2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆155台目【旧/ヌ/FI/19/FE】

1 :774RR :2020/11/10(火) 21:31:09.05 ID:jG+3JAsR0.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆154台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596697069/
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆155台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600065606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

424 :774RR :2020/11/28(土) 20:26:27.64 ID:oCofqD0P0.net
ハイラックスとの右直事故で俺とTT250Rが粉々になった。それでどのバイクに乗り換えようか迷ってる。

最終型のセローが少し気になってるんだけど、身長175cmだと体勢がきついかな?

冬はどうせ乗らないから、CRF発売まで待つことも考えてるけど。

425 :774RR :2020/11/28(土) 20:26:59.40 ID:e5a/sKe00.net
>>422
羨ましいけど熊怖くない?
北海道なんて特に

426 :774RR :2020/11/28(土) 20:27:22.64 ID:QhHjE8S+0.net
KLX300まで待つ

427 :774RR :2020/11/28(土) 20:29:23.74 ID:0W/PXsk00.net
粉骨最新で新型CRF

428 :774RR :2020/11/28(土) 20:40:37.26 ID:S+t0twI+a.net
>>425
バイクの音で逃げてくんだろうな
会ったことはない
ただし熊のウンコは逃げてくれないorz

429 :774RR :2020/11/28(土) 20:48:08.21 ID:S+t0twI+a.net
>>423
チューブは下げすぎると詰みます
https://i.imgur.com/AFHJmTn.jpg

430 :774RR :2020/11/28(土) 21:16:05.01 ID:S+t0twI+a.net
>>429
あ、チューブレスね

431 :774RR :2020/11/28(土) 21:58:44.10 ID:7Oc5jXWn0.net
>>428
ヒグマは知らないけどツキノワでも稀に逃げないやつもいるから気をつけて

432 :774RR :2020/11/28(土) 22:15:03.87 ID:VFBt2REQd.net
>>423
落ちなければどうと言うことはない(キリッ)

433 :774RR :2020/11/28(土) 23:16:05.75 ID:FW7FyIDY0.net
皆さんのこれしてよかったーっていう改造おしえてくれめんす

434 :774RR :2020/11/28(土) 23:21:36.85 ID:QhHjE8S+0.net
マフラー交換した後のノーマル戻した時

435 :774RR :2020/11/28(土) 23:45:42.75 ID:CZRYsBvD0.net
ツーリングシート

436 :774RR :2020/11/28(土) 23:50:30.36 ID:xCNCEaDL0.net
忠男のパワーボックス、ツーリングシート、ZETAのハンドガード

437 :774RR :2020/11/29(日) 00:58:05.42 ID:zQBAUhgB0.net
スマホ充電用のUSB

438 :774RR :2020/11/29(日) 01:17:54.56 ID:aHRj1Mfdd.net
GP-210交換

439 :774RR :2020/11/29(日) 04:27:02.03 ID:Zazsps6X0.net
ハンカバ・グリヒ

440 :774RR :2020/11/29(日) 06:15:27.10 ID:KkR4lYcgp.net
寅タイヤ
ワイドフットペグ
ハンドガード

441 :774RR :2020/11/29(日) 07:07:09.25 ID:QB4n3WXH0.net
鈍感力マシマシで装備

442 :774RR :2020/11/29(日) 08:41:58.75 ID:lrXKPv+md.net
アクセル戻すとヒュイって聞こえるよね。ちなみに18年式

443 :774RR :2020/11/29(日) 09:20:44.03 ID:yFt9SyiQ0.net
トライアル車はチューブレスみたいだけど、セローは空気圧落とす時チューブ+ビードストッパー or チューブレスどっちがいいのか?

444 :774RR :2020/11/29(日) 11:31:39.60 ID:HXxGgPbkd.net
スーフォアから乗り換えました。楽なのはスーフォアなんだけど乗ってて楽しいのはセローですね。最高のバイクです

445 :774RR :2020/11/29(日) 11:57:59.89 ID:7EokQC03M.net
光量足りない問題は見てみぬふり

446 :774RR :2020/11/29(日) 13:03:10.76 ID:QdN++UwIM.net
>>433
アクセレーターロック

447 :774RR :2020/11/29(日) 14:08:43.52 ID:wfv32VBo0.net
>>443
低圧運用ならどっちも出来るし、ツーリストかチューブレス用のタイヤ使うならチューブより軽いからそのままの方がいいんでね
いろんなタイヤ使いたいならチューブ化

448 :774RR :2020/11/29(日) 16:04:17.57 ID:VtZxz0WE0.net
すみません。セローのバッテリーを充電しようと思ってバッテリーを外そうとしたんですが、非常に外しにくかったです。何かコツとかあるでしょうか?それともオフ車はこんなものなのでしょうか?

449 :774RR :2020/11/29(日) 16:15:14.53 ID:bXs71UXz0.net
>>448
端子にヒモをかけてひっぱり出す。

450 :774RR :2020/11/29(日) 16:19:42.33 ID:7XnDpDur0.net
>>433
アドベンチャーリアキャリアかな
リヤ周りの剛性が上がって5速で振動出始める速度が後ろにずれる
スタンディングでケツ引いたとき(ダウンヒルみたいな感じ)ふくらはぎがキャリア前面に当たって安定する
こけてもキャリアが傷つくだけで車体に傷がつかない

451 :774RR :2020/11/29(日) 17:34:11.07 ID:V61W4sqNa.net
セローでガレ場を登るのがつらくなってきたので、
2ストのX-トレーナーに買い替えようかしら

452 :774RR :2020/11/29(日) 19:02:43.24 ID:vKWRXStsM.net
納車したんだが、1速で駐車しててクラッチ切っても
押し引きできないんだけどなにこれ?
少ししたら動き出すけど
初期不良か、、、

453 :774RR :2020/11/29(日) 19:06:48.18 ID:g75NhW5G0.net
>>452
俺もなる。前後に揺すってる

454 :774RR :2020/11/29(日) 19:15:51.02 ID:VemuCmm2p.net
オイル冷えてかたくなってクラッチ引きずってるだけだよあるあるだよ
オイル交換や5ー30とかのオイルにすると改善されるかも

455 :774RR :2020/11/29(日) 19:28:19.18 ID:mEBWQU/H0.net
>>452
ここで何回も出てる話題だ。ちょっと押し引きしたら動き出すだろ。気にすんな。

456 :774RR :2020/11/29(日) 19:41:22.60 ID:ps/GgQjVd.net
仕事でせっかくの日曜日がぁ
林道行きたい病がぁ

457 :774RR :2020/11/29(日) 19:43:57.52 ID:+6mDnM1hd.net
>>424
ツーリングシート
ジェベルステップ
ハイリフトリンク
ハンドルアップスペーサー

似たような身長だけどこれで普通に快適になった
どノーマルでもオンロードモデルよりはゆったりポジションだけどね

458 :774RR :2020/11/29(日) 20:08:11.49 ID:1hB3gjk/0.net
>>452
まずはバイク屋乙

459 :774RR :2020/11/29(日) 20:27:37.51 ID:VtZxz0WE0.net
>>449
ありがとうございます。紐は思いつきませんでした。滑り止めのある手袋でやってましたが掴むところが少なく苦労しました。紐やってみます。

460 :774RR :2020/11/29(日) 20:34:33.45 ID:bkCQFLvj0.net
みなさんオイルはヤマルーブ一択ですか?

461 :774RR :2020/11/29(日) 20:39:06.75 ID:eyd4deBkd.net
ツーリングキット付けたらV2ガンダムがV2アサルトになったような頑丈さが増した感じがするよ

462 :774RR :2020/11/29(日) 20:39:47.07 ID:OTKtEgeS0.net
いろいろ試したがヤマプレシンセに落ち着いてる

463 :774RR :2020/11/29(日) 21:49:26.36 ID:TrTQLd5u0.net
>>459
勢い余ってバッテリーを落とさないように気を付けてね。

464 :774RR :2020/11/29(日) 22:36:50.66 ID:iwC25pKId.net
似非アドベンチャーツーセロ仕様ができたんでわざわざ漆黒の闇の峠走って帰ってきた。
スゲーな中華LEDフォグランプ!
山の中腹を照らすとかもうね左右二発の光源が拡散波動砲っぽくて地球防衛軍旗艦アンドロメダみたい。

465 :774RR :2020/11/29(日) 22:45:14.36 ID:xBCfYPkJM.net
>>460
ウルトラG2使ってるわ

466 :774RR :2020/11/29(日) 23:20:47.33 ID:HSmYmI+yd.net
結局プレミアムに落ち着いてしまう
他社のバイクでもこれ選ぶ人多い感じ

467 :774RR :2020/11/30(月) 00:26:31.28 ID:R7lgtUChM.net
YSP に行って「マスター!一番高いオイルを!!」っていうだけ

468 :774RR :2020/11/30(月) 00:27:14.47 ID:R7lgtUChM.net
>>464
レビューにハイとローの問題があるとかないとか書いてなかったー?

469 :774RR :2020/11/30(月) 00:54:57.04 ID:TzWhuyfO0.net
R1にRS4GPペール缶買ってるからそれ使ってる

470 :774RR :2020/11/30(月) 04:54:42.68 ID:RPEC85Pt0.net
今のところレプソルレーシング(にりんかん)がコスパ最強に思えている

471 :774RR :2020/11/30(月) 05:02:10.57 ID:x7O+UWInM.net
セローは良いバイクだと思うけど、お尻が痛くてツーリングに行く気になれない。
ツーリングシートに変えればいけるかな?
ツーリングシート使って人、どの程度の距離ならお尻のダメージ受けずに走れますか?どうか教えてください。

472 :774RR :2020/11/30(月) 07:30:56.47 ID:bHizA0220.net
オイルはプレミアムに昨日交換したけど良いなこれAZの18はイマイチだった

473 :774RR :2020/11/30(月) 07:58:11.75 ID:dx+8zrNl0.net
空冷シングルだからシェブロンとかの鉱物油を選ぶ人が多いかと思ったが違うのな

474 :774RR :2020/11/30(月) 08:24:06.60 ID:3UB0/VE60.net
>>471
尻の痛みは慣れ
乗ってりゃある程度慣れる

475 :774RR :2020/11/30(月) 08:35:06.05 ID:U4KgGZyBp.net
>>473
SR400やXJR等を含めヤマハの空冷バイクは化学合成オイル使用率高い感じする。

476 :774RR :2020/11/30(月) 09:49:33.64 ID:ZTg7h/LH0.net
>>471
ツーレポさんなら1000kmいけます。
https://www2.bikechannel.info/article/148188.html

477 :774RR :2020/11/30(月) 10:37:48.13 ID:vAF1XyItd.net
>>471
ツーリングシート使ってるけど一日500kmぐらい乗り回しても問題ないよ
でも標準シートでツーリング行く気にならないぐらい繊細なお尻なら、変えたところで対して効果無いかもしれない

478 :774RR :2020/11/30(月) 10:58:52.09 ID:Jw4ewmGSa.net
>>471
ケツの痛みは、馴れて鍛えるものだ!!!


って、ゲイバーの店長が言ってたから、それは間違いないと思う。
まぁ実際、ロードの自転車見たら分かるけど、あんな細いサドルにケツ乗せて一日中汗だくで走れるんだから、馴れと鍛え上げだよ。

479 :774RR :2020/11/30(月) 11:02:35.28 ID:M4SZ6bDja.net
>>471
自分の場合だと標準シートは2時間くらいで痛みが出始めて、1日中走ると翌日にダメージが残る
ツーリングシートはどれだけ走っても翌日にダメージが残ることは無い
標準シートよりもコシがあって弱い痛みが出ることはあっても強い痛みは出ない

480 :774RR :2020/11/30(月) 11:36:24.11 ID:8klBqjkfp.net
>>478
俺、ロードバイクも乗るけどあのサドルはまた別物だね
ミリ単位で角度や位置調整していくと
1日200km乗ってもなんともないポイントがあるんよ
ま、サドル自体が合う合わないもあるから
いくつもサドル買い替えるサドル沼なんて言葉もあるんだけどね

バイクの場合はシート作り替える以外は
体を合わせるしかないね
尻の置き方で痛みはだいぶ変わるから
慣れるというならそういうところかもしれない
ハンドル位置なんかでも座骨の置き方は変わるから
色々試してみるしかないな

481 :774RR :2020/11/30(月) 12:08:32.69 ID:etgR1mCfM.net
夏場は暑いだろうけどケツパッド履けば良いんじゃない?

482 :471 :2020/11/30(月) 12:16:25.92 ID:x7O+UWInM.net
いろいろと情報を寄せていただき、ありがとう。

>>477
500kmはすごいですね。素直に尊敬です。
 
ツーレポさんもスゴイですね。1000km越えは考えられない。


>>479
自分も2時間過ぎるとひたすら我慢の連続です。
ツーリングシートは効果がありそうですね。
買う決心がつきました。ありがとう。

483 :774RR :2020/11/30(月) 12:29:12.96 ID:tgUnvHwX0.net
ロード自転車のサドルが痛くならないのはペダリングによる反発でお尻にかかる荷重を軽減しているからである

484 :774RR :2020/11/30(月) 13:27:40.22 ID:Ai7Birnrp.net
>>482
意外にも力造トレッキングシートで一日400キロツーリングしたが痛くなかった。
ノーマルだと250が限界。
アンコを削ってる分座面が広くなってるからかな

485 :774RR :2020/11/30(月) 17:59:08.73 ID:upU02xAPM.net
>>348
糞遅いハーレーを例に出されても。

486 :774RR :2020/11/30(月) 18:36:29.39 ID:etgR1mCfM.net
>>485
ハーレー遅いか?

487 :774RR :2020/11/30(月) 18:54:29.57 ID:dx+8zrNl0.net
峠で渋滞の原因になってるハーレーはたまに見る

488 :774RR :2020/11/30(月) 19:50:35.70 ID:SPWXvu330.net
>>348
お前が単に遅いだけだろ。
100%の性能が引き出せない言い訳は止めろ。

489 :774RR :2020/11/30(月) 19:55:16.45 ID:vFjYoVVk0.net
西日がキツくなってきて、眩しくて先が見えない。
サングラスすると、日陰に入った時に困る。
シールド変えようかなと思ったら、けっこういい値段するのね。

490 :774RR :2020/11/30(月) 20:48:27.02 ID:3UB0/VE60.net
>>489
常に東向きに走れば解決

491 :774RR :2020/11/30(月) 21:07:24.20 ID:vFjYoVVk0.net
一日中そんな事、書き込んでいるのかよ

492 :774RR :2020/11/30(月) 21:21:59.19 ID:VSWU9MCq0.net
右ミラーって同じ純正ミラーなら上側のナットだけ緩めれば良いんでしょうか。

493 :774RR :2020/11/30(月) 21:25:49.41 ID:EyWXUWW20.net
わかりません。

494 :774RR :2020/11/30(月) 21:26:21.91 ID:JIY0i69Da.net
教えてやれよ

495 :774RR :2020/11/30(月) 22:03:52.22 ID:/RiMEfSB0.net
正ネジと逆ネジだね
回すときは片方も抑えないと回るから注意

496 :774RR :2020/11/30(月) 22:51:33.10 ID:enAboR4Wd.net
>>495
エアプか?片方も押さえるってどういうことだよ

497 :774RR :2020/11/30(月) 23:12:57.61 ID:D3Yuoz9I0.net
俺この前こけたときミラーが勝手にクルって回って無傷だった
これ可倒式ミラーいらんやん、と思った
セローすごいよ、ノーマルで壊れないよ、だからミラーの締めは適当でいいと思う

498 :774RR :2020/11/30(月) 23:20:55.34 ID:IuJ6Yy2Y0.net
>>496
もう片方もってことだろ

499 :774RR :2020/11/30(月) 23:27:21.24 ID:mBaT0bdV0.net
>>497
とは言っても林道走る時は邪魔だよね
枝に引っかかってハンドル取られたり倒木の下をくぐる時に引っかかって邪魔になったり

500 :774RR :2020/11/30(月) 23:27:33.48 ID:D3Yuoz9I0.net
>>471
痛みって切実やと思うんよ、俺はメットが合わんで頭痛くてバイク自体乗るの嫌になったもん
距離以前によくそんなメットしてられるなって、一日中メットしてる人尊敬してたよ

ツーシート俺も使ってるけど最長は1日560kmくらいだったかな
個人的には1日400kmを超えた辺りから観光なしになる気がする、ずっとバイク乗ってる感じ、下道ね

シートにどかっと座るスタイルなら、どのシートでも無理だと思う、このレベル(1日400km超)になると
スタンディングはもちろん、ケツを前後にずらす、主に後ろをよく使う
腰を引いて、背中を反る感じ、スクワットのボトムの状態
こうするとシートに触れるの尻じゃなくてもも裏になる
もも裏だと、面積も広いし、かなり耐えられる

そもそも休憩した方がいいと思うけど、そんな正論言ってると1日400kmは超えられない感じ、超えなくていいけど
まあ、自分が楽しいと思うことを楽しいと思う範囲でやるのが大事だと思う、趣味だしね

501 :471 :2020/12/01(火) 05:30:09.46 ID:DcSPaSEeM.net
>>500
大変参考になります。ありがとう。
ツーリングシートを買って色々と試してみたいと思います。

502 :774RR :2020/12/01(火) 06:18:36.28 ID:kSBoXz/kp.net
お金があれば野口シートオーダーしたい

503 :774RR :2020/12/01(火) 06:20:06.88 ID:1pjdzZcM0.net
ツーリングシートにゲルザブが黄金の組み合わせなんだっけ?
自転車用のパンツも良いとここで見た気がするよ

504 :774RR :2020/12/01(火) 06:57:32.76 ID:hadTBfmCd.net
フルサイズのトリッカーにする時って中古のセローのホイール探すか金リムのホイールASSYしかないのか。
自分で組めたら自由自在なんだろうけど。
おすすめないですか?

505 :774RR :2020/12/01(火) 07:14:43.90 ID:rovS9IwZp.net
>>504
素直にトリッカーのハブで21インチと18インチリムで組めば良いんじゃね。

506 :774RR :2020/12/01(火) 07:46:17.12 ID:GjubQXgIF.net
>>504
中古のセローのホイール探すか金リムのホイールASSYがおすすめ

507 :774RR :2020/12/01(火) 11:04:52.14 ID:k0RsluDF0.net
>>504
トリッカースレあるのになんでこっちで聞くかな
こっちにはセローにトリッカーのホイール入れたことある奴しかいないと思うぞ

508 :sage :2020/12/01(火) 12:09:25.88 ID:hadTBfmCd.net
>>507
そっちで聞きます。サンキュー。

509 :774RR :2020/12/01(火) 14:55:15.50 ID:aop80QDsa.net
ファイルエディション
見積もり中です。
購入したら皆さんよろしく。

510 :774RR :2020/12/01(火) 19:39:13.38 ID:wZK8IZuf0.net
18年以降のパワーボックスって効果無いんですか?人によっては純正のほうが良いって意見も見たので迷っています。

511 :774RR :2020/12/01(火) 19:57:19.34 ID:PwaypF2D0.net
忠男に聞けば?きっと効果あるって言ってくれるよ

512 :774RR :2020/12/01(火) 20:02:53.28 ID:vUJxlTJK0.net
>>504

黒リムを買ってきて、自分でスポークを張った。

フルサイズトリッカーになると、
トリッカー純正ブレーキローターではブレーキが甘くなる。

513 :774RR :2020/12/01(火) 20:31:10.19 ID:caOA0AsHd.net
>>510
ステンレスになるだけでも効果あると思うけどね

514 :774RR :2020/12/01(火) 20:47:15.01 ID:0wM355YB0.net
ここでも人によって意見別れたら決められるんだろうか。

なお、2020年モデルの友人は、dB'sのエキパイでトルクアップ体感してたから、パワボでも向上しそうに思う。

515 :774RR :2020/12/01(火) 21:05:16.64 ID:0i80kynq0.net
忠男BOXは数値化されてないから半分オカルトなんだろうか
俺は交換ありだと思うけどな
高速走ると体感的に効果あり

516 :774RR :2020/12/01(火) 21:18:11.63 ID:OkScCYVD0.net
高かったし悔しいから聞かれたらマフラーとセットでいれたらトルクが太くなって乗りやすくなった言ってる
実際は違いぜんぜんわからんわw

517 :774RR :2020/12/01(火) 21:51:13.53 ID:wZK8IZuf0.net
実際に交換して乗ってみるしかないですね。
皆さんありがとうございました。見た目も変わるので楽しみです

518 :774RR :2020/12/01(火) 22:12:19.28 ID:PwaypF2D0.net
自分は2014年式だがエキパイ入れる前と後じゃ全然違った。トルクが10%ぐらいは増えた感じ。
忠男の人曰く更に忠男のマフラーに変えたら高速域の伸びが良くなるとの事だがマフラーはまだ買ってない、高いし

519 :774RR :2020/12/01(火) 23:25:59.53 ID:J2YwVZUN0.net
FEに忠男のエキパイだけど、60km/hくらいで流れている道で少しペースが遅くなったときにシフトダウンしなくて済むようになった

520 :774RR :2020/12/02(水) 12:11:00.31 ID:HrmHN8R1M.net
九州のセロー乗りおらへんの?

521 :774RR :2020/12/02(水) 12:21:24.01 ID:1P8Po3BKM.net
TF団

522 :774RR :2020/12/02(水) 12:57:45.24 ID:wpi15abRx.net
TF団って何?ロケット団の親戚?

523 :774RR :2020/12/02(水) 13:22:39.46 ID:fW8jbJVZd.net
今日天気もつかなぁ
と思って通勤に使ったけど
途中でしっかり降られちゃった

セローでまともに雨に濡れたの初めてだけど
股のところに雨水溜まるのね

524 :774RR :2020/12/02(水) 14:33:27.11 ID:pLn3fGoXM.net
>>520
おるで

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200