2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆爆速★NSR250R★第101回☆

937 :774RR:2023/09/17(日) 19:22:21.33 ID:DjfLcO60.net
https://youtu.be/AopJGtCSZ4Q?t=209
これって2スト勢がぶっちぎりに遅いけどハンデつけられてるとかなの?
実際現代の4スト250の方が速いってこと?

938 :774RR:2023/09/17(日) 20:12:58.36 ID:ztmmhEjf.net
バラスト積まされてるかリストラクターでしょ

939 :774RR:2023/09/22(金) 05:22:16.36 ID:CdJ6Qiab.net
せやかて、説明して

940 :774RR:2023/09/25(月) 22:53:43.81 ID:tKiFcKfz.net
>>937
腕の差が一番かな
あと2ストレプリカは高騰したのとパーツが手に入らないのとで
もはやサーキットをガンガンに走る人が少ない
一方ZX-25RやCBR250RRはみんな本気で走ってるからノウハウも蓄積されてる

941 :774RR:2023/09/28(木) 10:06:37.55 ID:1DDMvTw/.net
昔のNSRとかの動画上がってたhttps://youtu.be/BEcScphxEb0?si=3yPP-0vHitd4wxeH
この当時に生まれたいとは思わんが、周囲を気にせずずっと全開で走るのは楽しそうだなとちょっと思う

942 :774RR:2023/10/11(水) 02:50:59.41 ID:eEUTxLDk.net
YouTubeでジムカーナの動画みると、最近チャンバー入れてるの見るよね
トップ選手も入れてるみたいだけど、あれ市販品と同じ?ワンオフ?
わずかな低速トルクの落ち込みがあっても軽さを優先っていう感じなのかな

943 :774RR:2023/10/11(水) 05:38:18.66 ID:YAtPyiU9.net
雪国の車が塩カルで錆び錆って知ったんだけどNSRも雪国だと錆錆なのかねえ

944 :774RR:2023/10/11(水) 11:29:16.94 ID:f6KzT93Y.net
>>942
今も純正チャンバーが優位なのは変わらないけど社外チャンバーを入れてるのはただ単に程度の良い純正チャンバーが無くなってるからでしょう
トップ選手が入れてるのはK2-TECだね
ジムカーナではスプロケがF13/R48とかですから

945 :774RR:2023/10/11(水) 23:00:39.73 ID:jh+xsbwM.net
雪国のバイクは冬の間に整備と磨きが入るって聞いた

946 :774RR:2023/10/12(木) 01:19:33.21 ID:3spTCnC4.net
ロスマンズのMC21がニュースに出てたね

947 :774RR:2023/10/12(木) 03:20:34.86 ID:SR5YDdfv.net
今でも峠走ってる若者がいることに感動した

948 :774RR:2023/10/12(木) 15:23:45.22 ID:w2VrBk/u.net
インスタで見たけど、新品チャンバー買ったら錆びてたからクレーム入れたら有料でなんとかしてやるよってあった。すげーなあそこの店。

949 :774RR:2023/10/12(木) 17:52:25.07 ID:CUYPfpjN.net
ビッグモーターやレッドバロンの件他見ればわかるけど
クルマやバイク業界はまともな人は非常に少ない
大切なバイクなら何でも他人任せではなく自分で出来る範囲でもいいからやった方が良いかも

950 :774RR:2023/10/12(木) 19:06:22.54 ID:3spTCnC4.net
これは本当にその通り
修理のときは店に車体を預けるんじゃなくて部品をショップへ送るのが良い
たとえばサスOHならスクーデリアオクムラかテクニクスへ送る
チャンバー修理はバトルファクトリーへ送る
エンジンOHは一番迷うところだけどクランクOHやシリンダー再メッキは井上ボーリング一択
自分で脱着したりバラしたりできることが前提だけど。場所も要るね

951 :774RR:2023/10/14(土) 16:23:23.37 ID:MGc8xEq3.net
井の中の蛙

952 :774RR:2023/10/23(月) 04:11:14.10 ID:7VOy8Lzc.net
コピー物でいいからJhaのフルカウルがほしい
シートカウルならある。前後に分割できるやつ
シートレールがないので付けられないけど

953 :774RR:2023/10/23(月) 11:04:45.61 ID:TYdlRB0V.net
近所だけどロクな連中じゃなかったし潰れた時はやっぱりなとしか思わなかった

954 :774RR:2023/10/23(月) 11:53:41.88 ID:0jYpGj9t.net
職人だのレース経験だの技術だの言ってて
年収いくらよ?ってハナシw

955 :774RR:2023/10/25(水) 11:53:47.94 ID:QAdMiRYU.net
mc28手放そうと思うんだがやっぱヤフオクが買い手多いかな?

956 :774RR:2023/10/25(水) 18:16:59.18 ID:rlOj7jTr.net
高く売りたいと思ったらヤフオクでしょうね
店だと買い叩かれるからね

957 :774RR:2023/10/27(金) 16:07:05.24 ID:MWUyYJju.net
極上品でも店に売ったら30万とか言われそう

958 :774RR:2023/10/27(金) 19:24:44.09 ID:bCOiB7KU.net
店だとアフタサービスの手間があるからな
売りっぱなしで逃げれるほど甘くない

959 :774RR:2023/10/27(金) 19:41:50.19 ID:dB9MyEBi.net
それが嫌なら手続きなどが面倒でもヤフオクを利用するしかないな
面倒くさがり屋さんはバイク王に買い取ってもらったらいいよ

960 :774RR:2023/11/19(日) 22:30:59.19 ID:Wj5bbYFh.net
NSRで有名だったICUの店主が鈴鹿のレースで事故死

961 :774RR:2023/11/21(火) 07:03:34.96 ID:EhSMQrzK.net
>>960
冗談みたいな話で信じられん。
店はナンバー2が継承する?

962 :774RR:2023/11/22(水) 18:25:57.59 ID:9ZNwOA7b.net
お一人で営業されていらっしゃったと思うのですが、後を継がれる人材が居るのですか? 
NSRに関する知識も同じくらいあれば助かりますが、それは望めないでしょうね。

963 :774RR:2023/11/22(水) 18:45:24.36 ID:E1FFyrRN.net
後継者問題

964 :774RR:2023/11/22(水) 21:15:15.62 ID:UshJMY8k.net
60馬力のNSRでも速すぎて手に負えないのに
200馬力近いリッターSSなんか命がいくら有っても足りん

965 :774RR:2023/11/22(水) 21:30:48.69 ID:SdetkG3x.net
>>964
ますば大型二輪免許が必要。
大抵のスレ民は、大型二輪免許もってそうな気もする。

966 :774RR:2023/11/22(水) 22:41:29.88 ID:fSoGBstG.net
小さな店あるある話で店長一人でやってたんじゃないかな。ブログを見る限り一人でやってたっぽい
不幸な話だけど客としては他の店でやってもらえるならそれで終わる話ですね

>>965
サーキットの話では?
事故があったのは鈴鹿サンデーロードレースだよ
最初にホームストレートで転倒したバイクに推定250km/hで乗り上げて飛んでいって身体を叩き付けられたらしい

967 :774RR:2023/11/22(水) 23:09:36.16 ID:j3I6ueMU.net
サーキットで現行ニダボが60馬力のNSRについていく動画をつべで見たけど、NSRは全力じゃないのに全然相手になってなかったな
まぁ20馬力以上差があるんで当然か
てかMC16Eって伸びしろありすぎじゃない?
MC51Eはひぃひぃ言いながら3馬力くらい上げてるみたいで、とても60馬力も出せるようには思えない

と思うニダボ乗りだった

968 :774RR:2023/11/23(木) 09:49:22.85 ID:mog20MUv.net
そりゃいっぱい爆発してるからなw

969 :774RR:2023/11/23(木) 18:34:58.32 ID:po7N+m7h.net
命たくさん有るなら、SSがいいなぁ

970 :774RR:2023/11/23(木) 23:26:18.17 ID:78IdtW4k.net
>>969
プロテクター完全防備でも、
解決不可?

971 :774RR:2023/11/23(木) 23:47:42.51 ID:rKloacqJ.net
>>970
えーと、むちゃくちゃな例えをするけどプロテクター完全装備で100m超のビルから飛び降りて無事でいられると思う?
200km/hでの衝突は約157mの高さから落下したのと同じ衝撃

972 :774RR:2023/11/24(金) 00:17:51.36 ID:PxF1GL+V.net
>>971
それは失礼。

973 :774RR:2023/11/24(金) 01:15:28.49 ID:j1sBrhGi.net
200キロでこけたら確実に手足失うな

974 :774RR:2023/11/25(土) 12:24:13.83 ID:slocO65k.net
>>968
MC51のほうがレッドゾーン高くなかったっけ?

975 :774RR:2023/11/25(土) 13:45:54.46 ID:1gNepyw4.net
2ストロークエンジンと4ストロークエンジンの違いを検索してみ

976 :774RR:2023/11/26(日) 19:42:07.94 ID:3pDOHhwE.net
🔜
☆爆速★NSR250R★第102回☆ [転載禁止]
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1700995303/

977 :774RR:2023/11/26(日) 21:46:33.87 ID:eFIrVWsv.net
今のペースで少し早すぎない?

978 :774RR:2023/11/26(日) 21:49:12.15 ID:7QbDCWtG.net
>>977
「常にスレ立て可能」という訳ではないので。

979 :774RR:2023/11/26(日) 22:55:12.53 ID:FYLeOZSf.net
そうか
スレを立てたい人が勝手に立てたら良い
それがこの人たちにとって唯一のかけがえのない役目だろうから

980 :774RR:2023/11/27(月) 14:28:25.82 ID:Xg0b6KIP.net
涼しくなったらセンシー逝ったクランク交換しようと思ってたけど案の定寒いからやだって面倒になった

981 :774RR:2023/11/27(月) 15:28:50.64 ID:wB5GGHjv.net
今年は暑い期間が長すぎたからね
冷えてきたと思ったら寒くなるのが早い

982 :774RR:2023/11/28(火) 00:51:21.21 ID:2wuUOyo/.net
2ストはピストン裏面でクランクケース圧縮してるから
スーパーチャージャーが付いているような物だし
排気脈動を利用したチャンバーで排気ガスのエネルギーで充填させるからターボも付いているような物で
さらに爆発回数が2倍で同排気量の4ストじゃ絶対勝てないチートマシン

983 :774RR:2023/11/28(火) 00:54:23.30 ID:2wuUOyo/.net
しかも4ストと比べてエンジンが20kg以上も軽い

984 :774RR:2023/11/30(木) 02:05:35.95 ID:4nElnKDC.net
未走行のMC28が798万円だそうだ
まあ妥当な値段でしょう

985 :774RR:2023/11/30(木) 02:43:38.66 ID:Ru0VCFgS.net
当時の市販レーサーのNSR500Vが買えてしまうような金額じゃないか

986 :774RR:2023/11/30(木) 02:47:07.10 ID:Ru0VCFgS.net
一時期NSR500VがGP500に投入された時
4気筒のNSR500よりパワーは無いが
軽量でコーナーリング速度が速くて健闘してて面白かった

987 :774RR:2023/11/30(木) 23:15:44.98 ID:lC6Rprsd.net
未走行つっても30年近く前の車体で、
樹脂部品とか劣化してると思うけど。

エンジンの中もどうなってるかわからんし、
ちゃんと普通に走れるもんなんかね?
 

988 :774RR:2023/11/30(木) 23:52:52.14 ID:jUUilr7E.net
走ったら未走行じゃなくなって価値が下がるから走らせないでしょ

989 :774RR:2023/12/01(金) 01:03:43.49 ID:aCGFPzyl.net
ありとあらゆる部分の油が劣化して固着してると思うけど、
オーバーホールしてあるのかね?

エンジンだけじゃなくて、
サスも、
ホイールベアリングとか、
細かいとこも油が固まってると思うけど。

990 :774RR:2023/12/01(金) 08:07:38.71 ID:KrkU2uKE.net
ヤフオク見てると相場かなり下がってるな
買うなら今かも

991 :774RR:2023/12/01(金) 08:57:51.26 ID:tNHMm9KE.net
言い出しっぺの癖に市場供給せず逃げた馬鹿は中古を買って金を湯水のように使ってパーツを買い揃えてるのだろうな

言い出しっぺの無能「1万円で買ったエンジンに10万円かけてフルOHしたったwwwww」 ってな。wの使い方も再現してやったぞ

992 :774RR:2023/12/01(金) 15:04:30.90 ID:Ar4qB5hJ.net
NSR50スレと間違ってるだろ
さすがに見苦しいぞ

993 :774RR:2023/12/01(金) 15:36:31.85 ID:ypq/XHYm.net
本人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

994 :774RR:2023/12/01(金) 16:45:06.51 ID:vikw9p6H.net
>>989
それ雨ざらし直射日光被害のある車両だよ
屋内シートがけならタイヤと油脂類の交換、点錆対策で動く
燃料パイプもヒビ無いよ
まあ家の車両だけど

995 :774RR:2023/12/01(金) 20:13:47.51 ID:QuCPI+OV.net
室内保管でももう乗れるかどうか疑問だな
油脂類の補充とかしないと怖い

996 :774RR:2023/12/01(金) 20:57:10.75 ID:GmBK6kKC.net
乗らないだろ

997 :774RR:2023/12/01(金) 22:30:48.99 ID:TgQOCJ5P.net
乗ったら最後、半額以下の価値になっちゃうから乗らずに放置が正解w

998 :774RR:2023/12/03(日) 14:25:07.03 ID:Q1kNcNQ/.net
>>980
ブレーキフルード交換クラッチOH
チャンバーも買ったのにやる気がでない俺がいるw

春になったらやる気でるかも

999 :774RR:2023/12/03(日) 23:26:48.15 ID:63FIw9ZN.net
>>994
「新車」とは言え油関係は全部タール状になってそうだけど。

1000 :774RR:2023/12/04(月) 02:05:14.69 ID:VjsYsF+n.net
買えもしないバイクにあれやこれら難癖つけるおまエラかわいいな

1001 :774RR:2023/12/04(月) 02:08:19.53 ID:VjsYsF+n.net
糞スレ終了

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200