2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part70【ホンダ】

1 :774RR :2020/11/07(土) 12:12:02.75 ID:Je5msNvl0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]

前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part69【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599704779/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

241 :774RR :2020/11/19(木) 20:10:23.04 ID:puAHpGPi0.net
あるかもね

242 :774RR :2020/11/19(木) 20:11:49.64 ID:boKVIv5d0.net
上半身は関係ないけど足が長いと影響ありそうですね。でも180強程度なら特に普通じゃない?

243 :774RR :2020/11/19(木) 23:11:05.19 ID:C2gUjZaa0.net
>>240
184cm、105kg で乗ってるけど問題ないよ(JC61前期)
楽ちんポジションだ(三角木馬シートを除く)
12インチサイコー(フゥ!!

244 :774RR :2020/11/20(金) 00:40:45.07 ID:EFc0EB960.net
股下81センチだけど、ブーツ着用で乗ると完全にベンチ状態のポジションです。気軽に振り回せて楽しいです。

245 :774RR :2020/11/20(金) 01:36:13.46 ID:8DyoCcoe0.net
>>242
逆じゃないか?胴長な人はポジション低くてつらいっていってたよ。
足が窮屈って意見はほぼみない

246 :774RR :2020/11/20(金) 09:31:32.93 ID:R8Kx/kE7d.net
好きな人は好きなんだろうけどデカい人がグロムやモンキー乗ってるのは正直滑稽ではある

247 :774RR :2020/11/20(金) 09:47:12.12 ID:tSKpWVSb0.net
>>246
申し訳ないけど同感
乗り心地は悪くなくても見た目がね…

248 :774RR :2020/11/20(金) 10:04:54.62 ID:2SwwhsCfd.net
シャリーとかガニ股で窮屈そうに乗ってる人見ると(バイクが)可哀想だなとは思う。

249 :774RR :2020/11/20(金) 10:23:25.20 ID:GX02lPpTM.net
ドカドカオラオラで乗りたいならやっぱアドレスとかリードか?

250 :774RR :2020/11/20(金) 11:26:14.31 ID:8RkIC3z0p.net
なんででかいの乗るって発想が湧かないんだよ

251 :774RR :2020/11/20(金) 11:48:41.43 ID:bj1TkWted.net
チビはでかい車乗りたがるけどでかい奴はそうでもない

252 :774RR :2020/11/20(金) 12:50:53.74 ID:xJ3pNcETa.net
>>251
禿同 俺の周りにも居るからよく分かる

253 :774RR :2020/11/20(金) 12:57:15.10 ID:gF5UM6hr0.net
俺がつま先立ちのオフ車を背の高い友達が跨ったら余裕でベタ足で羨ましかった。乗りやすいんだろうな

254 :774RR :2020/11/20(金) 18:35:33.86 ID:mq64uV6J0.net
俺は178
全然問題なし
今年から乗り出したがもっと早く所有してればよかった思うほどいい

255 :774RR :2020/11/22(日) 10:07:05.02 ID:9c2sKjxj0.net
週一くらいで数時間乗るくらいです。オイルはウルトラG2でいい?

256 :774RR :2020/11/22(日) 10:20:03.79 ID:Z/txriuD0.net
サラダ油でもいれとけば

257 :774RR :2020/11/22(日) 10:25:57.22 ID:PFQZQhkX0.net
G1でもいーけどG2の方がシフトがスムーズ

258 :774RR :2020/11/22(日) 10:59:36.55 ID:EYDVbC0Hd.net
なんでも良いよシビアじゃないし

259 :774RR :2020/11/22(日) 11:24:33.46 ID:9c2sKjxj0.net
合成油は良くないとか鉱物油は乳化するとかちょっと気になって

260 :774RR :2020/11/22(日) 12:20:17.89 ID:BgkeH9+D0.net
やっすいオイルを1000キロ毎に変えるのが1番いい

261 :774RR :2020/11/22(日) 12:50:28.05 ID:EYDVbC0Hd.net
乳化するのは走り方だろ
それに乳化しても別に壊れるようなエンジンじゃない

262 :774RR :2020/11/22(日) 13:26:20.88 ID:8vsV4sfp0.net
どんな走り方すると乳化するの?

263 :774RR :2020/11/22(日) 13:31:59.37 ID:EGhu6S650.net
油温が上がらないような走り方だね

264 :774RR :2020/11/22(日) 16:37:54.54 ID:GLvw68Pp0.net
油度が上がらない乗り方なんて出来ないだろ

265 :774RR :2020/11/22(日) 17:35:18.38 ID:bWNUtxTu0.net
冬場になればイヤでも乳化するやろ

266 :774RR :2020/11/22(日) 18:05:52.68 ID:lUK5Zwbc0.net
http://imgur.com/4dMhfxo.jpg
JC75からクラッチケースが改良されている
乳化する人は換えてみれば?

267 :774RR :2020/11/22(日) 19:00:12.67 ID:Bclrv7+D0.net
>>266
どの部品を変えたらいいですか?

268 :774RR :2020/11/22(日) 19:29:31.75 ID:8U2EKuGKd.net
パーツリストでGの列単独で表記されている所全部変えればいいんでね?
知らんけどw

269 :774RR :2020/11/22(日) 21:09:50.60 ID:7Ey+Kfr70.net
>>260 ばか?

270 :774RR :2020/11/22(日) 21:37:13.98 ID:r9++T234p.net
クラッチケースといえば一応左下に点検窓部分があるけど
一体成形で埋められてて長いゲージで測るようになってるの謎すぎる
やっぱコストダウンなのかな?

271 :774RR :2020/11/23(月) 04:09:20.67 ID:1YjSEJun0.net
>>269
お前がね

272 :774RR :2020/11/23(月) 07:40:35.77 ID:3CBGtclR0.net
>やっすいオイルを1000キロ毎に変えるのが1番いい

バカが考える一番いいって何?wwww

273 :774RR :2020/11/23(月) 08:03:09.21 ID:KFToIFIV0.net
レッドバロンのオイルリザーブが最強ってことだな!

274 :774RR :2020/11/23(月) 09:05:37.21 ID:9qeiDUv7p.net
JC75でヤマルーブ使ってるけど乳化なんかしたことないぞ

275 :774RR :2020/11/23(月) 10:24:55.06 ID:TBrns68C0.net
ノーマルエンジンでもECU書き換えると大きく変わる?
吸排気まで全部ノーマルなんだけど

276 :774RR :2020/11/23(月) 11:05:03.75 ID:/BjjSfRJ0.net
>>275
┃┃¨ ╋┓なの?

277 :774RR :2020/11/23(月) 12:02:45.75 ID:5QNTz15OM.net
普通はパワーアップする
ノーマルecuは燃費測定領域を理想空燃比で埋めてるから
そこを濃くするだけでキビキビ動くようになる

278 :774RR :2020/11/23(月) 18:10:30.93 ID:K0tegeKs0.net


279 :774RR :2020/11/23(月) 18:35:42.58 ID:/Nlm2Vqj0.net
>>274
同意
自分もです

280 :774RR :2020/11/23(月) 19:08:55.17 ID:3CBGtclR0.net
乳化がなぜ起こるのか考えれば
オイル温度が上げられないようなヘタレが
乳化で騒いでることがわかるだろ

281 :774RR :2020/11/23(月) 19:58:00.40 ID:1YjSEJun0.net
ヘタレ関係ある?馬鹿なん?

282 :774RR :2020/11/23(月) 20:51:17.64 ID:3CBGtclR0.net
とろとろとしか走れないヘタレ そんなこともわからん馬鹿なん?

283 :774RR :2020/11/23(月) 20:55:36.08 ID:3CBGtclR0.net
やっすいオイルしか入れられない貧乏人かw

284 :774RR :2020/11/23(月) 20:56:30.51 ID:GdrAltLY0.net
四六時中アクセル開けてるだけのバカが調子乗ってる

285 :774RR :2020/11/23(月) 21:00:36.34 ID:3CBGtclR0.net
おそるおそるしか走れないヘタレが負け惜しみ

286 :774RR :2020/11/23(月) 21:08:25.53 ID:qe54bHbB0.net
ケンカすんなよ仲間じゃないか。変なちっさいバイク乗ってる変わり者同士

287 :774RR :2020/11/23(月) 21:42:21.70 ID:bRKVOW0D0.net
>>282
何言ってるのかよく分からないので詳しくお願いします。

288 :774RR :2020/11/23(月) 21:48:09.44 ID:J+2n2oEO0.net
ガキのマウント取り合いで草

289 :774RR :2020/11/23(月) 21:48:24.43 ID:NFTU0ZTz0.net
油温は信号待ちなんかの止まってる時が一番上がるから
ストップ&ゴーが少ない地域は上がりにくいよね

290 :774RR :2020/11/23(月) 23:51:03.42 ID:/5VEzMlo0.net
そもそも乳化するとどういう影響が出るのか教えてくらさい。

291 :774RR :2020/11/24(火) 01:32:13.83 ID:S66IFHc90.net
>>290
乳化=水分
つまりエンジン内部の乳化に接触してる部分が錆びる
温めて水を飛ばせばまたオイルに戻るが

292 :774RR :2020/11/24(火) 06:02:08.34 ID:EGGuSVXl0.net
>>282
とろとろ走るから油温が上がらず乳化するんじゃなくちょい乗りで油温が上がって水分飛ばす前にエンジン切るから乳化するんだぞ
やっぱり馬鹿じゃん

293 :774RR :2020/11/24(火) 10:27:56.15 ID:/smNgcZiM.net
>>260
高いオイルでも1000km以内で交換するから最低でもG2入れるべき

294 :774RR :2020/11/24(火) 20:05:20.05 ID:SO54/aHS0.net
新型44万もすんのか(´・ω・`)
ハンターカブと同じ値段、あと1万出せばADV150も買える
悩ましい

295 :774RR :2020/11/24(火) 20:11:53.11 ID:QoeeIhQB0.net
新型の値段でたの?

296 :774RR :2020/11/24(火) 21:23:18.41 ID:YmW51uWWa.net
こないだ乗った時警告灯が点滅してて焦った…
とりあえずエンジンはかかるけどアイドリングはハーレーみたいに低いし低回転でゴボついてエンストするときもあるし排ガスがキャブ車みたいな臭いがする…
パワーバンド付近では調子良いんだけど全開にすると100キロ前後ぐらいでリミッターかかったみたいな感じでエンジンが回らなくなる...おまけに燃費は25キロぐらい…どうしてですかね...誰か教えてください...
ちなみにfiコン2付けてます

297 :774RR :2020/11/24(火) 21:27:30.72 ID:4zqz7h8d0.net
>>296
先ずはノーマルに戻してみたら?

298 :774RR :2020/11/24(火) 21:59:16.56 ID:SO54/aHS0.net
>>295
バイクヤングの予想だけどな

299 :774RR :2020/11/24(火) 22:01:11.20 ID:EGGuSVXl0.net
ZX25Rの値段は大きく外してたからなぁ…

300 :774RR :2020/11/24(火) 23:25:17.28 ID:SO54/aHS0.net
ヤングマシーンだった

301 :774RR :2020/11/25(水) 01:22:26.23 ID:z177rt3Wp.net
https://youtu.be/POX10sTC52g
かっこいい

302 :774RR :2020/11/25(水) 07:12:12.80 ID:8jK97qPf0.net
>>301
アンダーカウル付けるだけでもだいぶ印象変わるよ

303 :774RR :2020/11/25(水) 08:44:31.21 ID:JAJKqvZVd.net
>>298
そうなんだ
グロムの記事見たくて買ったけどまだ読んでなかったから見てみるわ
もう少し安ければいいなー

304 :774RR :2020/11/25(水) 08:47:55.58 ID:Xa/rgHBkM.net
俺はバイクマシンだから

305 :774RR :2020/11/25(水) 08:51:07.15 ID:Xa/rgHBkM.net
35万くらいでコミコミ40万切るくらいと最大手ショップから連絡来たけど

306 :774RR :2020/11/25(水) 17:52:17.20 ID:IZAt6Z/w0.net
レブル1100なんかいいからはよ発表してくれ いつまでホームページcoming soonになってんだよ

307 :774RR :2020/11/25(水) 19:13:58.33 ID:T0wEnFl3M.net
New Honda GROM(タイホンダ)
https://www.aphonda.co.th/honda2017/motorcycle/sport/new-honda-grom

308 :774RR :2020/11/25(水) 19:28:30.56 ID:ncLbgDPO0.net
>295
乗り出しで42万円ほどでしたよ。
バロンでオイルリザーブ15L付きで。

309 :774RR :2020/11/25(水) 19:29:54.33 ID:ncLbgDPO0.net
国内正式発表はないけど販売店には情報来てるみたいで、既に予約も受け付けてました。

310 :774RR :2020/11/25(水) 19:55:51.30 ID:Twy1eR+T0.net
>>270
キック用のシャフトの出口を塞いだのではないかな

311 :774RR :2020/11/25(水) 20:04:10.53 ID:re5YK+Zy0.net
へ〜新モデルはロングストロークで圧縮比上げてんな〜
1〜2馬力上がってるかもしれんなぁこれ

312 :774RR :2020/11/25(水) 21:00:56.13 ID:Qhq0KogN0.net
>>308
バロンだと買えるんだ
それもありかもな
ホンダも早く国内正規品を売ればいいのに
125は通勤通学で人気あると思うよ

313 :774RR :2020/11/25(水) 21:57:21.80 ID:tU5RqVkqa.net
新型スッキリしてかなり良くなってるなー

40万で頼むわ

314 :774RR :2020/11/25(水) 22:05:08.87 ID:Xfzyn/J60.net
>>308
もう価格出てるんだね
この前最寄りのドリーム店に行ったときは発売時期と何人かは予約したって聞いたけど、価格までは聞かなかったなぁ
尋ねれば教えてくれたのだろうか

315 :774RR :2020/11/26(木) 08:24:21.88 ID:nyVS2ZEW0.net
もう予約できるのね、ドリームさんに聞いてみよう。

316 :774RR :2020/11/26(木) 12:25:14.67 ID:2LpYtu40M.net
>>311
今出てるスペックだと馬力はほとんど変わらないみたいよ
排ガス対策で相殺されてる感じかも

317 :774RR :2020/11/26(木) 12:47:21.82 ID:4zN/UoB90.net
>>316
圧縮比上がってるのにそんな馬鹿なと
調べたら
むしろトルクがダウンしてた

318 :774RR :2020/11/26(木) 13:09:15.90 ID:nyVS2ZEW0.net
いじればすぐ上げられるって思えば

319 :774RR :2020/11/26(木) 15:02:32.68 ID:J1+onHU5H.net
グランプリレッド本当に出たら買うわ

320 :774RR :2020/11/26(木) 22:28:46.24 ID:eH7ku6Ja0.net
ホンダワークスカラーで公道が走れる奴がいいなあ
レーサー風

321 :774RR :2020/11/26(木) 22:43:11.80 ID:5vTjfv+20.net
>>320
これをはれと言われた気がした
https://i.imgur.com/ws3macJ.jpeg
フロントカウル以外は売ってるぞっと

322 :774RR :2020/11/26(木) 22:47:05.06 ID:C7wSlxuSp.net
ちょっと欲しいなこんなグロム
https://i.imgur.com/MuZjMWK.jpg

323 :774RR :2020/11/26(木) 22:56:42.26 ID:5vTjfv+20.net
>>322
やろうとしたアホならいた
https://i.imgur.com/JQ1SSe1.png

324 :774RR :2020/11/26(木) 23:04:39.60 ID:ELldvdEp0.net
ワークスカラーのミニバイク売ってんじゃん
http://imgur.com/60gjM0W.png

325 :774RR :2020/11/27(金) 04:01:00.82 ID:gKNJCjUO0.net
冗談が過ぎる

326 :774RR :2020/11/27(金) 07:15:53.93 ID:HiH1yhsBd.net
>>322
こうやってみるとJC75のデザインは本当に良く出来ててカッコイイな

327 :774RR :2020/11/27(金) 07:53:38.35 ID:ajqOD1Zpd.net
でもやっぱりこのヘッドライトは好き嫌い分かれると思うんだ
https://i.imgur.com/5ILzFay.jpg

328 :774RR :2020/11/27(金) 08:06:08.63 ID:oozAcxAX0.net
>>327
ワンのバイクみたいなセンスw

329 :774RR :2020/11/27(金) 18:37:46.28 ID:1pnrX/+xp.net
実際はそうでもないけど、雰囲気、トランスフォーマーのエンブレムみたいだよね

330 :774RR :2020/11/27(金) 20:22:22.45 ID:q0HyZVWL0.net
グランプリレッド3万円アップくらいで出してくれたら飛びつくのに

331 :774RR :2020/11/27(金) 20:27:27.99 ID:7fHpbzkZ0.net
ロスマンズのワークスカラーグロムが出たら買い替えるのに。

332 :774RR :2020/11/27(金) 20:40:47.14 ID:q0HyZVWL0.net
それは絶対買い換えないって宣言じゃねーかw

333 :774RR :2020/11/27(金) 21:37:52.59 ID:ipzQ9uTy0.net
〜〜なら買い換えるだの買うだのいう奴は間違いなく出ても買わない

334 :774RR :2020/11/27(金) 22:01:43.29 ID:wFTFckik0.net
二万位いのカッティングシートセットで何とかならんか?

335 :774RR :2020/11/27(金) 22:32:41.32 ID:lftZeABu0.net
>>333
b-kingは悲しい事件だったね

336 :333 :2020/11/28(土) 07:33:48.65 ID:0q9iR02X0.net
333

337 :774RR :2020/11/28(土) 17:06:49.43 ID:YyiZZarJ0.net
グロムにYD24入れようと思ってるんだけど、ファンネルしかなさそうで辛いな
フィルター欲しいわ

338 :774RR :2020/11/28(土) 19:51:28.59 ID:8kKGK8oL0.net
>>337
そこ悩むくらいならビッグスロットルボディにした方が良いと思う
キャブに憧れてるならKN企画の汎用のエアクリでも付けたら?
ファンネルのネットフィルターの事ならサイズ計って調べるとか・・・

339 :774RR :2020/11/28(土) 20:30:07.15 ID:YyiZZarJ0.net
>>338
スロボ入れたらマップ作るのめんどくさいし、都度都度作り直すのもまた手間だし、詰めようと思ったら自分じゃできない
それならキャブの方が馴染んでるから金かけてでもキャブにしたいんだわ

340 :774RR :2020/11/28(土) 20:46:00.49 ID:YyiZZarJ0.net
YDのフィルターの件、cuby覗いたら解決したわ

総レス数 1006
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200