2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆155台目【旧/ヌ/FI/19/FE】

727 :774RR :2020/12/13(日) 03:48:18.11 ID:4OffrGnw0.net
>>724

>>720やないけど多分これのことだろう…
https://twitter.com/raikumakoto/status/1336929527717482496?s=19
(deleted an unsolicited ad)

728 :774RR :2020/12/13(日) 10:10:13.21 ID:gdn+r9a7a.net
赤フレームいいな

729 :774RR :2020/12/13(日) 10:17:26.21 ID:6AUHD4Z3d.net
赤のタータンチェックも良い

730 :774RR :2020/12/13(日) 10:53:13.46 ID:G5ZV5HGT0.net
最近のクルマは受注生産に近くて契約から数か月待たされるけど
バイクは見込み生産で店頭在庫が滞留するのはやはり衝動買い需要が多いってことか

731 :774RR :2020/12/13(日) 11:30:53.15 ID:eGhKlgnR0.net
>>727 ありがとう。
ウマゴンのステッカー、出来が良いなぁ。

732 :774RR :2020/12/13(日) 12:14:05.45 ID:8PhoGdj0d.net
>>730
車は工場の生産段階で取り付けるオプションがあったりするししゃーない
ツーセロのセットを販売店に取り付けさせるヤマハは酷いとは思うw

733 :774RR :2020/12/13(日) 15:10:30.13 ID:eeVkLfJn0.net
輸入車なんかはバイクに近い売り方してるね
ある程度売れそうなグレードを代理店が纏めて仕入れて、掃けたら次の船便まで待ってねって感じ

734 :774RR :2020/12/13(日) 18:40:12.13 ID:ui6tF+GNd.net
飼ったら箱根辺の林道に活きたいんだけど
ダートの林道はありますかね?

735 :774RR :2020/12/13(日) 18:43:28.65 ID:X0k4kmYwp.net
あるよ

736 :774RR :2020/12/13(日) 18:47:01.38 ID:gcgr2gQ1a.net
フラットだけだから安心

737 :774RR :2020/12/13(日) 22:29:30.45 ID:Rx4l8AL+0.net
ふらっと35〜

738 :774RR :2020/12/13(日) 23:11:49.76 ID:gdn+r9a7a.net
林道探すだけで大変だよね

739 :774RR :2020/12/13(日) 23:54:15.28 ID:h+pJ0Gv40.net
家から十数分で林道無数、20分も走ればロングダートと支線、オフローダーには楽しすぎるトーホグ南部だけどそろそろ雪が…
一応県庁所在地ですww

740 :774RR :2020/12/14(月) 00:36:40.39 ID:bciGRNan0.net
バイクで通勤できて家からすぐに山にも海にも行ける
そんな場所に私は住みたい

741 :774RR :2020/12/14(月) 00:40:33.47 ID:dSKzBUqB0.net
都民のほとんどが東京タワーに行ったことがない、みたいになりそう

742 :774RR :2020/12/14(月) 00:51:31.94 ID:5/YGjU8i0.net
ツーセロ+PD+サイドバッグサポートで買ってしまったので、ほぼツアラー仕様
でも下手だけどオフもいきたい…

743 :774RR :2020/12/14(月) 00:59:20.48 ID:L96vvtQF0.net
トーホグとか北海道ってオフ車人口多いの?

744 :774RR :2020/12/14(月) 01:24:02.46 ID:4kKkTjOQ0.net
トーホグ南部は今迄そんなにオフローダーは出会わなかったけど最近増えてきた
週末に幹線道路でガチガチの走ってる
バイク屋も何だか最近オフ車が売れるって言ってた

745 :774RR :2020/12/14(月) 06:04:13.74 ID:OmYeq6fJ0.net
>>744
東北なら東日本大震災の影響が大きいからじゃない?
あんなレベルの事があるとね。

746 :774RR :2020/12/14(月) 09:16:47.73 ID:L96vvtQF0.net
北海道は昔からエンデューロのレースもけっこうあって競技者人口は多いイメージがあるな
トーホグが一番過疎感ある

747 :774RR :2020/12/14(月) 13:05:59.67 ID:2+cvIpvR0.net
>>739
近所な気がするw

748 :774RR :2020/12/14(月) 15:32:12.43 ID:ZhxNj9YjM.net
事故ってステップ曲がったんですが、おすすめのステップってあります?ワイドが良いのかな?

749 :774RR :2020/12/14(月) 15:48:12.03 ID:g8gSvV3w0.net
>>748
オフ走るならワイドでブーツに食いつくDRCとかの方がいいよ
街乗りオンリーなら靴底削れるし純正とかジェベル?純正が程よく食いつかなくていいと思う

750 :774RR :2020/12/14(月) 16:19:01.04 ID:ZhxNj9YjM.net
>>749
ありがとうございます。オフロードは多分走らないので純正かジュベルの奴を探してみます。

751 :774RR :2020/12/14(月) 16:25:50.43 ID:ZhxNj9YjM.net
ジェベルですね、失礼

752 :774RR :2020/12/14(月) 17:26:59.74 ID:tpoXlgJ5M.net
今週末ハンドル周り交換にいってくるわノシ

753 :774RR :2020/12/14(月) 18:22:26.26 ID:vjtVblpQM.net
ハンドル zetaだったら適合が
super moto lowだけなんだけど
つけてる人多い?

754 :774RR :2020/12/14(月) 18:22:38.14 ID:vjtVblpQM.net
あ、CXハンドルバーのはなしね

755 :774RR :2020/12/14(月) 19:06:59.87 ID:3r6pYVWK0.net
ZETA EXPLORERハンドルバー
が来年出るので

756 :774RR :2020/12/14(月) 19:23:21.06 ID:6BMb3vcR0.net
ジェベルステップもあれ中々思い切ったデザインよね
真ん中スカスカすぎてなんか足したくなる

757 :774RR :2020/12/14(月) 19:44:42.59 ID:2Nwzlsvl0.net
>>740
住めば都、かもしれんがなぁ。
45年間、山の中住んでるけど山道なんて鬱陶しいとしか思わんぞ。
何処へ行くにも普通に峠越えだからな。
利便性の良い所に住んでると中々分からんか。

758 :774RR :2020/12/14(月) 19:53:57.08 ID:qe+Llp+md.net
浅草住んでるけどスカイツリーに行った事無いわw

759 :774RR :2020/12/14(月) 20:22:56.94 ID:S76xtQ/G0.net
>>752
林道はあまり行かないけど
立ちごけ時のレバー保護と冬場ちっとは風よけになると思い
アマゾンの安いハンドルガードをポチった
ブレーキ側の配管がマジ邪魔><
角度を調節すればなんとかなりそうだがビクともしない
無理してオイル漏れしてもかなわんし
しかたなく避けて装着した><

760 :774RR :2020/12/14(月) 20:55:16.07 ID:3r6pYVWK0.net
アマゾンの安いハンドルガードは買うな
ハンドルにクランプは、ブレーキホース破って帰らずの人に
基本ジータとショップの人に頼るべき

761 :774RR :2020/12/14(月) 21:02:29.43 ID:SogshOGw0.net
>>740
神奈川の東側にいると山も海もすぐだが林道となるとなあ
どなたかご教授下さい

762 :774RR :2020/12/14(月) 22:29:38.95 ID:OIFGnbAp0.net
エクスプローラーバー気になるな!!
スポーツタイプが数値的にはよさそう!

これって材質はなんなんだろ

763 :774RR :2020/12/14(月) 23:42:39.90 ID:vEiJOAyBM.net
>>759
ハンドル(レンサル)、ハンドガード(アチィルビス)、レバー(ジータ)、ミラー(レンサル?の可倒式)をYSP にお任せしたった。


そう、あおたび仕様です。

764 :774RR :2020/12/15(火) 01:09:36.80 ID:hjU5fcKBa.net
あおたび仕様のミラーはRALLY690
MOTTOラフロに連載持ってるからラフロ関係でパーツを揃えた
https://www.rough-and-road.co.jp/motto-roughro/custom/serow-custom
マフラーもRSVだし

765 :774RR :2020/12/15(火) 10:31:14.26 ID:ceWlNw4Sp.net
ファイナルの車両自体は在庫まだまだ在るみたいだけど
ツーリングセロー化するための各種パーツがいよいよ枯渇してきたようだな
まずはツーセロ終焉か…

766 :774RR :2020/12/15(火) 10:40:48.89 ID:srYuWQnE0.net
ラリーでござった

767 :774RR :2020/12/15(火) 13:17:37.41 ID:eTh0Z02/d.net
8月に買ったツーセロようやく完成した
供給追い付いてないのね

768 :774RR :2020/12/15(火) 13:22:17.64 ID:kovai1ENa.net
2時間ほど掛かったがフロントタイヤの交換無事終了
昔チューブを交換した時はお約束のレバーで噛み込みしたしw

これがちょうど2年で2.9万km走ったGP-210
https://i.imgur.com/EMAQW5a.jpg
https://i.imgur.com/bGl1Dr2.jpg
まだ山は残ってはいるがブロック上側(後ろ側)が偏摩耗している

769 :774RR :2020/12/15(火) 15:59:46.44 ID:ceWlNw4Sp.net
>>767
追いついてないんじゃなくて生産終了
車両ももう造ってないけど周辺パーツも同様

770 :774RR :2020/12/15(火) 16:26:22.08 ID:4vskrg770.net
少し傾けたりハンドル切って取り回したりするとリアブレーキが
微妙に鳴ったりするのは仕様なんかな。
別に全く重くなったりはしてないから問題無さそうといえば無さそうだけど。

>>765
そっちか、壊れたときパーツ買えないのは困るな。

771 :774RR :2020/12/15(火) 17:11:16.53 ID:J2jnS9Jbd.net
>>769
ツーセロ発注かけて今週ようやく来たんだけど?
まだ部品待ちの客が結構いるってバイク屋が言ってたぞ

772 :774RR :2020/12/15(火) 17:37:28.38 ID:XocNT61h0.net
9月にツーセロ希望してYSPに相談したけど
その場合納車がかなり遅れると言われたので
やむなくノーマルで契約した

ぶっちゃけこの選択で良かったと思ってる
キャリアなしでもキャンプツーリングできてるし
将来的にはもっとしっかりしたハンドルガード付けてオフ走行したいし

773 :774RR :2020/12/15(火) 17:51:58.56 ID:naNd4A6RM.net
コケてアドベンチャースクリーン割れ目入ったんやが交換出来そうもなさそうやな。
ステッカー貼るか

774 :774RR :2020/12/15(火) 18:08:11.61 ID:8/Iqll+hd.net
>>773
楽天やアマゾンで補修部品としてスクリーンだけ売ってるよ

775 :774RR :2020/12/15(火) 18:52:44.70 ID:naNd4A6RM.net
>>774
マジか

776 :774RR :2020/12/15(火) 19:10:44.19 ID:NiRUmc/6d.net
タンク凹んでるんだよな
今のうちに買っとこうかなぁ

777 :774RR :2020/12/15(火) 20:05:14.47 ID:dxYcCaS50.net
ツーセロにするつもりは無かったが気付いたらツーセロになってたな。ハンドルガードはZETAだけど

778 :774RR :2020/12/15(火) 20:06:43.06 ID:UKOncFGld.net
>>772
ツーセロだから納車が遅れるのはおかしくないか?普通後からパーツ付けてもらうんだから納車時期はノーマルもツーセロも変わらんよ

779 :774RR :2020/12/15(火) 20:11:49.62 ID:uf/M110Ad.net
ツーセロキットを抱えてるショップもあるからなぁ。俺は幸い即納車していただけたわ

780 :774RR :2020/12/15(火) 20:31:42.64 ID:o2w5sMxwM.net
ツーセロパーツの取り付け賃はお得なの?
デカイのやなんで17年までの純正無理やり付けてもらったけど、工賃増し増しだった w

781 :774RR :2020/12/15(火) 20:32:05.34 ID:o2w5sMxwM.net
あ、キャリアの話ね

782 :774RR :2020/12/15(火) 20:46:02.32 ID:R7RvsJYL0.net
ツアラーから乗り換えて、セローの懐の深さと自由度の高さに心から幸せを感じてるんだけど、走行中の風が寒くて寒くてたまらない…。
防風防寒最強ウェアおすすめ教えて下さい

783 :774RR :2020/12/15(火) 20:56:34.95 ID:3woY3fOm0.net
予算は?

784 :774RR :2020/12/15(火) 21:21:16.59 ID:wmAzKBNX0.net
イージスでええやろ

785 :774RR :2020/12/15(火) 21:32:49.66 ID:dxYcCaS50.net
>>781
ツーセロで買った場合工賃は車体価格に含まれているのでかなりお得。キャリア買って取り付けて貰うのとほぼ同じと聞いたよ

786 :774RR :2020/12/15(火) 22:04:02.91 ID:rEI4wnKy0.net
だよね。自分の場合はアドベンチャーキャリアとアンダーガードだけ欲しかったんだけど、その二つの定価だけでツーセロのプラス分より高かったのでツーセロにしたよ。余ったハンドガードとスクリーンはオクで売っぱらった。特にスクリーンは品薄らしく、定価以上の値段がついたよ。

787 :774RR :2020/12/15(火) 22:10:17.17 ID:dxYcCaS50.net
17、18年位はそうやって売りに出されたツーセロパーツがオクに安くあったから自分はそれを買って擬似ツーセロを作った。でも工賃抜きでも初めからツーセロ買った方が安いと思うわ

788 :774RR :2020/12/15(火) 22:46:40.95 ID:srYuWQnE0.net
>>782
ワークマン イージスシリーズおぬぬめ

789 :774RR :2020/12/15(火) 23:09:41.19 ID:VovD47NaM.net
パッド無しだと不安じゃない?

790 :774RR :2020/12/15(火) 23:10:56.77 ID:Buk78VbKa.net
付いてないんだ

791 :774RR :2020/12/15(火) 23:26:44.16 ID:xiQlye6Ld.net
プロテクター類は普通中に着込むよね、面倒だけど

792 :774RR :2020/12/15(火) 23:43:15.24 ID:Oit3fBtBd.net
>>788
だが行動範囲での目撃数多数
隣に並ぶと恥ずかしい//

793 :774RR :2020/12/16(水) 01:22:52.70 ID:MRGN+sFz0.net
>>782
電熱あとはウインドウストッパーと裏起毛で完璧

794 :774RR :2020/12/16(水) 08:07:16.09 ID:oBSDwMFIM.net
やっぱりイージスいいんだね
電熱ベストとイージスかなあ
もう5年以上前のコミネウィンタージャケット着続けてるけど、さすがに部材がへたったからか先週末セローで初のロンツー行ったら地獄のように寒かった

795 :774RR :2020/12/16(水) 10:54:34.20 ID:lmJcR8L2a.net
パフォーマンスダンパー買うか迷ってる。
車両も生産終了だし、オプションも在庫限りの可能性あるよね。

796 :774RR :2020/12/16(水) 11:24:32.64 ID:ihDHFxPmM.net
パフォーマンスダンパー
あんまり効果ないぞ

797 :774RR :2020/12/16(水) 11:24:59.61 ID:ihDHFxPmM.net
パフォーマンスダンパー
あんまり効果ないぞ

798 :774RR :2020/12/16(水) 11:42:26.61 ID:XzWp1+kdd.net
大事n(ry

799 :774RR :2020/12/16(水) 12:03:05.89 ID:PzBqIyL3p.net
パフォーマンスダンパーはSR400以外は効果実感できないレベルの代物だと思う。反論してくる輩が居るだろうけど。

800 :774RR :2020/12/16(水) 12:11:30.93 ID:vWPIMsD+0.net
パワービームは効果実感できる

801 :774RR :2020/12/16(水) 12:31:26.07 ID:UAQbid1T0.net
そんな物よりアクスルシャフト変えた方が効果あるよ、ysp店員の受け売りだけど

802 :774RR :2020/12/16(水) 13:31:54.00 ID:ejW9h3AGM.net
>>792
逆に考えるんだ、その分良いってことを・・・

803 :774RR :2020/12/16(水) 14:41:52.54 ID:bogN9MNga.net
ワークマンマンですか

804 :774RR :2020/12/16(水) 14:50:37.85 ID:/VJR/ofKa.net
ワークマンとコミネにはお世話になってます

805 :774RR :2020/12/16(水) 15:03:59.34 ID:MRnFsbdMp.net
パフォーマンスダンパー効果あるだろ
高速とか大分変わるぞ
あれ実感できないとかちょっと感覚疑う

806 :774RR :2020/12/16(水) 17:24:25.93 ID:UAQbid1T0.net
高速の乗り心地変えたいならもう別のバイク買った方が早いし快適だと思う
高速「とか」の中にオフ走破性が含まれるなら考えるが自分の感覚では不要だったし寧ろ邪魔かと思った

807 :774RR :2020/12/16(水) 17:43:31.06 ID:BY7GzrMya.net
アタック組にとっては山でこかしたときの凹み具合を増大させる効果がある

808 :774RR :2020/12/16(水) 17:45:48.63 ID:MRnFsbdMp.net
>>806
不要と実感できないはまた意味合い違うからなあ
効果は実感はできるよ、と言ってるだけ

809 :774RR :2020/12/16(水) 18:15:22.46 ID:jhrwWqhA0.net
用途が広いから意見あわないことあるわな(;^_^A

オフでも山遊びする人、モトクロスっぽい遊びする人でも意見違うだろうし、ましてやツーリング用途の人とは・・・

810 :774RR :2020/12/16(水) 19:14:20.23 ID:PzBqIyL3p.net
ダンパー効果マウントとりにくる輩現れると思ったら案の定だよ

811 :774RR :2020/12/16(水) 19:31:00.01 ID:BY7GzrMya.net
後出しジャンケンばっか

812 :774RR :2020/12/16(水) 19:48:04.91 ID:2pOzdVKQ0.net
パフォーマンスダンパー付けて良かった。
5ちゃん以外では評判良かったから、やはり間違いない。

813 :774RR :2020/12/16(水) 19:52:28.29 ID:lxx+43Yy0.net
>>806
パフォーマンスダンパーを付けるか乗り換えるかって言われたらとりあえずダンパー付けてみるわw

814 :774RR :2020/12/16(水) 19:55:36.57 ID:crjcWqvs0.net
>>810
自分から肩ぶつけにきといて案の定じゃねーよカスw

815 :774RR :2020/12/16(水) 19:59:05.36 ID:PzBqIyL3p.net
>>814
実感できるボクちゃんカッケー!ってか
良かったな楽しいこと見つかってw

816 :774RR :2020/12/16(水) 20:00:04.91 ID:crjcWqvs0.net
ハイハイお疲れ

817 :774RR :2020/12/16(水) 20:00:40.63 ID:VzT2KTu+a.net
必要不必要は使う人次第だが違いを体感出来ないのはヤバい
80km以上は激変レベルだし、峠やなんなら発進加速時でも車体の挙動が少し違う
山で投げたい人は邪魔だろうけど

818 :774RR :2020/12/16(水) 20:02:34.46 ID:eJV9TeVV0.net
あれ体感できないとか鈍感すぎるだろ
ホイール変えても気付かなそう

819 :774RR :2020/12/16(水) 20:07:49.00 ID:uXVQ3J9v0.net
フレーム柔らかいのには理由があるんだろう?

820 :774RR :2020/12/16(水) 20:19:50.27 ID:bmEifhIJ0.net
なんでか知らんけど発進でふらつかなくなるよな
ダンパー無しだとゆっくり発進するとハンドルが左右にふられるというかハンドルを左右にふってバランスとるけど
ダンバー付けると車体がふれないからハンドルを左右に切らずに真っ直ぐ発進できる
これがちょっと格好いいというか発進ふらつきがダサく見えないように頑張ってやせ我慢してた俺には朗報

821 :774RR :2020/12/16(水) 20:20:19.14 ID:HRZZRD6Z0.net
>>817
高速だけでなく
街乗りの発進停止等々、
体感できな奴は免許返納してバイク降りた方が良いよな

不要必要論はともかくとして

822 :774RR :2020/12/16(水) 20:20:56.99 ID:eJV9TeVV0.net
主目的は剛性向上じゃなくて振動と変形の減衰だぞ
ダンパーだから大入力でフレームがしなるときはちゃんとしなる

823 :774RR :2020/12/16(水) 21:34:52.62 ID:p2PmmhGfM.net
ガチオフ組には不要品なの?

824 :774RR :2020/12/16(水) 21:41:16.02 ID:MRnFsbdMp.net
>>823
レースで付けて結果出してる人もいるから
そんなことはないと思うよ

825 :774RR :2020/12/16(水) 22:05:35.15 ID:jhrwWqhA0.net
>>823
トレッキング系の遊び方なら不要だと思う

826 :774RR :2020/12/16(水) 22:08:50.40 ID:tJ6lpKmHd.net
パフォーマンスダンパーつけたけど走り出した瞬間に違いを感じた
しばらく走ってから外してみたら怖くてすぐにつけ直した

827 :774RR :2020/12/16(水) 22:12:08.58 ID:UAQbid1T0.net
効果が実感できた事を褒めて欲しいのかな?
でもその効果が使い方によって必要か不要かはそれぞれ人次第でしょうに…

828 :774RR :2020/12/16(水) 22:20:10.34 ID:uXVQ3J9v0.net
どうせ付けるなら両サイド付けたいよね

829 :774RR :2020/12/17(木) 01:35:34.89 ID:qiue+I4U0.net
鈴木健二さんのエンデューロ仕様のセローにも付いてたからオフでも有用なんじゃないの?
パフォーマンスダンパーではなくわざわざキャニスター移設してまでパワービームの方を付けてたけど

830 :774RR :2020/12/17(木) 03:02:35.49 ID:4DBvPV+30.net
>>827
なんでこの流れで未だに要不要の話してるの
読解力おかしくね

831 :774RR :2020/12/17(木) 03:21:08.77 ID:Ks6oxnlSM.net
林道お散歩組の自分には関係ないようだ

832 :774RR :2020/12/17(木) 06:39:04.81 ID:lo2LWhTOa.net
ダンパー他改造部品とか、つけてうれしのならつければいいし
必要ないならつけなくてい〜やん
批判や否定しても意味ない。

833 :774RR :2020/12/17(木) 06:49:43.22 ID:4MXUMpKC0.net
>>827
だから効果が実感できて必要だと思ったやつが付けてんだろ
効果が実感できなかったり不要だと思えば付けなきゃいいだけ

834 :774RR :2020/12/17(木) 08:44:57.14 ID:vEMErGmaM.net
舗装路ツーリングがほとんどの俺は付けたくなった

835 :774RR :2020/12/17(木) 09:08:25.29 ID:giKJvmSu0.net
>>833
やたらと効果実感効果実感と煩いが、その実感と必要性には全く関連無いって話だよ

836 :774RR :2020/12/17(木) 09:39:10.39 ID:LQos+W1q0.net
買い占めた在庫を売りさばくのも大変だな

837 :774RR :2020/12/17(木) 11:00:25.90 ID:lZbM+9p50.net
>>829
コース走る人にはあり
トラ系なら不要

yz250fx用も出てるしエンデューロでは効果はあるんだろうな

838 :774RR :2020/12/17(木) 12:18:31.79 ID:oqZh77uIa.net
買う買わないは勝手だよ
金の問題も大きいだろうし

但しオカルトと勘違いしてる奴や
効果の程度よりも、装着して実感のない奴は免許返納するか
教習所からやり直しな

839 :774RR :2020/12/17(木) 12:26:06.10 ID:lo2LWhTOa.net
感じられなければ免許返納って
頭大丈夫か!?

840 :774RR :2020/12/17(木) 12:55:08.72 ID:3lq6heTb0.net
オカルトついでに、フロントフォークのスラストベアリングってどうなの?冬休みにやろうかなって思ってんだけど

841 :774RR :2020/12/17(木) 12:55:40.84 ID:1nzBPrK0p.net
装着必須なくらい効果抜群ならそもそも標準装備してくるでしょうに。
しょせん気のモンだよこういうアイテムは
某マフラーメーカーのなんたらBOXと一緒、その程度のコストでそこまで良化するなら最初から(以下同文)

842 :774RR :2020/12/17(木) 13:26:47.00 ID:xhFDxWVI0.net
貼っとくわ
パフォーマンスダンパーは効果アリ? ナシ!?
https://youtu.be/9yY6MvgW6LI

843 :774RR :2020/12/17(木) 13:30:55.27 ID:giKJvmSu0.net
呆れるぐらい必死なのは何故なんだろう…

844 :774RR :2020/12/17(木) 14:14:07.44 ID:S3gXZqDra.net
高速道路で速度80キロ以上で走ってると車体が震えてくるからいつも強めにニーグリップして抑えてるんだよね。
パフォーマンスダンパーを付ける事で多少なりとも改善するなら付けたいと思ったんだよ。

845 :774RR :2020/12/17(木) 14:44:01.11 ID:4DBvPV+30.net
>>844
改善するよ
100kmで普通に走れるようになる
一時的なら120km出して追い越しもできる

846 :774RR :2020/12/17(木) 15:11:27.19 ID:Ggl3ccwg0.net
24日納車される予定です
パフォーマンスダンパー気になる

847 :774RR :2020/12/17(木) 15:14:55.41 ID:14nDZDgTM.net
セローはそんなスピード出ないからアドベンチャースクリーンは要らないとか言われてノーマル買ったけど、パワーだけで言えば普通に100キロ巡航できるじゃねえかよ!!
今本当にスクリーン欲しい…寒いし風辛いし

848 :774RR :2020/12/17(木) 15:30:11.47 ID:E0yz343d0.net
>>841
効果はあるけど装着必須ではないという事
意味分かる?

849 :774RR :2020/12/17(木) 15:39:30.19 ID:y9kd+q47d.net
マグラの油圧クラッチとyzニッシンマスターポチった。

年末は楽しくなりそうだ

850 :774RR :2020/12/17(木) 15:43:27.69 ID:7cuTAWFyd.net
>>841
価格がものを言うクラスなのになんでもかんでもぽんぽん付けられるわけないでしょ
だから4輪もレクサスしか標準でついてないんだし

851 :774RR :2020/12/17(木) 16:04:29.95 ID:lZbM+9p50.net
マスター買うならCRF250f用がいいよ
バンジョー取り付けが内側だからハンドガードが回ってもダメージ受けにくい

852 :774RR :2020/12/17(木) 17:32:31.04 ID:72EERwnmd.net
>>850
レクサスと言えば庶民がありがたがるとか思ってそう。ちなみに俺も車に後付けのダンパーは付けているが正直言って自己満足レベル
セローで剛性高めて高速120出しても危ないだけ、そんな目的のために付けるならナシで80巡航をお勧めするわ

853 :774RR :2020/12/17(木) 17:51:23.01 ID:htUmYpVvp.net
まあいろいろ出して儲けの足しにしたいメーカーの養分になりたがってる輩のことなんてそっとしといてやりゃいいんだよ
馬鹿みたいなアイテム出しまくるメーカーもメーカーだけど

854 :774RR :2020/12/17(木) 18:02:09.51 ID:+NwZcHBsM.net
この話題しゅーりょー!
以降ダンパーの話したらうんこなうんこ

855 :774RR :2020/12/17(木) 18:11:42.84 ID:oqZh77uIa.net
バイクの挙動の変化に気付かないような奴が
よくまぁ命預けられるよ、本当に
人の命を簡単に左右する二輪車に

856 :774RR :2020/12/17(木) 18:41:27.81 ID:ZYeAgQS60.net
>>852
80キロでも効果は体感出来るよ。
必要性を感じない人は買わなければ良いだけ。
三万くらいの安いオプションだから気軽に試してみるのも有りと思う。

857 :774RR :2020/12/17(木) 18:44:29.43 ID:72EERwnmd.net
>>855
教習所からやり直した方がいいのはアンタだな

858 :774RR :2020/12/17(木) 18:46:25.58 ID:kaC1KVjW0.net
>>840
理論上効果あるけど体感出来るかどうかってところ
舗装路の僅かな凸凹なんかあんま意味ない
かと言ってオフだと元々のサス性能が低いからもっと意味ない

859 :774RR :2020/12/17(木) 20:02:00.57 ID:Thx36zy80.net
https://i.imgur.com/FtNOBeN.jpg
セロー最高!

860 :774RR :2020/12/17(木) 20:05:14.54 ID:eL13HyvM0.net
>>849
タンデムだなw

861 :774RR :2020/12/17(木) 20:05:38.91 ID:FBupoQTid.net
丸太が気になってすまぬ

862 :774RR :2020/12/17(木) 21:19:08.46 ID:slN0YCmS0.net
>>859
カスタムし過ぎてなく、醸し出す雰囲気にすごく色気がある。俺の18セロー青も将来こうなれるんかな。いや、たぶんここまでの色気は出せないだろうな。

863 :774RR :2020/12/17(木) 22:23:32.35 ID:XKV/0cXXd.net
225ってシンプルなデザインよね
いくら250のフレームの色を変えてもこの感じは出ない

864 :774RR :2020/12/17(木) 22:51:51.42 ID:MVQw0SvL0.net
225 の時代なんか知らん
ジジイかよ

865 :774RR :2020/12/17(木) 22:52:40.61 ID:gEkOnLFR0.net
>>859
またお前か

866 :774RR :2020/12/18(金) 01:07:16.76 ID:bOj8pynd0.net
やっぱ初期型はカッコいいな

867 :774RR :2020/12/18(金) 07:26:05.50 ID:6TRXsuls0.net
古いバイクにまるで惹かれないので250の方がいいです

868 :774RR :2020/12/18(金) 08:06:03.13 ID:yhFAYt2xM.net
女とバイクは新しい方がいい

869 :774RR :2020/12/18(金) 10:19:34.02 ID:1UX+HRa/0.net
新車と若い女は男を若返らせる

870 :774RR :2020/12/18(金) 10:34:09.80 ID:/LSuiSOld.net
パフォーマンスダンパーはつけてないのでわからないけど
パワービームは効果あるよ。
標準装備されないのは車両価格が上がるからだと思う。

2014モデル乗りより。

871 :774RR :2020/12/18(金) 11:23:22.96 ID:gHrH73gU0.net
>>870
まだやんの?

872 :774RR :2020/12/18(金) 12:03:14.39 ID:R6IHZpPuM.net
俺は効果は感じたが
必要性は感じなかったり
あれが標準で車体価格あがるのは嫌だや

873 :774RR :2020/12/18(金) 12:17:09.78 ID:gHrH73gU0.net
車体価格云々言ってる人らは最新大型のETCやグリップヒーター標準装備にも文句言うんか?
必要なら付けるし必要でないならユーザーに判断を委ねる、それだけの事。ま、250だからーとか言いそうだけどw

874 :774RR :2020/12/18(金) 12:26:00.92 ID:V83zbJQi0.net
おれはパフォーマンスダンパーが効果なかったのでパワービームにしたら効果が実感出来たよ

875 :774RR :2020/12/18(金) 12:50:05.02 ID:ksKvC7gBd.net
>>868
もうセローは製造されないんだよ(T_T)

876 :774RR :2020/12/18(金) 15:38:53.49 ID:w/5v/jZsd.net
>>860
その通り

人柱が居るのはありがたい限り

877 :774RR :2020/12/18(金) 19:52:40.50 ID:fX4Myp5y0.net
>>865
そういうお前は何だ。

878 :774RR :2020/12/18(金) 19:54:46.04 ID:fX4Myp5y0.net
>>864
初期型が無ければ250もありえんよ。
若僧には分からんか。

879 :774RR :2020/12/18(金) 21:26:51.05 ID:3ef542Un0.net
この前の日曜日、高速道路でメーターが199km/hと表示しました。経験ある人います?

880 :774RR :2020/12/18(金) 21:36:57.70 ID:PVXHVsbo0.net
ツーセロのハンドガードの上からカバー着けるとしたら、ラフロ一択?

881 :774RR :2020/12/18(金) 21:45:26.49 ID:2T6PVHz20.net
>>880
ZETAも付いたよ。

882 :774RR :2020/12/18(金) 22:01:23.33 ID:OViipmUn0.net
明日、エアクリーナーボックスの蓋に穴開けようとしてる俺を
誰か止めてくれ

883 :774RR :2020/12/18(金) 22:03:32.35 ID:ksKvC7gBd.net
>>882
あけるなよ絶対あけるなよ
絶対だぞ

884 :774RR :2020/12/18(金) 22:04:53.46 ID:zuQMs2p5a.net
新しいメット欲しいな

885 :774RR :2020/12/18(金) 22:09:24.31 ID:dZxxlrjyd.net
新しいメット買ったけどもったいなくて使えない

886 :774RR :2020/12/18(金) 22:21:50.49 ID:zuQMs2p5a.net
何買ったの?

887 :774RR :2020/12/18(金) 22:24:20.24 ID:RXyKTTPF0.net
>>880
コミネの一番高いのも良いぞ

888 :774RR :2020/12/18(金) 22:31:09.41 ID:gPj6Pt9Kd.net
>>877
じゃあお前は何なんだ

889 :774RR :2020/12/18(金) 22:36:16.13 ID:JWYj4+3d0.net
>>878
ジジィの言い分はわかる。
わかるが、やっぱジジィだった

890 :774RR :2020/12/18(金) 23:40:42.30 ID:1CTSAnv+0.net
用途にぴったりのバッグ見つかるとアガるな
スキー用のギアバッグ最高だわ

891 :774RR :2020/12/18(金) 23:50:17.82 ID:0zFkmAFma.net
>>879
最速のセロー乗りだなw

892 :774RR :2020/12/18(金) 23:50:52.20 ID:0zFkmAFma.net
>>882
517円だよ

893 :774RR :2020/12/19(土) 15:02:14.29 ID:XqxOrC6z0.net
>>890
どんなやつ?

894 :774RR :2020/12/19(土) 16:56:36.24 ID:7TLVaCPU0.net
ファイナル緑
本日納車。
雨の中100キロ走りました。
たのし〜

895 :774RR :2020/12/19(土) 17:18:16.49 ID:HJqUBtfLd.net
そろそろファイナルも数が減ってきてるのかな?

896 :774RR :2020/12/19(土) 17:30:30.46 ID:qxM8ZoYw0.net
今日初めて猿が島に行ってきた。くるぶしグリップとか意識はしたけど全然ダメで滑りまくって、思いっきり無様に転けた…。転んでるのなんか俺だけで情けなかったけど楽しかった。上手くなりたい

897 :774RR :2020/12/19(土) 18:35:58.40 ID:Dd6v8NPH0.net
>>896
タイヤはノーマル?エア抜くとグリップ変わるよ、チャリ用の小型ポンプ持って行くと良いよ

898 :774RR :2020/12/19(土) 18:56:54.80 ID:3eAd42bb0.net
>>894
おめ
まだ雨なのが羨ましいw

899 :774RR :2020/12/19(土) 20:03:37.10 ID:qxM8ZoYw0.net
>>897
ノーマルもノーマルです。
連れてってもらった友達に手前のガソスタで空気抜いてもらったんですが、全くダメダメでした。基本ができていないからだとは思いますが…。

900 :774RR :2020/12/19(土) 20:09:08.66 ID:60rBIJM40.net
セロー本出てたな

901 :774RR :2020/12/19(土) 20:10:17.47 ID:yPLYkPQ/0.net
ほぅ

902 :774RR :2020/12/19(土) 22:35:14.52 ID:1dnEHVeT0.net
納車までにテンション上げとこうと思って最近出たセローの本見てる

903 :774RR :2020/12/19(土) 23:00:07.21 ID:b4ENKnhP0.net
>>893
https://dotup.org/uploda/dotup.org2337747.jpg
こんな感じのやつ
中身入れないと薄くなんのよ

904 :774RR :2020/12/19(土) 23:19:58.66 ID:Y6BFgiugM.net
>>903
これは何に使うの?

905 :774RR :2020/12/19(土) 23:26:40.77 ID:GAOE4TIBd.net
>>903
キャビンゼロとかモンベルのトライパックみたいな感じかな
使い勝手いいよね

906 :774RR :2020/12/20(日) 00:10:33.06 ID:inWqJy800.net
そらもうツーリングから買い物からなんでもよ
トライパック見てきたけどそんな感じだね
へたなツーリングバッグより使えるわ

907 :774RR :2020/12/20(日) 00:23:31.31 ID:YbZwL0wYM.net
>>906
買い物に使うにはなかなか勇気のいるデザインだね

908 :774RR :2020/12/20(日) 00:40:57.26 ID:inWqJy800.net
別にこれ担いで店入るわけじゃないから問題ないよ

909 :774RR :2020/12/20(日) 01:06:51.90 ID:YbZwL0wYM.net
>>908
背負うのかと思ったw
バイクに取り付けて使うんだね

910 :774RR :2020/12/20(日) 04:46:01.41 ID:IluDH9UUa.net
納車から5年バッテリー一度も交換してないんだが、エンジンかかりにくくなってきた。

911 :774RR :2020/12/20(日) 06:11:34.46 ID:EGHd+6zHM.net
よーもったな

912 :774RR :2020/12/20(日) 07:06:26.34 ID:8TouOXgra.net
自分のも3年だが最近1発目の掛かりが悪くなってきた
セル回して1.5秒後くらいに一旦息つきして、そのまま回してると1秒後に掛かる感じ
エンジンが暖まっていればすぐに掛かる

913 :774RR :2020/12/20(日) 08:35:55.43 ID:Odhm7SP9p.net
>>903
ダサ
ありえねえ

914 :774RR :2020/12/20(日) 11:08:34.80 ID:r4iKwV+s0.net
>>913
まぁでも残念ながら世間一般のセローのイメージってこんな感じかとw

915 :774RR :2020/12/20(日) 11:34:16.04 ID:vU9PjQGqd.net
言うほど世間一般はセロー自体を知ってるか?

916 :774RR :2020/12/20(日) 11:38:39.00 ID:mjv8JiLnd.net
世間一般はバイクの見分けなんかつかないし
大きいバイクと小さいバイクの違い位という認識

917 :774RR :2020/12/20(日) 12:35:39.34 ID:ZNVpnhvn0.net
>>903
クーラーボックスやんけw

918 :774RR :2020/12/20(日) 13:12:26.16 ID:r4iKwV+s0.net
>>915
セローを知ってる層のセローに対するイメージって意味
見た目とか気にしないおじさんが乗ってるイメージはあると思うよ

919 :774RR :2020/12/20(日) 13:21:54.17 ID:f53J+ofk0.net
その通りのおじさんなワタクシ

920 :774RR :2020/12/20(日) 13:29:53.73 ID:inWqJy800.net
>>913
ダサイかな
あっちもカッコイイ物、こっちも好みのものって感じで選んでいくとお子様ランチ状態になるから
こんなのシンプルでいいと思うんだけれど
箱よりはこっち選ぶな

921 :774RR :2020/12/20(日) 15:23:49.04 ID:tmQYZcgC0.net
箱は貧乏臭くみえて嫌なんだよな。
付けてる奴は便利だと皆言うけれど、ビジュアル的に貧乏臭い。
異論は認めるけどね。

922 :774RR :2020/12/20(日) 15:25:01.35 ID:r4iKwV+s0.net
>>920
これ以上ないってくらいダサいし恐らく高齢者だろうなって思うけど自分のバイクだからすきにしたら良いと思う

923 :774RR :2020/12/20(日) 15:29:38.84 ID:inWqJy800.net
>>922
ちょっと君のセンスを知りたくなったので
自分のセローの画像上げてみてくれる?

924 :774RR :2020/12/20(日) 15:42:45.72 ID:U9cv9FM20.net
顔真っ赤になるなよ

925 :774RR :2020/12/20(日) 15:45:43.01 ID:r4iKwV+s0.net
>>923
お先にどうぞ!

926 :774RR :2020/12/20(日) 17:38:18.17 ID:jTdQibLqF.net
https://mobamemo.com/

927 :774RR :2020/12/20(日) 18:15:12.56 ID:J4XfisVLd.net
バックは外見じゃなく収納力だろ!
本人が良いって言ってるんだからダサくてもいいだろ!

928 :774RR :2020/12/20(日) 18:36:31.40 ID:tmQYZcgC0.net
>>923 ツーリングセローだけど、まだ納車されてないからセローでの画像は無い。
別のバイクでの使用方法はこんな感じ。
https://i.imgur.com/HxKF04R.jpg
BMWはパニアケースを付けるけど、上の箱は格好悪いから付けないな。
※個人的な考えと意見ですが何か?

929 :774RR :2020/12/20(日) 18:53:06.67 ID:lxGX+9TAp.net
てめえじゃねえよすっこんでろ

930 :774RR :2020/12/20(日) 19:11:58.82 ID:tmQYZcgC0.net
なんで、お前みたいなのが釣れるのかね。
まあイライラしないで、箱について是非を語るかい?

931 :774RR :2020/12/20(日) 20:11:34.25 ID:4FDGv8Ued.net
サービスマニュアルってあると便利なの?
今のところオイル交換くらいしかDIYしてないけど、もう少し詳しくなりたいな

932 :774RR :2020/12/20(日) 20:14:44.08 ID:0fQnBKVu0.net
装備足すより、減らすカスタム

933 :774RR :2020/12/20(日) 20:38:08.45 ID:CUSLqIzc0.net
実用車なら郵便のカブが最適だろ
セローで
買い物荷物を運ぶのが多いのなら箱つければいい
ユーザーの勝手でいいのよ

934 :774RR :2020/12/20(日) 20:48:48.37 ID:eTVJ/mFo0.net
>>931
各部の詳細なデータ、ハーネスの通し方、
電装配線図、必要な特殊工具、バラす手順等々。
そのバイクを長く乗るなら必携。

935 :774RR :2020/12/21(月) 12:14:37.64 ID:VQr1hC83d.net
>>934
ありがとう
買うことにした

936 :774RR :2020/12/21(月) 12:43:19.66 ID:Ph01C0MQa.net
チェーンを520にしてるひといますか?

937 :774RR :2020/12/21(月) 13:11:18.04 ID:lr2VZWx90.net
いるよ

938 :774RR :2020/12/21(月) 14:48:42.88 ID:S6RSK6ubM.net
zetaハンドルスタビライザーつけてる人いる?
効果はあるんだろうか

939 :774RR :2020/12/21(月) 15:50:21.99 ID:rAdHzOVN0.net
>>903
これをつけると更にお子さまランチなのでは?
ダボ付いた銀のテカテカってくそ安っぽくてやばいな

940 :774RR :2020/12/21(月) 21:19:25.06 ID:hn7h56gB0.net
>>935
あれは整備の仕方がわかってる人が見るように作ってある。
整備の基本が書いてあるものもいるんじゃなかろうか

941 :774RR :2020/12/21(月) 21:32:55.72 ID:fu5SJZx+0.net
>>940
ヤマハのサービスマニュアルは素人が見ても理解できる様に書いてある気がする。
ホンダは整備士向けに端折ってある気がする。

942 :774RR :2020/12/21(月) 22:03:46.93 ID:9F868Yk10.net
プレミア価格かも知らんが整備初心者ならセローファイルがいい
もうオクで売っちゃったけど

943 :774RR :2020/12/21(月) 22:17:41.42 ID:Sup1RGO50.net
>>942
利益はでましたか?

944 :774RR :2020/12/21(月) 22:18:36.02 ID:zYPyiRH3d.net
セロー250fiで質問

昔乗ってた25周年モデルでは、エンストした場合でもクラッチ握ったらセル回せたんだけど、
新しく買った2017年モデルはキーのオンオフ&ニュートラルにしないとセルが回らない。

仕様なのでしょうか?
キャンセルのやり方がわかる人いたら教えてください。
めっちゃ不便

945 :774RR :2020/12/21(月) 22:25:20.84 ID:9F868Yk10.net
>>943
買った時よりは高く売れたぜ

>>944
クラッチホルダーに来てる配線を切って短絡させればクラッチスイッチキャンセル出来る
わかってると思うけど安全対策部品をキャンセルする訳だから気をつけて

946 :774RR :2020/12/21(月) 22:25:45.16 ID:N/07eiIU0.net
転倒しなければキーのオンオフしなくてもセル回るよ

947 :774RR :2020/12/22(火) 07:12:23.88 ID:VdtTCPae0.net
ツーセローFEか、CRF250RALLYのLDモデルチェンジ前、私に新車をすすめるならどっちがいいですか?通勤メインで林道行って見たいのりです。身長177。値段は、ともに63万乗り出しで見積もり中。決めれない!

948 :774RR :2020/12/22(火) 07:17:57.35 ID:4IT6At1f0.net
177あるとセローのポジションは窮屈だと思うよ

949 :774RR :2020/12/22(火) 07:26:12.80 ID:psiV4Io00.net
林道の支線やその先へトレッキングしたいならセロー。
あくまでも平坦な林道しか走らず遠方へのツーリング回数も多いならCRF。

まだ判断できないならセローが良いと思います。

950 :774RR :2020/12/22(火) 07:28:28.73 ID:UN8qPsTw0.net
>>948
ちょうどその身長だけどツーリングシートでちょうどいいよ

951 :774RR :2020/12/22(火) 07:30:13.65 ID:VdtTCPae0.net
>>949
遠方ツーリングは多分ないと思います。あっても1.2年に1回。

952 :774RR :2020/12/22(火) 07:34:02.54 ID:B/Qt0nE9a.net
>>947
同じ選択肢で俺はツーセロにしたよ。
理由は空冷で軽いのとセローの方が長く乗れそうだったから。
ちなみに身長は180。
やはり窮屈だから最初からアドベンチャーシートとハンドルアップスペーサー入れた。

953 :774RR :2020/12/22(火) 07:35:05.85 ID:B/Qt0nE9a.net
ごめん、ツーリングシートだった。

954 :774RR :2020/12/22(火) 08:18:45.02 ID:LpWzrQeeM.net
>>947
林道行くならラリーは壊すからパス
新型無印が良いけど旧型はカッコ悪いからなー
バイクが小さく感じないならツーセロかな

955 :774RR :2020/12/22(火) 09:02:40.37 ID:G5LvMfrid.net
セローの良さは情報量とパーツの多さ
バイク自身も良い
初バイクに選ぶと後悔するとはよく言われるよね

956 :774RR :2020/12/22(火) 09:06:47.27 ID:AfYTK3n/0.net
林道行くときツーセロだとスクリーンが邪魔にならない?
簡単に脱着出来ればいいんだけど、CRFラリーも選択肢に入る道なら問題無いか

957 :774RR :2020/12/22(火) 09:09:57.97 ID:R0iDzTQ9d.net
設計が最新のCRFが良いんじゃないでしょうか
水冷も夏のツーリングでは安心感強いですよ

958 :774RR :2020/12/22(火) 09:28:40.79 ID:zKkt2NAWa.net
>>947
通勤がメインならセローの方が良い
リアタイヤがチューブレスでパンクに強いのと、フロントフェンダーの後ろ側がダウンフェンダーになってるので、普通のオフ車より膝から下の水や泥の跳ねが少ないから
RALLY買うならシート等まで良くなった新型を待つべきだし、177あるならスタンダード(新型はs)にした方が良い
どうしても予算が限られてて63万円が限界ならセローはシート交換代とか掛かるのでRALLYしかない
個人的にLDは何度見てもカッコ悪いと思っているのでオススメしたくはないが

959 :774RR :2020/12/22(火) 09:56:11.91 ID:QJGov4/Ap.net
質問者です。
オフロードは、若かりし頃、2stフルサイズに乗りましたが、ほぼ街乗りでした。
CRFで心配なのはハンドル幅が大きいので、通勤にすり抜けがしにくいかもしれないのと、スタンダードにすると、林道行った時に足付きが不安にならないかというところで、かつ、新しいやつは乗り出し70マン行くなと思い、そこからキャリア、ボックスつけると75を見ないといけないと思い、高いなーと悩んでます。
一方、セローは、足付きは心配ないのですが、生産中止なんで、ほしいのですが、今更感と、この先パーツやカスタム製品がなくなるのではないかと思いどうなんだと心配しているのです。

960 :774RR :2020/12/22(火) 10:20:48.23 ID:5lvJLH+G0.net
>>959
ハンドル→切り詰めor交換
足着き→ローダウンリンク
で解決

961 :774RR :2020/12/22(火) 10:57:38.02 ID:mdkxrgN6p.net
>>959
足つき心配なら足着かないで済む走り方でおk

962 :774RR :2020/12/22(火) 11:01:17.98 ID:0weFjdlJ0.net
セローは迷って選ぶと後悔するぞ

963 :774RR :2020/12/22(火) 11:12:33.88 ID:QJGov4/Ap.net
>>962
すいません。迷って選ぶと何故後悔しますか?経験談お願いします

964 :774RR :2020/12/22(火) 11:14:33.71 ID:0weFjdlJ0.net
俺は足付きでセロー1択だったから迷ってないから

965 :774RR :2020/12/22(火) 11:18:49.13 ID:R0iDzTQ9d.net
中古なら黒CRFがかっこいいのでそれ買うな

966 :774RR :2020/12/22(火) 11:22:28.56 ID:mdkxrgN6p.net
セロー見てカッコいいとか、コレで走ったら楽しそうとか思えないなら買うべきじゃないだろ。

967 :774RR :2020/12/22(火) 11:22:59.53 ID:dcXcbbn/0.net
試乗して体に馴染むセローさん

968 :774RR :2020/12/22(火) 11:28:33.68 ID:AfugUPOg0.net
このBENELLIっていう一応イタリアのメーカーのアドベンチャーモデルどうおもう?
250CCで顔がなんか龍っぽい気がするがw

https://japan.benelli.com/product/trk251

(メーカーサイト)
https://japan.benelli.com/

969 :774RR :2020/12/22(火) 11:32:43.83 ID:dBw0bNbnd.net
>>964
理由になってなくて草

970 :774RR :2020/12/22(火) 11:32:52.61 ID:AfugUPOg0.net
イタリアの老舗バイクや自転車メーカーだが
現在は中国傘下ってのが残念だが

それいったら、日本のメーカーも生産は中国まかせが多いから
同じか、、

971 :774RR :2020/12/22(火) 11:37:16.48 ID:AfugUPOg0.net
デザインはヨーロピアンな感じがしないわけではない
昔のスズキのバンディット的というか

日本のバイクメーカーは機種も残りわずかとなってメーカー自体消えそうだし
もう海外メーカーに目を向けるしかないかなとおもっている

972 :774RR :2020/12/22(火) 11:53:36.55 ID:R9YalYtD0.net
迷う時はデザインが好みの方を買うのが一番いいってばあちゃんが言ってた

973 :774RR :2020/12/22(火) 12:01:41.00 ID:AfugUPOg0.net
価格は54万ちょっとか。。。

そのうちどんどん価格アップするだろうが、、、

https://www.autoby.jp/_ct/17415227

974 :774RR :2020/12/22(火) 12:17:58.59 ID:5lvJLH+G0.net
>>969
もっと足が長ければフルサイズに乗りたかったって意味じゃない?
消去法でセロー一択になったと

975 :774RR :2020/12/22(火) 12:23:43.48 ID:WCcHI0G20.net
身長あるとツーリングシート必須になるから結局高くつくよ
同長短足だとセーフかもしれんがとにかくどっちも試乗してポジション確認した方がいいね

976 :774RR :2020/12/22(火) 15:00:13.91 ID:ORX1KjOR0.net
短足の俺はセローで満足。
ツーリングセローはあのデカいスクリーンが気に入らんかったから
普通のセロー購入してミニスクリーンつけたらそこそこ風除けもよくなったぞ

977 :774RR :2020/12/22(火) 17:59:37.83 ID:AfugUPOg0.net
なんか、セローもすっかり
短足のキモイチビアニヲタ専門の駄目女の子バイクに
なっちゃったぬぁああ。。。

こりゃ日本のバイク業界潰れるのもまもなくやなw

978 :774RR :2020/12/22(火) 18:13:04.99 ID:AfYTK3n/0.net
高身長イケメンがセロー乗っても似合わないだろ

979 :774RR :2020/12/22(火) 18:47:18.98 ID:UB7f4tFA0.net
>>977
はいはい長い長い

980 :774RR :2020/12/22(火) 18:48:18.44 ID:EGpydRt20.net
>>977
キモオタは当てはまるw自分で言うのもおかしいが苦笑
とゆかセロー乗ってると相手にされない。ショッカー的ポジション
いい意味でも悪い意味でも

反面225はヤニ渋いおっさんが乗ってるイメージ

981 :774RR :2020/12/22(火) 19:41:13.11 ID:SnvV/2kE0.net
全くタバコ吸った事無いセロー225乗りが通りますよ。

982 :774RR :2020/12/22(火) 22:20:42.46 ID:VdtTCPae0.net
ラリーがセローで質問したものです。結局定価5万引きの店が近くにあり、ツーセロ乗り出し65マンできめることにしました。ファイナルエディションで赤か緑、どちらもいい色ですが、皆さんは、ツーセロならどちらがお好みですか?

983 :774RR :2020/12/22(火) 22:22:36.09 ID:lQPaJjWK0.net
>>982
みんなの好みで色決めるの?

984 :774RR :2020/12/22(火) 23:15:29.19 ID:mEl5G8Sd0.net
>>982
2万円値上げされたの?

985 :774RR :2020/12/22(火) 23:16:55.28 ID:80vQgsaV0.net
>>982
ヤマハブルー

986 :774RR :2020/12/22(火) 23:27:56.57 ID:LpWzrQeeM.net
>>982
色はまぁどっちでも良いけどツーセロはハンドガード、キャリア、アンダーガードが好みじゃないから無印買って自分の好みのパーツを付けると思う

987 :774RR :2020/12/22(火) 23:31:11.00 ID:VdtTCPae0.net
>>984
価格見間違いで、上がっちゃいました。色は、赤は40のおっさんが乗ったら派手かなと思いまして、緑は逆に地味かなと、、、会社に通勤するのに、周りの目も一応、好みですよね。

988 :774RR :2020/12/22(火) 23:52:10.00 ID:H//GZHpv0.net
セローオンリーの特集写真、見事におっさんしかいねえのな
若い奴5%くらいしかいねえ

989 :774RR :2020/12/23(水) 00:01:25.07 ID:HpL1smYU0.net
>>988
TWみたいになっても嫌だろ
いいんだよそんなので

990 :774RR :2020/12/23(水) 00:06:46.66 ID:q+Gg83fl0.net
>>987
おっさんだけど赤フレームは洗車しがいがあるね。デカールがいまいちなので
白いカウルが色褪せする前に剥がそうかと思っている

991 :774RR :2020/12/23(水) 00:09:05.70 ID:yJcJPO890.net
つか、今時バイクでツーリングしてるのって、9割がおっさんじゃん
しかも、その半分はもうお爺さんの域に入ってるという

992 :774RR :2020/12/23(水) 00:36:47.04 ID:TYMBEz0c0.net
>>989
TWは一時期、ツーリングなど全く行かんヒップホップ好きみたいな若者に
大人気になった時期があったわな
PS2のバイクレースゲームにも収録されたくらい人気があった

993 :774RR :2020/12/23(水) 05:51:42.05 ID:VrHE8fo90.net
>>982
他人の意見に何の意味があるの?死ねばいいんじゃない?

994 :774RR :2020/12/23(水) 07:02:12.76 ID:wwS+1DYva.net
>>982
僕は緑に乗ってるから、君は赤にしてね。

995 :774RR :2020/12/23(水) 07:08:53.53 ID:PJW7lrcMM.net
いや僕は赤なので緑に

996 :774RR :2020/12/23(水) 08:22:59.31 ID:fbH+L5DFd.net
塗ろうぜ!

997 :774RR :2020/12/23(水) 09:15:00.06 ID:hu5vSLxud.net
来年60歳の人は是非とも赤で

998 :774RR :2020/12/23(水) 10:36:29.43 ID:kIBcllor0.net
>>992
キムタクのせいだな

999 :774RR :2020/12/23(水) 10:52:31.04 ID:0bf4guSx0.net
色も自分で決められないのかよ

1000 :774RR :2020/12/23(水) 11:15:45.26 ID:hoI1AOEup.net
>>998
皆、勘違いしてるけどその前にから
ブームになってた。
影響受けたのはモーターサイクルの
冒険コーナー

1001 :774RR :2020/12/23(水) 11:20:42.54 ID:TdQyod2Ad.net
FEセローで今朝赤信号待ってる最中にでエンストしたんですが、アイドリング中にエンストしたことある人いますか?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200