2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 36匹目

1 :774RR:2020/11/03(火) 07:23:28.17 ID:bRBRn/1o.net
http://www.honda.co.jp/Monkey125/

※前スレ
【HONDA】モンキー125(JB02) 35匹目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1602687071/

408 :774RR:2020/11/08(日) 11:26:22.32 ID:eKwSmBMo.net
ジャイロ効果と言われても、いまいちピンと来ない人が多いでしょう。
昔の世代は「子供時代にコマで遊んだ」ものなので、
コマが倒れずに安定して回るのは「ジャイロ効果」のおかげであると
知っている人も多いでしょう。

しかし今の世代は経験値が低いので、情報として知っていても
知識は身についていないのです。

特に古い世代は「ジャイロごま」と言う物を知っているでしょう
https://youtu.be/5-8DfPmQLUU

409 :774RR:2020/11/08(日) 11:26:52.65 ID:eKwSmBMo.net
>>407
>どうやってトルクアップさせるのですか?

エンジンの基礎原理を知ることです。

410 :774RR:2020/11/08(日) 11:27:23.33 ID:pCqMWIBW.net
試走行かんのかい?

411 :774RR:2020/11/08(日) 11:27:53.94 ID:yCsyjKuN.net
>>409
そこを聞いてるのですが、教えていただけないのですか?

412 :774RR:2020/11/08(日) 11:29:07.89 ID:yCsyjKuN.net
>>406
何キロから何キロにしたのですか?

413 :774RR:2020/11/08(日) 11:29:39.67 ID:eKwSmBMo.net
もし軽いコマを使ったら、
すぐに回転力が落ちて倒れてしまいます。
しかし重いコマは長く回り続けることができます。

それだけ重さによって「安定感」が違ってくると言うことなのです。

これは2輪という不安定なバイクにとっても関係していることなのです。

414 :774RR:2020/11/08(日) 11:30:13.41 ID:yCsyjKuN.net
>>401
プロなんですか?

415 :774RR:2020/11/08(日) 11:30:30.93 ID:eKwSmBMo.net
>>410

あまり午前は走りたくないんですよね〜。

416 :774RR:2020/11/08(日) 11:31:46.38 ID:eKwSmBMo.net
ジャイロ効果はここまですごい!

コマが真横の状態でも倒れずに回り続けるのです!
https://youtu.be/5-8DfPmQLUU?t=27

これはバイクがコーナーリングで車体が寝た状態でも
倒れずに走られる原理と同じです。

417 :774RR:2020/11/08(日) 11:33:07.48 ID:wyGQWb58.net
はやく写真うpしてみろよ
言い訳逃走モンキーおじさん

418 :774RR:2020/11/08(日) 11:33:09.46 ID:eKwSmBMo.net
上の動画で
傾けてもそのままの状態で回り続けます…とありますが、
これはバイクのコーナリングそのものです。

ジャイロ効果が強く働いていると、
バイクは車体が傾いた状態でも「高い安定性」を保てるのです。

419 :774RR:2020/11/08(日) 11:33:41.71 ID:eKwSmBMo.net
>>414
>プロなんですか?

下手なプロなど凌駕しています。

420 :774RR:2020/11/08(日) 11:34:21.37 ID:yCsyjKuN.net
>>408
人を小馬鹿にするのもいい加減にしてください

421 :774RR:2020/11/08(日) 11:35:40.91 ID:eKwSmBMo.net
重い円盤を回している人間の動画です。
これがジャイロ効果の凄さです!

https://youtu.be/GeyDf4ooPdo?t=17

422 :774RR:2020/11/08(日) 11:36:44.02 ID:eKwSmBMo.net
とにかく、ジャイロ効果ややじろうべい効果は
軽くては「成り立たない」と言うことが
分かって頂けたかと思います。

つまり軽量なタイヤが回っても得られないのです。

423 :774RR:2020/11/08(日) 11:36:44.79 ID:wyGQWb58.net
そういうのいいからw

424 :774RR:2020/11/08(日) 11:37:19.69 ID:yCsyjKuN.net
>>386
盗用されて困るアイデアなら特許取って使用料を貰えばいいと思うのです。

425 :774RR:2020/11/08(日) 11:37:48.75 ID:yCsyjKuN.net
>>422
ジャイロ効果の話はもうわかりましたから。

426 :774RR:2020/11/08(日) 11:38:36.74 ID:eKwSmBMo.net
よくドシロウトは
車輪は軽ければ軽いほどバネ下重量が低減するから良い…と
思い込んでいますが、実際はそんな単純は話ではないのです。

4輪車はもうその時点で倒れることはないので
どんなに車輪が軽量でも安定しますが、
バイクはそうではないのです。

バイクにとって車輪の重さは、安定して走るための「オモリの役目」
でもあるのです。

427 :774RR:2020/11/08(日) 11:41:08.18 ID:eKwSmBMo.net
重いタイヤに交換した時には
そんなことは全く忘れてしまっていたのですが、
色々と過去の知識が思い起こされてきました。

考えてみれば、俺は自転車に乗っていた頃にも
わざとタイヤを重くしていたほどなのです。

軽いタイヤの方がパワーの消耗が大きいことに
気づいたからです。

428 :774RR:2020/11/08(日) 11:43:20.53 ID:eKwSmBMo.net
一見すると、車輪が軽い方が
「ペダリングが楽=体力の消耗も低い」と思うでしょうが
実際はそうではありません。

特に俺が乗っていたような20インチだと
車輪が小径なので有る程度タイヤに重量があった方が
慣性の力が発生してペダリングが楽になるのです。

と言っても、重過ぎれば当然負担になるので
タイヤとチューブの重さを追求して
ベストバランスに仕上げていました。

429 :774RR:2020/11/08(日) 11:44:48.69 ID:eKwSmBMo.net
実際、自分が自転車の時に
タイヤ&チューブの重さの重要性を誰よりも知っていたのに、
バイクでそのことをすっかり忘れていたのです。

しかし、次第に思い出してきて、
モンキーを重いタイヤに交換してからの走り易さは
この恩恵だな…と気づいたのです。

430 :774RR:2020/11/08(日) 11:46:33.60 ID:yCsyjKuN.net
>>426
そうなんですね

431 :774RR:2020/11/08(日) 11:46:52.10 ID:eKwSmBMo.net
俺は当時、某自転車スレにいて、
その頃にも重いタイヤの恩恵を必死に
力説していたほどなのです。

それが巡り巡って
偶然にもバイクで重いタイヤに交換し、
再びその恩恵を痛感している状態です。

432 :774RR:2020/11/08(日) 11:46:56.27 ID:yCsyjKuN.net
>>427
へえ

433 :774RR:2020/11/08(日) 11:47:50.67 ID:yCsyjKuN.net
>>428
ブレーキの効きが悪くなりそうですけど。

434 :774RR:2020/11/08(日) 11:48:19.15 ID:eKwSmBMo.net
>>430

これが、普通のバイクならば
またちょっと話も違ってくるのですが、
モンキーは小径タイヤであり、軽量バイクなので、
タイヤが軽ければ安定性が損なわれるのです。

435 :774RR:2020/11/08(日) 11:48:39.82 ID:yCsyjKuN.net
>>429
次は忘れないでください

436 :774RR:2020/11/08(日) 11:49:11.80 ID:yCsyjKuN.net
>>431
その時もこんなに連投してたのですか?

437 :774RR:2020/11/08(日) 11:51:37.09 ID:eKwSmBMo.net
自転車にも言えることですが、
ママチャリのように車輪が大きいと、
もうその時点で安定性が良いのです。

ママチャリは自転車自体が重いですし、
大きな車輪が回った方がジャイロ効果も強くでるからです。

逆に言うと、小径タイヤはジャイロ効果が弱いので
車輪レベルで安定性が低いのです。

438 :774RR:2020/11/08(日) 11:52:05.86 ID:eKwSmBMo.net
>>436
>その時もこんなに連投してたのですか?

もちろんです(´ー`)

439 :774RR:2020/11/08(日) 11:53:38.42 ID:eKwSmBMo.net
とにかく、小径車/軽量バイクは
タイヤが重い方が走行性能が高くなると言うことが
分かって頂けたかと思います。

そして、ここで重要なのは、車輪が重いことではなく、
タイヤが重いことなのです。

円盤は外側が重い方がより効果的だからです。

440 :774RR:2020/11/08(日) 11:56:41.27 ID:eKwSmBMo.net
これは先ほどの動画の中の1コマですが、
棒の先端に付いた重い円盤が回転することで
トルクを生み出している…と説明しています。

https://i.imgur.com/PYYDlX3.jpg

つまり重いタイヤが回転するとトルクを生み出すのです。

441 :774RR:2020/11/08(日) 12:00:09.58 ID:eKwSmBMo.net
本来、コーナリングしようとすれば遠心力が働くので、
バイクは外側へと膨らもうとします。
それを必死にバイクを寝かせて、
うち側へ回るように頑張るわけです。

なので、遠心力が強く働けば働くほど
より強く内側に寝かさなければなりません。

しかし、遠心力が強ければ強いほど…、そして
内側に倒せば倒すほどグリップ力も落ちて
スリップしやすくなります。

442 :774RR:2020/11/08(日) 12:02:24.49 ID:eKwSmBMo.net
しかし、そこに「ジャイロ効果」が加わると、
遠心力に逆らって無理にバイクを内側に倒さずとも
ジャイロ効果が遠心力に逆らって
ハンドルの向く方向に強く引っ張っていくので
それほどバイクを寝かさなくても
すんなりと曲がってくれるのです。

これは原理的にもそうですが、体感的にもその通りなのです。

443 :774RR:2020/11/08(日) 12:04:24.83 ID:eKwSmBMo.net
実際、すんなりと曲がってくれるので
今までコーナーリングで感じていた遠心力を
嘘のように感じなくなりました。

力は外側にではなく、
ハンドルの向いた方に強く発生するので
なんの苦もなくすんなりと曲がってくれるのです。

なので、グリップ力以前の話として
非常に曲がりやすいのです。

444 :774RR:2020/11/08(日) 12:05:38.41 ID:eKwSmBMo.net
こういう原理が
実際にはコーナリング性能に大きく関係しているのです。

なのでサスを変えた程度の領域とは
全く次元の違う恩恵を得られます。

445 :774RR:2020/11/08(日) 12:05:46.24 ID:XhPc8KPb.net
現行グロム 1速2.500 〜 4速0.923
新型グロム 1速2.846 〜 5速0.843

クロスレシオじゃないんだが

446 :774RR:2020/11/08(日) 12:07:26.16 ID:eKwSmBMo.net
このジャイロ動画もみてください。
ジャイロ効果が「有無がどれほどバイクにとって大切か?」が
少しは分かると思います。

https://youtu.be/LYsesm_vuVo?t=55

447 :774RR:2020/11/08(日) 12:08:51.90 ID:eKwSmBMo.net
さあ、そろそろ試走に行くとするか〜。
どうなるかな〜。

448 :774RR:2020/11/08(日) 12:49:46.45 ID:XhPc8KPb.net
>>950次スレはIPつけてね

449 :774RR:2020/11/08(日) 12:56:39.09 ID:K3dEKKuM.net
IPスレはもうあるし、スパモンが自分でスレ立てするから無駄だよ

450 :774RR:2020/11/08(日) 14:04:52.51 ID:kB6WuFoQ.net
54 774RR 2020/08/29(土) 09:09:14.56 ID:Nt6bJ88e
眠りから覚めてウトウトしている時にふと思い出したんだけど、
昔、資生堂の美容部員の子が
俺のことを「お兄ちゃん、お兄ちゃん」と慕って
よく泊まりに来てた事を思い出しました。

事の始まりは、夜中(11時ぐらい)に電話が鳴り、
親に家に入れて貰えないから泊めて…と言われて応じたものの、
その後、度々、同じように泊まりに来るようになったのです。

451 :774RR:2020/11/08(日) 14:05:02.62 ID:kB6WuFoQ.net
55 774RR 2020/08/29(土) 09:11:33.08 ID:Nt6bJ88e
お兄ちゃん、お兄ちゃん言うもんだから
こっちも何だか自分が本当の兄であるかのような
錯覚さえ覚えましたね。

まあ、泊まりに来る妹と
SXEやってる兄なんてのもおかしいんですが(笑)

452 :774RR:2020/11/08(日) 14:05:13.40 ID:kB6WuFoQ.net
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / S  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  S ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  X  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  X |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  E   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  E  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /      

453 :774RR:2020/11/08(日) 14:05:26.75 ID:kB6WuFoQ.net
56 774RR 2020/08/29(土) 09:15:59.65 ID:Nt6bJ88e
その子は俺に彼女がいることを知っていたので
それで「彼女が帰ったであろう時間帯」に
泊まりに来てたのかな〜とも思いますね。

遅くに来るものだから、こっちとしても
とりあえずSXEしたら直ぐ寝てしまう事が多かったです。

454 :774RR:2020/11/08(日) 14:05:42.78 ID:1m0yQZ/K.net
59 774RR 2020/08/29(土) 09:27:54.00 ID:Nt6bJ88e
あ、そうだ、その頃はモテにモテまくっていて、
本命の彼女の友達まで俺にお熱になってしまい、
日曜の朝になると「今近くまで来てる」と言って
強引に来ることがありました。

本命の彼女、看護婦、妹の家は知りませでしたが、
その子の家(母子家庭)だけは1度「木片のお手製ジャッキアップしに」行ったことがあり、
お母さんに「うちの赤パッドをよろしくお願いします」と言われ
気まずい赤パッドをしたことがあります。

https://i.imgur.com/yft9kiX.jpg
https://i.imgur.com/ezMxmTU.jpg
https://i.imgur.com/Wb8lhHS.jpg

455 :774RR:2020/11/08(日) 14:05:54.77 ID:1m0yQZ/K.net
https://i.imgur.com/TdJizDE.jpg

456 :774RR:2020/11/08(日) 14:06:24.97 ID:PefxjG8u.net
スパモンとはなんだったのか
https://i.imgur.com/NmdLRkZ.jpg

https://i.imgur.com/2FvCUyF.jpg

結局ホムセンペダルつけただけでした

457 :774RR:2020/11/08(日) 14:06:47.67 ID:+p2dUWnu.net
0924 774RR 2020/11/02 22:57:20
>>923

メーカーが5速化した時には
俺が言ってるように現行の状態で5等分するだけです。
要するにクロスミッションにすると言うことです。
1
ID:AvqkYxsD(14/31)


0929 774RR 2020/11/02 23:12:40
>>927
>クロスミッションにしますよって言ってた?

分かりきったことです。
そうなると分かる人が上級者なんです。
ID:AvqkYxsD(17/31)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

現行グロム 1速2.500 〜 4速0.923
新型グロム 1速2.846 〜 5速0.843
下も上もだいぶ広がるワイドレシオ化

スレにのさばるこのビッグマウス連投バカは、間違い思い込み嘘おおげさしか書かんのよな
何もかも浅くてレベル低過ぎるカス

こんな無知無能がいう自称スーパーモンキー
お察し致しますwwwww

458 :774RR:2020/11/08(日) 14:07:12.61 ID:g0kgFjaq.net
>>327

>>386
なんだ記事が元ネタか
はんぺんステップだけ変えただけじゃん
長い間妄想お疲れ
盗用スパモンには失望したよ

459 :774RR:2020/11/08(日) 14:07:27.89 ID:g0kgFjaq.net
> >>395
> >重いタイヤに交換して得られた曲がりやすさは10倍です。


>>327の記事と同じ内容だったけど元ネタがあるのにさも自分の手柄のように言うのは良くないよ

460 :774RR:2020/11/08(日) 14:51:05.86 ID:iaA+zRIM.net
重い軽いだけで言えば
タイヤが重くなると慣性の法則で加速(レスポンス)は悪くなるけど最高速は上がります
少なくとも下がる事は無いです
3速での最高速は良く出しているけど4速での速度を書かないのはそれ以上伸びないのを理解しているからですよね?
そもそも走りに不満が有れば通常タイヤを手始めに変えるものですが
世紀の大発見のように語るのは何故なんでしょう?

461 :774RR:2020/11/08(日) 15:17:48.74 ID:tISgOD9F.net
まーた今夜もクソみたいな言い訳を連投するんやろなぁ…

462 :774RR:2020/11/08(日) 16:22:07.76 ID:cG3ZSLMW.net
タイヤが重くなっても最高速が上がるってwww
頭大丈夫かな?
試しに重りでもつけて走ってみろよwww
200キロぐらい出るかもよwww

463 :774RR:2020/11/08(日) 17:18:31.38 ID:eKwSmBMo.net
>>460
>加速(レスポンス)は悪くなるけど最高速は上がります

アホか!あがらねーよ!

464 :774RR:2020/11/08(日) 17:20:27.43 ID:Jd2ygfXi.net
最高速が上がるとは思えないがタイヤやホイールが重くなったからと最高速度が落ちた事は無いな
逆に軽くなったからと言って最高速度が上がった事も無い
常識的にあり得ない程の錘を付ければ変わるだろうけど・・・

465 :774RR:2020/11/08(日) 17:21:25.60 ID:eKwSmBMo.net
まず、最近の(セッティング4.5+α3)による燃費が出たので
報告しておきますが、やっぱりちょっと良くなってました。

燃費64km/Lです。

重いタイヤであることや、今の季節を考えると、
十分に良い結果だと言えます。

466 :774RR:2020/11/08(日) 17:22:56.65 ID:eKwSmBMo.net
>>464
>タイヤやホイールが重くなったからと最高速度が落ちた事は無いな

ネットはこう言う鈍いやつがいるから困るんだよ。
鈍感が故に悪意もなく平気で嘘を書き込んでしまう。

467 :774RR:2020/11/08(日) 17:24:20.81 ID:eKwSmBMo.net
タイヤが重くなると、加速/最高速/登坂能力/燃費…、
全て悪化します。その一方でハンドリング性能は良くなります。

468 :774RR:2020/11/08(日) 17:26:05.75 ID:eKwSmBMo.net
例えば、原付バイクは更に小径でタイヤが軽いですが、
その代わりにコーナリングは不安定で
恐怖すら感じるでしょう。

重いタイヤはその逆で「安定感」が生まれるのです。

469 :774RR:2020/11/08(日) 17:28:10.32 ID:E2QfLoN3.net
スパモンは最高速何`から何`に落ちたの?
10km/h落ちたって事はメーター読み103から93?

470 :774RR:2020/11/08(日) 17:29:37.53 ID:eKwSmBMo.net
今回施したスペシャル改造は?と言うと、バッチリ効果でました!
大成功と言って良いと思います。

やった甲斐がありましたね。

想像通り、加速性能が向上し、
もはや「全くタイヤの重さを感じないほど」軽々
エンジンが回るようになりました!

471 :774RR:2020/11/08(日) 17:30:13.07 ID:eKwSmBMo.net
>>469
>スパモンは最高速何`から何`に落ちたの?

個人情報なのでそれはお答えできません。

472 :774RR:2020/11/08(日) 17:34:52.34 ID:eKwSmBMo.net
遂に、完全に重いタイヤの損失を取り戻しました!
今回のスペシャル改造による変化を箇条書きするとこうです。

・加速性能が明らかに向上。
・アクセルの反応が良い。
・代わりに4速のダレがやや発生。
・エンジンが静かになった。
・エンブレが更に弱くなった。

473 :774RR:2020/11/08(日) 17:35:16.18 ID:ZxpgSLoQ.net
メーター読み93ってことは85〜86km/hってとこかね

474 :774RR:2020/11/08(日) 17:37:35.51 ID:inJe+hRg.net
0924 774RR 2020/11/02 22:57:20
>>923

メーカーが5速化した時には
俺が言ってるように現行の状態で5等分するだけです。
要するにクロスミッションにすると言うことです。
1
ID:AvqkYxsD(14/31)


0929 774RR 2020/11/02 23:12:40
>>927
>クロスミッションにしますよって言ってた?

分かりきったことです。
そうなると分かる人が上級者なんです。
ID:AvqkYxsD(17/31)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

現行グロム 1速2.500 〜 4速0.923
新型グロム 1速2.846 〜 5速0.843
下も上もだいぶ広がるワイドレシオ化

スレにのさばるこのビッグマウス連投バカは、間違い思い込み嘘おおげさしか書かんのよな
何もかも浅くてレベル低過ぎるカス

こんな無知無能がいう自称スーパーモンキー
お察し致しますwwwww

475 :774RR:2020/11/08(日) 17:38:52.51 ID:eKwSmBMo.net
とにかく、一口で言うと「軽い」のです。
まるでバイク全体が軽量化されたかのようなのです。

その為に、以前の「重々しいアクセル感」も無くなりました。
250ccかのような太くて重みのあるエンジンフィールが無くなりました。
その辺はちょっと残念です。

その為にトルク感も薄くなってしまいましたね。
実際にトルクが減少した感じはしないのですが、
フィーリング的には弱く感じます。

476 :774RR:2020/11/08(日) 17:39:16.60 ID:eKwSmBMo.net
コピペは発見次第NGしています。

477 :774RR:2020/11/08(日) 17:40:26.51 ID:eKwSmBMo.net
>>469
>10km/h落ちたって事はメーター読み103から93?

10km/h落ちた状態で、3速103km/hの性能ですよ?
https://i.imgur.com/3Uhsyr3.mp4

478 :774RR:2020/11/08(日) 17:42:32.99 ID:eKwSmBMo.net
>>475
>実際にトルクが減少した感じはしないのですが、

今日は「強風〜所により暴風」レベルの風が吹いていたのですが、
グイグイ走って行くので、実際のトルクは減少してはいないと思います。

479 :774RR:2020/11/08(日) 17:46:30.96 ID:eKwSmBMo.net
今日は今まで足を踏み入れたことのない
禁断の場所までバイクを走らせました。

4車線もあって、ボケボケしていると
勝手に高速道路に侵入してしまうような恐ろしい場所で
4車線のうちの3車線がおかしな道に誘導されてしまうような所なのです。

なので走り慣れていないと凄く怖いです。

480 :774RR:2020/11/08(日) 17:48:23.24 ID:m4cvhEG/.net
>>476
新型グロムはクロスミッションじゃないんだが、言い訳をどうぞ

481 :774RR:2020/11/08(日) 17:50:33.39 ID:m4cvhEG/.net
>>471
>個人情報なのでそれはお答えできません。

個人情報(こじんじょうほう)とは、任意の一人の個人に関する情報であり、かつその情報に含まれる記述等によって特定の個人を識別できるものを指す。

482 :774RR:2020/11/08(日) 17:50:53.12 ID:eKwSmBMo.net
太い道路が複合的に絡み合っていて、
分かって走っていないと
勝手に違う路線に進んで行ってしまうような場所なので
前回はビビってすぐに下車しました(笑)

しかし今回はその先にまで進んで見たのですが、
交通の流れが90〜105キロという状態…。

強風の中でそのスピードで巡航するのだから、
これはもうノーマルモンキーでは完全無理ゲーな道路ですが、
スペシャル改造を施された俺のモンキーなので対応できた次第です

483 :774RR:2020/11/08(日) 17:51:01.82 ID:m4cvhEG/.net
テラアホwww

484 :774RR:2020/11/08(日) 17:51:30.61 ID:eKwSmBMo.net
>>480
>新型グロムはクロスミッション

エンジンがロングストローク化されているからですよ。

485 :774RR:2020/11/08(日) 17:52:57.11 ID:eKwSmBMo.net
>>481

個人情報とはすなわち「プライバシー」のことです。
俺のバイクが何キロ出るか?と言うのも
俺個人の情報です。

486 :774RR:2020/11/08(日) 17:53:27.94 ID:RvU5YlRu.net
54 774RR 2020/08/29(土) 09:09:14.56 ID:Nt6bJ88e
眠りから覚めてウトウトしている時にふと思い出したんだけど、
昔、資生堂の美容部員の子が
俺のことを「お兄ちゃん、お兄ちゃん」と慕って
よく泊まりに来てた事を思い出しました。

事の始まりは、夜中(11時ぐらい)に電話が鳴り、
親に家に入れて貰えないから泊めて…と言われて応じたものの、
その後、度々、同じように泊まりに来るようになったのです。

487 :774RR:2020/11/08(日) 17:53:37.29 ID:RvU5YlRu.net
55 774RR 2020/08/29(土) 09:11:33.08 ID:Nt6bJ88e
お兄ちゃん、お兄ちゃん言うもんだから
こっちも何だか自分が本当の兄であるかのような
錯覚さえ覚えましたね。

まあ、泊まりに来る妹と
SXEやってる兄なんてのもおかしいんですが(笑)

488 :774RR:2020/11/08(日) 17:53:49.03 ID:RvU5YlRu.net
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / S  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  S ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  X  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  X |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  E   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  E  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /      

489 :774RR:2020/11/08(日) 17:53:59.68 ID:RvU5YlRu.net
56 774RR 2020/08/29(土) 09:15:59.65 ID:Nt6bJ88e
その子は俺に彼女がいることを知っていたので
それで「彼女が帰ったであろう時間帯」に
泊まりに来てたのかな〜とも思いますね。

遅くに来るものだから、こっちとしても
とりあえずSXEしたら直ぐ寝てしまう事が多かったです。

490 :774RR:2020/11/08(日) 17:55:01.43 ID:RvU5YlRu.net
スパモンとはなんだったのか
https://i.imgur.com/NmdLRkZ.jpg

https://i.imgur.com/2FvCUyF.jpg

結局ホムセンペダルつけただけでした

491 :774RR:2020/11/08(日) 17:55:51.90 ID:VUa+lICj.net
0924 774RR 2020/11/02 22:57:20
>>923

メーカーが5速化した時には
俺が言ってるように現行の状態で5等分するだけです。
要するにクロスミッションにすると言うことです。
1
ID:AvqkYxsD(14/31)


0929 774RR 2020/11/02 23:12:40
>>927
>クロスミッションにしますよって言ってた?

分かりきったことです。
そうなると分かる人が上級者なんです。
ID:AvqkYxsD(17/31)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

現行グロム 1速2.500 〜 4速0.923
新型グロム 1速2.846 〜 5速0.843
下も上もだいぶ広がるワイドレシオ化

スレにのさばるこのビッグマウス連投バカは、間違い思い込み嘘おおげさしか書かんのよな
何もかも浅くてレベル低過ぎるカス

こんな無知無能がいう自称スーパーモンキー
お察し致しますwwwww

492 :774RR:2020/11/08(日) 17:57:09.32 ID:VUa+lICj.net
>>485
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / S  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  S ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  X  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  X |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  E   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  E  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /      

493 :774RR:2020/11/08(日) 17:57:29.90 ID:VUa+lICj.net
>>485
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / S  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  S ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  X  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  X |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  E   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  E  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /      

494 :774RR:2020/11/08(日) 17:59:42.41 ID:eKwSmBMo.net
スペシャル改造の話に戻りますが、
アクセルレスポンスが軽くなって
エンブレが一段と効かなくなったので、
ちょっと怖いです。

例えば70km/h出していて、40km/hまでは
それなりにエンブレが効いて減速するのですが、
そこからが落ち難いのです。

要するに中〜低速時のエンブレがあまり効かない。

495 :774RR:2020/11/08(日) 18:00:17.41 ID:ZxpgSLoQ.net
>>477
タイヤ替える前も103km/hと言ってたから全く変わっていないんだね

496 :774RR:2020/11/08(日) 18:01:56.28 ID:m4cvhEG/.net
>>484
>>480
>>新型グロムはクロスミッション

>エンジンがロングストローク化されているからですよ。

クロスミッション「じゃない」んだよアホ

497 :774RR:2020/11/08(日) 18:02:59.44 ID:eKwSmBMo.net
>>494
>要するに中〜低速時のエンブレがあまり効かない。

アクセルの反応が良いので、
アクセルに変に触れると「パっ」とスピードが出てしまうのですが、
戻しても急には減速しないので、アクセルワークが慎重になります。

498 :774RR:2020/11/08(日) 18:03:05.90 ID:m4cvhEG/.net
0924 774RR 2020/11/02 22:57:20
>>923

メーカーが5速化した時には
俺が言ってるように現行の状態で5等分するだけです。
要するにクロスミッションにすると言うことです。
1
ID:AvqkYxsD(14/31)


0929 774RR 2020/11/02 23:12:40
>>927
>クロスミッションにしますよって言ってた?

分かりきったことです。
そうなると分かる人が上級者なんです。
ID:AvqkYxsD(17/31)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

現行グロム 1速2.500 〜 4速0.923
新型グロム 1速2.846 〜 5速0.843
下も上もだいぶ広がるワイドレシオ化

499 :774RR:2020/11/08(日) 18:04:01.07 ID:eKwSmBMo.net
>>495

タイヤ替える前は102km/hと言ってました。
なのでタイヤが重くなって103km/hなので、
タイヤ重量アップ分は「新たなパワーアップで」埋まっているのです。

500 :774RR:2020/11/08(日) 18:05:36.50 ID:+pSWd/iu.net
>>497
どっかでスロットルワイヤーが引っかかってんだよ

501 :774RR:2020/11/08(日) 18:07:33.68 ID:eKwSmBMo.net
しかし、それはあくまでメーター上の話で、
実際には走っていてタイヤの重さはまだ感じていました。
加速も以前ほどはないし、坂を登ると尚更「重さ」を感じるのです。

しかし、それが、今回のスペシャル改造によって
加速では全く感じなくなりました。

まだ、本格的な山には行っていないので、
登坂性能でどれほどの結果が出ているかは分かりませんが、
少なくとも加速においてはタイヤ交換以前に完全に戻った感じです。

502 :774RR:2020/11/08(日) 18:08:59.97 ID:pCqMWIBW.net
10km/hも最高速が落ちるってどんな重たいタイヤだよ空気のかわりに水でも入ってるんじゃないのか

503 :774RR:2020/11/08(日) 18:10:37.99 ID:eKwSmBMo.net
>>497
>戻しても急には減速しないので、

セッティング4.5+α2〜3でエンブレが明らかにダウンしたのですが、
エンブレが弱くなったことと今回の燃費向上は
無関係ではないと思います。

504 :774RR:2020/11/08(日) 18:10:57.57 ID:+pSWd/iu.net
具体的にノーマルタイヤから何g重くなったんだ?

505 :774RR:2020/11/08(日) 18:11:17.27 ID:eKwSmBMo.net
>>502

タイヤを持った瞬間に「くそオメー!!」と感じるほどです。

506 :774RR:2020/11/08(日) 18:14:54.45 ID:eKwSmBMo.net
>>504

前後で1キロ近いです。

507 :774RR:2020/11/08(日) 18:18:14.95 ID:D2LVv2CY.net
>>491
>0924 774RR 2020/11/02 22:57:20
>>923

>メーカーが5速化した時には
>俺が言ってるように現行の状態で5等分するだけです。
>要するにクロスミッションにすると言うことです。
>1
>ID:AvqkYxsD(14/31)


>0929 774RR 2020/11/02 23:12:40
>>927
>>クロスミッションにしますよって言ってた?

>分かりきったことです。
>そうなると分かる人が上級者なんです。
>ID:AvqkYxsD(17/31)

>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

>現行グロム 1速2.500 〜 4速0.923
>新型グロム 1速2.846 〜 5速0.843
>下も上もだいぶ広がるワイドレシオ化

>スレにのさばるこのビッグマウス連投バカは、間違い思い込み嘘おおげさしか書かんのよな
>何もかも浅くてレベル低過ぎるカス

>こんな無知無能がいう自称スーパーモンキー
>お察し致しますwwwww

総レス数 1001
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200