2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】 ZX-25R Part30 【復活の直四】

442 :774RR :2020/11/15(日) 17:44:20.63 ID:Zyuyuca90.net
>>407
西浦ほぼノーマルで分切りの動画とかありますか?

なんとなく西浦くらいまではギリギリ250RRが上で、フルサイズサーキットは25Rが上のイメージですけど

443 :774RR :2020/11/15(日) 17:47:58.32 ID:CZl9lpcT0.net
タナックス MOTOFIZZ シェル シートバッグ MT
ど定番っぽいからこれにした
固定はガッチガチとはいかないけど走行中外れそうな気配はない程度
付属のベルトが物凄い余るんだけどショッピングモールの中とかにある仕立て屋に持っていったら好きな長さで綺麗にととのえてくれたよ
https://i.imgur.com/iq1mWeQ.jpg
今撮ったから暗くてすまん

444 :774RR :2020/11/15(日) 17:51:48.76 ID:W+Zhu518F.net
>>443
ニダボだけど俺もこれ使ってるわ
後ろから見たロゴが良いよね

445 :774RR :2020/11/15(日) 18:00:26.56 ID:7dMabpb60.net
>>443
必要な時以外コンパクトになる仕様大好き

446 :774RR :2020/11/15(日) 18:12:28.19 ID:elDeaxrxp.net
>>440
そういう類ってフェンレスしてるとアウトよね?
まあロンツーでフェンレスする人は居ないけど

447 :774RR :2020/11/15(日) 18:15:25.78 ID:q9qmFrhxa.net
>>440
>>443
ある程度幅を絞れてきたわありがとー
てか写真まで撮ってくれてるとかマジ助かるよ


他にもマイナーだがこれ使ってるぜっ!とかコイツならフェンダーレス化してても問題なかったよ等々お待ちしております(*・∀・*)ノ

448 :774RR :2020/11/15(日) 18:16:32.35 ID:EjQsnNiR0.net
フェンレスって何やろ?と一瞬思った
フェンダーレスかw
そこちょっと省略する意味なんなんだw
あと、ロンツーも勘違いしてそう
微笑ましい

449 :774RR :2020/11/15(日) 18:17:39.66 ID:Ij2KcuGS0.net
>>440
へえーこんなカッコいいサイドバックあるんだ
これって着けた状態で二人乗れるの?
あと車体カバー掛ければ屋外で付けっぱなしでも大丈夫そう?

450 :774RR :2020/11/15(日) 18:18:34.93 ID:Vm03gaKza.net
フェンダーレスにはしたがロンツーもしたな
やってからフェンダー元に戻そうと思ったのも確かだけど

451 :774RR :2020/11/15(日) 18:41:13.65 ID:q9qmFrhxa.net
447のレスした直後に448がきてフェンレスとか書き込んだっけ?と混乱したじゃないかw
ロンツーはなぁ。。。自分だと2泊以上の泊まりの時に使うけど、弾丸ツーリングと同じように人によって幅が広いから何とも言えないわ


>>446
レス化するとよりスポーティーな見た目になって好きなんだ
けど通勤やツーリングのお土産の収納スペースが欲しいのもあるから両立できるバックあると嬉しいよね

>>449
ざっと調べて見たけど2人乗りの可否は車種によってまちまちっぽい
擦りキズの報告が多いから付けっぱなしにするなら保護シートは必須みたいよ

452 :774RR :2020/11/15(日) 18:50:16.45 ID:Ij2KcuGS0.net
>>451
ありがとうございます
人生最後の乗り換え考えてスレ眺めていますが鞄先に買わせて頂きますね♪
モノリンクだとサイドバック無理だと勘違いしていました
これでネット出さずにオシャレに走れそうです

http://iup.2ch-library.com/i/i021010544515874411254.jpg

453 :774RR :2020/11/15(日) 19:15:47.17 ID:tXZeXLMI0.net
重い、っちゃぁ重いだろうけど
こんなもん、っちゃぁこんなもんだろうし

スカスカ、っちゃぁスカスカだろうけど
こんなもん、っちゃぁこんなもんだろうし

全然進まん、っちゃぁ進まんだろうけど
こんなもん、っちゃぁこんなもんだろうし

454 :774RR :2020/11/15(日) 19:18:04.17 ID:tXZeXLMI0.net
ターボチャージャーとか、過給機なアフターパーツが出ればもっと面白くなるのかも?

どう(どこに)配置していいのか、見当もつかないけど

455 :774RR :2020/11/15(日) 19:44:06.62 ID:hIux+JVAx.net
バイクの後付けターボはメタルスピードが細々とワンオフでぐらいじゃね?

456 :774RR :2020/11/15(日) 19:52:27.79 ID:7hiFch540.net
加速も最高速もRRより速いのかカワサキ本気だな

457 :774RR :2020/11/15(日) 19:57:19.27 ID:Zyuyuca90.net
ホンダはいざとなったらNSF250にナンバー付けて売れば良い。

458 :774RR :2020/11/15(日) 20:01:27.39 ID:hIux+JVAx.net
レーサー目的で設計・開発した車両を
どうやって環境規制に対応させて市販車として形式認定取得するんだよ

459 :774RR :2020/11/15(日) 20:10:16.14 ID:r9VPTGdF0.net
モトフィズのナンバープレートフック付けないといかんから
フェンダーレスには出来ん。

460 :774RR :2020/11/15(日) 20:15:21.24 ID:udylsfL4a.net
>>442
トリックスターの動画で出てるよ、メインは擬似ネシア仕様の検証だから走行はダイジェスト程度だけど
ノーマル1分06
ラムエアダクトをネシア仕様に換装59秒06
エアクリボックスもネシア仕様59秒04
ECUもネシア仕様59秒02
上記以外フルノーマル、車体その物は国内正規
って言ってたかな
ちなみに擬似ネシア仕様後輪実測40psだそうな

461 :774RR :2020/11/15(日) 20:18:11.78 ID:bXMjjHHq0.net
インドネシア仕様のダクトとエアクリボックス輸入するとこないかねえ。
売れるだろうに。

462 :774RR :2020/11/15(日) 20:22:37.34 ID:CZl9lpcT0.net
確かトリックスターがその辺開発するって言ってた
気がする

463 :774RR :2020/11/15(日) 20:27:08.06 ID:hIux+JVAx.net
EURO5対応の際は触媒を更に追加してパワーダウンするも
吸気側のエアダクトの制限(リストリクター?)を開放して45PSを維持するとエスパーしてみる

464 :774RR :2020/11/15(日) 20:38:20.65 ID:0HdJFHg4a.net
>>461
エアクリボックスはファンネル形状が違うから変えるしかないけどダクトは制限してる部分ぶった切ればいいだけ

465 :774RR :2020/11/15(日) 21:00:26.47 ID:i1cg1yE00.net
9月下旬納車だけど、もう3500キロ走ったわ
ツーリングだけなんだが、このバイク乗りやすくて最高だね!

466 :774RR :2020/11/15(日) 21:37:45.55 ID:uL3iYRnc0.net
>>432
BEETに限らずJMCAマークはホンマ厳しいからノーマルと変わらんで
社外マフラーはアイドリング時に重低音くる設定にしていて、一瞬高回転期待だが
高回転はノーマルマフラー開放音とほぼ同じ。言うようにBEET限らず20万近く出して
満足度は得られない。
じゃーレーシング?ということだが、そっちはバカうるさい。今度出るトリックスターの
レーシングは筑波のレギュレーションオーバーだから筑波レベルのサーキットのほとんどが
走れない。鈴鹿とか富士とか茂木とかスーパーGTやるようなでかいとこだけ。
都心は警察の無料車検も厳しい。

467 :774RR :2020/11/15(日) 21:42:04.61 ID:uL3iYRnc0.net
R9とかプロライナーとかの東南アジア産のただの直管マフラーはアホみたいにうるさくてイラつくw
音質が昭和の暴走族だわw
BEETのレーシングは筑波対応だから有能
アクラのレーシングもギリセーフ?

468 :774RR :2020/11/15(日) 21:42:26.71 ID:elDeaxrxp.net
>>448
普通に打つ回数減らせるからだよ君以外は通じてるし
ロンツーも長距離って事だよ一泊してもおかしくない距離ら辺
何か君が1番勘違いってかモノ知らないだけやんww

知らないか初心者なら素直にそういう事かーって心に留めておけwいずれ恥掻くぞ

469 :774RR :2020/11/15(日) 21:58:42.29 ID:/ccuRYx+0.net
3月に1台だけ入るって連絡があったから手付金払ってきた
3月の次は8月に数台だけだと

470 :774RR :2020/11/15(日) 22:14:44.41 ID:5G1gzQt90.net
>>467
やはり社外ショート管は五月蝿いんだろうな
純正であんな大きい弁当箱抱えてたりビートやアクラがわざわさ普通っぽい形状にしたのもわかる気がする

471 :sage :2020/11/15(日) 22:22:59.75 ID:qiuHyYto0.net
日本では人気だけど、肝心のメイン市場である東南アジアでは売れているのだろうか。
向こうでは、日本以上に高級車扱いみたいだし、コロナで需要減になってそうだけど・・・。

472 :774RR :2020/11/15(日) 23:42:26.62 ID:Qu0f5dHKa.net
>>471
いや馬鹿売れだからこっちに車両入ってこないんですが

473 :774RR :2020/11/15(日) 23:44:35.14 ID:r9VPTGdF0.net
>>471
向こうでも結構売れてるらしいで

474 :774RR :2020/11/15(日) 23:50:02.71 ID:EjQsnNiR0.net
>>471
需要減なら即納出来るね
やった!!

475 :774RR :2020/11/16(月) 00:33:49.74 ID:OqoiMs2xp.net
>>471
こう考えればイメージ湧きやすい
zx25rに限らず日本のバイク市場は下火状態

対して東南アジアは2-30年前の盛り上がってた日本同様の市場の上に一家に一台かそれ以上のバイク所持率

そんなメイン市場であるインドネシアで日本人の平気年収並み持ちが全人口の1割以上は最低居る
ちなみにインドネシアは人口2億5000万人以上

これでも東南アジアでは売れないと思う?

476 :774RR :2020/11/16(月) 02:05:44.82 ID:gijc4v590.net
>>464
ダクトのボックス側パイプも絞られてるらしいけどそっちもカットしちゃって大丈夫なの?

477 :774RR :2020/11/16(月) 02:37:08.79 ID:BnsIXtI0a.net
>>476絞り部分はボックス内に飛び出てるから切っても付けれるよ

478 :774RR :2020/11/16(月) 02:38:44.39 ID:BnsIXtI0a.net
ただやると上の伸び方が別物になるから調子に乗ってるとパンダにやられたり燃費悪化になるw

479 :774RR :2020/11/16(月) 04:12:03.04 ID:gijc4v590.net
>>477
なるほどありがとう

480 :774RR :2020/11/16(月) 10:14:30.08 ID:0fCENWlC0.net
昔のマルチに比べると、音より前に出る感じだね

481 :774RR :2020/11/16(月) 12:31:40.26 ID:yJrM9cEd0.net
>>453
せめて400cc四気筒にすれば全て解決してもっと使えて楽しめるよ
結局こいつらがZX-25Rを買うのは、フルカウルの外観っていうのと話題性と超高回転で目立てるかもっていう浅はかな理由

GSR400なんてGSX-R600のエンジンだしほんと面白いし全領域速いね(まあ600SSの方が速いが、公道のそこらの道で回したいなら400ccも楽しい)
GSR400がフルカウルだったらもっと話題になってたろう
CBR600RRやZX-6Rのエンジンをボアダウンした400RRや4Rが出たらどうせZX-25Rはゴミ扱いになるだろ
結局おまえらは見た目のフルカウルとか、600SSのエンジンを使っているとかいう話題性に反応するような初心者だからな

だからGSR400がわりとすごいバイクだという事が理解できず買わなかった
ZX-25Rが話題になったら途端に買う浅はかなミーハーでド素人のくだらない部類がおまえら

482 :774RR :2020/11/16(月) 12:37:56.98 ID:L6t3JWEzx.net
コロ鍋よ
シモケンのZX-25Rと他車との加速比較グラフ見た時、やっぱり顔真っ赤になった?
それか涙がこぼれた?どっちかな?

483 :774RR :2020/11/16(月) 12:41:09.28 ID:xWwpsepUa.net
私は25Rを買う財力もない哀れで無知で貧乏なジジイですって自己紹介かな?
生活保護貰えるといいね

484 :774RR :2020/11/16(月) 12:49:52.14 ID:GmqBNkyJa.net
最近は近所でも走ってるの見るようになったな

485 :774RR :2020/11/16(月) 13:06:32.29 ID:LshDZBzcd.net
荒らしに応えるのも荒らし
荒らしは誰にも相手にされないと寂しくて死んじゃうから放置推奨ってのは2ch時代からの不文律なんだぞ?

486 :774RR :2020/11/16(月) 13:44:08.66 ID:yJrM9cEd0.net
論点ずらしは無能の指標だな

図星を突かれたなら、自分なりの主張で反撃してみせろ
ここにはゴミしかいないのか 張り合いのない

487 :774RR :2020/11/16(月) 13:45:22.17 ID:yJrM9cEd0.net
強敵(とも)を待つ
ジクオジを驚愕させてみろ

488 :774RR :2020/11/16(月) 14:03:10.15 ID:qzcti8JWM.net
>>486
反論も何もまだ論立てて主張してないよねお前
何を反論して欲しいのか不明

489 :774RR :2020/11/16(月) 14:13:10.45 ID:OiuWFCrI0.net
ヨシムラもマフラー出すね
音聞いてみたいなー
近接排気騒音:97dB/7,750rpm
加速走行騒音:77dB

490 :774RR :2020/11/16(月) 14:14:58.36 ID:4U3dV7EYa.net
>>486

>>431 はよこれに答えろや雑魚
次明確なソース貼らなかったらお前が何言っても負けやからな

491 :774RR :2020/11/16(月) 15:11:20.44 ID:bceW9iL9a.net
とりあえず鈴菌ばら撒かないでいただけます?w

492 :774RR :2020/11/16(月) 15:18:48.93 ID:eeGdDxHM0.net
このバイク、サイコー

493 :774RR :2020/11/16(月) 15:19:03.34 ID:eeGdDxHM0.net
キュイーン

494 :774RR :2020/11/16(月) 16:29:08.77 ID:N2WupB3s0.net
まあ、250の4気筒なんて技術的には合理的に優位な理由ってほとんどないけど
一般人が金出して欲しくならないと意味がない市販車としては存在意義があるよね。

合理的な物だけってなったら、みんなビジネスバイクみたいな実用車になっちゃうから。

495 :774RR :2020/11/16(月) 16:45:22.01 ID:t6ePM0EaF.net
若者が乗るなら良いバイクじゃないかな。
爺は大型乗る財力が無いならバイクなんか乗るな。

496 :774RR :2020/11/16(月) 16:48:29.19 ID:V/G3gfVqx.net
>>481
ふ〜〜ん、(鼻くそホジホジ)
で???

497 :774RR :2020/11/16(月) 16:49:56.75 ID:V/G3gfVqx.net
>>495
ふ〜〜〜ん。(耳くそホジホジ)
で???

498 :774RR :2020/11/16(月) 17:00:16.79 ID:D5uAwT0Ld.net
ZX25R大人気だし新型MC51はその反面不人気で即納だろうと夢行ってトリコ契約して来たけど納車は来年の2月って言われた。

なんでや?解せぬ。

499 :774RR :2020/11/16(月) 17:00:29.08 ID:OiuWFCrI0.net
金額じゃなくて好きなバイクに乗ればいいって発想がそもそも無いのが凄い
乗ってみたいと思ったバイクを買うのがそんなに変な事なのか…

500 :774RR :2020/11/16(月) 17:14:32.24 ID:qLSecyea0.net
音だけを楽しもう

501 :774RR :2020/11/16(月) 17:15:39.36 ID:YTu9SHMia.net
>>498
最近MCしたのもあるけど、さすがに不人気ではないと思う

502 :774RR :2020/11/16(月) 17:38:49.33 ID:yH1VOoIpM.net
皆は何色買ったん?
俺は黒赤白にしたけどKRTも黒もカッコいいからめちゃ迷ったわ

503 :774RR :2020/11/16(月) 17:46:38.74 ID:OAqQpjZs0.net
赤黒で満足してるよ!
気に入ってます!

504 :774RR :2020/11/16(月) 17:48:31.78 ID:Lm0fjBwn0.net
>>502
KRT(その店の2台目)
1台目と黒赤白は7月の時点で予約済みになってたから

505 :774RR :2020/11/16(月) 17:48:42.51 ID:PbwpNDvH0.net
ネイキッドマダー?( ・∀・)っ/凵⌒☆チンチン

506 :774RR :2020/11/16(月) 18:04:40.79 ID:XAFi/fo20.net
黒のSE出たら買うわ

507 :774RR :2020/11/16(月) 18:04:40.92 ID:RvKhz/AH0.net
ネイキッドに期待するのは必然だよね

508 :774RR :2020/11/16(月) 18:08:19.70 ID:qom+vAqD0.net
>>505
ネイキッドはまだ手元に来るのは何年も先だよ

あと今バイク中古車すごい売れてるらしいぞ。
中古車屋(某大手)が売れてばっかで買取がないって言ってる。
ということは新規やリターンがすごく増えてるってこと。

509 :774RR :2020/11/16(月) 18:37:04.82 ID:dcu9K3V50.net
>>508
それ8月ぐらいの地元のローカルニュースで放送されてた
給付金で免許取ったり、ロンツーは密にならないとか、通勤をバイクにチェンジする人が多くて
レッドバロンのその店だと前年同月比で1.5倍の売り上げとか

510 :774RR :2020/11/16(月) 18:40:35.42 ID:J7DtXtLX0.net
>>508
1980年代のレプリカ全盛時代に
高校生くらいでバイクに乗ってた層、乗りたくても乗れなかった層がちょうど子育てが
終わって定年まで数年ってタイミングだからな、そう言う意味でもカワサキは
マーケットリサーチして250cc4気筒を国内販売決めたんだろ
2気筒の250や400じゃ魅力ないし、かといって大型は手が出ない
金銭的にも体力的にも、国内で大ヒットして他のメーカーも出して欲しい

511 :774RR :2020/11/16(月) 18:53:15.61 ID:dcu9K3V50.net
メインマーケットは東南アジアだから
国内のオサン向けじゃなくて、東南アジアでのマーケティングの結果じゃね?

512 :774RR :2020/11/16(月) 19:35:29.27 ID:heYN4I2fa.net
ストファイなら噂程度だけど作ってるらしい、来年発表再来年販売位か

513 :774RR :2020/11/16(月) 20:25:32.12 ID:eLCwzkO50.net
>>498
即納出来る在庫車見つけて2週間で納車したわ、今しこしこ慣らししてる。

514 :774RR :2020/11/16(月) 20:54:08.94 ID:OqoiMs2xp.net
ネイキッド期待するのはいいが多分皆んながイメージしてたネイキッドとは別もんと思った方がいいぞ

自分おっさんだからか世代ギャップがあるよね
若者がイメージしてるネイキッド系ってアレで合ってる?仮面ライダーみたいな顔のストファイ

対しておっさん世代のネイキッドっつーと丸目ライトのだろ?

515 :774RR :2020/11/16(月) 21:03:12.60 ID:SRwbU3Rp0.net
>>498
コロナの影響で生産遅れるとかで某400は発売されて1週間後に予約しに行ったら4月だとよ
売る気あんのかよってな

516 :774RR :2020/11/16(月) 21:06:29.25 ID:qom+vAqD0.net
>>514
ホーネットやバリウスそのままで出して欲しい。
ストファイとかケツ無いやつは勘弁

517 :774RR :2020/11/16(月) 21:17:14.14 ID:qom+vAqD0.net
>>495
大型乗る財力ってw
大型だって4輪ファミリーカー位のもんだろw
財力ってオーバーなww
笑わすわ

518 :774RR :2020/11/16(月) 21:20:19.59 ID:uXDdrdIz0.net
頼むから荒らしに乗らないでくれー

519 :774RR :2020/11/16(月) 22:08:49.57 ID:Wysr9A+ta.net
>>516
フレームから新設しないといけないから無いだろ

520 :774RR :2020/11/16(月) 22:25:21.63 ID:b4qTVjMWa.net
>>517
思いっきり釣られとるやんけw

521 :774RR :2020/11/17(火) 00:21:57.74 ID:dVfIivu7M.net
プラザじゃないけど先月探し回って
SE 赤 予約できて それが今月納車!
やったわー お先に乗らさせて頂きます

522 :774RR :2020/11/17(火) 00:33:27.65 ID:f+Ey9A3T0.net
>>521
いいなぁ
ならしを楽しんでね

523 :774RR :2020/11/17(火) 00:38:25.88 ID:Q1dQLFX80.net
慣らしのプロ(笑)

524 :774RR :2020/11/17(火) 01:43:54.80 ID:CZs4/A1N0.net
SEのUSB有効活用してる人いる?
あの位置でどう使えと言うのか
USBの延長ケーブル買ったけど中這わせないと微妙

525 :774RR :2020/11/17(火) 02:28:16.59 ID:6it55yqa0.net
カウル外すの面倒臭いからフロントシート下からケーブル外に出してタンク外側這わせてる。
カウル外してやればいいんだけどな…

526 :774RR :2020/11/17(火) 04:28:36.45 ID:+h9Wye5Sa.net
>>524
あの位置だと電熱ジャケットとか?( ・ω・)

527 :774RR :2020/11/17(火) 05:39:11.68 ID:a86EXxIn0.net
>>523
慣らしのプロ(笑)
あれは思いつきでしゃべる狂言師w

528 :774RR :2020/11/17(火) 06:19:46.13 ID:Q1dQLFX80.net
>>527
言うことコロッコロッ変わるからなんだかなーって感じですよね慣らしのプロ(笑)

529 :774RR :2020/11/17(火) 07:40:19.98 ID:Zpf8jrNL0.net
>>510
当時のレプリカって4st400ccマルチや2st250ccを言うのであって
4st250ccはメインから外れてたぞ

530 :774RR :2020/11/17(火) 07:42:30.77 ID:xr+J6rCZp.net
>>526
電熱ジャケットはバッテリ直取りじゃね。

531 :774RR :2020/11/17(火) 08:02:46.34 ID:WKHeU6Pn0.net
>>529
じゃMC22なんかはなんて言うのさ?
レーサーレプリカの定義が排気量とかならば400もレプじゃないし
2スト250もセカンドカテゴリーだからな

532 :774RR :2020/11/17(火) 08:04:40.68 ID:WKHeU6Pn0.net
>>517
世のお父さんはバイク買うのはおこずかいで買うからな
嫁に大型バイク買うから200万くれって言ったらハッタおされる。w

533 :774RR :2020/11/17(火) 08:09:15.28 ID:6GQ71gG5r.net
タバコ吸わん
酒も週に1~2回
バクチもせん
小遣い貯めてIYHしないで買ったよ
つまらん男?そうだな、否定はしないよ。

534 :774RR :2020/11/17(火) 08:25:00.01 ID:f+Ey9A3T0.net
11月だというのにバイクに乗っても寒くないし日差しがあれば暖かいくらい
このまま冬を越せればバイク乗りにとって嬉しい限りです

535 :774RR :2020/11/17(火) 08:46:12.94 ID:0DYwUOPu0.net
今年はラニーニャ現象って聞いたけどどうだろうね

536 :774RR :2020/11/17(火) 08:58:04.36 ID:LI17E35x0.net
>>529
レプリカって今言うところのSSと違って、雰囲気、見た目の話であって、GAGだってレプリカ扱いだったぞ

537 :774RR :2020/11/17(火) 10:25:18.61 ID:DQdbNONUa.net
>>530
今時電熱なんて全部USBやろ
俺は向き逆さに付け直してパッセンジャーシート外せばアクセス出来るようにした、その上でシートバック内のモバイルバッテリー充電とか電熱の電源に使ってる
なおスマホホルダーがQi充電兼ねてるからハンドル周りには逆にUSB増設してない

538 :774RR :2020/11/17(火) 10:31:31.41 ID:DQdbNONUa.net
>>529
レーレプはssと違って明確に定義があっただろ
名前通りレーサーモデルのレプリカで排気量は関係ないわ
NSR系(+NS1)なら排気量問わず全部レーサーNSRのレプリカや
CBR系もF3のレプリカモデルやぞ

539 :774RR :2020/11/17(火) 10:45:06.38 ID:zag3PRxWa.net
>>538
レプリカの意味わかって無さそうw

SSのが狭いわ
もう、そのジャンル特定の車種にしか(まともな人は)使わん

540 :774RR :2020/11/17(火) 11:04:08.36 ID:jyRQ966f0.net
Hypersport Ninja H2R
Supersport Ninja ZX-10RR
Sport Ninja 650

https://www.kawasaki.eu/en/products

541 :774RR :2020/11/17(火) 11:20:34.95 ID:NegVf1KSd.net
>>537
USBのショボい出力じゃ上半身だけでも足りないぜ。
12Vで慣れた身だと壊れてんのか?と疑うレベル。

542 :sage :2020/11/17(火) 11:36:33.94 ID:+Jmeczoi0.net
他社が4発250の追随をやるにしても、2024年のEURO6規制までに出さないと、
馬力低下、重量増、コストアップは免れないよな
10年後には、世界的に内燃機関が販売禁止の流れで、バイクの電動化も一気に進むだろうし、
こんなロマンバイクが新車で買えるのも、ここ数年が最後になるだろうな

543 :774RR :2020/11/17(火) 11:39:36.95 ID:6UHKKYBua.net
ssはメーカー側が定義してるのはスズキとカワサキだけでホンダヤマハはssなんてジャンルはないって言っております
スズキはGSX1000Rのみ
カワサキはZX-10R、6R、25Rのみ
一応メーカー回答だからリッター以外ssじゃねぇとかいう奴はレスじゃなくてメーカーにいってください

544 :774RR :2020/11/17(火) 11:41:53.66 ID:XyRhX5dKa.net
>>542
EURO5でも4発は厳しいと言われてるよ
6は小排気量は絶対通らん、というか無理矢理通しても車体価格大型越えると思われる

545 :774RR :2020/11/17(火) 15:04:20.57 ID:6HiiJSXVr.net
逆に言えばEURO4相当の今の規制でよくもまあ45ps出してきたもんだよなあ
やっぱこのバイク凄いな

546 :774RR :2020/11/17(火) 15:40:01.86 ID:IY8EGLm50.net
しかもダクト交換である程度規制回避出来そうなんだよね?
早くパーツ出ないかなー

547 :774RR :2020/11/17(火) 15:45:49.41 ID:o4X0jxU8d.net
EURO5対応に合わせてモデルチェンジするだろうけど、LEDウインカーとかコスト面で見送った装備の追加も合わせて大幅値上とかありそうだな。

548 :774RR :2020/11/17(火) 15:51:04.30 ID:kKYt01rJd.net
初代Ninja250Rも安く出す為に流用や簡素化で成功したけど、後々MC重ねる毎に高くなっていったもんな。

549 :774RR :2020/11/17(火) 16:51:50.83 ID:UpzS4Q8i0.net
>>545
30年前の技術者が見たら卒倒する様な規制値だから

重いとか高いとか言われるけど

550 :774RR :2020/11/17(火) 17:23:25.94 ID:Ja+R35Cq0.net
世界的な物価や所得の上昇幅からすれば高いってわけじゃないんだけどな・・・
日本人が貧民になったというか。

551 :774RR :2020/11/17(火) 17:32:54.65 ID:6E6rDt/+0.net
じゃぁ千載一遇のチャンスにkawasakiのみがクォーターマルチ出せたってことかな
もう今後クオーターマルチはタイミング的に出せないかも?
kawasakiからネイキッドタイプがって話は?

552 :774RR :2020/11/17(火) 17:38:28.83 ID:O2ktVgpDp.net
日本向け年間5000台分計画のままEuro5で日本販売終わりって可能性無くも無いし欲しいなら早めに確保した方がいいかもな

もしEuro5以降販売するとしても昔みたいな40psデチューンされるかもだし

553 :774RR :2020/11/17(火) 17:39:50.54 ID:6it55yqa0.net
kawasakiは250スポーツに関しては先行ってたからな。
ホンダが周回遅れで2気筒出してドヤってたらkawasakiは4気筒出してきたw

554 :774RR :2020/11/17(火) 17:42:28.78 ID:mq5BTHvDH.net
>>553
え?鳥サブレだぞ?
一番最後に倒立とフロッグマンで出してカッコ良かったけども

555 :774RR :2020/11/17(火) 17:54:47.18 ID:wfxfIWGva.net
>>547
ヘッドライトはLED分かるんだけどウインカーLEDにしてもそこまでメリット無いからやらないんじゃ?ユーザーもそんなとこで値段上がるくらいならバルブでいいっていうと思う
規制対応のデチューンと触媒強化で単純にコスト取られて乗り出し100万越えて40psにダウンとかはありそうだけど

556 :774RR :2020/11/17(火) 18:16:02.95 ID:tB6FYK8Z0.net
ついに俺の25Rちゃんも異音が!カムチェーンテンショナー交換コースで入院しました/(^ o ^)\
走行1900kmオイル交換は350.650.1000の3回フィルターは毎度交換してた/(^ o ^)\オイルはヤマプレね、なんやかんやで初期ロット組のオラなんだかワクワクしてきたぞ

557 :774RR :2020/11/17(火) 18:23:12.64 ID:UpLSkWdy0.net
>>554
鳩サブレの間違いかな?
にしても、いつの時代の話してんのか?と

558 :774RR :2020/11/17(火) 18:34:44.55 ID:hF1Y8k0+F.net
まじで速くてカッコいい

559 :774RR :2020/11/17(火) 18:38:13.63 ID:O3PGSpOF0.net
>>556
この症状の修理ってカムチェーンのガイド(RR)も交換するんかな?

560 :774RR :2020/11/17(火) 18:47:05.12 ID:ZwCZTmWlx.net
テンショナーの異常で異音なら、カムチェーンがガイドやら色々なところにヒットして
最悪はコマ飛びでバルブとピストンがヒットして終了なんだが・・・

561 :774RR :2020/11/17(火) 19:03:42.81 ID:q/q7OJrrd.net
>>543
CBR250RR公式サイトより抜粋

エキサイティングな走りの予感。
低く構えたロングノーズから高く跳ね上げたテールにわたる先鋭的なウェッジシェイプを実現。ライディングポジションは、ライダーとマシンが一体となれるスーパースポーツらしい設定とし、マシンコントロールのしやすさを追求した。またタンク後端からシート先端部を絞り込むことでニーグリップのしやすさと良好な足着き性にも配慮している。

SSってしっかり言ってるけどどうなんでしょう?

562 :774RR :2020/11/17(火) 19:05:47.52 ID:UpLSkWdy0.net
らしい
のような
まるで

この修飾語は、つまりそうでは無いって意味です

563 :774RR :2020/11/17(火) 19:39:59.78 ID:WTlYfpfMa.net
>>561
ヤマハはわからんがホンダは説明によくあるスーパースポーツの言葉は枕言葉ですと明確に回答されたよ

564 :774RR :2020/11/17(火) 20:12:44.14 ID:6it55yqa0.net
>>557
もはや昔話でしかイキれないんだよそっとしといてやれ

565 :774RR :2020/11/17(火) 20:16:33.01 ID:qynLWOdZ0.net
>>471
東南アジアではこういうバイクは高い買い物だから、コロナのせいででローン通らなくなってきついらしい
逆にアメリカとかからすると100万程度で買えるソーシャルディスタンスを確保できるおもちゃとしてバイクとかバギーの売上が伸びてるみたい
ハーレー以外は在庫があれば売れるような状態だとか
25Rに関してはそもそも供給が少ないからどこでも売れ残るようなことはないんじゃないか?
余るなら日本に回せばいいし

566 :774RR :2020/11/17(火) 20:19:56.13 ID:ZwCZTmWlx.net
らしい
みたい
ないか?
いいし

567 :774RR :2020/11/17(火) 20:23:28.85 ID:mq5BTHvDH.net
>>557
それそれ
俺はKRで後輩が乗ってたよ
まだ買わないけど…


今夜ようやく嫁のお許しが出ました♪
俺は高速乗らないからしばらくウダウダしてそうだわ

568 :774RR :2020/11/17(火) 21:04:43.95 ID:tB6FYK8Z0.net
>>559
店から連絡があってテンショナーの交換とだけ言われたわ本家もその問題を把握してるらしく即部品送り対応をしてくれたと報告があった
おおまかな段取りだけ連絡してもらったので中身がどうなってるのか不安だわすげ〜音するんだよwあ、察し...ってレベルでwツイとかでテンショナーが欠けてる画像あったけど部品交換しても対策品じゃなきゃ意味なくね?って思うしワクワクしてきたわ!
需要があればまた報告するわウンチク語ってるキチよりオーナー同志情報交換したい

569 :774RR :2020/11/17(火) 21:41:29.66 ID:O41dLubY0.net
>>568
異音ってどんな音なの?快調に距離を伸ばしてそろそろ700キロ越えだけど不安になってきた
突然でるの、それとも段々大きくなるとか?

570 :774RR :2020/11/17(火) 21:48:27.02 ID:0DYwUOPu0.net
川崎車に異音は憑き物だから気にしちゃダメw

571 :774RR :2020/11/17(火) 22:13:37.52 ID:IkUgiv8Ca.net
>>565
日本と東南アジアでしか正規販売しないからアメリカ関係なくね?
>>568
4000走ってオイル交換まだ初回の1回だけどいまんとこそういう音はでてないかな〜

572 :774RR :2020/11/17(火) 22:30:45.14 ID:O3PGSpOF0.net
>>568
テンショナーだけ交換なのかw
まぁ仮にガイド上端の折れだったら一回折れれば確かに問題なさそうだがw

573 :774RR :2020/11/17(火) 23:15:27.15 ID:tB6FYK8Z0.net
>>569
だんだん音が酷くなってくるカタカタ音が大きくなって街中のスットプ&ゴーを繰り返す4.5千回転以下がシャリシャリジャリジャリおかしくて大きな音が出始める擬音説明は難しいな
週末ライダーだから先々週(走260km)でちょい違和感があって先週(走320km)で悪化って流れかな不安がっても仕方ないし今はツーリングを楽しんでほしい当たれば良いネタになるよっ!

574 :774RR :2020/11/17(火) 23:21:25.77 ID:Ibvk7aXha.net
干渉部分へし折れればある意味物理的に解決となるわなw

走行距離500kmで今のところ異常なし
6000回転前後キープするために6速多用してるのがちと気になるかな

575 :774RR :2020/11/17(火) 23:44:32.24 ID:TM5fdK+v0.net
>>573
シャリシャリ音はカワサキならデフォだと思うけど…
俺が今まで乗ってきたカワサキ2台(Ninja250R、Ninja400)はシャリシャリ鳴ってたぜ
そんなもんだと思って乗ってたけど

576 :575 :2020/11/17(火) 23:47:44.35 ID:TM5fdK+v0.net
言葉足らずだったけど、常にシャリシャリ鳴るわけじゃなく
たまにシャリシャリ鳴ってるな〜な感じだった
参考になるかわからんけど

577 :774RR :2020/11/17(火) 23:49:07.51 ID:mN7AUX98a.net
テンショナーだったらシャリシャリじゃなくてジャラジャラ音のはず

578 :774RR :2020/11/18(水) 00:02:00.55 ID:Zju9Q4bQ0.net
>>573
ありがとう心得た
早く治るといいね

579 :774RR :2020/11/18(水) 00:10:15.16 ID:diLBWG8c0.net
今月納車で良かった。
カムテンショナー対策済み個体だもんな。

580 :774RR :2020/11/18(水) 00:22:52.34 ID:2U53JGPZ0.net
>>579
今月納車だから対策済みのロッドで製造されたとは限らんよ
特に東南アジア産の場合

581 :774RR :2020/11/18(水) 00:48:55.96 ID:7s9RE9hY0.net
ロット lot

582 :774RR :2020/11/18(水) 02:01:58.09 ID:1UBsvmUta.net
>>579
日本だけで数百台納車済みで海外合わせればもっと納車されてて同じ不具合が数件だからな。
個人的には外れ個体引いたんじゃない?と思うレベル
自分の個体は既に4500走ってるしある程度急加速急減速(と言っても丁寧なスロットルワークだけど)もしてるけど特に異音はないからなぁ

583 :774RR :2020/11/18(水) 02:20:50.14 ID:diLBWG8c0.net
えぇ?
じゃ対策してないやつが納車?
それは嫌だ

584 :774RR :2020/11/18(水) 02:36:21.40 ID:ic1/+i3Ap.net
>>583
発売されてから2-3ヶ月そこらですぐ対策済み出るわけ無いだろ

まあninja250/400のと共通部品みたいだし対策ゆーても新品に交換するだけっぽいけどな

585 :774RR :2020/11/18(水) 02:36:40.98 ID:1UBsvmUta.net
この手の件数極小の不具合ってMCタイミングでサイレント修正ばっかだから来年まで対策無しじゃね

586 :774RR :2020/11/18(水) 03:11:43.97 ID:S5zIUzBL0.net
フロントフォークの沈み込み時のコクコク音他にいない?

587 :774RR :2020/11/18(水) 04:22:27.89 ID:Tiufcp6+p.net
自分は10月納車今1450キロ気になる異音等は全くなしです

588 :774RR :2020/11/18(水) 08:21:08.97 ID:oCm2VgD1a.net
あたるも八卦当たらぬも八卦不具合は気にしても仕方ないそれより三連休の予定を若干変更しなければいけないわ
>>577
擬音説明難しいわ確かにジャラジャラが近いかもしれない思い返せば曽我笙子が暴れてた時の効果音に似てた

589 :774RR :2020/11/18(水) 08:23:25.02 ID:wvbD4OJQ0.net
海外販売では売れてるのか?

590 :774RR :2020/11/18(水) 08:24:57.54 ID:b+HIx05KM.net
走行距離700位でカタカタ激しくなってテンショナー交換に出しましたよ
暖気中は排気音よりカタカタ音の方が激しかったですね
フロントフォークのコクコクは停車時に揺すればコクコクしますが走行中や停車時にはコクコク感じませんね

591 :774RR :2020/11/18(水) 08:35:47.67 ID:QHC48eOr0.net
自分も停車時に大袈裟に振るとコクコク言うけど信号で止まる時に鳴るとかは無いよ

592 :774RR :2020/11/18(水) 09:26:58.69 ID:aYYimsSfa.net
サスの音は6Rでも鳴ってた気がするしSFF-BP特有なのかも

593 :774RR :2020/11/18(水) 12:47:11.42 ID:oCm2VgD1a.net
モリワキのショートマフラー続報来たけど案の定レインボーカラーで安ぽっいサイレンサーとの相乗効果が抜群だねSP忠男に期待したい。

594 :774RR :2020/11/18(水) 12:55:48.25 ID:7s9RE9hY0.net
モリワキはお得意の黒ショート管にしたらいいのになんでレインボー…

595 :774RR :2020/11/18(水) 12:57:21.70 ID:7s9RE9hY0.net
CBR650Rの黒ショート管はカッコイイのになあ

596 :774RR :2020/11/18(水) 13:38:13.93 ID:ic1/+i3Ap.net
思ってたショート管とはちゃうなモリワキ
単にパイプ短くしただけやん排気効率良いとは思えんし需要あるんか微妙

まあモリワキ既に終焉か

597 :774RR :2020/11/18(水) 13:56:58.26 ID:V0x/dV07a.net
アクラポのニンジャ650用みたいなショート管がいいんです
つか純正ぶった切ってスリッポンみたいに付けるかー?w

598 :774RR :2020/11/18(水) 14:05:13.59 ID:7s9RE9hY0.net
NINJA650のアクラポビッチはなんか血吸ってパンパンになったヒルみたい…

599 :774RR :2020/11/18(水) 14:23:21.15 ID:E8b+JWYR0.net
>>598
調べてみた
もうそれにしか見えないw

600 :774RR :2020/11/18(水) 15:09:59.23 ID:xcAzpmzk0.net
>>594
ホモカラーで開発者を察し

601 :774RR :2020/11/18(水) 16:01:52.96 ID:4xKqwjAW0.net
https://images.genialmotor.it/Akrapovic2k19/Z_900+E-K9R2_3.jpg

https://www.ainet-web.com/upload/save_image/02131046_5c63f56918434.jpg

602 :774RR :2020/11/18(水) 16:08:06.16 ID:VHdHmQfWa.net
これね、やりようはいくらでもある
https://i.imgur.com/UowqyeR.jpg

603 :774RR :2020/11/18(水) 16:26:53.79 ID:diLBWG8c0.net
バロンで買った人
オイルリザーブしてる?
VSかVRどっちがいいのかな?
高回転だからVRにした方がいい?

604 :774RR :2020/11/18(水) 16:39:39.88 ID:4xKqwjAW0.net
効率よくて軽いならアタッシュケースや弁当箱みたいなのでも

とか思ったり、マフラーにそこまで思い入れや執着が無いので

605 :774RR :2020/11/18(水) 17:02:55.21 ID:asS4bYiua.net
>>603
しょっちゅうサーキットに行くとかでなければVSでいいんじゃね?と言われた
安いオイルでもマメに交換すればいいのかもよ

606 :774RR :2020/11/18(水) 17:58:00.47 ID:2yoTMDAod.net
なんつーかやっぱりメイドインジャパンが一番安心だな。クコクコとかジャラジャラとかそんなん嫌すぎる・・・

607 :774RR :2020/11/18(水) 18:08:55.16 ID:l/lZW0Rtd.net
よせば良いのに俺も昨日ホワイトベースの二宮さんのつべ見ちゃったよ…
確かに今乗ってるのと音変わらないし
35年前なのに壊れない…

608 :774RR :2020/11/18(水) 18:18:31.15 ID:xcAzpmzk0.net
>>602
もうKファクからZX-25R用のエキパイだけリリースされてるやん
これに好きなサイレンサーつければなんでもショート菅にできるよ

東南アジアのマフラーメーカーはエンドパイプぶった切って中間に溶接してるやんw

609 :774RR :2020/11/18(水) 18:28:08.05 ID:Bc8IMyFXF.net
たまらん、この高回転

610 :774RR :2020/11/18(水) 18:30:29.55 ID:ic1/+i3Ap.net
>>608
公道不可だからいくら後付けサイレンサー入れるとしても公道ではデチューン化見た目重視になるだけやん
サーキット専用でもほぼ個人レース参加無理だろこれ

車検無しだからって公道で排気ガス騒音撒き散らすなよオマイら

611 :774RR :2020/11/18(水) 18:39:49.13 ID:3GzTN9nu0.net
これ純正でもエキパイは等長でバイパスパイプ、集合部は4-2-1の180度集合で
結構凝った作りだな

612 :774RR :2020/11/18(水) 18:40:12.42 ID:CwoMSwxS0.net
信号の多い都内じゃ4気筒ninjaはストレスだろうな

613 :774RR :2020/11/18(水) 19:33:53.64 ID:am6t7hli0.net
なんで?微速でもコントロール性がよくてギクシャクもしないから乗りやすいのですけど

614 :774RR :2020/11/18(水) 19:37:24.67 ID:TS5KBtln0.net
>>612
そうだよね
あの葡萄は酸っぱいに違いないよ
手に入れられなくて正解だよ

615 :774RR :2020/11/18(水) 19:38:47.43 ID:V/HgRKNga.net
>>612
むしろ4発のスムーズさとかローrpmアシストが街乗りだと便利、これでストレス溜まるならスクーター以外無理でしょ
シグナルグランプリ(笑)でもやりたいなら別だけどさw

616 :774RR :2020/11/18(水) 19:39:59.51 ID:S9Vtf/Tmx.net
マルチは確かに低速トルク薄いけど
単気筒や不等間隔爆発の180度ツインより乗りやすい

617 :774RR :2020/11/18(水) 19:40:43.59 ID:am6t7hli0.net
低い速度域でも高回転まで回せるのが
250cc4気筒のメリットでもあるし

618 :774RR :2020/11/18(水) 19:42:44.92 ID:S9Vtf/Tmx.net
まあ、なぜ低速トルクが薄いマルチが逆に低中速域で乗りやすいのか
わからない奴はエアプ

619 :774RR :2020/11/18(水) 19:43:25.86 ID:5Ngm3pck0.net
社外マフラーも純正みたいなヒートガード付けれれば間延び感無くなりそうなのになぁ

620 :774RR :2020/11/18(水) 20:27:32.89 ID:1ySIjxA50.net
VRにした

621 :774RR :2020/11/18(水) 20:59:23.93 ID:NpTIpt4H0.net
車検無いんだから、インドネシア風にバンバンやったらええねん

622 :774RR :2020/11/18(水) 21:17:31.54 ID:Zju9Q4bQ0.net
ノーマルの排気箱を加工してパワーアップできないかな
ついでに少しだけ音量も上げたい

623 :774RR :2020/11/18(水) 21:44:13.57 ID:9UQywKrOa.net
>>622
切って開けて溶接するのか?w

624 :774RR :2020/11/18(水) 22:29:03.53 ID:diLBWG8c0.net
ZX-25R スタンドフックってM8?

625 :774RR :2020/11/18(水) 23:33:33.62 ID:Z6yD4Xvwa.net
>>624
そう

626 :774RR :2020/11/19(木) 00:09:45.91 ID:MYq+WYOS0.net
たらまんこの高回転

627 :774RR :2020/11/19(木) 02:20:02.76 ID:IGLqMrG90.net
>>622
弁当箱の手前で切断して、鉄パイプでも突っ込んでおけば?

628 :774RR :2020/11/19(木) 02:32:47.99 ID:asjcbnMwM.net
もうエキパイから外しちゃえよ
シリンダーから直排気

629 :774RR :2020/11/19(木) 04:50:34.55 ID:pJaM0m+p0.net
マフラーは静かな方が良いよ
思いっきり回せるからな
それにうるさいと難聴になる

630 :774RR :2020/11/19(木) 08:28:26.09 ID:uJauIHZFa.net
>>628
それくっそダサい音するけどな
ペコペコなるわ

631 :774RR :2020/11/19(木) 08:43:33.83 ID:Nrg8j2UBa.net
サイレンサーにドリルで穴を開けるに一票

632 :774RR :2020/11/19(木) 09:23:35.65 ID:HXRmetH0d.net
カミナリ族レベルになってきたなw

633 :774RR :2020/11/19(木) 12:05:26.85 ID:EmMw+hjK0.net
うるせーマフラーは周りに迷惑だよ
イライラする

634 :774RR :2020/11/19(木) 12:17:00.00 ID:CkhbsKWf0.net
サッと走り抜けてくれればまだマシなんだけどなあwww

635 :774RR :2020/11/19(木) 12:33:01.67 ID:xiu+epCG0.net
くっそ遅いからなZX-25Rは
まさにバリオス小僧の再来だわ恥ずかしい

636 :774RR :2020/11/19(木) 13:09:50.53 ID:pGoZUKuXa.net
バリオス小僧なりたかったんで最高です

637 :774RR :2020/11/19(木) 13:46:42.25 ID:SlEadH7W0.net
音デカイ方が細けえ異音気にならなくていいべw

638 :774RR :2020/11/19(木) 13:50:02.71 ID:zJq1GaO/a.net
>>635
おいクソ鍋明確なソース貼れっつっただろが

負け犬はもう二度と書き込むなや

639 :774RR :2020/11/19(木) 15:05:03.81 ID:LVvm+nQ0x.net
>>635
お前の方が恥ずかしいぞ。たわけw

640 :774RR :2020/11/19(木) 15:09:58.84 ID:jzPIeGZ/p.net
Youtubeで見たけど安っぽい音だな
買った人後悔してるだろ

641 :774RR :2020/11/19(木) 15:30:46.97 ID:PR8voMNWa.net
すでにでてたら申し訳ない

トリックスターから
フルパワーキット発売だって( ・ω・)

642 :774RR :2020/11/19(木) 15:50:01.32 ID:44ZKf+hn0.net
発売されたの?
開発してますは前から言ってるよ

643 :774RR :2020/11/19(木) 16:21:01.52 ID:4KqK2ISep.net
吸気+コンピューター+安価マフラー3点セットで20万切る言うてるから安価マフラーてレース用ショート管の事だろうから価格的にそのマフラーが13-4万で残り5-6万ぐらいが残り2点キットか

吸気とコンピューター2点のみでも悪くないな

644 :774RR :2020/11/19(木) 16:38:19.90 ID:4KqK2ISep.net
バイク王でインドネシア仕様SEモデルが101万でバイク王保証期間が7年てすごいな

ちなSTDは82万って安いな。。。

645 :774RR :2020/11/19(木) 16:47:59.09 ID:yS1fRa5Ya.net
うるせーバイクは事故して逝けよ

646 :774RR :2020/11/19(木) 16:48:44.26 ID:6WKnQm4aH.net
>>644
え?バイク王で新車買えるのかよ
教えてくれてありがとう

647 :774RR :2020/11/19(木) 16:58:01.32 ID:6WKnQm4aH.net
なんだよ…抽選で終了してるじゃんか

648 :774RR :2020/11/19(木) 17:06:07.59 ID:4KqK2ISep.net
>>647
当たり前やんけ!フルパワーzx25rを楽して買えると思うな!


まあ次は来年だな抽選頑張れ

649 :774RR :2020/11/19(木) 17:08:12.72 ID:tmefOPINa.net
>>640
全く後悔してませんが?

650 :774RR :2020/11/19(木) 17:13:37.72 ID:6WKnQm4aH.net
>>648
なんだよ…

ところでつべでタイ仕様見るとホイルが金色でカッコいいんだけども
タイ仕様を買えば前後金ホイルになるの?

651 :774RR :2020/11/19(木) 17:13:50.94 ID:zJq1GaO/a.net
>>640
ついに音さえも批判し始めて草
ぜんぜん後悔してないで〜すw

652 :774RR :2020/11/19(木) 17:30:08.07 ID:4KqK2ISep.net
>>650
はっきり形状見てないから分からないが多分マグ鍛ホイールだと思うよ

653 :774RR :2020/11/19(木) 18:27:29.77 ID:izeVZKUWF.net
流石、カッコ速い

654 :774RR :2020/11/19(木) 18:32:16.66 ID:Q0100zU9H.net
これを待ってたんだから、アンチなんて放って
おけばいい

655 :774RR :2020/11/19(木) 18:53:03.02 ID:D4u4sBiP0.net
ここでアンチしてる奴なんで買わない理由を一生懸命さがしてる奴みたいなもんだ
ほんとうは欲しいからここにいるんだろうなぁっと

656 :774RR :2020/11/19(木) 18:58:15.96 ID:yQ+DnW/k0.net
確かに買えねぇ、ニダボ買っちゃったんで
出来ればこっちも欲しいけど…

657 :774RR :2020/11/19(木) 19:57:47.41 ID:v9w/rzCy0.net
車と比べりゃ余裕だよ〜買っちゃえ!
在庫か短納期を探す方が大変そうだけどね…
趣味の車2バイク2で乗る時間の方が足りん

658 :774RR :2020/11/19(木) 20:23:14.50 ID:S3s75GOD0.net
プラザにこだわらなきゃ新車手に入るのに
ヤフオクに中古110万で出してるやついるぞ。
地獄の慣らし200km終わらせた手数料かな?w

659 :774RR :2020/11/19(木) 20:24:19.47 ID:6WKnQm4aH.net
>>652
ありがとう
そういう事か…

660 :774RR :2020/11/19(木) 22:16:12.40 ID:3m7g+f6U0.net
皆は盗難保険は入ってる?
KAZEか任意保険だったらどっちがいいんだろう?

661 :774RR :2020/11/19(木) 22:43:19.12 ID:dJtRzilI0.net
>>660
俺は盗難保険か盗難対策かで迷った挙げ句キタコのTDZ06を買った。

662 :774RR :2020/11/19(木) 23:26:28.10 ID:SlEadH7W0.net
ZX25Rといいメグロk3復刻といい川崎やる事が凄すぎるw変態企業かよwww

663 :774RR :2020/11/20(金) 00:02:48.55 ID:OJrrJjuHa.net
盗難対策は車庫付きに引っ越した
盗難保険は入れてないな〜

664 :774RR :2020/11/20(金) 00:08:02.67 ID:7oYhzaEZ0.net
皆さん現金一括ですか?ローンですか?
今まで一括でしか買った事無いからバイクのローンとか良く分からないけど
頭金40万用意して残り50万って通るもんですかね?

665 :774RR :2020/11/20(金) 00:26:19.21 ID:Wg435d2W0.net
通るかどうかはあんたの信用次第だろ

666 :774RR :2020/11/20(金) 00:36:21.92 ID:j3igEHAZ0.net
>>664
来年の3月までは、正規店で1.9%ローンをやっているので、利用して購入するのもアリだと思う

667 :774RR :2020/11/20(金) 00:43:05.87 ID:sQElIhZsa.net
普通の信用なら年収以下なら保証人すらいらんやろ

668 :774RR :2020/11/20(金) 00:51:14.18 ID:Wg435d2W0.net
最近は携帯の支払い遅れたことあったりで無自覚に傷ありの人が結構いると店の人が嘆いてたな。

669 :774RR :2020/11/20(金) 01:03:31.55 ID:sQElIhZsa.net
というかローン組むのに頭金がいくらかは関係ないよ
頭金自体ローンとは関係なく払った残金がローンの審査にかかるだけ。支払いを短くするためでしかない
信用云々でいくらまでしかローン通らんって状態なら関係あるけど、100万程度のローンが通らないなら普通にリスト載ってるわ

670 :774RR :2020/11/20(金) 01:05:02.29 ID:VQMyQC5u0.net
普通に収入ある人でも
カードやローンの支払い実績無いとローン通らないとかあるけどね

671 :774RR :2020/11/20(金) 01:25:35.46 ID:KN6doiG7a.net
初回だとたまにあるらしいなー
話は変わるがエアダクト外して見てみた
本来の内径45mmのところが内径35mmまで絞られてる、こりゃ高回転でパワー出ないわけだ

672 :774RR :2020/11/20(金) 01:27:17.71 ID:Wg435d2W0.net
>>671
カウル外すの難しい?

673 :774RR :2020/11/20(金) 01:49:24.15 ID:bTXB17sba.net
>>672
そんな難しくないよ
車載工具だけでばらせる

674 :774RR :2020/11/20(金) 05:30:05.24 ID:cZEJtjsh0.net
gooバイクに100台以上新車が売りに出てるが
殆どSTDばかりだな。まだまだ買えそうだが、
やはりみんなSEじゃなきゃ嫌なのかな?
カラーリングがSEの2択なのかシフターなのか はたまたプラザで買いたいのか

675 :774RR :2020/11/20(金) 05:49:40.53 ID:4YHmUGEm0.net
逆にアマガエル色と毒蛇色が嫌でスタンダードにした人もいるからな。
ただアクセサリ品が揃わないのがネックではある。特にシフター。

676 :774RR :2020/11/20(金) 06:28:17.38 ID:Bmgb6x8a0.net
クラッチ超軽いのにクイックシフター必要かなぁ
クラッチ操作を含めて楽しいバイクじゃないのだろうか
ただでさえ音が目立つから色くらいおとなしい方が良い様に思う

677 :774RR :2020/11/20(金) 06:30:05.93 ID:wWox8xtq0.net
>>674
gooバイクの在庫ってあてにならないよ

678 :774RR :2020/11/20(金) 07:04:34.95 ID:xIohDvOl0.net
ほとんど注文販売ばっかりだよな

679 :774RR :2020/11/20(金) 07:44:20.41 ID:yj2ZGYjga.net
>>674
初めからいじる気ある人はSTDでも問題ないような
SEで標準のエンジンスライダー外したり社外に交換した人いる

680 :774RR :2020/11/20(金) 07:45:43.28 ID:qDp2HMGmp.net
シフターが手に入んないんじゃなかったっけ?
STD買った奴もみんなシフターはつけるから

681 :774RR :2020/11/20(金) 08:40:29.18 ID:SYgR7zI30.net
gooバイクでこのバイク屋凄い種類の在庫あるやん!と思ってよく見たら注文販売しかないのは良くある事

682 :774RR :2020/11/20(金) 09:15:16.79 ID:5cZNPCba0.net
SE購入を考えて現在貯蓄中です(現金で買う)
ここで踏み込んでお尋ねいたします
大阪で買うならどこで買いますか?
(納期は来春〜 でもいいです)

683 :774RR :2020/11/20(金) 09:18:19.86 ID:8qU8mw960.net
>>679
スクリーンも形状が同じだから社外のハイスクリーンにする人もいるだろうな。まだ選択肢が無いけど。
他のパーツも標準のUSBも使い難い位置にあるしリムテープは個人の好き嫌いがあるしな。
シフターだけ付けて他のパーツは社外でってSTD選ぶ人もまさかシフター自体が無いとは思わなかっただろうw

684 :774RR :2020/11/20(金) 09:35:00.93 ID:Bmgb6x8a0.net
当面は新車販売が好調だからシフターもパーツ不足が続くと思われる
シフターが無いとと思う人はSEを選ぶ方が良いと思う

685 :774RR :2020/11/20(金) 11:33:04.45 ID:w4+kYLXJ0.net
>>660
KAZEの盗難保険は、カバー掛けて鍵かけてっていう奴らしく出先でパクられたら出ない。俺は車両保険は入ってるけどその保険では盗難はカバーされてないしオプションも無い

686 :774RR :2020/11/20(金) 11:34:33.11 ID:AoZr9nWZp.net
8月にスタンダード車体と同時にクイックシフター頼んで車体は10月半ばに手に入れたが、シフターは未だ未定。ちなプラザ。

687 :774RR :2020/11/20(金) 11:35:56.33 ID:w4+kYLXJ0.net
>>686
届いた頃には『シフターいらね』になってそうw

688 :774RR :2020/11/20(金) 11:39:00.60 ID:AoZr9nWZp.net
>>683
注文する時からシフターは来年になりそうって店から言われた。
別に無きゃ無い済むから頼む人はそこまで気にしてないんじゃないの。自分はそう。

689 :774RR :2020/11/20(金) 11:42:16.82 ID:718utXxC0.net
>>640
250ccで四気筒だからな
あれが現実だよ

690 :774RR :2020/11/20(金) 11:44:28.80 ID:718utXxC0.net
>>651
批判じゃなく普通の意見だよ
まともな感性してたら250cc四気筒は明らかに軽薄な音でしょぼいと感じる
400cc四気筒でさえ若干軽い感じなのに

691 :774RR :2020/11/20(金) 11:44:44.52 ID:ttVph8iB0.net
zx25rのSEが初バイクって人はもう他のシフター付いてないバイク乗れなくなるほど出来が良すぎるんだよな

692 :774RR :2020/11/20(金) 11:46:18.33 ID:718utXxC0.net
>>655
冷静になれって
250cc四気筒なんて、バイクをよく知ってる熟練者なら一番買わないタイプだろ
どんな奴が買ってるのかとからかいに来てるんだよ

693 :774RR :2020/11/20(金) 11:50:16.70 ID:718utXxC0.net
>>691
ZX-25Rが初バイクなら、バイクってつまらないなってもう降りてしまう可能性が大きいな

694 :774RR :2020/11/20(金) 11:51:03.09 ID:Wg435d2W0.net
アップはともかくダウンが楽すぎる。
サーキット走ったけどブレーキに集中できる。

695 :774RR :2020/11/20(金) 11:51:04.38 ID:w4+kYLXJ0.net
>>692
必死すぎwwwwww

696 :774RR :2020/11/20(金) 11:51:08.32 ID:718utXxC0.net
最初は面白いんだよ250cc四気筒は
でも長続きしないんだよね 中身がないから

697 :774RR :2020/11/20(金) 11:55:13.40 ID:w4+kYLXJ0.net
>>696
じゃおまえさんはどんなバイクがオススメなんだ??
初心者から乗り始めてずっと満足できるとやらを教えてくれよ

698 :774RR :2020/11/20(金) 11:58:54.34 ID:4A3bRbNYa.net
QS使って加速すると昔の4気筒250と違った感じの音で良い

699 :774RR :2020/11/20(金) 11:59:02.82 ID:WAEJsSEZp.net
ジクサーってオチ
あれこそつまらないバイクの代表車
ただ燃費がいいだけのバイク
そんなに燃費いいの乗りたいならカブ乗れよとなら分かるがな

しかしまあ乗った事ないzx25rによくこれだけ妄想書けるね

君が初心者じゃないという証拠提示してみ?

700 :774RR :2020/11/20(金) 12:02:02.60 ID:pRA7lKvh0.net


701 :774RR :2020/11/20(金) 12:02:27.34 ID:JQlsz9pf0.net
>>696
買って半年で売却したs660と似てる

702 :774RR :2020/11/20(金) 12:09:24.90 ID:Fp2jdvD6a.net
お前らが弁当箱弁当箱言うからどんなもんかと、実車借りてみたら予想以上に弁当箱だった。

排気はノーマル推奨派だったけど、あれは外したくなるわ。

703 :774RR :2020/11/20(金) 12:11:25.41 ID:w4+kYLXJ0.net
排気デバイスが着いてないっぽいからそれだけでも楽で良さそう。

704 :774RR :2020/11/20(金) 12:16:36.58 ID:JWf+6CPoa.net
>>690
負け犬クソ鍋大概にしろや
明確なソース貼れって何度言わせんのや
批判したいならその普通の基準を明確化した資料もってこいや
なけりゃそれはただのお前の感想(願望)やろが
軽薄なのはお前の頭皮とIQじゃボケ

705 :774RR :2020/11/20(金) 12:35:49.61 ID:vh/DH0i/x.net
>>697
スクーターしか乗ったことがないからわかりませ〜んだよ、きっとw

706 :774RR :2020/11/20(金) 12:36:57.78 ID:h12X/YU2M.net
>>689
Z900RSみたいな音を期待してるなら、大型行くしかないと思うけどな

707 :774RR :2020/11/20(金) 12:41:38.92 ID:w4+kYLXJ0.net
>>706
しかし大型だと1速でも高回転まで回せないじれんま

708 :774RR :2020/11/20(金) 12:44:00.56 ID:h5yELmdK0.net
>>705
50ccはどうか知らんがスクーターはバイクの完成形だろ
クルマがATになったようにDCTも着実に増えてきてるし
まあホンダ以外は特許絡むからDCT貶めて同じ二輪なのにMTこそバイクってナンセンス叫び続けるしかないが

709 :774RR :2020/11/20(金) 12:56:57.97 ID:w4+kYLXJ0.net
まぁ普通の大人なら
必要のない気に入らないバイクのスレなんかのぞく事なんかしないだろうし時間や労力の無駄としか思わないから

普通の人間じゃないことは確かだな

710 :774RR :2020/11/20(金) 13:02:42.60 ID:GGFeNxIDr.net
それな

711 :774RR :2020/11/20(金) 13:09:21.18 ID:y6rVruI90.net
ヨシムラのショート管の市販品はプロトタイプと少し違ってサイレンサーが少し長くなってるな
スイングアームに少しかかってるな
それでもOVERやモリワキのより全然かっこいいわ

712 :774RR :2020/11/20(金) 13:24:19.62 ID:pWgAYk6Na.net
>>692
お前は初心者なんだから熟練者がどう考えるかなんて分かるわけないだろ
馬鹿だなw

713 :774RR :2020/11/20(金) 13:35:45.18 ID:CxIF/qUtp.net
昨日初めて25Rを見た
そいつ、見てくれ!と言わんばかりの停め方しとった
見て小さっと思った
それ以外特段何も感じなかった

714 :774RR :2020/11/20(金) 13:36:37.66 ID:QST3Iz43a.net
>>713
可愛いかろ?

715 :774RR :2020/11/20(金) 13:37:22.70 ID:g43y2DqJa.net
>>711
ちょい探したが見つからないどこ?

716 :774RR :2020/11/20(金) 13:55:23.15 ID:2hgwUrJRa.net
>>708
実用性だけを追求すればな
バイクは趣味の乗り物って人が大半だからそれは通用しない

717 :774RR :2020/11/20(金) 14:10:29.30 ID:J+3u0Km50.net
大した手間に作業ではないけど

>>676
自動ブリッピングの味付けが、かなり良く出来てるそうだし

知らんけど

718 :774RR :2020/11/20(金) 14:14:27.52 ID:J+3u0Km50.net
>>708
寝そべって乗るようなスクーターなんて無いし
はらばいも

衝撃が胃や背骨に直接来る乗り物が完成形とは、ちょっと思えないなぁ

719 :774RR :2020/11/20(金) 15:00:07.63 ID:Bmgb6x8a0.net
展示場で眺めて 90万も出せば ひとクラス上のマシンが買えるので ちょっと 腰が引ける
中古屋に寄ったら ふたクラス上のマシンが買えるじゃ無いか 迷うなぁ

720 :774RR :2020/11/20(金) 15:09:10.47 ID:WAEJsSEZp.net
>>719
それで悩んでるなら買わない方がいいぞ
zx25rに限らず値段云々じゃなくそのバイクの価値見出せてる人が買うものだから

君の場合迷うまでも無くひとふたクラス上のマシン買った方がいい

721 :774RR :2020/11/20(金) 15:40:48.21 ID:y6rVruI90.net
>>719
こーいうセコイ人あらゆるとこにいるよね
**だったら**買えるから見たいなw
結果何も買えないセコビッチw

722 :774RR :2020/11/20(金) 16:02:14.96 ID:AoZr9nWZp.net
ヨシムラR11出ねぇかなぁ。。

723 :774RR :2020/11/20(金) 16:26:34.86 ID:QVTX+2q/M.net
ハンドルを位置を高くセッティングして乗車姿勢を少しでも楽にしたいのだけど、パーツとか売ってますかね?

724 :774RR :2020/11/20(金) 17:05:19.61 ID:JYxdJhDTa.net
アップハンドル先生、出番ですよ

725 :774RR :2020/11/20(金) 17:27:12.44 ID:EJ8uizdAM.net
25R  大阪で購入するならどのshopがおすすめですか?

726 :774RR :2020/11/20(金) 18:12:56.85 ID:PAxIQlEu0.net
家からいちばん近いとこでええやん

727 :774RR :2020/11/20(金) 18:25:43.83 ID:cZEJtjsh0.net
なんかいいUSB口ない?デイトナは痛い目にあった(接触不良)
から使いたくないんだがなぁ。2口4.8Aがいいと思うが、3.5Aでも我慢する。

728 :774RR :2020/11/20(金) 18:32:53.52 ID:VMd4ECIhF.net
最新のバイクはいいねぇ〜

729 :774RR :2020/11/20(金) 18:43:57.59 ID:TZYfwv110.net
トリックスターの200キロメーター画像なんでギアポジはNなんだろう?

730 :774RR :2020/11/20(金) 18:47:47.42 ID:Wg435d2W0.net
メーター読み202でGPS195ってかなり誤差少ないんだな。

731 :774RR :2020/11/20(金) 19:10:43.73 ID:ZpdLDwi8F.net
キュイーン!

732 :774RR :2020/11/20(金) 19:52:23.72 ID:y6rVruI90.net
>>729
JAMの後付けECUがこんなもんなんだろ
ギアポジ表示すらまともにできないラビットバイクなんちゃらとかメーカー保証も無くなるし
よく取り付ける人いるわ。ZX-25R買った人が全員サーキットマシンにするとも思えんし

733 :774RR :2020/11/20(金) 21:29:40.60 ID:cZEJtjsh0.net
>>732
ラピッドバイクってECUいじらないから
メーカー保証大丈夫なんじゃなかったっけ?

734 :774RR :2020/11/20(金) 23:01:05.36 ID:AoZr9nWZp.net
>>733
保証大丈夫という考え方は間違いかと。
あくまでメーカーが想定した使用方法を外れての使用で生じたトラブルは対象外で、サブコン使ってて壊れましたなんてバカ正直に話せば当然アウト。
痕跡が残らないからバレにくいというだけ。

735 :774RR :2020/11/21(土) 00:45:13.95 ID:aQB3aQ36a.net
多少燃料リッチにした程度じゃ耐久性は変わらんよ?
ラピッドバイクって純正のリーン気味な燃調をリッチ方向に振るだけだから、むしろ耐久性は上がる

736 :774RR :2020/11/21(土) 01:42:53.03 ID:Tup+nrJm0.net
まぁいずれにせよトリックスターの200kmって昭和のOptionの企画みたい
谷田部で300km出しました(1回限りのトライ仕様)な感じ
警告灯点灯しまくりの状態で200km出たとか言われてもなぁ・・・
俺は185kmでいいから耐久性とるわ(しかもKawasakiのワンメイクレースのレギュレーション外だし)
ラピットバイクもギアポジN表示でインジケーターも警告灯付きますって堂々と言われてもなぁ

737 :774RR :2020/11/21(土) 01:47:55.02 ID:GrlP3OhKp.net
cbrと違い安全マージンまだ余裕あるしな
メーカー検証で確か63psまで行けたんだっけか

無難に50ps前後で十分公道で楽しめるっしょ
それ以上上げたらスピードレンジ上がりすぎて高回転楽しめなくなるし

738 :774RR :2020/11/21(土) 02:32:03.18 ID:f5uIFzLEa.net
>>736
まだ開発中っていってる上にそうなるようにしてるって言ってるのに不具合みたいに言うなよ

739 :774RR :2020/11/21(土) 03:23:27.30 ID:TMYyyA7ra.net
今日筑波で開催される250ccクラスの耐久レースに
元motoGP世界チャンピオンの原田哲也さんが
ZX-25Rで参戦するらしいよ( ・ω・)

740 :774RR :2020/11/21(土) 03:56:12.84 ID:VcPyCnK30.net
>>735
それはイージーな。イージーはO2センサー補正するだけだから。
トリックスターがつけてるラピッドバイクレーシングはフルコンだからECU書換え並にカスタムできる。

741 :774RR :2020/11/21(土) 04:00:36.29 ID:VcPyCnK30.net
>>737
63馬力ってどこぞの馬の骨が勝手に言ってただけ。
メーカーの人間がそんなこと言わないよ。

742 :774RR :2020/11/21(土) 07:24:25.62 ID:PzCfWGFxa.net
大してチューンされてない状態のトリックスター車両で後軸45psだからクランク軸55ps位だろ
耐久性度外視なら60くらいはマジで出そうだけどな

743 :774RR :2020/11/21(土) 07:46:34.16 ID:VcPyCnK30.net
55と63じゃ大違い。
このクラスで8馬力上乗せは相当難しい。

744 :774RR :2020/11/21(土) 08:09:12.94 ID:PzCfWGFxa.net
ライトチューン程度で収めとかないと耐久性が悪くなるからいいんだけどな
ぶっちゃけファンネルだけ変えれればいい、エアダクトはチョン切れば上の領域解放されるし

745 :774RR :2020/11/21(土) 10:09:01.11 ID:N/PRg0TnM.net
63馬力だとリッター概算250馬力。
これはちょいと無理じゃないw

746 :774RR :2020/11/21(土) 10:13:56.40 ID:C1EENH9n0.net
MotoGPマシンレベルだなw

747 :774RR :2020/11/21(土) 11:23:59.83 ID:QEgHOfTd0.net
発売前にエンジン耐久性検証ぶっ壊れ上等で60ps以上出たってどっかで見たけどECU弄らな出来ないからメーカー側っぽいけどな
違ったか

748 :774RR :2020/11/21(土) 11:37:24.87 ID:VcPyCnK30.net
某まとめブログで書かれた根拠の無い話だよ。

749 :774RR :2020/11/21(土) 11:45:36.28 ID:DUW271WNa.net
55psでもリッター換算220だからかなりすごいけどな

750 :774RR :2020/11/21(土) 12:22:03.03 ID:0vbJ40FTp.net
リッターだととかリッター換算だととか
こんなこと言う奴は大型免許無いんだろうな

751 :774RR :2020/11/21(土) 12:59:58.85 ID:/utEbO5m0.net
>>697
軽量な250cc以下の単気筒
二気筒、四気筒なら最低でも400cc以上がいいな
それらを買っても、小排気量の軽量単気筒は置いておくといい
軽量単気筒は素のバイクの特性が色濃く出るから、自分の技量が上がれば上がるほど楽しめるし飽きない

752 :774RR :2020/11/21(土) 13:02:37.68 ID:dxKCUM200.net
黙れコロ鍋

753 :774RR :2020/11/21(土) 13:04:22.88 ID:/utEbO5m0.net
>>707
だから日本の道路なら400cc四気筒ぐらいでいいって
250cc四気筒はさすがにないわ 常用するのに支障が出る性能
あれはわかってて確信犯的に乗る車種だよ
そうじゃないと100万をドブに捨てる事になる

754 :774RR :2020/11/21(土) 13:06:14.08 ID:/utEbO5m0.net
>>712
俺のレスから、お こいつは熟練者だな
とわからない事自体がおまえらは初心者なんだよ

755 :774RR :2020/11/21(土) 13:08:06.27 ID:hBspqLYxM.net
カワサキプラザ相模原

Ninja ZX-25R SEの年明けの入荷時期が分かってまいりました!赤フレームモデルは2月初旬に2台程それ以降も入荷台数は少なめですのでこのカラーご希望であればお早めのご相談お願い致します!3月31日まで1.9%クレジットもご利用頂けますのでこちらもお忘れなく!


こりゃ春も在庫あるか怪しいな

756 :774RR :2020/11/21(土) 13:09:20.72 ID:dxKCUM200.net
>>754
おっ、こいつただのチキガイだなw

757 :774RR :2020/11/21(土) 13:11:52.30 ID:/utEbO5m0.net
まともな反論ができない無能はすぐ人格攻撃に逃げる
張り合いがないわ

758 :774RR :2020/11/21(土) 13:12:42.28 ID:dxKCUM200.net
>>757
反論の前にお前が論立てて物を言わないから反論しようがない定期

759 :774RR :2020/11/21(土) 13:13:42.75 ID:/utEbO5m0.net
ジクオジは、欠陥バイクである250cc四気筒を買う奴らの中でも、あえてわかってて買う熟練者に問いかけているようだが
どうやら本当に初心者しかいないようだなZX-25Rオーナーは

760 :774RR :2020/11/21(土) 13:15:50.06 ID:dxKCUM200.net
うわぁ毎度だけど本物だ〜

761 :774RR :2020/11/21(土) 13:16:59.35 ID:/utEbO5m0.net
彼の言葉には、250マルチにも乗ってきた熟練者としての経験が内包されているが
経験の浅いお坊ちゃんらにはまだ届かないか

762 :774RR :2020/11/21(土) 13:27:43.70 ID:66Qoj8Zfa.net
またコロ鍋来てる?

763 :774RR :2020/11/21(土) 13:28:07.27 ID:EC/aieTwp.net
>>754
うわ基地外だ

764 :774RR :2020/11/21(土) 13:29:14.40 ID:dxKCUM200.net
>>761
統失ってめんどくせーなぁ

765 :774RR :2020/11/21(土) 13:31:41.71 ID:EC/aieTwp.net
しかし1つも論破出来ず批判材料が無くなってきたせいかコロ鍋パターン化してんな


ジクオジちゃんとリアルに人と話せてる?

766 :774RR :2020/11/21(土) 13:59:18.04 ID:Tup+nrJm0.net
洗車してワイの忍忍かっこいい
https://twitter.com/ZX25R_SE_koo123/status/1329961943512190977
      ↓3時間後
新車なのに最悪です
https://twitter.com/ZX25R_SE_koo123/status/1330011337905250305

最悪なのは3連休初日に突っ込まれた車の方だろうがゴミめ     
(deleted an unsolicited ad)

767 :774RR :2020/11/21(土) 14:01:59.86 ID:Tup+nrJm0.net
ちなみに納車して10日持ちませんでした
https://twitter.com/ZX25R_SE_koo123/status/1327191985732554752

信号待ちの車にバイクでカマ掘るって相当な前方不注意だろ
逝ってヨシ
(deleted an unsolicited ad)

768 :774RR :2020/11/21(土) 14:05:08.87 ID:Tup+nrJm0.net
>>738
市販しているものだけで200kmとか書いてあるけど
売っているのに開発中なの?
それは益々付けられんね

769 :774RR :2020/11/21(土) 14:07:56.92 ID:CvmULY70a.net
クソ鍋、専ブラも使わず書き込んでる説ある
大抵の専ブラってttpを補完してくれるハズだが?


567 774RR (ワッチョイ 9741-0jXX [112.68.164.219]) 2020/11/20(金) 11:39:01.25 ID:718utXxC0
>>557
見て欲しいならリンクするようにちゃんと貼れ阿呆が
だれがhなんてわざわざつけて見るんだよばかじゃねーの

770 :774RR :2020/11/21(土) 14:12:49.91 ID:lDBoAS4E0.net
>>767
掘ったこと、破壊した自車と相手の写真を撮ってネットに貼れる度胸はすごい

771 :774RR :2020/11/21(土) 14:13:56.48 ID:lQFE/HA/d.net
バヤリースIIIはまだ?

772 :774RR :2020/11/21(土) 14:14:21.25 ID:lQFE/HA/d.net
バリ遅いな

773 :774RR :2020/11/21(土) 14:16:01.88 ID:iiCJ+to6M.net
ここは素晴らしい熟練者の指導が頂けるので
大変助かります。
いつも貴方の書き込みがないかチェックしております。

774 :774RR :2020/11/21(土) 14:38:30.69 ID:Tup+nrJm0.net
>>770
事故ったツイートに #バイク好きな人と繋がりたいとタグ付けするレベルは草

775 :774RR :2020/11/21(土) 14:52:46.47 ID:mHauiMcXa.net
>>768
そこまで読めてなぜ開発中のものですの一言が読めないのか

776 :774RR :2020/11/21(土) 14:57:26.47 ID:VcPyCnK30.net
ハンドルとスライダー折れるってどんな突っ込み方したんだ

777 :774RR :2020/11/21(土) 15:01:08.36 ID:nR/ng2U/0.net
道路左端を前走車にべた付けで走るDQN

バンパーの凹みの位置でこいつの走りがとてもよくわかる

778 :774RR :2020/11/21(土) 15:19:35.35 ID:5mTHfjc+0.net
トリックスター仕様のクイックシフター敏感すぎるw
ノーマルのクイックシフターがすごく遅く感じて怖い

779 :774RR :2020/11/21(土) 15:51:34.66 ID:FlEzclFsa.net
>>766
あぁ、新車でカマ掘られたんかー...か ら の ええっ!?おまえが掘ったんかい!

新車なのに最悪です。信号待ちしていた車に突っ込みました。
Q.どうしてカマ掘ったの?
A.音楽聴きながらぼーっとしてました..
こんなやり取りを公開できる頭ハッピーセットに戦慄する最悪なのは被害者や
被害者についてなにも語ってないが配慮しているのか加害者意識のなさからなのか、主観だが任意保険すら加入してなさそう。

780 :774RR :2020/11/21(土) 16:01:23.02 ID:EC/aieTwp.net
>>777
見た感じベタ付けでもないんじゃね
相当スピード出てないとハンドルあーならないし左凹みは咄嗟に回避動作したが間に合わず左端にぶつかった形っぽい

流石に音楽聴きながらの左端ベタ付けはあり得ん
まあ被害者は溜まったもんではないな

しかし純正スライダー脆すぎじゃねwwww
社外スライダーの方がまだ粘るぞ

781 :774RR :2020/11/21(土) 16:39:25.24 ID:j5yMFdb+0.net
バラしてみれば分かるけど、純正スライダーただの樹脂だし、負荷掛かるとボルト締結部の薄肉部に応力集中してすぐ折れそうなのは確かだね…
カウル内側にある回り止めの円筒形状部だけ残してモゲるから、効果は社外の単純形状の物が高いと思うよ

782 :774RR :2020/11/21(土) 16:41:45.41 ID:dxKCUM200.net
やっぱりなこれ立ちゴケ被害軽減くらいの効果しかないよなと思ってた

783 :774RR :2020/11/21(土) 16:50:15.57 ID:EC/aieTwp.net
でもよ純正スライダー27000円って高いよな。。
ある意味STDの方買って正解だったかもしれん

社外スライダーと社外ラジエーターカバーセット買える値段だったし

とりまSEの方は社外スライダーに交換推奨だね

784 :774RR :2020/11/21(土) 18:31:58.96 ID:OSOhfLOA0.net
>>766
そいつRTしてる「バイク乗り」女ばっかで草
つながりたいってそれ狙いかよwwww

18歳専門通いで買ったとか、自分のカネでもなさそうだしな。
全損してついでにあの世にでも行ったほうが良かったろ。

785 :774RR :2020/11/21(土) 19:04:28.85 ID:QAMt10fM0.net
クズ過ぎて草も生えんな

786 :774RR :2020/11/21(土) 19:23:45.27 ID:v8vKgO4i0.net
>>751
じゃここ見なきゃいいのに。

787 :774RR :2020/11/21(土) 19:45:26.39 ID:4GizMA410.net
>>786
コロ鍋の居場所は5ちゃんにしか無いのに?

788 :774RR :2020/11/21(土) 20:27:53.09 ID:B5lMBuop0.net
自称ベテラン コロ鍋
公認慣らしのプロ rr type

789 :774RR :2020/11/21(土) 20:29:32.03 ID:3FTC8L0X0.net
慣らしのプロ(笑)
いいニックネームセンスしてるなぁ

790 :774RR :2020/11/21(土) 20:36:32.68 ID:JFMlJfKP0.net
コロは免罪符にしていた加速グラフにZX-25Rが追加されたら、薄っぺらい自説が全否定されていて
ただのガヤに成り下がってしまったな、それでもここに毎日毎日書き込んでるな

791 :774RR :2020/11/21(土) 20:43:21.49 ID:chbJrZpUa.net
>>766
家の前で洗車…。流れた洗剤が下水に落ちるとか、道に汚れが残るとか、通行の妨げになるとか気にせんタイプの人種なんやろ。電車でリュックしょってドアの前に突っ立ってたり、空いてる駐車場でわざわざ隣に停めたりする、映画館でもこいつはガッサガッサポップコーン食いながら喋ってる。本人に悪気はない

792 :774RR :2020/11/21(土) 21:22:27.92 ID:Tup+nrJm0.net
>>779
音楽聴きながらぼーっとして激突したことを被害者の保険屋に見せたい
俺が被害者ならこいつの実家破産するくらい金取る自信ある

793 :774RR :2020/11/21(土) 21:25:40.34 ID:h0EcfXMHa.net
慣らしのプロは、ツーリング イコール 工業団地徘徊。

794 :774RR :2020/11/21(土) 21:28:09.60 ID:EC/aieTwp.net
>>792
とりまコイツのTwitter被害者に見せたいってのはあるな
反省心微塵もナッシング

795 :774RR :2020/11/21(土) 21:46:03.32 ID:Tup+nrJm0.net
「新車なのに最悪です」君、いー感じに炎上してて草
それでもフロントホークが無事で良かったツイート追加してて
メ ン タ ル 最 強 か よ

796 :774RR :2020/11/21(土) 21:49:03.26 ID:Tup+nrJm0.net
友達も車に突っ込んでて草
突っ込んだ方が被害者ぶるこの世代はゆとり以下でキチガイだな
https://twitter.com/ZX25R_SE_koo123/status/1320394528939884544
(deleted an unsolicited ad)

797 :774RR :2020/11/21(土) 21:50:49.63 ID:L/aTAt9I0.net
>>793
確かに近場をクルクル回ってるだけでツーリング動画は見た事がないなw
 
ツーリングに興味がないんだろうなw

798 :774RR :2020/11/21(土) 22:06:02.47 ID:1AAZ6HXBx.net
フロントホークとかw
ついホーク・ウォリアーを思い出した

799 :774RR :2020/11/21(土) 22:23:41.68 ID:fSKS20QK0.net
丸山さん、注目のマシンのインプレしようとすると路面ウエットってのが多いなあ

800 :774RR :2020/11/21(土) 23:45:04.15 ID:VcPyCnK30.net
今日のミーティング行った人いないの?
OVERのマフラーどうだった?

801 :774RR :2020/11/22(日) 00:18:33.12 ID:Z892kjjEp.net
>>800

https://twitter.com/rowriderr/status/1329994118722772992?s=21
(deleted an unsolicited ad)

802 :774RR :2020/11/22(日) 00:49:33.16 ID:ubYpUIUU0.net
件のカマ掘ったTwitterが炎上してるっていうから見に行ってみたが見れん
何かあったんか

803 :774RR :2020/11/22(日) 01:11:40.78 ID:VHulq/iH0.net
>>802
俺が見た時点では事故相手(被害者)のツイートも入り乱れての炎上だったぞ

804 :774RR :2020/11/22(日) 01:19:35.62 ID:ubYpUIUU0.net
被害者も参戦してたのかwwwww
そりゃ荒れるわ

こういう案件の場合賠償金増えるんかね?
懲らしめる意味合いでとことんボッタくって欲しいものだ

805 :774RR :2020/11/22(日) 01:20:58.47 ID:ISOdi8lG0.net
追突キッズはアカウント削除したらしいよ

806 :774RR :2020/11/22(日) 01:28:26.87 ID:ubYpUIUU0.net
#追突事故ですぐ分かったけど被害者さんもよくこのクソ餓鬼Twitter見つけたなwww

807 :774RR :2020/11/22(日) 01:32:33.14 ID:GSXxb6Uyr.net
工業地帯走ってりゃ良いものをサーキット行くもんだからプロの慣らし屋失格だわな、バロンも泣いてるぜありゃ買い取れねぇって。

808 :774RR :2020/11/22(日) 01:40:31.70 ID:VHulq/iH0.net
>>806
県と現場前の店名書いて事故相手の車の写真まで載せてんだもの(流石にナンバーは消してたが)
ツイートは自分のことばかりで相手の心配何もなしとか頭オカシイって

809 :774RR :2020/11/22(日) 02:08:15.42 ID:4sYtnIDzM.net
どこかハーフカウル出さないかな

810 :774RR :2020/11/22(日) 05:20:36.32 ID:e49GCPya0.net
>>807
ぐるぐる、ぐるぐる。
最強、最高、素晴らしい、最強、最高、素晴らしい、最強、最高、素晴らしい、

811 :774RR :2020/11/22(日) 05:37:04.78 ID:m0KADpWA0.net
ゴミバイクに相応しいゴミだな

812 :774RR :2020/11/22(日) 06:26:09.90 ID:doZcub120.net
実用としては?だけど オモチャとして楽しそう
買おうかなぁ
車検もないし専用のパーツも多く出てきそうだし好きな様に改造できる
低速もエンスト気にせず車の流れに乗る程度は問題なさそうで音はそのレベルでも雰囲気が味わえそう
山に行けばフルに回転数を駆使して走れそうだから これは最高に楽しいだろうね
車体の色合いが引っかかるけど塗り直すかカーボンパーツに置き換えるかできそうだし
金食いそうだが在庫があれば手に入れたい

813 :774RR :2020/11/22(日) 07:04:51.48 ID:Gm6s38KW0.net
大きな変更があるまでカウルは新色出た時にそっちが好みなら部品でとって付け替えちゃえばそういう遊び方も出来そう

814 :774RR :2020/11/22(日) 10:23:28.05 ID:n1kSj1QU0.net
>>808
保険入ってくれてることをねがうわ相手に対して。よく知らんがバイク廃車コースなんか?

815 :774RR :2020/11/22(日) 10:44:24.46 ID:FkmtJNbK0.net
バイク初心者なので教えて欲しいの
ですが、国内仕様を50馬力以上にす
るためには、サブコンとやらを装着
するのが一番手っ取り早いのですか?

816 :774RR :2020/11/22(日) 10:49:22.71 ID:VhTIXWQJ0.net
吸気+排気+サブコンでセッティング 

817 :774RR :2020/11/22(日) 11:46:33.86 ID:z4tdGw1W0.net
>>766
これがZX-25R乗りの実態か
予想通りだがひどいもんだな

818 :774RR :2020/11/22(日) 11:51:42.38 ID:z4tdGw1W0.net
>>796
真性のキチガイやんけ
今のうちにサッ処分しといた方がいいよこいつら

819 :774RR :2020/11/22(日) 11:52:41.74 ID:z4tdGw1W0.net
>>803
訴えられたんじゃねーの

820 :774RR :2020/11/22(日) 11:53:49.35 ID:z4tdGw1W0.net
>>814
乗ってた奴が廃人になって死ねばよかったのにな

821 :774RR :2020/11/22(日) 11:54:31.91 ID:z4tdGw1W0.net
>>811
まだまだ出てくるんだろうなこういう奴

822 :774RR :2020/11/22(日) 11:57:05.07 ID:nEOznQzv0.net
キチガイがキチガイ馬鹿にしてて草

823 :774RR :2020/11/22(日) 11:58:13.25 ID:aBZc5CsW0.net
キチガイは自分の事をキチガイだとは思っていない

824 :774RR :2020/11/22(日) 14:15:18.88 ID:PgY+l62zF.net
胸がすく爽快感はこのバイクがピカイチ
買ってよかった

825 :774RR :2020/11/22(日) 15:14:31.30 ID:Oqf9wxFq0.net
Kootaroo/zx25r
@ZX25R_SE_koo123

このチー牛糞垢無くなってるけど逃走したん?魚拓取ってないのが悔やまれる

826 :774RR :2020/11/22(日) 15:19:47.87 ID:FkmtJNbK0.net
>>816
吸気と排気は部品を交換するのですか?
調整だけですか?

827 :774RR :2020/11/22(日) 15:31:16.95 ID:6NZsUQM+0.net
>>803
自分も見たが、あれは被害者を代弁したただの無関係者による煽りツイートだった。

828 :774RR :2020/11/22(日) 15:32:58.35 ID:6NZsUQM+0.net
>>812
オレにはわかる。
お前は買わない。

829 :774RR :2020/11/22(日) 16:04:45.04 ID:LtTXS7Dw0.net
>>828
うるせーハゲ

830 :774RR :2020/11/22(日) 17:18:56.13 ID:UD+VK8FR0.net
早々とZX-25Rで散ったやつは共通点が多いよな
・わざわざツイートにあげる
・「新車なのに」と他人の迷惑に対する謝罪が無く自分のことだけ
・事故った原因をタイヤのせい、音楽聞いててぼーっとしてたなどキチガイレベルの言い訳
・ZX-25Rで散った奴が必ず新たに事故ったやつのコメントに登場して事故ったもの同士慰め合う
・ZX-25Rで事故ったツイートに確率100%でコメントする千葉県在住のZX-25R乗りもいる

他にもあれば追加してくれw
ツイッター楽しいな、ZX-25Rでエゴサしてると民度低すぎるわwwwww
なんかZX-25R乗ってるのが恥ずかしくなるレベル・・・

831 :774RR :2020/11/22(日) 17:21:58.88 ID:UD+VK8FR0.net
>>825
こーいう承認欲求強いキチガイはTwitterだけじゃなくてInstagramもやってるってw
探してみなさいw

832 :774RR :2020/11/22(日) 17:41:51.87 ID:W1Ae/eU40.net
>>766
みれねーよ

833 :774RR :2020/11/22(日) 17:42:42.96 ID:UD+VK8FR0.net
>>802
https://twitter.com/eil8116jp/status/1330163259559784453
(deleted an unsolicited ad)

834 :774RR :2020/11/22(日) 17:43:19.12 ID:UD+VK8FR0.net
>>832
ノロマって文句言うなゴミ

https://twitter.com/eil8116jp/status/1330163259559784453
(deleted an unsolicited ad)

835 :774RR :2020/11/22(日) 17:43:47.01 ID:Q0UtffJwa.net
>>826
吸気はチョン切れ
排気はマフラー変える

836 :774RR :2020/11/22(日) 17:45:28.78 ID:ISOdi8lG0.net
キッズは高確率でアカウント名にZX-25Rって入れてる。
あれバイクの情報探したくて検索してる時に邪魔だからやめてくれ。

837 :774RR :2020/11/22(日) 19:12:20.18 ID:Pykp5sTd0.net
ボロボロ
https://i.imgur.com/Ixqb80x.jpg

838 :774RR :2020/11/22(日) 19:22:58.53 ID:xWU/ifH/F.net
今日、納車!

おもしろいねー

839 :774RR :2020/11/22(日) 19:23:53.88 ID:kpD4Fitx0.net
サイドのフレームがヒットしてるしフォークの感じからネックが曲がっていそうだ
計測器にかけて測定・修正可能かもだが、これはほぼ全損だわ

840 :774RR :2020/11/22(日) 19:43:25.38 ID:Q7UqGKTi0.net
勿体ねぇなぁ…もう…
こういうの、買えない持てない乗れない僻み妬みの嫌儲メンとか、大好物だよね

841 :774RR :2020/11/22(日) 19:47:44.94 ID:/f0rw9SZr.net
>>837
何見てんだコラ。ってそりゃ見るよね

842 :774RR :2020/11/22(日) 20:13:52.86 ID:n1kSj1QU0.net
爆音マフラーの公害仕様が増えそう。川崎の大型みりゃわかるが、、、。

痛いステッカーはってあんな(笑)

843 :774RR :2020/11/22(日) 20:32:04.16 ID:Q7UqGKTi0.net
>>842
でも、珍走や下痢便ならミニ4モンキーとかスパトラFTRとか骨とか、ちっちゃいのだとホンダの方がやかましい印象

844 :774RR :2020/11/22(日) 20:32:32.59 ID:e2/539LZ0.net
ステッカーというか子供がその辺に貼ってるシールみたいな幼稚さ

845 :774RR :2020/11/22(日) 20:34:10.10 ID:WHpKIJPL0.net
こりゃフロント周りヤフオクに結構出回りそうだなw
まともに使えるの無さそうだけどw

846 :774RR :2020/11/22(日) 20:47:08.44 ID:n1kSj1QU0.net
>>843
4miniでグループツーリングしてるのは基本的に爆音だよな。

養生テープのやつはバイク屋が引き上げてくれたのかね。数人死のうとバカはこれ買うだろ。4気筒最強!とか言って(笑)

リッター乗りのセカンドなら大事に乗るだろうし。

847 :774RR :2020/11/22(日) 20:52:00.15 ID:Oqf9wxFq0.net
>>836
ほんまこれ検索で鬱陶しい糞キッズ片っ端からブロックしてるだけど素晴らしいやらかしネタを見逃しちゃうのが玉に瑕

848 :774RR :2020/11/23(月) 01:48:40.69 ID:l2B0rTBna.net
しかしよくまぁこんな乗りやすいバイクで事故るよなぁ・・・

849 :774RR :2020/11/23(月) 10:35:52.76 ID:R6HxRsxx0.net
急制動に
急旋回は

技量依存なので

850 :774RR :2020/11/23(月) 10:37:56.07 ID:R6HxRsxx0.net
そもそも、急な動作でどうなるのかを

小さな単車に小排気量(?)で学んでないと・・・

851 :774RR :2020/11/23(月) 10:41:14.07 ID:R6HxRsxx0.net
クォーターじゃなくても、死でるケースなんてこんなのばっかりだし

852 :774RR :2020/11/23(月) 10:47:51.34 ID:1PK8+YBM0.net
>>850
これ以上小さいので?!

853 :774RR :2020/11/23(月) 10:51:13.45 ID:R6HxRsxx0.net
原付でも、事故ると思うよ

こういう人は

854 :774RR :2020/11/23(月) 10:52:54.62 ID:QJOsgYdEK.net
昔は原付MTが入門機だったからな
250スポーツ
まして新車が初バイクとかそこそこなブルジョワ

855 :774RR :2020/11/23(月) 11:27:33.37 ID:6bowDVzHF.net
カワサキカラーのメット買った!

856 :774RR :2020/11/23(月) 11:31:26.93 ID:dm1WldI4F.net
>>850
意味不明な理屈

学ぶも何も免許取る時点で学ぶし事故るやつは自制心に経験が乏しいだけ

何乗っても同じ

857 :774RR :2020/11/23(月) 11:39:37.93 ID:hvvgleUka.net
>>856
いや自動車学校は構内のルールしか教えてくれんし急制動急旋回は教えてくれない、というか根本的に曲がるときは20キロまで減速しましょうだからな
自動車学校でならう急制動はただの停止やぞ?40キロで11mとか普通に停止する程度のもので実際に公道で急制動必要なときに使えるような距離じゃない
やっぱ原付MT上がりは普通に上手いぞ

858 :774RR :2020/11/23(月) 11:51:37.85 ID:OT5SYUcGF.net
どうでもいいわ
乗って満足しかしていない

859 :774RR :2020/11/23(月) 13:00:28.74 ID:EFJIa+EB0.net
>>830
そら見た事か
ジクオジの言ってた事は正しかったろ

>>692 >>759

860 :774RR :2020/11/23(月) 13:04:08.65 ID:ttFAAmmia.net
やっぱ250は2ストよな

861 :774RR :2020/11/23(月) 13:04:59.01 ID:EFJIa+EB0.net
>>833
おい 車スズキじゃねーか

862 :774RR :2020/11/23(月) 13:08:14.45 ID:EFJIa+EB0.net
>>856
おまえはほんとアホだな
死ぬだろうなこいつ

863 :774RR :2020/11/23(月) 13:36:04.48 ID:tEif8L2Zp.net
>>857
何乗るにしても排気量関係ねーやん何言ってんの
交通ルール守らないでどうするんだ

大体自制心ない奴や若者で経験少ない奴が散りやすいんだよ
何が原付MT上がりが上手いだよwwwwww

そもそもバイク事故起こすのって確認不足や速度出し過ぎなのが原因だろ
音楽聴いててボーッとしてたとか論外

864 :774RR :2020/11/23(月) 13:37:02.69 ID:tEif8L2Zp.net
>>862
自分でジクオジとか言ってて気持ち悪くない?
なあコロ鍋くん

865 :774RR :2020/11/23(月) 13:39:45.49 ID:QmwOTsVua.net
もう事故って廃車にした奴がいるの?
画像プリーズ

866 :774RR :2020/11/23(月) 13:43:47.48 ID:ZvInEoEoa.net
>>857
急制動も緊急回避もやるよ
初バイクでZZR1400だったけど、教習のおかげで無事故だよ
そりゃ教習のたった30時間で全てを学ぶのは無理だけど、その後安全運転講習会やらサーキットのライスクに行っても、基本は役に立ったよ
あくまで基本だから、それを活かすのも殺すのも乗り手次第

867 :774RR :2020/11/23(月) 13:54:59.84 ID:4OhqtPaf0.net
>>862
君みたいな自称ベテランが1番あぶねーわ
精神年齢的に3-5歳の駄々っ子同様だもんな

支離滅裂な屁理屈に人の意見は無視都合悪いモノには無視自分に都合良い風に置き換える

色々終わってんね

868 :774RR :2020/11/23(月) 13:57:47.81 ID:R6HxRsxx0.net
急制動急旋回の能力な
指標があるならともかく

(擁護派の)
結果は、というというと

869 :774RR :2020/11/23(月) 14:03:21.09 ID:oielUJRpa.net
どうせ100万ぽっちだ、初バイクでぶつけたり倒したり丁度いいだろ

870 :774RR :2020/11/23(月) 15:24:39.47 ID:6Y40JBEgM.net
>>837
これフレームまでガリガリに削れてるね、、、、南無

871 :774RR :2020/11/23(月) 15:39:29.77 ID:pa+oS7y8a.net
丈夫なバイクですね(ハナホジ

872 :774RR :2020/11/23(月) 15:48:55.64 ID:sKFqUqzN0.net
https://twitter.com/25rFk/status/1330580306114404352
ハエみたいでダサい
(deleted an unsolicited ad)

873 :774RR :2020/11/23(月) 16:31:47.63 ID:76sImmQl0.net
公道でレース用のとか爆音仕様のマフラーで
走ってるやつらのせいで販売禁止とかパワーダウン仕様になったりして。

874 :774RR :2020/11/23(月) 17:04:47.01 ID:jNSUSKyt0.net
案の定アカウントにバイク名のキッズかw

875 :774RR :2020/11/23(月) 17:33:24.21 ID:AuqyNx0+M.net
いくら車検無しとは言えPA封鎖しての一斉検査みたいなのに会ったらアウトじゃないん?

876 :774RR :2020/11/23(月) 18:01:48.49 ID:kH/cuWdt0.net
>>875
そもそも車検無し250クラスバイクは高速乗る機会あまり無いと思う

高速乗る機会あるなら大型で行くしそこまで思ったほど高速で一発アウト的なの捕まらんよ
むしろ年末年始に一斉検査やってもらいたい
車検有無関係なくそっちの方がいっぱい確保出来るわ

877 :774RR :2020/11/23(月) 18:13:25.93 ID:Foe+PJKO0.net
>>876
俺も同意
車の後ろ走ってて落下物あったらオシマイじゃんか
単車は下道専用で加減速を楽しむもので高速は車出しなよと思う

878 :774RR :2020/11/23(月) 18:16:53.51 ID:PpnpB3pY0.net
大型で下道オンリーとか持て余してる感ハンパない

879 :774RR :2020/11/23(月) 19:09:28.97 ID:GUa4UL0S0.net
100キロ前後しか出せない高速ですら持て余すもんな

880 :774RR :2020/11/23(月) 19:38:20.65 ID:yxWepTJM0.net
俺の14Rは高速使う予定の目的地以外出動せんし・・・

881 :774RR :2020/11/23(月) 19:47:58.39 ID:1EeqegYB0.net
>>872
ただのうるさいバイクなだけだろ(笑)法定速度にしてはいい音してるかもしれんが。15年ぶりリターンっていい年だよな。

882 :774RR :2020/11/23(月) 19:55:25.11 ID:yh+ugxjZa.net
>>866
ちゃんと読んだかい?
40キロで11m先までに止まるとか急制動でも何でもないただの停止だって言ってるんだよ
あと3点信号の緊急回避は義務じゃないので無い場所の方が多いですが

883 :774RR :2020/11/23(月) 20:38:50.74 ID:4OhqtPaf0.net
何言ってんだろこの人
大元の筋から外れてる気がしないでも無い

交通ルール守らない前提で言ってるのかなこの人
その上で事故ったりしてるんじゃ自業自得だわな

教習所で学んだ基本を元に運転してればプリウスミサイル的な突発事故以外はそこまで酷くにはならないけどな

884 :774RR :2020/11/23(月) 20:39:27.74 ID:aEHeNcUU0.net
試乗してみたけどめっちゃ回るのね。そして回る割に速度が乗らない・・・

885 :774RR :2020/11/23(月) 20:55:49.21 ID:1EeqegYB0.net
>>884
骨とか、バリオスと同じで音だけで、速度はついてこないだろな。

フルカウルで寒くないところが多いくらいかねぇ、400くらいないとあんまパワー出してる感じしないんだよな。

ミドルクラスからウヒョーってなる感じする。

886 :774RR :2020/11/23(月) 21:23:48.80 ID:1gpywqR40.net
>>884
250マルチ全盛の時にもバイク乗ってたけど250マルチだけは乗らなかったよ
まさに音だけでちっとも出ないし。音ならFZR400Rが最高に良かったし
250は2スト買ってましたわ

これも速度は出ないし走りでは峠ではツインの方が早いだろうし高速なら大型だろうから
豪華装備で乗りやすいから雰囲気を楽しむとか盆栽にしてプレミア待ちとかが良いのではないかと

887 :774RR :2020/11/23(月) 21:35:28.18 ID:1ExyF79J0.net
250マルチが遅いと言って2st乗ってたやつの多くが、
転んで廃車にしてバイク降りたけどな。

888 :774RR :2020/11/23(月) 21:41:53.46 ID:XidW5g4p0.net
いい加減2st幻想を追うのはやめようや

889 :774RR :2020/11/23(月) 22:08:29.93 ID:1PK8+YBM0.net
ま、想い続けるのは勝手だけど、ここで垂れ流す空気の読めなさは治したが良いね

890 :774RR :2020/11/23(月) 22:13:09.75 ID:NeJcUe1X0.net
>>886
そもそもあなたにバイクをちゃんと走らせるスキルはあるのですか、このバイクでも
プロが乗ればほぼノーマルでスパ西を分切りするのだからサーキットのガチ勢以外
は例えリッターSSでも殆ど負けるでしょ。

891 :774RR :2020/11/23(月) 22:19:16.84 ID:PDFXqudxx.net
どノーマルで筑波2000で余裕で10秒切ってるなこれ

892 :774RR :2020/11/23(月) 22:23:08.90 ID:46S5YVtJ0.net
あと38分でカワサキの新車5車発表やな。

893 :774RR :2020/11/23(月) 22:34:19.43 ID:c2DRSXLD0.net
>>766
https://twitter.com/SkYW1JFooiuo3DV/status/1320328793794334721?s=09
(deleted an unsolicited ad)

894 :774RR :2020/11/23(月) 22:58:50.99 ID:1EeqegYB0.net
最新の高級おもちゃバイクでありなかまら、バカ発見マシンか。

コーナリング中にフロントブレーキかけてごっつんだろな。たちゴケならまだしも自爆とか加害車になるのはな。

895 :774RR :2020/11/23(月) 23:51:04.35 ID:jNSUSKyt0.net
こいつもまたアカウントにバイク名入れてるキッズかよw
こいつらクローンかなんかか!

896 :774RR :2020/11/23(月) 23:59:29.71 ID:3FoZff/5M.net
トリックスターのメーターで200キロ超え
https://youtu.be/KnKW8FR_y7k

897 :774RR :2020/11/24(火) 00:36:31.22 ID:dZ4aIjGO0.net
なんか軽自動車のフルチューンに似た滑稽さがあるな。
自己満足で承認欲求の塊みたいな

898 :774RR :2020/11/24(火) 00:55:10.77 ID:ot8swgRm0.net
>>895
おじさんはTwitterに詳しく無いから
アカウントにバイク名入れるのが習わしだと思って入れちまったよ。
zx25rじゃないけどね。許してくれ。

899 :774RR :2020/11/24(火) 01:28:09.82 ID:e82p3OwQp.net
そもそもTwitterアカウントにバイク名を入れる意味がどこにあるのだ?

ほんと承認欲求の塊やなバイクの名前入れる奴って

900 :774RR :2020/11/24(火) 01:42:40.31 ID:Irx6Kzc50.net
ここのおじさん達は知らないみたいだから言ってあげるね
Twitterで名前に車名入れてる人なんかごまんといるんだよ
自己紹介の一端
別に25Rやキッズに限ったことじゃない
っていうか逐一Twitterから事故報告拾ってくる人はここで嘲笑う前にTwitterで直接言えば?
小学生の時いたよねこういうチクリ魔

901 :774RR :2020/11/24(火) 01:58:22.15 ID:BpuJRFo00.net
お、キッズ降臨かw

902 :774RR :2020/11/24(火) 01:59:21.10 ID:qmM0Lqk+0.net
アクラのマフラー
jmcaとレース管とjmcaの触媒なしってあるよな?触媒なしのつけるつもりなんだがだけらつけたやついる?

903 :774RR :2020/11/24(火) 02:19:18.60 ID:e82p3OwQp.net
>>900
車名入れてる人多いのは知ってんよ
わざわざ車名入れる奴にロクなのが居ねーって事よ
そんなに繋がりたければ#車名入れろよ
バイトテロ的思考に近いものがある

904 :774RR :2020/11/24(火) 04:41:55.07 ID:Kz/khKPka.net
250マルチが遅いって言う奴って大体が当時の2stと比較して遅いと勘違いしてるだけなんだけどね
パワーバンドに入った瞬間一気に加速する特性とフラットで滑らかに加速し続ける特性じゃ加速感も違うし
というか2st250と比べるなら4st400じゃないと、免許区分的には同じでもそもそも別カテゴリーですわ、ちょっと前の大型並出力の電動バイクが中免で乗れる時に中免バイクと中身は大型の電動バイクを比較してるようなもん

905 :774RR :2020/11/24(火) 06:34:08.92 ID:5HBZDvQl0.net
同じ1300ccだからって、RX-7とFIT比べてるようなもん
なんで燃焼形式も規制の年代も違うのに排気量縛りにしてんのか、ホント意味分からん
燃料のぶっ込み方自体が違うからね
レギュレーションでも当然同じ括りでは無いし

906 :774RR :2020/11/24(火) 07:34:39.53 ID:W3atSmHea.net
それは速さにおいて2ストの有利さが揺るがないってことだぞ
レギュがどうとか以前に速いって事実は認めないとな
それに海外製なら新車が買える

907 :774RR :2020/11/24(火) 09:12:54.98 ID:BpuJRFo00.net
ツーストガイジはささっとNGよ

908 :774RR :2020/11/24(火) 09:58:47.07 ID:CGMogrQe0.net
また名前に車名入れてる人が右直で事故ったみたい

909 :774RR :2020/11/24(火) 10:18:11.58 ID:mEXWFZNUa.net
>>903
??
いや因果が逆転してるやん
事故る奴が車名入れてるんじゃなくて
沢山いる車名入れてる奴の中で事故る奴がいるだけでは?
数の多いプリウスが事故る度に今日のプリウスって槍玉に挙げられるあれみたいに

というかここみたいな5chの陰気なスレでネチネチ言うだけのおじさん達とはSNSの価値観というか扱い方が違うと思うんよね
Twitterで車名に限らず@〇〇みたいなタグ付け(?)文化なんて10年以上前からあるのに

910 :774RR :2020/11/24(火) 10:38:51.35 ID:ZBlzm4AMa.net
キッズさん顔真っ赤にしておこなの?

911 :774RR :2020/11/24(火) 11:00:52.79 ID:ny0ROSq9p.net
2chから5chになっても平成から令和になってもここは変わらないよ。
人の本性が最も良く現れる場所なのさ。
アンチも含めて5chなんだから。

912 :774RR :2020/11/24(火) 11:06:07.91 ID:BpuJRFo00.net
キッズ顔面トリコロールwww

913 :774RR :2020/11/24(火) 11:12:29.67 ID:mEXWFZNUa.net
>>911
マトモに反論出来なくて「キッズ顔面真っ赤www」みたいな事しか言い返せないのがいるあたりそうみたいやな笑

914 :774RR :2020/11/24(火) 12:13:42.24 ID:gTmPbsv30.net
>>863
机上の空論だな
バイク経験乏しそう

915 :774RR :2020/11/24(火) 12:15:31.75 ID:gTmPbsv30.net
>>866
バイク経験はどうせまだ数年なんだろ
知った風な口を聞くなヒヨっこが

916 :774RR :2020/11/24(火) 12:18:06.37 ID:ZBlzm4AMa.net
>>913
でも実際おまえの顔真っ赤じゃん?おこなの?ねぇおこなの?

917 :774RR :2020/11/24(火) 12:20:19.34 ID:gTmPbsv30.net
>>872
https://youtu.be/Df3VQ2xjmHE?t=19
昔のバンディット250の方がまだ音の深みがあったな
まぁ昔の250マルチも五月蝿くてうっとうしかったけどな

918 :774RR :2020/11/24(火) 12:20:51.18 ID:tGHGFULBa.net
ヨシムラのショートかレオビンチ欲しいなぁ。
つーか、シフター早く恋。

919 :774RR :2020/11/24(火) 12:21:51.07 ID:gTmPbsv30.net
>>864
それ全部コードネームだからな
自称してるわけじゃない

920 :774RR :2020/11/24(火) 12:26:45.56 ID:gTmPbsv30.net
>>890
それは無いし、シチュエーションを限定しすぎ
逆に言えば、プロの腕前で高回転を回せる状況以外は全て遅いって事だ
ほとんどの状況で他のバイクよりも遅く、しかもせっかく250ccなのに重い
音だけの雰囲気を楽しむバイクという評価は妥当

921 :774RR :2020/11/24(火) 12:37:04.11 ID:IhPMgIDFa.net
10rのkrtカラーもダサくなったな、カウル下側の白赤いらね
25rはブルー追加せよ

922 :774RR :2020/11/24(火) 12:38:14.00 ID:45xT8OMpa.net
コードネームは「コロ鍋」

カッコいい!!

923 :774RR :2020/11/24(火) 12:43:52.38 ID:mEXWFZNUa.net
>>916
それで煽れてると思ってるとかおめでたい人やな笑
理論で勝てないから感情に問いかけてんのだろうが
ここを陰気でネチネチしたスレって言ったのが癪に触ったのかな?事実を指摘してゴメンね笑

924 :774RR :2020/11/24(火) 12:44:11.22 ID:qw/13KbkM.net
25rも10rみたいなデザイン変更あるのかね

925 :774RR :2020/11/24(火) 12:48:12.13 ID:7uMappBka.net
>>924
まだ出たばっかりだからカラー変更くらいじゃない?

926 :774RR :2020/11/24(火) 13:38:48.32 ID:o6WZ2UV5d.net
普通に無難な単色カラーを充実してくれよ。
チンドン屋みたいに多色配置とか今時ホンダでも滅多にしないんだから。

927 :774RR :2020/11/24(火) 14:33:06.55 ID:ZBlzm4AMa.net
>>923
でも実際 釣られて お前の顔真っ赤じゃん?笑()

928 :774RR :2020/11/24(火) 15:58:23.60 ID:rZu7Ssfpa.net
>>906
だれか2stが遅いって言った?ふつうに速いし、だれも否定してなくない?
同じ4st250の括りで話するなら分かるけど、別カテゴリー持ってくるのはナンセンスって言われてるだけだよね

929 :774RR :2020/11/24(火) 16:00:57.70 ID:bxHu8oM20.net
>>928
同一カテゴリになるのは400cc4気筒だからな。
NSRと比べるなら今だとCB400とかしか無い。

930 :774RR :2020/11/24(火) 16:26:43.01 ID:LDcNTwit0.net
俺、おっさんなんだけどここ読んでて
何か悲しくなった、当時の価値観で思考凍結してベテラン気取り
自分の価値観に合わなけければ貶し無理やり論破しようとする
出来てないけど・・・
なんかおっさんとしてすまん
鍋・・・もうやめとけおっさんの品格が落ちる

931 :774RR :2020/11/24(火) 16:33:07.05 ID:RTPb78yG0.net
>>929
現行ニンジャ400の方がCB400SFよりよっぽどNSRっぽいんだけど。

ちょなみに知ってる人がニンジャ400乗り倒した後、(息子さんの所有車)なんかいきなり昔を思い出して
100万出してかなり程度上のMC28買ったんだけど、速さも乗りやすさもニンジャ400の方が良かったと嘆いてた

932 :774RR :2020/11/24(火) 16:36:31.75 ID:RTPb78yG0.net
現行400SFはいかんせん重くなり過ぎた
俺的にはキャブ時代までかな400SFは。 現行が超絶いいバイクであることは認める。
マイベスト400SFはスぺV後期(コイル改良型)にモリワキフルエキのみ装着状態!

これが走行性能に関しては完璧バランスだと思う

933 :774RR :2020/11/24(火) 16:40:15.32 ID:RTPb78yG0.net
25Rもけっこう乗ったけど、結局欲しいまでには至らず。
新型MC51の方が刺激的で250ccフルカウルとして魅力的に思えた…

90万出すならスぺV極上車買ってさらに外装限りなく新車状態に近づけるかな。

934 :774RR :2020/11/24(火) 16:40:57.13 ID:ceVy1k03a.net
>>924
Ninja400みたいな?
https://www.kawasaki-motors.com/mc/img/ninja400/img_01-01.jpg

935 :774RR :2020/11/24(火) 17:01:29.82 ID:Irx6Kzc50.net
>>927
3連続で「顔真っ赤」連呼してる方が必死で顔真っ赤にしてそうだけどな笑

言い返せなくて定型文返すだけとかお前の頭コロ鍋かよw

936 :774RR :2020/11/24(火) 17:26:25.04 ID:R3PfT1RB0.net
>>900
なんか呼ばれた気がするから煽られついでに今日のZX-25Rで散ったキッズ君を紹介したいw
https://twitter.com/zx25r_agv46/status/1331110749171662848
埼玉県在住19歳で自慢の仕様はなんとも中途半端なイカ釣り漁船にはなれない仕様w
https://twitter.com/zx25r_agv46/status/1331118030768599041
(deleted an unsolicited ad)

937 :774RR :2020/11/24(火) 17:31:09.56 ID:Gt5KIcDd0.net
SNSがあるから目立ったしまうだけで、昔もこんな人は沢山いた。
とりあえず周りに迷惑掛けてなければいいよ。

938 :774RR :2020/11/24(火) 17:42:26.48 ID:R3PfT1RB0.net
今日は平日なのにZX-25Rで散ったやつ多いなw
https://twitter.com/Shige_ZX25R/status/1331029794444640256

事故るやつの共通点追加しないとwwwwww
あのレスどこいった?
(deleted an unsolicited ad)

939 :774RR :2020/11/24(火) 17:47:42.88 ID:R3PfT1RB0.net
早々とZX-25Rで散ったやつは共通点が多いよな
・わざわざツイートにあげる
・「新車なのに」と他人の迷惑に対する謝罪が無く自分のことだけ
・事故った原因をタイヤのせい、音楽聞いててぼーっとしてたなどキチガイレベルの言い訳
・ZX-25Rで散った奴が必ず新たに事故ったやつのコメントに登場して事故ったもの同士慰め合う
・ZX-25Rで事故ったツイートに確率100%でコメントする千葉県在住のZX-25R乗りもいる
・BEETかアクラのマフラーをつけている
・アカウント名にZX25Rを必ず入れていいる
・ヒキニート

他にもあれば追加してくれw
それにしても短期間で同車種でのバイク事故率でぶっちぎり1位だろ
そろそろ二宮がYouTubeでネタにしそう(むしろしてくれw

940 :774RR :2020/11/24(火) 18:28:22.37 ID:4hl1r7cM0.net
このバイク買ってる連中はビギナー層が多いのか事故報告が多いね

941 :774RR :2020/11/24(火) 18:30:12.74 ID:bxHu8oM20.net
つーかまだ日本で数百台だろう。
3ヶ月も経たずにこの数の廃車レベルの事故っておかしくないか。
別に張り付いてる訳でもないTwitterだけで5台は見たぞ

942 :774RR :2020/11/24(火) 18:43:09.77 ID:GQ6MgOx90.net
>>896
シャシダイにかけて良かったと言ってるオイルエレメントってこれかな?
アルミ製のボディでヒートシンクフィンが切ってあるように見えるから
油温を安定させる働きかね
ttps://i.imgur.com/HoDfs7Y.jpg

943 :774RR :2020/11/24(火) 18:46:58.33 ID:9kdHl3fMr.net
>>936
相変わらず純正スライダーはポッキリ逝ってるな!

944 :774RR :2020/11/24(火) 19:07:56.71 ID:VI9Z+ekQ0.net
事故ったやつとスライダーぐらいしか
貶すモノが無くなってきたなw

945 :774RR :2020/11/24(火) 19:08:19.48 ID:A8WrmUSaM.net
キッズのおかげで4気筒出さなくなったら草生えるな

946 :774RR :2020/11/24(火) 19:08:37.42 ID:POj/kVe7d.net
純正スライダー全く仕事してなくて草w装着する意味あんのこれ?

947 :774RR :2020/11/24(火) 19:17:36.84 ID:lHxBQp9g0.net
スライダーはファッションだろこの強度だと、でも立ちごけにはきくか。

一年くらいすれば散るやつ減るかな、ブレーキもプアじゃないだろうし下手くそなだけだろな。

948 :774RR :2020/11/24(火) 19:18:16.65 ID:gTmPbsv30.net
ZX-25Rみたいなキッズバイク買うぐらいなら
KLX300SMに乗った方が10倍楽しいしバイクの運転も上手くなるよ
https://www.youtube.com/watch?v=-_5U5JWj1UU&feature=youtu.be

949 :774RR :2020/11/24(火) 19:22:44.98 ID:9Mne7x6na.net
>>946
立ち転け位なら効果あるよ
まぁ折れてしまわないと公道ではスライダーは逆に危ないけどな、車体滑って二時被害とかになりかねん
まさかそれを想定してヤワな見た目だけスライダーつけたのか?w

950 :774RR :2020/11/24(火) 19:33:47.50 ID:RS+4qPEv0.net
>>936
これ散ったのは今日じゃないっぽいね
それにしても初バイクの癖に峠で攻め過ぎちゃいましたは笑うわ

951 :774RR :2020/11/24(火) 19:47:12.42 ID:goI6HRA5d.net
膝擦ろうと頑張ってみたんだろうね

952 :774RR :2020/11/24(火) 19:53:16.65 ID:y7apgeyp0.net
>>948
日本で発売しないのに馬鹿だろお前さっさと死ね

953 :774RR :2020/11/24(火) 20:02:06.72 ID:FLt8s/2y0.net
油温がこの時期でも100度になってファン回るんだが夏場大丈夫なのか心配

954 :774RR :2020/11/24(火) 20:03:03.50 ID:bxHu8oM20.net
技術の進歩でタイヤもスロットルレスポンスもトラコンもシフターもABSも、
昔の女の子バイクに何重にも輪をかけてライダーは守られまくってるのに、
こんなんで事故っても武勇伝にすらならない。恥ずかしいだけ。

955 :774RR :2020/11/24(火) 20:13:53.00 ID:gTmPbsv30.net
>>936
バンディット250で転倒してガードレールに激突して5メートル下に落ちてぐちゃぐちゃになった女子高生と同じ感じだなこいつ

956 :774RR :2020/11/24(火) 20:20:09.19 ID:gTmPbsv30.net
>>938
糞すぎだな こいつら迷惑かけまくり
ZX-25Rを見たら近づかない方がいいな

さすが、見てくれ音だけ糞バイク
これ買うような奴は頭湧いてる真性キチガイキッズの確率高いわ

957 :774RR :2020/11/24(火) 20:22:59.62 ID:gTmPbsv30.net
>>941
バイクの問題もあるかもしれないが、ZX-25Rを選ぶ奴の馬鹿キッズ率が高いんだろうな

958 :774RR :2020/11/24(火) 20:42:07.67 ID:bxHu8oM20.net
>>957
バイクの問題は…4000回転縛りを守りすぎての事故なら可哀想と思うけど。
電制はじめこんだけ装備充実しててなんなんだって感じだよ。
別に凄いハイパワーって訳でもないのに

959 :774RR :2020/11/24(火) 20:52:34.21 ID:hjjm2HE7M.net
全員アカウントにZX-25Rて入れてるキッズで草

960 :774RR :2020/11/24(火) 20:54:02.81 ID:gTmPbsv30.net
>>958
なにか重大な欠陥があると?

その欠陥に加え、乗ってる奴が馬鹿キッズという相乗効果で、SNSで見えてる範囲だけでもこれだけ事故が起きてると

961 :774RR :2020/11/24(火) 20:55:34.20 ID:BpuJRFo00.net
>>953
確かに。カウルにやたら冷却用の穴開いてるのもそういうことか

962 :774RR :2020/11/24(火) 21:00:28.38 ID:9MXOE+vj0.net
kwskなら普通

963 :774RR :2020/11/24(火) 21:13:03.54 ID:dZ4aIjGO0.net
音しか存在価値ないバイクに100万出す大金持ち共は
なぜ速いがセミみたいな音の2stをスルーできないのかw

964 :774RR :2020/11/24(火) 21:14:38.51 ID:XISMd4+o0.net
>>942
冷却より、流体抵抗の少ないオイルエレメントじゃないかな?
オイルポンプの駆動ロス低減?

965 :774RR :2020/11/24(火) 21:14:58.03 ID:x2tafHcU0.net
>>960
憶測で欠陥だとか言ってんじゃねーぞおい

966 :774RR :2020/11/24(火) 21:15:58.80 ID:QD8Dhklf0.net
油温高めは、冬場だと信号待ちの時にありがたかったり

オーバークール?も、それはそれでコスト(損)が発生するわけだし

967 :774RR :2020/11/24(火) 21:55:21.24 ID:bxHu8oM20.net
>>960
欠陥は知らんけど

事故にしろ、目立つネタオイシイって思う層が乗ってんだなって。
親にも家族にも職場にも友達にもどう説明しようなるんだけどな。
まずツイに上げるそういうタイプのバイクみんながそうだとは言わんが

968 :774RR :2020/11/24(火) 22:02:07.63 ID:bxHu8oM20.net
こんな一昔前ならオーバーテクノロジーなアシスト満載のバイクがあって、
納車そうそう事故りました。250ccで

こうなったらまず恥ずかしくないか?
特攻の拓の世界ならだせえって言われるし
教習所の教官なら進歩はいいけど簡単にすりゃいいってもんじゃないと説教され
親からはだからバイクなんて辞めなさいって言ったって怒られ

全方位から恥ずかしいだろ。それをツイに上げちゃう
何かそういうジャンルのバイク

969 :774RR :2020/11/24(火) 22:40:29.12 ID:sSKEk+cra.net
いやさらす奴が基地外なだけやろ
勝手にくくんなや

970 :774RR :2020/11/24(火) 23:23:47.70 ID:XAsWT5j8a.net
>>968みたいな考え方はほぼ同意するけど最後の一文はどうかと思うぜー
乗り手の問題をバイクに責任転嫁するのは「恥ずかしい」ことじゃないのか?

971 :774RR :2020/11/25(水) 00:10:05.48 ID:xJ+yydKg0.net
毎日顔出しコメ連投ご苦労様です!

972 :774RR :2020/11/25(水) 01:20:35.52 ID:fJD/GD0u0.net
エンジンなんて元々出荷前にテストで
散々高回転回されてるんだろ?
4000回転にこだわらなくても少しぐらい
5000とか行っても全然関係なくない?

973 :774RR :2020/11/25(水) 01:30:39.52 ID:n97268Aia.net
ぶっちゃけ6000とか7000までは何も問題ないピークトルクの半分すらいってないし
まぁ乗り手が慣れるのがメインだからな

974 :774RR :2020/11/25(水) 01:35:37.53 ID:fJD/GD0u0.net
納車前の車体のマフラーからの排気でスイングアームが
赤錆みたいな色の粉で汚れてたんだけど
低回転でふかしてもすぐそうなるの?

975 :774RR :2020/11/25(水) 04:00:55.32 ID:2FoiydJMa.net
>>974
そんなのでたこと無いな

976 :774RR :2020/11/25(水) 05:41:28.11 ID:cDcsIQBD0.net
>>969
晒すも何も本人が全世界に公開してんだよなあ…
アカウントにバイク名入れたりバイク乗りと繋がりたいとかいうタグまでつけてんだから本望だろw

977 :774RR :2020/11/25(水) 06:45:46.76 ID:q5gwvpJBF.net
いいよーマルチ、四気筒!

978 :774RR :2020/11/25(水) 08:44:05.76 ID:AyX/tyjdd.net
自爆して載せてるやつはおもろい、こんな壊れ方するんだーっていう参考に。エンジンガードの付け根とかカウルステーの付け根とか事故車見分ける参考にできるな。

979 :774RR :2020/11/25(水) 08:46:43.98 ID:KAxujQSOa.net
>>976
だから自分から晒す奴が基地外だろって

980 :774RR :2020/11/25(水) 08:59:45.84 ID:cDcsIQBD0.net
そういう感覚だから平気でバイトテロをSNSに載せたりしちゃうんだろなあ。
それが普通だ!多数派なんだ!ってキッズは強弁するんだろうw

981 :774RR :2020/11/25(水) 09:13:27.35 ID:cDcsIQBD0.net
立てられん。すまんがスレ立ては
>>990に頼む。

982 :774RR :2020/11/25(水) 09:33:05.52 ID:GLhPJdxd0.net
垢名までなん癖付け出したw
そんなあなた達の垢名はどんなにステキなんだろうね?

983 :774RR :2020/11/25(水) 10:21:52.42 ID:qDbDTe4O0.net
全日本選手権併催のMFJカップで行なわれているJP250で、4気筒250ccを公認車両にしようかどうしようか
議論が白熱しているんだってよ、4気筒には最低重量とか回転数制限のハンデをつけて参戦可能にするとか
ソースはwebオートバイ

984 :774RR :2020/11/25(水) 10:23:18.63 ID:2+KS8EFN0.net
>>974
俺のもなってた。

985 :774RR :2020/11/25(水) 10:26:10.30 ID:jGy6qiQX0.net
事故起こして、反省しないのは、同情の余地無しだが
事故起こした人を晒して喜ぶ奴ってそれ以下だわ
しかもZX25RスレでZX25Rの事故ばかり集めるとか
悪意しかないやん
確信犯やろうけど正常な神経じゃ無いわ、気持ち悪

986 :774RR :2020/11/25(水) 10:54:35.69 ID:mtiK5esVa.net
>>985
本人が自分の馬鹿さ加減を晒してんだからネタにもされるだろ反省してるツイなんて見たことないょやっちまったボク可哀想しか言ってね?wやらかしといて怪我はありませんか?大丈夫ですか?とか優しい言葉だけが返ってくると本気で思ってるのかよ

圧倒的大多数が普通と思う一般常識や思考回路がこういった輩にはないんだよだからネタにされちゃうのマジ馬鹿発見器

987 :774RR :2020/11/25(水) 11:00:11.78 ID:AyX/tyjdd.net
>>985
調べてまとめてくれるのはありがたいことやん(笑)

988 :774RR :2020/11/25(水) 11:26:34.26 ID:HgEHKxTf0.net
その圧倒的大多数は犯罪行為ならまだしも事故自慢くらいで異様な執着を見せないです
なので個人的な感情が入ってると言われてもしょうがない

989 :774RR :2020/11/25(水) 11:59:24.33 ID:4T3AkkAHa.net
事故ツイに大丈夫ですか?なんて一緒に走ったことあるリアルの知り合いにしかないわ、事故ツイある度に群がるのはマジでどうかと思う
みる度に自分も気をつけようとは思うけど

990 :774RR :2020/11/25(水) 12:24:52.39 ID:QMspoUFm0.net
サーキットで遭遇したけどクソ遅かった
mc22には抜かれたがw

991 :774RR :2020/11/25(水) 12:26:42.74 ID:1+MlywXW0.net
正義感出されても、バカッターってのは仲間内で目立つなら何でもする連中だから。

992 :774RR :2020/11/25(水) 12:28:02.98 ID:neEvT6uO0.net
>>979
そうなんだよな
ジクオジも自分のバイクをアピールしまくるけど絶対不用意に写真とか個人情報を晒さないしな

993 :774RR :2020/11/25(水) 12:32:15.06 ID:neEvT6uO0.net
次スレ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1606275104/l50

994 :774RR :2020/11/25(水) 12:43:52.09 ID:leUtFyGGa.net
>>985
毎日毎日粘着常駐してスレ荒らしてる奴の神経が、正常なわけなかろ〜もんwww

995 :774RR :2020/11/25(水) 12:45:24.08 ID:neEvT6uO0.net
埋め

996 :774RR :2020/11/25(水) 12:45:33.73 ID:neEvT6uO0.net
うめ

997 :774RR :2020/11/25(水) 12:45:46.23 ID:neEvT6uO0.net
産め

998 :774RR :2020/11/25(水) 12:45:55.61 ID:neEvT6uO0.net
んめ

999 :774RR :2020/11/25(水) 12:46:05.11 ID:neEvT6uO0.net
埋め

1000 :774RR :2020/11/25(水) 12:46:29.46 ID:neEvT6uO0.net
うめえ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200