2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆爆速★NSR250R★第101回☆

1 :774RR:2020/11/09(月) 23:41:49.46 ID:DUHH3h9t.net
☆全速★NSR250R★第101回☆

基本的に、市販車NSR250R(MC16〜MC28)を楽しむ人々の専用スレ。
NSRが嫌いな方、スレに飽きた方、誰も追いませんので、ほなさいなら。

今日明日から乗り始める方も居ますので、話題がループしていようが、
ネタが尽き果てようが、NSR250Rのスレは続いて行きます。

前スレ
☆全速★NSR250R★第100回☆ [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1462354830/

813 :774RR:2023/05/26(金) 12:11:42.87 ID:auyguHj3.net
ホンダ純正のバイクカバーを使ってる
品番は08P34-KPP-700
ノザワホンダでオススメされて買ったがホンダウィングなどで注文できると思う

814 :774RR:2023/05/26(金) 12:36:14.45 ID:pFIl5pM6.net
>>813
ありがとう
こうゆうレスを待っていた
MC○○型に使っていてサイズ感どんなもんですか?
リアタイヤ全部隠れます?

815 :774RR:2023/05/26(金) 13:19:06.91 ID:auyguHj3.net
>>814
えー?教えてやったんだからあとは自分で買うだけでしょ

816 :774RR:2023/05/26(金) 13:31:57.63 ID:KaVOB8Dd.net
なんで律儀に教えるんだよ放置でいいのに

817 :774RR:2023/05/26(金) 13:38:07.86 ID:pFIl5pM6.net
>>815
>>801に書いたとおりMC21にジャストサイズなの探しているからサイズ感を聞いたまでなんだけど

>>816
おめえは知らねえなら黙ってろ屑野郎

818 :774RR:2023/05/26(金) 13:49:32.37 ID:auyguHj3.net
>>817
MC21に使ってるよしつこく聞く人は大嫌いなんであまり答えたくないんだ
これ以上嫌われたくなかったらあとはもう買うしかないと思うけどね?
「さっそく注文しました」でいいんだよ。それ以外は聞きたくないですね

819 :774RR:2023/05/26(金) 13:54:20.66 ID:pFIl5pM6.net
>>818
了解

820 :774RR:2023/05/26(金) 17:57:32.83 ID:USVsjy94.net
さっそく注文しました

821 :774RR:2023/05/26(金) 18:19:24.13 ID:pFIl5pM6.net
申し訳ありませんが私の欲しい情報が得られなかったので今回は購入は控えることとします

>>818氏色々とありがとうございました

822 :774RR:2023/05/26(金) 20:04:23.60 ID:BQSUTJEc.net
煽りじゃなくてマジで年齢教えて欲しいw
すげーなこいつw

823 :774RR:2023/05/26(金) 22:21:11.05 ID:qsfSb6+6.net
発達障害者でしょうね
職場でもトラブルを起こすタイプの人間

824 :774RR:2023/05/27(土) 00:32:55.50 ID:8MC5NHjY.net
勤務経験皆無かもな
ビジネスマナー研修受けてないとか

825 :774RR:2023/05/27(土) 01:45:25.76 ID:KRNhO2gr.net
>>822
48歳専業主婦です
NSRは夫に買ってもらいました

826 :774RR:2023/05/27(土) 02:39:25.58 ID:CaxPzFTU.net
教えてくれないからってキレ散らかすのは頭の病気か?
しかも丁寧に品番を教えてくれた人がいるのにジャストサイズなのかとしつこく聞く
店に行って聞けよ
ジャストサイズなら買いますって言え
そうしない限り合わないまま雨ざらしになるのがお似合いだ
嫌なら店に行こう
そうするしかない

827 :774RR:2023/05/27(土) 02:47:53.26 ID:KRNhO2gr.net
>>826
MC21に使っているとしか書いてないじゃないですか情報小出しにするなんて性格悪いですね
女性から嫌われるタイプですよ!

828 :774RR:2023/05/27(土) 03:03:33.10 ID:Fczmdc/I.net
教えてもらったら買うのがなんでできないのか
店に行って注文しろ
このままだと雨ざらしだろ
はよしろ

829 :774RR:2023/05/27(土) 08:02:27.12 ID:UYpQg8MY.net
誇張マンってやっぱりヤベー奴しかいないな

830 :774RR:2023/05/27(土) 08:19:25.56 ID:KRNhO2gr.net
>>828
いらねえよ買ってジャストサイズでなかったら大損だよ主婦の財布は固いのよ

>>829
てめえはただ叩ける相手がいれば誰でもいいネットグズだろ
情けねえ男だねえ

831 :774RR:2023/05/27(土) 11:07:58.45 ID:1hmw4SFf.net
夫もよくこんなゲェジにNSR買い与えたな。
今後不調出た時のキチゲェムーブに期待してしまう。

832 :774RR:2023/05/27(土) 12:42:55.00 ID:10pv8Tcb.net
そもそもシートの−10cmにどれくらいの意味があるの分からんわ
少し短めの方が土埃が付かなくて良いだろ

833 :774RR:2023/05/27(土) 14:47:54.40 ID:lP2OElbR.net
>>830
情けない奴に叩かれてどんな気持ち?

834 :774RR:2023/05/27(土) 17:46:00.49 ID:F8FNmVHR.net
無職ってどんな気持ち?

835 :774RR:2023/05/27(土) 18:35:38.42 ID:10pv8Tcb.net
そもそも車体自体まともな玉が流通してないのにカバーを気にするのはなぁ
みんな産廃買ってるんだぞ!

836 :774RR:2023/05/27(土) 20:12:26.44 ID:ZQg3fOxq.net
旧車買うならまずガレージを用意するのが鉄則、色んな意味で

837 :774RR:2023/05/27(土) 20:37:40.16 ID:K7h/7f5N.net
そりゃそうだ、俺はNSRとWR置いてる。

838 :774RR:2023/05/27(土) 20:40:37.12 ID:Pu0zc4ea.net
旧車なんかトラ○ト企画のせいでオワコンになるよ

839 :774RR:2023/05/28(日) 00:16:59.73 ID:dVUSvD9X.net
防犯面でも車体の維持という面でもガレージ必須だよな
カバーなんてすぐなくなる

840 :774RR:2023/05/28(日) 18:24:36.90 ID:/T05IyLu.net
俺くらい坊さん意識が高いとラダーレール使って仏間に置いている畳ベコベコ南無阿弥陀仏

841 :774RR:2023/05/28(日) 18:47:22.34 ID:RMS6EJCL.net
タワーマンションの部屋へ搬入してるのはいるな

842 :774RR:2023/05/30(火) 14:56:55.06 ID:uYS/RWqt.net
T2racingのPGMは高性能なのが良さそうだ

843 :774RR:2023/05/31(水) 15:10:17.55 ID:I8/rey05.net
>>842
何が違うんですか?

844 :774RR:2023/05/31(水) 16:03:16.24 ID:zrkz+WYo.net
>>843
ブログを見た方が早い
色々機能が付いてる
以上

845 :774RR:2023/06/01(木) 00:31:50.33 ID:0CT3reSX.net
mc18 89を混合仕様で乗り始めました。
オイルはGR2を使用しているのですが
混合比は1:30が一般的という理解であってますかね?

チャンバー、キャブが純正で、基本は街乗り、たまに峠に行く程度で、
回しても1万回転くらいまでです。

846 :774RR:2023/06/01(木) 07:15:15.98 ID:wX2nQLR7.net
21だけど35対1だよ

847 :774RR:2023/06/01(木) 07:16:21.80 ID:wX2nQLR7.net
ごめん40対1
GR2で

848 :774RR:2023/06/01(木) 08:46:02.12 ID:0CT3reSX.net
>>847
ありがとう~
1:30は濃い気がしてたので、まずは35位に下げて様子見してみます

849 :774RR:2023/06/01(木) 22:38:24.11 ID:VoAfpNT2.net
ケチって薄くすると壊れるよ
ま、考えるのは壊れてからで良いでしょう
学習するのって大事だからね

850 :774RR:2023/06/02(金) 11:46:50.89 ID:Shd8gTXK.net
mc28のラジエータ交換したいのですがおすすめありますか?
値段的にt2の1層か中華くらいしか見当たりません

851 :774RR:2023/06/02(金) 20:36:10.00 ID:HioP/N0Q.net
金があるならkoyorad、ないなら純正中古がおすすめ

852 :774RR:2023/06/05(月) 23:58:00.82 ID:dH2IqmZE.net
>>838
うっわ
4輪旧車ブーム落ちてきたからか
2輪にも手出してきてんのか
そこ資金力だけはクッソあるからこれから部品ヤバそうだな
そして4輪といっしょで部品ないからブーム冷めるパターンか

853 :774RR:2023/06/06(火) 02:04:27.92 ID:+FzoekSz.net
彼らに負けない良い方法がある。それは彼ら以上に部品を買い占めるしかない
借金してでも頑張る人はいるだろう!あなたがたもぜひ頑張って頂きたい

854 :774RR:2023/06/06(火) 19:08:05.64 ID:rv4Q20sG.net
もしかしたらMC18の放置車を貰えるかもしれない
日曜に見てきたけど屋外保管だけど常にカバーはしてたからそこまで致命的に汚いわけじゃなかった
まぁ10年放置車らしいからそれなりではあるけどね…

855 :774RR:2023/06/14(水) 22:01:26.64 ID:qxqCfeSr.net
部品代がいくらかかるやら
大人しく現行中古買った方が幸せになる予感

856 :774RR:2023/06/14(水) 22:59:37.41 ID:CQlqFNJT.net
100万円ほどかけてきっちりレストアしてね

857 :774RR:2023/06/19(月) 02:09:45.54 ID:0N2A50oD.net
不動NSRだったら今はいくら位が相場なのかね?

858 :774RR:2023/06/19(月) 02:59:10.31 ID:IdFEHVMl.net
>>857
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1081643352
チャンバーとプロアーム以外ほぼノーマルのMC21でこの値段
たぶんタンク内とキャブ洗浄、バッテリー交換でエンジンがかかるだろうと思われてるのでは

859 :774RR:2023/06/19(月) 14:38:54.35 ID:H9Fp+7bk.net
店の87か89買ったほうが良い気がする…

860 :774RR:2023/06/19(月) 14:56:43.54 ID:+hhf44xJ.net
バロンでみかけたのが168万だったかな 見るからにくたびれてるのに買うやついるのかなと思った 
cb750K?ってのが300万で一番高かった気がする 特攻の拓くれーでしか見たときねーよ

861 :774RR:2023/06/19(月) 15:03:34.47 ID:IdFEHVMl.net
https://pbs.twimg.com/media/Fu2rWKtacAENT9T?format=jpg
そういえばナップスのこれ、売れたみたいで今はCBR1000RR-R SPが展示(非売品)
これから買おうと考えてる人にとっては悲報でしかないが思い出は思い出として仕舞っておくのが良いかもね

862 :774RR:2023/06/19(月) 16:26:48.61 ID:2nce67kK.net
四輪は旧車ブーム終わったけど二輪は上がるよなぁ
でもマジで思い出だけに留めておく車両なのは間違いない

863 :774RR:2023/06/19(月) 22:31:27.91 ID:soz3I7i9.net
大金はたいて買うようなものじゃないね
大人しく現行のホンダカワサキの250買ってた方が幸せ

864 :774RR:2023/06/19(月) 23:11:26.92 ID:Z6u/j67W.net
>>858
こんなゴミみたいのでも656,000円もすんのか。
エンジン、キャブ、ブレーキキャリパーは全バラで掃除必要だよね。

プロアームだって、
カスタムじゃなくてニコイチだろこれ。

こんなので65万もするなら、
ボロボロでも普通に走る俺のMC21なら100万は楽勝なんだな。

865 :774RR:2023/06/19(月) 23:14:39.87 ID:WbqeGdAI.net
auction/m1091277946
MC18不動事故車でも20万

866 :774RR:2023/06/19(月) 23:20:29.26 ID:WbqeGdAI.net
auction/k1057242071
MC21センタシール抜け68万

auction/h1094046635
修理し98万で転売成功

auction/w1085668766
MC18が50万

auction/k1087534209
70万で転売成功

auction/s1088790669
MC21が85万

auction/p1091377373
95万で絶賛転売中

867 :774RR:2023/06/19(月) 23:22:23.61 ID:WbqeGdAI.net
auction/m1089826693
MC28が100万

auction/f1092238439
113万で絶賛転売中

番外編
auction/v1086965244
NSR80が129万
鉄板フレーム極細角棒鉄スイングアーム

868 :774RR:2023/06/19(月) 23:58:58.31 ID:+hhf44xJ.net
RS250なら小綺麗なのがあるけど部品がもうないかな
250の2スト乗った事なかったから一度は乗ってみたかったな

869 :774RR:2023/06/20(火) 14:10:24.85 ID:PhKpr1Kk.net
なにが気になってそんなに調べてんだ?

870 :774RR:2023/06/20(火) 15:07:23.02 ID:c4dHTsox.net
>>857からの流れで相場を調べてるだけでは?
今は残念ながらこれだけ高騰してますよ、ということでしょう

871 :774RR:2023/06/20(火) 23:09:47.62 ID:YvNgl9XM.net
> auction/w1085668766
> MC18が50万
> ↓
> auction/k1087534209
> 70万で転売成功

これとか、
ただ転売しただけだろ?

掃除ぐらいはしたかもしれんけど。
 

872 :774RR:2023/06/20(火) 23:56:54.75 ID:fLVjayCJ.net
でも掃除も大変だぞ
バイク王は感心するわ
ヤフオクのは汚すぎるわ

873 :774RR:2023/06/21(水) 00:22:00.73 ID:+yANAKaM.net
そりゃ汚いまま転売してたら叩かれるやろ

874 :774RR:2023/06/21(水) 01:48:44.53 ID:mBra5woQ.net
auction/h1086413103
Z1-Rが230万

auction/s1089678018
ちょいと掃除して370万

auction/b1089569851
古いガンマ250が45万

auction/r1095750489
ちょいと掃除して70万で絶賛転売中

auction/e1094309903
ボロボロなガンマ400が6万

auction/o1095744350
めっちゃ掃除して55万で絶賛転売中
カモが入札 

番外編
auction/1040810755
サス塗装プロでエンジン素人OH
純正風社外カウルMC28
300万で落札

875 :774RR:2023/06/24(土) 02:15:19.20 ID:KheVHt76.net
いま世界中でもっとも売れているチャンバーはTyga製だそうな

876 :774RR:2023/06/25(日) 15:34:22.78 ID:GcJLbo9o.net
NSR250って思ったほど速くなさそうだな
ノーマルだと最高速200km行くのも難しい感じなのか
メーター読みだと簡単に行くのかもしれんけど

877 :774RR:2023/06/25(日) 18:07:39.70 ID:Izo/d3CS.net
最高速とかが気になる速さならくるところ間違えてるよ

878 :774RR:2023/06/25(日) 18:20:13.07 ID:yay+9tqk.net
最高速じゃなくて加速を楽しむのがNSR
車だと300キロ出るから対したことない

879 :774RR:2023/06/25(日) 18:44:06.97 ID:z4AB2LGw.net
>>876
30年以上前の250だぞ
今の250と比べてみろよ

880 :774RR:2023/06/25(日) 19:26:04.74 ID:GcJLbo9o.net
散々速い速いと言われる2ストレプリカだから最高速も速いのかと思ってね
YouTubeで電動バイクと1000m競争してる動画見たら完敗だった
まあ電動バイクの方は市販車じゃないからとんでもなく値段も高いんだろうけど

881 :774RR:2023/06/25(日) 19:37:15.61 ID:y5bu10qR.net
どんだけ無知なのかと
まあ知ることができて良かったんじゃない
速さを求めるなら普通に免許とってCBR1000RRでも買ったら終わる話です。簡単ですよ

882 :774RR:2023/06/25(日) 20:15:11.05 ID:ZfalhHg3.net
>>880
nsrスレで言う話ではないよ
89~からは最高速を抑えるギア比になってるから
そもそも180以上は出ない

883 :774RR:2023/06/25(日) 20:32:11.28 ID:GcJLbo9o.net
>>882
でも動画だと1000メートルgps計測で190kmちょっと出てたぞ
多分ノーマルだと思うけど

884 :774RR:2023/06/25(日) 21:55:23.36 ID:FOCDxq3d.net
多分  w

885 :774RR:2023/06/25(日) 23:24:40.02 ID:I1nFh6ai.net
ID:GcJLbo9o

↑コイツの言う速い遅い、
ってのは最高速度、だけ、なんだろ。

価値観が単純で良いじゃねえか w
 

886 :774RR:2023/06/26(月) 00:33:29.82 ID:/1YMClOu.net
最高速が遅いって言われたぐらいで釣られるやつ多すぎだろ

887 :774RR:2023/06/26(月) 18:16:26.56 ID:ewRkiZ5u.net
排気量デカいのやEVを引き合いに出すって事は速さを認めてるって事だろ?
30年以上250最速のバイクを中免取り立てのガキが乗ってたんだぜ〜そりゃ死人も出るよな

888 :774RR:2023/06/26(月) 20:30:19.23 ID:bavVFlEa.net
今やリッターSSより高級車NSRだが
NSRはSSと比較すると超小排気量でほんと非力だし高回転型でトルクも低いから
パワースライドコントロール難しくて故障車にすら感じる
しかも軽くコーナリングはバカ速いからNSRは公道だと危険すぎなバイク

889 :774RR:2023/07/10(月) 15:59:31.58 ID:rpZbxETZ.net
電動バイクとの対決を含め、ゼロヨンとか最高速とか・・本来NSRの得意分野でないとこで、しかも明らかに格上の相手(ナンバー無しや大排気量)ばかりさせられて
ばかりのNSRがかわいそう・・・。250ccだよ!

890 :774RR:2023/07/12(水) 20:25:21.21 ID:4LJVKZ0q.net
「軽率だったと猛省」 バイク系YouTuber・ねこかず、バイクの“危険走行動画”に関与→謝罪&活動自粛
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2307/12/news184.html
ねこかずさんが認めたのは、外国人YouTuberが投稿した日本の公道でウィリー走行をする動画にねこかずさんが映り込んでいた件。
公道でのウィリー走行は道路交通法第70条(安全運転義務違反)にあたる可能性があることから、危険行為であるという指摘がSNSで相次いでいました。
なお、拡散されていた部分は現在閲覧できない状態となっています。
11日投稿の動画でねこかずさんは、カメラに頭を下げ謝罪した上で“炎上”している動画の背景について説明。
外国人はねこかずさんの知り合いが連れてきた人物で最初は面識がなかったこと、「NSRを海外で見掛けたことがない」「乗ってみたい」と外国人にせがまれ、所有するバイクを貸してしまったことを説明しました。

891 :774RR:2023/07/13(木) 16:41:35.71 ID:1N5wswRj.net
喋り方気持ち悪い人か
てか日本人にも自分のバイク乗らせるなんてしたくないのに、初対面の外人に貸すとかリスキーすぎるな…

892 :774RR:2023/07/14(金) 15:11:49.93 ID:VD3EBkWJ.net
>>882
リミッターカットしないと出ないよ、カットしたら180以上メーター振り切って出たが怖かった思い出

893 :774RR:2023/07/18(火) 20:04:20.20 ID:L6rzfpm0.net
純正ミラー新品3年前は2万円台で落とせたのに今は4万円越え円安で代理の仕事が捗る

894 :774RR:2023/07/30(日) 17:18:35.44 ID:132Q8jJW.net
素人ながらMC21をリストアしてます
エンジンは普通に始動するけどアイドリング維持できません
プラグ、イグニッションコイルは新品に交換済み、インシュレーターも問題なし、燃料は混合1:50を使用です
RCバルブについては未調整です
アドバイスいただけたら助かります

895 :774RR:2023/07/30(日) 18:49:55.46 ID:VIlILUA7.net
キャブの洗浄を徹底的にやろう
・・・最悪クランクシャフトのセンターシールが抜けてるけどな

896 :774RR:2023/07/30(日) 20:45:03.36 ID:132Q8jJW.net
アクセル回せばトルクを十分感じますし、クランクシャフトはメンテに出したんでセンターシール抜けはないと感じてます
キャブは油面調整を当初間違えててエンジンがかかりませんでした。
この時はあまりにもプラグが濡れてるのとドレンチューブから燃料が若干漏れたので気づいた次第です
今回もキャブを疑いメインジェット等をエアクリで清掃したんですが現象変わらずでした

897 :774RR:2023/07/30(日) 21:59:24.06 ID:2c0kX4Fs.net
点火、燃料、空気
前二つに自信があるんだから残りは空気でしょ
サービスマニュアルどおりにキャブ調整してるならエアソレノイドやパイプジョイント不良かも
下の方で乗りやすいようにメカで色々やってるから
てきと~で知らんけどな

898 :774RR:2023/07/30(日) 22:28:22.29 ID:m58m16tj.net
トルクを十分「感じますし」
センターシール抜けはないと「感じてます」

自分の感覚で四の五の言うなら、
人に聞かなきゃいいのに。

899 :774RR:2023/07/30(日) 22:35:26.93 ID:dv19loNM.net
アイドリングの担当はメインジェットじゃない

900 :774RR:2023/07/30(日) 22:59:10.80 ID:2c0kX4Fs.net
>>898
シールは内燃機屋が見てるから感覚ではないだろ
何でもかんでもシールと言うのがおかしいぞ

901 :774RR:2023/07/31(月) 07:08:29.43 ID:HWoSoA1M.net
NSRのキャブって結構シビアだよね
俺も適当に洗ったら逆に不調起こした

902 :774RR:2023/07/31(月) 09:07:08.67 ID:Xpv4qgTr.net
RCバルブのサーボが死んでるのでは
回す分にはHiのまま固定にしておけば問題無いし前オーナーが誤魔化して乗ってた可能性

903 :774RR:2023/07/31(月) 10:24:18.16 ID:/sOyW+q/.net
それはアイドリングの安定と関係あります?

904 :774RR:2023/07/31(月) 10:45:27.46 ID:rxj3KGI6.net
>>902
RCバルブは未調整ですがモーターが作動したのは確認してます
前オーナーはいなくて私以外乗ってません
長期間野外に放置してたものです。クランクは最近シールのみ交換してもらいましたのでセンターシール抜けはないと判断しました
ど素人なんでキャブについてはバラして組み立てる事しかしてません
キャブ外すならついでにセンターシール抜けも試して不具合の条件を絞り込んだ方が良さそうですね
週末試してみます

905 :774RR:2023/07/31(月) 18:01:53.82 ID:/sOyW+q/.net
文章だと抽象的になるので動画を撮ることをおすすめします
一言にアイドリングが不安定といっても針の動き方や排気音でおおよそ判断できますから文章で表現するのは限度があるわけです

906 :774RR:2023/08/01(火) 10:30:29.26 ID:dFQt8DjW.net
単純にアイドリング調整スクリューとか?

907 :774RR:2023/08/01(火) 16:01:34.02 ID:gi/YE0EC.net
それだとアイドルが高いか低いかだけなんで
やっぱり言葉では抽象的になるので動画撮るの推奨

908 :774RR:2023/08/02(水) 10:29:28.10 ID:PIX/gnrm.net
俺の日記
蒸し暑くて2ヶ月放置プレイ
キャブのガソリン抜いてガソリンタンクは満タンフューエル1添加

バイクカバーは猫の小便だらけ

909 :774RR:2023/08/02(水) 23:02:54.59 ID:uQpkLKhU.net
フューエル1て、実際どう?

春先に入れてみたけど、
この暑さで全然走ってないからわからんのよね。

910 :774RR:2023/08/02(水) 23:53:37.32 ID:qcr0J26/.net
連日の暑さで変性してるやろ

911 :774RR:2023/08/03(木) 01:12:48.27 ID:HEyxNcTi.net
メーカーに確認したことあるけどガソリンの劣化防止効果は6ヵ月位との回答だった

912 :774RR:2023/08/11(金) 14:55:48.45 ID:dgx/Vg2x.net
アイドリング上手くいかない件、キャブをバラしてスロージェットを確認したところ、小さい穴が閉じてました
清掃したところ上手くいきました

913 :774RR:2023/08/11(金) 21:19:40.53 ID:ZA8P7dMO.net
基本中の基本やねそこは

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200