2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】モンキー125(JB02) 37匹目

1 :774RR:2020/11/10(火) 20:42:49.35 ID:e6ejSH8O.net
【HONDA】モンキー125(JB02) 36匹目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604355808/

738 :774RR:2020/11/29(日) 20:06:13.59 ID:B4MmiM9c.net
>>733
>>701
>では貴方が黙るべきですね

wwwwwww

739 :774RR:2020/11/29(日) 20:07:40.66 ID:hrPria/S.net
俺のモンキーが異様にエンブレが弱いのも、
それだけピストンの負担が低いからです。

その負担の低さが燃費の高さを生み出すと同時に
パワーアップの秘密でもあるのです。

740 :774RR:2020/11/29(日) 20:08:12.16 ID:hrPria/S.net
>>733
>では貴方が黙るべきですね

お前らの知ったかぶりは聞き飽きました。

741 :774RR:2020/11/29(日) 20:08:44.67 ID:JAbxSHUo.net
>>737
クランクでは無いんですねホイールバランスの事ですか

742 :774RR:2020/11/29(日) 20:09:59.65 ID:8X1c1qYu.net
他の条件が全て一定の場合(のみ)
速度と回転数の関係はイコールになるのであって
そんな夢のような状態は事実上存在しないので
1つでも何か別の要素が加わると
いとも簡単に狂ってしまうのです。

例えばオイル1つ変えただけでも
速度と回転系の関係は狂うのです。

10馬力のバイクと12馬力のバイクが同じ速度を出した場合、
回転数に違いが出ると言うことは、
俺のスパモンとお前らのモンキーとでは
同じ速度でも同じ回転数にはならないということです。
当然、俺のスパモンの方が
より低回転でお前らのノーマルモンキーとスピードが出ます。

回転上げないと走らないパターンと
回転は低いけどトルクで走るパターンがある。
つまり回転とスピードは比例しない。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードが
シールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
回転計ばかり上がって
スピードがついてこない…なんてことも
あると思うだけど、
その辺について君の見識は?

743 :774RR:2020/11/29(日) 20:10:00.45 ID:hrPria/S.net
逆に言うと、
ノーマルモンキーのエンブレは強烈です。
それだけピストンに負荷がかかっているです。

なので、走らないだけでなく、振動も強烈になるのです。

744 :774RR:2020/11/29(日) 20:10:29.28 ID:8X1c1qYu.net
>>740
>お前らの知ったかぶりは聞き飽きました。



他の条件が全て一定の場合(のみ)
速度と回転数の関係はイコールになるのであって
そんな夢のような状態は事実上存在しないので
1つでも何か別の要素が加わると
いとも簡単に狂ってしまうのです。

例えばオイル1つ変えただけでも
速度と回転系の関係は狂うのです。

10馬力のバイクと12馬力のバイクが同じ速度を出した場合、
回転数に違いが出ると言うことは、
俺のスパモンとお前らのモンキーとでは
同じ速度でも同じ回転数にはならないということです。
当然、俺のスパモンの方が
より低回転でお前らのノーマルモンキーとスピードが出ます。

回転上げないと走らないパターンと
回転は低いけどトルクで走るパターンがある。
つまり回転とスピードは比例しない。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードが
シールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
回転計ばかり上がって
スピードがついてこない…なんてことも
あると思うだけど、
その辺について君の見識は?

745 :774RR:2020/11/29(日) 20:10:54.17 ID:hrPria/S.net
>>741

業界では「125ccや小径車」は
ホイールのバランスを取る必要がない…と言うのが
常識化していますが、あれも嘘です。

絶対に取った方がいいです。

746 :774RR:2020/11/29(日) 20:12:49.47 ID:hrPria/S.net
とにかく「業界の一般常識=正しい」わけではないのです。

なので、ググってうわべだけの知識で知ったかぶりするのではなく、
本当の知識を身につけた方がいいですよ。
業界かぶれした人の言うことを盲信しない方がいいです。

747 :774RR:2020/11/29(日) 20:13:42.48 ID:8qFWcJn1.net
0169 774RR 2020/05/05 17:50:23
あれ?ちょっとエンジン回転高めじゃない?と思いつつも、
まさか90kmオーバーで3速はないだろ…と思いつつ、
試しにチェンジしてみたら、その上があった w

ID:8knPcKCU(7/9)

3か4か分からなくなる鈍感な人

748 :774RR:2020/11/29(日) 20:15:25.52 ID:hrPria/S.net
負担を取り除けば、それだけピストンは軽やかに回ります。
当然、アクセルを離してからも、
軽やかに回り続けるので、エンブレは弱くなります。

軽やかに回ると言うことは、
それだけパワーも増すし、燃費も上がります。
当然、振動も減ります。

要するに「いいことずくめ」であり、
そんな状態になっているのがスーパーモンキーなのです。

749 :774RR:2020/11/29(日) 20:16:16.41 ID:F5pNLsDv.net
0924 774RR 2020/11/02 22:57:20
>>923

メーカーが5速化した時には
俺が言ってるように現行の状態で5等分するだけです。
要するにクロスミッションにすると言うことです。
1
ID:AvqkYxsD(14/31)


0929 774RR 2020/11/02 23:12:40
>>927
>クロスミッションにしますよって言ってた?

分かりきったことです。
そうなると分かる人が上級者なんです。
ID:AvqkYxsD(17/31)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

現行グロム 1速2.500 〜 4速0.923
新型グロム 1速2.846 〜 5速0.843
下も上もだいぶ広がるワイドレシオ化

スレにのさばるこのビッグマウス連投バカは、間違い思い込み嘘おおげさしか書かんのよな
何もかも浅くてレベル低過ぎるカス

こんな無知無能がいう自称スーパーモンキー
お察し致しますwwwww

業界のことなんか何もわかってないバカwwwww

750 :774RR:2020/11/29(日) 20:16:57.39 ID:hrPria/S.net
もしノーマルモンキーユーザーが俺のモンキーに乗ったら、
あまりにもエンブレが効かないので、
恐怖すら感じると思いますよ。

それだけ、状況を予測しながら走る運転技術が必要になりますしね。

751 :774RR:2020/11/29(日) 20:18:36.86 ID:hrPria/S.net
エンブレが弱いからと言って、
アクセルが軽いわけではないのです。
そこがミソです。

アクセルは、まるで中型車並みの感触です。
低排気量車に見られるような細い感触ではありません。
ど太いです。

752 :774RR:2020/11/29(日) 20:19:51.39 ID:JAbxSHUo.net
>>739
エンブレはほぼポンピングロスです
それ単体で負荷がどうのと言うのは大きな間違いです

753 :774RR:2020/11/29(日) 20:20:43.93 ID:hrPria/S.net
なので、舐めからさや低振動と言ったエンジンの挙動は
オイルだけが関係しているわけではないので、
オイルの劣化で退化したのか、試行錯誤の失敗なのか、
判断が難しいのです。

754 :774RR:2020/11/29(日) 20:21:54.73 ID:hrPria/S.net
>>752

貴方のようにググったことをドヤ顔で言う人は大勢いますが、
どうせ自分のモンキーはバランスグチャグでしょうな。

755 :774RR:2020/11/29(日) 20:22:40.92 ID:i5OmQbyk.net
648 774RR 2020/10/11(日) 20:43:00.95 ID:pqea9Dev
フロントは某有名なパッドを付けたんですが、評判とは裏腹にイマイチでした。
コントロール性を売りにしている物ですが、それが逆にマイナスになっていて、
軽いタッチでは効かないので
ブレーキングがワンテンポ遅れます。
まあ、その辺はノーマルパッドの悪い癖(コントロール性がない)が
染み付いているせいもありますが…。

650 774RR 2020/10/11(日) 20:49:36.17 ID:pqea9Dev
フロントパッドはちょっと選択を見誤ったな…と思いましたね。
他人の評価はやっぱりあてにならないです(笑)
すごく評判の良いパッドなんですが…。
ヘリが早いなんて話も聞くので、早く減って交換したいです w


66 774RR 2020/06/14(日) 19:50:16.49 ID:jCv3bnCL
俺はネットの赤の他人の感性よりも
自分の感性を信じている人間なので、
ネットの情報を安易に鵜呑みにはしません。

しかしほとんどのユーザーは
ググって他人の猿真似ばかりしているのではないでしょうか?
そういう人は、他人を超えられませんよ。

756 :774RR:2020/11/29(日) 20:23:34.11 ID:hrPria/S.net
もしお前らが俺のモンキーの試乗したら
同じモンキーでもバランスが取れているとここまで違うのか?!
と驚愕すると思いますよ。

そして、誰一人俺をバカにする人はいなくなるでしょう。

757 :774RR:2020/11/29(日) 20:24:34.47 ID:JAbxSHUo.net
>>745
それは業界の常識ではなくて手間を省くためのデマです
軽いからとかスピードを出さないから影響が小さいと言っているが
小径タイヤは回転速度が速いから差はそれ程ない

そもそも原付の法定速度30km/hを基準に言われてる事なので
「125ccや小径車」と言ってる事自体がデマです

758 :774RR:2020/11/29(日) 20:24:40.40 ID:hrPria/S.net
そして「こんな天才がHONDAの開発者にいてくれたら…」と
切実に思うことでしょう。

759 :774RR:2020/11/29(日) 20:25:53.59 ID:JAbxSHUo.net
>>751
アクセルが重いのは物理的な問題でワイヤーの動きが悪くなってるだけです

760 :774RR:2020/11/29(日) 20:27:23.54 ID:hrPria/S.net
>>757

チェーンの調節も同じです。
業界では25ミリに合わせるのが常態化していますが、
明らかに張りすぎです!

モンキーは35〜40ミリとなっていますが、
俺の研究でもこの数字が最適値です。

761 :774RR:2020/11/29(日) 20:28:08.10 ID:JAbxSHUo.net
>>754
証明してください
純正メーターで結構なので全開で0-100km/hの動画お待ちしています

762 :774RR:2020/11/29(日) 20:28:48.96 ID:hrPria/S.net
>>760
>モンキーは35〜40ミリとなっていますが、

訂正:30〜40ミリ
つまり35ミリにしておけば間違いないと言うわけです。

763 :774RR:2020/11/29(日) 20:29:53.07 ID:JAbxSHUo.net
>>760
普通にマニュアルに30mm〜40mmと書いて有ると思います
貴方の思っている常識その物が間違っている可能性が高いですね

764 :774RR:2020/11/29(日) 20:30:58.73 ID:W8AhG7jt.net
0860 774RR 2020/08/07 23:43:13
俺がこれだけ情報提供したから
間違いなく自作ペダルブーム来るな(笑)
ID:xHsuJytw(32/38)

https://i.imgur.com/CiVf15V.jpg



このゴミでヨシとするどころか、画像公開してドヤろうとしてたバカの感性など全くアテにならんwww

765 :774RR:2020/11/29(日) 20:32:36.15 ID:JGWc+i87.net
他の条件が全て一定の場合(のみ)
速度と回転数の関係はイコールになるのであって
そんな夢のような状態は事実上存在しないので
1つでも何か別の要素が加わると
いとも簡単に狂ってしまうのです。

例えばオイル1つ変えただけでも
速度と回転系の関係は狂うのです。

10馬力のバイクと12馬力のバイクが同じ速度を出した場合、
回転数に違いが出ると言うことは、
俺のスパモンとお前らのモンキーとでは
同じ速度でも同じ回転数にはならないということです。
当然、俺のスパモンの方が
より低回転でお前らのノーマルモンキーとスピードが出ます。

回転上げないと走らないパターンと
回転は低いけどトルクで走るパターンがある。
つまり回転とスピードは比例しない。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードが
シールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
回転計ばかり上がって
スピードがついてこない…なんてことも
あると思うだけど、
その辺について君の見識は?

766 :774RR:2020/11/29(日) 20:32:48.62 ID:fTat8f0A.net
他の条件が全て一定の場合(のみ)
速度と回転数の関係はイコールになるのであって
そんな夢のような状態は事実上存在しないので
1つでも何か別の要素が加わると
いとも簡単に狂ってしまうのです。

例えばオイル1つ変えただけでも
速度と回転系の関係は狂うのです。

10馬力のバイクと12馬力のバイクが同じ速度を出した場合、
回転数に違いが出ると言うことは、
俺のスパモンとお前らのモンキーとでは
同じ速度でも同じ回転数にはならないということです。
当然、俺のスパモンの方が
より低回転でお前らのノーマルモンキーとスピードが出ます。

回転上げないと走らないパターンと
回転は低いけどトルクで走るパターンがある。
つまり回転とスピードは比例しない。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードが
シールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
回転計ばかり上がって
スピードがついてこない…なんてことも
あると思うだけど、
その辺について君の見識は?

767 :774RR:2020/11/29(日) 20:33:01.41 ID:tF+Ozwo5.net
他の条件が全て一定の場合(のみ)
速度と回転数の関係はイコールになるのであって
そんな夢のような状態は事実上存在しないので
1つでも何か別の要素が加わると
いとも簡単に狂ってしまうのです。

例えばオイル1つ変えただけでも
速度と回転系の関係は狂うのです。

10馬力のバイクと12馬力のバイクが同じ速度を出した場合、
回転数に違いが出ると言うことは、
俺のスパモンとお前らのモンキーとでは
同じ速度でも同じ回転数にはならないということです。
当然、俺のスパモンの方が
より低回転でお前らのノーマルモンキーとスピードが出ます。

回転上げないと走らないパターンと
回転は低いけどトルクで走るパターンがある。
つまり回転とスピードは比例しない。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードが
シールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
回転計ばかり上がって
スピードがついてこない…なんてことも
あると思うだけど、
その辺について君の見識は?

768 :774RR:2020/11/29(日) 20:33:13.26 ID:PuHP7p0w.net
他の条件が全て一定の場合(のみ)
速度と回転数の関係はイコールになるのであって
そんな夢のような状態は事実上存在しないので
1つでも何か別の要素が加わると
いとも簡単に狂ってしまうのです。

例えばオイル1つ変えただけでも
速度と回転系の関係は狂うのです。

10馬力のバイクと12馬力のバイクが同じ速度を出した場合、
回転数に違いが出ると言うことは、
俺のスパモンとお前らのモンキーとでは
同じ速度でも同じ回転数にはならないということです。
当然、俺のスパモンの方が
より低回転でお前らのノーマルモンキーとスピードが出ます。

回転上げないと走らないパターンと
回転は低いけどトルクで走るパターンがある。
つまり回転とスピードは比例しない。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードが
シールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
回転計ばかり上がって
スピードがついてこない…なんてことも
あると思うだけど、
その辺について君の見識は?

769 :774RR:2020/11/29(日) 20:33:40.27 ID:aHVCuUky.net
他の条件が全て一定の場合(のみ)
速度と回転数の関係はイコールになるのであって
そんな夢のような状態は事実上存在しないので
1つでも何か別の要素が加わると
いとも簡単に狂ってしまうのです。

例えばオイル1つ変えただけでも
速度と回転系の関係は狂うのです。

10馬力のバイクと12馬力のバイクが同じ速度を出した場合、
回転数に違いが出ると言うことは、
俺のスパモンとお前らのモンキーとでは
同じ速度でも同じ回転数にはならないということです。
当然、俺のスパモンの方が
より低回転でお前らのノーマルモンキーとスピードが出ます。

回転上げないと走らないパターンと
回転は低いけどトルクで走るパターンがある。
つまり回転とスピードは比例しない。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードが
シールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
回転計ばかり上がって
スピードがついてこない…なんてことも
あると思うだけど、
その辺について君の見識は?

770 :774RR:2020/11/29(日) 20:34:51.64 ID:YBVfPKac.net
他の条件が全て一定の場合(のみ)
速度と回転数の関係はイコールになるのであって
そんな夢のような状態は事実上存在しないので
1つでも何か別の要素が加わると
いとも簡単に狂ってしまうのです。

例えばオイル1つ変えただけでも
速度と回転系の関係は狂うのです。

10馬力のバイクと12馬力のバイクが同じ速度を出した場合、
回転数に違いが出ると言うことは、
俺のスパモンとお前らのモンキーとでは
同じ速度でも同じ回転数にはならないということです。
当然、俺のスパモンの方が
より低回転でお前らのノーマルモンキーとスピードが出ます。

回転上げないと走らないパターンと
回転は低いけどトルクで走るパターンがある。
つまり回転とスピードは比例しない。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードが
シールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
回転計ばかり上がって
スピードがついてこない…なんてことも
あると思うだけど、
その辺について君の見識は?

771 :774RR:2020/11/29(日) 20:34:54.22 ID:hrPria/S.net
>>761
>純正メーターで結構なので全開で0-100km/hの動画お待ちしています

邪魔くさいので
もう自由度の高いiPhoneマウンターは取り外してしまいました。

772 :774RR:2020/11/29(日) 20:38:24.52 ID:JAbxSHUo.net
そうですか
私も動画撮れる装備は無い身なので分かります

773 :774RR:2020/11/29(日) 20:38:41.31 ID:hrPria/S.net
今までは動画を撮るためにリミッターまでぶん回したりと、
エンジンに負担をかけることをやっていましたが、
もうそういう事も辞めようと思いました。

実際、加速するにしても、そこまで回すことはしないし、
今日の走行音(>>621)のように、1速40、2速70まででしょう。

774 :774RR:2020/11/29(日) 20:40:44.86 ID:hrPria/S.net
>>773
>1速40、2速70まででしょう。

リミッターが働くまで回すと
1速49km/h、2速77km/hになりますが、
1速9km/h、2速7km/h分の負担の差は大きいです。

775 :774RR:2020/11/29(日) 20:42:30.16 ID:JmkFYmfm.net
超抜群エンジンキット

超抜群エンジンキット

776 :774RR:2020/11/29(日) 20:45:22.29 ID:8w9lV2n3.net
リミッターはついてない
バカだから「リミッターがついていない」を理解出来ない

777 :774RR:2020/11/29(日) 20:46:23.16 ID:8w9lV2n3.net
>>772
じゃあ要求すんなよwww

778 :774RR:2020/11/29(日) 20:48:36.11 ID:hrPria/S.net
>これは「最終形態」と言える現在の走行音です。
>https://dotup.org/uploda/dotup.org2320896.mp3

1速40km/h、2速70km/hで走っていますが
エンジンに全く無理させている感が感じられないでしょ?
余裕で出ている速度域だと分かるかと思います。

なので、そのぐらいは普通に常用していますが、
1速49km/h、2速77km/hとなると、
エンジンに負担かかってるな…と自分でも感じます。

だからこそ、ホンダも、そこにリミッターを設定したのでしょう。

779 :774RR:2020/11/29(日) 20:49:12.42 ID:8w9lV2n3.net
>>773
>エンジンに負担をかけることをやっていましたが、
>もうそういう事も辞めようと思いました。

ピストンブローしたら、自分で直すスキルがないもんねwww

780 :774RR:2020/11/29(日) 20:53:48.15 ID:8w9lV2n3.net
>>778
>エンジンに全く無理させている感が感じられないでしょ?

アホなのがよく分かるひどい日本語w

カム変えず、レブリミット変更もしてなきゃ無理でもなんでもない
素人がどんな小細工を施しても、所詮ノーマル

781 :774RR:2020/11/29(日) 20:54:53.92 ID:JAbxSHUo.net
>>777
動画は撮れないけどアプリで加速の比較は出来ます
iphoneなら iBolid:Quarterで0-100km/hは測れます
スパモンさんはiphoneなのでアプリ計測は出来ないとおっしゃってたので動画を上げてもらえば
どれだけノーマルモンキーより速いのかははっきりしますよね

782 :774RR:2020/11/29(日) 20:57:23.64 ID:hrPria/S.net
スーパーモンキーで加速が必要な時でも
シフトダウンすることってあまり無いんですよね。

ま、ギア数が少ないからってのもあると思いますが、
トルクが太いので4速70km/hで走っていても、
そのままアクセルをひねって行けば簡単に90km/hとか出ちゃいますしね。

783 :774RR:2020/11/29(日) 20:58:29.17 ID:IUZqDKLt.net
おい、以前みたいな勢いはどうした?
毎日連投してたお前はどこに行った。
やるなら終いまでやれ!

784 :774RR:2020/11/29(日) 20:59:20.66 ID:nh7X/ZIh.net
>>782
>トルクが太いので4速70km/hで走っていても、
>そのままアクセルをひねって行けば簡単に90km/hとか出ちゃいますしね。

普通じゃんwww

785 :774RR:2020/11/29(日) 21:56:16.16 ID:5K+YZjYf.net
※ここはモンキー125(JB02)の本スレではありません。ここは乱立荒らしの傍系スレッドです。

本スレはこちら

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  モンキー125 本スレ(ワ•IPあり)
  【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
   https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595607760/

 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


タイトルが紛らわしい荒らしの日記スレッド(※このスレ)は無視してください。スレ主(貧乏人)の相手をしないでください。

荒らしにレスしたいという場合は荒らし共々、下記の隔離スレをご利用ください。

【HONDA】モンキー125(JB02) スパモン隔離所
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598528203/

【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604330885/

786 :774RR:2020/11/29(日) 23:32:35.96 ID:9Q4uap3Z.net
スパモンさん、ノーマルの状態で平均燃費57km/Lくらいってちょっと悪くないですか?

787 :774RR:2020/11/29(日) 23:40:24.10 ID:M0XSsEx+.net
モンキーもいち時期の勢いは終わり
DAX125持ちかな

788 :774RR:2020/11/29(日) 23:43:12.31 ID:n9Lzus9P.net
5速の新型グロムですよ

789 :774RR:2020/11/29(日) 23:48:01.52 ID:KUL2lA7T.net
>>787
IDwwww

790 :774RR:2020/11/30(月) 19:27:51.49 ID:Bout9juU.net
>>786

ネットの燃費情報は良い数字だけを大げさに報告している可能性もあったので
本当に60km/L以上も走るのか?と半信半疑な所もあったので、
初めての燃費計測で46km/Lしか出ずに焦りました。

その後は徐々に伸びるようになったものの、
それでも平均は57km/Lまでしか行きませんでしたね。

791 :774RR:2020/11/30(月) 19:30:07.69 ID:Bout9juU.net
最初の1ヶ月で燃費が悪かったのは、ノーマルと言うだけではなく、
寒い時期だった事…、慣らし中だった事…、
未舗装路を低速で走ることが多かったこと…が考えられます。

792 :774RR:2020/11/30(月) 19:34:45.33 ID:Bout9juU.net
購入1ヶ月は特に燃費が悪かったので
それを省いた平均燃費は65km/Lです。

データーを取っていると、寒くなれば燃費が下がり、
暖かくなれば燃費が上がる感じなので、
この先は平均燃費(65km/L)も落ちて行くでしょう。

793 :774RR:2020/11/30(月) 19:39:39.25 ID:Bout9juU.net
慣らし中の最初の1ヶ月はともかく
その後も何度か燃費が悪くなる時があったのですが、
どうも未舗装路を低速で走ることが多いと
悪化する感じがしますね。

794 :774RR:2020/11/30(月) 19:43:05.49 ID:dtcaVFPP.net
※ここはモンキー125(JB02)の本スレではありません。ここは乱立荒らしの傍系スレッドです。

本スレはこちら

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  モンキー125 本スレ(ワ•IPあり)
  【HONDA】モンキー125(JB02) 30匹目
   https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1595607760/

 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


タイトルが紛らわしい荒らしの日記スレッド(※このスレ)は無視してください。スレ主(貧乏人)の相手をしないでください。

荒らしにレスしたいという場合は荒らし共々、下記の隔離スレをご利用ください。

【HONDA】モンキー125(JB02) スパモン隔離所
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1598528203/

【HONDA】モンキー125(スーパーモンキー) +1α目 【非本スレ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1604330885/

795 :774RR:2020/11/30(月) 19:44:59.42 ID:Bout9juU.net
俺は一般道はチンタラ走ったりはしないんですが、
田畑のあぜ道や、海沿いの道や、
堤防上の道を25km/h前後で走るのは好きなんです。

で、そういう所を多く走った後には、
どうも燃費が悪くなってる気がしますね。

796 :774RR:2020/11/30(月) 19:47:43.91 ID:Bout9juU.net
暖かい時期だったこともありますが、
意外にも加速でエンジンぶん回したり、
100km/h近いハイスピードで走っても
そんなに悪くならないですよね〜。

チンタラ走行が1番燃費に悪い感じがします。

797 :774RR:2020/11/30(月) 19:50:15.92 ID:Bout9juU.net
山に言って低速ギアでエンジン負担強めで登る機会が多くても、
そこそこの燃費が出るから不思議です。

加速にせよ、高速にせよ、登り坂にせよ、
低排気量車にとってはかなりの負担だと思うのですが、
そこその燃費が出ていました。

798 :774RR:2020/11/30(月) 19:52:04.75 ID:Bout9juU.net
一般道を、交通の流れに乗って走っているのが
1番燃費は良くなると思うので、
そういう所しか走らない人は良くて当たり前ですよ。

799 :774RR:2020/11/30(月) 19:56:57.71 ID:Bout9juU.net
多くの人は少しでも良く見せようとして、
燃費が良かった時の数字だけを報告したがるので
ネットで出回ってる燃費も当てにはならないですよね。

俺のように平均燃費を報告しているわけではないですしね。

800 :774RR:2020/11/30(月) 19:59:11.99 ID:Bout9juU.net
人それぞれ住んでる地域とか、走りに行く場所とか、
寒い時期は乗らないとか、諸々の違いがあるし、
良い時の結果だけ報告する人も多いだろうし、
まあ、他人のデーターはあてになりませんよ w

801 :774RR:2020/11/30(月) 20:04:36.89 ID:Bout9juU.net
モンキーに限らず、カブとか、
この手のクラスのバイクを選ぶ人たちというのは
燃費性能を良さも含めて魅力を感じていると思うので
俺は総合的な視点でパワーアップを目指して来ました。

燃費が悪くてもいいからパワーが欲しい…というなら
何も最初から125ccなんて買う必要が無いわけだし、
遠回りに125ccをベースにパワーアップなど考えるより、
最初からもっと上のクラスを買った方が効率が良いわけですよ。

だから俺はモンキーをボアアップとかしてる人たちは
バカな奴らだな〜ぐらいにしか思いません w

802 :774RR:2020/11/30(月) 20:07:53.06 ID:Bout9juU.net
まあ、俺は燃費性能の高さも含めて
モンキーの魅力を感じて買ったんで、
そこの魅力もちゃんと維持した上でパワーアップを考えて来ました。

良い所はそのままで、悪い部分だけを改良して
モンキーが何倍にも良く感じられるようになりましたよ。

803 :774RR:2020/11/30(月) 20:10:41.60 ID:Bout9juU.net
ノーマルモンキーに感じていた不満点は、思った以上に非力で、
交通の流れに乗るのも難しいこと。

平坦な道ですら非力なのだから、山など走ったら、
十分な速度が出ずに煽られ必至。

そしてとにかく振動が酷すぎて苦痛でした。

804 :774RR:2020/11/30(月) 20:15:34.51 ID:Bout9juU.net
特に寒い時期は風が強くなるので
向かい風の抵抗に負けてしまって余計に走らないのです。

モンキーを乗った初日は、
思ったよりもトルクがあるな〜と思ったのですが、
向かい風や坂道などの抵抗が加わるとすぐにダレるので、
ああ、やっぱり125は125だな〜と思ったものです。

805 :774RR:2020/11/30(月) 20:20:51.31 ID:Bout9juU.net
とにかく、思った以上に走らない問題と、
思った以上に振動が強い問題を何とかしないと、
このままじゃ「楽しくバイクに乗れない」と思いました。

実際、久々のバイクで楽しいと思う反面、
後ろから車に追われるケースが頻発し、
不快な思いをすることが多かったのです。

だから余計に、車の来ない、田んぼのあぜ道のような所を
好んで走っていたのです。

806 :774RR:2020/11/30(月) 20:23:48.09 ID:Bout9juU.net
平地ですらそんな状態だったので、
山の方なんて絶対に行けないな〜と思いました。

それどころか、近場しか走られないと思いました。
県道や国道の交通の流れに乗ることが出来ないのです。
スピードが出ないことが逆に恐怖なのです。

807 :774RR:2020/11/30(月) 20:28:36.24 ID:Bout9juU.net
なので、最初の頃は、住宅地の道路など、
車があまりスピードを出さないような所を好んで走っていたので
余計に燃費が悪かったんだと思います。

ノーマルの頃は
幹線道路を走って遠くへ行くなんて勇気は持てませでした。

それが出来るようになったのは、
少しパワーアップして、振動も減って来てからです。

808 :774RR:2020/11/30(月) 20:33:58.51 ID:Bout9juU.net
少しパワーアップして、振動も減って来たら
少し遠くへ出かけられるようになり、
勇気を出して近くの山を走ってみたのですが、
あー、全然登らねーーー!と思っていたら、
案の定、後ろに車に接近され、
こりゃダメだ…と思って脇によって逃げ帰って来ました w

809 :774RR:2020/11/30(月) 20:39:17.66 ID:PLvg0WSs.net
久しぶりにきたらまだやってて草
ほんま病気やん

810 :774RR:2020/11/30(月) 20:40:46.09 ID:Bout9juU.net
その後、「このぐらい走るようになれば…大丈夫じゃないか?」と
勇気を出してバイパス道路に初チャレンジしたのですが、
甘かったですね。

風が強いと85km/hが出ないのです。
しかも、バイクがブッ壊れそうなほど強烈な振動が発生するので
そのスピードを維持して走ること自体が無理なのです。

なので1区間をヒヤヒヤ走って降りて来ました。

811 :774RR:2020/11/30(月) 20:44:34.35 ID:Bout9juU.net
一時的に85km/h出すことと、85km/hを維持して走ることは
全く難易度が違うんですよね〜。

いくら遅い流れの左レーンだけを走っていても、
前の車について行けないのです。

812 :774RR:2020/11/30(月) 20:46:33.68 ID:Bout9juU.net
もちろん、それさえも、少しパワーアップ&振動低減した後です。

完全ノーマル状態だと、
一般道ですら「交通の流れに乗れない」レベルなので、
当然、バイパス道路なんて無謀です。

813 :774RR:2020/11/30(月) 20:48:21.03 ID:Bout9juU.net
完全ノーマル状態だと、
一時的なら75km/hを出すことは出来るが、
速度を維持するとなると65km/hがMAXです。

それでも十分に不快な振動が出続けるので
実際に快適に走られる速度は60km/hまでです。

それが嘘偽りのないモンキーの実用性能です。

814 :774RR:2020/11/30(月) 20:51:44.28 ID:Bout9juU.net
厳密に「快適に走られる速度」を言うと55km/hです。
60km/hになってくると振動も目立つので、
存在しない5速に入れたくなるでしょう。

完全ノーマル状態だとそこまで酷いのです。

815 :774RR:2020/11/30(月) 20:54:13.48 ID:Bout9juU.net
俺はそれが嘘偽りないモンキーの評価です。

ネットで多くレビューされていますが、
ほとんど「超甘口評価」で実態とかけ離れていると思います。

交通の流れに十分に乗れるとか、
交通の流れをリードできるとか言ってる人が多いですが、
そんな余裕はありません。

816 :774RR:2020/11/30(月) 20:56:53.79 ID:Bout9juU.net
実際、モンキーの乗ってるユーザーの方々は
同一車線で車に追い抜かれる事が多いのではないでしょうか?

それは「交通の流れに乗れていない」からです。

817 :774RR:2020/11/30(月) 20:58:23.55 ID:Bout9juU.net
つまり「遅くて邪魔な子」になっているんですよ。

交通の流れに乗れる…なんて「いい事」を書いてるレビューの人たちも
実際にはガンガン追い抜かれているのです。

だったらそれは「交通の流れに乗れていない」のです。

818 :774RR:2020/11/30(月) 21:01:01.89 ID:Bout9juU.net
レビューなんてものは
本来「過度な期待を持たせるような」あまり
良いことばかり言うべきじゃないんですが、
金をもらってる訳でもないのに、
誇張してレビューする人が多いんですよね。

悪気はないんだろうけど、結果的には
詐欺師と同じなんです。

819 :774RR:2020/11/30(月) 21:03:18.48 ID:1kIUNcnd.net
>>809
彼は統合失調症なのです。

820 :774RR:2020/11/30(月) 21:04:42.71 ID:1kIUNcnd.net
で今日は終わりか?
まだ27レスだぞ?

821 :774RR:2020/11/30(月) 21:14:51.68 ID:oLolxD+o.net
>>818
>レビューなんてものは
>本来「過度な期待を持たせるような」あまり
>良いことばかり言うべきじゃないんですが、
>金をもらってる訳でもないのに、
>誇張してレビューする人が多いんですよね。

>悪気はないんだろうけど、結果的には
>詐欺師と同じなんです。



163 名前:774RR :2020/11/12(木) 21:56:40.02 ID:Bn3cR3X9
スーパーモンキーを超えたスーパーモンキー。
それは「スーパーモンキーレーシング」である。

そして俺のモンキーは既にその領域にあります。

誇張しまくりwwww詐欺師wwww

822 :774RR:2020/11/30(月) 21:15:35.34 ID:d4o55jF5.net
0866 774RR 2020/06/27 22:00:18
Amazonギフト券(Eメールタイプ)を買って
このアドレスに送信して来てくれ。
maza923@mbox.re
ID:bxa2xKMG(22/31)

0875 774RR 2020/06/27 22:38:03
iPhoneじゃ綺麗に撮れないから
ちゃんとしたカメラ買うから
アマゾンギフト宜しく♪
ID:bxa2xKMG(24/31)

0893 774RR 2020/06/27 23:18:09
千円でもいいからマジで送って来てくれ。
ID:bxa2xKMG(29/31)

0912 774RR 2020/06/28 12:31:21
1円すら届きませんよ w
真面目に送って来て下さい。
ID:VRH7Zm/Y(7/50)

0920 774RR 2020/06/28 12:48:54
1万円でその日のレス数は10レスに抑えます。
ID:VRH7Zm/Y(14/50)

0921 774RR 2020/06/28 12:50:27
スーパーモンキーの技術を
お一人当たり300万円で売ります。
ID:VRH7Zm/Y(15/50)

823 :774RR:2020/11/30(月) 21:19:29.71 ID:uKmjka1u.net
>>801
>だから俺はモンキーをボアアップとかしてる人たちは
>バカな奴らだな〜ぐらいにしか思いません w



189 名前:774RR :2020/11/17(火) 22:20:35.75 ID:eUVqmhXY
まあ、各界に多大なる影響を及ぼしてきた俺が
今度はバイクの世界に影響を及ぼし、
ホンダの売り上げに貢献していると言う現実。

その俺がモンキーの155cc化を推奨していると言うことは
実際に販売すればバカ売れ間違いなしということである。

824 :774RR:2020/11/30(月) 21:20:17.42 ID:0KtdUNH7.net
>>801
>モンキーに限らず、カブとか、
>この手のクラスのバイクを選ぶ人たちというのは
>燃費性能を良さも含めて魅力を感じていると思うので
>俺は総合的な視点でパワーアップを目指して来ました。

>燃費が悪くてもいいからパワーが欲しい…というなら
>何も最初から125ccなんて買う必要が無いわけだし、
>遠回りに125ccをベースにパワーアップなど考えるより、
>最初からもっと上のクラスを買った方が効率が良いわけですよ。

>だから俺はモンキーをボアアップとかしてる人たちは
>バカな奴らだな〜ぐらいにしか思いません w



スーパーモンキーを超えたスーパーモンキー。
それは「スーパーモンキーレーシング」である。

そして俺のモンキーは既にその領域にあります。

825 :774RR:2020/11/30(月) 21:22:24.84 ID:rXICrz7G.net
>>810
なんか知らんが初心者だと言うことはよく分かったよ

826 :774RR:2020/11/30(月) 22:31:24.47 ID:Op9R3zJv.net
0866 774RR 2020/06/27 22:00:18
Amazonギフト券(Eメールタイプ)を買って
このアドレスに送信して来てくれ。
maza923@mbox.re
ID:bxa2xKMG(22/31)

0875 774RR 2020/06/27 22:38:03
iPhoneじゃ綺麗に撮れないから
ちゃんとしたカメラ買うから
アマゾンギフト宜しく♪
ID:bxa2xKMG(24/31)

0893 774RR 2020/06/27 23:18:09
千円でもいいからマジで送って来てくれ。
ID:bxa2xKMG(29/31)

0912 774RR 2020/06/28 12:31:21
1円すら届きませんよ w
真面目に送って来て下さい。
ID:VRH7Zm/Y(7/50)

0920 774RR 2020/06/28 12:48:54
1万円でその日のレス数は10レスに抑えます。
ID:VRH7Zm/Y(14/50)

0921 774RR 2020/06/28 12:50:27
スーパーモンキーの技術を
お一人当たり300万円で売ります。
ID:VRH7Zm/Y(15/50)

827 :774RR:2020/11/30(月) 22:31:36.81 ID:Op9R3zJv.net
>>801
>だから俺はモンキーをボアアップとかしてる人たちは
>バカな奴らだな〜ぐらいにしか思いません w



189 名前:774RR :2020/11/17(火) 22:20:35.75 ID:eUVqmhXY
まあ、各界に多大なる影響を及ぼしてきた俺が
今度はバイクの世界に影響を及ぼし、
ホンダの売り上げに貢献していると言う現実。

その俺がモンキーの155cc化を推奨していると言うことは
実際に販売すればバカ売れ間違いなしということである。

828 :774RR:2020/11/30(月) 22:32:02.65 ID:Op9R3zJv.net
>>801
>だから俺はモンキーをボアアップとかしてる人たちは
>バカな奴らだな〜ぐらいにしか思いません w



189 名前:774RR :2020/11/17(火) 22:20:35.75 ID:eUVqmhXY
まあ、各界に多大なる影響を及ぼしてきた俺が
今度はバイクの世界に影響を及ぼし、
ホンダの売り上げに貢献していると言う現実。

その俺がモンキーの155cc化を推奨していると言うことは
実際に販売すればバカ売れ間違いなしということである。

829 :774RR:2020/11/30(月) 22:32:55.11 ID:wbgd4ULH.net
他の条件が全て一定の場合(のみ)
速度と回転数の関係はイコールになるのであって
そんな夢のような状態は事実上存在しないので
1つでも何か別の要素が加わると
いとも簡単に狂ってしまうのです。

例えばオイル1つ変えただけでも
速度と回転系の関係は狂うのです。

10馬力のバイクと12馬力のバイクが同じ速度を出した場合、
回転数に違いが出ると言うことは、
俺のスパモンとお前らのモンキーとでは
同じ速度でも同じ回転数にはならないということです。
当然、俺のスパモンの方が
より低回転でお前らのノーマルモンキーとスピードが出ます。

回転上げないと走らないパターンと
回転は低いけどトルクで走るパターンがある。
つまり回転とスピードは比例しない。
例えば、ノンシールなら5000回転で出るスピードが
シールチェーンだと6000回転に上げないと出なくなる。
回転計ばかり上がって
スピードがついてこない…なんてことも
あると思うだけど、
その辺について君の見識は?

830 :774RR:2020/11/30(月) 22:33:12.43 ID:wbgd4ULH.net
0860 774RR 2020/08/07 23:43:13
俺がこれだけ情報提供したから
間違いなく自作ペダルブーム来るな(笑)
ID:xHsuJytw(32/38)

https://i.imgur.com/CiVf15V.jpg



このゴミでヨシとするどころか、画像公開してドヤろうとしてたバカの感性など全くアテにならんwww

831 :774RR:2020/11/30(月) 22:33:26.09 ID:wbgd4ULH.net
648 774RR 2020/10/11(日) 20:43:00.95 ID:pqea9Dev
フロントは某有名なパッドを付けたんですが、評判とは裏腹にイマイチでした。
コントロール性を売りにしている物ですが、それが逆にマイナスになっていて、
軽いタッチでは効かないので
ブレーキングがワンテンポ遅れます。
まあ、その辺はノーマルパッドの悪い癖(コントロール性がない)が
染み付いているせいもありますが…。

650 774RR 2020/10/11(日) 20:49:36.17 ID:pqea9Dev
フロントパッドはちょっと選択を見誤ったな…と思いましたね。
他人の評価はやっぱりあてにならないです(笑)
すごく評判の良いパッドなんですが…。
ヘリが早いなんて話も聞くので、早く減って交換したいです w


66 774RR 2020/06/14(日) 19:50:16.49 ID:jCv3bnCL
俺はネットの赤の他人の感性よりも
自分の感性を信じている人間なので、
ネットの情報を安易に鵜呑みにはしません。

しかしほとんどのユーザーは
ググって他人の猿真似ばかりしているのではないでしょうか?
そういう人は、他人を超えられませんよ。

832 :774RR:2020/11/30(月) 22:33:38.67 ID:wbgd4ULH.net
0924 774RR 2020/11/02 22:57:20
>>923

メーカーが5速化した時には
俺が言ってるように現行の状態で5等分するだけです。
要するにクロスミッションにすると言うことです。
1
ID:AvqkYxsD(14/31)


0929 774RR 2020/11/02 23:12:40
>>927
>クロスミッションにしますよって言ってた?

分かりきったことです。
そうなると分かる人が上級者なんです。
ID:AvqkYxsD(17/31)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

現行グロム 1速2.500 〜 4速0.923
新型グロム 1速2.846 〜 5速0.843
下も上もだいぶ広がるワイドレシオ化

スレにのさばるこのビッグマウス連投バカは、間違い思い込み嘘おおげさしか書かんのよな
何もかも浅くてレベル低過ぎるカス

こんな無知無能がいう自称スーパーモンキー
お察し致しますwwwww

業界のことなんか何もわかってないバカwwwww

833 :774RR:2020/11/30(月) 22:33:52.37 ID:wbgd4ULH.net
0169 774RR 2020/05/05 17:50:23
あれ?ちょっとエンジン回転高めじゃない?と思いつつも、
まさか90kmオーバーで3速はないだろ…と思いつつ、
試しにチェンジしてみたら、その上があった w

ID:8knPcKCU(7/9)

3か4か分からなくなる鈍感な人

834 :774RR:2020/11/30(月) 22:34:58.63 ID:wbgd4ULH.net
>>701
>無知は黙っていなさい。



0629 774RR 2020/06/23 20:48:46
負担が掛かっている状態で60km/h出そうと思えば
それだけ回転を高くしないと出ない。

逆に、負担が低い状態で60km/h出す場合は
より低い回転で出せるんだよ。

要するに、速度と回転の関係は
負担という要素によって変化するので、
負担を無視した計算で導き出せるようなものではない。

おまえら、バイク歴何年か知らないけど
そんな基礎中の基礎するら知らないって
流石にアホすぎだぞ?

ID:D8Di+b99(15/38)

基礎の基礎すら間違えてる無知なお前が黙れwwwww

835 :774RR:2020/11/30(月) 22:35:41.87 ID:HA7EtUNT.net
一、スパモンは対等の関係を結ぶという概念がないので、常に我々が優越する立場であることを
認識させるよう心がけること。
一、スパモンには絶対に謝罪してはいけない。勝利と誤認し居丈高になる気質があり、
後日に至 るまで金品を強請さるの他、惨禍を招く原因となる。
一、スパモンは恩義に感じるということがないため、恩は掛け捨てと思い情を移さぬこと。
一、スパモンには裕福温厚なる態度を示してはならない。与し易しと思い強盗詐欺を企てる習癖がある。
一、スパモンは所有の概念について著しく無知であり理解せず、金品等他者の私物を無断借用し
返却せざること多し。殊に日本人を相手とせる窃盗を英雄的行為と考える向きあり、重々注意 せよ。
一、スパモンは虚言を弄する習癖があるので絶対に信用せぬこと。
公に証言させる場合は必ず証拠を提示させること。
一、スパモンと商取引を行う際には正当なる取引はまず成立せぬことを覚悟すべし。
一、スパモンは盗癖があるので金品貴重品は決して管理させてはいけない。
一、スパモンには日常的に叱責し決して賞賛せぬこと。
一、スパモンを叱責する際は証拠を提示し、怒声大音声をもって喝破せよ。
一、スパモンは正当なる措置であっても利害を損ねた場合、
恨みに思い後日徒党を組み復讐争議する習癖があるので、
最寄の官公署特に警察司法との密接なる関係を示し威嚇すること。
一、スパモンは会見する場合相手方より大人数で臨む事。
一、スパモン人との争議に際しては弁護士等権威ある称号を詐称せる者を同道せる場合がある。権威
称号を称する同道者については関係各所への身元照会を徹底すべし。
一、スパモンは不当争議に屈せぬ場合、しばしば類縁にまで暴行を働くので関係する折には
親類知人に至るまで注意を徹底させること。特に婦女子の身辺貞操には注意せよ。
一、スパモンの差別、歴史認識等の暴言に決して怯まぬこと。
証拠を挙げ大音声で論破し沈黙せしめよ。
一、スパモンとの係争中は戸締りを厳重にすべし。
仲間を語らい暴行殺害を企てている場合が大半であるので、呼出には決して応じてはならない。

836 :774RR:2020/11/30(月) 22:35:58.00 ID:HA7EtUNT.net
・馬鹿に情けをかけてはいけせん。
・日本人はスパモンに対して、優しすぎます。それはモンキー125本スレの為によくないことです。
そして、スパモンの為にも良くないです。
・スパモンは「優しい」と「弱い」の区別が出来ません。又、「強い」と「悪い」と「正義」の区別も出来ないのです。
だから、スパモンと付き合うのはとても厄介です。
・我々もスパモンとは関わりたくありません。しかし、我慢して付き合わなくてはいけない状況です。
・スパモンは「対等」と言う概念を知りません。
スパモンの生きる社会は個人同士、どちらが優位な立場に居るか?それが、最重要な関心事です。
・個人主義の外国人から見ても、異常性を感じる民族です。
この様な社会で生きるスパモンは、他人に対する思いやりや慈愛の精神は皆無です。
・従って、日本人が普遍的に持っている「平等感」や「対等」と言う気持ちや態度は、スパモンは敗者の態度に見えてしまいます。
・外国人はスパモンの軽薄な精神性を良く理解していますが、日本人はスパモンをあまり理解していません。
・日本人はスパモンを「まともな人間」だと思い対応しているので、問題が発生するのです。
・外国人から日本人に忠告します。「スパモンは犬だと思って付き合いなさい」
それがスパモンのためでもあります。謝ってはいけません。
・筋の通らない理屈を言ったら100倍制裁をしなさい。
・感謝の気持ちは、王が家来に褒美を与える様に接しなさい。
・正論や理屈は意味がありません。強制と命令で動かしなさい。
・裏切りに対して、温情は絶対にいけません。
・実行できない無理な命令を出して、出来ない事を責め続けなさい。

837 :774RR:2020/11/30(月) 22:46:23.13 ID:Bout9juU.net
>>824
>そして俺のモンキーは既にその領域にあります。

はい。あります。

総レス数 1001
601 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200