2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part70【ホンダ】

1 :774RR :2020/11/07(土) 12:12:02.75 ID:Je5msNvl0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]

前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part69【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599704779/

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

719 :774RR :2021/01/05(火) 01:18:48.18 ID:PVrG8uBP0.net
>>718
こっち見んなw

720 :774RR :2021/01/05(火) 18:10:56.16 ID:Dzg8v3CXx.net
今までMSXだった地区でもグロム名に統一しますって発表したのが
その今回の新型からという…

釣られたか?

721 :774RR :2021/01/05(火) 18:17:51.22 ID:k5TJTI1n0.net
電気配線なんてグロムもMSXも変わらないんじゃないのかな?

722 :774RR :2021/01/05(火) 22:02:20.90 ID:Y/s3vTY30.net
タイでの販売分だけ違うパーツに違う配線してるってことだろうな。ヘインズのマニュアルはタイのやつには使えないってことだわな

723 :774RR :2021/01/05(火) 22:05:02.90 ID:PVrG8uBP0.net
違います。
別物

724 :774RR :2021/01/05(火) 22:51:51.51 ID:l6KiOxlj0.net
ポジション回路の有無ぐらいやろ?他にわざわざ違うとこ作る方が面倒くさいわ

725 :774RR :2021/01/06(水) 08:40:39.61 ID:kewCt6PG0.net
BenelliのTNT125が完全に高級GROMだこれ

726 :774RR :2021/01/06(水) 08:56:35.92 ID:twteuKaTp.net
値段はグロムの方が高級だな

727 :774RR :2021/01/06(水) 09:50:16.54 ID:fA8F6k9k0.net
TNT125はグロムより20キロも重い

728 :774RR :2021/01/06(水) 10:43:42.92 ID:MiX3iMDid.net
エイプ、dトラッカーの方が近いのでは?

729 :774RR :2021/01/06(水) 10:44:14.11 ID:sTVJqatI0.net
新型日本版発表いつだよ!
SOXで買っちまうぞ?!

730 :774RR :2021/01/06(水) 12:16:26.85 ID:7Z7uXWgvM.net
俺の買うかい?走行3千キロだぞ。

731 :774RR :2021/01/06(水) 13:55:17.05 ID:WNi/86sad.net
俺の実走行350キロ買うかい?

732 :774RR :2021/01/06(水) 13:57:08.14 ID:hG7DKBe30.net
つべにあるタイの試乗動画、ナンバー付いてないけど、いいのかあれ?

733 :774RR :2021/01/06(水) 15:38:13.32 ID:lwXgkVT3M.net
いいだろ
ナンバー着いてないだけなんだから

734 :774RR :2021/01/07(木) 00:34:17.57 ID:SbMGieO/0.net
グロムサイズで6速200〜250ccとか出ればええのになぁ
むずいか

735 :774RR :2021/01/07(木) 01:05:06.88 ID:2OB/C2Cy0.net
>>734
公道だと危険すぎる。
サーキットなら絶対楽しい。

736 :774RR :2021/01/07(木) 05:33:17.60 ID:dqNn8Myj0.net
バカってなんですぐ排気量とパワー上げたがるんかね

737 :774RR :2021/01/07(木) 07:44:54.57 ID:Y3M0rre30.net
NSR50に250cc4stモトクロッサーエンジンとか作ってた人にのせてもらったことあるけど、
あんなじゃじゃ馬公道で乗ろうとか思わんぞ。

738 :774RR :2021/01/07(木) 10:14:36.15 ID:udnURFMW0.net
>>736
そこに浪漫があるから…かな…
正直、250cc程度でも一般道では馬力持て余すだろうけど

739 :774RR :2021/01/07(木) 10:22:20.52 ID:SGygg8mYp.net
うちの250ccはメーター読みで200km/hを超えたあたりから死を感じる

740 :774RR :2021/01/07(木) 10:29:31.12 ID:xare/xByp.net
浪漫じゃなくて大型買えない貧乏人が無理したいだけじゃんね

741 :774RR :2021/01/07(木) 10:36:51.61 ID:4kuWAHtX0.net
まだ125にターボ積んだほうがロマンティック
https://i.imgur.com/KHkSoPo.jpg

742 :774RR :2021/01/07(木) 10:39:32.12 ID:udnURFMW0.net
>>740
ボアアップって割とお金と労力かかるよ
125ccと250ccなら金額もどっこいどっこいよ

743 :774RR :2021/01/07(木) 10:43:04.80 ID:QdPt+fKud.net
ボアアップ
聞こえはいいが
すぐ死亡

744 :774RR :2021/01/07(木) 10:56:24.38 ID:S68b+ruVp.net
>>740
グロムと競合する大型ミニバイクって何だ?

745 :774RR :2021/01/07(木) 11:02:42.02 ID:Lf8rK8gFM.net
>>744
カワサキのZ125とか?

746 :774RR :2021/01/07(木) 12:40:56.81 ID:x1GVf8Zl0.net
めでたくもあり
めでたくもなし

747 :774RR :2021/01/07(木) 18:25:11.99 ID:tfCFvFUg0.net
JC75の2020モデル買って乗り味とかバイクにはほぼ満足しているのだが、シフトフィールだけが気に入らないんだけどどうにかなんないのかねこれ。キタコのピロジョイントつけて多少ましになったものの全然満足出来るフィールじゃないんだよね。

Nにはすんなりスコッて入るしアップもヌルって入るんだけどシフトダウンしてく時がちょっと固く感じるんだよなあ。

先日、友人の同年式のZ125にも乗る機会があったがサスペンションもシフトフィールもZのが上をいってたよ笑

748 :774RR :2021/01/07(木) 19:24:48.86 ID:4kuWAHtX0.net
昔からカワサキのバイクはシフト硬いから

749 :774RR :2021/01/07(木) 19:41:01.96 ID:dqNn8Myj0.net
シフトフィールwwwwwwwwwwwwwwww

750 :774RR :2021/01/07(木) 19:51:13.54 ID:S68b+ruVp.net
笑とかいつの時代の人だよ

751 :774RR :2021/01/07(木) 19:58:12.90 ID:udnURFMW0.net
何をそんなに批判的なるのか…
ワイも同じ2代目グロムやけど、シフトフィール糞やと思うよ
おかげで信号待ちもNに入れずだわ
GSX-R125にも乗ってるけど段違いにシフトフィールが滑らか

752 :774RR :2021/01/07(木) 20:06:48.12 ID:qCiNTZCz0.net
>>734
そこでパニガーレのエンジンですよ。
https://lrnc.cc/_ct/16940921

753 :774RR :2021/01/07(木) 21:19:43.66 ID:4khmGJ2LM.net
>>747
がっちり君やそのもどきを入れてみたら
重厚感とは真逆の軽いタッチになるけど、節度はでるよ

754 :774RR :2021/01/07(木) 21:59:04.47 ID:dHmX5j/I0.net
Z125は80年代のホンダ車のようなヌチャッとしたフィールでスコッと入る
一方グロムは80年代のカワサキ車のようなガコッとしたフィールでベキンと入ったり入らなかったりする

755 :774RR :2021/01/07(木) 23:11:30.04 ID:p7orepOw0.net
そろそろ発表くるかか

756 :774RR :2021/01/07(木) 23:45:55.77 ID:R8WPKpdSr.net
硬いのが嫌ならシフトドラム?多少削ってやれば変わりそうだよね

757 :774RR :2021/01/08(金) 00:05:34.21 ID:6OZD06q70.net
https://bike-news.jp/post/195873

758 :774RR :2021/01/08(金) 05:13:13.78 ID:cDCH4/o60.net
グロムでも高速乗りたいからなぁ
90キロ巡航が出来れば良し
最低150〜180ccか

759 :774RR :2021/01/08(金) 05:33:18.94 ID:20Bug2EJ0.net
NOIというところのシートってどうなの?

随分安いんだけど。

760 :774RR :2021/01/08(金) 07:03:04.01 ID:931BHbJlp.net
グロム以外のバイクもてない貧乏人は高速乗る必要なくね?

761 :774RR :2021/01/08(金) 07:08:04.25 ID:/xRQcSdu0.net
>>760
君は思考能力が貧相だけどね

762 :774RR :2021/01/08(金) 07:41:40.50 ID:Wt36TCkgM.net
>>759
おすすめはしない、やめとけ

763 :774RR :2021/01/08(金) 07:50:07.09 ID:931BHbJlp.net
>>761
なんでも一台で済ませようって発想の方が考えが狭いんだけどな

764 :774RR :2021/01/08(金) 09:08:10.84 ID:/xRQcSdu0.net
>>763
買えない理由はお金以外にもあるってことだよ
うちは危険だからと嫁に止められてるからね

765 :774RR :2021/01/08(金) 09:31:26.69 ID:RbESyjKx0.net
>>764 それだと法的に高速okになってもグロムに乗る事が危険になるからなんも解決しないけどな

766 :774RR :2021/01/08(金) 09:47:51.86 ID:/xRQcSdu0.net
>>765
グロム以外を買えず、高速に乗れないのは貧乏だから…っていうのは違うよって言いたかっただけ
スレ汚しすまんね

767 :774RR :2021/01/08(金) 12:30:51.91 ID:l/AVoFxDM.net
グロムで高速乗ると言うロマン!

768 :774RR :2021/01/08(金) 12:35:11.98 ID:931BHbJlp.net
スレ汚しすまんとかアホなこと言うなら最初から黙ってろ

769 :774RR :2021/01/08(金) 12:57:36.35 ID:CFAkFAIca.net
150ccキットを組んで白ナンバーを取得すれは高速も乗れる
80ccのKSRにサイドカー付けて乗ってる人も居た

770 :774RR :2021/01/08(金) 15:51:55.67 ID:fcLFvaqbd.net
このクラスのボアアップって車体の強度的にはどうなの?
車速が上がったりでベアリングやらスプロケの消耗激しくなるとは思うけど、フレーム捩れたりするもんなのかな

無知の知りたがりなので気に触ったらすまぬ

771 :774RR :2021/01/08(金) 16:00:00.89 ID:wtWzSk2Tr.net
グロム界のレジェンド某氏、エンジン壊し過ぎ説w

772 :774RR :2021/01/08(金) 16:09:15.73 ID:llw4yrH70.net
まぁいじりだしたらきりがないのが、横型の良さであり悪さでもあるね。

773 :774RR :2021/01/08(金) 17:59:52.47 ID:c5A/nwh9M.net
キャブ時代のカブエンジンより弱いよね
その代わりノーマル状態で出しきっていて良くできてるけど

774 :774RR :2021/01/08(金) 18:03:55.24 ID:80uRORBH0.net
最近燃費が悪いんですけど、真冬は燃費が悪くなるとかありますか?
180キロ走った程度でメーター点滅です。
心なしか馬力が落ちたような
エンブレがきつい様な気はします

775 :774RR :2021/01/08(金) 18:14:46.61 ID:jZDlSQja0.net
>>774
あるよ

776 :774RR :2021/01/08(金) 18:36:29.24 ID:uI4FOLf80.net
>>774
真冬と言うか外気温が低いと燃費は悪くなるね

777 :774RR :2021/01/08(金) 18:58:52.50 ID:80uRORBH0.net
>>775
>>776
ありがとうございます。
プラグ替えようかなとか
パンクしたかなとか
タイヤ替えたからかなとか
いろいろ悩みました。

778 :774RR :2021/01/08(金) 19:54:34.38 ID:RbESyjKx0.net
>>777 走行距離どんくらい乗ってるか解らんけど燃費以外に感じる所はタペット調整とか整備が必要な状態なのかもしれんよ

779 :774RR :2021/01/08(金) 20:20:42.34 ID:80uRORBH0.net
>>778
約20000キロです。
その辺も気にしてみます。
ありがとうございます。

780 :774RR :2021/01/08(金) 21:28:17.64 ID:RbESyjKx0.net
>>779 20000qならパワーダウンやエンジンフィールの違和感は多分バルブクリアランス

781 :774RR :2021/01/08(金) 21:48:21.69 ID:CllgczBW0.net
寒くてエンジンの掛かりが悪い。んでFI車って、押しがけ出来ないって聞いて震えてる。俺のGROMはセルで始動できない時は、押しがけで目覚めるんやけど。

782 :774RR :2021/01/08(金) 22:07:32.63 ID:7nOMwcm00.net
バカの巣だなやっぱここ

783 :774RR :2021/01/08(金) 23:07:57.85 ID:LCB1ptDvd.net
押し掛けの話はバッテリーが死んだ前提だからな

784 :774RR :2021/01/08(金) 23:09:15.65 ID:CllgczBW0.net
俺は馬鹿だけど、クソ性格悪のお前らよりよっぽどマシだと思ってるぜ。

785 :774RR :2021/01/08(金) 23:10:18.53 ID:CllgczBW0.net
以前も言ったけどほんっと、GROM乗り、ホンダ乗りは性格悪が多いな。クソだなお前ら。

786 :774RR :2021/01/08(金) 23:28:11.87 ID:uI4FOLf80.net
荒らしてるのはGROM乗り、ホンダ乗りでは無いぞ
騙されるな

787 :774RR :2021/01/08(金) 23:28:23.42 ID:AItw0Vv50.net
馬鹿は来ないほうがいいよ

788 :774RR :2021/01/09(土) 00:04:21.04 ID:Q81BfeNQ0.net
何人か本当にどうしようもない人がいるんよね
それが理由じゃないけど、昨日グロムを下取りしてもらったよ
さよならみんな、仲良くね

789 :774RR :2021/01/09(土) 01:11:22.28 ID:RgYZ1XUv0.net
何処も同じだぞ
グロム1台だけだからそう思うだけだ

790 :774RR :2021/01/09(土) 06:23:03.23 ID:MqK7BTA4d.net
>>788
二度とくるなよ

791 :774RR :2021/01/09(土) 06:54:48.27 ID:C+zOGJPI0.net
くだらない報告いらんからさっさと消えろ
乗り換えて別のスレ行ってまた下取り出してこい

792 :774RR :2021/01/09(土) 13:49:27.42 ID:1SWM4e8i0.net
卓上カレンダーは未だだろうか?

793 :774RR :2021/01/09(土) 20:16:54.29 ID:YmXDzPi+0.net
とりまグロムに180cc積んで遊んでみるわ
高速楽しみー

794 :774RR :2021/01/09(土) 20:40:11.87 ID:tEvweW/T0.net
フェンダーレス にすると、明らかに倒し込みが軽くなるからなぁ。
走りを楽しむならアリ。

795 :774RR :2021/01/09(土) 20:40:46.00 ID:tEvweW/T0.net
書くのここじゃなかった。スマン。

796 :774RR :2021/01/09(土) 23:45:50.44 ID:xuy/ux+n0.net
>>774
みんカラの燃費記録でも冬に悪くなってるね
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/grom125/nenpi/

797 :774RR :2021/01/10(日) 07:43:58.97 ID:/liqIIRu0.net
とりまとか知恵遅れがいるのマジで笑える

798 :774RR :2021/01/10(日) 13:22:50.91 ID:NAGWCcYD0.net
と時代遅れが申しております

799 :774RR :2021/01/10(日) 14:26:00.62 ID:j7i8wzS70.net
>>797
僻むなよw

800 :774RR :2021/01/10(日) 16:09:16.51 ID:62hAtuMAd.net
予約した新型グロム発売延期、延期後の発売日未定のお知らせ..

801 :774RR :2021/01/10(日) 16:17:07.06 ID:cREiOSwh0.net
発表まだかよ

802 :774RR :2021/01/10(日) 19:14:45.52 ID:fz7+W9iL0.net
夏場ってリッター60余裕で超えるんだが
世間はそんなに良くはないんだね

803 :774RR :2021/01/10(日) 20:17:20.36 ID:dOtKgvN40.net
グランプリレッドはよ

804 :774RR :2021/01/10(日) 21:29:05.16 ID:3zIcpn8W0.net
おれ40とかだわ。60とか慣らしの時だけだな

805 :774RR :2021/01/12(火) 21:49:19.49 ID:1bI7hTVjM.net
見つけたんだが
時間的に既出かな?

これを見た後で
バイク誌の東スポが女の子に乗せて
そんなのイラネ

小さな本格125cc!? 2021年式グロム納車!! 

2020年内の納車間に合いました!2021グロム!
ファーストインプレッションのレビューになります。
ttps://www.youtube.com/watch?v=1Rx_KQjIWP0

806 :548 :2021/01/12(火) 21:56:49.47 ID:ADW8YSWip.net
買いたいんだが新型出るの?

807 :774RR :2021/01/12(火) 22:24:59.74 ID:WNOoQnD/0.net
でませんよ

808 :774RR :2021/01/13(水) 10:45:20.22 ID:N6pSziA20.net
>>735
なんで危険って事になるの?

809 :774RR :2021/01/13(水) 10:51:16.60 ID:N6pSziA20.net
>>769
それって任意保険とかのグレードってどうなるの?

810 :774RR :2021/01/13(水) 12:07:30.98 ID:TPJ+i4Ikp.net
そもそもサーキットとかでは一般の保険は使えないでしょ

811 :774RR :2021/01/13(水) 12:58:01.13 ID:JkBrg8sid.net
>>809
ナンバーに準じたものに変更でしょう
原付と普通自動二輪だと保険種類違うから車両入れ替えでは対応できなかった記憶

812 :774RR :2021/01/13(水) 20:28:01.54 ID:N6pSziA20.net
改造車かどうか?って設問があったはずだから、ノンフリート等級契約とかグレードどうなるんだろう?と
排気量で原付じゃなくなるのはそうだろうね

813 :774RR :2021/01/13(水) 20:52:50.86 ID:UGVbqP/ud.net
>>812
グレード云々はしらんけど、引き継げる契約持ってなければ新規契約で初期等級でしょ
チューリヒの車用FAQにカイ記載ありについては要相談とあったけど、250以下なら車検ないからナンバー発行の書類あれば普通扱いで契約できるんじゃない?
正解は保険屋に聞け、だけどね

814 :774RR :2021/01/13(水) 23:24:11.94 ID:VQB1NRTfd.net
Amazonでガッチリくんの偽物が1/4の値段であるな
付けてなかったら買ってしまいそうだ

815 :774RR :2021/01/14(木) 07:27:49.88 ID:RR5IdPH1M.net
偽物でもいいんじゃね、ぶっちゃけ大差なかろう

816 :774RR :2021/01/14(木) 09:44:21.14 ID:j2uqgVLL0.net
バリとか酷いよ。
ボルトの長さ足りんとか。

817 :774RR :2021/01/14(木) 17:26:26.26 ID:eSIIPG38M.net
新エンジンで五速 胸熱

818 :774RR :2021/01/14(木) 17:59:40.94 ID:bjhKrgZN0.net
価格予想か42万ぐらいだっけ?
高けーわ

総レス数 1006
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200