2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆155台目【旧/ヌ/FI/19/FE】

1 :774RR :2020/11/10(火) 21:31:09.05 ID:jG+3JAsR0.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆154台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596697069/
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆155台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600065606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

220 :774RR :2020/11/19(木) 21:29:03.01 ID:vJ0Hc9zy0.net
オイル交換は廃油処理が大変だから店に任せてる

廃油処理なんてトイレットペーパーかボロ切れに吸わせて可燃ゴミでOK

以下無限ループ

221 :774RR :2020/11/19(木) 21:31:28.72 ID:/O/eNbCi0.net
焼却場も火力上がって喜ぶよ

222 :774RR :2020/11/19(木) 21:35:10.67 ID:Eystw7uba.net
セローいいなぁ

223 :774RR :2020/11/19(木) 22:02:25.91 ID:L5DpoEYr0.net
>>219
Webikeが在庫ありそうに見える
5インチには欠品中とあるが、4.5インチは書いてない

224 :774RR :2020/11/19(木) 22:18:02.99 ID:qVRZEZDOd.net
>>212
買っちゃえよ。

225 :774RR :2020/11/19(木) 22:19:19.21 ID:v8gVYtzs0.net
>>219
ミタニ

226 :174 :2020/11/19(木) 23:25:22.47 ID:6bb7uhjNM.net
>>219
どこも無いね。諦めて5.5買ったが、スタンディング時は上がりすぎたという感覚はないな。シッティング時は少し違和感あり

227 :774RR :2020/11/20(金) 02:01:43.35 ID:3EaZS4JD0.net
>>217
179なんて足付き以前に乗車姿勢窮屈でキツいと思うけどな

228 :774RR :2020/11/20(金) 05:51:28.68 ID:GDU35O9B0.net
トイレットペーパーは高性能だが、よりコスパの良い千切った新聞紙に吸わせてポイ

229 :774RR :2020/11/20(金) 08:23:45.32 ID:jKCGj1Xdd.net
>>228
新聞とるの止めて10年経つわ。

230 :774RR :2020/11/20(金) 08:34:17.09 ID:3RUNvVkKd.net
新聞の入手先があれば良いけどな
無いならシングルロールのトイレットペーパーの方が安いでしょ

231 :774RR :2020/11/20(金) 12:21:56.64 ID:9IKJhFIGM.net
>>214
あおたび見ましたね?

232 :774RR :2020/11/20(金) 16:13:46.62 ID:chm14XjI0.net
貧乏性なのでコスパで優れているのはわかっていてもトイレットペーパーワンロールを使うのはなんか抵抗があったわ
今はペール缶にためてスタンドに引き取って貰ってるけど、使用済み紙ウエスをためて吸わせてたな

233 :774RR :2020/11/20(金) 18:52:33.58 ID:gZL/h72Y0.net
CRF250Lがでたからセローは終わった。

234 :774RR :2020/11/20(金) 19:11:27.24 ID:31Ca0fUZ0.net
今日なんかあったかいを通り越して暑いわ
この中途半端な気候が一番調節しづらい

235 :774RR :2020/11/20(金) 19:30:21.70 ID:pqp4lhLm0.net
>>231
否定はしません

236 :774RR :2020/11/20(金) 20:07:44.55 ID:hatfv2mbd.net
>>228
コスパ最悪だろ

237 :774RR :2020/11/20(金) 21:21:09.36 ID:RNu0R6YI0.net
KTMも250ADV出しちゃうのか
250アドベンチャーではスペックが頭ひとつ抜けてる感じだな
ヤマハも頑張ってくれよ

238 :774RR :2020/11/20(金) 21:26:55.44 ID:3RUNvVkKd.net
crf250は足つき性どうなん?

239 :774RR :2020/11/20(金) 22:00:14.95 ID:jTcdyR9T0.net
>>238
Sの方はトレールの平均的なシート高だから身長165cmあれば大丈夫でノーマルの方はセロー250と同じだから身長160cm無くても乗れるくらいだと思う

240 :774RR :2020/11/20(金) 22:24:15.61 ID:R6nSK+7K0.net
しかしヤマハは新型トレールの情報何も出てこないねー
何年発売に向けて開発中ですぐらい言っておけば一定数の客は繋ぎとめる事も出来るだろうに

241 :774RR :2020/11/20(金) 22:52:05.42 ID:zq05zky50.net
ステップは中華ワイド取り寄せたが、ピン径が丸6だった。丸10に開け直さないといけないけど、ノーマルはなんでこんなに踏面ちっこいのか

242 :774RR :2020/11/20(金) 22:55:42.33 ID:IYJzj+lI0.net
どうせ壊れるなら本体より部品のが良いからじゃね?
本体薄くして部品厚くしたら直しようが無いし

243 :774RR :2020/11/20(金) 23:24:30.95 ID:HIHotx8+p.net
ステップでかくするとそれだけ足に引っかかりやすくなるからね
二足二輪中の快適性重視したんでしょ

244 :774RR :2020/11/20(金) 23:24:58.12 ID:jTcdyR9T0.net
>>240
ホンダもXRが終売になった時何年もだんまりだったけど

245 :774RR :2020/11/21(土) 00:02:57.85 ID:4NVDx4j+0.net
街のバイク屋にまだセロー置いてある今新型の話する必要無いでしょ

246 :774RR :2020/11/21(土) 06:55:55.62 ID:ogOXaFgwd.net
>>239
ノーマルは同じ何だね
エスだけか長身向けは

247 :774RR :2020/11/21(土) 08:11:52.25 ID:3RC7dvkId.net
MITANIのトライアルフロントフェンダーつけてる人いますか?
剛性UP実感できますか?

248 :774RR :2020/11/21(土) 08:30:04.50 ID:V57t2B9S0.net
>>247
全くない

249 :774RR :2020/11/21(土) 18:44:47.71 ID:Opwk2jC/0.net
セローは終わっちゃうからと買ったけどこのCRFは欲しい
林道は行ったことあるレベルで友達もいないからほぼオンロード

250 :774RR :2020/11/21(土) 19:51:46.89 ID:fih+RUtrM.net
募集スレ行けばあるだろ

251 :774RR :2020/11/21(土) 19:59:20.88 ID:Q8QafipW0.net
今日お山に行って、広場みたいになっている所で鹿の角を一緒に行った人が拾った。あれって勝手に落ちるものなんだ。ちなみに拾った人のバイクはセローではありません

252 :774RR :2020/11/21(土) 20:53:01.74 ID:OnSagWyla.net
友達いなくても行くもんだ
友達いる方が遥かに上手くなるけど

253 :774RR :2020/11/21(土) 21:07:46.71 ID:CGqj1qfD0.net
フロントフェンダーのシール逝ってしまった
おいくら万円?

254 :774RR :2020/11/21(土) 21:30:15.90 ID:u6S7x1qw0.net
>>251
鹿の角は期限が来たら、擦って抜ける。
沢筋とか岩場のある所にはけっこうポロリ。
ナイフの柄や装飾品に使うか、切って犬のガジガジに使う。
あるいはヘルメットに装着してヒャッハー。

255 :774RR :2020/11/21(土) 21:30:26.77 ID:V57t2B9S0.net
CRF250Lがでたからセロー人気も終わり。
ヤマハ発動機さん、頑張ってください。

256 :774RR :2020/11/21(土) 21:43:59.42 ID:Ezsz8Zms0.net
真田幸村かよ

257 :774RR :2020/11/21(土) 22:26:27.27 ID:Q8QafipW0.net
おお、真田幸村は兜に鹿の角か。ヘルメットに付けると藪漕ぎしてる時に落車しそうだな。皆さんのありえない落車体験おば

258 :774RR :2020/11/21(土) 22:39:49.14 ID:JJXufKzi0.net
角なんかつけてたら山で撃たれちゃうよ

259 :774RR :2020/11/21(土) 23:02:52.83 ID:T/LFXvc+d.net
>>253
2000円くらい
スマホ持ってるなら公式のパーツカタログ入れよう

260 :774RR :2020/11/21(土) 23:47:18.31 ID:TxDFo85ep.net
>>251
カモシカは鹿じゃありません

261 :774RR :2020/11/21(土) 23:56:18.20 ID:sjmLzUqz0.net
アルパカじゃなかったのか

262 :774RR :2020/11/22(日) 00:41:00.48 ID:ObPGLP8pp.net
このセローはカモシカです。
登場する鹿個人・鹿の団体・鹿の名称等は全て架空であり、カモシカとは関係ありません。

263 :774RR :2020/11/22(日) 10:52:46.66 ID:2rKAjwNFa.net
カモシカ可愛いよな(´ω`*)

264 :774RR :2020/11/22(日) 12:46:08.88 ID:r0dMNaod0.net
道東の林道でエゾシカに前に飛び出された時は死を覚悟した

265 :774RR :2020/11/22(日) 13:25:19.73 ID:OaAaG2me0.net
林道で遭遇する鹿の身体能力にはいつも呆れるな。なんであんなとこ登れるんだよってとこ登っていく
ほんと恐ろしいわ

266 :774RR :2020/11/22(日) 13:39:13.51 ID:ODKGZ/xaM.net
それに比べてカモシカのノシノシ感w

267 :774RR :2020/11/22(日) 13:46:47.29 ID:Oo06ttT9d.net
鹿も四つ足
馬も四つ足
鹿も越え行くこの坂道
馬の越せない道理はないと
大将義経真先に

268 :774RR :2020/11/22(日) 14:01:52.27 ID:ZkfA5nO30.net
転がり落ちた

269 :774RR :2020/11/22(日) 16:17:33.29 ID:pBCLhu7m0.net
>>266
カモシカは、ずんぐりしているように見えて、とんでもない
岩の崖を上り下りできるんだぞ。
足場の悪い山岳地帯の走破性能は、鹿よりもずっと上

270 :774RR :2020/11/22(日) 16:23:42.51 ID:XUv5Dnz50.net
今年買ったセローが初めてのオフ車なんだけど
オフタイヤの減りというものは舗装路よりもオフロードだけを走ったほうが
寿命は長くなるもの?

271 :774RR :2020/11/22(日) 16:26:25.50 ID:d1vZmXGn0.net
タイヤは減ったり固くなったら変えるものだから長持ちとかは気にするな
一番命に響くパーツやぞ、ケチるな

272 :774RR :2020/11/22(日) 16:28:46.42 ID:ZE4MGZ7S0.net
カモシカはヤギの仲間
ああいうとこ登るなら細長い脚より短くて強い脚の方が良いんだろう

273 :774RR :2020/11/22(日) 16:47:19.03 ID:oySqAQKz0.net
セローは短足

274 :774RR :2020/11/22(日) 17:58:25.29 ID:XsxMUuwRp.net
>>270
一概には言えないが
オフは空気圧低くするからそっちの方が減りは早い
あと、舗装路で走れる減りでもオフでは寿命だったりする

275 :774RR :2020/11/22(日) 18:42:57.89 ID:XUv5Dnz50.net
>>271
>>274
なるほど
おかげで自分の認識ほど甘くはないことが分かりました

276 :774RR :2020/11/22(日) 19:03:42.46 ID:2xlD4XoQ0.net
安モンのハンドガードをアマゾンで買って、今日着けたけど、説明書なしで往生。
いろいろググって最後は何とかなったけど、同じように見えて長さの違うボルトとか初見殺し満載。
しかも、やっぱ「安っぽい」。まあどうせコケて傷だらけになるんだが。
後、作業中、他の緩んでいるボルト複数発見。目視だけでも時には点検しないとなと思った次第。

277 :774RR :2020/11/22(日) 19:51:04.87 ID:xX7IK6wDa.net
今年の5月にFEを新車で納車したんだけど、
どうにも調子が悪い
吹け上がりが最悪で、アクセル戻すとあっという間に
回転が落ち込んで、走っていて爽快感がないしギアも入れにくくって仕方ない
また、前のリコールと同じ症状が起きてる。アクセル開けると交差点でプスンと止まる。
買った店にそう言ってもあんまり取り合ってもらえないんだけど、こんなものなの?
調子のいいときもあった。そのときの乗り心地は素晴らしいの一言なんだけど。

278 :774RR :2020/11/22(日) 20:02:15.18 ID:m1DNPFZu0.net
>>277
面倒事はテキトーに受け流す店も山ほどあるもんなぁ
調子の良い時と比べて明らかに不調なら何らかのトラブル抱えてるだろうから、違う店で一度見て貰った方がいいよ

279 :774RR :2020/11/22(日) 20:40:54.57 ID:MDYYTXaHd.net
>>277
エキパイやマフラー交換とかしたときにガスケットの締め込み甘くてガス漏れてたりしない?
プラグの締め込み甘いとかない?
持病の燃料ポンプ故障とかない?
エアフィルターつまってない?

280 :774RR :2020/11/22(日) 20:57:41.03 ID:V06dD9PYM.net
二次エア吸ってそう

281 :774RR :2020/11/22(日) 21:45:16.89 ID:prd4TKlHa.net
FEの仕様

282 :774RR :2020/11/22(日) 21:52:28.56 ID:SPU6bHcd0.net
>>259
ありがとうございます!
いれます

283 :774RR :2020/11/22(日) 22:04:56.80 ID:G2DEm0120.net
>>281
FIじゃなくてFEの仕様なのかw

284 :sage :2020/11/23(月) 02:56:33.31 ID:COLnuL5ed.net
>>248
ありがとう。参考にします。

285 :774RR :2020/11/23(月) 08:11:09.40 ID:bNLONKiid.net
セロー乗りたくて免許取ろうと思ったけど教習所激混み・・・。
中古だけど先にセロー買っちまったぜ(笑)

286 :774RR :2020/11/23(月) 08:35:48.36 ID:AmJ3CH310.net
今は中古も高いだろうな

287 :774RR :2020/11/23(月) 09:13:59.63 ID:aZOi11Au0.net
中古買う人はその後必ず修理やメンテで馬鹿みたいな金額使うから新車あるなら新車買った方がいい

288 :774RR :2020/11/23(月) 10:02:16.41 ID:wQHKuLL90.net
新車在庫あるなら新車一択

289 :774RR :2020/11/23(月) 10:08:36.46 ID:FtiXyzlYM.net
>>287
どこがそんなに壊れた(壊れる)のか具体的に教えてよ
ショックのオイル漏れくらいか?そんなもん大して掛からないしなー

290 :774RR :2020/11/23(月) 11:51:31.50 ID:Ticgu5EB0.net
2017年のセローです
車載工具のサイドカバーの関係で車体側のスプリングロックが外れてしまいました。
新しいのを買って見たけど、付け方が分からないので分かる人教えてください。
入れても固定されないのです

291 :774RR :2020/11/23(月) 12:24:13.41 ID:8jtXgOpjd.net
>>290
車載工具のカバーに付く凸タイプのワッシャーが紛失しているのと思われる。

292 :774RR :2020/11/23(月) 12:27:22.33 ID:M9a1Q6bsa.net
>>289
中古の225を10年くらい持ってるけど今んとこパッドとオイル交換くらいだわ

293 :774RR :2020/11/23(月) 14:23:51.53 ID:FtiXyzlYM.net
結局だんまりかよ
根拠もないのに不安を煽る様な事を言うなよ
まぁ自分でロクにメンテも出来ないんだろうな

294 :774RR :2020/11/23(月) 15:52:40.58 ID:aZOi11Au0.net
>>293
中古屋さん?
不安を煽る訳ではないけど新車あるなら新車買う方がいいのは普通でしょ

295 :774RR :2020/11/23(月) 15:56:25.13 ID:aZOi11Au0.net
あとメンテ出来る出来ないは、嫌われるマウントの取り方だから言わない方が吉よ
基本的にその台詞吐く人は中途半端な腕の古参に多いしね

296 :774RR :2020/11/23(月) 16:09:32.34 ID:fVvy+Ys3a.net
もうね、FEの中古タマ数増えてもいじれる人は決して買わないから
それ以前の中古相場を上げないために新車を勧めるんだよ

297 :774RR :2020/11/23(月) 16:17:50.23 ID:K7J1WU87M.net
>>295
結局どこが壊れて馬鹿みたいな金額を使うの?不安を煽ってるんじゃないなら具体的に教えてよ

298 :774RR :2020/11/23(月) 16:23:40.75 ID:fVvy+Ys3a.net
>>297
不安を煽ってるだけさ
安心して中古買え

299 :774RR :2020/11/23(月) 17:08:10.86 ID:6WOvQmO7d.net
Fuel Engine??

300 :774RR :2020/11/23(月) 17:20:01.79 ID:rVls7Qu10.net
いや普通に新車買えよw新車買えるのに中古車買う意味がわからんw

301 :774RR :2020/11/23(月) 17:43:25.70 ID:iMt5NjMK0.net
すり抜けはやりやすいですか?

302 :774RR :2020/11/23(月) 17:51:33.80 ID:Ticgu5EB0.net
>>291
ありがとうございます

凸ワッシャーはあります。

抜けるのは、車体側のほうなのです

303 :774RR :2020/11/23(月) 18:35:57.84 ID:occ6ceAYd.net
レイドの時はノーマルハンドルだったけど
V125と変わらず都内の朝の渋滞路スイスイ
ハンドル幅は短くしていません。
慣れと気合いw

304 :774RR :2020/11/23(月) 19:00:56.99 ID:0w2Vr/Kj0.net
>>300
その前に新車アクセサリー.フル装備の
トリシティを買ったんだけど合わなかった
二千も行かずにセローに買い直した
金があっても精神的に新車を買う気力が
無くなった。

305 :774RR :2020/11/23(月) 19:06:22.50 ID:ucG8yMLo0.net
乗る以外のことはしたくないから全て店に任せる派もいるんですよ

306 :774RR :2020/11/23(月) 19:06:53.89 ID:Hmuc1/IL0.net
単純に中古バイクって割高じゃない?
どんな乗り方してたのかどこまでメンテされてるのかも分からんし、認定中古車みたいな程度良さそうなのは新車と大して変わらん値札付いてるし
それなら最初から不安なく乗れる新車を買った方がお得かなって俺は思う

307 :774RR :2020/11/23(月) 19:19:48.53 ID:mN8ltRrn0.net
セローで馬鹿みたいな金額が掛かる故障はちょっと興味あるな

308 :774RR :2020/11/23(月) 19:23:38.33 ID:K7J1WU87M.net
セローの場合は新車と中古の価格差が少ないから新車を買える人は新車にした方がいいのは分かるけど中古を買うと馬鹿みたいに金が掛かるって脅す意味が分からない
結局具体的な故障例には一切触れずに逃げるし

309 :774RR :2020/11/23(月) 19:57:59.89 ID:0RwNGlG/0.net
排気量違ってもやること対して変わらんから工賃上乗せすると250は中古でも値落ちしにくい
逆に大型は値落ちがデカい

310 :774RR :2020/11/23(月) 20:04:33.85 ID:aZOi11Au0.net
>>308
具体例具体例と煩いなw
あんまり書くとバレるから嫌だけど、5年落ちの約1.5万キロを40万で買ってその後一年で15万程修理にかかった例が身近であったのよ
新車買うでしょ?はい、終わりね

311 :774RR :2020/11/23(月) 20:12:24.50 ID:K7J1WU87M.net
>>310
散々引っ張って結局具体的には教えてくれないんだね
まあいいやありがとう

312 :774RR :2020/11/23(月) 20:14:28.97 ID:FpRioYtCp.net
中古は中古でも225の中古ならめっちゃ安い

313 :774RR :2020/11/23(月) 20:17:44.45 ID:aZOi11Au0.net
>>311
ごめんね。あと貴方が中古に拘る理由も教えて欲しいな

314 :774RR :2020/11/23(月) 20:46:58.43 ID:K7J1WU87M.net
>>313
一応言っとくけどその一例だけで中古を買うと必ず馬鹿みたいに金が掛かるなんて断言しない方がいいよ
そもそも新車だったら起こりえない故障だったのかも疑問だしね

おれは中古に拘ってる訳じゃなくて新車に拘ってないだけかな
どうせ山ですっ転んだりぶん投げたりする訳だから程度が良くて安ければ中古でも良いって思ってる

315 :774RR :2020/11/23(月) 21:04:13.45 ID:XPejti3z0.net
(結局個人の自由だから不毛な議論…)

316 :774RR :2020/11/23(月) 21:12:10.12 ID:fVvy+Ys3a.net
新車なら金かからないって考え方も安易だよね
価格だけ高くなった盆栽買ってる老人と一緒

317 :774RR :2020/11/23(月) 21:14:45.90 ID:az9PCW1Fp.net
>>310
15万円かかった修理内容って何?

318 :774RR :2020/11/23(月) 21:17:44.97 ID:Fwem9NFf0.net
「自分の判断は間違ってなかったんだ…!だからそれ以外を進める奴は過剰なんだ!」

319 :774RR :2020/11/23(月) 21:19:56.45 ID:0w2Vr/Kj0.net
セローなんてトリシティと違って
転ける前提のバイクじゃん
中古でもそんなに損した気持ちには
ならないよ

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200