2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその11【包丁…?】

1 :774RR:2020/11/02(月) 18:24:43.76 ID:4JErm/ny.net
このスレは新型カタナの行く末を案じ、突っ込みながらも見守るスレです
憎んでも呪っても現実は変えられない、でもオチだけは見届けたいよねというユルいスタンスでよろしこ

※前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000S KATANA ツッコミ多めスレその6【チョイノリ3.0】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1593874589/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595422376/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598238619/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599998356/

※前スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601689732/

787 :774RR:2020/11/29(日) 08:27:29.46 ID:iBKI8BJo.net
Vストローム250をベースにして、
刀250を作れよ。

788 :774RR:2020/11/29(日) 10:31:32.07 ID:xKMq4iLq.net
渉外担当のムートの話なんか聞いてもな…
カステンとフェルストロームへのインタビューって日本の媒体だとめちゃくちゃ少ないね
スズキへのおもねり?
https://www.bennetts.co.uk/bikesocial/news-and-views/features/bikes/birth-of-the-original-katana

789 :774RR:2020/11/29(日) 11:16:41.17 ID:ZNAeZlca.net
過去の4気筒250ccエンジンをリファインしてカタナ250作った方が売れそう

790 :774RR:2020/11/29(日) 11:32:22.04 ID:l+a0rBRc.net
それこそZX25みたいに完全新規起こしになっちゃう
リファインじゃ無理でしょ

791 :774RR:2020/11/29(日) 13:04:04.21 ID:2tzxtSXR.net
昔のエンジンじゃガス検がクリア出来ないだろ

792 :774RR:2020/11/29(日) 13:18:21.32 ID:YJEPcJKU.net
>>786
鳩サブレのGPZは今の目でみてもなかなか洗練されてますが。

793 :774RR:2020/11/29(日) 14:18:22.93 ID:JOWWNoKw.net
海外のショップみたいだけど、パワー出る分常にガソリン残量を気にしながら走らないといけないやつ (笑)

Stage 1 Turbo System
225hp to 255hp
https://www.instagram.com/p/CIJokFEpt-U/

https://i.imgur.com/91BwHgP.jpg

794 :774RR:2020/11/29(日) 15:11:51.89 ID:YJEPcJKU.net
一瞬、マトリョーシカが刀を構えているエンブレムなのかと思った。

795 :774RR:2020/11/29(日) 16:50:29.38 ID:Bj8dldQS.net
カタナの赤良いな
ちょっと欲しくなっちゃったわ

796 :774RR:2020/11/29(日) 17:28:53.57 ID:l+a0rBRc.net
カウルの無造作な切り取りで笑う

797 :774RR:2020/11/29(日) 17:38:11.65 ID:5SnCEoVx.net
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/v/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/117093784_309105306808533_1992477278230285993_n.jpg?_nc_ht=scontent-nrt1-1.cdninstagram.com&_nc_cat=109&_nc_ohc=_38WQYIGRNIAX99vw0q&tp=1&oh=98110cc67d39fed2de01e51d0c86661b&oe=5FEB1A77

798 :774RR:2020/11/29(日) 18:07:00.08 ID:TdDWstN7.net
>>788
スズキドイツ経由で仕事貰って550でED1作ったらとにかく急いで1100ベースを作ってくれってことだったけどアグスタベースの習作のデザインをベースにBMWやポルシェで培われたセンスを使ってさっさと作ったって話なのか
日本刀やらブーメランはリップサービスや記事屋の後付けだねたぶん
タンクの容量とデザイン性を両立させる為に苦労したってのは興味深い

799 :774RR:2020/11/29(日) 18:26:06.37 ID:vErZD0Mi.net
ソフトステマの闇は深いな

800 :774RR:2020/11/29(日) 18:51:25.50 ID:y6YaAj5j.net
>>739

サージングタンクが気になるが燃料タンクの容量を増やせそうでターボも有りやわw

全開でちゅか?

801 :774RR:2020/11/29(日) 19:25:18.99 ID:YJEPcJKU.net
>>797
出来の悪い模型かよって思ったらそのとおりで安心。

802 :774RR:2020/11/29(日) 20:28:08.25 ID:xKMq4iLq.net
>>798
ハイパーバイクってカスタム本だと、アグスタは1100の作業の真っ最中にムートが持ってきた仕事とカステン本人が書いてるんだよね
突貫作業で仕上げたから1100カタナとテーマがモロ被りしてしまってると
俺は、「これ見てスズキはターゲットにオファーしたんですよ〜」というアリバイづくりの為に急いで作らせたんじゃないかと考えてる、ど素人の妄想だけど
もしかしたら発表の場だった誌面企画もスズキが買った枠だったのかもね、当時付き合いのあったジウジアーロも参加してたし

ムートはカステンとフェルストロームに先んじてBMWを退社して、独立コンサルとしてジムニーの用品なんかをやってたらしい
アリバイが必要な理由は、当時BMW二輪デザイン部チーフだったカステンとフェルストロームが、退社前から水面下でムート&スズキと打ち合わせをしていたからかもしれん
当時のBMWはとにかく保守的で、新しいアイデアが採用されずにフラストレーションが溜まってたとはカステン本人の談

803 :774RR:2020/11/29(日) 22:11:49.33 ID:E6kqDafP.net
宇宙からの電波をキャッチしてkatanaの艶消黒を買えとお告げが来たわ

804 :774RR:2020/11/30(月) 00:27:47.03 ID:3gj8eZ0Y.net
>>797
デザイン全否定だな

805 :774RR:2020/11/30(月) 00:34:31.16 ID:tyf3K8NH.net
>>803
ん?展示してるアレは販売予定無いよ。

806 :774RR:2020/11/30(月) 03:03:45.92 ID:K090uqKi.net
ユーチューブでヨシムラのセパハン付けた人の動画で同じヨシムラのタンクカバー
写ってたけどデコボコしてかなりレベル低い製品出してんだな
たけ―金額なんだからきちんとしたもん出せよ

807 :774RR:2020/11/30(月) 04:32:25.85 ID:wkOEQg+o.net
そもそもムリクリセパハンにする位なら他のバイク買えよ
アップハンの刀なんか大嫌いなんだろ?
アップハンだから良い!ってノーマルハンドルで乗ってる人のがずっと潔いわ

808 :774RR:2020/11/30(月) 05:38:32.15 ID:Pq5NHi/d.net
>>797
目を細めてぼやけさせて見るとこっちの方がオリジナルに似てるな

809 :774RR:2020/11/30(月) 07:53:42.66 ID:HSuxRqDQ.net
今売れ残っている流通在庫をお買いあげいただいたら追金100万で赤仕様にいたします

810 :774RR:2020/11/30(月) 08:00:41.13 ID:Z8syeJT/.net
1万キロくらい走った中古が大分出始めているんだが、何だか不可解な強気な値付けで案の定ちっとも売れてない
今、一体何が行われてんだ???

811 :774RR:2020/11/30(月) 08:05:30.23 ID:cROk8zIb.net
>>810
レンタル落ちでは?

812 :774RR:2020/11/30(月) 08:07:38.29 ID:LKmq7K8I.net
普通に冬になったから売却してるだけかと
今はそういう時期

813 :774RR:2020/11/30(月) 09:04:23.43 ID:tyf3K8NH.net
>>806
「ジャパンクオリティが欲しかった」とテロップが出る動画かな?

814 :774RR:2020/11/30(月) 10:52:24.37 ID:GPlxuxYD.net
中古なら車両100万切りが出だしたな
乗り出し105万とか108万

当然買取価格はそれよりだいぶ安いはず…

815 :774RR:2020/11/30(月) 11:11:17.49 ID:1VofIYIv.net
>>563それアメリカンとかなら合うんだけどな
スポーツスターにつけてる

816 :774RR:2020/11/30(月) 12:59:26.87 ID:LKmq7K8I.net
次年度モデルは注目株が多いな
ホンダ、ヤマハ、カワサキとかなり健闘してるのが伺える
KTMやトライアンフ、BMWも目が離せない


スズキ??知らん

817 :774RR:2020/11/30(月) 13:09:37.05 ID:5OwB/n56.net
スズキには最後の砦 ハヤブサがおわす

818 :774RR:2020/11/30(月) 13:42:10.71 ID:CVjt6isF.net
カタナベースの…

819 :774RR:2020/11/30(月) 16:32:35.24 ID:u0WjALQZ.net
>>807
模造刀なら買わない方が潔い。
それしかない模造刀を買って真剣にするべくモディファイするのは潔い。
模造刀だと気づかないって事は幸せなんだろうな。

820 :774RR:2020/11/30(月) 16:43:08.92 ID:HSuxRqDQ.net
模造刀はいくら研いでも真剣にはならんけどな

821 :774RR:2020/11/30(月) 17:19:10.83 ID:xryQHTlS.net
>>806
ヨシムラは空冷用のマグネシウムカムカバーを復刻する時にマグネシウムのスペルを間違えるという超絶初歩的なミスをやらかしてるんだよね

822 :774RR:2020/11/30(月) 17:22:36.70 ID:CVjt6isF.net
>>821
熱効率的には正しいスペルだったりして

823 :774RR:2020/11/30(月) 18:10:44.50 ID:u0WjALQZ.net
>>820
だからモディファイって書いてたんだけど、揚げ足取ったつもり?

824 :774RR:2020/11/30(月) 19:41:05.90 ID:ZAQZgJ4H.net
まあ要するに、このバイクは
今までもあったスクーターやフルカバードツアラーのバイクに
何でもかんでもkatanaって名付けてたネタバイクシリーズの系譜なわけでしょ。

今回はグローバル化でたまたま日本でも発表したからカタナの系譜と勘違いされただけで。

勝手にカタナとkatanaを混同したあらぬ勘違いにスズキも迷惑してると思いますよ。

825 :774RR:2020/11/30(月) 19:57:20.97 ID:HSuxRqDQ.net
>>823
揚げ足とるつもりはないけど、だったら「真剣にするべく」なんて書かないで「真剣に似せるべく」とかのが良かったんじゃね?

826 :774RR:2020/11/30(月) 21:23:00.38 ID:RAZM97MA.net
ついでにs1000ベースでコイツの1000cc版作れよ
https://www.bikebros.co.jp/catalog/3/999_36/
俺は買わないけど
KATANAよりなんぼかマシです

827 :774RR:2020/12/01(火) 06:53:41.09 ID:Ax6taWYf.net
発売されてから1年半くらい経つのかな?嫌いなバイクだと言ってる割には粘着し住人化してる人達の真の狙いがやっとわかった なぜもっと早く気がつかなかったんだろう・・・新型カタナの特価情報やお買い得極上中古車情報などをいち早くキャッチする為だろ

828 :774RR:2020/12/01(火) 07:34:33.36 ID:ZRhTJhvX.net
逆じゃね?
叩き売りしたらいい物笑いの種にしようと思ってるが、スズキが妙に意地になって高値を維持してる
なんだかヘンテコリンな状況が持続されてる
とにかく色々な意味でヘンなバイク

829 :774RR:2020/12/01(火) 08:15:43.00 ID:GhJu2J/1.net
いち早くキャッチしてどうしろとwww
工業製品としての絶対的な価値も、金銭的な価値も下落していく一方なのに
金銭的な価値に関してはある時点を境にナイアガラ状態だろう
このケースのような大失敗をどのようにして終わらせるか興味津々なだけ
まぁ今の所、放置という愚策しかとっていないがな

830 :774RR:2020/12/01(火) 10:05:57.92 ID:ZRhTJhvX.net
「あなたはこのバイクが70万円まで値下がりしたら買いますか?」
というアンケートを取ったら面白い結果になりそうだ

831 :774RR:2020/12/01(火) 10:18:47.91 ID:W+uuhJfh.net
批判多いけど俺は好きだけどな
今のカタナ もち新車で買ったわ
そもそも250 750とカタナ乗り継いできたけど
長年乗ってた750刀は3型だったから1100のあのスタイルにはさほど思いれがない

832 :774RR:2020/12/01(火) 10:41:20.57 ID:rUEqb8ZB.net
>>827
このスレにずっと粘着してるお前のおかげでここまで伸びたんだ
感謝してるぜ

833 :774RR:2020/12/01(火) 10:58:18.16 ID:10v9+ER+.net
ソフトステマやめたのかよw

834 :774RR:2020/12/01(火) 11:38:55.31 ID:+pk0mLNd.net
>>830
45万円迄まちます

835 :774RR:2020/12/01(火) 12:53:41.93 ID:5tJOs8MC.net
>>827
前代未聞の失敗作に失敗策
行く末を見守りたいと思います

836 :774RR:2020/12/01(火) 13:00:36.60 ID:z+q4sZs2.net
>>827
KATANAの生産終了宣言を待っているんだよ、期待してな。
これが終らんと、次の新型が出ないだろうからな。

837 :774RR:2020/12/01(火) 13:19:37.56 ID:EzAC5kLB.net
他は続々とニューモデル発表してるのにスズキ音沙汰ないけど大丈夫なのか?

838 :774RR:2020/12/01(火) 13:21:59.51 ID:10v9+ER+.net
カタナ絶賛売れてますのでw

839 :774RR:2020/12/01(火) 14:22:34.22 ID:W+uuhJfh.net
そりゃ鬼滅の刃のカタナは売れてるだろ 
残念だけどスズキのカタナはマジで売れてねーわ
新車で買ったけどモノは仕入れてから1年たっても売れ残ってたやつだもん
30万引きのプライスだったから買ったけどさ
150万ならマジで買わねーわ 高すぎ

840 :774RR:2020/12/01(火) 15:06:08.35 ID:9zbl1F04.net
どこまで値崩れするのか興味はあるな
買わないけど

841 :774RR:2020/12/01(火) 15:33:37.76 ID:mAQGBjDK.net
ウエストパワーのカスタムカタナならちょっと欲しいかも

842 :774RR:2020/12/01(火) 18:57:11.16 ID:W9T1Dyic.net
https://response.jp/article/2020/11/30/340794.html
新型ソリオの発表会で…
今回のモデルチェンジで開発の初めに行ったことは、
「お客様の声に耳を傾け、実際にお客様に接している販売店様や販売現場のスタッフの声に耳を傾けることだった」
と永田氏。

なぜ、KATANAでそれができない…

843 :774RR:2020/12/01(火) 19:07:39.08 ID:10v9+ER+.net
バンディットがあるから

次は確実にカタナだな

844 :774RR:2020/12/01(火) 19:38:35.03 ID:0OCxKQ4Q.net
>>842
ハスラーは営業や販売店から「こんなの売れねーよ」の大合唱だったが、いざ販売したら大ヒット
その後他社からの猛追を受け、引き離しをかかってモデルチェンジしたら「これじゃない」で大コケ
いかにもスズキらしいw

845 :774RR:2020/12/01(火) 21:43:14.95 ID:LNfTOxin.net
ハスラー別に大コケなんかしてないと思うが
自分が嫌いという話をすり替えてね?

846 :774RR:2020/12/01(火) 22:03:12.68 ID:AUfbr7fL.net
売れてない(2020年度4-9月販売台数6位)

847 :774RR:2020/12/01(火) 22:19:20.73 ID:ZRhTJhvX.net
6位ならいいじゃん
このバイクなんかずっと圏外だぜ
ベース車の販売台数を借りてランキングに押し込んでるけど

848 :774RR:2020/12/01(火) 22:54:54.56 ID:G85hdjlL.net
車で思い出したが、そういやスイフトカタナなんてのがあったな

849 :774RR:2020/12/01(火) 23:51:54.49 ID:N1sdv5mF.net
スズキ二輪はレッツのニューカラーを投入してきたぞ

ここ最近のスズキはマジで酷いなオイ
ソリオ売ってる場合じゃねえぞ

850 :774RR:2020/12/02(水) 00:10:45.09 ID:0J3/g2Vp.net
>>847
要はハスラー今でもメッチャ売れてますって事です

851 :774RR:2020/12/02(水) 00:19:44.69 ID:GD2H6j7i.net
>>849
そんでまた、レッツのクソ寒いヨイショ記事を乱発してるからな。金の使い方を知らんのかと。
宣伝せんでも一定数売れるスクーターなんか放っておいてKATANAの営業支援金に回してやれよ。

KATANAも半額くらいになれば、間違えて買うバカとかもいると思うんだけどなあ。

852 :774RR:2020/12/02(水) 01:14:07.99 ID:dLPLqk+8.net
>>837
大丈夫じゃないから、一日でも早くKATANAの生産終了と失敗宣言して欲しい。
大反省会をやらんと次に行けないからね。
つい最近も販売予定の無い赤と艶消し黒の展示とかやってるし。
あんなアホな企画でも、数千万単位の金がかかってるからね。

853 :774RR:2020/12/02(水) 05:50:57.92 ID:/1URhEeD.net
生産終了になってからジワジワ人気が出るタイプのバイクと見た

854 :774RR:2020/12/02(水) 06:37:40.44 ID:4sb6Tj8k.net
https://youtu.be/IEdz-8MqdtE
スロットルには工数かけてるんだな

855 :774RR:2020/12/02(水) 06:50:13.90 ID:dLPLqk+8.net
>>853
生産終了するとタンク容量が増えるのか?
生産終了するとETCのオプションが出るのか?
生産終了するとダルマインコみたいな造形が変わるのか?
生産終了すると後ろ姿がピザ屋みたいな見た目が変わるのか?
生産終了しても短所は変わらないのに、なんで生産終了後に人気出るんだ?

856 :774RR:2020/12/02(水) 07:04:11.32 ID:AHkl/Osn.net
たまーに生産終了して暫くすると人気の出るバイクがあるけど、大半は半永久的に不人気のままだわいな

857 :774RR:2020/12/02(水) 07:53:07.43 ID:m6xYVsnF.net
GS1200SSに関しては「ヨシムラ」というバックストーリーが有るだろ
コレには無理やりつけた名前以外なんにも無い、スッカスカ

858 :774RR:2020/12/02(水) 08:17:19.41 ID:5VtsNTZp.net
赤と艶消し黒の展示は謎過ぎる
新色として追加するでもなく、ただ展示するだけ
いったい何を意図しての事なのか、誰か解説してくれ

859 :774RR:2020/12/02(水) 10:37:37.70 ID:Txrod1V7.net
>>858
本当にすごい反響があったら新色追加するつもりだったのかも
まあ難しいやろね

860 :774RR:2020/12/02(水) 10:46:17.55 ID:GpBTlge8.net
ソフトステマだろう

861 :774RR:2020/12/02(水) 11:01:28.38 ID:QEUQfiet.net
むしろ生産終了したら社外部品も生産終わるからな

862 :774RR:2020/12/02(水) 11:06:22.30 ID:sRIFhL/T.net
とりあえず色違いでテコ入れ図ろうとしたのかねえ。早く次に進まないと他社はどんどんニューモデル出してきてるのに

863 :774RR:2020/12/02(水) 11:31:41.44 ID:MGCSk28e.net
>>858
テコ入れに新色追加したいが2色追加する余裕がないんで候補並べて反応を見るw

864 :774RR:2020/12/02(水) 11:47:09.31 ID:8M36mGR/.net
てかもう打つ手がないんだろうな
色変えて展示してカタナを諦めてないポーズ

865 :774RR:2020/12/02(水) 12:03:06.13 ID:wWQELcIm.net
本来の目論見なら日本でも海外でも飛ぶように売れて全く生産が追い付かず、未だに品薄の予定だったんだろうなあ

866 :774RR:2020/12/02(水) 12:11:48.04 ID:AHkl/Osn.net
古いエンジン使ってたから次の規制を通す気も最初から無いだろうし
虚飾と雰囲気だけでパッと荒稼ぎして一儲けって予定だったんだろうな
世界的にこれ程誰も乗ってこなかったのは予想外だったんだろう
普通に考えたら想定内なのに

867 :774RR:2020/12/02(水) 12:48:25.61 ID:EXU4a6ih.net
赤&黒はただの話題性を狙っただけ
出すつもりないですw

868 :774RR:2020/12/02(水) 13:06:41.97 ID:GpBTlge8.net
阿呆ばかりだから

工程表上では出す気満々だったはずw

869 :774RR:2020/12/02(水) 13:08:06.87 ID:dWVBLR5O.net
やっぱりカタナの名前だけで12Lタンクでも売れると思ってたってことか
価格も強気設定だし
それどころか「S1000が安すぎたんです」とドヤるし

Z900RSのようになるのを狙ってたんだろうが・・・

870 :774RR:2020/12/02(水) 13:39:03.91 ID:8M36mGR/.net
中身をS1000からあんだけ劣化させといて売れると踏んでたんだよな
どんだけカタナってネームに幻想を抱いてたんだかw

871 :774RR:2020/12/02(水) 14:41:46.73 ID:6+80Nxyk.net
まあ実際、詳細が判明するまではかなり盛り上がってはいた
その熱気を一気に凍結させるほどにバイク自体がダメだった…

872 :774RR:2020/12/02(水) 15:00:14.49 ID:pOyWn+sN.net
>>855
人間の心理かな…
現行車だと気にもならなかったバイクでも
廃盤になってると知ると気になり欲しくなる事は良くある事
無い物ねだり的な…だからファイナルエディションとか○○台限定車と付くとよく売れる
特に新型カタナみたいなクセの強いバイクだとそうなる可能性は高い。

873 :774RR:2020/12/02(水) 15:11:10.22 ID:iyYkmO7B.net
ならんだろ
ネームバリュートップクラスの物を使ったのにもかかわらず
この有様は期待してた人が多い分落胆した人も多い
その数は計り知れない

874 :774RR:2020/12/02(水) 15:20:57.38 ID:Sgc4cE/7.net
市場にダダあまりの状態でファイナルエディションを追加で作るのかw
プレート貼っただけで+7万くらいのw

875 :774RR:2020/12/02(水) 16:52:09.35 ID:fqNQqarN.net
>>871
情報小出しにされてた時はいい感じに盛り上がってたのにな…
バイク自体がまともな出来ならZ900RSレベルと言わずとも
本当に単体で年間2000台くらいは売れただろうに

876 :774RR:2020/12/02(水) 17:09:33.08 ID:AHkl/Osn.net
ひょっとしたら人気が出るかも知れんからさっさと販売終了にしようぜ
と言ってもどうせダブついてる初期ロット以降に生産してるとは思えないので
「終了」と言うか言わないかの違いだと思うけど

877 :774RR:2020/12/02(水) 17:59:34.09 ID:G/tT/0pM.net
>>858
カラーチェンジならメカ改修と違って設計工数掛からないし、法的申請も要らないってのはあるな

あまりに売れないからテコ入れしたいけど、設計変更はコストも掛かるしリスクもある

広告宣伝もカラーチェンジもコストは掛かるけどリスクはほとんどない
無難にテコ入れするにはこれしかできないってことなのかもな

878 :774RR:2020/12/02(水) 18:10:37.89 ID:Pd4UOUoU.net
作りが安いのがバレてブランドイメージは最悪になったんだから、もう売れない
せっかくレースで優勝しても売るものがない

879 :774RR:2020/12/02(水) 19:02:00.71 ID:GpBTlge8.net
栄光のGSX-R直系のエンジンを流用しているのになw

880 :774RR:2020/12/02(水) 19:33:01.08 ID:TKNhjCDX.net
>>858
カタナ復活大人気完売予約待ちからの次年度新色追加若しくはカラーチェンジ、新色カタナをセンセーショナルにゲリラ公開までは確定事項として計画済みだったんでしょう
素晴らしいデザインで乗りやすくハイパフォーマンスな新型カタナを上手く売り捌けない無能な現場のセールスが足引っ張ってるけど、頭脳集団の広報部隊は出来る限りのことをスズキの為に継続しているという認識だと

881 :774RR:2020/12/02(水) 19:57:16.06 ID:dLPLqk+8.net
S1000よりもタンク容量激減して50万値上げなら、もうそれだけで売れないわな。
しかもETCは純正装備どころオプションすらない。
売れる訳が無い。

882 :774RR:2020/12/02(水) 20:27:20.86 ID:pOyWn+sN.net
人と被らないレア車を好む層は一定数いるからな
売れない、売れる訳ないと叩いてるつもりでも
オーナーさんはニヤニヤして見てるんじゃ

883 :774RR:2020/12/02(水) 21:06:56.71 ID:Qn54yC9r.net
隠れた名車ならともかく全開丸出し駄車では・・・

884 :774RR:2020/12/02(水) 21:15:39.87 ID:GpBTlge8.net
ソフトステマw

885 :774RR:2020/12/02(水) 21:18:55.31 ID:QEUQfiet.net
>>879
しかも名機k5エンジンなのにな
変な仕様にして劣化してるし

886 :774RR:2020/12/02(水) 21:19:56.64 ID:dLPLqk+8.net
>>882
レア車にも「不人気だったけど実は性能が良い」と「不人気で性能が悪い」の2パターンがある。
KATANAは後者。
「このカタチがいい!」という人のほとんどが、去年の販売開始一ヶ月でほぼ買っただろう。
彼等が今ニヤニヤしているかヒヤヒヤしているかはどうでもいい。
買って満足しているのなら、それは良いことだろう、彼等は短所を承知して買ったのだろうし。
買ってから短所に耐えられなくて売った人も居るだろうけどね。

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200