2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【空冷4発】 CB750(RC42) Part64【ナナハン】

1 :774RR:2020/11/03(火) 07:45:34.96 ID:Vvi4JJpz.net
前スレ
【空冷4発】CB750(RC42)Part63【ナナハン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1554449113/


過去スレ一覧 http://search.takatyan.info/2ch/title_search.cgi?query=rc42

★CB750(RC42)パーツリスト@wiki
http://www5.atwiki.jp/cb750/
★RC42オーナーアンケート
http://rc42kun.hp.infoseek.co.jp/
★ホンダ・CB750(ウィキペディア)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BBCB750


92年式 http://www.honda.co.jp/news/1992/2920220.html
95年式 http://www.honda.co.jp/news/1995/2950900.html
01年式 http://www.honda.co.jp/news/2001/2010112.html
04年式 http://www.honda.co.jp/news/2004/2041210-cb750.html

2 :774RR:2020/11/03(火) 07:46:14.50 ID:Vvi4JJpz.net
2限

3 :774RR:2020/11/03(火) 07:49:02.17 ID:Vvi4JJpz.net
3発

4 :774RR:2020/11/03(火) 07:49:27.38 ID:Vvi4JJpz.net
4発

5 :774RR:2020/11/03(火) 07:49:44.35 ID:Vvi4JJpz.net
5限

6 :774RR:2020/11/03(火) 07:51:08.88 ID:Vvi4JJpz.net
6限

7 :774RR:2020/11/03(火) 08:16:02.76 ID:Vvi4JJpz.net
7件

8 :774RR:2020/11/03(火) 08:19:15.52 ID:Vvi4JJpz.net
8限

9 :774RR:2020/11/03(火) 08:19:32.82 ID:Vvi4JJpz.net
9限

10 :774RR:2020/11/03(火) 08:19:52.94 ID:Vvi4JJpz.net
10限

11 :774RR:2020/11/03(火) 08:20:09.29 ID:Vvi4JJpz.net
X11

12 :774RR:2020/11/03(火) 08:20:27.15 ID:Vvi4JJpz.net
12限

13 :774RR:2020/11/03(火) 08:20:49.84 ID:Vvi4JJpz.net
13限

14 :774RR:2020/11/03(火) 08:21:07.31 ID:Vvi4JJpz.net
14匹

15 :774RR:2020/11/03(火) 08:21:27.72 ID:Vvi4JJpz.net
15匹

16 :774RR:2020/11/03(火) 08:21:45.65 ID:Vvi4JJpz.net
16匹

17 :774RR:2020/11/03(火) 08:25:05.94 ID:Vvi4JJpz.net
17匹

18 :774RR:2020/11/03(火) 08:25:21.64 ID:Vvi4JJpz.net
18匹

19 :774RR:2020/11/03(火) 08:26:37.85 ID:Vvi4JJpz.net
19匹

20 :774RR:2020/11/03(火) 08:26:53.66 ID:Vvi4JJpz.net
ほしゅおわり

21 :774RR:2020/11/03(火) 09:08:52.91 ID:4rwn9S3S.net
どうもありがとう

22 :774RR:2020/11/03(火) 18:28:56.34 ID:ZpDjw8ZH.net
乙!

23 :774RR:2020/11/23(月) 00:12:39.34 ID:cvaiga7p.net
今年は結構乗ったと思う。コロナ自粛で遠くに行けなかったが、地元名所がスカスカだったのでそれでも楽しかった。

24 :774RR:2020/11/24(火) 07:10:30.74 ID:GfH+UqIk.net
1乙
お礼に(ry

25 :774RR:2020/11/24(火) 19:48:01.69 ID:moRyWZBu.net
なんだ、次あったのか

26 :774RR:2020/11/28(土) 00:33:16.27 ID:CZRse0OB.net
初めてユーザー車検通そうと思ってるんですが
前所有者の車検証
譲渡証明書
印鑑
印鑑証明または住民票のコピー
自賠責保険
前ナンバー

があればいいですよね?
納税証明書とかはいりませんよね?

27 :774RR:2020/11/28(土) 08:56:10.42 ID:iSr3Nbj1.net
納税証明書の確認あったような気がする

28 :774RR:2020/11/28(土) 09:09:07.06 ID:iSr3Nbj1.net
>>26
>>27
訂正 譲渡で新ナンバーになるんですね。
その場合、納税証明の確認はないですね。

29 :774RR:2020/11/28(土) 09:12:29.46 ID:S4DwgEz5.net
毎回ユーザーだけど納税証明書は必要だよ。
返信用封筒を用意しなきゃならないけど
前オーナーの住んでた役所に電話して納税証明書送ってもらえるよ。

30 :774RR:2020/11/28(土) 10:04:14.81 ID:n6qeixHI.net
素人が嘘を連呼しないように!
元車検・登録業者で働いてたけど、
車は!車検の残が無いと登録が出来無い。

バイクは350円余計に掛かるけれど、
(車検期間が無いなら)
転入・抹消してユーザー車検をすれば、
抹消された車両だから絶対に納税証明書は要らない。

バイクだったら確か車検切れの名義変更が可能だったと思う。

350円の負担を苦に思わないなら、
前記の方が間違い無い。

もっとぶっちゃけた事を書くと、
バイクの場合、前所有者が法人で無ければ、
譲渡証明書を無くしても、
用紙を陸事なり車屋とかで買って、
前所有者の三文判を百均で買った物を押しても名義変更は可能。

31 :774RR:2020/11/28(土) 10:13:46.90 ID:n6qeixHI.net
関係無いけれど、車の場合…
名義変更は車検の有効期間が無いと名義変更が出来ず…
前所有者がディーゼル排気ガス規制地域で車検取得出来無い。
納税証明書・印鑑証明が1枚しか無い!って状態だから、
(名義変更にも、廃車にもそれぞれ印鑑証明か一枚ずつ必要だから)

卵(車検)が先かニワトリ(名義変更)が先か?状態で、

県跨ぎ名義変更だから納税証明書は元々必要無いから、最終的には陸事の所長決済で名義変更を先にヤッテくれて、新所有者名で車検が取れた事も…

32 :774RR:2020/11/28(土) 17:20:12.46 ID:RaSVrrTO.net
ナナハン壊滅気味で選択肢がコレぐらいしかないから乗ろうかなと思ってるんですけど
外装パーツとかルックス変えられるパーツは壊滅的ですか?

33 :774RR:2020/11/28(土) 17:43:45.87 ID:+1UHgLtd.net
これが好きなんじゃなければやめた方がいいぞ

34 :774RR:2020/11/28(土) 18:10:14.62 ID:27ZM14pN.net
そうそう。 こんな加速悪いし、くそ重いし、元教習者と同じだし、魅力ないバイクなんだからやめた方がいいよ。

35 :774RR:2020/11/28(土) 19:19:56.68 ID:GjE3jadp.net
乗ってる人らには申し訳ないけど、電装系弱くて重くて加速鈍いうえに、5速だからノビも無いのは間違いない。
でも、曲がりやすいし、5速80〜100キロ位で振動が丁度無くなって音がめっちゃよくなるポイントがあって免許と体に優しいバイクだったよ

36 :774RR:2020/11/28(土) 23:36:14.91 ID:CZRse0OB.net
やめとけやめとけ

37 :774RR:2020/11/29(日) 00:23:24.46 ID:UHrnoojw.net
みんな冷たいなぁw

38 :774RR:2020/11/29(日) 02:16:42.22 ID:DFvUDZ9o.net
次はお前らだ
https://youtu.be/Op4mbPypSvE

39 :774RR:2020/11/29(日) 05:04:27.94 ID:kEaZoBYW.net
車検と名義変更同時にするから必要書類多いなぁ
チェックリスト作っとかなきゃ
バイク屋持っていって光軸とかの検査もしてもらわなきゃだし

40 :774RR:2020/11/29(日) 11:14:08.18 ID:npmqPi01.net
4本出しマフラーにしたいなぁ

41 :774RR:2020/11/30(月) 12:21:41.51 ID:smXuzDTL.net
>>38
このスレの住人たちはダンプは運転しないので大丈夫。

42 :774RR:2020/11/30(月) 22:33:31.20 ID:ClWNVsZc.net
2006年式のグラファイトブラックの赤✖金ラインは凄まじくカッコ良いな

ホイールのゴールドも素晴らしい

43 :774RR:2020/12/01(火) 21:17:27.35 ID:DSdxapGD.net
誰か売って

44 :774RR:2020/12/02(水) 04:20:44.33 ID:HSIV1Kkf.net
>>42 先週まさに赤金ゲットした。走行6200kmの極上物
値段はハーレーのFXDLと交換だったからハッキリしないが60万位だったと思う。良い買い物だったわ

45 :774RR:2020/12/02(水) 05:40:39.52 ID:DoqXMtEg.net
俺は、このCBからFXDLに代えようとしているんだが。

46 :774RR:2020/12/02(水) 19:10:38.03 ID:3Y2SLZkP.net
この冬に手持ちのバイク2.3台放出してCB買おうと思う
何を手放すか考える度に思ひでが沸き上がってきて手続きが全然進んでないけど

47 :774RR:2020/12/02(水) 21:50:25.77 ID:29zxzyKC.net
>>44
もうちょいするんじゃない?

48 :774RR:2020/12/03(木) 14:35:33.96 ID:t9AvnFJ0.net
このバイク不人気車のクセに地味に高いよな
中古でも発売時のほぼ価格と変わらない

49 :774RR:2020/12/03(木) 15:48:56.70 ID:WqQUo2oZ.net
中学校出た?

50 :774RR:2020/12/04(金) 04:29:43.50 ID:Qz8HEv1+.net
ホンダの空冷教習車は人気出る説ない?
CBX、cb-fとか
スーフォア、cb750もワンちゃん?

51 :774RR:2020/12/04(金) 06:12:54.11 ID:1GlnfGMJ.net
スーフォアは水冷だしCB750Fの頃は教習じゃなくて試験場で使われてただけだろ
CB750が人気出るかはわからないが

52 :774RR:2020/12/04(金) 20:10:55.02 ID:bDleVptk.net
免許取った頃の中免教習車はVFR400、大型はCB750

53 :774RR:2020/12/04(金) 21:30:03.21 ID:ofmuZHuZ.net
ホライゾンも試験場だけだったかな?

54 :774RR:2020/12/05(土) 01:09:17.54 ID:CUcufI6u.net
>>48
いまは不人気ではないってこった

55 :774RR:2020/12/09(水) 12:36:10.71 ID:fAscghg8.net
オイル何入れてる?
兵庫だから冬も走るんだけど

56 :774RR:2020/12/09(水) 21:20:49.72 ID:w4itAqdJ.net
>>55
ウルトラg2の10w-30

57 :774RR:2020/12/10(木) 00:15:28.77 ID:d2aCLQzg.net
手放そうかと思ってフルノーマルに戻した
アクセルケーブルやブレーキホースを戻すのが凄い面倒くさかった
15万キロ超えだが、外観極上のCBXカラーいくらで売れるかなあ…

58 :774RR:2020/12/10(木) 01:13:25.05 ID:mdIaO4dW.net
15万予想

59 :774RR:2020/12/10(木) 08:53:07.47 ID:CKtxSKTl.net
五万がいいとこかな

60 :774RR:2020/12/10(木) 15:33:27.32 ID:jHclHuoL.net
ひでえなぁ

61 :774RR:2020/12/10(木) 15:34:30.38 ID:jHclHuoL.net
来年乗り換えようと思ったけど そのまま乗っていよう!

62 :774RR:2020/12/10(木) 16:35:25.86 ID:d2aCLQzg.net
CBXカラー、3店まわって13〜16万だったわ

63 :774RR:2020/12/10(木) 17:51:31.58 ID:NpzPxeh5.net
15万km超えなんて鉄クズみたいなもんなのに値段つくんだな

64 :774RR:2020/12/10(木) 21:14:22.37 ID:0JTmNI6k.net
10万キロオーバーならメーターまきまきの心配はないね!

65 :774RR:2020/12/10(木) 21:15:00.98 ID:d2aCLQzg.net
どこの店でも見たことないレベルってびっくりするレベルだからかな

66 :774RR:2020/12/10(木) 22:00:45.98 ID:mdIaO4dW.net
予想あたってて笑
将来バイク鑑定士にでもなろうかな

67 :774RR:2020/12/12(土) 02:38:48.88 ID:3czj9tt8.net
不動でもいいから20万前後くらいでないかなと探してるけど50万オーバーばかりね・・・

68 :774RR:2020/12/12(土) 06:57:56.80 ID:E/HZGIuw.net
教習車だと安いけど、それじゃダメなん?
俺は教習車の赤白を21万(2万km)で買ったけど。

69 :774RR:2020/12/12(土) 07:01:59.30 ID:YLeyu0AN.net
久しぶりにヤフオク見たけど
今は教習車でも20万近くするんだな。

5年くらい前なら初期の単色カラーで10万ちょっとだった気がするんだけど
だいぶ値上がりしてない?

70 :774RR:2020/12/12(土) 10:50:42.13 ID:YtIQW7A8.net
なにかのきっかけで人気が出ればもっと上がるんだけどなあ

71 :教習車:2020/12/12(土) 13:09:54.77 ID:H5NrIXcT.net
人気が出て価格が上がると購入しにくくなりますお。
買い物して帰ろうとするとき、時々声をかけられます。
そして前に乗っていたとかまれに武勇伝の話が始まる。
時間があるときなら良いのですけど。

気になる方は今のうちに、買っちゃいましょう。

72 :774RR:2020/12/12(土) 18:41:39.72 ID:PqeVyPwf.net
20年位前の駐車監視員なんて制度が無かった頃なんて、
知り合いが靖国神社の近くに住んでて、
高速下に鍵付きで一週間路駐してても盗まれ無かったって言ってた…

当時、横浜陸事に教習車の登録に来た人に聞いたら、
5万円で買った!って言ってました。

73 :774RR:2020/12/12(土) 19:00:45.25 ID:5vezlbZJ.net
安くなる事は無いだろうから買うなら今だね

74 :774RR:2020/12/12(土) 21:33:52.48 ID:3czj9tt8.net
漏れのボーナス全額ぶち込んで買うかなぁ
今しかない商法につくづく弱い

75 :774RR:2020/12/12(土) 22:14:03.65 ID:Fr3By9BU.net
俺は外観極上の4万`をヤフオクで40万出して買った
すぐ次に2万`がおんなじ40万で売れてたけど落札したあとにバイク屋に
「僕ならこっちのほうがいいですけどね、2万`の方はタンクの凹みとかサビがあったけどみんな走行距離しか見てないし、4万`とはいえこの外観のCB750を40万で持っていかれるのキツいよ笑」
って言われた
セールストークかな?

76 :774RR:2020/12/12(土) 22:17:17.94 ID:Fr3By9BU.net
そんなに古いバイクじゃないし今は750cc4気筒キャブレターのバイクないもんね

77 :774RR:2020/12/12(土) 22:20:14.73 ID:RtNu+dhF.net
お客さんにはいい気分で帰ってもらいたいからね

78 :774RR:2020/12/13(日) 07:52:28.35 ID:kPve+R6v.net
40出して買うバイクじゃないだろ…
これからもそんなに上がるとは思えない

79 :774RR:2020/12/13(日) 08:27:55.53 ID:4sA1x43X.net
好きなバイクを自分が納得出来る金額で買うんだから別にいいじゃん。
02年に92年式9千q強を乗り出し35万で買った自分からしたら最近の値段はちょっと引くのは確かだけど。

80 :774RR:2020/12/13(日) 14:05:59.11 ID:ROlAwe7p.net
CB750に限らず昔のバイクは軒並み値段上がってる気がするな

81 :774RR:2020/12/13(日) 14:20:11.77 ID:nonFwoXz.net
まあ自分は価値とかよりほしいバイクだったから40出しただけなんだけどな
需要と供給が一致しただけだよ

82 :774RR:2020/12/13(日) 22:03:47.70 ID:4dC3Js8n.net
ネイキッド
ナナハン
空冷
旧車

高くなる要素は満たしてるな

83 :774RR:2020/12/13(日) 23:16:57.67 ID:fHQwg8/0.net
この形のミドルクラスに選択肢がないってのもあるよね
カワサキのZ900みたいに、CB650Rをベースで出せばいいのに

84 :774RR:2020/12/13(日) 23:17:51.27 ID:ROlAwe7p.net
空冷四発ナナハンのキャブ車なんてオッサンにしか刺さらんな

85 :774RR:2020/12/13(日) 23:50:17.71 ID:ps2d9lbD.net
おっさんと言うよりジジイしか乗らんだろこんなの。

86 :774RR:2020/12/14(月) 00:07:50.40 ID:/6xV1x5L.net
有名モトブロガーがコレに乗り換えればワンチャンあるかも

87 :sage:2020/12/21(月) 01:07:45.43 ID:JvkSkh1/.net
確かにジジイしか興味持たないバイクだろうけど、やっぱいい。

88 :774RR:2020/12/21(月) 01:25:27.53 ID:kIthaqE/.net
タンクの形がもうちょいスラっとしてたらなぁ

89 :774RR:2020/12/21(月) 19:29:46.49 ID:uqU1qoiO.net
普通 オードソックス ありきたり マイナー 
ぜーんぶrc42にとっては褒め言葉! 
誰にでも優しく 誰にでも乗り易く 誰にでも扱える 万能と言う最高の750ccでこれ以上もこれ以下も無い!

ホンダって本当に素晴らしいバイクを作るメーカーだと思います

90 :774RR:2020/12/21(月) 22:03:16.18 ID:nTKjoqtl.net
でもその性能を維持し続けるだけの部品を供給する気は無いメーカーだけどね

91 :774RR:2020/12/22(火) 13:18:02.15 ID:9qaEfNc2.net
>>90
まぁ利益を追求する企業としては仕方ないですね。
爺いたる私も特に不満もないので、まだしばらく大事に乗ります

92 :774RR:2020/12/28(月) 10:13:47.81 ID:CBqZmGp7.net
今回もrx02ポチった
コスパ最強だわ

93 :774RR:2020/12/28(月) 10:41:06.92 ID:bEpN3wIo.net
ポチって自分で交換するの? エアコンプレッサーあればできるけど、無いと無理じゃない?

94 :774RR:2020/12/28(月) 14:06:15.34 ID:CBqZmGp7.net
>>93
いつもタイヤ持ってバイク屋行って頼んでる

95 :774RR:2020/12/28(月) 14:07:05.14 ID:CBqZmGp7.net
IDがCBだ

96 :774RR:2020/12/28(月) 14:26:58.87 ID:PGhmfFDZ.net
>>92
俺も来年 タイヤ交換時にこれにしよう!

97 :774RR:2020/12/28(月) 16:33:03.31 ID:Y9HRKpPd.net
>>92
コスパ最強かなぁ?
自分は、一昨年までGPR300?を入れてたけれど、
年1千キロ以下だから7年位?無交換で、
タイヤの質的に問題かも?と思ってrx-02に交換したけれど、

どうせ攻めるでも無いし、
1・2年毎に交換して鮮度が良い方が良いと思って…
実際に使い始めたら、ホントにキッチリ2年で(溝的にも)怪しく成って来た!

98 :774RR:2020/12/28(月) 18:53:56.49 ID:OPfZJRNT.net
RX-02現在3セット目、今の所不満は無い。いや、他はRX-01しか知らないんだけどね。

99 :774RR:2020/12/28(月) 20:44:26.19 ID:+EAH723H.net
CBなんて何履いても一緒でしょ

100 :774RR:2020/12/29(火) 10:54:35.22 ID:84jF+b3C.net
軽自動車に追突された たぶん廃車

総レス数 1002
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200