2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその11【包丁…?】

1 :774RR:2020/11/02(月) 18:24:43.76 ID:4JErm/ny.net
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその6【チョイノリ3.0】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593874589/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595422376/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598238619/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599998356/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601689732/

263 :774RR:2020/11/11(水) 08:23:58.87 ID:7+cwL7Xz.net
本当に擁護荒しなんかな?
定期的に燃料投下するコアなこのスレのファンのような気がする

264 :774RR:2020/11/11(水) 13:15:12.87 ID:F+jqQcS6.net
登録台数が出る前の援護達は並のキチガイじゃなったからな
それに比べたら若干のパンチの弱さは感じる

265 :774RR:2020/11/11(水) 14:26:19.83 ID:7+cwL7Xz.net
明らかにオフィシャルの擁護とラクッペみたいなプライベート基地が入り乱れてたな

266 :774RR:2020/11/11(水) 16:52:51.57 ID:cP6zCVn3.net
>>245
アバルトにXSRエディションがあって、XSR900にもアバルトモデルがあったせいで
プアマンズ アバルトと呼ばれている奴な。
パクったんだろうけど。

267 :774RR:2020/11/11(水) 17:21:12.93 ID:d9it93ja.net
ウェビックでヨシムラのカタナのバックステップ納期1か月ってあったけど
1週間で到着したわ
以外とはえーな

268 :774RR:2020/11/11(水) 19:29:54.64 ID:wTrrkdEZ.net
そんないかにも売れてなくて在庫があまりまくってるみたいなこと言ったらヨシムラに失礼だろ

269 :774RR:2020/11/11(水) 21:13:44.41 ID:FP0Ua73Q.net
あくまでストリートでサウンドや操作感を楽しむバイクだからこそ、シフトダウンはブリッピングした方がと思ったけど・・

ヘタッピーには分からんかwww

270 :774RR:2020/11/11(水) 21:15:27.46 ID:FPYvfDKf.net
鬼値引きまだ〜

271 :774RR:2020/11/11(水) 21:17:30.95 ID:h8J5R2dz.net
つーか、ヨシムラのバックステップってベビーフェイスのOEMだろ。

272 :774RR:2020/11/11(水) 22:12:11.41 ID:h6h0Hqn8.net
>>270
寺田 (ほほえみながら)残念ながら値引きを認める計画はないんですよ。

273 :774RR:2020/11/11(水) 23:54:26.52 ID:TjU+G7MX.net
忘れてやるから、
作り直せ!

274 :774RR:2020/11/12(木) 00:42:17.21 ID:0wsKSlxY.net
>>273
寺田  (ほほえみながら)残念ながらそういう計画はないんですよ。

275 :774RR:2020/11/12(木) 00:42:29.86 ID:qI05o7n3.net
寺田 (ほほえみながら)残念ながらこんなバイク作り直す計画はないんですよ。

276 :774RR:2020/11/12(木) 00:48:09.34 ID:kzftMw5W.net
寺田 (ほほえみながら)残念ながらこんなスズキに未来はないんですよ。

277 :774RR:2020/11/12(木) 00:53:05.10 ID:A/Dovj8Q.net
この流れ、草

278 :774RR:2020/11/12(木) 06:58:35.41 ID:qI05o7n3.net
寺田 (ほほえみながら)ボーナスは満額貰ってるんですよ。

279 :774RR:2020/11/12(木) 07:59:13.00 ID:ddViKqn1.net
寺田(ほほえみながら)販売店には売れたんですよ

280 :774RR:2020/11/12(木) 10:14:05.27 ID:/7h2pfpm.net
本人降臨してほしいけどムリだろうな

いつか裏話が聞いてみたい

281 :774RR:2020/11/12(木) 10:36:58.20 ID:0XrYroe2.net
業務上言わされてたんなら哀れだし
本気で言ってたんなら精神異常者だし

282 :774RR:2020/11/12(木) 11:31:32.64 ID:hDF+f0LE.net
>>281
不本意な仕上がりだったら、インタビューでどこか本音がチラ見えすると思う
どこか奥歯に物が挟まったような歯切れの悪さが出るもの
あのチーフは本当に自信満々だったんじゃないかな

283 :774RR:2020/11/12(木) 11:51:22.51 ID:D3w/lzke.net
なんかさ、関係者が本当にカタナやバイクを好きで、良い意味でのこだわりを持って作ったとは思えないんだよね
どうしてもやっつけとしか思えない

284 :774RR:2020/11/12(木) 12:25:02.14 ID:m0Yk3sTX.net
仕事に対して値段が高すぎる
バイク屋もさすがに愛想を尽かしたのか「ありゃ手抜きのボッタクリだ全く売れてねえ」と本音を吐露してたぜ

285 :774RR:2020/11/12(木) 12:36:37.74 ID:uZ8vmTut.net
>>283
いやいやカタナ好き、だったらS1000を元ネタに後継車造れと言われたら
「自分には無理です」と辞退するはず
あの連中には初代に対するリスペクトは欠片も無かったから逆に全く新しい
価値を生み出す可能性は微小なレベルで存在したが結局あのザマだよ

286 :774RR:2020/11/12(木) 12:43:43.37 ID:+XiBouXl.net
社畜奴隷に業務命令の拒否はできないからなw

共犯と言えば共犯だけど

287 :774RR:2020/11/12(木) 12:54:38.02 ID:tHmAndTZ.net
もうスズキは二輪車2種類に絞り込んでKATANAを捨てて新たに下級モデルにSHINGAI上級モデルにOSAMUこの二つのモデルで勝負するしかないよ。

288 :774RR:2020/11/12(木) 13:07:58.97 ID:NfHwkM/H.net
>>287
寺田 (ほくそえみながら)残念ながらそういう計画はないんですよ。

289 :774RR:2020/11/12(木) 15:20:17.87 ID:0XrYroe2.net
実際の次の計画を知りたい
ジクサー250のヘンテコストファイ化とかグレートな計画なんかな?

290 :774RR:2020/11/12(木) 16:17:17.25 ID:irGdlpi0.net
ジグサーは素でストファイでは?
懲りずにジグサーカタナを作る可能性はゼロではない

291 :774RR:2020/11/12(木) 16:21:04.50 ID:0XrYroe2.net
150は知ってるけど250はあのヘナチョコフルカウルだけだと思ってた

292 :774RR:2020/11/12(木) 17:32:35.34 ID:pcO+zJ23.net
>>291
ホームベース型の製氷皿みたいなヘッドライトの
ネイキッドがジクサー250で
フルカウルがSFじゃないかな

293 :774RR:2020/11/12(木) 17:38:16.05 ID:XgtgMN1h.net
ただでさえ中身が古いバイクなのに
ライバルの刷新で過去の物になりつつあるね

294 :774RR:2020/11/12(木) 17:44:31.19 ID:+XiBouXl.net
K5w

295 :774RR:2020/11/12(木) 19:15:24.66 ID:Z4TwtThT.net
カタナってネームバリューはあったのにな
上手く作っていればよかったのに

ブサで起死回生できるか?

296 :774RR:2020/11/12(木) 19:25:50.93 ID:e17JOINl.net
ヨシムラセパハン装着した動画がYou Tubeで上がってたがアクセルワイヤーがメーターにだだ被り・・・ビーズガレージさん早く商品化してくれないかなぁ〜

297 :774RR:2020/11/12(木) 19:32:07.02 ID:gQ20KRRn.net
ノーマルハンドル以外はメータースラッシュ必至だからな
ノーマルでも左に切ると被るが

154万円のバイクとは思えない粗末な作り

298 :774RR:2020/11/12(木) 21:52:22.23 ID:ddViKqn1.net
ハンドルを交換するなんて心外です

299 :774RR:2020/11/12(木) 22:44:11.38 ID:t+NO3iv/.net
KATANA the meter slasherとか広告したらもっと売れないかな

300 :774RR:2020/11/12(木) 23:09:23.31 ID:0XrYroe2.net
いっそロボットハンドルでもっと上に上げる改造を見てみたい

301 :774RR:2020/11/12(木) 23:13:00.48 ID:qHMzTo/w.net
カッコ良いの出していたら関わった人は皆ヒーローだったのに

302 :774RR:2020/11/13(金) 00:06:25.68 ID:jGRhPkfu.net
やっぱり重要なキーワードは「復刻して欲しいバイク第一位」だったと言う事。
もちろん空冷エンジンのまま全部復刻は無理、それは皆知ってる。
カタナの外装はカブと同じで「永遠の定番的デザイン」と同じなんだよ。
カブも支那カブで角ばったライトになって人気が落ちた。
ホンダは猛省し、丸目に戻しただけじゃなく、125cc版の進化系カブまで行った。
スズキは、ホンダの支那カブの失敗を見ていたはずなのに、なんでカタナを変なカタチに変えたのか?
まるっきり新しいカタナは望んでなかったのに。
まず旧カタナ外装の新型を出してみる。
それが商業的に成功したら、250等でデザインに変化させた新デザインを試してみる。
こういう順番が一番失敗も損もしにくい手堅い商売だったと思うわ。

303 :774RR:2020/11/13(金) 00:14:14.65 ID:J3d2QLJx.net
理由はやっぱ「スズキだから」じゃね?

304 :774RR:2020/11/13(金) 00:22:58.66 ID:e5BpStYk.net
もうスズキに入社して内部から変えれば良いやん

305 :774RR:2020/11/13(金) 01:28:01.58 ID:mpMgcZ7P.net
意思決定プロセスがよそより間抜けなんだよなスズキは…

306 :774RR:2020/11/13(金) 01:31:54.70 ID:63G62KUy.net
今までの爆死はまあスズキだから…で済まされていたようだが
今回のやり過ぎメディア工作で失望した鈴菌は多そう

307 :774RR:2020/11/13(金) 06:58:24.93 ID:4Ph79igx.net
「いつまでも旧型にかじりついてる阿呆は当社にとって邪魔」とハッキリ言っちゃったからな
他のメーカーじゃ絶対にやらない愚行ですよ

308 :774RR:2020/11/13(金) 07:07:34.70 ID:WO1fwO//.net
いつまでも売れず店舗で邪魔になるバイクを造っておきながら

309 :774RR:2020/11/13(金) 07:22:30.13 ID:HIGJcWya.net
>>302
そのプランは理解する

ただ、外観も大事だけど現代のバイクとしての性能も大事だろう
性能ってのは速さだけじゃなくて、使いやすさとか運転したときの楽しさとか耐久性とかそういうのも含む
あと価格もね

今回のKATANAの失敗は、外観デザインはおいといて高額な割に性能が低い
それに尽きる
「バイクは外観が9割」って言う人もいるけど、「ただし並以上の性能のものに限る」だろ

310 :774RR:2020/11/13(金) 07:57:03.83 ID:4Ph79igx.net
ちゃんと格好してれば性能は並み以下でもいいぞ
1100Sなんかブレーキなんか壊れてる!としか思えんくらい効かんし、車体はボルトオンの
サブフレームで締め上げても真っ直ぐ走らんしエンジンは重ったるくてちっとも回らん
でも新同車200万で店頭に並んだら一瞬で売れてしまう

311 :774RR:2020/11/13(金) 08:49:44.50 ID:xWpOgv/w.net
カタナの場合ベース車の基本性能を下回ってるのがまずかったんじゃない?
素材の良さを殺しすぎた
それなのに値段は強気の1.5倍!
そりゃ買う気満々だった人も思いとどまるわさ

312 :774RR:2020/11/13(金) 10:46:47.01 ID:hI1O7t7T.net
寺田(ほほえみながら)乗っていただけたら分かると思いますよ

313 :774RR:2020/11/13(金) 11:37:34.57 ID:0FihpUXU.net
開発に1年未満って話をオフィシャルでするこのメーカーを信用する?ちゃんとGSX-S1000のマイナーチェンジだったからって言えば多少は良かったのに・・・

314 :774RR:2020/11/13(金) 11:52:45.76 ID:7vCct8UD.net
販売数はまとめるけど

GSX-Sとは違いますw

315 :774RR:2020/11/13(金) 12:14:14.57 ID:+0kK8wj8.net
>>310
うーんでもそれは「旧車」だからそれでいいんだとおもうよ
ある意味というか、まさに骨董品と同じ価値の付き方なんだよ旧車は。

新しく今の技術で似せて作ったら売れるかっていうと違うと思うよ
そりゃあ欲しい人はいるだろうけど、マスプロダクトとして簡単に成立するなら
今頃世界中に名車の復刻版が溢れかえってると思います

316 :774RR:2020/11/13(金) 12:34:04.13 ID:gZ+LxB1n.net
Z900RSは復刻じゃないもんな
Z1風味の現代のバイクとして作られてる

一定数のZ1ファンにも「これはこれでアリだな」と受け入れられたし
扱いやすい、レトロ風の大型バイクを求める層にもリーチできた

317 :774RR:2020/11/13(金) 12:34:58.42 ID:JJylPkM7.net
【2020WEBモーターサイクルショー参考出品車 KATANA 特別色を展示!】
東京/名古屋お待たせしました!

・東京 ベルサール秋葉原
 11/28(土)・11/29(日) 10:00〜18:00
・名古屋 サンシャインサカエ B1F グランドキャニオン広場
 12/5(土)・12/6(日) 10:00〜18:00

318 :774RR:2020/11/13(金) 12:35:58.85 ID:a25o7Zr/.net
>>310
ちゃんと整備されてりゃ真っ直ぐ走るし、元々回して乗るエンジンじゃないだろ。
ブレーキは全然効かんけどw

319 :774RR:2020/11/13(金) 12:45:50.91 ID:e5BpStYk.net
>>310
新車で買ったんじゃないでしょ
何故サブフレームでどうにかなると思うのか

320 :774RR:2020/11/13(金) 12:48:33.75 ID:mjGCs72Y.net
スズキワールドは今新車でカタナをご購入のお客様には38万5000円の17リッターアルミタンクを無料取り付けキャンペーンとかやってくれ

321 :774RR:2020/11/13(金) 12:58:20.76 ID:hI1O7t7T.net
>>317
大阪駅といいバイク乗りがあまり集まらなさそうな会場にするのはなんでかね?
ひょっとして人が来なかった時の言い訳のため?

322 :774RR:2020/11/13(金) 13:07:00.42 ID:x1TE/a6R.net
Motogp チャンピオンになったしオマエラもう許してやれよ、糞バイクは確定な訳だからチャンピオンご祝儀に一台買ってやれよ

323 :774RR:2020/11/13(金) 13:14:29.38 ID:0FihpUXU.net
>>310どこを何キロで走ったら真っ直ぐ走らないんだ?新東名でも200+αで走り続けれる時間って数分〜数十分だろ?それでも真っ直ぐ走らないんなら300キロ出てるのか?プッ

324 :774RR:2020/11/13(金) 13:57:11.70 ID:E4v7yS1q.net
>>322
モトgpって事実上ヨーロッパのローカルレースじゃん
中上サンが結構活躍するようになってきたけど、まだあんまり興味わかないや

325 :774RR:2020/11/13(金) 14:15:53.60 ID:DKLH9v9n.net
>>320
工賃はサービスさせて頂きます!!

326 :774RR:2020/11/13(金) 14:51:00.64 ID:Z33VBdP+.net
これまでの特典が
・カタナクリスタル(いらねー)
・特製タンクパッド(しょっぼ)
・立ちゴケ保証(つかえねー)
だぜ?
カタナメットですら有料販売だぜ?
うん十万円のタンクサービスなんてするわけない
そうするくらいなら最初から開発費かけてスチールプレスのタンク作ってるだろう
上ににあるようにせいぜい工賃サービスだな
それも販売店負担で

327 :774RR:2020/11/13(金) 15:39:45.40 ID:EKKVVUVQ.net
カタナだって真っ直ぐ走るっちゃ走るけど、同年代のCB900FやR100RSに比べて低速フラフラ高速フワフワは強いなあ
ブレーキはたしかに効かないし細部の仕上げはスズキのバイク
格好良いからいいんだけどね

328 :774RR:2020/11/13(金) 15:48:12.87 ID:7vCct8UD.net
え?

329 :774RR:2020/11/13(金) 16:28:13.45 ID:x1TE/a6R.net
>>327
オマエは既に感染している

330 :774RR:2020/11/13(金) 16:29:20.13 ID:4Ph79igx.net
旧型は200km/hも出さなくても170で接地感が怪しくなり始めるぞ
トバすバイクじゃないと割り切れば問題はないけどねぇ

331 :774RR:2020/11/13(金) 16:36:00.02 ID:mpMgcZ7P.net
いやGSX1100Sはかっこいいだろ…

332 :774RR:2020/11/13(金) 16:56:52.24 ID:GVtJVP8e.net
https://young-machine.com/2020/11/13/143380/
東京と名古屋でも展示だって
何が目的だろうね

333 :774RR:2020/11/13(金) 17:02:54.36 ID:7vCct8UD.net
勝利も敗北もないまま孤独なレースは続いてく

334 :774RR:2020/11/13(金) 17:16:30.84 ID:EKKVVUVQ.net
>>310
ブレーキが壊れてるってくらい効かなかったんだけど本当に壊れてた
直したけど壊れてるってくらい効かなかった
スズキだなあって

335 :774RR:2020/11/13(金) 17:45:29.12 ID:sK/ODjYw.net
GSX1100Sが出た当時の雑誌のインプレの見出しは「200km/hの平和」だったな。
かなり条件が良くないと出せなかったけど。

336 :774RR:2020/11/13(金) 17:54:10.03 ID:PmB1On9q.net
>>332
このバイク冬の時代に人が多い所に展示したから売れるってほど
世の中単純じゃないだろうに、相変らず全てがズレている

337 :774RR:2020/11/13(金) 17:55:53.87 ID:mpMgcZ7P.net
露出を増やせば売り上げに繋がるって段階はとっくに過ぎたわな
そこまで詳しく調べてないライダーでも
雑誌やらでよく見かける割に道で見かけない事にうすうす勘付いてるはず

338 :774RR:2020/11/13(金) 17:58:56.64 ID:sK/ODjYw.net
>>337
スズキじゃないと…って人は、調べた上でSV650あたりを買ってると思う。

339 :774RR:2020/11/13(金) 18:19:10.37 ID:E4v7yS1q.net
赤35.4
艶消し黒29.2
銀24.0
黒11.4

黒の不人気ぶりに草

340 :774RR:2020/11/13(金) 18:40:10.82 ID:+0kK8wj8.net
>>337
まあとにかく販促費をばらまいて安売りするよりも
露出を高めて売り捌こうという方針であることは確かだな

確かにここで安売りしたところで未来は無い

ただ、口車に乗せて仮に売り切ったとしても明るい未来は無いと思うw

341 :774RR:2020/11/13(金) 18:56:37.15 ID:EFPdhgWs.net
見ただけで分かるやっすいバイクや!
宮〇さんそれ154万円のバイクです
え〜っ!嘘やろ!

342 :774RR:2020/11/13(金) 18:56:49.26 ID:FVTxsrh3.net
10年以上前の話だけど、全く売れないジェンマを原宿の目抜き通りのショーウィンドウかどこかに展示してたと知り合いから聞いた
曰く「何をやりたいのか全くわからない」

10年以上経っても進歩がないね

343 :774RR:2020/11/13(金) 20:34:43.18 ID:jGRhPkfu.net
このブレンボカラーの画像見て、650Gを思い出した。
前からKATANAは、半端なカウル外して、思い切ってネイキッドにした方がマシだと思ってたし、前にどこかで書き込みもしったんだけど。
このブレンボカラー見て確信した、丸目にして650G風にしたら無難なデザインになる。
なるけど値段が高いから売れないままだけどね。

344 :774RR:2020/11/13(金) 20:36:11.44 ID:jGRhPkfu.net
https://young-machine.com/2020/11/13/142347/
ブレンボカラー貼るの忘れた。

345 :774RR:2020/11/13(金) 20:57:05.29 ID:7vCct8UD.net
それS1000

346 :774RR:2020/11/13(金) 22:12:36.42 ID:EKRpfVxC.net
>>343
丸目のS1000ならスイススズキがX-KINGという名前で限定販売したな
https://i.imgur.com/00TNOsl.jpg

347 :774RR:2020/11/13(金) 22:50:44.79 ID:jGRhPkfu.net
>>345
いや、シートのオレンジが650Gなんだよ。
サイドの造型具合も650Gだし。

348 :774RR:2020/11/13(金) 23:46:31.73 ID:hI1O7t7T.net
>>346
うーんこの珍走風のはね上がったテールが…

349 :774RR:2020/11/14(土) 00:01:06.27 ID:z7uRPNCk.net
スズキ本社の企画よりはるかにまし

即販売した方が良いレベルw

350 :774RR:2020/11/14(土) 01:54:42.98 ID:fcPdKGCu.net
>>346
丸目にしたらそれだけで買う奴がいると思い込み、カタナって名前を付けただけで買う奴がいると思い込む
丸目にする為の準備をせず、カタナに相応しいデザインを与えず、怠け腐ってただひたすらに客をバカにしてんだな

351 :774RR:2020/11/14(土) 02:08:29.97 ID:hkbBX4o4.net
テールの跳ね方がどうにも「秋葉流!」を思い出させる

352 :774RR:2020/11/14(土) 03:50:19.97 ID:qTjSrbIP.net
>>342
そういやGS50の広告のキャッチコピーは「街でマジ乗り」だったな
あと「ストマジ、オレマジ」ってのもあったな
昔っからすべてがズレてるのがスズキ

353 :774RR:2020/11/14(土) 05:27:20.80 ID:v8+gH2/c.net
根本的に売れないものを人目につきやすい場所にわざわざ置くというのは
さらし首とかに近い行為な気がするのだが…

354 :774RR:2020/11/14(土) 06:42:29.69 ID:IcNwm1LF.net
KATANAの責任者を獄門に処します

355 :774RR:2020/11/14(土) 07:39:43.35 ID:+cSggu/e.net
650G好きが定期的に湧くなw
オレはあれのなんの思い入れも無いが

356 :774RR:2020/11/14(土) 08:19:58.61 ID:gL7LTi7D.net
あのパーデンネンみたいなカウルがいいのよ

357 :774RR:2020/11/14(土) 08:46:09.96 ID:vudQZ3dN.net
ロッパンG再販したとて結局誰も買わんと思うぞ
東京タワーも同様に

358 :774RR:2020/11/14(土) 08:47:05.18 ID:b11C9IyS.net
鳥居に似せたと言う赤の色味が嫌い
真紅じゃないから安っぽい

359 :774RR:2020/11/14(土) 08:48:38.68 ID:b11C9IyS.net
あーあとフロントフェンダー、シートの形状
ダサすぎて笑える

360 :774RR:2020/11/14(土) 09:08:28.50 ID:3R/cYY+V.net
>>346
テールを下げてスイングアームマウントやめたら良さそう
900RSよりパワーあるから買う人もいるんじゃないか

361 :774RR:2020/11/14(土) 09:56:00.27 ID:znFqs5Wp.net
そうなんだよなあ
他は割とまとまってるから逆にテールの海老反りだけが気になる

362 :774RR:2020/11/14(土) 10:09:26.34 ID:4+GJGjKA.net
>>354
市中引き回しも!
誰の主導だったかとても興味ある

363 :774RR:2020/11/14(土) 10:14:25.93 ID:z7uRPNCk.net
全く売れなかったのに、売れると思って計画した工程表をこなすだけの仕事の人がまだいるなんて


損切りできないバカな会社だな

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200