2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆爆速★NSR250R★第101回☆

1 :774RR:2020/11/09(月) 23:41:49.46 ID:DUHH3h9t.net
☆全速★NSR250R★第101回☆

基本的に、市販車NSR250R(MC16〜MC28)を楽しむ人々の専用スレ。
NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。

今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、
ネタが尽き果てようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。

前スレ
☆全速★NSR250R★第100回☆ [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462354830/

687 :774RR:2023/03/20(月) 07:53:38.55 ID:etnHvE3A.net
>>685
NSR任せたら多分日本で5本の指には入るところだから大丈夫。
爪のある所だけじゃなく、一直線に貼り付ける感じね。かなり安定してるよ。

688 :774RR:2023/03/20(月) 13:38:46.86 ID:QXdlPEAO.net
>>687
そーなのか。
なら、今後はアルミテープにしようかなあ。
簡単だし。

ブラリペアはちょっと自信がない。

689 :774RR:2023/03/20(月) 22:38:30.51 ID:TeeMHl19.net
走行中に脱落したら死ぬからやめとけ

690 :774RR:2023/03/20(月) 23:42:38.67 ID:P8OkUVFc.net
それな
客のカウルを下手に穴開けると
日本で5本の指には入るところだから大丈夫。とかいちいちマウントするような奴は
キレてクチコミに悪口かきまくって日本で5本の指に入らなくなるからな

安全考えてるなら普通に穴開けて固定
ってかノーマルのABSプラスチックカウルより
FRPのが軽くて補修しやすくていいんだけどな

691 :774RR:2023/03/21(火) 02:31:23.90 ID:IqWdOAYR.net
DMRから蝶番を取り付けるキットがでてるで。

692 :774RR:2023/03/21(火) 08:12:59.56 ID:q8NEw3nO.net
21の日、、、

693 :774RR:2023/03/21(火) 11:10:24.11 ID:NM5g5phu.net
>>691
MC21用が、、、
と思ったけど、
あれは別に何に使ってもいいんだな。

694 :774RR:2023/03/23(木) 14:40:19.14 ID:gq5b0CFZ.net
「オートバイに気づかなかった」  
乗用車とオートバイが衝突 50歳男性死亡    
宮城・川崎町   
https://youtu.be/FCKfA4GLHXA   

695 :774RR:2023/03/23(木) 17:33:35.63 ID:HX8/FAyt.net
>>694
流石に純正でも煩い88は気付くだろ…

696 :774RR:2023/03/23(木) 23:47:17.65 ID:TGjbtfy/.net
えええーーーーー
赤テラのおねんねしてる感じかわいいな
しかし
初老の50歳で乗るバイクじゃねえだろ
好きなのはよく分かるがさすがに歳考えろと

697 :774RR:2023/03/24(金) 00:16:53.08 ID:LAc3clX2.net
16歳の時に免許取り立てで新車で88を買ってたら
今は50歳になってるだろ
なにもおかしくない

698 :774RR:2023/03/24(金) 00:44:37.47 ID:Io+blm3q.net
56歳です

699 :774RR:2023/03/24(金) 01:06:54.40 ID:8bSlJKBW.net
>>696
坊やには分かるまい。

そういう俺は53歳。
MC21

700 :774RR:2023/03/24(金) 01:22:37.08 ID:87xQ3WiT.net
大好きなNSRと共に逝けたなら本望じゃね
youtubeの画面でいいので笑顔で見つめてあげてやりましょう
拍手喝采してやるのもいい

701 :774RR:2023/03/24(金) 01:44:52.07 ID:aUkEhNp9.net
>>696
ここの連中ほとんどアラフィフだからな

702 :774RR:2023/03/24(金) 09:36:01.70 ID:Dst0lTpd.net
俺も19の時にモーターショーで88NSR見たおかげで中免取って発売同時に買って乗ってたな。すぐ売ったけど

703 :774RR:2023/03/24(金) 21:49:42.57 ID:918PCtsn.net
若い88乗りでも車には勝てんが…

704 :774RR:2023/03/24(金) 23:38:58.47 ID:g4zg5MzK.net
>>697
>>699
16歳の時にスケボー買って
50歳にもなって街中でそのスケボー乗ってて事故死してるのと変わらんのよ
初老だと反応や運動能力劣るし
やっぱりさ年相応ってモノがあるじゃん?

705 :774RR:2023/03/25(土) 00:29:32.16 ID:TKLDmCPA.net
>>704
それを君が心配する理由がわからんが

706 :774RR:2023/03/25(土) 00:59:05.83 ID:ADD25LGo.net
そりゃそうだ。

707 :774RR:2023/03/25(土) 01:05:25.98 ID:gy290fb5.net
>>704
お前、ツマンナイ奴だなあ。

「バイクは危ないからやめなさい」
って言うオバさんと何も変わらん。
 

708 :774RR:2023/03/25(土) 01:19:31.15 ID:aJsNIEWI.net
>>704
でも、土屋圭市みたいに、63歳であの走りができるドライバーも居るからな。

709 :774RR:2023/03/25(土) 02:25:31.96 ID:LRSUcAGi.net
84歳とかでスーパに突っ込むおばあさんと変わらん
年相応の運転技術が必須

710 :774RR:2023/03/25(土) 06:08:55.13 ID:hMrVGa57.net
NSRなんかかわいいもんでしょ
それをはるかに超えるモンスターマシン乗ってる50代たくさんいるし

711 :774RR:2023/03/25(土) 10:09:58.56 ID:gy290fb5.net
>>709
「年相応の運転技術」でNSRに乗ればいいだけじゃん。

712 :774RR:2023/03/25(土) 10:30:31.55 ID:TKLDmCPA.net
持ってる人は特別な感想はないでしょ
街乗りに使える、ただの250なんだし
逆に軽いから年寄りにオススメ

713 :774RR:2023/03/25(土) 12:55:19.29 ID:ia8EPBMs.net
何に乗ろうが無理に飛ばさなきゃ良いだけの事

714 :774RR:2023/03/25(土) 13:04:42.17 ID:uE0kkeYW.net
その通り
NSRやリッターSSもあるけど無茶に飛ばさなけりゃいいだけだわ

715 :774RR:2023/03/25(土) 14:49:47.95 ID:wnSb58rR.net
街乗り専用ならウルトラ2スーパーでいいよな

716 :774RR:2023/03/25(土) 22:10:28.84 ID:GvpWay5z.net
>>705
心配というか歳と合ってないなという感想
事故画像とか50歳で前傾強めなセパハンでばえる赤白のテラカラーNSR
正直やっぱりイタいから痛い思いしたんだわと

>>707
いや、むしろ10代は死ぬぐらいがいいと思ってる
まぁ本当に死んだらダメだけどさ
そのぐらいの無茶や冒険心が若さの魅力なんよ

>>708
車は車内守られてるし
ヨボヨボな80歳90歳でも乗れるような乗り物だからね


軽くて速くてコーナー飛ばしてこそ生きるような特性の
たくさん死者を出したバイクは細胞分裂回数の少ない若者に譲ってあげよ
ってこと
ただの置物化してたり、歳と心と身体機能に合っていないバイクは若者へ返納しよう!

717 :774RR:2023/03/25(土) 22:37:26.80 ID:RmGhs+iV.net
>>716は過去に転倒して小便漏らしたトラウマでもあるの?君が乗っていたNSRはスクラップ行きになったのか?
あるいは既に足を切断していてもうバイクに乗れないのか?
またまたあるいは金無くてNSRに乗れなくて荒らしに来てるのか?

718 :774RR:2023/03/25(土) 22:44:47.47 ID:P3U+YfPG.net
どっちかというと若者がNSRに乗ってる方が歳と合ってないと思うわ

719 :774RR:2023/03/25(土) 23:19:47.44 ID:eJBeVsZ6.net
このバイクはオッサンしか乗ってないイメージなんだが

720 :774RR:2023/03/25(土) 23:57:00.53 ID:GvpWay5z.net
>>717
逆になにもなくても小便もらしちゃう初老かな?
NSRたしかに高くなったな
18とかは安いけど

>>717
そうか?
若者がカランカランとNSR乗ってるのみると
めっちゃ似合ってるけどな


今の50代かー
昔は安く作れるバイク売りたいからと部品数少ない2スト有利な400ccまで
それ以上は若者の合格困難な限定解除
政府とメーカーが上手いことやっててコーナースピード速い走る棺桶バイク作る
まるで
今の政府の不可逆な毒ワクチンとマスコミのようだ
金になりゃ、たくさん死者が出てても知らん顔

そして今
50代前後の旧車ブームでその走る棺桶バイクを高く買うはめになると

721 :774RR:2023/03/26(日) 00:02:29.94 ID:kllrcLCF.net
>>717

たぶん免許すら持っていない子供かと。

何かで見たNSRにあこがれ持っちゃった中学生とか、ね。
 

722 :774RR:2023/03/26(日) 00:11:53.70 ID:+kTF9xwX.net
>>721
譲るの発想がZ世代だわなw
欲しけりゃ買えばいいのに
欲しい人が多いと高値になる
それだけの話だわ

723 :774RR:2023/03/26(日) 01:09:00.05 ID:DhvSZ8hB.net
ワイの知り合いは息子にΓ250を取られたからってどっかからMC16買ってきてレストアしてる
2スト乗りは2ストじゃないと駄目なんだろうな

724 :774RR:2023/03/26(日) 03:50:11.90 ID:sE2QyawI.net
T2が出すPGMは15万円くらいだろうな

725 :774RR:2023/03/26(日) 08:23:15.64 ID:13S/RCYv.net
最近21手に入れたけど、昔88には乗ってた
やっぱり速いね、リターンおじさんには
これで十分、クランク新品手に入るかな。

726 :774RR:2023/03/26(日) 10:29:34.12 ID:dOFwsYHy.net
色々準備が整ったので28買ったけど高かったわ

727 :774RR:2023/03/26(日) 14:09:37.70 ID:5jHounM4.net
車両交換とか可能ですか?
すぐに取りに行きます

728 :774RR:2023/03/26(日) 14:11:02.79 ID:5jHounM4.net
80万円即決可能でしょうか
すぐに取りに行きます

729 :774RR:2023/03/26(日) 14:12:37.05 ID:5jHounM4.net
ヤフオクの質問厨こんなのばっか

730 :774RR:2023/03/26(日) 14:36:55.69 ID:whP9VwAL.net
ヤフオクのQ&Aは返事しなければ公開されないから無視してブラックリスト登録でどうぞ

731 :774RR:2023/03/26(日) 19:08:49.47 ID:ADDlAFvc.net
mc16は後悔するとかあります?
予算都合だけとプラス20万出して他の買うか悩む

732 :774RR:2023/03/26(日) 19:16:08.71 ID:Wnt1w0it.net
MC16が欲しいから買うって訳ではないの?
なら辞めとけ

733 :774RR:2023/03/28(火) 22:54:19.96 ID:WWIgIyia.net
MC16の良い所
1986年に凄すぎるスペックで発売
2000年頃のMC28まで使われた信頼のエンジン
スイングアームが軽い、持ち比べるとMC18と同等、MC21より結構軽く、MC28の鋳造プロアームより大分軽い
ーーーーー
MC16の悪い所
選べるタイヤ少ない。17インチ化に
サスブレーキが少し劣る
電気系とかが古くMC21〜の低中速の太さがない、上もちょっぴり遅い
交換パーツが少なそう

734 :774RR:2023/03/29(水) 12:41:27.08 ID:v+nPh2wb.net
mc16は最も評価されるべきだよな
rsと同時開発でスパルタンなんだし
18以降は商品力に注力し過ぎだわ

735 :774RR:2023/03/29(水) 19:03:44.32 ID:XP6YQ2GG.net
21まだクランク売ってるかい?

736 :774RR:2023/03/29(水) 19:04:57.27 ID:qYAWV0p3.net
まだ新品で売ってるよ
新品がないのはMC18

737 :774RR:2023/03/30(木) 19:14:19.15 ID:8yb503it.net
>>736
再販品ですよね
あと一年は買えないので
品切れが心配でね、ホンダは無くなり次第
また生産再販してくれるのかな?
無理して今買うべきなのか迷うよ。

738 :774RR:2023/03/30(木) 23:03:59.50 ID:eItzRbRC.net
ずっと生産を続けてくれる保証はないけどな
ちなみに毎年値上げを続けていて今年も値上げするので早く買った方がいい
今は141570円ですね〜当時のパーツリストの2倍以上です笑

739 :774RR:2023/03/31(金) 01:19:45.91 ID:jXmssSfj.net
再販品じゃなくて継続生産品やな。
今までも作ってたけどこれからも作るでってこと。
いつまで作ってくれるかはわからんけど、OHに出すのも手やで。

740 :774RR:2023/04/06(木) 18:49:38.09 ID:RBGRCEHc.net
ガソリンタンクの防錆施工失敗
したNSR落札してもうたw

741 :774RR:2023/04/06(木) 21:27:26.86 ID:p+rfivP8.net
やり直したらいいんじゃね?
それかカーボンタンクを買うとか

742 :774RR:2023/04/06(木) 21:57:29.36 ID:RBGRCEHc.net
タンクコーティング剥がすのに
オススメある?

おそらく錆びとりしないでその場しのぎでコーティングしたかんじ

743 :774RR:2023/04/06(木) 22:29:17.80 ID:DOhiyFC1.net
porならアセトンでやってる人は見たよ
俺はワコーでやった
ワコーのはまんまエポキシ樹脂だわ

744 :774RR:2023/04/12(水) 13:44:38.12 ID:jvY/n34q.net
MC21SPのフロントフォークを初めてオーバーホールしてみてるんだけど、この写真にあるスプリングみたいなリング?が片方なくってしまってた。これって、部品注文できますか?
来れなかったらなんか問題になりますかね?

なくなってる方の写真
https://i.imgur.com/u9dmE2i.jpg

これがついてるやつ
https://i.imgur.com/pLovqEt.jpg

745 :774RR:2023/04/12(水) 15:19:05.03 ID:G3KZfqhW.net
>>744
真ん中の調整でクリック感出す為の部品
部品では出ないけど社外品に置き換えできるよ

746 :774RR:2023/04/12(水) 18:55:33.51 ID:oyf3wDLn.net
>>745
社外品教えてくれると助かります!

747 :774RR:2023/04/12(水) 19:18:40.25 ID:2/lwOh08.net
ガーターばねとかガータースプリングで検索したら出てくると思うけど?
サイズまでは知らんから残ってるほうの寸法を測って注文すればいい

748 :774RR:2023/04/12(水) 20:04:49.45 ID:D38Xcgdr.net
>>747
ありがとう!ガータースプリングって言うんですね。よくこんなもの知ってますね。勉強になります!

749 :774RR:2023/04/12(水) 20:57:43.27 ID:hxS+SjCK.net
t

750 :774RR:2023/04/15(土) 19:27:24.55 ID:JXevnSPj.net
ガターベルトでちょっと

いや、何でもない

751 :774RR:2023/04/16(日) 13:46:37.46 ID:u6n5Do+J.net
イリジウムプラグにしたらかなり快調

752 :774RR:2023/04/16(日) 19:25:35.09 ID:bgGnPguN.net
2ストってイリジウムはダメなのかと思ってたわ

753 :774RR:2023/04/17(月) 12:19:48.58 ID:R2H1/thH.net
みんな自分で試してもないのに「2ストにイリジウムはすぐ被ってダメ」って話が蔓延してるからね

本当にダメだったらプラグメーカーがほぼ2スト専用になるサイズのイリジウムプラグをわざわざリリースしないでしょ

754 :774RR:2023/04/17(月) 22:19:11.24 ID:A8HHERMr.net
プラグメーカーが試してなかったりして

755 :774RR:2023/04/17(月) 23:02:09.34 ID:h/2vx8v6.net
イリジウムはカブるとエライ面倒くさいからメーカーとしても推奨はしないでしょうね

756 :774RR:2023/04/17(月) 23:11:18.61 ID:bzp6a8XR.net
気持ちパワーアップしたような感じはしたけどタイム変わらんし
街乗りでかぶったときだるいしでイリジウムすぐ使うのやめた記憶あるわ
ノーマルイグニッションコイルだからかもしれんけど

757 :774RR:2023/04/18(火) 23:25:58.39 ID:QlZ0d6OG.net
>>753
プラグ交換簡単だからさすがに試してはいると思うぞ
ただそのままイリジウム変えただけだろうな
キャブセッティングがアバウトだったりノーマルのままだと
場所にもよるがカブりやすい
セッティング決まってるとイリジウム全然カブらない

758 :774RR:2023/04/22(土) 18:43:10.12 ID:pjhuHQ5k.net
gooバイクにt2racingのブログで見たNSRが載ってる
235万円

759 :774RR:2023/04/22(土) 19:12:35.41 ID:qSDm84tG.net
>>757
おまえのNSRは随分敷居の高い
特別仕様なんだな

760 :774RR:2023/04/23(日) 05:53:13.97 ID:FrpazTZ+.net
キャブのセッティングが決まってるってのは空燃比を数値で見てるのが体感どっちで言うもんなの?
お店でしかやってもらった事ないからイマイチ分からん

761 :774RR:2023/04/23(日) 09:46:15.43 ID:3j1dx98E.net
空燃比見て出せるのは無駄のない高燃費な燃焼
体感で気持ちよくパワーが出るセッティングにすると濃い目のセッティングになると思うよ

762 :774RR:2023/04/23(日) 14:06:48.56 ID:HxCbnulz.net
>>759
古い2ストプラグ交換
NSRのキャブセッティングが敷居高いか
おまえ特別学級仕様だな
>>760
一般的には体感からのプラグ確認やチョップ
もっとギリシビアな使用だとデトカンとか
金払い良いなら腕いい店に1から全部まかせるのも全然ありだよ
別に素人が整備できても自己満なだけでむしろ金持ってる方が偉いからね

763 :774RR:2023/04/23(日) 14:15:59.62 ID:y5izhd2s.net
イリジウムに代えるだけで
俺のキャブセッティング最高
まで読んだ

764 :774RR:2023/04/23(日) 14:16:14.16 ID:cW6dixx4.net
> 金持ってる方が偉いからね



小学生かよ w
 

765 :774RR:2023/04/23(日) 15:24:33.19 ID:HxCbnulz.net
>>763
まで読んだ?草
歪曲してて森
>>764
人間を動かすのはお金
世の中にカネで買えないものなんてあるわけない

766 :774RR:2023/04/23(日) 16:39:13.34 ID:y5izhd2s.net
イリジウムはキャブセッティング
初耳
えぬじいけいとでんそうにきいてこいいけぬま

767 :774RR:2023/04/23(日) 17:09:24.41 ID:HxCbnulz.net
きいてこいいけぬま?森
ならおまえがえぬじいけいとでんそうにきいてこい山

768 :774RR:2023/04/23(日) 17:24:49.13 ID:Mrd2mbl3.net
>>762
それが市販車だろ
プラグを変える度にキャブセッティングが必要な車は市販車失格だよ
根本的にどこかが悪い
過去に新車を買ったけど、そんな手間は皆無だったし被った事もないよ

769 :774RR:2023/04/23(日) 17:35:20.16 ID:y5izhd2s.net
プラグのせいにしとけば
幸せで奇特な人もいるからな

セッティングで良くなったとかw

770 :774RR:2023/04/23(日) 17:40:56.32 ID:Mrd2mbl3.net
まあいつもの実車無し免許なしの子供だろな…

771 :774RR:2023/04/23(日) 18:28:00.04 ID:HxCbnulz.net
>>768
日本各地でイリジウム入れて試したのか?
あと古い車種でとくに社外パーツも超たくさんあるNSRだから
吸排気とか条件も様々

>市販車失格だよ
>根本的にどこかが悪い
>過去に被った事もない!
って
なんでも勝手な思い込みイクナイ
>>769
あっそw

772 :774RR:2023/04/23(日) 18:30:17.86 ID:HxCbnulz.net
>>770
まあいつものなんでも勝手な思い込みイクナイ

773 :774RR:2023/04/23(日) 18:43:37.41 ID:y5izhd2s.net
日本各地でw
NSRに寒冷地仕様や熱帯仕様なんかねえよボケ

774 :774RR:2023/04/23(日) 18:56:09.02 ID:HxCbnulz.net
>>773
標高
まあいつものなんでも勝手な思い込みボケwイクナイ

775 :774RR:2023/04/23(日) 19:21:17.05 ID:y5izhd2s.net
標高仕様もねえよタコw

776 :774RR:2023/04/23(日) 19:35:21.05 ID:HxCbnulz.net
>>775
仕様?草
歪曲イカナイ森

777 :774RR:2023/04/23(日) 19:52:30.81 ID:y5izhd2s.net
標高だと言い張るならそれはプラグの問題じゃない

自分で墓穴掘ったな

778 :774RR:2023/04/23(日) 19:55:28.10 ID:xo6nJKx3.net
黙れよ
オナニーはチラシの裏でやれ

779 :774RR:2023/04/23(日) 20:16:11.02 ID:FrpazTZ+.net
自分の知識が正しい事にならないと気が済まないオジさんかな

780 :774RR:2023/04/24(月) 04:46:46.18 ID:mDLyuA6V.net
過走行の圧縮落ちているポンコツ自動車でもイリジウムにしたら調子悪くなったってインターネッツに書いてあった


つまりなにが言いたいかというと>>757のNSRはポンコツということだ

781 :774RR:2023/04/24(月) 12:09:38.70 ID:0vMGyokU.net
イリジウムプラグは標準で広めのギャップになってるからヘタったコイルだとちゃんとスパークが飛ばない可能性がある

782 :774RR:2023/04/24(月) 17:56:34.28 ID:fMQY0ErV.net
希少金属のなにがいいの?
マグホイールみたいなもん

783 :774RR:2023/04/24(月) 18:15:48.05 ID:0vMGyokU.net
>>782
中心電極が小さい程火球形成が邪魔されづらく失火しにくいと言うのがメリット
つまり摩耗し辛い素材があるならイリジウムじゃなくても良い
個人的には単極のフック型じゃ無い2極とかの横にスパークするプラグの方がフィーリング良くなる

784 :774RR:2023/04/24(月) 18:53:14.06 ID:MkKbbbDw.net
そもそも新車発売時に存在しなかった特性の違うパーツを使うのはどうなんだろ
点火マップもスタンダードプラグ前提じゃね

785 :774RR:2023/04/24(月) 20:47:36.33 ID:/HydXMe7.net
mc28購入して受け取ってきた
NSRの新車の状態知らんしキャブも2ストも25年振りに乗ったから調子が良いのか悪いのか良くわからんw
給油したあと10回以上キックしてもかからなかったのでちょっと焦った

786 :774RR:2023/04/25(火) 19:56:45.51 ID:RIREJ8S1.net
mc28か
投機用や見た目で選んだならイイんだが
それ以外だと色んな面でmc21かmc18のほうがイイよ

787 :774RR:2023/04/25(火) 22:08:45.02 ID:2ViltQOj.net
>>786 色々な面考えてMC21かなと思ってたんだけどね
盆栽ツーリング仕様で大事に乗るって考えたらMC28SPにしたくなった
90年代後半の学生時代にホンダのバイク見てプロアームに謎の憧れあったしw

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200