2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part28【ホンダ】

1 :774RR :2020/11/05(木) 14:16:31.06 ID:ZWcNQFp+0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part27【ホンダ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600935334?v=pc

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

422 :774RR :2020/11/25(水) 18:59:14.81 ID:42xgQ9pv0.net
車と大型のみしか通っちゃ駄目な場所なんてあるのか
風に煽られやすい場所とか?

423 :774RR :2020/11/25(水) 19:10:38.84 ID:uFuhVxG70.net
そんな場所ほとんど無いから問題ないよ

424 :774RR :2020/11/25(水) 19:14:23.91 ID:AnVGY1wvd.net
気になったから調べたら二輪車通行禁止区間ってのがあるらしいな
しかも700ヵ所以上
もしかして昔峠で攻めまくって事故多発しまくって近隣からクレーム来たとか?知らんけど

425 :774RR :2020/11/25(水) 19:17:29.58 ID:cL9l/FkbM.net
あくまで550cc以下の自動二輪が通行禁止だから、ロードバイクでは走ってる奴とか居そう

426 :774RR :2020/11/25(水) 19:24:37.93 ID:lWyHcOUjM.net
あくまで自動二輪だけが対象だから
ロードバイクどころか原付でも問題ないという

427 :774RR :2020/11/25(水) 19:26:03.07 ID:854FSynp0.net
若者だけど,1100買うことにした
街乗りはSwishのリミテッドがあるから1100がほしい!
デフォルトでシートヒータとグリップヒーターついてるバージョンも一緒に出たりしないかなぁ

428 :774RR :2020/11/25(水) 19:26:59.78 ID:jYyhLSg50.net
DCTあるのは良いな

429 :774RR :2020/11/25(水) 19:29:18.80 ID:854FSynp0.net
DCTもいいし,アクセサリーのカウルも最高だね!
ナックルガードはスウィッシュと比べるとやや見劣りしそうだけど...
あとシートも250より後ろいってるよね?ハンドル遠いってよく聞くけど大丈夫かな

430 :774RR :2020/11/25(水) 19:33:37.61 ID:sviNAohna.net
左腕が肘から下がないからDCTは嬉しいなぁ
ずっとスクーターで我慢してきたけど絶対に買う!

431 :774RR :2020/11/25(水) 19:39:23.10 ID:t24j1RmL0.net
オートマで乗れるアメリカンというコペルニクス的転回になんで今まで気づかなかったんだろう

432 :774RR :2020/11/25(水) 19:39:33.05 ID:Tqfe76Qy0.net
う〜ん1100全然カッコよく見えないけどな〜。スペック的にはアメリカンとしては軽いし良く走るだろうし峠もおそらくステップを驚くほど擦らない
感じだろうしそういうのには魅かれるんだけど肝心のスタイルに魅かれない。バルカンsは逆にスタイルで魅かれるけど
峠でステップ擦りまくり問題で悩みそう

433 :774RR :2020/11/25(水) 19:40:29.35 ID:c1ypwWBuM.net
でもやっぱタンク小さいなぁ
ビッグタンクのオプション欲しい

434 :774RR :2020/11/25(水) 19:42:09.72 ID:854FSynp0.net
>>432
ごてごてしたハーレーみたいなアメリカンがほしいなら,ハーレー買えばいいのでは
自分は軽快に乗れるクルーザーがほしいのでもう買うの決めた

435 :774RR :2020/11/25(水) 19:50:11.98 ID:t24j1RmL0.net
ハーレーと違ってVじゃないクルーザーってのが良いな

エリミネーターみたいな4発とかもあると良いのに
6発でも可

436 :774RR :2020/11/25(水) 19:55:15.08 ID:s/1LnN1K0.net
スマホ連携まで無いのはちょっと驚いた。
TFTモニタの新しい特許とかってレブルよじゃないとしたら
何用だったんだろ?

437 :774RR :2020/11/25(水) 19:56:36.62 ID:854FSynp0.net
海外じゃハーレーのストリート系がめっちゃ売れてるんだろ?
自分もストリートロッドはちょっと惹かれてた
競合しないって書いてる人いるけど,全然そんなことないと思う
ミドル級に攻め込みたいハーレーに強烈なカウンターパンチ出してきたなぁ

438 :774RR :2020/11/25(水) 20:01:54.02 ID:VgG1H3/z0.net
1100はいいなと思ったが、タンクが13.6L、少なくないか?

439 :774RR :2020/11/25(水) 20:06:03.47 ID:AV9YfIaR0.net
憧れのダイナに乗って鼓動感に大満足だけど、重いしパーツ高いし、もっと走るバイクが欲しくなってきたところにレブル1100。
ホンダはウルトラスムーズな無味無臭バイクばかりだから好きじゃないけど、これは惹かれる、、、。

440 :774RR :2020/11/25(水) 20:10:33.97 ID:TmHTjb8o0.net
>>398
今はNC750-DCT乗ってるから排気量マウントなんて考えたこともないけどな。逆にリッターからマウントされる側だしw
250で充分って考えてるなら貴方の使い方ではそれでいいんじゃないの?
自分はロンツーやタンデムが多いので250じゃ圧倒的に動力性能が足らんのよ。タンデム高速だと750でもパワーが物足りないくらい。

441 :774RR :2020/11/25(水) 20:23:27.18 ID:bIQacTPy0.net
ハンターカブとレブンイレブンの二台持ち理想

442 :774RR :2020/11/25(水) 20:31:24.39 ID:jjfKp6+IM.net
レブル1100に箱つけても良いですか?
メイン用途は通勤です。

443 :774RR :2020/11/25(水) 20:51:11.59 ID:xJ/4TLRH0.net
バイクの大きさに関係なく箱は個人の好きにすればいいが、どこにでもアンチ野郎がいる

444 :774RR :2020/11/25(水) 20:53:47.30 ID:c1ypwWBuM.net
2年後にRebel1100Sが出るん?

445 :774RR :2020/11/25(水) 21:05:40.89 ID:apME43is0.net
アップルカープレイほしかったなぁ
社外で作ってくれんかな

446 :774RR :2020/11/25(水) 21:06:47.13 ID:bL7KoSjq0.net
4眼はそのままなのかな

447 :774RR :2020/11/25(水) 21:30:35.31 ID:t24j1RmL0.net
>>399
850 名前:774RR [sage] :2020/11/25(水) 04:31:57.29 ID:rBSBJBhD
https://powersports.honda.com/street/cruiser/rebel-1100

https://youtu.be/PkiFMC5haSc

はい500買ったやつ発狂

448 :774RR :2020/11/25(水) 21:42:29.20 ID:C6If3KyM0.net
>>420
族車、峠族対策だろ
もう時代遅れの規制

449 :774RR :2020/11/25(水) 21:53:49.19 ID:msEQUYKgd.net
1100やべーな。
全てにおいて500上位互換。

450 :774RR :2020/11/25(水) 21:55:53.11 ID:JXLuY+i80.net
熱さはどうなのよ
お股アチアチだと辛い

451 :774RR :2020/11/25(水) 21:56:06.96 ID:9modQSX+0.net
500のタンクを13Lにアップグレードしたい

452 :774RR :2020/11/25(水) 21:56:41.45 ID:s/1LnN1K0.net
せめてオプションでグリップヒーターぐらい用意して欲しい。

453 :774RR :2020/11/25(水) 22:05:14.73 ID:wqUDaFOTM.net
500廃盤でいいから250&500のフレームにNC750DCTエンジン載せて下さい

454 :774RR :2020/11/25(水) 22:08:20.48 ID:vzER3jCS0.net
ドリームでしか買えない糞仕様もなくなれば最高なのに

455 :774RR :2020/11/25(水) 22:14:14.76 ID:xJ/4TLRH0.net
どうせなら500を650〜750くらいに刷新して欲しいね

456 :774RR :2020/11/25(水) 22:14:33.80 ID:2w4DMcsb0.net
>>374
スポスタユーザーだけど125が出るなら欲しいな

457 :774RR :2020/11/25(水) 22:18:49.11 ID:APItU2sG0.net
6MTとDCT
おまえらならどっち買うんだ
俺はクラッチのシフトペダルで
ガチャガチャするのがバイクの醍醐味だと思ってるので6MT選ぶけど

458 :774RR :2020/11/25(水) 22:24:23.31 ID:s/1LnN1K0.net
クルーザー+DCTであることこそが
レブル1100の唯一無二の市場価値なんじゃないの?
MTなら500で十分。

459 :774RR :2020/11/25(水) 22:25:16.96 ID:xJ/4TLRH0.net
そんなのが醍醐味ならどのバイクでも同じではないのか

460 :774RR :2020/11/25(水) 22:25:50.46 ID:jYyhLSg50.net
DCT壊れたら丸ごと交換になるんだろか
耐久性とか気になる

461 :774RR :2020/11/25(水) 22:30:23.57 ID:2w4DMcsb0.net
リッター越えのクルーザーだと市街地2速、国道3速、バイパス4速

オートマみたいなもん、眠くなるからDCTなんぞ要らんよ

462 :774RR :2020/11/25(水) 22:32:28.68 ID:QYOxPq0pd.net
DCTの需要は正直よく分からない、大半の層がMTの操作を求めてるだろうし

463 :774RR :2020/11/25(水) 22:33:33.59 ID:nRXYH5gb0.net
MTはクイックシフト付いてるん?

464 :774RR :2020/11/25(水) 22:35:18.92 ID:nRXYH5gb0.net
>>453
あんな前傾エンジンはレブルのフレームに乗らないでしょ

465 :774RR :2020/11/25(水) 22:36:51.20 ID:854FSynp0.net
>>461
逆に,どうせギア変えないんだからDCTにしといた方が渋滞や市街地,交差点が楽じゃん
自分はDCT買う

466 :774RR :2020/11/25(水) 22:43:21.76 ID:9modQSX+0.net
>>462
パワーがある大型だからこそDCTを選ぶんじゃ?
非力ならMT一択

467 :774RR :2020/11/25(水) 22:43:30.26 ID:s/1LnN1K0.net
>>461
百聞は一見に如かず。
まずは、乗ってみな。
全然違うから。

468 :774RR :2020/11/25(水) 22:45:49.38 ID:TmHTjb8o0.net
>>460
耐久性は問題ないしMTと同等。減るとこ、壊れるとこはサブassyになってる。初期VFRやNCでバグ出しはほぼ完了してるね。たまに知らないやつがFITのDCTリコールを引き合いに出すけど全くの別問題だ。

469 :774RR :2020/11/25(水) 22:46:29.08 ID:amzv6aaC0.net
>>117
お友達大好きなのね

470 :774RR :2020/11/25(水) 22:47:54.48 ID:m2WSWYio0.net
みんな気使って言わないだけでDCT?オートマとかだっせー!ってのが本音よ
楽なのは素晴らしいことだけどね

471 :774RR :2020/11/25(水) 22:57:12.72 ID:854FSynp0.net
つまらん人間ほど,つまらんことでマウント取りたがるだけやろ笑
タンデムも楽しみやなぁ

472 :774RR :2020/11/25(水) 23:00:36.71 ID:i+h0oO6gd.net
アフツイやNCのDCT車にオプションで左足シフトできるキットがあるからレブルにもあるかもね

契約前に一度はDCT車に試乗しておいても損はないよ
渋滞時のストレスはメチャクチャ軽減されるし
楽チンATモードと思いのままMTモードと切り替えられるし
DCTはラクってのもあるんだけど手動より速いんだ

473 :774RR :2020/11/25(水) 23:01:25.85 ID:mrysSsYbr.net
大排気量のバイクに乗るとトルクが凄いからオートマ状態で、これならDCTでいいじゃんとは思う
DCT童貞なので経験してみたい
これにもキックチェンジがつくのかな?

474 :774RR :2020/11/25(水) 23:05:26.91 ID:cNIiWb6u0.net
4輪も含めてMT至上主義者だけど、バイクのDCTもいいもんだよ。
理屈でどっちが優れているというよりは、意識が操縦より周りの景色に向かうので、視界が広くなるイメージ。
操る楽しさは圧倒的にMTだとは思うけど、本当に優劣なく好みの問題だなあと。

475 :774RR :2020/11/25(水) 23:08:03.80 ID:854FSynp0.net
リッタークルーザーとDCTって組み合わせ,ほんと世界を取りそうな魅力あるよね〜
楽しみや
唯一気にしなきゃいけないのはガソリンメーターだけか

476 :774RR :2020/11/25(水) 23:09:32.77 ID:TmHTjb8o0.net
>>473
NCのDCTにシフトペダル付けてるけど、ATモード時でエンブレ必要なときのシフトダウンにしか使わない。アップはボタン操作の方が楽チン。そもそもMTモードを殆ど使わないね。
NCやアフツイのスレでDCTvsMTの戦いなんてのは出尽くしてるので過去スレ見てきたらいいよ。

477 :774RR :2020/11/25(水) 23:09:57.08 ID:854FSynp0.net
ストリートロッドとか,400X・750X,CB1100あたりのお買い得機体見つけたとき早まらなくてよかったぜ
130万までなら出すわ

478 :774RR :2020/11/25(水) 23:33:17.97 ID:APItU2sG0.net
DCT童貞だけど
まじで感覚的にはスクーターと同じ??

479 :774RR :2020/11/25(水) 23:45:31.70 ID:xJ/4TLRH0.net
あまりにもスムーズに変速するから近いと言える

480 :774RR :2020/11/25(水) 23:54:14.69 ID:iA7g+8QvM.net
フォルツァの6速ATみたいなもの

481 :774RR :2020/11/26(木) 00:04:32.57 ID:vn05ymyQ0.net
>>447
ようつべ見てきたけどこんなに事故りそうなライドムービーでええんかw

482 :774RR :2020/11/26(木) 00:40:18.18 ID:kZ48M3vp0.net
1100もいらんなぁ
650で良いからもっと燃費良くなって欲しい
本田ならリッター28くらい走るんじゃない?

483 :774RR :2020/11/26(木) 01:18:41.01 ID:MZopGzUTd.net
>>447
思いの外回転の早いサウンドだな

メーターは良いな
あとマフラーも2穴になってるのも良い

484 :774RR :2020/11/26(木) 01:20:29.86 ID:HF20o5B2d.net
>>482
同じエンジン形式のNC750で32km/Lぐらいは軽くでるよ
ただNCはエンジンかなり傾いてるからね
アレでレブル作るとスッカスカになっちゃうけど
そこにうまいことサブタンク入れてたらタンク容量問題は解決できてたかもね
アフツイは22km/Lぐらいみたい

485 :774RR :2020/11/26(木) 03:41:18.23 ID:vdEChcrkM.net
以前はNCX-DCTに乗ってたけど、マンション内駐輪場←→公道間は押していかなきゃ行けなくて、重さがしんどくて降りた。
1100DCTの取り回しがそれほどしんどくなければ買おうかな。
タンク容量がちと残念ではあるが、遠出するときは予備タンクでも用意すればなんとかなるかな。
ちな身長は165cm。

486 :774RR :2020/11/26(木) 04:32:45.54 ID:/ZmbbjOt0.net
233kgはクルーザーとしては軽めかもしれないがレブルとしては重過ぎる

487 :774RR :2020/11/26(木) 06:40:07.22 ID:MZopGzUTd.net
座ったまま取り回しするのが楽だから試乗して233kgで楽なら買おうかな

488 :774RR :2020/11/26(木) 07:00:36.06 ID:Mg3ZnpIMa.net
エンジン取っ替えて250でも同タイプ出して欲しい

489 :774RR :2020/11/26(木) 07:03:25.56 ID:gLtGiihi0.net
233sを許容できるならいろんなバイクが射程に入るな

490 :774RR :2020/11/26(木) 07:32:13.01 ID:+b8jGrM5r.net
1100待ってたかいがあった
免許取得キャンペーンと合わせて買いたい

491 :774RR :2020/11/26(木) 07:35:13.09 ID:B81nUQt10.net
リッターバイクで総重量230kgなら俺的には十分合格。これがダメなら大型バイクに乗るなよってレベルじゃない?

492 :774RR :2020/11/26(木) 07:55:13.23 ID:b3KZxvGnd.net
どうにかして1100に難癖をつけて自分に言い聞かせないと

493 :774RR :2020/11/26(木) 08:02:35.43 ID:4Oo+GElpd.net
バイクの形状的に低い重心ってわけじゃないだろうからそこそこ重く感じるかもな

494 :774RR :2020/11/26(木) 08:03:20.43 ID:NGpBz9ix0.net
アメリカ・ヨーロッパでの発売は今月中なの?

495 :774RR :2020/11/26(木) 08:05:24.99 ID:/cEV4Q3SM.net
レブルは足付きが良いから乗ったまま後ろにも動かせるし思いのほか重量は気にならないと思う
試乗が待ち遠しいな

496 :774RR :2020/11/26(木) 08:22:37.60 ID:TdyZJb9U0.net
500同志の諸君はどうします?
即買い?様子見?

自分は様子見の予定だけど排気音聞いたら契約してしまうかも…��

497 :774RR :2020/11/26(木) 08:27:17.61 ID:KpYNkJYLM.net
250から500に乗り換えるために
大型二輪免許とったところで
この選択肢はどうしていいのか分からない

498 :774RR :2020/11/26(木) 08:31:41.15 ID:AJlvQ0ef0.net
>>497
1100以外にある?

499 :774RR :2020/11/26(木) 08:32:20.48 ID:gLtGiihi0.net
レブル500なんて廃盤でいいとも思えるけど30s以上軽いというのはやはり別世界だからな

500 :774RR :2020/11/26(木) 08:40:07.84 ID:Vuabjhi4M.net
燃費も500の方が1100より良いはず
500の方が250より重くて燃費悪いから
250から1100の乗り換えはだいぶ覚悟必要かと

501 :774RR :2020/11/26(木) 08:40:32.00 ID:mV1ZLOTEM.net
ついでに125も出してくれ

502 :774RR :2020/11/26(木) 08:48:02.50 ID:NL+ybXYpM.net
別世界も何も、エンジンとかタイヤサイズとか諸々全然違う見た目が似てる別バイク

503 :774RR :2020/11/26(木) 09:07:42.27 ID:tBxI+XKx0.net
女の子が500買って

彼氏が1100で良いじゃないか

504 :774RR :2020/11/26(木) 09:51:31.11 ID:20r0e4e10.net
HONDAの公式動画見ると1100も女の子向けって感じだけどな

505 :774RR :2020/11/26(木) 09:53:48.13 ID:+msOGj4m0.net
レブル500に乗って記録し続けた燃費
満タン法 16ヶ月の記録
平均 27.4km/L
最高 34.3km/L
最低 19.2km/

レブル1100のタンクがもうちっと大きくならんかなぁ。

506 :774RR :2020/11/26(木) 11:15:06.29 ID:CJ8P/z5TM.net
大型免許取る人増えそう

507 :774RR :2020/11/26(木) 11:26:32.93 ID:IPHhMZibp.net
夏に免許とって250買って今大型取りに行ってるけどレブルからレブルに乗り換えようとは思えないなあ。いろんなメーカーに乗ってみたいし

508 :774RR :2020/11/26(木) 11:47:02.51 ID:CJ8P/z5TM.net
ドラッグスター250/400から1100にする人もそれなりにいたし

509 :774RR :2020/11/26(木) 11:48:16.44 ID:old2jqpaa.net
250と1100もどっちか乗らなくなるよ

1100買うならファミバイ入れる125でしょ
圧倒的に軽いし

510 :774RR :2020/11/26(木) 11:48:57.66 ID:z6aKWVr+d.net
ドラスタとかは車格が見るからに違うからな

511 :774RR :2020/11/26(木) 11:54:24.40 ID:i25IydJba.net
レブルのスタイルは好きだけど250はなぁって奴もいるだろうし

500?知らない子ですね…

512 :774RR :2020/11/26(木) 11:55:58.92 ID:AJlvQ0ef0.net
ヤマハBOLT買う層が全部流れそう。もともと薄い層だが。

ところでチューバーのレブルチャンネルってレブル乗り的にどうなの?

513 :774RR :2020/11/26(木) 11:59:41.91 ID:ImDamN3C0.net
まぁしばらく様子見かな

514 :774RR :2020/11/26(木) 12:00:09.68 ID:M77g1KBzd.net
つくづくレブル750が欲しくなるね
500があるけどあれは別カテだから今からでも750作ってもいいのよ?ホンダさん
是非ともクルコンはオミットせずにつけて欲しいな

515 :774RR :2020/11/26(木) 12:02:55.14 ID:tBxI+XKx0.net
VT750だとV型エンジンがなぁって層にはいいかもね

VT400の人向けにレブル400出さないとなw

516 :774RR :2020/11/26(木) 12:16:03.19 ID:6fOomE+Wp.net
>>509
ファミリーバイク特約ってロードサービスなしなのな
使えねー

517 :774RR :2020/11/26(木) 12:20:33.71 ID:/SMo7QRRM.net
250が無用なマウントとられそうw

518 :774RR :2020/11/26(木) 12:28:37.49 ID:mPe0sNygd.net
700とか出すと500ユーザーがみんな乗り換えちゃうから斜め上の排気量にして迷わせる作戦だろこれ

519 :774RR :2020/11/26(木) 12:32:52.02 ID:0iA+N6bdd.net
まあねレブル500のエンジンは500Xだからね。燃費がいいのは当たり前。
でもエンジンの楽しさはアフツイ1100の方が良さそうなんだよな。

520 :774RR :2020/11/26(木) 12:39:23.12 ID:AJlvQ0ef0.net
250は1100にマウントを取られて1100はハーレーにマウント取られて盛り上がる未来が見える

521 :774RR :2020/11/26(木) 12:42:25.19 ID:TBSsXbYK0.net
街で見たレブル250に惚れてから大型出るって噂聞いてずっと待ってたけどようやく1100発表されたのか…
我慢できなくてスポスタかボンネボバー検討してたからこのタイミングで出てくれて本当に助かったわ

522 :774RR :2020/11/26(木) 12:43:19.33 ID:ovUAHw9Pd.net
レブル2500ください

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200