2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part28【ホンダ】

1 :774RR :2020/11/05(木) 14:16:31.06 ID:ZWcNQFp+0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part27【ホンダ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600935334?v=pc

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

32 :774RR :2020/11/06(金) 17:40:00.77 ID:V/xkCJ6L0.net
なんだ、その程度か
プレミア付けて買ってくれるのかと

33 :774RR :2020/11/06(金) 17:48:52.61 ID:Ydu3g4A1a.net
先程クロスカブ50の点検でレブル250注文してきました。
「12月1日に発注受付、、、但し1店舗1台だけ」とバイク屋さんが言ってました。

34 :774RR :2020/11/06(金) 17:53:38.12 ID:uDcsSuhz0.net
>>31が言っているのは値引きなして買ってくれるならって事でしょ
俺は値引き交渉なんかしなかったけどなぁ

35 :774RR :2020/11/06(金) 17:57:41.73 ID:V/xkCJ6L0.net
いやあまりに手に入らなすぎ& 納期に時間がかかるから、
金に糸目をつけずに買いあげてくれるのかと思ったんだよ

36 :774RR :2020/11/06(金) 18:31:21.00 ID:uDcsSuhz0.net
>>35
ソレはそんな人も居るだろな
俺も似たようなもんだし
sエディション目の前で見てコレ下さいってやったから
納車まで、10日だったよ

37 :774RR :2020/11/06(金) 20:38:36.44 ID:2F3F5XXP0.net
俺のレブル、すごい高い値段で買ってくれる人いるんだけど
売る気にはなれない
金があっても、他に乗りたいのないし、暇になる

38 :774RR :2020/11/06(金) 20:43:09.56 ID:2F3F5XXP0.net
コメントミスった、すまん
広告押しちゃった><

2017式 1200km ディアブロカスタムメインで 60万で欲しいだってさ
新型いらんし、他に乗りたいと思わない
速攻で断ってやった

言いたいのは、このバイクなんかいいね
ありふれた感想だけど
乗りやすいのに、映える

39 :774RR :2020/11/06(金) 21:38:36.02 ID:qd3kr41LM.net
ホンダHPの認定中古車毎日見てれば試乗車が売りに出されるよ
許容できればの話だけど

40 :774RR :2020/11/06(金) 21:58:31.08 ID:1buk9J9+0.net
やっぱ新車がいいよ。欲しいのが現行車じゃないなら仕方ないけど

41 :774RR :2020/11/06(金) 22:27:56.45 ID:LEze+zOR0.net
古いスレ消費してからこっち使えよ

42 :774RR :2020/11/07(土) 02:25:27.78 ID:z8LZOdrgp.net
>>38
新車で買って3年で1200キロでその愛着はありえないし、中古で買ったのか知らんけど前の持ち主と合わせて1200キロしか走ってないのに型落ちレブルを60万で売らないの?ちょっと話が見えないなぁ

43 :774RR :2020/11/07(土) 03:17:53.34 ID:Ck6nPdR7M.net
発売日に買って3年半で35000キロ越え
週に2〜3回は通勤に使ってて3万キロ弱は通勤だからさすがにもったいなく感じてきた
250て10万キロ超えても走れるもん?

オイル交換とかはかなりマメにやってるとは思う
通勤に使うの楽しいんだけどなー

44 :774RR :2020/11/07(土) 07:31:52.19 ID:uqazWTMP0.net
>>42
テキトーに話盛って構ってもらいたいんだから突っ込んだらダメ
そのうち12000kmの間違いとか言い出すから

45 :774RR :2020/11/07(土) 07:57:15.44 ID:KfhEtWVid.net
アングライズの菅原さんは2年乗って900kmちょいとかだったな

46 :774RR :2020/11/07(土) 09:15:54.94 ID:/l6JEJk70.net
>>42
俺で2人目で、前の人800俺400
所持期間半年でこの期間中、いじりまくって、
いいところがわかって、苦労した分愛着が出たのかも
なんか、60万で売るのに納得できない気持ちになった

ノーマル部分探すのが大変で、ひとつ言うなら
ビームスダブルのマフラー、型も音もハマった
お金だけで言うなら70万ぐらいは使ってる
売った方のが良かったのかな

47 :774RR :2020/11/07(土) 09:21:57.67 ID:/l6JEJk70.net
>>42
話なんて盛りませんよ
そういう人多いけど、たまたま最近の話で、言いたくなっただけです
いいバイクなので、乗りたくなったら乗る感覚でいます
ありがとうございました

48 :774RR :2020/11/07(土) 09:44:02.76 ID:zZDIOPqL0.net
あのね、どんなに金を注ぎ込んだところで個人的な美的センスの自己満足だから意味ないよ

49 :774RR :2020/11/07(土) 09:46:16.00 ID:zZDIOPqL0.net
他人に取っては
無駄なガラクタつけやがって、と思う人も居ると思う

俺もアンダーカウル付けたりなんだりしてるけど、
そういうのに使った金のリターンは部品として個別に売るしかないのでは?

50 :774RR :2020/11/07(土) 10:50:00.32 ID:ZynjOwOM0.net
乗るのじゃなくていじるのを楽しむタイプか。

51 :774RR :2020/11/07(土) 11:08:22.55 ID:hbpVKR6q0.net
スノボおじは会社と家でスレ張り付いてるけどつぶやきたいなら前スレ埋めてきてよ

52 :774RR :2020/11/07(土) 12:23:35.69 ID:BvfjT2vP0.net
ごめんw

53 :774RR :2020/11/08(日) 00:38:17.30 ID:Ra9xdxdvd.net
半年で400kmとか盆栽にするほどのバイクでもなかろうに

54 :774RR :2020/11/08(日) 03:19:01.91 ID:oHEr/Ivnp.net
ガソリン1回入れた程度しか乗らなく半年は盆栽の域を超えとる。
前の人?もその程度だから不遇なレブルだな。

55 :774RR :2020/11/08(日) 04:44:38.81 ID:/lb0SHL80.net
素直じゃないね

56 :774RR :2020/11/08(日) 18:50:08.50 ID:2F6McfBw0.net
webバイクのフルカスタムハーレーみたいでかっこいいな

57 :774RR :2020/11/08(日) 23:21:58.95 ID:/SwGZ8sV0.net
>>43
通勤でも楽しんで乗ってるんだからいいんじゃない?
俺は2年半休みの日だけ乗って1万3千弱

みんなはどの程度乗ってるんだろうか
一番距離行ってる人は何万km走ったんだろう?

58 :774RR :2020/11/08(日) 23:37:20.70 ID:LlXSQYYU0.net
4万は超えてる

59 :774RR :2020/11/09(月) 23:19:06.90 ID:QjGDue9K0.net
まだ68000
10万キロは乗りたい

60 :774RR :2020/11/09(月) 23:24:22.25 ID:voV3Jyal0.net
試乗せずに購入したけど、
ポジションに違和感。
カーブが曲がりにくい。

高く売れるうちに売却するわ。
残念です。ポジションを変えてる人もいないし。

61 :774RR :2020/11/09(月) 23:35:28.59 ID:rbeMiAH60.net
アメリカン風でローダウンなんだからほかのより曲がりにくいに決まってんじゃん
ビッグスクーターも似たようなもんでしょ
慣れたらだいぶマシになるよ
ちょっと下手なんじゃないか?

62 :774RR :2020/11/10(火) 00:27:24.34 ID:a0zlUGEc0.net
ぼくちゃんの思ったバイクじゃなかったブッヒィ〜ッ!

63 :774RR :2020/11/10(火) 02:46:53.93 ID:blkKMaOtM.net
まーたエア納車からのエア売却か😅
https://i.imgur.com/eTNo2PH.jpg
https://i.imgur.com/qVHaPQw.jpg

64 :774RR :2020/11/10(火) 02:48:09.88 ID:blkKMaOtM.net
残念です(笑)

65 :774RR :2020/11/10(火) 08:11:29.09 ID:puzDIVB20.net
ケツが痛いのは事実なのでシート剥がしてゲルザブ仕込みたい
sエディションのシートでうまく出来るかな、

66 :774RR :2020/11/10(火) 09:59:27.68 ID:MElq8uItx.net
>>65
うまくできたら俺のもやってほしいわ

67 :774RR :2020/11/10(火) 10:59:18.44 ID:m+uUAW8qp.net
今のと同じような形でふかふかのやつがいい。

68 :774RR :2020/11/10(火) 11:46:40.94 ID:OoSlykRpd.net
ようやく免許取れたので昨日納車されてウキウキで走ってたけど、やっぱりタコメーター欲しくなる
風切り音とか、周りの車の音でエンジン回転数見失う

まだド下手だからなのかな

69 :774RR :2020/11/10(火) 11:55:25.70 ID:eVFakgsYd.net
シート剥がしてゲルザブ入れたけど8時間超えるツーリングするとヤッパ尻痛いな

70 :774RR :2020/11/10(火) 12:13:27.80 ID:7gk49GbRM.net
>>68
音より振動とかで覚えるといいかも?
タコメーターつけてもずっと見てるわけじゃないんだし

71 :774RR :2020/11/10(火) 12:29:16.85 ID:mEqaB+Kp0.net
ビィィィン!ときたらシフトアップ

72 :774RR :2020/11/10(火) 12:39:50.13 ID:OoSlykRpd.net
なるほどありがとうございます
振動かぁ、昨日はいっぱいいっぱいで感じる余裕もなかったから、いっぱい乗って掴んでいこうかな

73 :774RR :2020/11/10(火) 13:02:53.49 ID:BCrsgbuF0.net
慣らし中は振動感じるまで引っ張ったらだめだよ

74 :774RR :2020/11/10(火) 13:28:40.86 ID:Uu7NHyXNM.net
今時の車買うと、暖機も慣らし運転も不要ってあるんだけど、バイクはしっかり慣らし運転でアクセル半分くらいって書いてあるよね
何がちがうんだろ?

75 :774RR :2020/11/10(火) 14:59:49.59 ID:2yh0iNTSp.net
>>74
オートマとマニュアルの違いかな多分

76 :774RR :2020/11/10(火) 16:24:54.32 ID:EZTqzddb0.net
ブツブツなライトが嫌だから普通のハゲロンに変えたいんだが簡単に換えれるんだろうか?

77 :774RR :2020/11/10(火) 18:26:48.25 ID:OoSlykRpd.net
電圧違うからハロゲン付くのかな

慣らしって大事なのね…
めちゃくちゃ煽られまくって焦って吹かしちゃいました
次乗る時から気をつけなきゃ

78 :774RR :2020/11/10(火) 18:35:57.95 ID:pAX6rERE0.net
>>77
ライトに行ってる電圧は同じ12Vだろ

79 :774RR :2020/11/10(火) 19:29:59.85 ID:vx8vuSq70.net
>>77
煽られたら吹かすのは当たり前だろ

80 :774RR :2020/11/10(火) 19:34:29.69 ID:OoSlykRpd.net
ごめんなさい汗

81 :774RR :2020/11/10(火) 20:22:59.34 ID:KxNA0Yk50.net
>>80
そいつの言うことは気にするな
高速道路怖いって言いながら大型取得しにいった強者だからな
環七の珍走団相手でも煽られる前に道を譲るやさしいやつだよ

82 :774RR :2020/11/10(火) 20:52:34.34 ID:vx8vuSq70.net
>>80
良い子そうだから許す。

83 :774RR :2020/11/10(火) 21:52:29.64 ID:67bPHNEod.net
マフラーはSP忠男とモリワキどっちかにしたいけど、付けてる人で絶対こっちにしとけとかあります?

84 :774RR :2020/11/10(火) 21:55:57.58 ID:SO3DzggX0.net
モリワキは初期のマフラーがかっこいいから絶対それがいいよ

85 :774RR :2020/11/10(火) 23:21:35.60 ID:Q17iQU9V0.net
アールズギア一択

86 :774RR :2020/11/10(火) 23:42:45.27 ID:6qb/75Pv0.net
250なのにマフラーなんて替えるなよ。
何をしても遅いよ。
金の無駄。

女子か?

87 :774RR :2020/11/11(水) 00:30:09.89 ID:OCmHdQcI0.net
ヘッドライト部分の奥行きというか厚みが違うからLEDのモデルにハロゲンは入らないと思う
まるごと変えるならわからんけど

88 :774RR :2020/11/11(水) 00:42:40.51 ID:CuEqv3BAa.net
あの緑猿、性懲りもなくTwitter戻ってきてtシャツ売ってんのか

89 :774RR :2020/11/11(水) 01:18:16.59 ID:3e4eydFS0.net
純製から変えて速くなるマフラーてあるの?

90 :774RR :2020/11/11(水) 06:23:41.46 ID:panVZC8w0.net
音が良くなるからマフラー替えるだけなんだけど
バカかこいつ

91 :774RR :2020/11/11(水) 06:28:14.91 ID:ZjJusBijd.net
今レブル250乗ってる人と遭遇したんだけどブンブンとまぁフカしてたわ
「俺カッコいい!」とでも思ってんのかね…

92 :774RR :2020/11/11(水) 07:16:52.40 ID:TjU+G7MX0.net
女子の乗り物やで。

昔ならマーチ。今ならラパン。

男でチビでも乗るなよ。

93 :774RR :2020/11/11(水) 07:21:13.34 ID:ZjJusBijd.net
マーチ、ラパンとか最高じゃん乗るわ

94 :774RR :2020/11/11(水) 07:22:17.03 ID:AqGQ2nXta.net
>>92
そんな偏見に満ちた意見なんて…

95 :774RR :2020/11/11(水) 08:47:09.06 ID:8Hl5LRoo0.net
アホみたいに売れてるって聞くから興味あってちょいちょい覗いてるんだけど
売れてる割にオーナーの満足度はあまり高くない感じ?

96 :774RR :2020/11/11(水) 08:58:47.65 ID:n3gBaVT+d.net
すみません、エキパイにポツポツ茶色い錆が出てきちゃったんだけど、錆落としで擦ったりしても大丈夫ですかね?黒いのも禿げます?

97 :774RR :2020/11/11(水) 09:39:28.12 ID:7+cwL7Xz0.net
ステンレスのフルエキに交換して外したマフラーはグリスで擦りまくってビニールに
くるんで物置に保存しとくのが最善策

98 :774RR :2020/11/11(水) 09:40:00.63 ID:erwg0o6Ca.net
>>91
すみません、ちなみにどこですか?
朝だから急ぐ気持ちもあって、もし私だったらすみませんでした…

99 :774RR :2020/11/11(水) 10:33:18.85 ID:Ycl6Jm/Hd.net
>>98
魔境である東京足立区なので絶対にあなたではないと思いますww

100 :774RR :2020/11/11(水) 11:00:06.87 ID:2ZkfeCuVd.net
>>95
買ったオーナーのYouTube見てると満足度かなり高いみたいよ

101 :774RR :2020/11/11(水) 11:47:51.09 ID:erwg0o6Ca.net
>>99
なら良かったです笑
こういう書き込み見て他人事じゃないと思ったので以後気をつけようと思います
失礼しました

102 :774RR :2020/11/11(水) 11:50:22.27 ID:8CgNxY8i0.net
>>101
いえいえこちらこそ、少しばかり不安にさせて申し訳なかったです

103 :774RR :2020/11/11(水) 12:33:03.87 ID:u0WhPHpuM.net
>>92
その女子でも買えちゃうバイクを買えずエア売却したお気持ちをどうぞ

104 :774RR :2020/11/11(水) 12:50:46.57 ID:1lx05ea90.net
>>95
個人の意見ですが。
満足度は高いけど、あまりにも売れ過ぎて街中での遭遇率が半端ないのと、250だと物足りなくなってきたってのがあります。

105 :774RR :2020/11/11(水) 15:39:18.34 ID:n3gBaVT+d.net
>>97なるほど錆びる前にそうするべきだったですね
8月に納車したばかりなのに、もっと入念にメンテするべきでした‥

106 :774RR :2020/11/11(水) 16:40:53.73 ID:jiwUhFCwr.net
>>105
8月納車なら、購入店に相談してみては?
状態によっては、交換とかなると思うし、ダメでもメンテのアドバイスはしてくれると思います。

107 :774RR :2020/11/11(水) 19:51:50.06 ID:2kjkrsXz0.net
うーむ
https://i.imgur.com/YgRPKuL.jpg

108 :774RR :2020/11/11(水) 19:56:05.23 ID:7jpj6jmp0.net
>>107
ええやん
GL降りたらコレにするかな

109 :774RR :2020/11/11(水) 20:04:57.22 ID:x0lxlUcQd.net
>>107
以前の予想してたデザインの方が好きだなぁ
特にホイール

一回目予想
https://i.imgur.com/HaMNppQ.jpg

二回目予想
https://i.imgur.com/WkOopEJ.jpg

110 :774RR :2020/11/11(水) 20:05:14.91 ID:NHz4duh70.net
>>107
コレなら大型取る気にならないなぁ…

111 :774RR :2020/11/11(水) 20:07:15.81 ID:b3FP2gbkd.net
オーヴァーレーシングSSメガホンのサイレントタイプ付けた人いる?

112 :774RR :2020/11/11(水) 20:42:51.13 ID:wmcFMeUV0.net
純正茶筒マフラー(・ε・`o)ダサすぎるからワイバン買ったわ@500

113 :774RR :2020/11/11(水) 21:01:11.87 ID:z5bqS/LsM.net
>>107
250Sのコラ画像にしか見えませんが

https://i.imgur.com/aiojN02.jpg

114 :774RR :2020/11/11(水) 21:56:01.23 ID:J0PuPD1f0.net
こうしてみるとエンジン周りスカスカだな

115 :774RR :2020/11/11(水) 22:02:09.99 ID:hw3rBKVi0.net
出たばっかりの3年前は良かったな…

116 :774RR :2020/11/11(水) 23:02:05.01 ID:W+8itkrq0.net
>>106やっぱ8月からだと錆びるの早いですかね
週末に冬期保管に行くので相談してみます

117 :774RR :2020/11/12(木) 00:14:59.50 ID:tfbLznIJ0.net
レブルは遅いから、
ツーリングに遠慮しちゃう。

先に行ってもらうから、
なんか疎外感があるわ。

118 :774RR :2020/11/12(木) 00:20:19.39 ID:FTk6eM7N0.net
別に遅くないやろ。それにツーリングは無理して走るもんじゃない

119 :774RR :2020/11/12(木) 00:27:01.00 ID:J4hV4hSkp.net
250は大型とツーリング無理
大型は全然ギアチェンジしないのに、
250はちょうどいい回転数にするのに何度もチェンジしなくちゃならない
疲れる

高速ぶっ飛ばしは勝手にどーぞ

120 :774RR :2020/11/12(木) 06:30:54.57 ID:I9DG3s960.net
みんなもしレブルに400があれば400にした?
おれ普通二輪免許だから500は乗れないし250はいろいろ聞いてると頼りなさげ
400があればいいのにってふと思ったので

121 :774RR :2020/11/12(木) 06:45:19.58 ID:X4VvUzwT0.net
面倒な車検がないなら400にしたかもね
車検は車で十分

122 :774RR :2020/11/12(木) 08:01:50.41 ID:jAp5cx+/M.net
>>120
下道オンリーならレブル250は良いバイクだよ

123 :774RR :2020/11/12(木) 08:49:24.64 ID:hRUQJhPx0.net
>>107
> 米国特許商標庁にアフリカツインの水冷二気筒1100ccエンジンを乗っけたバイクの書類が出たんだと。
> http://www.noticiasmotociclisticas.com/?p=51459
> http://www.wazamono.jp/img/futaba2/src/1603818693330.jpg
> フェイク記事かも知れないが夢があるよなぁ。

> ステップ幅かなり広いな
> http://www.noticiasmotociclisticas.com/wp-content/uploads/2020/10/Honda-custom-com-motor-da-Africa-Twin-OCT2020-2.jpg

> 手の真下に足が来るんか。
> レブルちゃうなこれー。

日本人の体型だときついんでないかな。最低身長175cmみたいなw

124 :774RR :2020/11/12(木) 09:37:22.20 ID:y01HNROnM.net
下道ツーリングなら125ccでも普通についていける

125 :774RR :2020/11/12(木) 09:47:09.58 ID:AlhztuHk0.net
日頃の足に使う方が多いから気軽に乗れる250が丁度いいわ
二台持てるなら大型もほしいけどそこまで道楽できないし

126 :774RR :2020/11/12(木) 09:53:10.15 ID:DJWa8CAQd.net
物足りないと思ったのならそこが大型に乗り換えるタイミングやぞ
大型はいいゾ〜

127 :774RR :2020/11/12(木) 10:05:28.77 ID:X4VvUzwT0.net
車検が必要なら車の方が快適だしな

128 :774RR :2020/11/12(木) 10:05:33.10 ID:1zljZKCd0.net
1100は重たい?250みたく跨がったまま動けるなら買い換えるわ

129 :774RR :2020/11/12(木) 10:05:51.70 ID:I9DG3s960.net
しまった
大型マウンティングおじさんを召喚してしまった
俺が悪かったみんな申しわけない

130 :774RR :2020/11/12(木) 10:06:22.66 ID:1zljZKCd0.net
車検なんてたかが数十万じゃん
そんなので趣味我慢とか人生勿体ない

131 :774RR :2020/11/12(木) 10:08:02.08 ID:8+OtBeEB0.net
数十万もかかんの?

132 :774RR :2020/11/12(木) 10:10:32.32 ID:1zljZKCd0.net
車と合わせてだよ
でも外車ならバイクでも数万じゃおさまらんと思うよ

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200