2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スズキ】SV650/X【90度V】Part39

1 :774RR :2020/11/06(金) 21:15:57.83 ID:64JF9eh50.net
前スレ

【スズキ】SV650/X【90度V】Part38
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1601991358/

新型SV650/Xのスレです

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してくださいVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

276 :774RR :2020/11/14(土) 17:00:39.72 ID:rbk1AyD3M.net
>>275
気温30度超えで渋滞はまっても3メモリから微動だにしなかったので点検してもらったほうが、、、

277 :774RR :2020/11/14(土) 17:05:45.94 ID:XFCEddLo0.net
白赤いいな
黒金てまさに仏壇カラーじゃんw

278 :774RR :2020/11/14(土) 17:11:00.83 ID:mlOwUqiOa.net
おれのも水温計3目盛りから上にはいかない

279 :774RR :2020/11/14(土) 17:11:52.65 ID:Wi7jzGKKM.net
>>275
サーモスタットが故障してるからさっさと交換しとけ

280 :774RR :2020/11/14(土) 17:20:59.19 ID:KBnGwuted.net
白タンクに赤フレームといえばヤマハ
TRX850か、試乗したら駄作だったけど。
XJR1300の方がはるかに出来がよかった。

281 :774RR :2020/11/14(土) 17:26:28.73 ID:YTA0it+40.net
>>277
ブロンズだ。下品な金色なんかと一緒にしちゃ駄目

282 :774RR :2020/11/14(土) 18:10:32.39 ID:QlQxSEqm0.net
>>246
まだしっかり目を通してないけど、フロントフォークとかブレーキキャリパーの記載はあるよ

>>250
ジムニーJA11の追補版は30ページくらいでちゃんと製本してあるので、それをイメージしてた

283 :774RR :2020/11/14(土) 18:24:14.74 ID:Ip2JQ98s0.net
>>251
他に情報が見当たらない
こういう色があればいいってだけのコラでは?

284 :774RR :2020/11/14(土) 20:56:50.38 ID:xCTbSEIsp.net
コラであって欲しい

285 :774RR :2020/11/14(土) 21:03:55.91 ID:6rL4uVtG0.net
白赤欲しいからマジだと嬉しいw
でもユーロ5で排気系の形状変わるよね、多分

286 :774RR :2020/11/14(土) 21:36:17.41 ID:q6lOK0m10.net
https://www.totalmotorcycle.com/category/news/

287 :774RR :2020/11/14(土) 21:44:48.20 ID:6rL4uVtG0.net
>>286
Oh...

288 :774RR :2020/11/14(土) 21:50:18.39 ID:Eq2/0tlJ0.net
dr650ってまだ現役なのかよw

289 :774RR :2020/11/14(土) 22:01:16.08 ID:l5O67zAd0.net
SV650の21年?モデルは5万くらい値上がりするらしいって店長がいってたよ。

290 :774RR :2020/11/14(土) 22:07:07.39 ID:XFCEddLo0.net
白赤は白青と違ってタンクにライン入ってないのか
でも悪くないね

291 :774RR :2020/11/14(土) 22:29:42.13 ID:BEGJ97Wl0.net
フレームをブロンズ?にするならホイールも同じ色にすればいいのに

292 :774RR :2020/11/14(土) 23:53:45.45 ID:djqwPEq/0.net
スズキって毎年色を変えるためにどんどん変な配色になっていくね

293 :774RR :2020/11/15(日) 00:32:14.75 ID:Xf2g0QZm0.net
シートをXのに変えたら良さそう

294 :774RR :2020/11/15(日) 01:43:48.43 ID:eH+NMuH7d.net
>>290
ラインないほうがすっきりしている

295 :774RR :2020/11/15(日) 02:11:47.81 ID:NSg+n2/Z0.net
>>246
まだしっかり目を通してないけど、フロントフォークとかブレーキキャリパーの記載はあるよ。

>>250
ジムニーJA11の追補版は30ページくらいでちゃんと製本されてたんでそのイメージしてた。

296 :774RR :2020/11/15(日) 02:13:08.18 ID:NSg+n2/Z0.net
スマン、何故か同じ書き込みをしてしまった

297 :774RR :2020/11/15(日) 04:28:55.33 ID:AiiKtNS80.net
てか、原色系カラーはガキっぽいとか散々言っておいて、シックなカラーになるってのに、この反応か

298 :774RR :2020/11/15(日) 04:39:23.23 ID:2FQhqAN/0.net
>>282
ありがとうございます 246
註文しました

299 :774RR :2020/11/15(日) 06:59:57.18 ID:hzTrBoZyd.net
くっそさみぃ
冬ネイキッドの洗礼を浴びたわ
気温3℃の高速ヤバいな

300 :774RR :2020/11/15(日) 08:12:53.22 ID:Nca39pDWa.net
うわメッチャ寒そう

301 :774RR :2020/11/15(日) 08:38:07.77 ID:viMTmzDUd.net
山中湖付近にSVで来てます
路面が凍ってました
あと野生の鹿を見ました

302 :774RR :2020/11/15(日) 08:52:54.72 ID:FssuryPJ0.net
もう冬なんやなぁ。
来週大阪から箱根を目指すつもりだけど、暖かいと良いな

303 :774RR :2020/11/15(日) 09:14:51.46 ID:EzSIaMaO0.net
日中太陽があたってるときは暖かいんだけどね。
寒暖差がハゲしいのはきついわ

304 :774RR :2020/11/15(日) 09:36:17.82 ID:X3/Q6/eld.net
電熱ウェア「ワイぬっくぬくやで」

305 :774RR :2020/11/15(日) 09:51:14.60 ID:HZUXtGX10.net
自分も昨日は電熱で凌いだわ。
Xでクネクネ道は楽しいわ。

306 :774RR :2020/11/15(日) 10:09:02.88 ID:2kd9DroFp.net
温度センサー交換ついでにブレーキパッドも交換したいがお勧めある?純正よりは効き良くしたい

307 :774RR :2020/11/15(日) 10:52:38.48 ID:2FQhqAN/0.net
>>301
今朝、大垂水経由でその辺行こうかと思ってったけど、路面凍ってるのか。
昼間は兎に角として時間帯によっては慎重に走らないとダメだな。
景色は最高だな。

308 :774RR :2020/11/15(日) 12:13:29.31 ID:AiiKtNS80.net
もう路面凍結あるのか。
野生の鹿は先月、精進湖で見た。

309 :774RR :2020/11/15(日) 13:17:26.74 ID:HZUXtGX10.net
グリップヒーターのおすすめありますか?

310 :774RR :2020/11/15(日) 13:22:50.16 ID:O2sPdkeZ0.net
>>308
あのあたり、特に相模湖周辺は湿度が高く、結露での凍結が酷いので注意だぞ。特に夕方から夜に入る7〜8時あたりに凍る箇所がチラホラ。

311 :774RR :2020/11/15(日) 14:50:08.99 ID:dmp/zHdD0.net
>>309
エンデランスのHG120 。
多機能で電圧計が付いてる。

https://i.imgur.com/8z5TDPx.jpg

312 :774RR :2020/11/15(日) 15:10:49.30 ID:M1yW4SfyM.net
12月だと勝沼ICでも凍る

313 :774RR :2020/11/15(日) 17:01:49.04 ID:viMTmzDUd.net
>>307
未舗装の路面が凍ってました
アスファルトの路面は凍ってませんでした

314 :774RR :2020/11/15(日) 17:26:21.94 ID:4NZk8VGJ0.net
っハンドルカバー

315 :774RR :2020/11/16(月) 04:53:35.84 ID:KykQiVPH0.net
>>313
thanx
未舗装だと水分含んでいるからかな。
今週あたりだと舗装も日陰だとあぶないね

316 :774RR :2020/11/16(月) 07:12:33.21 ID:YV22nCJZ0.net
2021年式は規制対応のスペックダウン以外はカラーチェンジのみかぁ
乗りたい人は2020年式探して買った方が良いね

317 :774RR :2020/11/16(月) 07:16:10.15 ID:Hw+MoEmaM.net
コロナの影響でいつもと違うサーキット、過密な開催スケジュール、
目まぐるく変わる優勝者。その中でわずか2台体制でも安定して上位を
キープしこのサバイバルを制した。おめでとうスズキ。
2020・MOTOGPチャンピオン

 

318 :774RR :2020/11/16(月) 08:29:13.27 ID:iQUfoFrM0.net
土曜日納車して2日走ってみました。
中速で負荷かけてアクセル開けた時の音が最高!

319 :774RR :2020/11/16(月) 09:37:45.86 ID:ia11FXeR0.net
山中湖経由してビーナスライン行ったけど一日中日陰になってるとこは路肩に雪が残ってたわ
しかも一部路面が凍ってて転倒しかけた

320 :774RR :2020/11/16(月) 09:43:19.97 ID:dIjABrHw0.net
>>319
成仏しろよ

321 :774RR :2020/11/16(月) 09:50:24.86 ID:PDZqulcX0.net
>>318
納車おめ、寒くなる時期だけど
温かい方面向けて楽しんで行こう

322 :774RR :2020/11/16(月) 10:08:22.67 ID:hN9kCEmTd.net
もう今から2020新車は稀な展示車以外
厳しいんでないか。19年位前、CBR1100XXインジェクション逆輸入車が164馬力から154?馬力に落ちたことあったが、SV650はそういうのを気にするバイクではなかろう。あとは値段上昇と
フレーム色くらいか。2019にフロント
4ポットになったような大変更なさそう

323 :774RR :2020/11/16(月) 10:14:38.03 ID:7kZ92KfX0.net
ブロンズカラーのX出せばいいのに

324 :774RR :2020/11/16(月) 12:16:47.98 ID:yxnMDzlpM.net
今年バロンで2019モデル新車買った
いい買い物したわ。

325 :774RR :2020/11/16(月) 12:19:20.45 ID:OVEzewwoM.net
2021年ブロンズフレーム俺大好きだわ
リッター買う夢捨てて買っちゃいそう
鈴菌感染しそう

326 :774RR :2020/11/16(月) 12:28:36.16 ID:yxnMDzlpM.net
リアキャリア欲しいんだけど
キジマ以外選ぶメリットありますか?

キジマはリアシートとの段差も少なく、本体加工も不要のようでした

327 :774RR :2020/11/16(月) 12:34:10.23 ID:dIjABrHw0.net
>>324
おめ!いい色買ったな!

328 :774RR :2020/11/16(月) 12:42:47.01 ID:PBXRJHL40.net
ブロンズフレーム
シルバーフレーム
ゴールドフレーム

329 :774RR :2020/11/16(月) 13:00:00.59 ID:Kqp6KGbY0.net
>>325
ブロンズは質感いいな
赤青はキッズぽい

330 :774RR :2020/11/16(月) 13:32:10.10 ID:PDZqulcX0.net
>>326
何乗せるかにもよるな、キジマのは耐荷重が
あまり無いので重量物乗せないならアリじゃねえかな?
俺もキジマ使ってるけどたまに積む荷物はタンデムシートの
上でキャリアのパイプフレーム部分に括り付けてて
荷台部分は使ってない(てか切り落としてる)

331 :774RR :2020/11/16(月) 14:24:59.39 ID:sJgcwyqcH.net
>>322
あまりコストかけずにやれそうなのはアシスト&スリッパクラッチくらいか。
クイックシフターは電スロ必須だから期待薄

332 :774RR :2020/11/16(月) 15:58:44.80 ID:ce17W8yCp.net
>>321
サンクス!
週末は暖かくて最高でした。
2020モデルの黒いマフラーが嫌だったので2019モデルのマフラーに付け替えたらちょっとバランス的に浮いてる感じですがとりあえず楽しんでます^ ^

333 :774RR :2020/11/16(月) 16:40:56.01 ID:FGo3QP6B0.net
>>326
キジマはリアカウルに干渉して傷つくし、取り付けも無理やりな感じあるよ
かと言って他の選択肢も無さそうだしなぁ

334 :774RR :2020/11/16(月) 17:42:59.36 ID:LGOLTyrJ0.net
聖闘士星矢かな?

335 :774RR :2020/11/16(月) 18:10:11.61 ID:n1KSZy4Np.net
x買うか迷ってる。
個人店でetcつけて乗り出し81万て妥当なところ?

336 :774RR :2020/11/16(月) 18:40:14.13 ID:QTRBsKoO0.net
たけーよ

337 :774RR :2020/11/16(月) 18:50:53.12 ID:853O9E7u0.net
そんなもんやろ

338 :774RR :2020/11/16(月) 18:54:59.76 ID:541cMmSFa.net
関東以南だと、真夏より真冬の方が走れる気がしてきた。
真夏はダメだわ

339 :774RR :2020/11/16(月) 19:03:58.62 ID:CALijKSi0.net
おれもキャリア悩んでる
ヘプコのやつが見た目的にも取り付け的にも気になってるんだけど誰かつけてる人いないかな??

340 :774RR :2020/11/16(月) 19:19:45.36 ID:OiJ2ZC2Td.net
>>325
ユー、買っちゃいなよ

341 :774RR :2020/11/16(月) 19:22:15.98 ID:2nW/Lkfv0.net
>>331
Daytona675Rはワイヤースロットルのまま点火カットでクイックシフター搭載してたぞ。
シフトアップ側だけだけど。

342 :774RR :2020/11/16(月) 19:30:25.33 ID:dIjABrHw0.net
大昔からずーっと定番の バトルシフター というものがあってな

343 :774RR :2020/11/16(月) 19:31:11.97 ID:853O9E7u0.net
ドカのスーパースポーツSがライバルですか。
そうじゃないでしょう。

344 :sage :2020/11/16(月) 20:14:50.74 ID:2NXySoHl0.net
>>335
そんなもんですね。普通の値段だと思う。

345 :774RR :2020/11/16(月) 20:23:11.89 ID:7kZ92KfX0.net
>>335
量販店で売れ残り18年式全部込みで66万だった
1年点検、2年点検に出して3万払わないと保証切るとかいうクソ店だけど
初回点検も工賃有料でびっくりしたな

346 :774RR :2020/11/16(月) 20:32:06.49 ID:Mm0En23yM.net
>>330
>>333
リアキャリアというより、
荷物くくりつけ用のツーリングネットとか張るためのグラブバーとかがほしいのよね

なにかいいやつありますか?

347 :774RR :2020/11/16(月) 20:48:07.66 ID:Mm0En23yM.net
>>322
近所の量販店は
先週の段階でも2020モデル 全色あったよ
無印だけじゃなくてXもあった

SBSは8、9月くらいに全く在庫もなくて
生産待ちって言ってた

348 :335 :2020/11/16(月) 21:06:03.03 ID:n1KSZy4Np.net
量販店でもないから普通ですかね。
明日、注文してきます。
どうもでした。

349 :774RR :2020/11/16(月) 21:06:07.40 ID:gooQmM6x0.net
キジマより強度的には上だと思うデイトナとスズキ純正品はリアカウルをカットする必要があるからなー。

なかなか突撃出来ないw

350 :774RR :2020/11/16(月) 21:14:15.24 ID:OhYUytj+0.net
>>348
バイクなんて乗ってりゃ色々とあるだろうし、どうしてもプロに相談したくなる事だってあるし。キチンと付き合えるショップで買った方が後々幸せになれると思うよ。

351 :774RR :2020/11/16(月) 21:48:38.28 ID:NjFLRGc40.net
キジマも割れたとか弱いと言われているが
BOX乗っけたり外してキャンプ道具を満載にしても何の不具合も無いけどね
見た感じは取り付け部分から割れそうな貧弱感があるのは拭えないが
割れたら溶接でもすりゃ済むし本体フレームは無事だから大丈夫だよ

352 :774RR :2020/11/16(月) 21:53:01.55 ID:ia11FXeR0.net
久しぶりに仕事終わりに乗ってきた
やっぱりSVは楽しいよね

353 :774RR :2020/11/16(月) 22:20:23.96 ID:jUL4jgld0.net
SV650ってモデルチェンジで特に性能変わってないよね?
SBSはまだ未確認だけど,ユーメディアには型落ち新車が置いてあったので迷い中

354 :774RR :2020/11/16(月) 23:11:59.30 ID:YV22nCJZ0.net
>>353
2021年式からユーロ5適合で馬力減少、トルク減少、車重増加だゾ

355 :774RR :2020/11/16(月) 23:37:21.34 ID:ia11FXeR0.net
>>354
ゲリじゃん

356 :774RR :2020/11/17(火) 03:41:42.75 ID:yxYkecrXa.net
サザエ外したら、取り付けステーや取り付けネジ込みで800グラムくらい軽量化出来そう。

357 :774RR :2020/11/17(火) 14:09:39.71 ID:HYx4xB4Nd.net
代わりに波平

358 :774RR :2020/11/17(火) 14:36:08.38 ID:6dN+Eh1zM.net
ライダーがダイエットした方が効くな

359 :774RR :2020/11/17(火) 14:55:08.75 ID:r+HnJfozp.net
スペックは低下するけど、体感できないレベルじゃない?
xの新色見てたらだんだん良く見えてきて欲しくなってきた

360 :774RR :2020/11/17(火) 15:47:40.53 ID:BjgsZQ7i0.net
SV650買うかGSX-S1000ノンカウル買うか悩み続けて早三カ月。仕事が手に着かない。

361 :774RR :2020/11/17(火) 15:50:56.34 ID:BjgsZQ7i0.net
SVは丸目ライトで長くつきあえそうな外観が好き。一方、GSX-S1000
はリッターバイクにしては軽い車重とパワーに魅力がある。ゲタバイクは250も1台あるし。

362 :774RR :2020/11/17(火) 15:59:10.31 ID:BjgsZQ7i0.net
高校生の時に免許取ってから30年間、隼も乗ったしZX10Rも乗ったし、もう軽いバイクで楽しいのがほしい。皆さんSVの前は何に乗ってたのですか?。

363 :774RR :2020/11/17(火) 16:57:33.34 ID:K1jp5lVn0.net
>>362
ワイは主にFTR250かな

364 :774RR :2020/11/17(火) 17:02:14.22 ID:Z5g+4BNn0.net
CB750
エンジンスペック的には同等なんだが、40キロ近く軽くなったから加速がやたらいい
ブレーキも似たようなのが付いてるけど、制動距離もずいぶん短くなった
でも、まったりとかゆったりとか鷹揚な感じはまるでない
手放すのが惜しいので置いてあるけど

365 :774RR :2020/11/17(火) 17:45:50.16 ID:Rmi6MJJ6a.net
>>362
df200e

366 :774RR :2020/11/17(火) 17:49:30.36 ID:fWYS8bIA0.net
s2コンセプトのバックステッププレート?つけたらめちゃくちゃ曲がりやすくなったわ

367 :774RR :2020/11/17(火) 18:16:55.68 ID:bqUevgAQM.net
>>362
前モデルのジクサー

368 :774RR :2020/11/17(火) 18:56:25.98 ID:dlnG883Hr.net
>>362
TDM900

369 :774RR :2020/11/17(火) 19:19:46.82 ID:aJGtGD+60.net
>>362
CBR650F

370 :774RR :2020/11/17(火) 19:28:10.18 ID:MAFIWf0w0.net
>>362
knight2000

371 :774RR :2020/11/17(火) 19:30:12.90 ID:K1jp5lVn0.net
>>370
おおっと陰謀と破壊と犯罪の渦巻く現代に甦る正義の騎士さんじゃないですか

372 :774RR :2020/11/17(火) 19:57:03.53 ID:dfTqRHD70.net
>>362
MT-09TRACER

373 :774RR :2020/11/17(火) 19:59:41.44 ID:sySU0bJF0.net
>>362
エストレヤ
今は通勤用

374 :sage :2020/11/17(火) 20:10:18.20 ID:hXrR8qul0.net
gsxs1000f

375 :774RR :2020/11/17(火) 20:10:36.00 ID:QJnFPZzK0.net
>>362
レブル500

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200