2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆爆速★NSR250R★第101回☆

1 :774RR:2020/11/09(月) 23:41:49.46 ID:DUHH3h9t.net
☆全速★NSR250R★第101回☆

基本的に、市販車NSR250R(MC16〜MC28)を楽しむ人々の専用スレ。
NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。

今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、
ネタが尽き果てようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。

前スレ
☆全速★NSR250R★第100回☆ [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462354830/

467 :774RR:2022/10/21(金) 23:53:16.23 ID:753bUz8k.net
>>466
笑 かっさんって誰?と思い調べてみたら、この人のキャブのオーバーホールの動画10回以上見てました。めちゃくちゃ参考にさせていただいた方ですw 比べるなんて恐れ多い、私とレベルが違いすぎますねwww

久しぶりにYouTubeでNSRの動画みだして、あの音聞いてたら早くエンジンかけたくなってくるね。α14はいて、久しぶりに椿ライン行きたくなったw

468 :774RR:2022/10/21(金) 23:56:18.65 ID:753bUz8k.net
>>465
2ストの原付かー、なるほど。そういったの昔峠にいたよね。50ccの2st欲しくなってくるね

469 :774RR:2022/10/24(月) 19:31:03.53 ID:DrtdivON.net
ピーキー過ぎて俺には無理です

470 :774RR:2022/10/24(月) 23:44:04.44 ID:nWSvnTq/.net
nsrに限った事じゃないがタンクキャップの調整が微妙すぎね?
ゴムが硬化してるから前が浮くんだけど
最近気がついて厚さ1mm無いくらいのワッシャーを後ろのネジとタンクの間に噛ませるとマシになる
前にも入れるとロックが新車並みに軽くなる
しかし今度はガワ全体が浮いた感じになる
ワッシャー削るかな…

471 :774RR:2022/10/25(火) 10:09:59.91 ID:NekMRu4b.net
DMRでキャップOHすれば解決

472 :774RR:2022/10/25(火) 14:24:19.68 ID:+ZUE+ukt.net
>>470
自己解決しました
ネジを緩める

473 :774RR:2022/10/26(水) 20:46:32.56 ID:xJXx+lO4.net
T2さんよりパニクールさんの方が速そうだ

474 :774RR:2022/10/27(木) 00:15:50.61 ID:zQS9SyjT.net
パニクール??それが何なのかわからない

475 :774RR:2022/10/27(木) 02:04:41.49 ID:L0attyHC.net
RS? RK?忘れたけどポート加工してたりする人でしょ? 鬼レスポンス動画があった。 あれは絶対はぇ~ぞ

476 :774RR:2022/10/27(木) 07:02:16.90 ID:dWRl1w9y.net
長嶋くんより早いんですか!?

477 :774RR:2022/10/27(木) 15:53:49.84 ID:MhvT0+F+.net
マニア発狂
https://www.youtube.com/watch?v=B_-q8a3g68E

478 :774RR:2022/10/27(木) 19:06:25.55 ID:/LNynY+g.net
むしろドン引き
未走行未登録で500万だっていっても
プラス100万近いメンテ掛かりそう

479 :774RR:2022/10/30(日) 10:24:23.94 ID:HrydBR3j.net
mc28の純正マフラー削ってサーモバンテージ巻いて53馬力出てる
ほほ純正ですげわ

480 :774RR:2022/10/31(月) 20:32:52.04 ID:8scM8N++.net
10年前のGR缶が5つくらいあるんだが、まだ使えると思います?

481 :774RR:2022/10/31(月) 21:20:20.11 ID:dVWdgeDg.net
開封前ならOK
知らんけど

482 :774RR:2022/11/01(火) 19:43:37.89 ID:yHl5LMzS.net
オイルポンプのワイヤーの止め方なんだけど、これであってますか?誰か親切な人教えて下さい

483 :774RR:2022/11/01(火) 19:44:32.45 ID:yHl5LMzS.net
https://i.imgur.com/WpbdWyP.jpg

https://i.imgur.com/Y8gXYdZ.jpg

484 :774RR:2022/11/01(火) 19:45:33.88 ID:48rjm8zt.net
オイルポンプのケーブルのはめ方が良くわかりません。これであってますか?誰か親切な方教えて下さい

485 :774RR:2022/11/01(火) 21:25:12.64 ID:0/XkB2YR.net
合ってますよ
見たらわかるはずだが、仮に違う箇所へ付けようとしても付けられないからね
心配するまでもない

486 :774RR:2022/11/02(水) 06:52:15.54 ID:Yjn+MihU.net
助かりました、ありがとうございます

487 :774RR:2022/11/02(水) 08:49:22.11 ID:4gtgjtft.net
誰か俺のかわりにすでにお礼言ってくれてるw でも本当に助かります。ありがとう。

488 :774RR:2022/11/02(水) 12:57:39.38 ID:GmLZYu+e.net
以前、こちらでキャブレターの分解時にお世話になったものです。みんなのおかげでなんとかいけました。作業の動画をアップしたのでご連絡。

https://youtu.be/rA1teDFnTs4

https://youtu.be/UgKeOVuhUOU

その後、キャブを洗浄、ジェット類の交換して昨晩車体に取り付けました。バッテリー、プラグも新品に交換して、これからチャンバーつけて来週までくらいには、キックしてみる予定。
ここまでこれで感無量。(まだエンジンかかるかわからんが)

489 :774RR:2022/11/02(水) 12:57:40.81 ID:FAcBscv1.net
誰かワイのかわりにすでにツッコミ入れてくれてるw でも本当に楽できます。ありがとう。

490 :774RR:2022/11/02(水) 14:22:08.60 ID:/MSof03x.net
スロットル側を上下逆に付けた人おる?
長さが絶妙で正しい所しか付けられなかった記憶はある

491 :774RR:2022/11/02(水) 19:58:15.05 ID:fn73Q65g.net
付くようにしか付かなくない?
面倒だし1本化してるけど

492 :774RR:2022/11/04(金) 00:38:05.92 ID:U4RhhJ5h.net
>>486-489
礼には及ばんよ

493 :774RR:2022/11/04(金) 14:34:54.02 ID:VgcTQt7u.net
インシュレーターの上のクランクからでてるブリーザーチューブというのが部品出ないと言われたんですが、代替えになるホースって品番、もしくは汎用品わかる人いますか?

494 :774RR:2022/11/04(金) 14:54:55.86 ID:VgcTQt7u.net
内径6mmくらいだから、燃料ホースの汎用品でいいのか。。

495 :774RR:2022/11/04(金) 15:00:36.96 ID:Z+zyD8mH.net
耐油ホースならなんでもいい

496 :774RR:2022/11/04(金) 16:45:45.83 ID:ax6suWgN.net
点滴つけて直キャブ状態で10年ぶりにエンジンはかかりました。ただ、ガソリンがなくなるのが早いような気がするんだけど、10分×2回で500mlくらい減ったけど、こんなもの?

50分の1の混合で、2回目以降はキック1発でかかり、アイドリングも安定してます。エアスクリューは閉めたあとに2回もどして、そこから1/8しめました。アイドリングスクリューも少しだけしめてます。

なんかわかる人コメントよろしくお願いします

497 :774RR:2022/11/08(火) 19:47:50.83 ID:+EokWGEy.net
昨日までエンジン掛かってたんですけど
今朝カード挿してもイグニッションがオンにならないんです😇
バッテリー交換しても無反応、キルスイッチも確認済み
なぜでしょう?!

498 :774RR:2022/11/08(火) 20:07:33.87 ID:gmGw0nL8.net
その交換したバッテリーはちゃんと電圧出てる?あとはメインヒューズ切れてない?

499 :774RR:2022/11/09(水) 09:43:23.64 ID:5gCLctJd.net
乾式なのにクラッチからオイルが漏れてる
不思議だ

500 :774RR:2022/11/09(水) 12:48:52.49 ID:yqG3FB9f.net
>>499
オイルシールから漏れてるんでしょ

501 :774RR:2022/11/09(水) 13:37:25.21 ID:5gCLctJd.net
>>500
またカバー外すのだりー
シール新しくしたんだけどなぁ

502 :774RR:2022/11/09(水) 20:04:07.14 ID:Luxdncpo.net
NSR250 のリアサスオーバーホールだすのよりYSSのタンクレスのサスにリプレイスする方が安価で簡単だと思ったんですが、純正と比べてYSSは、、見たいなことあります?

503 :774RR:2022/11/09(水) 21:31:30.41 ID:UuY3qj5a.net
純正リアサスが低価格帯社外より良いって話
NSR50後期以外聞いたことない

504 :774RR:2022/11/09(水) 23:20:06.00 ID:JRNA1LJw.net
YSSはアジアの選手権で使われてるからモノ自体は悪くないのだろう
俺はオーリンズを使ってるから知らんがね

505 :774RR:2022/11/10(木) 21:22:18.21 ID:XQPN9Pew.net
シルエットジャパンの500レプリカカウルってmc21の純正のアッパーカウルステー、カウルステーにポン付けできるものですか?加工は全く必要ない?

あとチャンバーに干渉とかってみなさんどうしてますか?

506 :774RR:2022/11/10(木) 22:47:34.97 ID:Kh6BnDMh.net
純正スロット廃盤かと思ったらモノタロウから出たわ在庫?

507 :774RR:2022/11/11(金) 14:44:02.61 ID:uUz/1rrl.net
>>505
https://i.imgur.com/ekTS0vc.jpg
このタイプ??

508 :774RR:2022/11/11(金) 18:20:27.13 ID:rM85hNnU.net
カードが壊れた可能性がありんす。

509 :774RR:2022/11/11(金) 21:31:52.64 ID:E2uOceGM.net
>>507
かっけぇぇ

510 :774RR:2022/11/11(金) 21:34:43.46 ID:LdeE17IO.net
シートカウルがリアタイヤより出ててダサい

511 :774RR:2022/11/11(金) 23:04:59.23 ID:nCp5ZYtL.net
>>510
まあ、ノーマルと同寸法だからね。
ノーマルの時点でリアタイヤより出てるよね。

512 :774RR:2022/11/12(土) 04:54:49.28 ID:qHWS/1hk.net
ブレーキ全部ブレンボじゃん!いいなぁ
リアサスこれなに?

513 :774RR:2022/11/12(土) 10:12:36.90 ID:l2t0lruO.net
>>507
同じカウルを検討してます。
特に何の過去も必要なくポン付けできましたか?

514 :774RR:2022/11/12(土) 10:17:49.23 ID:l2t0lruO.net
>>513

> >>507
> 同じカウルを検討してます。
> 特に何の過去も必要なくポン付けできましたか?
 特に何の加工も必要なく取り付けられましたか?

訂正

515 :774RR:2022/11/12(土) 11:10:19.05 ID:u7HiwWyj.net
>>512
しかも削り出しのレーシングキャリパーだね
リアサスは
Matris ピギーバックタイプスペシャルサスペンション油圧プリ付き
214800円(税別)
前後ホイールも変わってるし改造パーツだけで150万円は下らないかも

516 :774RR:2022/11/12(土) 12:20:06.87 ID:M6CH020v.net
>>513
仕事終わったら写真付きで返信しますね

517 :774RR:2022/11/12(土) 18:06:40.40 ID:qHWS/1hk.net
>>515
サス高え
凄すぎるわ

518 :774RR:2022/11/12(土) 18:44:44.32 ID:JSI3aw4E.net
サスはまぁこんなものじゃないのかな
写ってないけどフォークもカートリッジを変えてるだろうね
昔と違ってサスの選択肢が増えたのはいいことと思う
Quantum、Penske、ホワイトパワーは特注品だったのかな

519 :774RR:2022/11/12(土) 19:06:42.51 ID:AkTletLQ.net
>>513
すいません。遅くなりました。
結論から先に言いますと、小加工は必要です。
純正ミラー、アッパーカウルステーはそのまま使えます。
純正ライト(光軸調整可能)、純正ウインカーもそのまま使えます。
左側のカウルステー2本は純正を使用可能です。
ただ、スタンドすぐ後ろは穴位置が合わないので自分はタイラップどめです。
右側ですが、純正ステーでは位置が合わないので、T2racingさんのカウルステーを付けて、その位置で穴あけしてボルト留めしてます。
あと、チャンバーによっては、削ったり切ったりしないといけないと思います。クリアランスは写真を参考にしてください。


https://i.imgur.com/qYJbCD7.jpg

https://i.imgur.com/Z8xd7ue.jpg

https://i.imgur.com/2jEn1eP.jpg

https://i.imgur.com/6vbVYYx.jpg

https://i.imgur.com/pczkNtz.jpg

https://i.imgur.com/6UBNkxp.jpg

https://i.imgur.com/IJzxGT2.jpg

https://i.imgur.com/CFHv4Fs.jpg

https://i.imgur.com/WssiXSZ.jpg

https://i.imgur.com/msW9Rb0.jpg

520 :774RR:2022/11/12(土) 19:14:51.56 ID:AkTletLQ.net
アッパーステーはMIXSさん製
ライトユニットMIXSさん製
ミラーはSIMOTA
アッパーカウルステーはターニングポイントさん製
ラジエタは純正サイズのT2さん製
他は色々変えてますが、サイズ、寸法などは純正に近いです。
よろしくお願いします。

521 :774RR:2022/11/12(土) 19:19:30.51 ID:AkTletLQ.net
https://i.imgur.com/Of7hA5O.jpg

追加写真になります。
不明な点はまた聞かせてください。

522 :774RR:2022/11/12(土) 19:22:17.50 ID:AkTletLQ.net
メーターステーはMIXSさん製
の間違いです。申し訳ないです。

523 :774RR:2022/11/12(土) 20:20:45.04 ID:qHWS/1hk.net
フロントブレーキマスターのステーってどんなですか?
r7のマスター流用してるんですけどいいのが思いつかなくて

524 :774RR:2022/11/12(土) 20:42:08.45 ID:00dS8Lkn.net
>>520
親切に細かいレビュー大変ありがとうございます。左側下はタイラップでいけるとして、右側のカウルは純正のステー位置ではないとなると、何かカウルステーが必要になると思うのですが、T2racingのカウルステーは20000overヤバいですねw 他に安価にステー取り付ける方法などご存知ですか?

ステーは自作するとして、車体フレームにこうやって加工せずにつけてるよって人いたらアドバイスよろしくお願いします!

525 :774RR:2022/11/12(土) 21:40:47.95 ID:v7SdQIsu.net
後ろ側は元々合わないことが多いから気にしなくていい
どうせ右後ろ側はチャンバーに干渉してまともに付かないしね
右側のステーは無くても別に大丈夫

526 :774RR:2022/11/13(日) 20:51:26.42 ID:rBj5eiCH.net
>>524
カウルステーは純正でも、だいたいは合うかもしれません。縦位置はずれる可能性ありますけどね。
たぶんチャンバーの干渉のほうが問題になると思います。
チャンバーは既製品ですが、T2racingさんでカウルに合わせて内側に寄るように角度を変えてもらいました。
内側に粘着付の断熱材を貼り付けたり、カウルカットするなりですかね。うちのはカットなしで収まってます。

527 :774RR:2022/11/13(日) 23:29:45.13 ID:SR+qngeF.net
>>526
コメントありがとうございます。みなさん、ありがとうございます。チャンバーの干渉が1番気になってくるとこなんですね。。
ハルクプロのチャンバーでシルエットジャパンつけてる人はネットでよく見るから、なんとかなるんだろなと想像するんですご、カット無しで内側に耐熱シートでフィットできるかな。。

528 :774RR:2022/11/15(火) 22:09:26.55 ID:lvwc6mKx.net
パニクールのNSRって見た目は早そうやけど実際は遅いんね

529 :774RR:2022/11/16(水) 16:30:34.96 ID:w1HAlxfn.net
>>497
パーツリストの 35900-KV3-951 スイッチASSY カードインサートって
スイッチが不良でカードを入れても
ONならない場合がります
自分の場合はスイッチの断線でしたけど

530 :774RR:2022/11/17(木) 16:19:45.67 ID:t0eVVUTX.net
別のスレで書き込めないから、こっちに書いておきます

101さん
https://www.youtube.com/watch?v=ot0ZCFaM0tQ
https://www.youtube.com/watch?v=xjZNqGmaPQE

[NSR250 中華フロントフォーク]でYouTube動画検索すれば
色々出てくると思います

531 :774RR:2022/11/17(木) 19:14:56.91 ID:sgCekGxj.net
>>530
この辺は全部チェックしたんだけど、肝心のMC21にインナーロッドがはめるかどうかまではわからなかったんですよね。。他のネットのじようほではMC21にインナーロッドがはまらないとのことぎあったので、今の中華パイプでのレビューを探してます。

532 :774RR:2022/11/17(木) 20:33:46.69 ID:VYo4MJpU.net
草レーサーも中華インナー使ってるし問題ないってレビューあるし買ってみたら?
そんなことより減衰調整のカートリッジ出して

533 :774RR:2022/11/17(木) 21:19:52.22 ID:oKEcvhSB.net
>>532
マトリスのとか色々出てるやん
オーリンズは他車種の流用品で要加工らしい

534 :774RR:2022/11/17(木) 21:56:37.32 ID:VYo4MJpU.net
>>533
そんな高級品買えるわけないやろ

535 :774RR:2022/11/18(金) 13:48:40.11 ID:Hr7tLHV3.net
ヤフオクで仕入れたMC21のフロントフォークのOHに挑戦しようと思い、ウワサのフロントフォークの下の六角ネジを緩めて見ようと六角レンチで緩めようとしてみたけど、とても緩まるような気配ないので、なめる前にやめました。

ショックドライバーには六角レンチの長いのがあればと思ったんでさが、見つかりません。何かベストな方法あればアドバイスよろしくお願いします。お店に持って行くのは今は選択肢にないのでそれ以外で。

536 :774RR:2022/11/18(金) 14:45:38.37 ID:bKLGpC/O.net
>>535
https://i.imgur.com/wIwZdWO.jpg
ものすごく簡単ですよ
お店に持っていく必要はありません
どこでも売ってる工具で十分ですからねぇ

537 :774RR:2022/11/18(金) 16:39:59.51 ID:Hpm4VoHF.net
6角のビット入らないかな?
少し長いので、インパクトじゃ無いの

538 :774RR:2022/11/18(金) 20:41:28.45 ID:hcG0c4tj.net
>>536
これでまわるんですか!?まわす自身がない。。

539 :774RR:2022/11/18(金) 20:42:10.10 ID:hcG0c4tj.net
>>537
とりあえず長めの六角ソケット注文してみました。

540 :774RR:2022/11/18(金) 21:26:16.04 ID:7uBgdcQH.net
一度もばらしたこと無いやつだと
ネジロック付いてるから加熱した方がいいかも

541 :774RR:2022/11/18(金) 22:31:35.09 ID:xuCAYdPr.net
>>540
ありがとうございます。加熱って、ヒートガンない場合はドライヤーでやるのが現実的ですかね?

542 :774RR:2022/11/19(土) 02:42:44.58 ID:QSgexW/J.net
>>532
中華買ったけど使えたよ

543 :774RR:2022/11/19(土) 11:28:45.73 ID:vZuTff1U.net
>>542
何処で買うの?
密林漁ってたら出てくるのか
アリエクかな?

544 :774RR:2022/11/19(土) 12:28:03.39 ID:Hb1RBCK4.net
みんなが中華と呼んでるインナーチューブですが、

https://store.shopping.yahoo.co.jp/napori/bg108.html?sc_i=shp_sp_store-item_rcmdv2v

この上のものもあれば、ヤフオクに同じようなもので10000円くらいのものもあるんだけど、全て同じなんですかね?みんな、eBayとかで仕入れてるようなやつ?

545 :774RR:2022/11/19(土) 19:19:45.63 ID:QSgexW/J.net
>>543
確かアリで買ったよ

546 :774RR:2022/11/20(日) 06:20:18.60 ID:klvaYM30.net
中華って色んな所で作るとか買った業者で当たり外れあるらしいよ
買ってみないとわからんと思う

547 :774RR:2022/11/20(日) 13:09:19.14 ID:qrycrbDe.net
インナーも交換しないとやが
先にエンジンとキャブ何とかしないとや

548 :774RR:2022/11/20(日) 18:25:21.76 ID:+rzWVC7O.net
Matrisのカートリッジはええで
想像以上に曲がっていけるから体感したら純正は捨ててもう二度と使わないレベルになれる

549 :774RR:2022/11/20(日) 19:36:18.59 ID:2F0/LIvT.net
T2乙

550 :774RR:2022/11/21(月) 23:32:28.76 ID:Jm8dQQ2E.net
いくらカスタムしても正立フォークだと若干ダサいけどな
しかしNSRは他のレプより中身かなり古いから
倒立だと若作りオッサンスタイルになって正立よりさらにダサいかな
カウルは古いシルエットジャパンでも中途半端に新しいから
変テコな片足になるMC21までなら足も外装もあえて中身に近い80年代にして
古くダサかっこいいネオクラスタイルにするのが渋いか

551 :774RR:2022/11/21(月) 23:58:45.01 ID:SM1XBbe7.net
変テコな片足になる?これがわからん

552 :774RR:2022/11/22(火) 04:29:40.47 ID:aOMHnqdn.net
おじいさんが何を言いたいか分からない

553 :774RR:2022/11/22(火) 07:01:09.84 ID:O/GCi8tf.net
意識たけーな

554 :774RR:2022/11/22(火) 07:46:18.17 ID:5D/ldgxS.net
プロアームのことかー!

555 :774RR:2022/11/22(火) 20:57:01.77 ID:oT5Ub1km.net
クリリンのことかー!みたいに言うなw

556 :774RR:2022/11/22(火) 21:18:51.11 ID:n5/oNMOF.net
なんとか は、ほっときましょうや

557 :774RR:2022/11/23(水) 20:59:06.18 ID:ujbm8nvh.net
フロントフォークは純正正立派かなあ、、
倒立も素敵だけどね。

558 :774RR:2022/11/23(水) 21:02:59.33 ID:hgWP7aUs.net
なんか倒立フォークで純正カウルだとフォークが走ってるってくらい浮いて見えちゃう

559 :774RR:2022/11/23(水) 21:20:33.07 ID:oR2agQfC.net
正立+マトリスが一番

560 :774RR:2022/11/23(水) 21:22:14.05 ID:hgWP7aUs.net
T2Rさんのマワシモンですか
どうしても手に入らん物以外絶対買いたくない

561 :774RR:2022/11/24(木) 03:10:12.14 ID:Z0W4hZ8T.net
物はいいんだけどなあ、マトリスのカートリッジ。
よく動くし、減衰も往、還調整できるしね。
俺は回しもんじゃないよ、ちゃんと購入して体感して言ってるだけ。

562 :774RR:2022/11/24(木) 12:31:22.64 ID:HnK/kd1l.net
でもインナーは中華なんか?

563 :774RR:2022/11/24(木) 14:28:21.63 ID:znngb70O.net
松本エンジニアリングから買ったけどな
T2Rから買ったと決め付けてる阿呆がいるみたいだが

564 :774RR:2022/11/24(木) 18:23:34.55 ID:Vzn+w7ZW.net
あれだけ商品開発してくれるのは貴重だとは思うけどなあ〜

565 :774RR:2022/11/24(木) 18:56:07.56 ID:LpHMV8LS.net
チタンレーシングにお布施してる盲目信者たちと同類にはなりたくないから
チタンレーシング通さなくてもマトリス買えるなら検討する価値あるな

566 :774RR:2022/11/24(木) 19:18:50.71 ID:bzHvbeZx.net
MC21なんだけど、エアクリとってパワーフィルタなるもの着けたいなと思ってるんだけど、何かデメリットある?ジェットかえたりして、セッティングする必要あるのかな?エアクリ、整備の時面倒くさいのと、パワーフィルターカッコいいのでつけたいと思ってるんだけど、つけたことある人感想お願いします!

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200