2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】

1 :774RR:2020/11/03(火) 00:28:05.41 ID:a91aT926.net
※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 35匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602687071/

882 :774RR:2021/06/16(水) 19:59:06.57 ID:8143P0D0.net
>>879

そこはお前ら用の本スレとして活用してくれ。

883 :774RR:2021/06/16(水) 19:59:32.75 ID:8143P0D0.net
>>881
>誰のせいだよボケカス

おまらのせいだろが!
いくつも立てんじゃねーよ!!

884 :774RR:2021/06/16(水) 20:00:12.07 ID:8143P0D0.net
ID:/Pw1rtatをNGにしました。

885 :774RR:2021/06/16(水) 20:03:33.93 ID:8143P0D0.net
簡単に違いを言うと、
最近常用しているオイルBは低〜中回転で優秀。
逆にオイルAは高回転での性能が優秀。

フル加速とかバイパス走行とかならオイルAに軍配が上がる。
でもこのオイルはちょっと劣化が早い。
1500kmで交換したくなってくる感じ。

逆にオイルBは3000kmまできっちり使い切れる。

886 :774RR:2021/06/16(水) 20:07:56.19 ID:8143P0D0.net
オイルAを入れてると
トルクフルで重々しいアクセルフィーリングになるので
125ccに乗ってる感じが全くしなくなります。

その原因はこのオイル自体の特性も大きいのですが、
粘度の高さも影響しているのです。
ちょっとモンキーには粘度が高い。

そのせいで走り出しがスムーズではないのです。
ピストンに勢いがついてくるとスムーズですが、
オイルが硬過ぎて走り出しが重い。

887 :774RR:2021/06/16(水) 20:11:34.48 ID:8143P0D0.net
モンキーのような非力なバイク向けのオイルではないので、
一般的にはなんの問題もない粘度なんですが、
125ccにはちょっと硬いのです。

ある程度回してやればバランスが良いのですが、
低〜中回転だと重い。

重いので当然、燃費にはあまり宜しくない。

888 :774RR:2021/06/16(水) 20:14:45.58 ID:8143P0D0.net
>>887
>重いので当然、燃費にはあまり宜しくない。

逆にオイルBは粘度が低いので明らかに燃費が良くなります。
高域だってオイルAと比べなければ十分に合格ですが、
高回転まで回した時のオイルAのターボのような加速を知っていると、
ちょっと残念な気分にはなります。

つまり、もっと粘度の低いオイルAがあれば良いわけです。

889 :774RR:2021/06/16(水) 20:16:16.44 ID:8143P0D0.net
>>888
>もっと粘度の低いオイルAがあれば良いわけです。

ないと思うでしょ?
でも、あるんですよ。それが(笑)

あるなら、それを使えばいいじゃん!と思うでしょ?
使ったこともあるんです w

890 :774RR:2021/06/16(水) 20:19:00.03 ID:8143P0D0.net
まだ現在のオイルBを試していない段階で
低粘度タイプのオイルAも試したことがありますが、
実は低粘度タイプになると高いのです。

この値段のオイルをづっと使い続けて行くのもな〜と思って、
もっとお手頃なオイルAを使ってみたら、
これが中々良くて今に至る…と言う感じなのです。

891 :774RR:2021/06/16(水) 20:23:02.75 ID:8143P0D0.net
オイルA(低粘度)覚えているのは、
粘度が落ちているので、それなりに低〜中は軽さが出る一方で、
このオイル特有のトルクフルな特性はちゃんとある…と言う感じ。
そしてやっぱり耐久性が低い w

交換時期が早くなれば、それだけコストが高くなるので、
この値段で…この耐久性で…と考えると
ちょっと使い続けるのはな〜と言う感じです。

癖が強いオイルですが、高回転域では突出していい性能です。

892 :774RR:2021/06/16(水) 20:28:00.78 ID:8143P0D0.net
最近はずっと優等生のオイルBを使って来て、
このオイルの特性を完全に体が覚えたので
今のタイミングでオイルA(低粘度)を試せば、
いい所、悪い所が、以前よりもハッキリ見えてくると思ったので、
もう1度チャレンジしてみようと思ったのです。

で、アマゾンを見てみたら、タイミングよく安売りしていたので
これは買わねば!と思い2個注文。

893 :774RR:2021/06/16(水) 20:34:04.66 ID:8143P0D0.net
オイルBの特性が体に染み付いた状態で
久々にオイルAを試した時には、走り出しが重過ぎることと、
山道登った時にも明らかにオイルBより登らないし、
我慢しきれずにたった140kmでオイルBに戻してしまいました。

なので、オイルA(低粘度)だとどの程度軽くなるのか…。
ソッコーで嫌になる可能性もあります。

894 :774RR:2021/06/16(水) 20:46:42.02 ID:8143P0D0.net
簡単に言ってしまうと、回すならオイルA
回さないならオイルBという感じです。

バイパス道路を走るなら確実にオイルAですが、
70km/h巡航でもオイルAの方が振動が穏やかになります。
でもそれ以下の速度だとオイルBが有利。

今回、オイルA(低粘度)で
どの程度「発進〜70km/h巡航未満」の速度域で
オイルBに対抗できるか?がポイントとなります。

895 :774RR:2021/06/16(水) 20:56:20.10 ID:8143P0D0.net
過去に試した中で、妙に舐めからかオイルもありました。
振動が明らかに減るんですが、滑らかすぎて
アクセルを回しても抵抗感がないというか、
トルクが逃げちゃってる感じでしたね〜。

粘度が低いのでピストンが動き易い反面、
高回転まで回すと油ぎれを感じました。

896 :774RR:2021/06/16(水) 21:00:38.65 ID:8143P0D0.net
ピストンは基本、粘度の低いオイルの方が
抵抗が下がるので動き易いわけです

加速や燃費が良くなる一方で、
油膜が薄くなる分、高回転まで回した時の
保護性能が落ちる。

皮膜が厚い方がオイルがクッションの役目を果たすので
ピストンの動きが悪化する一方で、
保護性能と振動吸収能力はあがります。

897 :774RR:2021/06/16(水) 21:03:08.31 ID:8143P0D0.net
油膜が薄いことにも、油膜が厚いことにも、
それぞれ一長一短あるわけです。

自分が何を重視するか?で選択が変わってきますが、
とにかく振動を抑えたい…というのならば
粘土の高いオイルを入れた方が有利ですよ。

抵抗が増える分、走らなくなりますが w

898 :774RR:2021/06/16(水) 21:06:01.48 ID:8143P0D0.net
加速を重視したい…と言うのなら
ピストンの抵抗をできるだけ下げた方がよいので
油膜の薄いオイル(粘度の低いオイル)を
入れれば良いわけです。

その代わりに、保護性能は落ちるので
高回転を多用するような走り方には向きません。
なので高速巡航や山道なんかにも向かないです。

899 :774RR:2021/06/16(水) 21:09:08.93 ID:8143P0D0.net
なんて言うか、回し易いだけど、
息切れしやすくなるイメージです。

そんな風に一長一短ある中で、
現在よく使っているオイルBは非常に万能性が高くて
どの項目ても十分な性能を持っています。

900 :774RR:2021/06/16(水) 21:11:38.35 ID:8143P0D0.net
普通は、あっちを立てればこちらが立たず…になるのが
常ですが、オイルBは両立できているのです。
なので、このオイルに出会ってからは
俺のオイル探しの旅は終わりました。

ただ、試してきた中で、オイルAも中々捨てがたい魅力があるので、
ちょっとそれが恋しくなっていっとき浮気する感じです w

901 :774RR:2021/06/16(水) 21:17:54.08 ID:8143P0D0.net
オイルAは70km/h以上での巡航やフル加速と言ったような
高回転まで回した時の性能が突出しており、
そこが魅力です。

しかし、そういう走りをする比率は多くはないのも現実で、
耐久性や燃費の良さなども含めると、
オイルBの方が総合評価が高くなります。

902 :774RR:2021/06/16(水) 21:41:35.89 ID:LGYJb+Sz.net
>>880
経験した事が無いから分からないんだろうけど
ターボはスイッチじゃないんだわ

903 :774RR:2021/06/16(水) 21:43:30.27 ID:8143P0D0.net
経験した事が無いから分からないんだろうけど
ターボはまるでスイッチが入ったかのごとく
ある程度の回転数になると急激に機能し効果を出す。

904 :774RR:2021/06/16(水) 21:46:45.31 ID:8143P0D0.net
特に昔のターボはそうだった。
ターボは排ガスの流れでタービンを回しているので
エンジンをある程度回さないと機能しないのである。

それに対してスーパーチャージャーは
エンジンの回転と直結しているので、
低い回転でも機能する。

905 :774RR:2021/06/16(水) 21:49:45.98 ID:8143P0D0.net
オイルAで加速すると、
ちょうどターボが作動した時のように、
低〜中回転時の重さとはうって変わって
別物のように加速して行く。

オイルAの本領が発揮されるのはそういう時です。

逆に言うと、あまり回さない時には重いです。

906 :774RR:2021/06/16(水) 21:53:01.76 ID:8143P0D0.net
そんな風に、オイルAには突出した性能がある一方で
全体的なバランスを見ると、不満も出て来てしまいます。
その辺、オイルBは全ての項目でそれなりの結果が出ます。
総合バランスに優れているのです。

もうこれ以上のオイルに出会える気がしないので、
オイル探しの旅は終わりにしました。

907 :774RR:2021/06/16(水) 21:56:30.99 ID:8143P0D0.net
オイルは1度入れると、
しばらくその状態で走り続けなければならないので
下手なオイルを試すと厄介なのです。

908 :774RR:2021/06/16(水) 22:26:33.68 ID:LGYJb+Sz.net
>>904
ターボは流体の運動エネルギーで過給してると思ってる?

909 :774RR:2021/06/16(水) 22:45:26.76 ID:LGYJb+Sz.net
なるほど、ググって最初に出てくるサイトそのまま書いてるだけか

910 :774RR:2021/06/17(木) 03:28:29.79 ID:Ig4Wz4tF.net
グーグル整備士はやくも敗北www

911 :774RR:2021/06/17(木) 20:51:59.41 ID:k4wGgIhA.net
低粘度のオイルAで試走してみましたが、
まんま「オイルAを低粘度にした」感触でした w

そんな状態を求めて入れたオイルなので
まあ、理想通りで大成功と言ったところですね。

912 :774RR:2021/06/17(木) 20:56:22.06 ID:k4wGgIhA.net
オイルAはトルクフルというか、ちょっとパワーアップするんです。
が、モンキーにはちょっと粘度が高いので
0〜50km/hまでがちょっと重い(遅い)のです。

代わりに、普通ならちょっと振動が気になり始める70km/h巡航が
平気になります。

要するに高回転域で実力を発揮するオイルなのです。

913 :774RR:2021/06/17(木) 21:00:52.23 ID:k4wGgIhA.net
パワフルで際立った良さがありつつも、
ちょっと粘度がモンキーに合わず、
悩ましい存在のオイルなのです。

なので、粘度が下がれば
魅力がグーンと高まるわけです。

過去に1度試したことがあるのですが、
高いので1度キリでやめてしまったのです。

914 :774RR:2021/06/17(木) 21:04:43.94 ID:k4wGgIhA.net
最近常用しているオイルBの感覚が相当に体に染み付いている中で
久々にオイルA(低粘度)を試してみて、
第一印象は「オイルBと同じ粘度だな」と思いました。

実はそこが1番の心配していたポイントで、
重かったら失敗だったので、
全くと言って良いほど同じ粘度レベルで安心しました。

915 :774RR:2021/06/17(木) 21:08:49.64 ID:k4wGgIhA.net
つまり、ノーマルのオイルAのように、
0〜50km/hまでがちょっと重い(遅い)…と言うことが無いのです。
その部分はオイルBの感触と一緒。

それでありながらオイルBよりも、トルクフルで、
オイルBだと3速に落とすような坂道でも、
オイルA(低粘度)だと4速のままで行けちゃう感じです。

916 :774RR:2021/06/17(木) 21:12:52.91 ID:k4wGgIhA.net
低粘度にかかわらず、
オイルAの魅力は「少しパワーアップする」ことです。
回転を上げた時の振動がやや緩和されることです。

それは低粘度にも引き継がれており、
やっぱり70km/h巡航した時に落ち着きがあります。
3速で55〜60km/h巡航した時も違いますね。

なので3速を使う場面が増えます。

917 :774RR:2021/06/17(木) 21:16:11.21 ID:k4wGgIhA.net
ただし、50〜70km/hで走っていて
そこからフルアクセルした時のターボ感は
低粘度タイプには感じませんでした。

70〜100km/hと言った高回転領域は
ノーマルのオイルAの方が好印象ですが、
全体のバランスを考えると低粘度の方がいいです。

918 :774RR:2021/06/17(木) 21:19:30.59 ID:k4wGgIhA.net
最近常用しているオイルBは、全ての項目で合格でありつつも、
特別魅力があるわけでもなく、
とにかく「無難」と言う感じのオイルなのです。

目立った欠点を感じないところが最大の利点です。

919 :774RR:2021/06/17(木) 21:24:53.89 ID:k4wGgIhA.net
しかし、他のオイルには、凄く滑らかだったり、
オイルAのようにパワフルだったり、
それなりに目立ったポイントがあったりするのです。

しかし、近頃常用しているオイルBには
そういう部分はないです。

しかし、他のオイルは、目立った利点がある一方で
目立った欠点も存在しているので、
結局はオイルBに落ち着いていたわけです。

しかし、どこかつまらないのも事実で、
ちょっと浮気してみたくなったわけです。

920 :774RR:2021/06/17(木) 21:28:32.86 ID:k4wGgIhA.net
オイルA自体は、以前、よく使っていたのですが、
出足の軽さを感じるオイルBを試してからは
出足の重さが鼻につくようになってしまったのです。

前々から、このオイルは
十分に温まらないと本領発揮しないな〜と思っていたのですが、
オイルBは乗り始めから軽いので、
やっぱりモンキーにはちょっと’オイルの粘度が高すぎるだな〜と。

921 :774RR:2021/06/17(木) 21:32:07.94 ID:k4wGgIhA.net
つまり、オイルAの低粘度があれば良いわけです。
で、実際、あるんですが、高いんです。

でも、高いながらにも、興味はあるので、
以前、使ってみたことがあるんですが、
高いので1度きりでやめました w

づっと使い続けて行くとなると値段も大事ですからね〜。

922 :774RR:2021/06/17(木) 21:36:02.86 ID:k4wGgIhA.net
しかし、優等生で目立った欠点はないものの、
目立った魅力もないオイルAにちょっと飽きて来てた時に
ちょっとオイルA(低粘度)をアマゾンでみたら、
安売りしていたので2本ゲット!

と言うか2本しか在庫がなかった w

高かったら買わなかったけど、オイルAとほぼ同じ価格だったんで、
これなら買わなきゃ損だな!と。

923 :774RR:2021/06/17(木) 21:38:55.52 ID:k4wGgIhA.net
>>922
>目立った魅力もないオイルA

とは言いますが、
耐久性に関しては突出してますね。
とにかく劣化しないオイルです。

ほとんど劣化を感じないので、
逆に新品に入れ替えても新鮮味を感じません w

924 :774RR:2021/06/17(木) 21:41:16.65 ID:k4wGgIhA.net
逆にオイルAはみるみる劣化して行きます。
今回入れた低粘度のオイルAも、
走っている最中にどんどん劣化して行くのが
体感して分かるほどです。

その代わりに入れてすぐは凄く滑らかです。
オイルBは入れてすぐでも滑らかさがない w

925 :774RR:2021/06/17(木) 21:43:47.11 ID:k4wGgIhA.net
しかし、それは、劣化というよりも
何か化学反応でも起きて、
変化しているのかも知れません。

なぜなら、最初は凄く滑らかですが、
その代わりにパワフルさもあまりないのです。

それが走っていて、滑らかさが無くなってくるのと引き換えに
パワフルになってくるのです。
なので、この段階がこのオイルの本番なのかも知れません。

926 :774RR:2021/06/17(木) 22:06:51.47 ID:k4wGgIhA.net
で、試したオイルA(低粘度)は、多分、耐久性以外は
全ての面でオイルBを凌駕してるんじゃないかな〜。

と言っても、このオイル、耐久性が低いので、
劣化してくると見劣りしてくる可能性はある。

因みに、オイル入れ替えたら、また少しエンブレが弱くなりました。

927 :774RR:2021/06/17(木) 22:07:58.10 ID:k4wGgIhA.net
>>926
>また少しエンブレが弱くなりました。

が、燃費が良くなりそうな印象は受けませんね。
オイルAの方がパワフルになる分、
燃料食う感じがあります。

928 :774RR:2021/06/18(金) 22:31:55.56 ID:e8RA9WQO.net
また少し乗ってみましたが、
やっぱりオイルA(低粘度)の方がオイルBよりも滑らだし、
トルクも増す感じだ。

振動もやや減るので同じ速度を出した時の快適度も増す。

あとは燃費と耐久性と値段だな。
他は全てにおいてオイルBを上回っている感じ。

929 :774RR:2021/06/18(金) 22:35:04.72 ID:e8RA9WQO.net
燃費はそれほど落ちそうでもないけど、
劣化が早いオイルなので、この快適性がいつまで続くかが問題。
今の所は凄くいい!

オイルの質が根本的にオイルBよりもクオリティー高いのが分かる。
まあ、値段も高いが w

930 :774RR:2021/06/18(金) 22:42:31.22 ID:e8RA9WQO.net
今の所は完全にオイルBを超えているけど、
劣化したら逆転する可能性もあり得る。

しかし、ここまでいい感触だと
オイルBには戻れないかもしれないな〜。

しかし値段がネックだな…。

931 :774RR:2021/06/18(金) 23:59:38.30 ID:5C2ZR4px.net
次スレ

【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +2α目 【非本スレ】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598528203/

932 :774RR:2021/06/19(土) 12:13:29.03 ID:stb4A1ZP.net
オイルA(低粘度)は
常用していたオイルBよりも千数百円も高いです。

しかも耐久性も劣るので
交換時期は早まってくるでしょう。

そうなると更にコストアップになります。

933 :774RR:2021/06/19(土) 12:20:20.54 ID:stb4A1ZP.net
しかし、現在のスーパーモンキーに使ってみて、
非常に相性がいいので、使い続けたい所です。
そこで、何とか安く手に入れることはできないか?と
探っていたら、いい方法がありました。

アマゾンだと送料込みな分、高いのですが、
送料別で売っている所だと製品価格は安いのです。

934 :774RR:2021/06/19(土) 15:03:39.96 ID:stb4A1ZP.net
しかし、送料を入れてしまえば、
結局はアマゾンと同じになってしまうのですが、
1万円以上だと送料無料になるという抜け道があるのです。

そうなると常用して来たオイルBとの価格差は500円を切る。

935 :774RR:2021/06/19(土) 15:08:05.50 ID:stb4A1ZP.net
500円ぐらいの違いだったら
ギリギリ許容できるももの、
更に価格差を縮める買い方もありました!

1ダースで買うと価格差が350円にまで縮まります。

936 :774RR:2021/06/19(土) 15:11:08.49 ID:stb4A1ZP.net
今回入手した2本は、
オイルBと同じ価格で販売されており、
かなりラッキーでした。

1ダースも買うのは流石にリスキーなので
そういうビッグチャンスがまた訪れればいんだけど。

937 :774RR:2021/06/19(土) 15:12:46.54 ID:stb4A1ZP.net
正直、2本買うのもリスキーでした w
結果的には凄く良かったので安心しましたが、
ノーマルのオイルAのように
140kmで入れ替えたくなってしまう可能性ありましたしね。

938 :774RR:2021/06/21(月) 22:06:08.24 ID:OZTNe3Ar.net
低粘度のオイルAは概ね満足してたんだけど、
昨日、高速域のチェックのためにバイパス走ったら、
なんだか普段よりもトルクの薄さを感じました。

ピストンが速く動く状況だと、
粘度の薄さから来る欠点が出ちゃう感じです。

939 :774RR:2021/06/21(月) 22:08:22.18 ID:OZTNe3Ar.net
粘度の高いオイルAだと逆に高速域は本領発揮する一方で
0〜50km/hぐらいだとピストンの動きが悪い。

なので、その辺は一長一短あるので、
自分がどの速度域を重視するかで粘度の選択が
変わってくるかと思います。

940 :774RR:2021/06/21(月) 22:11:40.86 ID:OZTNe3Ar.net
最前な方法は
粘度の低いタイプに3割ぐらい粘度の高いオイルを混ぜてやると
バランスが良くなりそうな気もしますが、
めんど臭いので、ちょっと別の手法で
トルクを稼ぐことにしました。

941 :774RR:2021/06/21(月) 22:16:38.10 ID:OZTNe3Ar.net
知っておいて損のない情報を提供すると、
エンジンが軽く回るオイルはトルクが薄いんです。
回転は上がりやすくてもパワーは出ない。

ギアが高いほどパワーダウンするから
パワーの出ないオイルだと高域で失速しやすくなる。

942 :774RR:2021/06/21(月) 22:18:07.42 ID:OZTNe3Ar.net
ある程度の排気量があったり、パワーがあると
その辺が両立できるんだろうけど、
根本的に非力な125ccだと、
あっちを立てればこちらが立たず…になり易い。

その中で自分がどの辺を重視するかで
チューニングやオイル選びなんかも変わってくるわけです。

943 :774RR:2021/06/21(月) 22:21:51.19 ID:OZTNe3Ar.net
高速域重視(低〜中が重くなる)で粘度の高いオイルを選んだ上で
別の部分のセッティングで低〜中を軽くする…とか、
粘度の低いオイルを選んで、別部分でトルクを稼ぐとか、
そういうバランスを整える方がいいんだよね。

今のオイルは粘度が低いからトルクが薄くなる。
なので、別の部分でトルクを稼ぐセッティングにしたら
結構、いいバランス加減になりました。

944 :774RR:2021/06/21(月) 22:25:30.89 ID:OZTNe3Ar.net
以前から俺に「0〜60km/h加速」を求める声がありましたが、
実際には0〜60km/h加速は実用性がないのです。

なので、加速重視のセッティングにしても、
何もいいことがないのです。

逆に他の「実用性のある部分」が足を引っ張られてしまうのでね。

945 :774RR:2021/06/21(月) 22:27:00.43 ID:OZTNe3Ar.net
トルクを薄くした方は加速は良くなるのです。
なので加速重視にセッティングするということは
トルクが薄くなってしまうわけです。

しかし、実用性を考えると加速よりも
トルクを厚くした方が利点が多い。

946 :774RR:2021/06/21(月) 22:29:21.38 ID:OZTNe3Ar.net
俺が重視している70km/h前後の巡航で
振動を抑えて快適に走られるようにするには、
トルク設定にした方が良いのです。

もちろん80〜100km/hと行った高速域も
トルク設定にした方が走りやすい。

0〜60km/h加速を1秒縮めることよりも
そっちの方がよっぽど実用性があるんですよね〜。

947 :774RR:2021/06/21(月) 22:31:03.29 ID:OZTNe3Ar.net
逆に、0〜60km/h加速が1秒2秒変化したって、
実用性にはなんの関係もないです。

あくまでドヤ顏できるだけで、
実際は前の車を追い抜く時に必要な「中間加速」の方が大事だったりします。

948 :774RR:2021/06/21(月) 22:31:18.98 ID:VKoVwbi2.net
次はオイル変える前と変えた後で最高速までの動画撮って来て欲しいな
比較出来ないと意味が無いのでね

949 :774RR:2021/06/21(月) 22:33:43.29 ID:OZTNe3Ar.net
パワーにゆとりがあれば、
下も中間も上も、全部賄えるんだけど、
125ccだと限りある能力をどこに配分するか?を
考える必要があるわけです。

実用性がない0〜60km/h加速のタイムを重視すれば
中〜高速域が悪化してしまうのです。

950 :774RR:2021/06/21(月) 22:34:22.06 ID:OZTNe3Ar.net
>>948
>比較出来ないと意味が無いのでね

そもそもオイルの銘柄を明かしていないのだから
その時点で比較なんて意味ないですよ w

951 :774RR:2021/06/21(月) 22:37:17.68 ID:EQ6gRD53.net
>>949
そこで多段化が有効になってくる

952 :774RR:2021/06/21(月) 22:38:31.07 ID:OZTNe3Ar.net
これは昨日の80km/h巡航の動画ですが、
80km/hにあげるまでの加速は普段通りで、
何も勢いよく加速しているわけではありませんが、
これぐらいの加速で困る場面ってないですからね〜。

https://i.imgur.com/6xDhEQP.mp4

953 :774RR:2021/06/21(月) 22:40:51.13 ID:OZTNe3Ar.net
加速力が必要な場面と言えば、
流れの速いバイパスに合流する時と
遅い前の車を追い抜き時ぐらいですね〜。

なので、求められて来るのは0からの加速ではなくて、
50km/h以上のスピードからの「中間加速」です。

954 :774RR:2021/06/21(月) 22:44:45.17 ID:OZTNe3Ar.net
まあ、そういう意味では
0〜50km/h帯域で少々動きが悪くても、
粘度の高いオイルを入れて
中〜高速重視した方が実用性はあるかも知れません。

とは言え、0〜50km/hは発進のたびに使うことになるので、
重いと感覚的に嫌ってのもあるのです。

955 :774RR:2021/06/21(月) 22:48:06.58 ID:OZTNe3Ar.net
実は上の80km/h巡航動画は
既にトルクアップ改良を施されています。

トルクアップ改良を施すと
エンジンがちょっと五月蝿くなります。

トルクが薄い方が60km/hぐらいまでは静かです。
しかし65km/h以上の巡航では
トルクアップした方がエンジンが穏やかです。

956 :774RR:2021/06/21(月) 22:54:38.60 ID:OZTNe3Ar.net
低粘度のオイルA+トルクアップ改良した状態で
走り慣れている山を登ってみたんですが、やっぱり違います。

そこは初期のスーパーモンキーだと2速と3速を半々ぐらい使い分けないと
登れない山だったのですが、それが最近ではほぼ3速で
稀に2速を使う感じでした。

それが今回は3速だけで登れてしまいました。

957 :774RR:2021/06/21(月) 22:57:36.22 ID:OZTNe3Ar.net
まあ、以前でもスピード速めで登ればオール3速でも行けたんですが、
今回は40〜45km/hほどの速度でも大丈夫でした。
つまり回転が落ちてもトルクが増しているので
失速せずに登れるのです。

まあ、平地を走っている段階でも、
トルクアップしてるな〜とは思っていたんですが、
間違いなかったです。

958 :774RR:2021/06/21(月) 22:59:54.06 ID:OZTNe3Ar.net
低粘度のオイルAだけの時には
トルク薄いな〜ちょっと登り難いな〜と思ったので、
トルクアップ改良の成果はちゃんと出てます。

その代わりにちょっとアクセルが重くなりました。

959 :774RR:2021/06/22(火) 07:33:50.45 ID:QirIWxYL.net
ニケツ出来ないのが痛いな
モトラにしたほうが売れた
荷物も積める

960 :774RR:2021/06/22(火) 21:48:39.25 ID:tvtGZG1P.net
>>959

グロムで2ケツしてる人を見たことありますか?
125ccで2ケツなんて誰もしないんですよ?
需要のないことしても意味がない。

961 :774RR:2021/06/22(火) 21:50:52.86 ID:tvtGZG1P.net
トルクアップ改造したら、
オイルAとの相性がバツグンになったな〜。
こりゃ最高だわ!w

あとは耐久性の値段の問題だな。

962 :774RR:2021/06/22(火) 21:57:18.81 ID:tvtGZG1P.net
このオイル自体はトルクフルなんだけど
それでも粘度薄めの影響でトルクも薄くなるから
補いきれていない感じがあった。

それがトルクアップ改良ですごくいい
バランス加減になった。

まあ、代わりに燃費は落ちそう。

963 :774RR:2021/06/22(火) 21:58:28.73 ID:tvtGZG1P.net
それとタイヤ交換したから、しばらくは燃費悪いだろうな〜。
たぶん、3km/Lぐらい落ちると思う。

964 :774RR:2021/06/22(火) 22:21:07.57 ID:tvtGZG1P.net
タイヤ交換もフロントだと随分と気が楽 w

リアは車輪の着脱自体がめんど臭いし、
チェーンの油で汚れが酷いから、
それを落とすだけでも手間がかかる。

965 :774RR:2021/06/22(火) 22:23:46.60 ID:tvtGZG1P.net
ビード落としは「秘密兵器」で簡単に落ちるし、
タイヤを外すのも秘策があるので大した苦労じゃなくなった。
タイヤをハメるのは今回のタイヤはほんと楽チン。

とにかくゴムが柔らかい。
前のタイヤは硬くて苦労した。

966 :774RR:2021/06/22(火) 22:25:51.51 ID:tvtGZG1P.net
1番体力を使うのが最後の空気入れ w
あれでヘトヘトになる。

でもいちいちスタンドまで運んで
エアー入れる方がめんど臭いので家でやっちゃう。

967 :774RR:2021/06/22(火) 22:30:01.38 ID:tvtGZG1P.net
1つ1つの作業だけを見れば、それほど苦労でもないが、
これだけの作業を全てこなすこと自体が大変なのである。

1、ホイールの汚れ落とし。
2、車輪の取り外し。
3、空気抜き&虫ピン外し。
4、タイヤのビード落とし。
5、タイヤの取り外し。
6、タイヤの取り付け。
7、虫ピン取り付けと空気入れ。
8、バランス取り作業。
9、車輪の取り付け。
10、古タイヤを業者へ持っていく。

968 :774RR:2021/06/22(火) 22:38:59.17 ID:tvtGZG1P.net
新しく取り付けたタイヤは、
取り付けも楽なほどゴムが柔らかいので、
瞬く間にすり減って行きそう(笑)

只でさえモンキーは小径なので、
他のバイクの2倍の回転をしているので、
タイヤの耐久性が著しく短い。

そこへ来てゴムも柔らかいと来たら半年持たないだろうな〜。

969 :774RR:2021/06/22(火) 22:41:58.21 ID:tvtGZG1P.net
タイヤって小さいからって、それほど安くないのに、
小径だとガンガン減っていくから
モンキーのタイヤはコスパ悪いよ。

それだけ交換作業を何度もしなきゃならない。

970 :774RR:2021/06/22(火) 23:10:56.33 ID:tvtGZG1P.net
125ccに乗ってみて、
このクラスのバイクは奥が深いな〜と思いました。

ノーマル状態がイマイチだからこそ
探究心を刺激されると言うか、
ちょっとした改良でかなり変化するんですよね〜。

971 :774RR:2021/06/22(火) 23:16:22.14 ID:tvtGZG1P.net
パワーにしてもそうだけど、
足りてるバイクがちょっとばかりパワーアップしても
それによって何かが変わるってことは無いわけですが、
モンキーのように根本的に足りていないと
パワーアップの恩恵をハッキリと感じるわけです。

限りあるパワーをどう配分するか?と言ったバランスが凄く重要で、
様々部分がギリギリの所で成り立っているというか
感性が研ぎ澄まされた人じゃないと
チューンは無理なバイクだと思います。

972 :774RR:2021/06/23(水) 05:58:57.75 ID:qM60yKXG.net
モンキー興味あって覗いてみたけどやばい奴おるんやな…

973 :774RR:2021/06/23(水) 09:36:32.86 ID:juiy1Tty.net
>限りあるパワーをどう配分するか?
その答えが5速

974 :774RR:2021/06/23(水) 19:30:31.84 ID:toJyESrc.net
>>973

5速はバランス悪いから走らんよ。

975 :774RR:2021/06/23(水) 20:17:25.27 ID:zbfBrJqj.net
5速は現行の4速と比べて選択肢が倍になるんだよね
現行の1速に対して半段分下と上に有る
現行の2速に対して半段分下と上に有る
現行の3速に対して半段分下と上に有る
現行の4速に対して半段分下と上に有る

976 :774RR:2021/06/23(水) 20:22:52.56 ID:toJyESrc.net
現行の4速に「プラス1」されて5速になってるんら文句はないけど、
新型は1〜5速までギア比のバランスが悪い。

977 :774RR:2021/06/23(水) 20:24:37.65 ID:toJyESrc.net
だからこうなる。

トラックにさえも追い抜かれる新型グロム(笑)
https://youtu.be/_4cjc5a13Zw?t=713

フルスロットルで45km/h(笑)
https://i.imgur.com/39hqtl4.jpg
https://i.imgur.com/6k1BekR.jpg

978 :774RR:2021/06/23(水) 20:27:00.96 ID:toJyESrc.net
新型はギアのバランスが悪いので4速ですら登らない。
だからと言って3速(現行で言うと2.5速ぐらい)じゃスピードが出ない。
https://i.imgur.com/7oalwfh.jpg

979 :774RR:2021/06/23(水) 20:28:45.16 ID:toJyESrc.net
ギアのバランスが悪いから燃費も悪い。

メーター上では55.8km/Lと出ていますが、
https://i.imgur.com/jVIL2GZ.jpg
満タン法では45.7km/hという悲惨な結果。
https://i.imgur.com/i0Elgo1.jpg

新型グロムの燃費計は10km/Lも盛って表示しているのです。

980 :774RR:2021/06/23(水) 20:35:59.58 ID:toJyESrc.net
これが新型グロムの現実です。

5速に入れるとパワーダウンが激しく、
あまりにも失速するのでこのセリフ。
https://i.imgur.com/UGJUw4z.jpg

981 :774RR:2021/06/23(水) 21:01:54.09 ID:qvP1ruFt.net
>>977
どうも1本外れタイヤに当たってしまったようで、
重さのバランスが悪かったです。

そのためにかなり重いバランスウェイトをつけなければならず、
気に食わなかったので、またタイヤの空気を抜いて、ビード落として、
タイヤを少しずらしてやり直し・・・。

結局前後のタイヤで3度もビード上げする羽目になりました。

総レス数 1001
340 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200