2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part28【ホンダ】

1 :774RR :2020/11/05(木) 14:16:31.06 ID:ZWcNQFp+0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。

【HONDA公式】
https://www.honda.co.jp/Rebel250/

前スレ
【HONDA】Rebel レブル 500/300/250 Part27【ホンダ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600935334?v=pc

・次スレは>>950が立てる
>>950が踏み逃げた場合は>>980が立てる
・立てられない場合や代理で立てる時は宣言する
>>1は本文1行目に合計3行になるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512を記述する VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

790 :774RR :2020/11/28(土) 21:46:58.42 ID:2P+NvfIXM.net
ついでに125も出してや

791 :774RR :2020/11/28(土) 21:48:02.58 ID:wiakMcYhd.net
50も出してくれ

792 :774RR :2020/11/28(土) 21:52:05.96 ID:GlmMXB2K0.net
NC750のロングストロークエンジンの
フライホイールマスを重くして
載せたら面白そう

793 :774RR :2020/11/28(土) 21:54:34.49 ID:oM37hOp30.net
購入者選別ネットアンケートにあった排気量区分別の質問には50も125も400についても色々と聞いてきたよ

794 :ポン太宗一郎 :2020/11/28(土) 22:07:57.25 ID:7kXOKgfp0.net
>>787
仮予約は可能
正式予約は12月18日以降

795 :774RR :2020/11/28(土) 22:14:23.44 ID:vgmPrFV60.net
400も出るんだ
これからは,レブルシリーズが主力張ることになるんだな
レブル400なら,NINJA400から250〜400での売上1位奪えそうだ
250は売り上げ落ちそうだけど,品薄状態だし丁度いいなw

796 :774RR :2020/11/28(土) 22:37:42.30 ID:V7VriZhU0.net
ホンダ「レブル1100、X-ADV、CB1000R、NC750X、PCX、CB125R、グロム」を国内販売!
https://young-machine.com/2020/11/28/146887/

797 :774RR :2020/11/28(土) 22:43:08.40 ID:zzzZAb8Ap.net
>>782
ワイも500しばらく乗る。法定速度でええバイクやで

798 :774RR :2020/11/28(土) 22:55:05.08 ID:gCW3f1y00.net
レブル400ってどこ情報?

799 :774RR :2020/11/28(土) 23:01:37.41 ID:7cheyttv0.net
450なら昔あったけどな

800 :774RR :2020/11/28(土) 23:17:16.31 ID:DBDiGrGD0.net
レブル1100、100万円切るのか?
どうせ、カワサキW800みたいに廉価版(W800ストリート)を先出しして、その後そこそこ豪華版(W800)出して、更に後出しでプレミアム版(メグロ)みたいの出すんだろうな。

801 :774RR :2020/11/28(土) 23:31:44.97 ID:vgmPrFV60.net
う〜んレブル1100は特にバリエーション増えないと思うけどなあ
ストリートカスタム,ツアラーカスタムはすでに純正オプションで用意されてるみたいだよ
あるとしても,タンク増量くらいじゃない?あと何か足りない装備あるっけ
ストリートや883と同程度はあるから,無理に増やさない気もするけど...

802 :774RR :2020/11/28(土) 23:35:53.64 ID:lt+cEDxV0.net
色展開くらいかねえ

803 :774RR :2020/11/28(土) 23:37:32.26 ID:oM37hOp30.net
逆にW800が迷走してるだけだよ
やめると言って直ぐ復活したしね
あの売り方は誠意を感じないね

804 :774RR :2020/11/29(日) 00:05:56.90 ID:AhkRNiaAr.net
元w650オーナーだが、w650からFIだのABSだのでコスト増は理解するけど、それにしてもメグロはw650の1.7倍の値付けは解せない
もうカワサキファンはやめた

805 :774RR :2020/11/29(日) 00:11:01.44 ID:niGza2uB0.net
>>780
そんな素人でも交換できるような物
好きな物使えや(´・ω・`)

806 :774RR :2020/11/29(日) 00:43:20.28 ID:krCZHdys0.net
1100欲しいわあ

免許からだけどな…

807 :774RR :2020/11/29(日) 07:20:31.20 ID:4wSN1ovld.net
車のローンがあと2年後なので
それ払い終わったレブル1100DCT版買うわ 3年ローンで
2023年モデルとかなるのかな

808 :774RR :2020/11/29(日) 07:50:24.75 ID:AFgdP8030.net
待ってる人生無駄じゃね

809 :774RR :2020/11/29(日) 07:52:55.10 ID:yFpGAAPr0.net
待つと言うか金の問題で待たざるを得ないんでしょ

810 :774RR :2020/11/29(日) 08:33:41.76 ID:NpuVMH240.net
1100欲しいなぁ…
でも冬は寒くて夏は暑いんだよなぁ…
どうするかなぁ

811 :774RR :2020/11/29(日) 08:38:32.61 ID:4wSN1ovld.net
レンタルで我慢する

812 :774RR :2020/11/29(日) 08:56:33.03 ID:7HqyQQEkd.net
俺は買うわ
1100にしろ500にしろ250にしろどっちにしてもバイクは全部夏は暑いし冬は寒いのは変わらない

813 :774RR :2020/11/29(日) 09:45:12.89 ID:4f+fkVP20.net
ちょっとドリーム行ってくる

814 :774RR :2020/11/29(日) 10:17:54.11 ID:Ha/Q1A8g0.net
マットシルバー出たら買うわ

815 :774RR :2020/11/29(日) 10:46:27.95 ID:dZB/2tiR0.net
寒さは電熱でカバーする
夏は今年は電冷導入予定(ペルチェ素子使うタイプ)

816 :774RR :2020/11/29(日) 10:56:01.95 ID:Sb7o2U/zd.net
冬はタンデムシートにハロゲンヒーター乗せて暖かいし、夏はクーラー乗せて涼しくて快適やで

817 :774RR :2020/11/29(日) 10:59:48.96 ID:e4kYpGdP0.net
ごっついキャリアのオプションあるし箱もごっついシートバッグも付けれるし積載は問題なしだな。
俺ならアルミボックスつけるかな。

818 :774RR :2020/11/29(日) 11:09:24.41 ID:4wSN1ovld.net
クルーザーだから
サイドバッグかな

819 :774RR :2020/11/29(日) 11:18:00.63 ID:4f+fkVP20.net
1100予約してきたよ
詳細まだ未定だから続きは多分年明けてからだってさ
車輌本体価格は121000円だった
昨日までに6人くらい予約しに来たって言ってた

820 :774RR :2020/11/29(日) 11:18:59.10 ID:w8MEH/sF0.net
DCTで?

821 :774RR :2020/11/29(日) 11:21:24.46 ID:dZB/2tiR0.net
オプションとかは12/18の正式発表に出るって聞いたぞ
納車日は前後しそうな雰囲気(前になることはないだろうが...)だったけど

822 :774RR :2020/11/29(日) 11:23:22.37 ID:dZB/2tiR0.net
>>820
MTなら10万安いよ
5月予定になるって話だけど
HONDA的には,DCT力入れてるんだろうね
快適さ味わったら,もう(この辺のクラスでは)他車が候補にならないって作戦なんだろうね
楽しみ

823 :774RR :2020/11/29(日) 11:32:09.70 ID:zvkFmQLj0.net
>>819
12万かぁ

824 :774RR :2020/11/29(日) 11:35:44.62 ID:4f+fkVP20.net
>>820
DCTの方の価格です

店員さんからは最近のDCTは素晴らしいです、最初は戸惑いますけどすぐ慣れます、乗ってるお客さんは皆さんDCTにして良かったって言ってます…とのこと

オプションとか全く知らされてないのになぜかお客さんたちの方が詳しくてどこで調べたんですかねえと店員が苦笑いしてた

825 :774RR :2020/11/29(日) 11:43:12.07 ID:4wSN1ovld.net
>>819
12万なら冬のボーナスで買える
ちょっと近所のドリーム行ってくるわノシ

826 :774RR :2020/11/29(日) 11:51:47.94 ID:bJWpI4KUM.net
税込み?乗り出しだとプラス10万考えないといけないかな

827 :774RR :2020/11/29(日) 12:10:50.21 ID:05bGlI/U0.net
1100作ってないでさっさと250作れや

828 :774RR :2020/11/29(日) 12:29:24.48 ID:4zVhkQ9IM.net
>>819
現時点で予約6台って結構ヒットしそう

829 :774RR :2020/11/29(日) 12:39:33.82 ID:4f+fkVP20.net
>>823
0いっこ足りなかったね

830 :774RR :2020/11/29(日) 13:01:31.95 ID:/4dwJfJua.net
レブル500買おうと思ってたのに
もういらない子なんですか?

831 :774RR :2020/11/29(日) 13:05:12.28 ID:4wSN1ovld.net
そんな事ないです ミドルクラス欲しい人もいます

中免小僧・・250
ミドルでアメリカンがいい・・500
ハーレー乗りたいけど金ない・・1100

となります

832 :774RR :2020/11/29(日) 13:21:58.71 ID:/4dwJfJua.net
上の方で500の方が色々ちょうど良いって書いてあったけど、具体的にどの辺が丁度良いのか教えてほしいっす

833 :774RR :2020/11/29(日) 13:25:38.22 ID:dZB/2tiR0.net
ハーレーハーレー言うけどさ,ハーレー自身がどんどんミドルクラスによって来てるよね笑
でも,次世代クルーザーの性能面で言ったらHONDAに逆立ちしても勝てっこないから
カワサキみたいに回顧路線で割高車両出していくしかないんじゃない笑

電動のLIVEWIREは興味あるけど,テールが短く見えるデザイン嫌いなんだよね〜
だから,CB-Fとかにも全く興味でなかったのでレブル1100出てくれてよかった

834 :774RR :2020/11/29(日) 13:48:48.09 ID:FLrJfspGd.net
この1100は明らかに戦略価格だと思うけどね
逆張り好きな人は一定数いるだろうから他社も細々とやってくんじゃない
しかしここまで売れる要素盛り合わせだとどこがrebel(反逆者)だよ、とは思わなくもないw

835 :774RR :2020/11/29(日) 14:08:59.29 ID:/JDl7TSz0.net
>>832
500は取り回しが楽で、パワーも過不足無い感じなので、ちょうどイイと思うんじゃ無いかと思います。
自分も乗ってるけど、これ以上に重くなったり大きくなったりしたら、お気軽に乗れなくなる感じがします。
近くのお散歩ライドでも、高速使ってのツーリングとかでも、そこまで不満の出ないバイクだと思います。
そういう意味で、ちょうどイイのではと思います。

836 :774RR :2020/11/29(日) 14:14:53.89 ID:qKnqByRg0.net
仮予約した人に質問。
DCT/MTのどちらにするか以外、何を決めなければならなかった?
日本では色とかは現時点で未発表ということになっているよね。

837 :774RR :2020/11/29(日) 14:26:20.93 ID:Djgcx+7t0.net
確実に売れてしばらく手に入らんくなるから買っとこうかなコレ最後のバイクになりそうもう来年結婚すんだわ俺

838 :774RR :2020/11/29(日) 14:37:46.13 ID:iBKI8BJo0.net
パールホワイト格好良いね。

839 :774RR :2020/11/29(日) 14:39:17.19 ID:4wSN1ovld.net
>>837
結婚するなら
バイク降りろよ と思う

840 :774RR :2020/11/29(日) 14:43:12.67 ID:N/cpYlLy0.net
>>837
なんか旗が立ってませんか

841 :774RR :2020/11/29(日) 14:44:01.23 ID:krCZHdys0.net
予約の予約してきたってこと?

842 :774RR :2020/11/29(日) 14:46:03.22 ID:krCZHdys0.net
DCTのフットペダルはオプションでありそうだなあ。

843 :774RR :2020/11/29(日) 14:48:27.83 ID:dZB/2tiR0.net
>>836
色も聞かれる

844 :774RR :2020/11/29(日) 15:02:39.39 ID:GloHUp7m0.net
>>836
手ぶらで行ってきたけど、色とDCTかMT聞かれるだけだったよ。価格、発売日も誰かがスレに書いてた通りMTは税抜1,000,000円、DCTは税抜1,100,000円だったよ

845 :774RR :2020/11/29(日) 15:10:23.01 ID:qKnqByRg0.net
内金必要なかった?
口頭予約ならネットで出来そうだね。

846 :774RR :2020/11/29(日) 15:11:46.44 ID:n9Lzus9P0.net
あえてMTにする人もいるのかね
みんなDCTにしそうだけど

847 :774RR :2020/11/29(日) 15:17:57.51 ID:dZB/2tiR0.net
>>835
ミドル級のネイキッドの亜種って感じなのね
ライバル豊富だから売れないのはしょうがないな,スポーツ性能じゃ絶対劣るし
勿論,乗ってる人の満足度が高いいいバイクなんだろうけどね

848 :774RR :2020/11/29(日) 15:20:03.45 ID:Qpi3tNN1r.net
これ足の乗せ場所 どうなるんだろ?
250/500は足下キツくて もうちょっと足を伸ばせる
ようにしてほしいな。股広げて乗るのはイヤ

849 :774RR :2020/11/29(日) 15:20:13.87 ID:oJfbp4g8M.net
MT派の方が主流

850 :774RR :2020/11/29(日) 15:41:18.95 ID:AFgdP8030.net
MTなんてめんどくせーだけだ

851 :774RR :2020/11/29(日) 15:52:51.56 ID:GloHUp7m0.net
>>845
内金もいらなかったよ
名前と連絡先伝えるだけで大丈夫だった
18日に正式発表なのでその時に詳細な見積もり出せますって話だた

852 :774RR :2020/11/29(日) 15:58:11.02 ID:ydY6w3KE0.net
みんな現車も見ずに簡単に購入決めるんだねえ。ずっと1100待ってたとか?

853 :774RR :2020/11/29(日) 16:03:54.39 ID:AFgdP8030.net
見た目はいっしょだからね
見てなんかちがいある?

854 :774RR :2020/11/29(日) 16:05:42.93 ID:/2ALKMRu0.net
うち田舎のドリームのせいかもしれんが初回入荷の台数がもう決まってたぞ
正確に言うのもナニだから片手で収まるとだけ
しかもそのうちの1台は展示用
その1枠を予約してきた

855 :774RR :2020/11/29(日) 16:28:17.67 ID:aT7HJYVXd.net
リッターエンジンだから
MTにしても街乗りなら
4速ぐらいまでか
6速60キロとかキツそうなだよね

856 :ポン太宗一郎 :2020/11/29(日) 16:40:27.78 ID:qHwImn1A0.net
>>836
DCT or MT?
色は決まってる?
聞きはしますが、18日以降の本契約までに決めておいてって程度です。
仮予約なんで内金不要です。
初回入荷台数は4台

857 :774RR :2020/11/29(日) 16:42:30.13 ID:cqs7CiLpp.net
>>832
軽さと動力のバランス。両立しないのよ、これが。一見両立したバイクも、何かしら難があったりして、振動が気持ち良くなかったり、尻痛だったり。レブル500も全然完璧じゃないんだけど、総合的にはいい線じゃないかと思う。理想は+100ccで、若干残っている物足りなさが消えるはず。日本の400cc縛りと一緒で、欧州のA2縛りに合わせてるから、完全な理想形とはいかないね。

858 :774RR :2020/11/29(日) 16:54:53.34 ID:AFgdP8030.net
クッションだけきにるな
今の安くてうっすい板みたいなのはやめてくれ

859 :774RR :2020/11/29(日) 18:30:03.33 ID:vErZD0Mi0.net
クルーザーとDCTの組み合わせで人気になりそうだな
今までは微妙な写真しか設定がなかったし

小排気量にも設定されるとスクーターで我慢してた層にかなり台数見込めそう

860 :774RR :2020/11/29(日) 18:30:33.74 ID:vErZD0Mi0.net
写真じゃなくて車種だw

861 :774RR :2020/11/29(日) 18:33:41.54 ID:XD+j3jwNa.net
1100は250と言っても嫁にばれないのはいいよね

862 :774RR :2020/11/29(日) 18:39:25.10 ID:O8Al1QVu0.net
バイクにもAT限定(笑)の時代が来るのか

863 :774RR :2020/11/29(日) 18:41:46.83 ID:yFpGAAPr0.net
俺はひとまず様子見でスルーかな
買うにしてめた来期以降だね

864 :774RR :2020/11/29(日) 18:43:58.01 ID:Bujx+iKc0.net
まあ焦らんでもホンダゴーでレンタルして試してからだな

865 :774RR :2020/11/29(日) 18:44:10.64 ID:8qVk7f9D0.net
>>862
古くてガチャガチャが好きなら,キャブ車でも乗ればいいんじゃないか

866 :774RR :2020/11/29(日) 18:51:02.75 ID:8qVk7f9D0.net
レンタルで試して,購入して届くころって再来年とかだろうからなぁ
そのころには,また面白いの出てきそうだなぁ
実は,トリシティも興味あるんだよね

867 :774RR :2020/11/29(日) 18:55:13.43 ID:oJfbp4g8M.net
MTでもDCTでも好きな方乗れよwww

868 :774RR :2020/11/29(日) 18:57:02.12 ID:yFpGAAPr0.net
いや、これから出る1100の次の1100は確実に初代より良くなるんだから焦る必要がないんだよ
初代のダメなとことか洗いだして改善するだろうし

俺は待てる人間なんだよ

869 :774RR :2020/11/29(日) 19:06:13.97 ID:qKnqByRg0.net
>>868
いつまで経っても買えないよ
多分。

870 :774RR :2020/11/29(日) 19:28:44.62 ID:+aB1ryCJ0.net
バイクに限って
AT限定の時代は来ないと思う
とりあえず教習車のビクスクが
もう扱い大変
大型ATとか300kg近いビクスクだし
あんなのでスラロームや一本橋とか
無理無理

871 :774RR :2020/11/29(日) 19:29:48.59 ID:JnsKsFkX0.net
DCTクルーザーか、いいな。
のんびり景色を見ながら旅したい

872 :774RR :2020/11/29(日) 19:32:30.55 ID:vErZD0Mi0.net
MTしかないからバイクの時代が終わったんだよ

873 :774RR :2020/11/29(日) 19:32:33.44 ID:8qVk7f9D0.net
レブル250がマイナーチェンジしたのって,3年後だろ?笑
そのころにはまた面白いのが出てくるよ
予想では,3輪がそろそろ面白いの出てるだろうからそれ買ってるころかな

874 :774RR :2020/11/29(日) 19:33:47.23 ID:yFpGAAPr0.net
まぁ去年の秋に普自二免許とってバイク乗りたい盛りにも関わらずモデル末期でマイチェンあるかも?と詠んで2019ハロゲンレブルに飛び付かずに待ってたらバッチリのタイミングでマイチェン情報が出てSエデ買った経緯があるから、自分のタイミングで買うは買うと思うけどね

やっぱ最新型に乗るのは気分も良いし、欲しい人は我慢せずに買えば良いんだよ

875 :774RR :2020/11/29(日) 19:35:53.47 ID:8qVk7f9D0.net
別に,MTが悪いとは言わんしガチャガチャしたい人もいるけど
そういう人は250ccとかじゃない?
最近クイックシフターとか充実してきてるけど,それならDCTにシフトペダル付ければよくね?って思う

876 :774RR :2020/11/29(日) 19:37:21.82 ID:9hTNIgXy0.net
>>833


877 :774RR :2020/11/29(日) 19:37:51.38 ID:8qVk7f9D0.net
>>874
それはマイチェン直前だからであって,レブル1100の場合は今買うのが最新モデルにのることだろ
おれは,世界初のDCTクルーザー乗りの一員になりたい笑

878 :774RR :2020/11/29(日) 19:39:00.43 ID:vErZD0Mi0.net
ノークラwにならないと2輪の復活はないと思うよ

駐車禁止強化してでビクスクを殺したのは不味かったと思う

879 :774RR :2020/11/29(日) 19:42:37.16 ID:yFpGAAPr0.net
だから今が最新の1100で気分良いから欲しい人は買えば良いんだって

俺はあまりに新しい事てんこ盛りな場合はクルマでも家電でも何でもいったん様子見る性分なんだよ

880 :774RR :2020/11/29(日) 19:48:36.18 ID:G5uzBLzU0.net
エンジンは流用だから何の不安も感じる必要はないけど、たしかに慌てて飛びつく必要もないよね

881 :774RR :2020/11/29(日) 19:53:13.70 ID:vErZD0Mi0.net
テストライダーとして乗れば良いw

微妙ならマイチェン前に売るとか

882 :774RR :2020/11/29(日) 19:55:13.64 ID:8qVk7f9D0.net
確実に品薄だろうから,リセールバリューも高そうだしね
DCTとかも実績積んでるし

883 :774RR :2020/11/29(日) 19:55:41.35 ID:l75fc1pzd.net
250でもハンドル遠いとか言われてたしパッと見同じでも車格も変わってるから心配はするよね

884 :774RR :2020/11/29(日) 19:57:24.76 ID:EkRxoU8O0.net
ギアチェンなんてママチャリにだってあるだろ
ノークラが主流になったとこでバイク人口は戻らないよ

885 :774RR :2020/11/29(日) 19:57:55.16 ID:qKnqByRg0.net
でも、1100じゃなくて750にして
タンクもう少し大きくしてくれた方が良かったな。

886 :774RR :2020/11/29(日) 19:58:09.86 ID:oJfbp4g8M.net
ハーレー爺の次はDCT爺かよ

887 :774RR :2020/11/29(日) 19:58:51.59 ID:yFpGAAPr0.net
Z900RSのマイチェンの有無ってのも見届けたいんだよね
こっちは2022と睨んでる

一年間なんて長いようであっという間に過ぎるからさ
Sエデ4月納車と思ってたらもう12月だもんw
多分今回買う大型が最初で最後の大型バイクになる可能性あるからゆっくりやるよ

888 :774RR :2020/11/29(日) 19:59:38.16 ID:Juh84nMbr.net
ハンドル遠いのも、そういうネイキッドだと思えば気にならなくなるよ
アメリカンだと思うと遠い

889 :774RR :2020/11/29(日) 20:00:09.35 ID:u2Zeehpm0.net
持ってない人間からすると500はもうちょっと増やして600か700にするか、中免でもOKな400にした方が売れそうに見える

890 :774RR :2020/11/29(日) 20:00:26.40 ID:w8MEH/sF0.net
大型バイクになったらもうATかMTは関係ないな

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200