2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆155台目【旧/ヌ/FI/19/FE】

1 :774RR :2020/11/10(火) 21:31:09.05 ID:jG+3JAsR0.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆154台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596697069/
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆155台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600065606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

377 :774RR :2020/11/25(水) 23:15:32.54 ID:OGzKODf00.net
街中でスタンディングしてるとただの痛い奴なので人前ではしないようにしてる

378 :774RR :2020/11/25(水) 23:19:05.36 ID:QFHpngHp0.net
>>374
同じく。あのステッチがよくて赤選んだからなー。アンコ盛りするのはどうでしょうか?

379 :774RR :2020/11/25(水) 23:51:18.90 ID:mTUhcPcl0.net
>>378
アンコ増しも検討中だけど、果たして増せるだけ表皮に余裕があるのかなぁ

380 :774RR :2020/11/26(木) 07:34:08.49 ID:3Io+PjcHa.net
>>377
腰痛持ちなんでストレッチがわりにやっちゃう・・・

381 :774RR :2020/11/26(木) 12:31:47.01 ID:IaoFHocYM.net
>>235
私も参考にハンドル周りを交換予定でごんすだわよ

382 :774RR :2020/11/26(木) 19:34:03.33 ID:6oL2Yqqcd.net
セパハン

383 :774RR :2020/11/26(木) 20:38:17.22 ID:IlJ16ChXM.net
ワインディングで○○つつき回せるって言う人よくいるけど追い越しは出来ないのねって思う

384 :774RR :2020/11/26(木) 20:57:54.06 ID:E99uLsBY0.net
コーナーで追い越しかけるとか頭おかしい人じゃん
どうせ脱出後は相手の加速には追いつけないんだし

385 :774RR :2020/11/26(木) 21:11:17.94 ID:PYrtZ3l2p.net
セローも下りは結構早いよな

386 :774RR :2020/11/26(木) 21:36:45.72 ID:TCn2tkxN0.net
慣らし運転がおわったのでフルスロットル試してみた
ストロークありすぎて手首回りすぎ
これでいいのかちょっと怖い

387 :774RR :2020/11/26(木) 21:47:41.12 ID:KpjMDNR/d.net
規制が緩い時から、なぜにセローは馬力を上げたりしなかったのか?
空冷でもXR250なんかは28PSとかいけてたわけでしょ?

388 :774RR :2020/11/26(木) 21:57:17.04 ID:PYrtZ3l2p.net
>>387
wikiでも見てくればいいんじゃね

389 :774RR :2020/11/27(金) 00:51:28.85 ID:qXlHk8zL0.net
>>377
どこだろうとスタンディングしてる奴はただの(尻が)痛い奴

390 :774RR :2020/11/27(金) 11:10:48.31 ID:zRzzzeoYd.net
>>383
大抵一人だけ盛り上がって相手にされてないだけの悲しいお話だからな

391 :774RR :2020/11/27(金) 11:19:13.02 ID:ByYHpVsXd.net
ようやくツーリングキット付いたごつくなったぜ

392 :774RR :2020/11/27(金) 11:45:45.19 ID:A5aXOR9w0.net
>>385
ガードレールまで到達する時間は確かに速い

393 :774RR :2020/11/27(金) 16:27:38.23 ID:w3n/Uwsi0.net
アドベンチャースクリーン11月末入荷って話だったのに1月末に伸びとる…

394 :774RR :2020/11/27(金) 16:58:29.41 ID:A5aXOR9w0.net
付けてて思うがスクリーンの効果殆ど無いよな
SSみたいにカウルに伏せる事もないし

395 :774RR :2020/11/27(金) 17:18:07.44 ID:UMle9Ihe0.net
スクリーンでスマホナビを風から守る

396 :774RR :2020/11/27(金) 17:54:09.40 ID:LKftPyZPp.net
>>394
外して走ってみたら
一応胸の辺りの風は防いでるみたいだ
メットのバイザーは普通に風圧受けるな
もうちょい長いの出してくれんかな

397 :774RR :2020/11/27(金) 17:54:51.98 ID:qoprbpMb0.net
風から守れても振動で壊れるんですね。

398 :774RR :2020/11/27(金) 18:31:01.83 ID:acXV/rbt0.net
>>396
ハンドルマウントだと操安性の関係であのサイズが限界じゃないかな
これ以上だとテネレとかCRFラリーみたいなのになると思う

399 :774RR :2020/11/27(金) 19:05:47.87 ID:JLADnzKnd.net
>>394
ネイキッドとクルーザータイプに乗ってたけどスクリーンの効果大分あるけどなー。身長高い人だと効果薄いかもね

400 :774RR :2020/11/27(金) 19:07:30.44 ID:+IoM1TSn0.net
ツーセロいいなぁ

401 :774RR :2020/11/27(金) 19:17:52.94 ID:iBSbWnji0.net
スクリーンは伸ばせば伸ばすほど長方形でダサくなる
もしくは旭風防99

402 :774RR :2020/11/27(金) 19:18:40.54 ID:6/WTrB780.net
>>394
自分のはミニスクリーンだけど防風効果は実感してる
走行中に左手を胸の前にかざして上下左右に移動させると風を防いでいる範囲がよくわかるよ

403 :774RR :2020/11/27(金) 19:32:29.75 ID:ZJff5g8w0.net
通勤時にバカでかいスクリーンしてるセローいたけどくそダサかった
通勤なら良いけど普段使うにはダサいな

404 :774RR :2020/11/27(金) 19:35:53.17 ID:tqQyZ/a/0.net
防風効果を必要とするなら
別のバイク乗るかな

405 :774RR :2020/11/27(金) 19:37:43.97 ID:acXV/rbt0.net
せやな

406 :774RR :2020/11/27(金) 19:48:18.94 ID:cJsu9PVFd.net
究極は四輪だし

407 :774RR :2020/11/27(金) 19:58:57.32 ID:ptkUR2u30.net
出して100kmだしそこまでは要らないかな

408 :774RR :2020/11/27(金) 21:16:45.27 ID:G8VPcOOSd.net
割りばしの先っちょに毛糸結んで自走風洞実験したけど身体に当たる風は防いでる感じ。
お釣はまぁそれなりに。
ツーセロナックルガードも手首周りのプロテクト効果は認められました。

409 :774RR :2020/11/27(金) 21:19:22.99 ID:gP+HJIqn0.net
ZETA注文中

410 :774RR :2020/11/27(金) 21:31:42.51 ID:G8VPcOOSd.net
ガンダム買うといくらくらいすんの?

411 :774RR :2020/11/27(金) 21:45:40.11 ID:btuFnyYV0.net
グラハム・ジャービスかトニー・ボウが言うなのならば
所詮、俺もお前も盆栽ライダー

412 :774RR :2020/11/27(金) 22:18:26.95 ID:xtGtha+3M.net
>>411
急にどうした?

413 :774RR :2020/11/27(金) 22:30:41.30 ID:IpQRnJu4d.net
>>404
ジャイロキャノピーマジオススメ

414 :774RR :2020/11/28(土) 15:15:14.94 ID:E4Cp2I4D0.net
CRFが出たんで、セローを売りました。
さようなら

415 :774RR :2020/11/28(土) 15:53:09.47 ID:SOXtN+HEM.net
crf発売までまだ3週間くらいあるだろうに

416 :774RR :2020/11/28(土) 17:35:42.66 ID:xCNCEaDL0.net
ホンダ信者さんサイナラ

417 :774RR :2020/11/28(土) 17:49:41.30 ID:krX1qBdI0.net
チューブのパンク修理できない自分としてはリアチューブレスは譲れない
フロントパンクしたら修理剤入れてなんとか・・・とは思ってるけど
パンク確率の高いリアがチューブというのはな

418 :774RR :2020/11/28(土) 18:48:38.97 ID:bC8iVsadM.net
>>417
ヘビーチューブとビードストッパー2個で何とかなると思ってる

419 :774RR :2020/11/28(土) 19:16:28.83 ID:Naof2ZNa0.net
林道で空気抜くと思うとチューブも悪くないけど
ビートガードだっけ?そういうの使えば良いけど

420 :774RR :2020/11/28(土) 19:25:56.30 ID:n16bM5V60.net
チューブレスの方がパンクトラブルの際は困ると思うが
そんなないけどカット系だと修理剤使えないし

421 :774RR :2020/11/28(土) 19:35:06.85 ID:kUpnKSK5d.net
函館のフェリー待ちの時に後輪に太い釘が・・青森に着いたがお盆休みで店は
やってないし予備に換えたりパンク修理
も面倒なのでチャレンジで高速で東京に
向け無事到着
青いパンク防止材入れておいて助かったわ
また北海道の林道に逝きたいw

422 :774RR :2020/11/28(土) 20:09:43.37 ID:S+t0twI+a.net
移住組だけど北海道は広すぎてセローで公道を廻るのはただの苦行だと気づいた。
トランポ&林道にすると大名栗+加波山クラスがゴロゴロしてるよ
チューブ化&ゲコタでジムニーも入れない奥地で渓流釣りが至高だよ


https://i.imgur.com/vlRXbTb.jpg

423 :774RR :2020/11/28(土) 20:14:38.51 ID:HFi8zFPg0.net
チューブレスはビード落ちると詰むんだよなぁ

424 :774RR :2020/11/28(土) 20:26:27.64 ID:oCofqD0P0.net
ハイラックスとの右直事故で俺とTT250Rが粉々になった。それでどのバイクに乗り換えようか迷ってる。

最終型のセローが少し気になってるんだけど、身長175cmだと体勢がきついかな?

冬はどうせ乗らないから、CRF発売まで待つことも考えてるけど。

425 :774RR :2020/11/28(土) 20:26:59.40 ID:e5a/sKe00.net
>>422
羨ましいけど熊怖くない?
北海道なんて特に

426 :774RR :2020/11/28(土) 20:27:22.64 ID:QhHjE8S+0.net
KLX300まで待つ

427 :774RR :2020/11/28(土) 20:29:23.74 ID:0W/PXsk00.net
粉骨最新で新型CRF

428 :774RR :2020/11/28(土) 20:40:37.26 ID:S+t0twI+a.net
>>425
バイクの音で逃げてくんだろうな
会ったことはない
ただし熊のウンコは逃げてくれないorz

429 :774RR :2020/11/28(土) 20:48:08.21 ID:S+t0twI+a.net
>>423
チューブは下げすぎると詰みます
https://i.imgur.com/AFHJmTn.jpg

430 :774RR :2020/11/28(土) 21:16:05.01 ID:S+t0twI+a.net
>>429
あ、チューブレスね

431 :774RR :2020/11/28(土) 21:58:44.10 ID:7Oc5jXWn0.net
>>428
ヒグマは知らないけどツキノワでも稀に逃げないやつもいるから気をつけて

432 :774RR :2020/11/28(土) 22:15:03.87 ID:VFBt2REQd.net
>>423
落ちなければどうと言うことはない(キリッ)

433 :774RR :2020/11/28(土) 23:16:05.75 ID:FW7FyIDY0.net
皆さんのこれしてよかったーっていう改造おしえてくれめんす

434 :774RR :2020/11/28(土) 23:21:36.85 ID:QhHjE8S+0.net
マフラー交換した後のノーマル戻した時

435 :774RR :2020/11/28(土) 23:45:42.75 ID:CZRYsBvD0.net
ツーリングシート

436 :774RR :2020/11/28(土) 23:50:30.36 ID:xCNCEaDL0.net
忠男のパワーボックス、ツーリングシート、ZETAのハンドガード

437 :774RR :2020/11/29(日) 00:58:05.42 ID:zQBAUhgB0.net
スマホ充電用のUSB

438 :774RR :2020/11/29(日) 01:17:54.56 ID:aHRj1Mfdd.net
GP-210交換

439 :774RR :2020/11/29(日) 04:27:02.03 ID:Zazsps6X0.net
ハンカバ・グリヒ

440 :774RR :2020/11/29(日) 06:15:27.10 ID:KkR4lYcgp.net
寅タイヤ
ワイドフットペグ
ハンドガード

441 :774RR :2020/11/29(日) 07:07:09.25 ID:QB4n3WXH0.net
鈍感力マシマシで装備

442 :774RR :2020/11/29(日) 08:41:58.75 ID:lrXKPv+md.net
アクセル戻すとヒュイって聞こえるよね。ちなみに18年式

443 :774RR :2020/11/29(日) 09:20:44.03 ID:yFt9SyiQ0.net
トライアル車はチューブレスみたいだけど、セローは空気圧落とす時チューブ+ビードストッパー or チューブレスどっちがいいのか?

444 :774RR :2020/11/29(日) 11:31:39.60 ID:HXxGgPbkd.net
スーフォアから乗り換えました。楽なのはスーフォアなんだけど乗ってて楽しいのはセローですね。最高のバイクです

445 :774RR :2020/11/29(日) 11:57:59.89 ID:7EokQC03M.net
光量足りない問題は見てみぬふり

446 :774RR :2020/11/29(日) 13:03:10.76 ID:QdN++UwIM.net
>>433
アクセレーターロック

447 :774RR :2020/11/29(日) 14:08:43.52 ID:wfv32VBo0.net
>>443
低圧運用ならどっちも出来るし、ツーリストかチューブレス用のタイヤ使うならチューブより軽いからそのままの方がいいんでね
いろんなタイヤ使いたいならチューブ化

448 :774RR :2020/11/29(日) 16:04:17.57 ID:VtZxz0WE0.net
すみません。セローのバッテリーを充電しようと思ってバッテリーを外そうとしたんですが、非常に外しにくかったです。何かコツとかあるでしょうか?それともオフ車はこんなものなのでしょうか?

449 :774RR :2020/11/29(日) 16:15:14.53 ID:bXs71UXz0.net
>>448
端子にヒモをかけてひっぱり出す。

450 :774RR :2020/11/29(日) 16:19:42.33 ID:7XnDpDur0.net
>>433
アドベンチャーリアキャリアかな
リヤ周りの剛性が上がって5速で振動出始める速度が後ろにずれる
スタンディングでケツ引いたとき(ダウンヒルみたいな感じ)ふくらはぎがキャリア前面に当たって安定する
こけてもキャリアが傷つくだけで車体に傷がつかない

451 :774RR :2020/11/29(日) 17:34:11.07 ID:V61W4sqNa.net
セローでガレ場を登るのがつらくなってきたので、
2ストのX-トレーナーに買い替えようかしら

452 :774RR :2020/11/29(日) 19:02:43.24 ID:vKWRXStsM.net
納車したんだが、1速で駐車しててクラッチ切っても
押し引きできないんだけどなにこれ?
少ししたら動き出すけど
初期不良か、、、

453 :774RR :2020/11/29(日) 19:06:48.18 ID:g75NhW5G0.net
>>452
俺もなる。前後に揺すってる

454 :774RR :2020/11/29(日) 19:15:51.02 ID:VemuCmm2p.net
オイル冷えてかたくなってクラッチ引きずってるだけだよあるあるだよ
オイル交換や5ー30とかのオイルにすると改善されるかも

455 :774RR :2020/11/29(日) 19:28:19.18 ID:mEBWQU/H0.net
>>452
ここで何回も出てる話題だ。ちょっと押し引きしたら動き出すだろ。気にすんな。

456 :774RR :2020/11/29(日) 19:41:22.60 ID:ps/GgQjVd.net
仕事でせっかくの日曜日がぁ
林道行きたい病がぁ

457 :774RR :2020/11/29(日) 19:43:57.52 ID:+6mDnM1hd.net
>>424
ツーリングシート
ジェベルステップ
ハイリフトリンク
ハンドルアップスペーサー

似たような身長だけどこれで普通に快適になった
どノーマルでもオンロードモデルよりはゆったりポジションだけどね

458 :774RR :2020/11/29(日) 20:08:11.49 ID:1hB3gjk/0.net
>>452
まずはバイク屋乙

459 :774RR :2020/11/29(日) 20:27:37.51 ID:VtZxz0WE0.net
>>449
ありがとうございます。紐は思いつきませんでした。滑り止めのある手袋でやってましたが掴むところが少なく苦労しました。紐やってみます。

460 :774RR :2020/11/29(日) 20:34:33.45 ID:bkCQFLvj0.net
みなさんオイルはヤマルーブ一択ですか?

461 :774RR :2020/11/29(日) 20:39:06.75 ID:eyd4deBkd.net
ツーリングキット付けたらV2ガンダムがV2アサルトになったような頑丈さが増した感じがするよ

462 :774RR :2020/11/29(日) 20:39:47.07 ID:OTKtEgeS0.net
いろいろ試したがヤマプレシンセに落ち着いてる

463 :774RR :2020/11/29(日) 21:49:26.36 ID:TrTQLd5u0.net
>>459
勢い余ってバッテリーを落とさないように気を付けてね。

464 :774RR :2020/11/29(日) 22:36:50.66 ID:iwC25pKId.net
似非アドベンチャーツーセロ仕様ができたんでわざわざ漆黒の闇の峠走って帰ってきた。
スゲーな中華LEDフォグランプ!
山の中腹を照らすとかもうね左右二発の光源が拡散波動砲っぽくて地球防衛軍旗艦アンドロメダみたい。

465 :774RR :2020/11/29(日) 22:45:14.36 ID:xBCfYPkJM.net
>>460
ウルトラG2使ってるわ

466 :774RR :2020/11/29(日) 23:20:47.33 ID:HSmYmI+yd.net
結局プレミアムに落ち着いてしまう
他社のバイクでもこれ選ぶ人多い感じ

467 :774RR :2020/11/30(月) 00:26:31.28 ID:R7lgtUChM.net
YSP に行って「マスター!一番高いオイルを!!」っていうだけ

468 :774RR :2020/11/30(月) 00:27:14.47 ID:R7lgtUChM.net
>>464
レビューにハイとローの問題があるとかないとか書いてなかったー?

469 :774RR :2020/11/30(月) 00:54:57.04 ID:TzWhuyfO0.net
R1にRS4GPペール缶買ってるからそれ使ってる

470 :774RR :2020/11/30(月) 04:54:42.68 ID:RPEC85Pt0.net
今のところレプソルレーシング(にりんかん)がコスパ最強に思えている

471 :774RR :2020/11/30(月) 05:02:10.57 ID:x7O+UWInM.net
セローは良いバイクだと思うけど、お尻が痛くてツーリングに行く気になれない。
ツーリングシートに変えればいけるかな?
ツーリングシート使って人、どの程度の距離ならお尻のダメージ受けずに走れますか?どうか教えてください。

472 :774RR :2020/11/30(月) 07:30:56.47 ID:bHizA0220.net
オイルはプレミアムに昨日交換したけど良いなこれAZの18はイマイチだった

473 :774RR :2020/11/30(月) 07:58:11.75 ID:dx+8zrNl0.net
空冷シングルだからシェブロンとかの鉱物油を選ぶ人が多いかと思ったが違うのな

474 :774RR :2020/11/30(月) 08:24:06.60 ID:3UB0/VE60.net
>>471
尻の痛みは慣れ
乗ってりゃある程度慣れる

475 :774RR :2020/11/30(月) 08:35:06.05 ID:U4KgGZyBp.net
>>473
SR400やXJR等を含めヤマハの空冷バイクは化学合成オイル使用率高い感じする。

476 :774RR :2020/11/30(月) 09:49:33.64 ID:ZTg7h/LH0.net
>>471
ツーレポさんなら1000kmいけます。
https://www2.bikechannel.info/article/148188.html

477 :774RR :2020/11/30(月) 10:37:48.13 ID:vAF1XyItd.net
>>471
ツーリングシート使ってるけど一日500kmぐらい乗り回しても問題ないよ
でも標準シートでツーリング行く気にならないぐらい繊細なお尻なら、変えたところで対して効果無いかもしれない

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200