2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆爆速★NSR250R★第101回☆

1 :774RR:2020/11/09(月) 23:41:49.46 ID:DUHH3h9t.net
☆全速★NSR250R★第101回☆

基本的に、市販車NSR250R(MC16〜MC28)を楽しむ人々の専用スレ。
NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。

今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、
ネタが尽き果てようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。

前スレ
☆全速★NSR250R★第100回☆ [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462354830/

783 :774RR:2023/04/24(月) 18:15:48.05 ID:0vMGyokU.net
>>782
中心電極が小さい程火球形成が邪魔されづらく失火しにくいと言うのがメリット
つまり摩耗し辛い素材があるならイリジウムじゃなくても良い
個人的には単極のフック型じゃ無い2極とかの横にスパークするプラグの方がフィーリング良くなる

784 :774RR:2023/04/24(月) 18:53:14.06 ID:MkKbbbDw.net
そもそも新車発売時に存在しなかった特性の違うパーツを使うのはどうなんだろ
点火マップもスタンダードプラグ前提じゃね

785 :774RR:2023/04/24(月) 20:47:36.33 ID:/HydXMe7.net
mc28購入して受け取ってきた
NSRの新車の状態知らんしキャブも2ストも25年振りに乗ったから調子が良いのか悪いのか良くわからんw
給油したあと10回以上キックしてもかからなかったのでちょっと焦った

786 :774RR:2023/04/25(火) 19:56:45.51 ID:RIREJ8S1.net
mc28か
投機用や見た目で選んだならイイんだが
それ以外だと色んな面でmc21かmc18のほうがイイよ

787 :774RR:2023/04/25(火) 22:08:45.02 ID:2ViltQOj.net
>>786 色々な面考えてMC21かなと思ってたんだけどね
盆栽ツーリング仕様で大事に乗るって考えたらMC28SPにしたくなった
90年代後半の学生時代にホンダのバイク見てプロアームに謎の憧れあったしw

788 :774RR:2023/04/25(火) 23:48:07.33 ID:RIREJ8S1.net
>>787
MC28でさらにSPなら盆栽ツーリング沢山楽しんだあと売ってもMC21より高く売れるよ
今後安くなるような限定車じゃないから
MC28は新型エンジンの許可おりずMC21ベースフレームで
商品開発としてはイケイケな状況じゃなかったはず
カードキーも故障紛失が厄介
90年代後半なぜかホンダはプロアームやピボットレス推してたよね
ワークスNSR250で苦戦し結局ピボット有り両持ちに戻す
NSR500Vのワークス開発陣も両持ちで戦いたくて両持ち試作品まで作ってたらしい

789 :774RR:2023/05/07(日) 00:15:46.57 ID:wif5WIdZ.net
フロントタイヤの空気がまた抜けてるからフロントだけ交換しようかな

790 :774RR:2023/05/07(日) 01:37:00.74 ID:XmGW67Eh.net
バルブの虫ゴムじゃねーの
しらんけど

791 :774RR:2023/05/07(日) 03:53:29.34 ID:fxVP+gb3.net
ホイール曲がってんじゃ

792 :774RR:2023/05/07(日) 14:44:29.44 ID:ddGBbCj5.net
>>788
プロアームはヤマハにガルアームをパクるなと言われて仕方なく採用したんじゃなかった?

793 :774RR:2023/05/07(日) 14:47:58.64 ID:ddGBbCj5.net
確かそれでガンマもガルアームやめる事になって94年あたりからチャンバー通すために切り欠いたようなアームになってた

関係ないけどZX-25Rターボいいなぁ・・・乗った関係者によるとパワー感も速さもかつての2ストレーサー(レプリカではなくRS250とかTZ250)そっくりらしい

794 :774RR:2023/05/07(日) 15:32:25.42 ID:aPkCR5jm.net
25Rはターボで100馬力までいけるがクラッチ周りが壊れたりして今の仕様に落ち着いた
まあ下スカスカ上ドカーンが好きな人にはいいんじゃね
半クラを当てまくってクラッチがずるずる滑るようになっても開け続ける必要がある

795 :774RR:2023/05/07(日) 16:16:27.55 ID:kTuvewbX.net
ヤマハ「へ」の字アームの特許取得はまだしも
なんで他社に使用禁止したんだろ
強引な特許合戦したらヤマハも首絞めるはずなのに

4スト250ターボと2スト250
メーカーが本気で競ってたらどっちが速かったんだろう?
やっぱターボかね

796 :774RR:2023/05/07(日) 18:27:44.43 ID:POD5qYKS.net
ターボだろうね
F1はエンジンのレギュレーションがコロコロ変わってるけど
ターボ全盛期の1987-1988年は3.5Lの自然吸気に対して1.5Lの過給エンジンが同じ馬力だった
つまり2倍以上の排気量のパワーを出せる
バイクのレースにおいては今の今までターボを許可したことがないので(レース向けは)これからも出ることは無いと思う

797 :774RR:2023/05/07(日) 19:35:57.96 ID:kTuvewbX.net
ホンダF1の1.5L過給エンジン予選馬力が1500馬力か!
今だと電動ターボとかもっと技術向上しててそれ以上としても
単純に250ccで250馬力出せるってことか
こりゃ広いレース場だと同排気量ノンターボ2ストじゃ勝負にならんね

798 :774RR:2023/05/16(火) 17:53:27.41 ID:ws7FNwpH.net
Twitterで免許取り立てでnsr乗るみたいな女のこの
アカウント見た気がするのですが教えてくれませんか?

799 :774RR:2023/05/16(火) 19:33:21.95 ID:wbdNmfj/.net
バイク女子どぇぇす
NSR買っちゃった(/▽\)♪
初めてだから手取り足取り教えてね(^o^)/

800 :774RR:2023/05/18(木) 00:49:16.37 ID:69KUpsFG.net
おっさん…

801 :774RR:2023/05/25(木) 17:08:37.21 ID:5GoWA3nN.net
MC21なんだけどテールカウルがカチ上げで適合サイズで買うと10センチ位リアだけ丈が足りない

これはジャストサイズなバイクカバーないですかね?

802 :774RR:2023/05/25(木) 17:17:06.90 ID:zXS/PO4T.net
ワンサイズデカイサイズ買えばエエやん

803 :774RR:2023/05/25(木) 17:20:56.32 ID:5GoWA3nN.net
そんなレスはイラン人
全長長くなりすぎてフィットしない

804 :774RR:2023/05/25(木) 18:54:06.50 ID:qZTt/oR/.net
ああ言えば上祐

805 :774RR:2023/05/25(木) 19:29:19.96 ID:5GoWA3nN.net
まともなレス返せる奴いないようだな

廃れるわけだ糞スレage

806 :774RR:2023/05/25(木) 19:32:25.15 ID:5GoWA3nN.net
だいたいなジャストサイズなカバーないかと質問してんのにワンサイズデカイの買えって日本語理解できてねえだろタコ助

807 :774RR:2023/05/25(木) 21:36:36.13 ID:RrYZPcA5.net
じゃあシートカウル戻せば?

808 :774RR:2023/05/25(木) 23:14:32.93 ID:LhZiK8DZ.net
>テールカウルがカチ上げで適合サイズで買うと10センチ位リアだけ丈が足りない

>じゃあシートカウル戻せば?

>>807が正論すぎる
カチ上げするやつがノータリン

809 :774RR:2023/05/25(木) 23:23:24.96 ID:KQSzC3ga.net
NSRのシートカチあげって、
糞ダサいわな。

どうせガラクタだろうから、
カバーなんかいらんだろ。
 

810 :774RR:2023/05/26(金) 07:37:23.87 ID:pFIl5pM6.net
馬鹿はっかだな
ノーマルのテールカウルが歴代NSRのなかで尻上がりだから誇張してかち上げと書いたまでだ
おまえらアタオカ

811 :774RR:2023/05/26(金) 09:27:01.47 ID:RAZL7qUf.net
誇張する必要なくない?
MC21とかで良くない?

812 :774RR:2023/05/26(金) 09:28:31.53 ID:RAZL7qUf.net
MC21って書いてたわごめん
でも誇張する必要全くなくない?
あと気に入らないなら延長加工したらよくない?

813 :774RR:2023/05/26(金) 12:11:42.87 ID:auyguHj3.net
ホンダ純正のバイクカバーを使ってる
品番は08P34-KPP-700
ノザワホンダでオススメされて買ったがホンダウィングなどで注文できると思う

814 :774RR:2023/05/26(金) 12:36:14.45 ID:pFIl5pM6.net
>>813
ありがとう
こうゆうレスを待っていた
MC○○型に使っていてサイズ感どんなもんですか?
リアタイヤ全部隠れます?

815 :774RR:2023/05/26(金) 13:19:06.91 ID:auyguHj3.net
>>814
えー?教えてやったんだからあとは自分で買うだけでしょ

816 :774RR:2023/05/26(金) 13:31:57.63 ID:KaVOB8Dd.net
なんで律儀に教えるんだよ放置でいいのに

817 :774RR:2023/05/26(金) 13:38:07.86 ID:pFIl5pM6.net
>>815
>>801に書いたとおりMC21にジャストサイズなの探しているからサイズ感を聞いたまでなんだけど

>>816
おめえは知らねえなら黙ってろ屑野郎

818 :774RR:2023/05/26(金) 13:49:32.37 ID:auyguHj3.net
>>817
MC21に使ってるよしつこく聞く人は大嫌いなんであまり答えたくないんだ
これ以上嫌われたくなかったらあとはもう買うしかないと思うけどね?
「さっそく注文しました」でいいんだよ。それ以外は聞きたくないですね

819 :774RR:2023/05/26(金) 13:54:20.66 ID:pFIl5pM6.net
>>818
了解

820 :774RR:2023/05/26(金) 17:57:32.83 ID:USVsjy94.net
さっそく注文しました

821 :774RR:2023/05/26(金) 18:19:24.13 ID:pFIl5pM6.net
申し訳ありませんが私の欲しい情報が得られなかったので今回は購入は控えることとします

>>818氏色々とありがとうございました

822 :774RR:2023/05/26(金) 20:04:23.60 ID:BQSUTJEc.net
煽りじゃなくてマジで年齢教えて欲しいw
すげーなこいつw

823 :774RR:2023/05/26(金) 22:21:11.05 ID:qsfSb6+6.net
発達障害者でしょうね
職場でもトラブルを起こすタイプの人間

824 :774RR:2023/05/27(土) 00:32:55.50 ID:8MC5NHjY.net
勤務経験皆無かもな
ビジネスマナー研修受けてないとか

825 :774RR:2023/05/27(土) 01:45:25.76 ID:KRNhO2gr.net
>>822
48歳専業主婦です
NSRは夫に買ってもらいました

826 :774RR:2023/05/27(土) 02:39:25.58 ID:CaxPzFTU.net
教えてくれないからってキレ散らかすのは頭の病気か?
しかも丁寧に品番を教えてくれた人がいるのにジャストサイズなのかとしつこく聞く
店に行って聞けよ
ジャストサイズなら買いますって言え
そうしない限り合わないまま雨ざらしになるのがお似合いだ
嫌なら店に行こう
そうするしかない

827 :774RR:2023/05/27(土) 02:47:53.26 ID:KRNhO2gr.net
>>826
MC21に使っているとしか書いてないじゃないですか情報小出しにするなんて性格悪いですね
女性から嫌われるタイプですよ!

828 :774RR:2023/05/27(土) 03:03:33.10 ID:Fczmdc/I.net
教えてもらったら買うのがなんでできないのか
店に行って注文しろ
このままだと雨ざらしだろ
はよしろ

829 :774RR:2023/05/27(土) 08:02:27.12 ID:UYpQg8MY.net
誇張マンってやっぱりヤベー奴しかいないな

830 :774RR:2023/05/27(土) 08:19:25.56 ID:KRNhO2gr.net
>>828
いらねえよ買ってジャストサイズでなかったら大損だよ主婦の財布は固いのよ

>>829
てめえはただ叩ける相手がいれば誰でもいいネットグズだろ
情けねえ男だねえ

831 :774RR:2023/05/27(土) 11:07:58.45 ID:1hmw4SFf.net
夫もよくこんなゲェジにNSR買い与えたな。
今後不調出た時のキチゲェムーブに期待してしまう。

832 :774RR:2023/05/27(土) 12:42:55.00 ID:10pv8Tcb.net
そもそもシートの−10cmにどれくらいの意味があるの分からんわ
少し短めの方が土埃が付かなくて良いだろ

833 :774RR:2023/05/27(土) 14:47:54.40 ID:lP2OElbR.net
>>830
情けない奴に叩かれてどんな気持ち?

834 :774RR:2023/05/27(土) 17:46:00.49 ID:F8FNmVHR.net
無職ってどんな気持ち?

835 :774RR:2023/05/27(土) 18:35:38.42 ID:10pv8Tcb.net
そもそも車体自体まともな玉が流通してないのにカバーを気にするのはなぁ
みんな産廃買ってるんだぞ!

836 :774RR:2023/05/27(土) 20:12:26.44 ID:ZQg3fOxq.net
旧車買うならまずガレージを用意するのが鉄則、色んな意味で

837 :774RR:2023/05/27(土) 20:37:40.16 ID:K7h/7f5N.net
そりゃそうだ、俺はNSRとWR置いてる。

838 :774RR:2023/05/27(土) 20:40:37.12 ID:Pu0zc4ea.net
旧車なんかトラ○ト企画のせいでオワコンになるよ

839 :774RR:2023/05/28(日) 00:16:59.73 ID:dVUSvD9X.net
防犯面でも車体の維持という面でもガレージ必須だよな
カバーなんてすぐなくなる

840 :774RR:2023/05/28(日) 18:24:36.90 ID:/T05IyLu.net
俺くらい坊さん意識が高いとラダーレール使って仏間に置いている畳ベコベコ南無阿弥陀仏

841 :774RR:2023/05/28(日) 18:47:22.34 ID:RMS6EJCL.net
タワーマンションの部屋へ搬入してるのはいるな

842 :774RR:2023/05/30(火) 14:56:55.06 ID:uYS/RWqt.net
T2racingのPGMは高性能なのが良さそうだ

843 :774RR:2023/05/31(水) 15:10:17.55 ID:I8/rey05.net
>>842
何が違うんですか?

844 :774RR:2023/05/31(水) 16:03:16.24 ID:zrkz+WYo.net
>>843
ブログを見た方が早い
色々機能が付いてる
以上

845 :774RR:2023/06/01(木) 00:31:50.33 ID:0CT3reSX.net
mc18 89を混合仕様で乗り始めました。
オイルはGR2を使用しているのですが
混合比は1:30が一般的という理解であってますかね?

チャンバー、キャブが純正で、基本は街乗り、たまに峠に行く程度で、
回しても1万回転くらいまでです。

846 :774RR:2023/06/01(木) 07:15:15.98 ID:wX2nQLR7.net
21だけど35対1だよ

847 :774RR:2023/06/01(木) 07:16:21.80 ID:wX2nQLR7.net
ごめん40対1
GR2で

848 :774RR:2023/06/01(木) 08:46:02.12 ID:0CT3reSX.net
>>847
ありがとう~
1:30は濃い気がしてたので、まずは35位に下げて様子見してみます

849 :774RR:2023/06/01(木) 22:38:24.11 ID:VoAfpNT2.net
ケチって薄くすると壊れるよ
ま、考えるのは壊れてからで良いでしょう
学習するのって大事だからね

850 :774RR:2023/06/02(金) 11:46:50.89 ID:Shd8gTXK.net
mc28のラジエータ交換したいのですがおすすめありますか?
値段的にt2の1層か中華くらいしか見当たりません

851 :774RR:2023/06/02(金) 20:36:10.00 ID:HioP/N0Q.net
金があるならkoyorad、ないなら純正中古がおすすめ

852 :774RR:2023/06/05(月) 23:58:00.82 ID:dH2IqmZE.net
>>838
うっわ
4輪旧車ブーム落ちてきたからか
2輪にも手出してきてんのか
そこ資金力だけはクッソあるからこれから部品ヤバそうだな
そして4輪といっしょで部品ないからブーム冷めるパターンか

853 :774RR:2023/06/06(火) 02:04:27.92 ID:+FzoekSz.net
彼らに負けない良い方法がある。それは彼ら以上に部品を買い占めるしかない
借金してでも頑張る人はいるだろう!あなたがたもぜひ頑張って頂きたい

854 :774RR:2023/06/06(火) 19:08:05.64 ID:rv4Q20sG.net
もしかしたらMC18の放置車を貰えるかもしれない
日曜に見てきたけど屋外保管だけど常にカバーはしてたからそこまで致命的に汚いわけじゃなかった
まぁ10年放置車らしいからそれなりではあるけどね…

855 :774RR:2023/06/14(水) 22:01:26.64 ID:qxqCfeSr.net
部品代がいくらかかるやら
大人しく現行中古買った方が幸せになる予感

856 :774RR:2023/06/14(水) 22:59:37.41 ID:CQlqFNJT.net
100万円ほどかけてきっちりレストアしてね

857 :774RR:2023/06/19(月) 02:09:45.54 ID:0N2A50oD.net
不動NSRだったら今はいくら位が相場なのかね?

858 :774RR:2023/06/19(月) 02:59:10.31 ID:IdFEHVMl.net
>>857
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1081643352
チャンバーとプロアーム以外ほぼノーマルのMC21でこの値段
たぶんタンク内とキャブ洗浄、バッテリー交換でエンジンがかかるだろうと思われてるのでは

859 :774RR:2023/06/19(月) 14:38:54.35 ID:H9Fp+7bk.net
店の87か89買ったほうが良い気がする…

860 :774RR:2023/06/19(月) 14:56:43.54 ID:+hhf44xJ.net
バロンでみかけたのが168万だったかな 見るからにくたびれてるのに買うやついるのかなと思った 
cb750K?ってのが300万で一番高かった気がする 特攻の拓くれーでしか見たときねーよ

861 :774RR:2023/06/19(月) 15:03:34.47 ID:IdFEHVMl.net
https://pbs.twimg.com/media/Fu2rWKtacAENT9T?format=jpg
そういえばナップスのこれ、売れたみたいで今はCBR1000RR-R SPが展示(非売品)
これから買おうと考えてる人にとっては悲報でしかないが思い出は思い出として仕舞っておくのが良いかもね

862 :774RR:2023/06/19(月) 16:26:48.61 ID:2nce67kK.net
四輪は旧車ブーム終わったけど二輪は上がるよなぁ
でもマジで思い出だけに留めておく車両なのは間違いない

863 :774RR:2023/06/19(月) 22:31:27.91 ID:soz3I7i9.net
大金はたいて買うようなものじゃないね
大人しく現行のホンダカワサキの250買ってた方が幸せ

864 :774RR:2023/06/19(月) 23:11:26.92 ID:Z6u/j67W.net
>>858
こんなゴミみたいのでも656,000円もすんのか。
エンジン、キャブ、ブレーキキャリパーは全バラで掃除必要だよね。

プロアームだって、
カスタムじゃなくてニコイチだろこれ。

こんなので65万もするなら、
ボロボロでも普通に走る俺のMC21なら100万は楽勝なんだな。

865 :774RR:2023/06/19(月) 23:14:39.87 ID:WbqeGdAI.net
auction/m1091277946
MC18不動事故車でも20万

866 :774RR:2023/06/19(月) 23:20:29.26 ID:WbqeGdAI.net
auction/k1057242071
MC21センタシール抜け68万

auction/h1094046635
修理し98万で転売成功

auction/w1085668766
MC18が50万

auction/k1087534209
70万で転売成功

auction/s1088790669
MC21が85万

auction/p1091377373
95万で絶賛転売中

867 :774RR:2023/06/19(月) 23:22:23.61 ID:WbqeGdAI.net
auction/m1089826693
MC28が100万

auction/f1092238439
113万で絶賛転売中

番外編
auction/v1086965244
NSR80が129万
鉄板フレーム極細角棒鉄スイングアーム

868 :774RR:2023/06/19(月) 23:58:58.31 ID:+hhf44xJ.net
RS250なら小綺麗なのがあるけど部品がもうないかな
250の2スト乗った事なかったから一度は乗ってみたかったな

869 :774RR:2023/06/20(火) 14:10:24.85 ID:PhKpr1Kk.net
なにが気になってそんなに調べてんだ?

870 :774RR:2023/06/20(火) 15:07:23.02 ID:c4dHTsox.net
>>857からの流れで相場を調べてるだけでは?
今は残念ながらこれだけ高騰してますよ、ということでしょう

871 :774RR:2023/06/20(火) 23:09:47.62 ID:YvNgl9XM.net
> auction/w1085668766
> MC18が50万
> ↓
> auction/k1087534209
> 70万で転売成功

これとか、
ただ転売しただけだろ?

掃除ぐらいはしたかもしれんけど。
 

872 :774RR:2023/06/20(火) 23:56:54.75 ID:fLVjayCJ.net
でも掃除も大変だぞ
バイク王は感心するわ
ヤフオクのは汚すぎるわ

873 :774RR:2023/06/21(水) 00:22:00.73 ID:+yANAKaM.net
そりゃ汚いまま転売してたら叩かれるやろ

874 :774RR:2023/06/21(水) 01:48:44.53 ID:mBra5woQ.net
auction/h1086413103
Z1-Rが230万

auction/s1089678018
ちょいと掃除して370万

auction/b1089569851
古いガンマ250が45万

auction/r1095750489
ちょいと掃除して70万で絶賛転売中

auction/e1094309903
ボロボロなガンマ400が6万

auction/o1095744350
めっちゃ掃除して55万で絶賛転売中
カモが入札 

番外編
auction/1040810755
サス塗装プロでエンジン素人OH
純正風社外カウルMC28
300万で落札

875 :774RR:2023/06/24(土) 02:15:19.20 ID:KheVHt76.net
いま世界中でもっとも売れているチャンバーはTyga製だそうな

876 :774RR:2023/06/25(日) 15:34:22.78 ID:GcJLbo9o.net
NSR250って思ったほど速くなさそうだな
ノーマルだと最高速200km行くのも難しい感じなのか
メーター読みだと簡単に行くのかもしれんけど

877 :774RR:2023/06/25(日) 18:07:39.70 ID:Izo/d3CS.net
最高速とかが気になる速さならくるところ間違えてるよ

878 :774RR:2023/06/25(日) 18:20:13.07 ID:yay+9tqk.net
最高速じゃなくて加速を楽しむのがNSR
車だと300キロ出るから対したことない

879 :774RR:2023/06/25(日) 18:44:06.97 ID:z4AB2LGw.net
>>876
30年以上前の250だぞ
今の250と比べてみろよ

880 :774RR:2023/06/25(日) 19:26:04.74 ID:GcJLbo9o.net
散々速い速いと言われる2ストレプリカだから最高速も速いのかと思ってね
YouTubeで電動バイクと1000m競争してる動画見たら完敗だった
まあ電動バイクの方は市販車じゃないからとんでもなく値段も高いんだろうけど

881 :774RR:2023/06/25(日) 19:37:15.61 ID:y5bu10qR.net
どんだけ無知なのかと
まあ知ることができて良かったんじゃない
速さを求めるなら普通に免許とってCBR1000RRでも買ったら終わる話です。簡単ですよ

882 :774RR:2023/06/25(日) 20:15:11.05 ID:ZfalhHg3.net
>>880
nsrスレで言う話ではないよ
89~からは最高速を抑えるギア比になってるから
そもそも180以上は出ない

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200