2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part28【ホンダ】

1 :774RR :2020/11/05(木) 14:16:31.06 ID:ZWcNQFp+0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part27【ホンダ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600935334?v=pc

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

187 :774RR :2020/11/15(日) 14:25:05.22 ID:HM8fzvqbr.net
レブルも新型(前期)が出たばっかりの頃は道の駅行くたびにおじさんから質問攻めされてたぞ
今はもうツーリング行くたび出会うようなバイクだからしょうがない
おじさんもいい加減聞くこと無いんでしょ

188 :774RR :2020/11/15(日) 14:32:04.90 ID:MlnF9Et+0.net
>>186
ありがとうございます。
どうやったってある程度は滲むよ、と同じ事をバイク屋にも言われましたが、拭いて10分も走ればエキパイに落ちてくるくらいなので直してもらうことになりました

189 :774RR :2020/11/15(日) 14:35:24.31 ID:MlnF9Et+0.net
直してもらう、というか、ある程度に収まるようシールを替えてもらうと言った方が正しいですね…

190 :774RR :2020/11/15(日) 16:07:39.50 ID:TldOiewRd.net
>>184
慣らしってもっと短い距離を何度も何度も走って暖めて冷ましての繰り返しが多い方がイイんだよ

191 :774RR :2020/11/15(日) 17:39:19.06 ID:MlnF9Et+0.net
>>190
なるほど、知りませんでした
もっともっと優しく近距離でのんびり慣らしてみます!

192 :774RR :2020/11/15(日) 18:08:53.07 ID:v395ZO2aa.net
昨日6ヶ月ぶりに乗ったけどエンジン一発でかかってよかった

193 :774RR :2020/11/16(月) 11:26:59.29 ID:xPD3v69Wr.net
>>192
そこは国産の安心感だよね
仕事忙しくて2週間に一回くらいしか乗れないから助かる

194 :774RR :2020/11/16(月) 11:28:16.89 ID:904dH+Lo0.net
乗らなくても定期的に火を入れないとバッテリー上がったらFIだから大変だよ

195 :774RR :2020/11/16(月) 17:13:32.67 ID:KgE2RdDip.net
火を入れるという表現が、格好いいような、ダサいような

196 :774RR :2020/11/16(月) 17:33:19.11 ID:3RDB3zw70.net
ナニを入れる

197 :774RR :2020/11/17(火) 20:09:51.48 ID:zf9rD/pO0.net
ハンドルってみんな変えてるのかな
DAYTONAやエンデュランスとか色々出てるけどどれがいいんだろ カーブ曲がる時にやっぱりハンドルが遠く感じる

198 :774RR :2020/11/17(火) 21:13:35.72 ID:MmE7NT510.net
>>197
ハリケーンのに換えたけど、ブレーキがギリギリになっちまったから
デイトナの方がいいと思う

199 :774RR :2020/11/17(火) 21:23:36.78 ID:wVIHnPfar.net
>>197
新型になってから、ケーブルとかキツイみたいな報告あったから、よく調べてから交換した方が良いと思います。

200 :774RR :2020/11/17(火) 21:32:08.79 ID:Q1dQLFX80.net
レブルもいいなぁ

201 :774RR :2020/11/17(火) 21:37:52.43 ID:dYC/DdJX0.net
>>181
完全な外れひいたな
どんまい

202 :774RR :2020/11/17(火) 22:44:35.77 ID:MRIdEVTm0.net
ハリケーンにしても結局前傾になるよ
クラッチケーブルがギリギリになるので気になる

203 :774RR :2020/11/17(火) 23:06:51.95 ID:v6JUw3Ep0.net
Sエデにデイトナのハンドルつけれました!
前スレでブレーキホースの事教えてくれた人ありがとー!

204 :774RR :2020/11/18(水) 00:48:56.87 ID:353Uf2Nn0.net
ハンドル替えなくても大丈夫じゃない?

205 :774RR :2020/11/18(水) 01:49:29.05 ID:CrMbxE1UM.net
>>203
ブレーキホースはどうすれば良いのですか?

206 :774RR :2020/11/18(水) 02:17:50.85 ID:MuEGnlyQM.net
Amazonで見たらブレーキホースの部分足りないとかレビューあったけど大丈夫なの?わいも変えようかな

207 :774RR :2020/11/18(水) 03:03:25.45 ID:OnAH2WY10.net
>>197
エンデュランスのハンドルに交換中。
平均から外れたちびたおっさんの感想なぞ役にたたんかもしれんが、
週末乗ったら感想書くわ。

208 :774RR :2020/11/18(水) 14:42:45.76 ID:35AoyL3mM.net
>>205
>>206
カウルの中にブレーキホースを固定する爪みたいのがついてて、それ外せば少し長さに余裕が出来るので届きました
それでもハンドル限界まで切ったときにブレーキホースの長さがギリギリだからデイトナのより手前に着いてるハンドルはそのままじゃ届かないかも・・・?

209 :774RR :2020/11/18(水) 16:50:36.96 ID:X7n/Lw9YM.net
11月納車予定ですが連絡ないっす
はよ〜

210 :774RR :2020/11/18(水) 17:47:34.67 ID:bMqJhgVmM.net
>>208
サンクス
とりあえずポチって週末付けようかな
チビ短足だから曲がる時手が吊りそうになるわ

211 :774RR :2020/11/19(木) 07:44:38.09 ID:zon8EHqj0.net
ホースの固定を外すから安全性は大丈夫なの?
とかの観点からプロのバイク屋さん等はあまり大っぴらに発信できないのかな?と察した
さらに心配ならホース交換するんじゃなかろうか

とりあえず前スレで固定外す提案した俺はこの方法で40B付けてもう2000キロくらい走ってるけど問題ないよ

212 :774RR :2020/11/19(木) 08:26:30.29 ID:zon8EHqj0.net
ちなみに俺はこのまま乗っててフロントブレーキのマスターキーにいってるホースのバンジョーボルトが緩んでるような事があれば、汎用のステンメッシュホースなどに変えて延長するつもり

ハンドル切るたびにホースが引っ張られてるセッティングしてると、
ボルト緩む可能性が無いとは言い切れないからよろしく

213 :774RR :2020/11/19(木) 08:27:13.33 ID:zon8EHqj0.net
マスターシリンダー→正

214 :774RR :2020/11/19(木) 16:22:45.44 ID:j2+VMg+y0.net
それよりホースの劣化が怖い気がする

215 :774RR :2020/11/19(木) 20:21:42.48 ID:5xc2wAKrd.net
SP忠男のパワーボックス注文しました
YouTube見たら交換が簡単そうなので自分でやろうかと思ったけど、やっぱりプロに任せた方が良いですかね?
それとも部品持ち込みで交換だけ頼んだら嫌な顔されますか?

216 :774RR :2020/11/19(木) 20:31:19.94 ID:pQtz2plR0.net
天王町までいってつけてもらえばいいんでねの

217 :774RR :2020/11/19(木) 20:45:45.51 ID:zon8EHqj0.net
パイプ交換の際にO2センサー外す
その時にバッテリーのマイナス端子を外しておく
そして作業が全て終わるまでは通電させない

センサー外れてる時に通電させちゃうとエラー拾ってメーターにエンジン警告灯が点いちゃう
点いちゃったらバイク屋で診断機に繋げて消してもらうしかなくなる

というのがもっぱらの噂だから
覚悟の上でやりゃあ良いと思った

218 :774RR :2020/11/19(木) 20:59:58.43 ID:E8G5FPXhr.net
>>215
You Tubeの動画でやっている事が理解出来て、それなりの工具があれば自分で出来ると思います。
O2センサー外すのは、サイドカバー内のカプラーを外すと楽です。
それと、説明書にエキパイ側のガスケットだけ交換するように書いていたと思うけど、サイレンサー側も固着等で上手く外せない時もあるので、両方準備しておいた方が無難だと思います。
あと、フランジのボルトとサイレンサーのボルトは、どちらかだけ固定すると上手く取り付け出来ない事もあるので、バランスを見ながら固定したら良いと思います。

219 :774RR :2020/11/19(木) 21:04:17.82 ID:oo55dyos0.net
パイプかサイレンサーかで違うけどできなさそうなら持ち込みでいけるか電話すればいい
喜んでるやるバイク屋もあれば断るバイク屋もあるから電話するしかない
最悪は量販店に聞けばいい
工賃倍だけど

220 :774RR :2020/11/20(金) 00:53:32.99 ID:D7RGNU7Sa.net
レブル乗ってないやつがレブルミーティング企画すんのかよ

221 :774RR :2020/11/20(金) 04:49:47.28 ID:lY9uh0800.net
>>202
ギリギリだけど大丈夫だったよ
旧型だけど問題ない

222 :774RR :2020/11/20(金) 04:55:42.74 ID:lY9uh0800.net
マフラーもエキパイもそれぐらい自分でやればいい
つべでフロントフォークカバーを店で工賃6000円で取付してもらった
人見たけど、そんな金があったら、いい工具買った方がいいぞ

簡単なメンテなんて調べればなんとかなるのに

223 :774RR :2020/11/20(金) 10:41:40.29 ID:iSZTKVEVM.net
バイク屋に連絡して新車で納車までどのくらいかかるのかって聞いたら来年の夏以降とか言われてクソワロタ
他のバイク買おうかなあ‥

224 :774RR :2020/11/20(金) 12:48:25.87 ID:aHVMPTh/r.net
>>223
今から発注したら、来春以降らしいですね。
年内納車とか目指すなら、在庫とか見込発注しているショップ探すしか無いかも?

225 :774RR :2020/11/20(金) 13:16:28.98 ID:bb+8rjop0.net
そんなに品薄なら盗難怖いな

226 :774RR :2020/11/20(金) 14:13:34.63 ID:HPMIJRSC0.net
個人ショップとかで12月とか1月に数台入荷予定ってショップあるからそこで契約して、遠かったら輸送してもらうって手もあるけどね

227 :774RR :2020/11/20(金) 16:33:08.00 ID:0q9nR0pG0.net
半年待つなら大型取って大型乗れ

228 :774RR :2020/11/20(金) 16:56:06.89 ID:lorteZdDd.net
>>181です
どうやらオイルではなくクーラントがエンジンから漏れてるらしく、右側のクランクケース全部交換になりました。
納車1週間で代車生活ですが、なんとかなりそうで一安心です。
エンジンが止まる現象はあの1回以来再発しませんね…

229 :774RR :2020/11/20(金) 18:18:56.60 ID:JMz2XQm/d.net
大型取ってもレブル500にはSエディションないから250しか選択肢がないのよね

230 :774RR :2020/11/20(金) 18:38:15.70 ID:JsAgcIJMM.net
>>229
500に250のシードとかカウルつかないの?
純正でパーツ売ってるし自分でS化もできそうなもんだけど

231 :774RR :2020/11/20(金) 18:45:22.20 ID:9iEysWTVd.net
>>230
そもそも同じ色がない

232 :774RR :2020/11/20(金) 19:13:04.23 ID:cbWcMrMB0.net
展示用に発注しててもすぐ売れちゃうみたいだな

俺はいい感じの中古があったからそっちにしたわ
中古ですらなかなかないみたいだな

233 :774RR :2020/11/20(金) 20:49:16.54 ID:Evx7MZbjr.net
>>230
500につくよ。黒ならそんなに違和感ない
風防効果はほとんどない

234 :774RR :2020/11/20(金) 21:07:41.60 ID:1gZVC9iGd.net
500にマットアクシスグレーメタリックがあれば、カウル付けてフォークカバーブーツ付けてブラウンシート付けてSエディション仕様に出来たから買ったのに
レブルは性能云々より見た目重視だから、Sエディション一択で250しか選べないんだよなぁ

235 :774RR :2020/11/20(金) 23:50:09.14 ID:kQ3nGtTo0.net
>>220
雑誌かなんか?

236 :774RR :2020/11/21(土) 10:14:39.15 ID:a+vNVbh1r.net
500でマフラー替えたらめちゃくちゃいい音になった

237 :774RR :2020/11/21(土) 11:10:19.29 ID:+A/bwQdmd.net
YouTube見てるとマフラーはモリワキが多いけどやっぱりつけるならモリワキが良いのかなぁ?
beamsパワーヘッダーやSP忠男も良さげなんだよな
ディアブロとオーヴァーレーシングは音がでかくて近所迷惑なかんじだし
皆さんはマフラー何にしてるの?

238 :774RR :2020/11/21(土) 13:56:06.85 ID:NaR4ciEa0.net
直管だよ
いなかだから

239 :774RR :2020/11/21(土) 15:42:30.12 ID:4iVG+o9X0.net
知ってる方で、ヘッドライトカバー取り外したいのだが、両面テープで長期間でめちゃ硬い
何かコツありませんか?

240 :774RR :2020/11/21(土) 16:34:42.07 ID:5DVTXyCM0.net
テグス通したりは出来ないのか?

241 :774RR :2020/11/21(土) 17:49:44.76 ID:4iVG+o9X0.net
釣り糸を間に通して引っ張るのか

242 :774RR :2020/11/21(土) 19:21:25.54 ID:ZfREs6310.net
>>239
>知ってる方で、ヘッドライトカバー取り外したいのだが、両面テープで長期間でめちゃ硬い
>何かコツありませんか?

ひどい日本語だな。頭悪そう。

243 :774RR :2020/11/21(土) 19:53:01.99 ID:px8e0A8n0.net
ここはやっぱりすきになれないや
じゃーな

244 :774RR :2020/11/21(土) 20:55:46.27 ID:V66yeq280.net
大型取ってインディアンのスカウトボバー買おうぜ

245 :774RR :2020/11/21(土) 22:23:35.24 ID:5DVTXyCM0.net
>>241
そんな感じかな
釣り糸で両面テープ削いでいく感じ
ググれば出てくると思うが

246 :774RR :2020/11/21(土) 23:35:21.83 ID:LD+mhAj4p.net
>>243
二度と来んなよハゲ

247 :774RR :2020/11/22(日) 00:27:42.00 ID:pkZmo21Z0.net
今日海ほたる行ったらレブルが4台いた。まじで売れてるんだなぁ

248 :774RR :2020/11/22(日) 01:29:54.36 ID:S2Suwyg70.net
気に入ってるけど今大型取りに行ってるからレブル十分楽しんだらカワサキの大型にステップアップしたい

249 :774RR :2020/11/22(日) 02:44:31.66 ID:0wOis71Za.net
私はレブルに乗っていましたがレブル乗りとのSNSに疲れてしまってレブルを降りました

250 :774RR :2020/11/22(日) 02:57:42.39 ID:hNjdREqx0.net
レブル増えすぎて嫌

251 :774RR :2020/11/22(日) 05:49:38.28 ID:UBWdFEga0.net
プリウスみたいな定番化したからね。
チビじゃなければ、他のバイクの方が楽しいかも。

レブルが好きなら500にしたほうがコンプレックス解消出来るかも。

俺も大型取りに教習所に通ってる。
今ならレブルの買取り金額は高いから、乗り換えちゃえよ。

252 :774RR :2020/11/22(日) 08:44:09.53 ID:1UfHF5yuM.net
どっちかというとNBOX

253 :774RR :2020/11/22(日) 09:00:54.32 ID:VvcqpCXud.net
ナンシー「それ何CC?かっこいいねーえぇ!?500ぅ?なんか中途半端だねー」
ハレおじ「なんでハーレ乗らないの?」
大型おじ「大型はいいゾ〜」

500にしてもコンプは何一つ解消されない模様

254 :774RR :2020/11/22(日) 09:33:13.41 ID:zprS/B4ed.net
ナンシーって誰やねん

255 :774RR :2020/11/22(日) 10:44:54.82 ID:ebkjWi/Ld.net
250で十分
取り回し楽だしSエディション限定カラーだし維持費安いしエンジン周りスッキリしててかっこいいし

256 :774RR :2020/11/22(日) 13:23:00.29 ID:MkHhvf+Ud.net
Sエデに合うマフラー教えて

257 :774RR :2020/11/22(日) 13:37:48.77 ID:2Ko1kuezp.net
他の車種に乗っていてもハレ教の折伏は来る
サービスエリアで当時乗ってたSR400をしげしげと惚れ見してたら
隣に停めたチャゲみたいなオヤジが、おまえもハレ乗れよ、ハレいいぞ、オレも昔はSR乗ってたんだとさ
それから延々と教義を聞かされてうんざり
うん、根本的に関心ないんで、どーでもいい

258 :774RR :2020/11/22(日) 13:44:01.80 ID:5+nUvzzBd.net
>>256
オーヴァー

259 :774RR :2020/11/22(日) 14:17:53.88 ID:5lY5zVCZd.net
レブルSエディションに惚れて乗ってるのにハーレーとか興味ない他のバイクを薦められても何とも思わないし、Sエディションは250にしかない限定品だから排気量マウントされても逆にSエディション無くて可哀想だと哀れな気持ちになるだけ

260 :774RR :2020/11/22(日) 14:34:11.75 ID:oDJXQLvAM.net
歩行者とかにめちゃくちゃ見られるよなレブルは 目で追いかけられてんの合わせてなくても分かるわ

261 :774RR :2020/11/22(日) 14:42:53.21 ID:/I1VFqvM0.net
昨日ライコに停めてたら立ち止まって見ていく人が多かった。そんなにカッコいいのか···思う存分見ていいよ♥と遠くから眺めるのが楽しいw

262 :774RR :2020/11/22(日) 15:15:36.99 ID:t5pjnvh90.net
男でレブル似合うのは大学生かおじいちゃんやな

263 :774RR :2020/11/22(日) 16:34:39.88 ID:ACI9Fc410.net
あのキモイ四眼が目立つんだろうな

264 :774RR :2020/11/22(日) 16:48:47.57 ID:hw8+nyDYd.net
四眼LEDが格好いいから見とれるんだよなぁ

265 :774RR :2020/11/22(日) 18:26:46.44 ID:SjNWuirr0.net
正直最初は俺も四眼は受け付けなかったけど何台もすれ違うと見慣れて全然良いように思えてきた

266 :774RR :2020/11/22(日) 18:51:32.11 ID:hNjdREqx0.net
さすがに四つめはきもい

267 :774RR :2020/11/22(日) 23:20:03.98 ID:pkZmo21Z0.net
>>260
わかる。なんでレブルってこんな見られるんだろ。バイクに興味ない人を惹きつける何かがあるんかな

268 :774RR :2020/11/23(月) 00:12:42.55 ID:W/wKh/J10.net
俺もネットでレブル見て一切バイクに興味ない所から免許取って買うところまで行ったから凄いと思う

269 :774RR :2020/11/23(月) 00:13:32.10 ID:fEswQ3RY0.net
でも茶筒マフラーだぜ?

270 :774RR :2020/11/23(月) 04:48:59.74 ID:ekXVpvzxd.net
マフラーは気に入らなきゃ交換するでしょ

271 :774RR :2020/11/23(月) 07:59:11.59 ID:Am4YcDQN0.net
マフラー純正もカッコいいと思います

272 :774RR :2020/11/23(月) 09:43:51.92 ID:2x0wnnX7d.net
純正もいい!
でも音はオーバーレーシングのが好みだったから替えた

273 :774RR :2020/11/23(月) 11:47:00.41 ID:9ghZ18Ojr.net
500の茶筒マフラー意外と音はいいんだよなあ
ワイバーンにポンづけでかえたけど

274 :774RR :2020/11/23(月) 21:55:18.53 ID:B7yByUNx0.net
【バイク女子】1人でレブルのハンドルをハリケーンに交換
動画でやり方事細かに載ってる
https://youtu.be/Log_BVXAXLc

275 :774RR :2020/11/23(月) 23:32:41.69 ID:GpdQ9yi90.net
ハンドルなんてめんどくさいから金だしてやってもらったほうがいい
ケーブルもギリギリまでうまく調節してくれるし

276 :774RR :2020/11/24(火) 01:17:23.53 ID:HJEtn3qy0.net
ウィンカーって一人でどうにかなるもん?

277 :774RR :2020/11/24(火) 08:36:05.61 ID:ySNIaAbJM.net
レブルが登場したと同時に買って、ここでこれ絶対売れるわ!教習バイクにしても良いかも!と感想言ったら
今どきアメリカンバイクなんか売れるわけねーだろすぐ消えるよって散々叩かれたのもいい思い出
当時はNINJAやMTの250あたりが売れるバイクって言われてたな(^_^;)

278 :774RR :2020/11/24(火) 09:30:19.32 ID:LS9fAfsbM.net
そんなログないけど具体的にpartどれよ?

279 :774RR :2020/11/24(火) 11:01:54.15 ID:rIxxCKFe0.net
これ絶対売れるわと言ったら叩かれたわおじさん「これ絶対うれるわといったら叩かれたわ(^_^;)」

280 :774RR :2020/11/24(火) 12:50:26.47 ID:hFgEFRSZd.net
レブルは短足チビの救世主だよ。
今の二輪はシートが高いからね。

281 :774RR :2020/11/24(火) 12:51:13.37 ID:yukvtAFIp.net
>>278
テキトーに話盛ってるだけだからマジレスは勘弁してもらえないかな?^^

282 :774RR :2020/11/24(火) 14:15:41.97 ID:g7n7Ruq20.net
別に誰もマジレスしてない定期

283 :774RR :2020/11/24(火) 18:02:37.20 ID:mOz+EQr8a.net
凄く昔の出来事のような口ぶり

284 :774RR :2020/11/24(火) 20:01:50.55 ID:xTQrItRo0.net
>>280
本当その通りだよ
10年振りにバイク乗って全く不安が無いもんな
俺みたいな小柄なおじさんでもグイグイ乗れて最高だよ!

285 :774RR :2020/11/24(火) 22:35:35.42 ID:PgnU+C400.net
1000キロ走ってオイルとフィルター交換初めて自分でやった バイクと近づけたみたいで楽しいね。

286 :774RR :2020/11/24(火) 23:19:13.42 ID:mo4ZxrB20.net
急制動の練習みたいな事やってて3速でクラッチ切って止めた後に他のギアに入りづらくなるんだけどそんなもん?

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200