2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその11【包丁…?】

1 :774RR:2020/11/02(月) 18:24:43.76 ID:4JErm/ny.net
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその6【チョイノリ3.0】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593874589/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595422376/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598238619/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599998356/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601689732/

524 :774RR:2020/11/20(金) 03:06:43.26 ID:co6UrqPS.net
じゃあシール剥がして乗ればいいんじゃね
買ってあげれば店は喜ぶよ
本当に在庫が捌けないらしいから

525 :774RR:2020/11/20(金) 03:21:30.51 ID:0q9nR0pG.net
シールは剥がせば良いから別に良いんだけど、タンク容量12リッターがね。。16リッターは欲しい

526 :774RR:2020/11/20(金) 05:01:28.21 ID:co6UrqPS.net
17リットルタンクが既に出てるよ

527 :774RR:2020/11/20(金) 05:26:16.71 ID:yLZzynKw.net
でもお高いんでしょ?

528 :774RR:2020/11/20(金) 05:46:42.17 ID:waiS9CSP.net
カスタムパーツ出てるんだからやればいいじゃん
旧来のカタナもカスタムしまくるバイクなんだし純正で乗ってたら笑われるぞ

529 :774RR:2020/11/20(金) 06:41:36.83 ID:6+oleAKk.net
>カタナ凄くかっこいいんだけどさ

ココかバイクを知らない人相手に言うのはいいんだけどさ
それ以外は口外しない方がいいと思うよ
感性を疑われて気持ち悪がられるから

530 :774RR:2020/11/20(金) 07:17:24.64 ID:EOmlNTz2.net
テールランプは格好良いと思う。

531 :774RR:2020/11/20(金) 07:17:46.51 ID:wvoevrd1.net
カスタムねぇ、カスタムって自己満だろうがカッコ良くするのが目的じゃん
簡単にはカッコ良くならんからな、車体購入額と同等の額を投入して多少マシになるってレベル?
そもそもカッコ良いバイクが欲しい人はこれ選ばんでしょ。

532 :774RR:2020/11/20(金) 07:20:47.02 ID:bRnP69PL.net
>>510
またユトリガキかw
じゃぁ>>509の内容を3行でまとめてみろよ
多くの人に理解できるようにな

533 :774RR:2020/11/20(金) 07:47:44.22 ID:6+oleAKk.net
1行でまとめると

マスプロってマスプロアンテナ?

534 :774RR:2020/11/20(金) 08:19:15.40 ID:rTFSuJ9h.net
KAGAYAMAカタナは良いと思う
逆に言えばあれぐらい弄り倒さないと良くならない。それがカタナ

535 :774RR:2020/11/20(金) 08:32:10.46 ID:6+oleAKk.net
加賀山カタナって旧カタナに新カタナのエンジン乗っけただけのアレか?

536 :774RR:2020/11/20(金) 08:40:00.94 ID:/W7eoRpp.net
>>532
4文字で事足りる。
「ま と は ず れ」

537 :774RR:2020/11/20(金) 08:54:49.35 ID:xDmyTGma.net
新型カタナはS1000の素人カスタムだから売れないのは当たり前だ

これでどう?

538 :774RR:2020/11/20(金) 08:55:39.38 ID:xDmyTGma.net
>>536
的外れな主張でも要約はできるんだよ

539 :774RR:2020/11/20(金) 08:55:44.31 ID:6+oleAKk.net
勘定が合ってないと突っ込んで欲しかったのか?

540 :774RR:2020/11/20(金) 09:08:43.94 ID:xDmyTGma.net
無能w

541 :774RR:2020/11/20(金) 09:33:51.17 ID:bQL/gBBV.net
>>509
タンクカバーを伸ばせば事足りるのにタンクを削るとかありえない手法
タンクが伸びたらデザインが破たんするほどとは思えない
逆にカッコよくなるだろ
スズキのやり方は不思議でならない

542 :774RR:2020/11/20(金) 10:08:39.00 ID:/W7eoRpp.net
>>539
お前だけだ。わかってくれたのは。まさかマジレスされるとは思ってなかった。

543 :774RR:2020/11/20(金) 11:21:22.10 ID:6+oleAKk.net
そうだよな
無理にタンク短くしたから見た目も125ccぽいヘンな格好になったし容量も減ったんだよな
重量バランスも正しそうにないし、しかも滅茶苦茶苦労したみたいな記事出てたし
あれって百害あって一利ナシじゃねーの? イタリヤーン

544 :774RR:2020/11/20(金) 12:16:20.84 ID:wvoevrd1.net
>>535
でもみんなそれが良かったんじゃない?
初代のイメージを引き継ぎ現代版のカタナを!なんて変なスケベ心出すから
社運を賭けての開発ならまだしも、小手先のやっつけ仕事じゃ無理だろ
素直にストレートに現代の規制に通る初代カタナの焼き直しで良かったんだよ。

545 :774RR:2020/11/20(金) 13:29:12.68 ID:moE8I8AF.net
加賀山KATANAってヨシムラ製のハンドル、タンクカバー、カウルに、
オオノスピードのテールカウル、フェンダーレスぐらいでしょ。
まぁ、今のノーマルよりはましだけどね。
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/09/katana-event-03.jpg
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/09/katana-event-02.jpg

546 :774RR:2020/11/20(金) 14:53:32.67 ID:s8JMlcpx.net
>>545
これもうカタナである必要全く無いな

547 :774RR:2020/11/20(金) 15:36:44.90 ID:6+oleAKk.net
人の乗ってない写真ならマシに見えるんだろうね

548 :774RR:2020/11/20(金) 16:04:34.84 ID:MVCg2ege.net
「(ほほえみながら)販売店には卸せたので、成功はしたんですよ」

549 :774RR:2020/11/20(金) 16:35:28.38 ID:6+oleAKk.net
おかげで「在庫限りの目玉車両 大特価SALE」が1年以上続いてるんですよ・・・

550 :774RR:2020/11/20(金) 16:36:28.97 ID:0q9nR0pG.net
ETC収納できないってまじ?

551 :774RR:2020/11/20(金) 16:56:07.42 ID:9dKYGrD7.net
ここでコメしてる人はカッコ良ければ買うのかな〜?カッコさえ良ければ買う気とお金はあるんだろうなぁ〜

552 :774RR:2020/11/20(金) 17:01:52.31 ID:F9pA+3Rf.net
>>551


553 :774RR:2020/11/20(金) 17:52:54.27 ID:+DE+FxxS.net
>>550
ググれば、涙ぐましい努力でETCを設置しているショップの事例が見つかるぞ。

554 :774RR:2020/11/20(金) 18:00:32.75 ID:07Ub/pnz.net
>>545
これハンドルバーがついてる二枚目のトップブリッジの表面ににスマホホルダーとかナビのマウントとかつけて
裏側にETCつけたりとかして有効活用すればもう少し見た目どうにかなるんじゃね
このままだとバーベキューグリルみたいで激しく変だよ
iPadのマウントなんかつけたらいいかもね

555 :774RR:2020/11/20(金) 18:05:52.99 ID:+DE+FxxS.net
>>541
タンク周りはどうにも出来ない、メインフレームからやり直さないと。
まあ、フレームからやり直しても、結局は3.0の外見なら今とあんまり変わらない失敗具合だろうけど。
フレームからやり直した場合、「タンク少ない」「ETC置けない」「足付き悪い」「セパハンじゃない」という部分は解消出来ただろう。
そうなると、純粋に外見だけの問題になるけど、バイクとしては相当マトモにはなった。
マトモなバイクだけど「これはカタナじゃない」とは言われただろう。
3.0的意匠である限り、尻切れトンボと、スイングアームにナンバーがあるわけで。
低いライトも含めたストファイ然とした感じは変わらないわけで。
うん、結局は売れないね。

556 :774RR:2020/11/20(金) 18:13:55.65 ID:ubx+pddW.net
>>555上半期400cc以上クラス第8位!但しGSX-S1000/1000Fと合算ですが・・・

557 :774RR:2020/11/20(金) 18:17:50.65 ID:acan7lym.net
>>535
カタナのフレームってネックパイプの部分しか残ってないという話だね

558 :774RR:2020/11/20(金) 18:35:41.27 ID:7bWvd9cy.net
おい
キジマからKATANA専用ETC外付けのやつ出たぞ
見てこい
大爆笑だから

559 :774RR:2020/11/20(金) 18:52:46.12 ID:6+oleAKk.net
見に行くことすら面倒臭ぇ・・・

560 :774RR:2020/11/20(金) 18:56:16.37 ID:it6USJY3.net
この寸法だとカード盗まれんようにバイク離れる度にカード抜かないかんぞ

561 :774RR:2020/11/20(金) 19:01:34.81 ID:I4Rtv3mK.net
これか…
これは…
http://www.kijima.info/docs/news2020nov.pdf

562 :774RR:2020/11/20(金) 19:05:28.60 ID:xDmyTGma.net
俺はレンタルしてカタナに乗った時にETC使ったぞ
シートだったか、タンデムシートだったか、外して入れてたけどな
店の人がやったから詳しくは覚えていない

563 :774RR:2020/11/20(金) 19:12:36.37 ID:M8TmBruK.net
ETCステー
https://img.webike.net/catalogue/images/82319/1900001426.jpg
https://img.webike.net/catalogue/images/82319/1900001429.jpg
https://img.webike.net/catalogue/images/82319/1900001430.jpg
定価:¥6,050(税込)
https://www.webike.net/sd/24469539/

見た目もあれだが、よく見たらこれってケースは別売りじゃん

ETCレザーケース ミツバMSC-BE51
販売価格:¥6,600(税込)
https://www.webike.net/sd/21740958/

564 :774RR:2020/11/20(金) 19:12:51.68 ID:kDKODFPP.net
>>561
収納を完全に諦めてて草

565 :774RR:2020/11/20(金) 19:14:29.13 ID:osPeM04d.net
アメリカンかよw

566 :774RR:2020/11/20(金) 20:10:43.09 ID:moE8I8AF.net
ETCはカウルの中に納まる気がするんだが。
まぁ、ロングテールの方が現実的かな。

567 :774RR:2020/11/20(金) 20:13:07.02 ID:UC5Y56yr.net
現行車なのにETCすら入らないなんて
馬鹿みたいだなw
何考えてんだよ

568 :774RR:2020/11/20(金) 20:18:17.71 ID:VLsSi9+N.net
>>566
カウルの中に入れると固定方法とかカードの出し入れを考えると使い勝手が悪いんだろう

569 :774RR:2020/11/20(金) 20:25:47.74 ID:53aFPU7R.net
ここまでしてKATANAに乗りたい理由を聞かせて欲しい。

570 :774RR:2020/11/20(金) 20:38:51.25 ID:waiS9CSP.net
むしろ本当に乗りたいの?

571 :774RR:2020/11/20(金) 20:44:01.83 ID:6+oleAKk.net
そして1000cc四気筒のタンク容量12リットルで本当に高速道路乗りたいんかい?

572 :774RR:2020/11/20(金) 20:45:59.96 ID:0onFSWBL.net
ブランド展開するとか言ってたよな
ミドルクラスのカタナはまだかな

573 :774RR:2020/11/20(金) 21:00:07.28 ID:MVCg2ege.net
「(ほほえみながら)残念ながらそういう計画はないんですよ。」

574 :774RR:2020/11/20(金) 21:23:19.74 ID:6+oleAKk.net
あのデザインの車体で400か600
そして120万くらいだろう
売れる可能性は相当低いだろうな

575 :774RR:2020/11/20(金) 21:24:36.48 ID:/DMFSeVw.net
ヤマハが新型mt-09シリーズで一気に電子制御満載にしてきたぞ
ブランドですからと胡座をかいて慢心してるどこかの企業と違って他社はどんどん先に行ってるぞ

576 :774RR:2020/11/20(金) 21:45:09.42 ID:euwAcVg9.net
スクリーンの内側じゃダメなの?

577 :774RR:2020/11/20(金) 21:52:21.17 ID:waiS9CSP.net
それだけじゃない。カワサキのZ900もコスパ最高の素敵なバイク
ホンダはCB1000Rをマイナーチェンジして、こっちも純粋に性能を上げてきた(値段はアレだけど)

で、スズキはカタナの色違い飾って余裕ぶってるけど馬鹿かな?倒産したいのかな?

578 :774RR:2020/11/20(金) 22:06:31.29 ID:+DE+FxxS.net
>>566
カウルの中には収まらないよ、カウルとフレームの隙間に設置するかしないか、客の自己責任。

579 :774RR:2020/11/20(金) 22:09:22.27 ID:+DE+FxxS.net
>>566
カウルの中に付けるには、専用の取り付けステーが必要になる。
ステーはフレームまで伸ばして設置しなければカウルが割れる。
問題はフレームのどこに付けるか、まさかフレームにネジ穴開ける訳にもいかない。

580 :774RR:2020/11/20(金) 22:10:44.18 ID:+DE+FxxS.net
578はリアシート内とカウルを間違えて書き込んだから無視して。

581 :774RR:2020/11/20(金) 22:14:54.98 ID:moE8I8AF.net
>>579
適当なとこにベルクロで張り付けりゃいいじゃん。

582 :774RR:2020/11/20(金) 22:18:41.06 ID:+DE+FxxS.net
>>576
ETCかな?KATANAにスクリーンは無い、スクリーン風のメーターバイザーは有るが、隙間は一切無い。
https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2020/03/suzuki-katana_005.jpg

583 :774RR:2020/11/20(金) 22:27:38.31 ID:+DE+FxxS.net
>>581
ETC端末は案外熱が出るので、カウルに直付けは出来ないだろう。
てか、ベルクロで適当に張り付けるとか、そんな酷い扱いをよくも考え付くね。
嫌いなバイクでもそこまで雑に考えられない。

584 :774RR:2020/11/20(金) 22:41:34.07 ID:+DE+FxxS.net
>>556
例えばMT-07は発売開始2014年に1813台売れて、
翌2015年上半期は1431台売れ、年間なら2562台で2015年大型一位になった。
売れてるバイク・売れたバイク、ってのは、こういう数字になる。

585 :774RR:2020/11/21(土) 00:10:10.69 ID:iwkSFSyJ.net
>>582
なんか、ギャガタナのボディをのせた方が
ちゃんとカタナに見えてかっこいいんじゃないかという気がする。

586 :774RR:2020/11/21(土) 03:09:40.16 ID:BWws3UHd.net
>>582
あらためて見るとメタクソ格好悪いなあ
社長の息子あたりがガンダムとか見て落書きして、それをデザイナーが無理矢理手直ししたとかそういうのじゃないの?コレ

587 :774RR:2020/11/21(土) 03:12:07.64 ID:Kxwvj4kk.net
人が乗ってもないのにサスがフルボトムしてるみたいに見えるんだよな…

588 :774RR:2020/11/21(土) 03:21:52.52 ID:cydkUZou.net
ってことはドラレコもつけられないってことかな

589 :774RR:2020/11/21(土) 03:26:01.59 ID:cydkUZou.net
カタナかっこいいから乗りたいのに機能性捨てすぎててイライラしてきた。

590 :774RR:2020/11/21(土) 03:49:06.35 ID:Kxwvj4kk.net
外見が気に入った人がいても機能面がウンコすぎて全く魅力が無いのがほんと酷いんだよなぁ
「見た目が好き」を理由に我慢出来る範疇を軽く逸脱してる

591 :774RR:2020/11/21(土) 07:40:09.13 ID:Bg/Bt0AH.net
コレの外観がかっこいいと思うイカレた感性の御仁は今どんなバイクに乗ってるか是非知りたい

592 :774RR:2020/11/21(土) 07:51:32.68 ID:4UByqNio.net
>>591
カタナです。ファイナルエディションです。

593 :774RR:2020/11/21(土) 07:56:19.57 ID:pWgnmO55.net
>>588
可能不可能で言ったら後付可能だろう

ただ車種によるけど電源配線があらかじめ準備されてないから、施工の難易度(工賃)は変わる
KATANAの予備配線がどうなのか知らないけど、ETC取り付けのブログ見たかぎりでは予備電源配線ないっぽいし、
補機類等の設置スペースも少ないから工賃は高めになるかもね

594 :774RR:2020/11/21(土) 08:11:55.26 ID:jgm8E3bn.net
現行の新型KATANAも実質
売れ残りのファイナルエディションじゃねえか

595 :774RR:2020/11/21(土) 09:55:30.50 ID:cydkUZou.net
>>591
cb650r

596 :774RR:2020/11/21(土) 09:55:56.61 ID:NATrJXqA.net
一度途切れた15年も前のバイクの焼き直しだし、あんまり売れなくなってたのにファイナルって言った瞬間売り切れたんだよな
割とマジに現行もファイナルエディションってプレート貼って色変えれば売り切れるかも

597 :774RR:2020/11/21(土) 10:25:59.25 ID:LrhxG0qh.net
油冷ファイナルより残りそう

598 :774RR:2020/11/21(土) 12:42:54.60 ID:9pburMSJ.net
タンク容量とシート高、ハンドル切れ角がS1000のままなら買ったかもしれん

599 :774RR:2020/11/21(土) 13:08:30.44 ID:jgm8E3bn.net
まあスズキが仮にタンク容量増やすとしたら
跳び箱が一段増えて全高が更に上がるんだろ
さらに深くなった蟻地獄に君は何を見つけるだろうか

600 :774RR:2020/11/21(土) 13:13:56.56 ID:pYytKWGT.net
ETC車載器ならシートカウルの内側にギリギリ入ったけどなぁ。
固定は出来ないからスポンジにくるんで置いてるだけだけど。

601 :774RR:2020/11/21(土) 13:27:08.16 ID:js7KClSh.net
>>598
普通、ベース車としてのスペックは受け継ぐよね。
その上での外装チェンジであって。

602 :774RR:2020/11/21(土) 13:54:45.90 ID:mEpcIvdO.net
>>596
あんまり売れなくなってたと言っても
発売から8年経っても1000台の限定逆輸入車があっという間に売り切れたり
発売から12年後に国内正規販売始まる程度には売れてたんだぞ

603 :774RR:2020/11/21(土) 16:29:07.91 ID:Bg/Bt0AH.net
国内仕様車も結構売れてたぞ
ほぼ同時期に国内販売されたVブースト無しのアレと同じくしょっちゅう見かけたからなー

604 :774RR:2020/11/21(土) 16:37:14.63 ID:Bg/Bt0AH.net
ちなみに休みの日に割と行楽地とかにふらっとバイクで出かけるが、旧型は今でも
ちょくちょく見かけるが新型は見たことが一度もない
ひょっとしたらすれ違っても銀のスクーターだと思い込んでるだけかも知れんけど

605 :774RR:2020/11/21(土) 19:06:08.00 ID:HmADlQal.net
>>602
ついでに言えば250と400も良く売れたな

606 :774RR:2020/11/21(土) 19:34:28.20 ID:T4WaTSNR.net
ヤングマガジンの表紙にスズキのバイク全く無くて草

おい何やってるんだよスズキ!
カタナの色違いを金払って掲載して貰えよ!
次年度モデルもさっさと発表しろ!!

607 :774RR:2020/11/21(土) 20:02:25.58 ID:20kNsgXK.net
T(ほほえみながら)残念ながらそういう計画はないんですよ

608 :774RR:2020/11/21(土) 20:41:09.25 ID:UO9dn3I0.net
Tって誰のこと?

609 :774RR:2020/11/21(土) 20:45:01.27 ID:Bg/Bt0AH.net
やはり近いうちに二輪事業から撤退するのかなぁ

610 :774RR:2020/11/21(土) 20:52:46.92 ID:Q6DkvoKb.net
少なくともR以外の大型は微妙だよ

611 :774RR:2020/11/21(土) 21:18:53.11 ID:8fh+hglP.net
カタナ1100
初代GSXR750と1100
ちょいおまけして初代バンディット250と400
初代ハヤブサ
スズキが原付以外で市場にほほうと思れたのってこんなもんじゃなかろうか
ハヤブサ以降ずいぶん空いてるね

612 :774RR:2020/11/21(土) 21:21:15.52 ID:UO9dn3I0.net
俺の500ガンマもいれてくれ

613 :774RR:2020/11/21(土) 21:24:27.20 ID:RkPOiESE.net
>>609
そこまでなら、とっくにmoto gp撤退してるでしょ。

初代はスズキの70周年で復活したんだよな、潰した生産ラインを新たに起こしてまで。
100周年と20年振りのWGPタイトルなのにパッとしないね。

614 :774RR:2020/11/21(土) 21:36:53.11 ID:T4WaTSNR.net
パッとしないと言うか、100周年記念モデルを一応出してるからそこはセーフ
問題は次年度モデルの発表が全く無い事
アドレス110以降何も発表してないんだぞ?
ホンダ、カワサキ、ヤマハと他の国内3社は大体情報が出揃ってきた
スズキだけ何もない。本当にない

615 :774RR:2020/11/21(土) 21:47:27.15 ID:UO9dn3I0.net
アナウンスがあるとすれば
もう後は投了だけだろw

616 :774RR:2020/11/21(土) 21:58:46.07 ID:RkPOiESE.net
>>614
今はライダー、チーム、コンストラクターズの三冠達成に集中していると思いたい。

617 :774RR:2020/11/21(土) 22:00:02.99 ID:Q6DkvoKb.net
今後は基本250以下しか開発しませんって感じか

618 :774RR:2020/11/21(土) 22:24:20.24 ID:9R7bIbAY.net
>>611
バンディットもなあゼファーさえ居なければ・・・

619 :774RR:2020/11/21(土) 22:38:40.62 ID:js7KClSh.net
>>613
そこが解せない。
普通はレースに参加する場合、それ自体が広告となり、二輪の販売強化とするわけよ。
でもスズキには売る市販車が無い。
ホンダもヤマハも、売れ筋の250を出してレースの広告効果を利用している。
CBR250RRだけはZX-25Rのせいで極度に売り上げを落としたけど、バイク自体性能が悪い訳じゃないし。
YZF-R25は多少売れ行き落としたけど、ZXとは被らないので今年も順調。
スズキだけは、レースイメージと一切関係無いVスト250しか主に売れてない。
レースしている意味がわからない、不思議で仕方ない。
広告になってないならレースは赤字でしかないわけで。

620 :774RR:2020/11/22(日) 01:17:06.51 ID:hVhMzfC7.net
たしか、レースは二輪とは別部門になったって聞いたから、縦割りのお役所体質でことが運んでるんじゃないの?
新しい二輪のテストコースも2030年完成予定で着工したけど、いまのままじゃどう考えてもそこまで二輪事業自体が持たないし…

621 :774RR:2020/11/22(日) 05:26:13.46 ID:ycmeXGbY.net
スズキの方針として「他社と同じものは作らない」というのが昔からあるそうだけど
「まともに売れるものを作れない」の間違いになって来てるんだよなあ
他社は上から下まで色々売れ筋モデルがあるのが普通なのに
スズキだけ地味すぎる
他社の売れ筋がなぜ売れるのかという検証すらしてないんじゃないのかと思わせる凋落ぶり
同じものを作らないんであれば他社製品を研究した上で次々に新しい提案をし続けなきゃいけないはずなのに…

622 :774RR:2020/11/22(日) 05:36:32.52 ID:C6XryN7f.net
>>621
GSX250Rはまさに「他社と同じものは作らない」(作れない)を体現したようなバイクだった
デザインだけはいやに秀逸なのがまた腹立つ

623 :774RR:2020/11/22(日) 05:47:46.13 ID:uF00rgxG.net
コスト削減しか考えてないかと思えばカタナのようなコスパ最悪バイクとしても最悪なもの出してくるからよく分からん
悪い意味での変態になりつつある

624 :774RR:2020/11/22(日) 06:56:57.55 ID:8OyQph/M.net
油冷単気筒250を作るのであれば、GSX250Rは要らなかったよなあ。
そりゃツインとシングルは違うけど、ツインならGSR250のままか、Vスト250だけで良かった。
GSX250Rって、横からのデザインはよく出来ていると思う、でもGSRのエンジンだと思うと買えない。
トルクがどうこう言うならVスト250を買うべきだと思うし。
ジクサーのフルカウルは安っぽいし、痩せすぎスカスカ具合が悲しい
油冷ジクサー出すならGSX250R要らなかったよね、てか、GSX250Rの外見でジクサー250出すべきだった。
狭いジャンルで微妙な違いを見せられても困る、正解がわからない。
結局、Vスト250を買うのが無難な正解かなと。

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200