RR:2020/12/15(火) 10:26:48.43 .net
いきなりr1と比べだしてつっかかってくるのは頭悪すぎ

762 :774RR:2020/12/15(火) 11:03:24.23 .net
マウントとりたいマンなんだから察してやれ

763 :774RR:2020/12/15(火) 11:12:20.73 .net
頭の方がゆるゆるだった

764 :774RR:2020/12/15(火) 12:04:26.42 .net
>>755
今のSFってなんつーか、ホーネット250みたいにキュンキュン回ってるだけだからな…w
初期の非VTECの頃の方が極低速からダイレクト感みたいなものがあったけど、最近のSFってスッカスカに感じる。
タンクはやたら形状がカッコいいんだけど膝が詰まるしなんやこれwって
つってもSFに限らず今のZ1000も似たようなもんだけど。ネイキッド系はいくらなんでも調教しすぎだ。

765 :774RR:2020/12/15(火) 12:09:33.07 .net
>>760
どの型のR1だよカス

766 :774RR:2020/12/15(火) 18:33:18.72 .net
今来た産業
400とかパワーなさすぎて遅すぎて
クソゴミ国内仕様が神バイクに思えるレベル

767 :774RR:2020/12/15(火) 19:05:01.05 .net
>R1乗ってるけど
>R1乗ってるけど
>R1乗ってるけど
>R1乗ってるけど
>R1乗ってるけど

大切なことなので、、、、

768 :774RR:2020/12/15(火) 21:40:45.98 .net
なんでわざわざこのスレに来たんだろうな
たまたま新型乗って浮かれたの?

769 :774RR:2020/12/15(火) 22:26:34.71 .net
1000RRと車両重量が10kgくらいしか変わらないっていうのがなぁ

770 :774RR:2020/12/15(火) 22:36:52.09 .net
値段はまあまあ変わるがな。600クラスの存在意義は本当希薄になった

771 :774RR:2020/12/15(火) 22:39:32.55 .net
10でも軽い方が取り回しは楽やん
10kg担ぐとかなり重いし

772 :774RR:2020/12/16(水) 01:51:28.48 .net
でもセンターアップマフラーなんだよなぁ
これのせいで重いものが高い位置にあるせいで取り回しが悪く感じる

773 :774RR:2020/12/16(水) 13:02:21.22 .net
マフラー変えたらええやん

774 :774RR:2020/12/16(水) 13:07:07.31 .net
貧弱なだけやん

総レス数 1010
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200