2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NIKEN part7【ナイケン】

588 :774RR:2022/04/18(月) 07:28:48 ID:ko7UGGBj.net
タイヤ代が普通のバイクの2倍になるぐらいだよ
コスパで乗りたいならおすすめは出来ないけど

589 :774RR:2022/04/18(月) 14:19:56.36 ID:gyy/nCHL.net
それとフロントフォークのオーバーホールするなら
おそらくかなり高い筈
幾らぐらいになるかは分からんけど

590 :774RR:2022/04/19(火) 00:23:13.18 ID:n8aur9I5.net
一瞬期待してしまってけどniken250は出なさそう?

591 :774RR:2022/04/19(火) 06:15:51.38 ID:gXRwzN5f.net
そろそろ手放そうかな。
でもこのご時世なのに、買取価格がそんなに上がってないな

592 :774RR:2022/04/20(水) 12:29:57.94 ID:T2lYruEm.net
niken250
出てもトリシティ300並みに重そう
パワー不足でMT車としてどうなんだろう・・・
そして車検ついでにnikenのシートをアンコ抜きに出すか悩んでいる
幅広シートが足付きの邪魔になってるが、走行時の負担減とトレードの気がしてる。

593 :774RR:2022/04/20(水) 21:01:28.98 ID:quQUryzZ.net
基本3輪乗る奴って加速より安定性だから
加速は死んでもいいのでは?
120ぐらいまで加速鈍らないなら250でも出ていいわ

594 :774RR:2022/04/20(水) 21:54:39.89 ID:7xvrHaaw.net
3気筒の3輪ってなんか火星人っぽい

595 :774RR:2022/04/20(水) 23:22:31.55 ID:9TE3dq6J.net
>>588
マジですか。ナイケンオーナーは金持ちだな。

596 :774RR:2022/04/21(木) 00:29:36 ID:DHYt8bxD.net
安定志向且つ排気量250で十分と感じてるような層はスクーターの方が需要があるから250ナイケンを作るメリットがない
ナイケン自体あまり売れてないしMT乗る層にLMWはまだ浸透していない
トリシティがもっと売れてその層がMTにも乗ってみたいってなってくれば出てくるかもね

597 :774RR:2022/04/21(木) 13:51:23.13 ID:2v7dtec6.net
トリ155がパワー不足だから
車検なしバイクナイケン250じゃね?
オートマより多少軽くなるだろうし

598 :774RR:2022/04/21(木) 16:02:30.06 ID:/QatNC7J.net
バリエータータイプのT/Mだったらギヤが何枚もあるMTよりATのが軽そう。

599 :774RR:2022/04/21(木) 16:40:49.27 ID:DHYt8bxD.net
車検の有無気にするような層はこのバイク絶対無理
MT25やR25をお勧めするね

600 :774RR:2022/04/24(日) 18:34:18.53 ID:IYAU9Cke.net
そもそもタイヤ代で8万近く取られるバイクだから
本当に趣味で走ってる変態しか買わないだろうに

601 :774RR:2022/04/24(日) 20:18:14.03 ID:EQHHua0u.net
8万とか俺の年収と同じやんけ…

602 :774RR:2022/04/24(日) 21:26:23.41 ID:IYAU9Cke.net
250でタイヤ代4万程度に抑えられたら
3輪MTも日の目を浴びるのでは?

603 :774RR:2022/04/24(日) 21:49:42.31 ID:QtfwDNQd.net
おう、死ぬまでに250で出るといいな!

604 :774RR:2022/04/24(日) 22:21:14.37 ID:IBFYwbpk.net
トリシティ125、155の車体のまま250だったら良いのに

605 :774RR:2022/04/25(月) 21:54:50.60 ID:ZC2BBmfw.net
トライクやサイドカー波の維持費がかかるのだねえ。

606 :774RR:2022/04/26(火) 05:25:55.61 ID:Aav21fO2.net
あらゆる意味で重すぎるから小排気量出たら嬉しいって気持ちもわかるけどねえ
そもそもヤマハが国内でこんな売れ無さそうなバイク出したことに驚いたよ
国内完全に捨ててると思ってたからめちゃくちゃ嬉しかったわ

607 :774RR:2022/05/09(月) 23:21:52.69 ID:Dw/FAH8q.net
>>567
これは、速い(確信)

608 :774RR:2022/05/21(土) 22:00:16 ID:UKkSImyp.net
ずっと興味があってレンタルしようと思って検索したら全国で4台しかなかった
他のバイクも軒並み減ってたけどコロナ以降の売れ行きで減ったのかな
このバイクは増えなさそうだしもう乗る機会無さそう
もっと早く乗っとくんだった

609 :774RR:2022/05/21(土) 22:21:39.48 ID:RUj3A9Np.net
去年迄はいっぱいあったのにね
車検が来たから何処のレンタル店でも売りに出したのかな?

610 :774RR:2022/05/22(日) 00:18:13.52 ID:FwwWnW8y.net
4件とは別の店だけど初代の奴が店内に鎮座してる

611 :774RR:2022/05/22(日) 01:03:35 ID:ta27Mab/.net
乗ってみる価値はある
走行中の安定感、特にコーナリングの安定感は突き抜けてる
そして足つきの悪さや重心の高さ、慣れない前二輪の取り回しや停止時の挙動で
殆どの人は買うの止めると思う
性能犠牲にしてもシート高だけでも大幅に低くすべきだったわ

612 :774RR:2022/05/22(日) 09:56:44.93 ID:bH1I6gRT.net
このバイクは体格面でだいぶ篩にかけられるからな
新型出るみたいな噂あるけど今乗ってるの来月車検だから売ろうか迷う

613 :774RR:2022/06/04(土) 17:47:04 ID:e4dVTIPK.net
新型早く出てほしいね。
もちろんトレーサーの新型エンジンで新型Tmaxのスマホリンクの液晶メーター付けて。

あと正面からのデザインは例のハイブリッドモデルみたく、もっとメカっぽさ満開のシンプルなカッコよさががいいな。

現行の顔は悪くないんだけどちょいデザインの為のデザインって感じ。

614 :774RR:2022/06/14(火) 09:06:22.10 ID:ADJeRiWH.net
中古狙いで検討してるけど、今日初めて覗いて車高高くて大変みたいね
大きいバイクは慣れてるけど少し迷う

615 :774RR:2022/06/14(火) 11:23:00.29 ID:R2Jr2mVr.net
足つき良くないなら辞めといた方がいいぞ
ベッタリつく自分でも足ついた時結構な重さを感じてヒヤッとする時があるからな

616 :774RR:2022/06/14(火) 14:57:21.49 ID:RafP6ua1.net
停止時のフロントの挙動、重心の高さ、足つき、取り回し等慣れるまでキツイ
が、気になるなら買った方が良いよ
この先こういうバイク乗れないかもしれない
レンタルだと慣れるまでは行かないし

617 :774RR:2022/06/14(火) 20:54:06.72 ID:A9PuHFXQ.net
車高ローダウンして、ブーツにインナー仕込んで、シート幅詰めれ普通に足が着くようになるよ・・・

618 :774RR:2022/06/15(水) 12:56:12.09 ID:FPGsrPDB.net
それでも270kgで重心が高くて前に寄っていることは変えようがない。
疲れて気を抜いて赤信号で路面の轍で車両中心線が高いところで足が轍の削れになる時はかなりあせる。

619 :774RR:2022/06/17(金) 08:41:46.61 ID:lutsN+1H.net
勢いで買ったった
足つきは良くないけどまあ慣れるでしょう
ローダウンとECUとグリップヒーターは付ける予定

620 :774RR:2022/06/17(金) 15:30:50.31 ID:jYo8rHJV.net
おめいろ
コーナーの安定感に感動し
停車時のぐらつきに震えろ

621 :774RR:2022/06/17(金) 23:36:29.39 ID:m48jUstJ.net
Nikenはいいぞぉ~

622 :774RR:2022/07/05(火) 17:47:09 ID:iuuUtTN+.net
ほしゅつとく

623 :774RR:2022/07/08(金) 07:35:56 ID:7EzwSdd+.net
オドメーターが減った。
ちょっと何言ってるかわからないだろうけど、昨日乗った時、記憶にある数字より少なかった。普段水温にしてるし、あまり意識してないから気のせいかと思ったけど、後で車検証確認したら前回の車検時より少ないから、それより乗らないと売れないし車検も通せない。
こんな事あるんだな。

624 :774RR:2022/07/08(金) 17:41:03 ID:AY2xJAZt.net
なんで水温?渋滞トロロでない限りそんなに気にするとこじゃ無い気がする

625 :774RR:2022/07/09(土) 13:33:35 ID:qpRSJwEr.net
トレーサー9GTの新型もう出るらしいね。ACC付きで。
アレつかないといまやヨーロッパじゃ売れんらしい。そのタイミングでナイケン新型も出るかな?

個人的には狭い日本でACCはいらんけど。だいたいクルマと違いバイクでは低速は解除だし。

626 :774RR:2022/07/09(土) 14:01:04 ID:lra+07D5.net
ここでまさかの単眼こないかなあ
見でみたいわw

627 :774RR:2022/07/09(土) 16:34:14 ID:6DwfOD77.net
見でみたいわw

628 :774RR:2022/07/09(土) 17:26:18 ID:3kMmkZoz.net
ナイケンの車幅でモノアイは物足りなさ半端ないだろう
今のお顔がキュート
ハイビーム4眼点灯の化け物感もまたいい

629 :774RR:2022/07/09(土) 22:50:45 ID:oIgTOE8/.net
MTシリーズの様に3眼が来そう

630 :774RR:2022/07/12(火) 08:59:35.10 ID:A8qoL0Oh.net
NIKEN購入後、ツーリング2回
とても良いバイク
ECUチューンして完成
大きいけど割と気軽に乗れる
高速が速くて安定して楽チン
買ってよかった

631 :774RR:2022/07/15(金) 17:43:01.41 ID:3bgbIq1A.net
高速道路でACCは欲しい。

632 :774RR:2022/08/04(木) 17:24:02 ID:yyhu7/V7.net
みんなタイヤ交換でバランス調整した?
特殊で出来ないって言われ高速でハンドルがブルブルですわ

633 :774RR:2022/08/05(金) 07:28:33 ID:cWpGnmWb.net
ん?タイヤ1本1本の調整ならたいていのとこでできるんだろ
前2輪はめた状態でのハンドル調整ってことならYSPなどのNIKEN販売店なら専用道具あるからできるはず
適当な用品店で交換しててできないとか言ってる?

634 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>625
狭い日本?お前の行動範囲が狭いだけだろ。本州だけでも青森から山口までどんだけかかる?
ACCは必須

635 :774RR:[ここ壊れてます] .net
勢いで中古買ってしまった
下取りの隼と重量は同じ位だけどフロントの重さと重心の高さで隼よりも取り回しがキツイ
ところでエンジンガードではなくスライダー付けてる人にお聞きしたい
どこの付けてるの?探しても中々ヒットしなくて

636 :774RR:[ここ壊れてます] .net
個人的にクルコン使いっぱで走れるのは新東名120km区間だが
東名でも15秒使用して右手の柔軟やるのは1日走り終えた時の疲労度が大分違う

637 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>635
ワイはSSBだから知らんけどR&GかPowerbronzeじゃねーの?

638 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>637
サンキュー
R&Gは無くPowerbronzeは調べてなかった

639 :774RR:[ここ壊れてます] .net
近々トレーサーから乗り換えるつもりだ。

640 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おめいろ

641 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>639
MT-09から乗り換えた

642 :774RR:[ここ壊れてます] .net
中古車を土曜日に納車し…否、される予定だ。

643 :774RR:[ここ壊れてます] .net
3年経って状態のいい中古が豊富、週末納車おめでと

644 :774RR:[ここ壊れてます] .net
これで変態の仲間入り

645 :774RR:[ここ壊れてます] .net
このバイクは絶対に一度はレンタルで乗っておくべきだな
衝撃的な乗り味でクセになりそうだった。まあ、実際に買う人は変態だが

646 :774RR:[ここ壊れてます] .net
変態というより変人だわな

647 :774RR:[ここ壊れてます] .net
来週末に新車が納車される私に一言下さい。

648 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>647
兄弟車のエンジンが刷新されたのに古いのを新車で買っちゃった今どんな気持ち?

649 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>648
このエンジンとこの外装で最終型だからねぇ、次の型が2023中に納車されるかも分からないし。なんともですなぁ。次のが良かったら買い替えますよ。

650 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>647
3年乗ってすぐ次期型乗り換え検討できるから良いじゃん
現行+50万じゃ済まなそうだけど

651 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新車さま カスタム お気張りやす

652 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>651
ありがとうございます。
まずはトップケースのキャリア!
タンデムシートを跨ぐ形状でオーダーする予定です。

653 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>652
無料車検会には気をつけーや

654 :774RR:[ここ壊れてます] .net
納車された。強風の高速も安定感すげー
慣れてないからかサイドスタンドが出しにくい

655 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>654
サイドスタンドフックの位置と長さが微妙すぎるんや
掛けたつもりで降りようとしたら途中で戻ってて立ちごけ、ってのは何件か聞いた
P&Aがサイドスタンドヘルパー出してるから付けておくと楽になるで

656 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>655
サンクス さっそくポチった
元試乗車 左側少し立ちゴケ傷有
1039km 110万円
https://i.imgur.com/uS8FP7T.jpg

657 :774RR:[ここ壊れてます] .net
掛けたと認識して降りれば問題ない

658 :774RR:[ここ壊れてます] .net
クラッチ繋げてくと回転数が勝手に上がるのは仕様なのか

659 :774RR:[ここ壊れてます] .net
半クラで回転数上がるアシスト機能がある
発進時エンスト防止用

660 :774RR:[ここ壊れてます] .net
suzukiのローRPMアシスト みたいなもんでっか?

661 :774RR:[ここ壊れてます] .net
今日はコイツで通勤してみた

662 :774RR:[ここ壊れてます] .net
だから何?

663 :774RR:[ここ壊れてます] .net
おれはハローワークに乗っててる

664 :774RR:[ここ壊れてます] .net
過疎ってるな

665 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>662
反応があった! 納車されてから初めて職場に乗って行ったって事だよ。だから何?と言われりゃそれまでだがw

666 :774RR:[ここ壊れてます] .net
過疎ってるから人がいるだけで嬉しいわ

667 :774RR:[ここ壊れてます] .net
新車乗り出した人、シリアル600台行ってた?

668 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>665
同僚の反応が知りたい

669 :774RR:2022/10/12(水) 22:00:24.61 ID:P3oTv6Jm.net
>>665
通勤ついでに寄り道三昧。冬装備も楽しみですな。

670 :774RR:[ここ壊れてます] .net
上司に珍しがられた。
MT-09SPとナイケンの3気筒2台体制(+スクーター)
になった。
※イメージ図w

https://i.imgur.com/u3xyYsf.jpg
https://i.imgur.com/q3FenjK.jpg

671 :774RR:[ここ壊れてます] .net
+4輪もあったりして

672 :774RR:[ここ壊れてます] .net
職場の駐輪場でCBR1000RRの人に写真撮られた。「勉強不足だった こんなバイクがあるのを知らなかった」と言ってた

673 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>667
600台突入です

674 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>673
thx、リコール告知時の範囲末尾が543だったから
2年で5-60台位は製造したんだな、海外向けも併せたらなんだかんだで
100台以上は作ったんかな

675 :774RR:[ここ壊れてます] .net
NIKENは見たら気付くし、それなりの頻度で見かける。
トリシティ300は1回しか見たことない

676 :774RR:[ここ壊れてます] .net
peugeot METROPOLIS も普通に導入できないガラパゴスなので3輪少ないのかなあ。

677 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>674
本当かどうかはわかりませんが、私が注文した3月時点で国内分は15台目だったそうです。

678 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>677
1-3月時点で二桁受注あったのが驚きだわ

679 :774RR:[ここ壊れてます] .net
年間400台の計画とは言ってるがどうなんだろう。未だ他の個体に出くわした事が無い

680 :774RR:[ここ壊れてます] .net
>>679
そら初年度(2018/10-)の計画で国内400台達成したのはGT出荷してから消費税10%化で受注停止した間までだと思うで
2020/04-2021はコロナで生産も需要も一時大ブレーキで国内合計50台位てシリアルが物語ってる

681 :774RR:[ここ壊れてます] .net
皆さんの情報から
大事に乗らナイケン

682 :774RR:2022/10/18(火) 19:36:56.50 .net
サイドスタンドの補助するヤツが届いたんで取り付けるわ

683 :774RR:2022/10/18(火) 23:19:41.18 ID:6Y5SQjsO.net
https://i.imgur.com/q9BKS5e.gif

684 :774RR:2022/10/21(金) 18:46:20.39 ID:X4RQQbLg.net
明日10/22のふじてんリゾートのYAMAHAイベントに行く予定
他にNIKENいるかなー

685 :774RR:2022/10/21(金) 22:22:55.11 ID:HPY87wK/.net
仕事で行けNIKEN 天気よさそで裏山

686 :774RR:2022/10/22(土) 10:15:22.15 ID:sw05cZ+7.net
ふじてん、行きたかったなぁ。翌週に家族旅行が入っていて2週連続の週末休みは無理だった><
行かれる方、ご安全に。

687 :774RR:2022/10/22(土) 12:40:16.66 ID:aE68jtae.net
ふじてん
無事到着 曇りで肌寒い
NIKENが結構集まってるエリアもあって10台上は見た

NIKEN跨がれるとこのYAMAHAのおっさんに次のNIKENはと聞いたら
期待して下さい と言われた

リップサービスなのかは知らんけど期待していいのかな

688 :774RR:2022/10/22(土) 16:05:46.40 ID:af2Z9o3E.net
前輪も駆動するらしいとか聞いた

689 :774RR:2022/10/22(土) 23:12:39.30 ID:qLJbkd+I.net
タイヤはこれ以上増やしませんよね?

690 :774RR:2022/10/23(日) 04:05:15.93 ID:AB4zuNd/.net
テッセラクトですか

691 :774RR:2022/10/23(日) 06:11:29.54 ID:6OCySLCD.net
https://i.imgur.com/2xPibot.jpg

692 :774RR:2022/10/23(日) 20:09:10.21 ID:WKSPtisE.net
前輪を三輪にしてロッケン。。。。
一本橋も渡れます。ダメだこりゃ。

693 :774RR:2022/10/24(月) 00:07:34.91 ID:BISyvKS5.net
>>687
シリーズディスコンするつもりなら10月末で生産できなくなるモデルを
展示しないわな

694 :774RR:2022/10/25(火) 13:01:33.35 ID:XKC+5W8k.net
家庭の事情によりNIKEN手放ししてき2018年式3万キロ超え70万円

みなさんさようなら

695 :774RR:2022/10/25(火) 13:03:13.69 ID:BXU9Rwew.net
おう、またな

696 :774RR:2022/10/26(水) 01:07:49.96 ID:kRgE16Qe.net
スズメバチが隠れてる
https://i.imgur.com/6C1sZti.jpg

697 :774RR:2022/11/07(月) 00:14:38.93 ID:yarq2+VF.net
ヤマハの予告動画は新型ナイケン(NIKEN)!? 
最後のボスキャラは888ccの新エンジン搭載か!?【ミラノショー2022】
https://news.webike.net/motorcycle/254433/
https://youtu.be/D8a_dFoByNA

698 :774RR:2022/11/07(月) 22:03:27.89 ID:nz3B+ZfS.net
2023 Yamaha NIKEN GT: Revolution Reloaded
https://youtu.be/Q0T8RrYR82E

699 :774RR:2022/11/07(月) 22:11:24.44 ID:Q60bawEB.net
>>698
ブラックNIKENかっけー

700 :774RR:2022/11/07(月) 22:37:41.53 ID:kwIlaUWw.net
新型のメーター部はずいぶんと盛り上がったね
マフラーは09みたいな不細工なふぐりになるかと思ってたけど現行と同じでいいね
https://www.yamaha-motor.eu/gb/en/products/motorcycles/sport-touring/

701 :774RR:2022/11/08(火) 00:10:01.83 ID:wsosKJjp.net
メーターの奥左右に生えてる角みたいなのは何だろ。
遠いから運転中に操作するレバーではない。
シールドの土台が変わってるし、上下に動くのかな。

702 :774RR:2022/11/08(火) 00:38:38.02 ID:Aq1f9E14.net
>>701
片手で操作出来るフロントスクリーンって書いてある 70mm上下するみたい
排気量上がってトルクも上がったけど馬力は落ちてるんだ

703 :774RR:2022/11/08(火) 00:49:27.92 ID:9yG7wyWI.net
片手で簡単に調整できる だった

704 :774RR:2022/11/08(火) 04:29:12.53 ID:Bv8WRUNc.net
こっちに日本語で書いてある
https://young-machine.com/2022/11/08/392716/

こっちのGTにはacc付かないんだね。
間に合わなかったのかな?

メーターもパニアもシールドも理想に近い。
塗色は日本は黒じゃないといいな。
自衛隊カラーや銀、いっそ白。
待ってました!よし買うぞ!
問題は値段か?パニア付きで250万は行くのかな?

705 :774RR:2022/11/08(火) 11:49:45.03 ID:NpEOeXTw.net
新型はトリシティ300に採用されている自立システム導入無し?
車格の大きなナイケンこそあってほしい機能だと思うのだけど
断面が斜めな道路でも垂直に自立できるように発展するとかさ

706 :774RR:2022/11/08(火) 11:55:01.88 ID:ljnBeb37.net
断面が斜めの道路で垂直に自立されたら凄く怖いと思う

707 :774RR:2022/11/08(火) 13:15:05.67 ID:ypWhYfRU.net
マイナーチェンジレベルだな
まあそんなに予算避けないし細々売っていく感じなのかなー

708 :774RR:2022/11/08(火) 15:16:07.48 ID:x75D9zGu.net
>>705
自立“アシスト“な

709 :774RR:2022/11/08(火) 15:28:34.48 ID:Bv8WRUNc.net
サイドパニアはトレーサーと同じの?になったけどキャンタマみたいにプラプラしててあんまりかっこよくないね。

ルックスは前の方がいいなあ。尻すぼみだし。
でもあのプラプラで安定感生むんだよね確か?

710 :774RR:2022/11/08(火) 18:43:51.66 ID:Kx1kVfcV.net
自立“アシスト“であり過信は禁物
ナイケンは車重がある分過信してガシャった時のダメージは大きい
そんなわけで文字通りの自立機能になるまでは採用しないのかも?

711 :774RR:2022/11/08(火) 22:08:38.13 ID:w1w/EGYj.net
シートが変わるんだね
試乗車で足付き確認して予定通り買い替えっすかな

712 :774RR:2022/11/08(火) 22:17:55.22 ID:7yDQ2wK/.net
現行の相場落ちたら買いたいなあ
09の新型のエンジン音が好きじゃない

713 :774RR:2022/11/09(水) 11:03:50.17 ID:m81V4EYF.net
知り合いに誘われて人生初バイク探しててナイケンの見た目に惚れました。
この手の大型バイクって素人がいきなり乗って大丈夫ですか?
筋肉には自信があります。

714 :774RR:2022/11/09(水) 11:10:54.79 ID:o54XD8a+.net
とりあえず免許取りに行けば?

715 :774RR:2022/11/09(水) 11:55:29.06 ID:J0mGok5U.net
筋肉より身長と金

716 :774RR:2022/11/09(水) 12:50:06.85 ID:m81V4EYF.net
>>714
普通二輪しか取ってないので大型免許を取りに行く予定です。
>>715
身長は170、お金はちょっと背伸びしてます。

717 :774RR:2022/11/09(水) 14:15:06.78 ID:E4ruHtw2.net
バイクは一目惚れで選ぶのが一番だよ
あれこれ考えて他を買っても結局後悔する

718 :774RR:2022/11/09(水) 16:19:15.59 ID:0fJjIkCp.net
172cm体重70kgで両爪先は着くのでご安心ください

719 :774RR:2022/11/09(水) 17:38:42.37 ID:m81V4EYF.net
>>717
>>718
ありがとうございます。
免許取得後すぐ買えるように準備しようと思います。

720 :774RR:2022/11/09(水) 19:36:01.69 ID:8Z/T+eOf.net
買っちゃえば免許取るしかなくなって緊張感があるぞ

721 :774RR:2022/11/09(水) 20:13:48.46 ID:E4ruHtw2.net
現状もう店と商談しておいた方がいいぞ
住民票と印鑑を持ってGO

722 :774RR:2022/11/10(木) 13:23:10.61 ID:Ws1KvUmR.net
該当免許がないと銀行ローンは審査落とされるからなー

723 :774RR:2022/11/10(木) 17:22:56.81 ID:qlp3BlJ6.net
現行よりは足つき良くなるらしいし
170あるならまあ大丈夫じゃね

724 :774RR:2022/11/10(木) 18:30:53.79 ID:zhOwJp+q.net
スタンディングアシストがないのは単にリクエストが少ないからかも
白人の標準体型なら足つきに不安ないはずだし
SHOWAのハイトフレックスなんて開発に使われたアフリカツインでさえ設定がない

725 :774RR:2022/11/11(金) 22:03:32.45 ID:E9By2okH.net
166cmのワイが乗ってるんだから大丈夫でしょう

726 :774RR:2022/11/11(金) 22:46:01.30 ID:fWnUgvtR.net
大型二輪色々乗り継いでてノウハウ有るなら筋力も身長(股下)もあんま関係無い
ノウハウ無いなら筋力も身長も有ったほうが良い、ついでに財力も、絶対立ちゴケはする

転ける度に修理代払うか、予めそれなりの金額払ってSSBやフォークプロテクター他付けて
修理代大きく払わなくて済むようにするかはよーく考えとこう

727 :774RR:2022/11/12(土) 00:23:31.19 ID:EUxhvqBh.net
>>725
マジか
165cmで爪先すら届かなかったよ…

728 :774RR:2022/11/12(土) 08:38:11.12 ID:CRIUVqhD.net
太もも内側に筋肉ついてると足つききつい

ノーマルNIKENのシートからGTのシートに変えたけど,足つきにはGTシートがやっぱり良かった
今回のシートも調整されているようなので期待

729 :774RR:2022/11/12(土) 15:47:32.71 ID:n6AljiyM.net
後輪をもっと太くするか2輪にしたら良いのにな

730 :774RR:2022/11/12(土) 17:43:15.32 ID:vcXns9v/.net
>>729
車になって車検通らなくなるんじゃないかな。

731 :774RR:2022/11/12(土) 18:31:31.87 ID:416TRLaq.net
名前忘れたが前後バンクする4輪の乗り物もコンセプトレベルでは作ってたな
市販化したらナイケン以上に高価になるだろうから出ないかねえ

732 :774RR:2022/11/12(土) 19:05:15.46 ID:n6AljiyM.net
車とバイクの区切りって車輪の数なの?
4輪でも乗り方がバイクならバイクで良いと思ってたわ

733 :774RR:2022/11/12(土) 21:13:31.26 ID:+C/Vvb1q.net
現行nikenのシート幅詰めたら足付きが大きく改善されるから最悪シート改造しちゃえば良いよ
新型には流行りのレーダー式ACCとかブレーキアシストとかIMUとか無いのね
LMWには要らないと考えたのかな?

734 :774RR:2022/11/13(日) 15:04:57.36 ID:SOJEs58r.net
ヤマハは日本導入にあたって安易にシートを下げないのがいい
ローシート仕様と選択できるならいいけど

735 :774RR:2022/11/13(日) 22:55:42.21 ID:nKAqLS+H.net
ハーレーのパンアメリカのアダプディブライドハイドがあるじゃん!
試乗して全く違和感なかったから、まあああいうのあってもいいと思うけど、
ナイケンは足つきだけでなくハンドル周りもでかいからある程度身体大きくないと取り回し厳しいね。

逆にでかい人はタイトなポジションのバイクは辛いし、服と同じくバイクも身体に合ったものを選ぶべき。

736 :774RR:2022/11/14(月) 21:05:38.74 ID:uFTGtci6.net
niken自力で電源取りたい人の為のメモ
キーオンで流れるように大体の人はヒューズボックス介して
リレーまで繋げると思うんだけど、シート下のヒューズボックスはキーオフでも
電流流れてるみたいだ
今日コミネの電熱タイツ届いたから、デイトナのリレー通してとか考えて
シート下ヒューズでオンオフ取ろうとしたんだが、キーオフでも流れてて焦ったわ
ちょっと配線めんどくさいけど右サイドカバー下のヒューズボックスから取るべし

ちなみに電源シガソケからで良いやんとか思ってる人居ると思うが
あそこ2Aヒューズなので電熱系付けるとヒューズ飛ぶ、てか飛ばした
スマホ一台ぐらいが限界だと思う

737 :774RR:2022/11/14(月) 22:51:02.04 ID:POjJXY2y.net
話し長ぇよ

738 :774RR:2022/11/14(月) 23:07:53.51 ID:X4vmdAbj.net
次のはTMAXと同じメーターかな

739 :774RR:2022/11/14(月) 23:46:17.08 ID:VdEdaT6A.net
>>736
純正OP電熱シート用のカプラーから貰えば10Aやで、常時ONだからリレー組んで
ACC連動させてやらんといかんけど

うちはnotGTなのでGTのシート下シガソケ部品一式取り寄せて10A化して電熱使ってる

740 :774RR:2022/11/15(火) 21:40:01.65 ID:Ncqlu+/W.net
>>736 、737 情報ありがとう。右側からエーモンの分岐でとってみようと思う。

741 :774RR:2022/11/16(水) 01:31:01.44 ID:3aPHJSum.net
サイドカバー片側はラジエターホースと友締めのボルトだけど
もう片方がクイックファスナーになってる
このクイックファスナーは中心押し込むと外れるからね
俺これ知らなくて凄い苦労したよ

742 :774RR:2022/11/16(水) 03:49:15.52 ID:0Nd43ZH8.net
https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/cat/01/item/Q5KYSK063U01

バッ直やるんならこういうの使ったほうがいいんじゃね?
カプラーの位置によって延長必要かも知れんけど。

743 :774RR:2022/11/16(水) 12:21:59.96 ID:3aPHJSum.net
B08D3DKQG4
B001VO1V70
俺はこの2つ使った
NGでリンク張れなかったのでググってくれ

744 :774RR:2022/11/16(水) 21:24:36.84 ID:96l2kn74.net
>>741〜 ありがとう。すでにスクリーンステー上の3つ爪カプラー壊したのでとても助かる。

745 :774RR:2022/11/24(木) 13:28:53.82 ID:zBq02moR.net
新型niken gtにフェンダーエクステンション付いてた

746 :774RR:2022/11/24(木) 21:43:51.42 ID:qbMbrmOI.net
パーツリストに載ったらショップに取り寄せてもらうよ。ブーツのお掃除結構大変だから。

747 :774RR:2022/12/13(火) 16:39:10.91 ID:IFJKTcoG.net
>>734
その点には同意する。下げて導入して良くないことの方が多い

748 :774RR:2022/12/17(土) 15:07:02.80 ID:0w6bsQsq.net
初期販売時のシート高、サス長で販売した意味があるはずですよね

749 :774RR:2023/01/08(日) 13:34:48.20 ID:0FaSguzQ.net
そんなの当たり前じゃん
何が言いたい

750 :774RR:2023/01/21(土) 13:16:36.72 ID:6/Bd/GnP.net
新型の続報無いね

751 :774RR:2023/01/24(火) 10:23:49.44 ID:37soXS2K.net
EUとUKの乗り出し価格はもう出てるしパーツリストも出てる、試乗レビューの類は春以降にならんと出てこねーよ

752 :774RR:2023/02/03(金) 21:14:53.92 ID:0Kne2ORS.net
フェンダーエクステンションがukのパーツリストにないので自作思案中。

753 :774RR:2023/02/06(月) 02:04:52.36 ID:YDDyDu8O.net
>>752
あれはどっかの汎用品か他車種用取り付けてるだけだからパーツリストにもOPにも出てこねーよ
自作例ならいくつか転がってるしポン付けキットもあるでしょ

754 :774RR:2023/02/11(土) 21:12:48.21 ID:IhAc6egZ.net
今リアのパンク修理したがナンバーのフェンダーが邪魔だった

755 :774RR:2023/02/13(月) 01:59:40.00 ID:V0VNq2K+.net
自立機能は求めてないけどバックは欲しい
技術的に難しいのかね?

756 :774RR:2023/02/13(月) 02:48:15.64 ID:Vtq8d7u4.net
地面とタイヤの間にちっちゃい車輪を挟むとか

757 :774RR:2023/02/13(月) 06:03:08.40 ID:BnV5u+q5.net
たかが260kgで不要だろ
これ以上重くしてどうする

758 :774RR:2023/02/20(月) 17:49:44.42 ID:k0+l1aa3.net
跨がる時に足引っ掻けて左後ろウインカーへし折ってしまった。

759 :774RR:2023/02/20(月) 20:34:13.12 ID:inimcHHq.net
16文キック乗りだけが正義ぞ

760 :774RR:2023/02/20(月) 20:51:20.24 ID:1A8SGgOT.net
とりあえずゴリラテープとか言う補修用品と瞬着で機能は回復させた。ウインカーがやけに張り出してるんだよなこのバイク

761 :774RR:2023/02/28(火) 06:48:47.42 ID:HEpKGnS9.net
>>757
たかがと言い切る車重ならまだまだ重くなっても良いってことだろ?
大体のヤツには重いがな。

762 :774RR:2023/02/28(火) 06:49:16.13 ID:HEpKGnS9.net
>>760
Amazonかアリエクで買えよ

763 :774RR:2023/02/28(火) 07:44:08.59 ID:N2Rj9SZ8.net
店以外で純正の買えるのか。関係無いが今朝は寒いな

764 :774RR:2023/02/28(火) 09:39:23.51 ID:wr6CjNZ8.net
>>763
居住地域にもよるけれど逆に暖かいだろ

765 :774RR:2023/03/10(金) 02:27:49.86 ID:zvmCKeXM.net
大阪のモーターサイクルショーで実物見れたりする?

766 :774RR:2023/03/10(金) 21:20:35.03 ID:3OKg/lRh.net
そろそろフェリー予約の時期だな

767 :774RR:2023/03/10(金) 22:04:26.38 ID:J+s+mxYM.net
>>765
事前発表だと無い
シークレットとして出すなら特別公開のある東京で

768 :774RR:2023/03/11(土) 06:41:03.10 ID:AZnZca9K.net
そっか残念です

769 :774RR:2023/03/11(土) 07:36:08.02 ID:iv0dQp1u.net
GIVIのV35付けたけどデカい
それでもミラー幅と同じってどんだけミラー幅広なんだよ

770 :774RR:2023/03/11(土) 07:40:10.86 ID:9pfSQLE7.net
壁ギリギリで駐車する時困りますよね?
ぁ、ミラー当たる><畳みたいけど手届かない。スタンド出す為に直立させると当たる!みたいな。。。。なりません?私だけ?

771 :774RR:2023/03/11(土) 07:53:46.78 ID:fEjE5qfC.net
手が届くから問題ない

772 :774RR:2023/03/11(土) 18:43:09.37 ID:8ujyHxTI.net
センタースタンドは立てるとき後ろに下がるので当たるから、J-tripのローラースタンド導入した。楽になって壁に擦ることもなくなった。

773 :774RR:2023/03/11(土) 22:04:52.50 ID:2DsAVmV2.net
初代の無印なんでセンタースタンドないや。チェーンのメンテが面倒くさい

774 :774RR:2023/03/13(月) 08:27:14.71 ID:nFgsiiVB.net
センタースタンドあっても自宅ガレージの仕様上使えないので
デイトナのイージーリフトアップスタンドで上げてる

775 :774RR:2023/03/13(月) 22:28:55.94 ID:ZwbOM3oy.net
重量あり過ぎてセンタースタンド外す時に右に倒しそうで怖かったり
まだ失敗して無いけど倒した時が乗り換え時だろうな

776 :774RR:2023/03/13(月) 22:40:53.25 ID:KyyvC3ry.net
重量ありすぎとか
本気なの?

777 :774RR:2023/03/13(月) 22:42:21.42 ID:KyyvC3ry.net
>>775
重量ありすぎとか冗談だろ

778 :774RR:2023/03/13(月) 23:41:21.25 ID:wy0VcDqB.net
センスタ外すときは重さはあんま関係ないよ
後ろに引いた反動で前に出すだけだからね

779 :774RR:2023/03/19(日) 00:46:45.14 ID:d+k1biJK.net
掲示板って何故こんなにギスギスしてるんでしょうね、該当車両乗ってる人も少ない筈、顔も見た事有る可能性だって有るのに。ココを見るのは最後にします。

780 :774RR:2023/03/19(日) 02:47:10.47 ID:jQzGpWay.net
煽ってる奴は多分NIKEN乗ってないと思うぞ

781 :774RR:2023/03/19(日) 05:18:32.86 ID:r1MfBodD.net
>>779
お疲れ
二度と来るなよ

782 :774RR:2023/03/28(火) 05:58:34.26 ID:3XIon+/5.net
しかし過疎ってるな 久々にコイツで通勤してくるわ

783 :774RR:2023/03/28(火) 17:19:06.17 ID:mQtGDBPc.net
台数少ないからね
全部で1000台ぐらいか?もうちょっと有るかな?

784 :774RR:2023/03/28(火) 18:14:07.23 ID:q0TLyZ2g.net
今乗ってるヤツ以外の個体を未だ一切見た事が無い

785 :774RR:2023/04/24(月) 06:28:40.68 ID:vuUEIwNN.net
4月22日(土)、東海環状線を北上するガソリンタンクが
灰色のNIKENを見た。

786 :774RR:2023/04/24(月) 13:14:40.26 ID:6+zqZuuQ.net
ふーん
で?

787 :774RR:2023/04/30(日) 13:01:25.34 ID:kjLrvqi0.net
YouTubeに新型ナイケンの新しい動画がいくつもあがってるね、外国人の動画ばかりだから何言ってるか全くわかんないが

788 :774RR:2023/05/02(火) 13:39:39.26 ID:medfa0SX.net
>>786

コイツ、友達いないヤツや!

789 :774RR:2023/05/02(火) 16:54:30.36 ID:s+L5txul.net
同感、友達のいる俺は、友達5人とツーリングに昨日行った。

790 :774RR:2023/05/02(火) 18:48:05.80 ID:CDDs/ssQ.net
おじさん構文

791 :774RR:2023/05/08(月) 16:10:14.38 ID:dSfM8Af1.net
今までバイク乗ったことない(車の免許もない)俺がいきなりナイケン買うのは無謀?
見た目かっこいいから乗ってみたい。

792 :774RR:2023/05/08(月) 17:26:20.99 ID:lM46Afoj.net
両足付くなら良いと思う
そうじゃないなら停車時のズッシリ感と重心の高さは初心者にはかなり辛い
ただカッコイイ、欲しいと思うなら買うべき
どんなバイクでもそうだけど、欲しいと思ったの買わないと後悔する

793 :774RR:2023/05/08(月) 17:59:02.53 ID:IvdsqEMQ.net
車両買ってから免許取るってこと?
免許取得のモチベになるし車両だっていつまで買えるかわからんし買っチャイナよyou!

794 :774RR:2023/05/08(月) 18:24:24.74 ID:i/3eYIjH.net
ワイのは元試乗車だけど案の定立ちゴケ傷が付いてる。大丈夫とは思うが自立すると勘違いする人が時々いるらしいんで注意

795 :774RR:2023/05/08(月) 21:14:03.05 ID:mL6V06aZ.net
>>792
身長170だから足はべったりつかないはず。
買った雑誌で見たけどそんくらいの低身長だとつま先立ちになって厳しいんだよね?
新型ナイケンGTはシートが高くなってるけど幅が改善してるみたいなの見てイケるやん!って思ったけど…
>>793
免許と車両買ったら無一文になるから迷ってる。
ホントにただ単純にカッコいいからほしいと思っちゃたっだ。
>>794
自立しないのは知ってる。
こけて自分の傷つく分にはいいんだけど周囲に迷惑かけるのが一番怖い。

796 :774RR:2023/05/08(月) 22:35:17.05 ID:IvdsqEMQ.net
>>795そんなのお前決まってる
イヤッッホォォォオオゥオウ!分割払い!75
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1636704702/

797 :774RR:2023/05/08(月) 23:06:09.65 ID:JUCjknh4.net
>>795
ほんとに素の車両乗り出しと免許取得費用だけで完全素寒貧になるならあんましお薦めしない
SSB他の転倒対策装備付けずに一コケミラー代3万円てビビりながら乗るの嫌でしょ?
運転時の心の余裕は財政の余裕に比例するよ

798 :774RR:2023/05/08(月) 23:13:51.30 ID:EryfuG/I.net
>>795
タイヤ代の10万円くらいは残せる貯金してからな
そしてチビ短足で260kgの単車を押し引き出来ない体力不足なら尚更止めておけ
それを承知で乗りたいのなら勝手にすればいい

799 :774RR:2023/05/08(月) 23:43:12.41 ID:lM46Afoj.net
>>795
カッコいいと思うならもう買うしか無い
ただお金ギリギリだってんなら半分はローンにした方が良い
メットとか必須装備とシートバッグとかパニアとかオプション費用が
絶対に発生する
まあ今でギリギリなら新型納車される頃にはもう少しお金に余裕出来てるか
それと身長170なら新型でもローダウンした方が良い
パーツと工賃で5万もあればいけるでしょ

800 :774RR:2023/05/08(月) 23:55:37.68 ID:JUCjknh4.net
安めの立ちゴケ対策(SWエンジンガード/アスクルスライダー)だけにしといて
1ヶ月有料試乗のつもりで乗り始めて、合わなかったら販売店に出戻り中古車
として引き取ってもらうという禁じ手

新型の車体価格が税込み210万くらいとして6掛けでもMT-09かXSR900なら乗り換え効くでしょ

801 :774RR:2023/05/09(火) 00:02:58.68 ID:6SXpwmk/.net
身長恥ずかしがらずに言っといてよかったわ。やっぱ俺には無理そうか。
バイクってそんな頻繁にタイヤ帰るんです?

802 :774RR:2023/05/09(火) 00:10:30.93 ID:ggxVMWDc.net
いや無理では無いぞ
170有るならヒール高い靴で片足はベタベタに付くだろうしね
初心者だって事だからしんどいぞって事

803 :774RR:2023/05/09(火) 04:01:27.82 ID:BQELCx9n.net
>>801
身長とか股下長はあんまり関係ないのよ、ベタ足付いても筋が悪い人はコケまくる
大きなトラブル無く二輪車を長いこと乗り継いでknow-how溜まってる人は体格関係無く
普通の二輪車の延長で操れる、元々の開発コンセプトがそうなっているから
公道デビューがこれ、てのは尚更お薦めしない

初代限りで新型出ないんじゃないかと言われてた2年前ならともかく、今なら2-3年後でも
新型の新車or低走行中古車が入手可能だろうし、今財政的に綱渡りするよりは
手頃な中古で公道デビューして無事車検迎える頃に乗り換え検討、位で良いんじゃないかと
老婆心ながら思うよ

804 :774RR:2023/05/09(火) 10:56:26.54 ID:EcYCT3+Y.net
>>801
初バイクNIKENは格好良い
自分も171?だけどローダウン化したら全く問題なかった

注目度高いバイクだし面白いバイクだから是非乗ってほしい

805 :774RR:2023/05/10(水) 02:24:59.13 ID:dpZmBuLA.net
今までに所有したバイクで1番声をかけられた事が多い

806 :774RR:2023/05/12(金) 12:40:09.78 ID:aMZ10rtB.net
秋田、岩手を走り回ってきた。岩手で給油中、秋田走っていたよね と声かけられるほど珍しい車体のようだ。

807 :774RR:2023/07/08(土) 00:28:41.62 ID:LiLT1wjR.net
こーける折ーれる取ーれる漏ーれる
人気がナイケン買わナイケン♪

808 :774RR:2023/07/14(金) 23:09:53.64 ID:hQElQy70.net
これが原2スクーターばりに街中走ってたら異様だな

809 :774RR:2023/08/03(木) 15:16:58.29 ID:1ghSpFeN.net
ローランド
ナイケン乗りかよw

810 :774RR:2023/08/16(水) 07:45:29.23 ID:hoKuLduA.net
新型試乗した人居ないん?実際乗って初代との差を教えて。自分田舎モンなんでなかなか置いてあるバイク屋へ行けない

811 :774RR:2023/08/17(木) 02:41:30.09 ID:1XSseT0z.net
まだ国内向けのメディア試乗会やった形跡無いからいないだろ
欧州でならもうメディア試乗レポも出てるが、判を押したようにリアの追従性が増したとか
QSが上下使えるようになって云々とかメーカーリリースの範囲内しかレポ無いよ

812 :774RR:2023/08/20(日) 18:36:47.75 ID:FSmjjagS.net
昨日、おじいちゃんがボケ防止の本を、近くの本屋から買ってきた

813 :774RR:2023/09/03(日) 17:04:42.67 ID:zsx+sTHO.net
motorcycle dayで新型触れましたね。リアサス、タンク、ハンドル周り等大きく手が加えられていて、メーカーの本気度がよくわかりました。

814 :774RR:2023/10/15(日) 01:11:39.71 ID:m/FI2JPH.net
お久しぶり

815 :774RR:2024/01/03(水) 13:47:11.18 ID:vrlXlknN.net
中古で買うなら走行距離何キロまでにしとけとかあります?
短いほうがいいんだろうけど、1万キロ超えたらヤバいとかあるかな?

816 :774RR:2024/01/03(水) 20:08:43.11 ID:SXdTz1ov.net
別にないよ

817 :774RR:2024/01/04(木) 14:12:09.35 ID:hqEoVAZ4.net
丁寧にありがとうございます
4万キロ?走ってるやつが安かったのでそれ検討しようと思います

818 :sage:2024/01/05(金) 12:33:54.99 ID:FlASM7zz.net
>817
2.5万キロのが気になってる。
4万km 84.5万円 車検無 装備少 リアタイヤ車検怪しい?
2.5万km 83万円 車検2年 装備多 右側こけた痕
さすがに4万キロ超えは色々心配なんだよなぁ。

819 :774RR:2024/01/05(金) 19:24:17.45 ID:+AVMsb3b.net
2.5万キロで83万円なんてあるんだ
80万円代4万キロのやつしか見つけられてないわ

820 :774RR:2024/01/05(金) 22:58:52.28 ID:+AVMsb3b.net
ハイスクリーン絶対必要だから中古GTしか眼中になかったけど、
無印買って差額でハイスクリーンつけたほうが安上がりかもしれないな

821 :sage:2024/01/06(土) 00:57:48.45 ID:6UtfB3Iu.net
>819
探さないでw
ヤフオクだよね?4万キロのが落ちずに流れたと言う事は見つけちゃった?

>820
まさに2.5万キロ83万のハイスクリーンと純正トップケースが魅力的。
無印に全部乗せみたいになっててお得感あるも、転倒歴有の諸刃の剣。

クランクケース?ギヤケース?って倒れても地面にあたらないもんだね。
サイドバッグに乗ったと言っているから普通にこけた時と接地点が全然違うのか。

822 :774RR:2024/01/06(土) 07:24:53.18 ID:cNBzXSI3.net
くだんの83万円のやつ10万値上がりしてね?
いやまあ93万でも破格とは思うが

823 :sage:2024/01/06(土) 08:26:32.06 ID:z7xreiss.net
>>822
ごめん、勘違いしてた。自動再出品してたから最初から93のはず。83だったら一回目で迷わず俺が落としてるw
4万キロは車検や欲しい装備付けたら余裕で2万キロの値段超えるから、それより安いって印象だったからかな。
純正オプション高過ぎ。

824 :774RR:2024/01/06(土) 16:10:06.77 ID:JjI5Xvx5.net
今年乗り換えを考えているから、そのうち出回るかもね
ちなみに2018無印3万キロ、純正ケース3個、純正ハイスクリーン、トレーサーハンドガード、フレームスライダー、機関良好

825 :774RR:2024/01/06(土) 17:36:42.74 ID:wqCZpWRs.net
出回らせたら書き込んでいてくれ

826 :774RR:2024/01/06(土) 18:11:54.03 ID:JjI5Xvx5.net
3千キロごとにオイル交換、5千キロごとにスロットルボディ清掃、1万キロごとにプラグ交換、2万キロでエアフィルターとチェーン交換....と手は入れているので絶好調
売りに出たら買ってやってくれ

827 :774RR:2024/01/06(土) 19:07:29.24 ID:cNBzXSI3.net
前置きはいいから売りに出せよ

828 :774RR:2024/01/06(土) 19:12:50.71 ID:JjI5Xvx5.net
そのうちにな
大人しく待っとれ

829 :774RR:2024/01/08(月) 19:36:04.54 ID:r50bqcUX.net
826だけど下取り査定してきたわ
2018の無印ねぇ...とか言っていた癖にハイスクリーンとケース2個を見た途端是非にと言われたわ
結果70万円だってよ、悪くないわ

830 :774RR:2024/01/08(月) 20:46:12.90 ID:SUXT4k8o.net
ハイスクリーンついてないナイケンってなんでこんなに魅力ないんだろうな

831 :774RR:2024/01/09(火) 14:11:25.25 ID:2xtWOQbm.net
>828
出品した?

>送料をお調べして回答致します
無料なのに送料教える嫌味ったらしい人だと思った。

>お支払方法は銀行振り込みも可能です。
書類送料520円?510円?の事ですね。

って言われたら契約的に送料取れないと思う。

さらに、
>ご自身での配送手配でも構いません。
って言っちゃってるから、5tトラックで来ました。レンタル10万かかりましたって言ったら払わなくてはいけないんじゃ?

832 :774RR:2024/01/09(火) 14:51:28.06 ID:9GYFI90H.net
バカはバカだからバイク乗るって本当なんだな

833 :774RR:2024/01/10(水) 16:02:06.08 ID:yHVw1mBF.net
ヤフオク質問したのに回答ない
車検いつまで?
グリップヒーター付いてる?
出品での評価悪いけど、
「ワンピースのカードかいました!コピーした商品でした!偽物です返品も対応全部しかと!詐欺師です!四万さぎされました!絶対に取り引きしない方がいいです 」
これに対する反論はありますか?

834 :774RR:2024/01/11(木) 21:22:51.11 ID:u6cTdB6e.net
エアロサイドケース導入しようか考えてるんだけど、エアロサイドケースの説明文に、
トップケースとの併用(3ボックス)は走行風や重量バランスの影響で操縦安定性が低下しますのでお止めください。
と書いてあるの見つけてしまったんだけど実際低下する?

835 :774RR:2024/01/12(金) 05:39:27.03 ID:eXprhg1e.net
120km/h位から振れ始めるけれど、心配するほどじゃない

836 :774RR:2024/01/12(金) 08:55:55.96 ID:FWy5BNzW.net
ナイケン、年に10回くらいは見るかな。

837 :774RR:2024/01/12(金) 10:57:24.50 ID:r6hKvy6n.net
新東名乗って120km/h出すときに気になるかもってレベルってことですね
じゃあ3ボックスにしようかな

838 :774RR:2024/01/12(金) 11:19:38.83 ID:26z9qoBj.net
オークションは新規が落札してキャンセルでしたか。
こっちはまたチャンスが来て良いけど、値段つり上げのさくらみたいな手口に見られて1番迷惑なパターンですね。

質問に答えてよ、
車検いつまで?
グリップヒーターは・・書いて無いからついてないか。
出品での評価悪いけど、
「ワンピースのカードかいました!コピーした商品でした!偽物です返品も対応全部しかと!詐欺師です!四万さぎされました!絶対に取り引きしない方がいいです 」
これに対する反論はありますか?

これ回答ないと怖くて買えない。

839 :774RR:2024/01/12(金) 12:12:46.25 ID:r6hKvy6n.net
ここで聞くなよ

840 :774RR:2024/01/12(金) 18:00:06.59 ID:26z9qoBj.net
>839
オークションで聞いたけど答えてくれないから公開質問だよ。
知られたくないのか?
車検残って重要じゃないか?みんなよく知らずに応札できるな。

841 :774RR:2024/01/12(金) 18:22:12.51 ID:l4XQSJ8B.net
公開www質問wwwww

842 :774RR:2024/01/12(金) 18:25:30.48 ID:l4XQSJ8B.net
めんどくさい質問に回答しないだけでめんどくさい取引相手排除できるのコスパいいな

843 :774RR:2024/01/12(金) 21:31:42.14 ID:eXprhg1e.net
車検なんか期限が来たら通せばいいだけ
車検残を気にするとか、どれだけ乞食なんだ?
買ってから、タイヤ高けぇ!とか文句言う奴だろうな

844 :774RR:2024/01/13(土) 22:24:57.74 ID:ThsYKycs.net
>843
は?買って帰ってきた翌日でも良いのか?寛大おますな。

845 :774RR:2024/01/13(土) 23:17:08.81 ID:WabJ3iwx.net
>>844
いいんじゃね?
個人売買でしか買えない乞食だろ?

846 :774RR:2024/01/15(月) 15:12:05.80 ID:My7PLMQH.net
また新規が落札したのをキャンセルして再出品。
吊り上げ連続失敗か?
ステッカーもだけど、やる事にセンスを感じないな。

847 :774RR:2024/01/15(月) 17:24:58.65 ID:/5ZC6/Hc.net
吊り上げ失敗で確定
入札削除したIDが前回と一緒だったよ

848 :774RR:2024/01/15(月) 17:36:53.18 ID:A1Y4kUFB.net
前々回はID:859が80万で落札して即日購入キャンセル
前回もID:859が75万プラス1千円で落札して即日購入キャンセル
今回は70万か70万1千円だな

849 :774RR:2024/01/15(月) 19:01:45.40 ID:xYne57me.net
公開質問状くん、せっかくだから落札希望価格いくら?って聞いておいてよ

850 :774RR:2024/01/15(月) 19:37:27.71 ID:My7PLMQH.net
70万の査定で悪くないって言ってたくせに80万狙うから・・・。
個性的なステッカー無ければ売れたんじゃね?
1枚だけなら気の迷いだと思えるが、あんなにペタペタ貼ってあるのはもう格好いいと思ってやってるとしか思えない。
ダンロップに誇りを持つ男はダンロップの靴履いてるのかな。

851 :774RR:2024/01/15(月) 20:16:40.62 ID:xYne57me.net
その人とは別人だと思うわ
シールベタベタで70万にはならんやろ

852 :774RR:2024/01/15(月) 20:18:50.98 ID:xYne57me.net
シール貼ってあるの純正ケースでもないし、スクリーンもGiviだしで条件全然別モンじゃん
適当な言いがかりするなよ

853 :774RR:2024/01/15(月) 23:12:54.64 ID:y/XpkOFm.net
70万査定の者だけど、正式に下取り査定して67万だったわ
車両購入の下取りだからヤフオクは別人
100万で買って2年半、1万5千キロ乗って値落ち33万なら上出来だと思うわ

854 :774RR:2024/01/15(月) 23:19:55.17 ID:y/XpkOFm.net
持っている部品で下取り放出前に消耗品交換しておくから、買った人はお得
ドラレコ外しでカウル剥ぐからスロットルボディも掃除しておくわ、汚れが溜まって不調になるポイントだからな
前タイヤは@2千キロで交換推奨
後タイヤは9分山だから上手に乗れば1万キロは大丈夫じゃね

855 :774RR:2024/01/15(月) 23:23:42.37 ID:xYne57me.net
ナイケン手放す人次何乗るの? 新型ナイケン?

856 :774RR:2024/01/16(火) 05:41:17.64 ID:KrIO8kQl.net
1300GSだよ

857 :774RR:2024/01/21(日) 01:15:32.88 ID:7YXsyDAL.net
>848
今上位2人が新規だし、また流れるか。
今1位の「アインツベルン / 評価:新規」は前回もいたな。

858 :774RR:2024/01/21(日) 08:56:20.43 ID:R/AcEkap.net
今の一位は前回前々回の一位なので確実に流れる
2位の人は前回の入札具合を見るにまだ買う気がありそうだが、明らかな吊り上げにどれだけ張り合うかな

859 :774RR:2024/01/21(日) 15:54:12.42 ID:mW+JMm7r.net
ヤフオクで入札入った状態で取り消すと出品側は何かしら手数料取られるんじゃなかったっけ?
今はないんだろうかそういうの

860 :774RR:2024/01/21(日) 15:59:23.57 ID:R/AcEkap.net
ヤフオクはバイク出品の手数料が2000円だけど、
吊り上げ失敗して再出品になったとして損失は2000円だから、1万円でも吊り上げられれば元が取れる

861 :774RR:2024/01/21(日) 18:56:42.13 ID:7YXsyDAL.net
名前が出る人と出ない人と何が違うんだ?
決まるかな?あのステッカーもだけど、質問に回答しない人からよく買う気になるな。

862 :774RR:2024/01/21(日) 19:44:25.89 ID:R/AcEkap.net
吊り上げアカウント69万入札で70万円希望なのめちゃくちゃ分かりやすかったな

863 :774RR:2024/01/21(日) 19:54:05.90 ID:7YXsyDAL.net
さっそく1位がキャンセルか。胡散臭いな。

864 :774RR:2024/01/22(月) 12:10:26.36 ID:BvIEau32.net
結局落札価格が初期の価格に戻ってるってことは入札削除で落札不成立かね
何がしたいのかよく分からんな

865 :774RR:2024/01/27(土) 11:42:14.26 ID:7a5E2ulW.net
今日で下取り67万円のNIKENとお別れだ
横風や道路の溝にフラフラしない前2輪の安心感は悪天候になるほど有難かったわ
お前らも世話になったな、良きバイクライフを!

866 :774RR:2024/02/06(火) 21:24:30.44 ID:wZgNb3i8.net
新型ナイケンも4月で受注終了かぁ
次のバイクどうしよう・・・

867 :774RR:2024/02/21(水) 11:58:36.45 ID:D31+/0Zj.net
たしかフロントタイヤはナイケン専用だったよね?
これ、めっちゃ値上がりフラグ立ってね?

868 :774RR:2024/02/21(水) 12:19:10.81 ID:dN7GM8X4.net
MC後は全然出回ってないよな

869 :774RR:2024/02/25(日) 01:22:00.42 ID:/Jl+S93m.net
終売に向けて購入を考えてますが、ナイケンってやっぱり特殊だし今後を考えればYSPで買ったほうがいいんですかね。
250ccで今お世話になってる近所のお店もナイケン正規取扱店で販売経験もあるけど、近所に出来たばっかりのYSPがあるんですよね。
店の雰囲気はどっちもいい感じなのでどちらでも安心して任せられるとは思いますが

870 :774RR:2024/02/25(日) 05:48:32.63 ID:OPisUPQb.net
前タイヤのバランス取りができる所が吉

871 :774RR:2024/02/25(日) 08:50:23.07 ID:uJyUAe71.net
ナイケンは前輪のトーイン(普通のバイクには無い)に専用治具が必要だったり、車検で4輪の車台使うとか特殊だから複数台の経験がある店が良いかも

872 :774RR:2024/02/25(日) 19:06:28.00 ID:ONzVWmvS.net
2本のフォークでも、例えばレースやってる人がいる店とそうでない店で組付けの差はあると思う。
YSPであっても特殊な4本組むのにに慣れていないお店もあると思う。
命預ける車体を大事に見てくれるお店を選びましょう。

873 :774RR:2024/02/25(日) 19:21:56.14 ID:+14VBk1E.net
正規取扱店なら馴染みある方でいいでしょ

874 :774RR:2024/02/25(日) 20:11:54.73 ID:OPisUPQb.net
SSTを持っているYSPが良い

875 :774RR:2024/02/28(水) 22:02:25.06 ID:1Do/0msh.net
>>869です皆さんありがとうございます
お世話になってる店とYSPでそれぞれ見積り取ってもらったんですけどメンテナンスパック(3年)が馴染みの店で10万、YSPで17万でした
そのまま最終的な差額7万と結構な違い
てかナイケンのメンテナンスパック17万てこんなするんですか?

876 :774RR:2024/02/29(木) 11:42:43.10 ID:Py5CKSdI.net
店に聞けよ

877 :774RR:2024/02/29(木) 18:44:14.20 ID:tXhrAHeQ.net
YSPのフルメンテナンスパックって事なら
車検1回、1年点検2回、半年点検3回だったかな
YSP以外で購入したナイケンをYSPにお願いしたら車検費が9万5千で一年点検が4万強だったからそんなもんじゃね?

総レス数 877
166 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200