2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆155台目【旧/ヌ/FI/19/FE】

1 :774RR :2020/11/10(火) 21:31:09.05 ID:jG+3JAsR0.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆154台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1596697069/
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆155台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600065606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

753 :774RR :2020/12/14(月) 18:22:26.26 ID:vjtVblpQM.net
ハンドル zetaだったら適合が
super moto lowだけなんだけど
つけてる人多い?

754 :774RR :2020/12/14(月) 18:22:38.14 ID:vjtVblpQM.net
あ、CXハンドルバーのはなしね

755 :774RR :2020/12/14(月) 19:06:59.87 ID:3r6pYVWK0.net
ZETA EXPLORERハンドルバー
が来年出るので

756 :774RR :2020/12/14(月) 19:23:21.06 ID:6BMb3vcR0.net
ジェベルステップもあれ中々思い切ったデザインよね
真ん中スカスカすぎてなんか足したくなる

757 :774RR :2020/12/14(月) 19:44:42.59 ID:2Nwzlsvl0.net
>>740
住めば都、かもしれんがなぁ。
45年間、山の中住んでるけど山道なんて鬱陶しいとしか思わんぞ。
何処へ行くにも普通に峠越えだからな。
利便性の良い所に住んでると中々分からんか。

758 :774RR :2020/12/14(月) 19:53:57.08 ID:qe+Llp+md.net
浅草住んでるけどスカイツリーに行った事無いわw

759 :774RR :2020/12/14(月) 20:22:56.94 ID:S76xtQ/G0.net
>>752
林道はあまり行かないけど
立ちごけ時のレバー保護と冬場ちっとは風よけになると思い
アマゾンの安いハンドルガードをポチった
ブレーキ側の配管がマジ邪魔><
角度を調節すればなんとかなりそうだがビクともしない
無理してオイル漏れしてもかなわんし
しかたなく避けて装着した><

760 :774RR :2020/12/14(月) 20:55:16.07 ID:3r6pYVWK0.net
アマゾンの安いハンドルガードは買うな
ハンドルにクランプは、ブレーキホース破って帰らずの人に
基本ジータとショップの人に頼るべき

761 :774RR :2020/12/14(月) 21:02:29.43 ID:SogshOGw0.net
>>740
神奈川の東側にいると山も海もすぐだが林道となるとなあ
どなたかご教授下さい

762 :774RR :2020/12/14(月) 22:29:38.95 ID:OIFGnbAp0.net
エクスプローラーバー気になるな!!
スポーツタイプが数値的にはよさそう!

これって材質はなんなんだろ

763 :774RR :2020/12/14(月) 23:42:39.90 ID:vEiJOAyBM.net
>>759
ハンドル(レンサル)、ハンドガード(アチィルビス)、レバー(ジータ)、ミラー(レンサル?の可倒式)をYSP にお任せしたった。


そう、あおたび仕様です。

764 :774RR :2020/12/15(火) 01:09:36.80 ID:hjU5fcKBa.net
あおたび仕様のミラーはRALLY690
MOTTOラフロに連載持ってるからラフロ関係でパーツを揃えた
https://www.rough-and-road.co.jp/motto-roughro/custom/serow-custom
マフラーもRSVだし

765 :774RR :2020/12/15(火) 10:31:14.26 ID:ceWlNw4Sp.net
ファイナルの車両自体は在庫まだまだ在るみたいだけど
ツーリングセロー化するための各種パーツがいよいよ枯渇してきたようだな
まずはツーセロ終焉か…

766 :774RR :2020/12/15(火) 10:40:48.89 ID:srYuWQnE0.net
ラリーでござった

767 :774RR :2020/12/15(火) 13:17:37.41 ID:eTh0Z02/d.net
8月に買ったツーセロようやく完成した
供給追い付いてないのね

768 :774RR :2020/12/15(火) 13:22:17.64 ID:kovai1ENa.net
2時間ほど掛かったがフロントタイヤの交換無事終了
昔チューブを交換した時はお約束のレバーで噛み込みしたしw

これがちょうど2年で2.9万km走ったGP-210
https://i.imgur.com/EMAQW5a.jpg
https://i.imgur.com/bGl1Dr2.jpg
まだ山は残ってはいるがブロック上側(後ろ側)が偏摩耗している

769 :774RR :2020/12/15(火) 15:59:46.44 ID:ceWlNw4Sp.net
>>767
追いついてないんじゃなくて生産終了
車両ももう造ってないけど周辺パーツも同様

770 :774RR :2020/12/15(火) 16:26:22.08 ID:4vskrg770.net
少し傾けたりハンドル切って取り回したりするとリアブレーキが
微妙に鳴ったりするのは仕様なんかな。
別に全く重くなったりはしてないから問題無さそうといえば無さそうだけど。

>>765
そっちか、壊れたときパーツ買えないのは困るな。

771 :774RR :2020/12/15(火) 17:11:16.53 ID:J2jnS9Jbd.net
>>769
ツーセロ発注かけて今週ようやく来たんだけど?
まだ部品待ちの客が結構いるってバイク屋が言ってたぞ

772 :774RR :2020/12/15(火) 17:37:28.38 ID:XocNT61h0.net
9月にツーセロ希望してYSPに相談したけど
その場合納車がかなり遅れると言われたので
やむなくノーマルで契約した

ぶっちゃけこの選択で良かったと思ってる
キャリアなしでもキャンプツーリングできてるし
将来的にはもっとしっかりしたハンドルガード付けてオフ走行したいし

773 :774RR :2020/12/15(火) 17:51:58.56 ID:naNd4A6RM.net
コケてアドベンチャースクリーン割れ目入ったんやが交換出来そうもなさそうやな。
ステッカー貼るか

774 :774RR :2020/12/15(火) 18:08:11.61 ID:8/Iqll+hd.net
>>773
楽天やアマゾンで補修部品としてスクリーンだけ売ってるよ

775 :774RR :2020/12/15(火) 18:52:44.70 ID:naNd4A6RM.net
>>774
マジか

776 :774RR :2020/12/15(火) 19:10:44.19 ID:NiRUmc/6d.net
タンク凹んでるんだよな
今のうちに買っとこうかなぁ

777 :774RR :2020/12/15(火) 20:05:14.47 ID:dxYcCaS50.net
ツーセロにするつもりは無かったが気付いたらツーセロになってたな。ハンドルガードはZETAだけど

778 :774RR :2020/12/15(火) 20:06:43.06 ID:UKOncFGld.net
>>772
ツーセロだから納車が遅れるのはおかしくないか?普通後からパーツ付けてもらうんだから納車時期はノーマルもツーセロも変わらんよ

779 :774RR :2020/12/15(火) 20:11:49.62 ID:uf/M110Ad.net
ツーセロキットを抱えてるショップもあるからなぁ。俺は幸い即納車していただけたわ

780 :774RR :2020/12/15(火) 20:31:42.64 ID:o2w5sMxwM.net
ツーセロパーツの取り付け賃はお得なの?
デカイのやなんで17年までの純正無理やり付けてもらったけど、工賃増し増しだった w

781 :774RR :2020/12/15(火) 20:32:05.34 ID:o2w5sMxwM.net
あ、キャリアの話ね

782 :774RR :2020/12/15(火) 20:46:02.32 ID:R7RvsJYL0.net
ツアラーから乗り換えて、セローの懐の深さと自由度の高さに心から幸せを感じてるんだけど、走行中の風が寒くて寒くてたまらない…。
防風防寒最強ウェアおすすめ教えて下さい

783 :774RR :2020/12/15(火) 20:56:34.95 ID:3woY3fOm0.net
予算は?

784 :774RR :2020/12/15(火) 21:21:16.59 ID:wmAzKBNX0.net
イージスでええやろ

785 :774RR :2020/12/15(火) 21:32:49.66 ID:dxYcCaS50.net
>>781
ツーセロで買った場合工賃は車体価格に含まれているのでかなりお得。キャリア買って取り付けて貰うのとほぼ同じと聞いたよ

786 :774RR :2020/12/15(火) 22:04:02.91 ID:rEI4wnKy0.net
だよね。自分の場合はアドベンチャーキャリアとアンダーガードだけ欲しかったんだけど、その二つの定価だけでツーセロのプラス分より高かったのでツーセロにしたよ。余ったハンドガードとスクリーンはオクで売っぱらった。特にスクリーンは品薄らしく、定価以上の値段がついたよ。

787 :774RR :2020/12/15(火) 22:10:17.17 ID:dxYcCaS50.net
17、18年位はそうやって売りに出されたツーセロパーツがオクに安くあったから自分はそれを買って擬似ツーセロを作った。でも工賃抜きでも初めからツーセロ買った方が安いと思うわ

788 :774RR :2020/12/15(火) 22:46:40.95 ID:srYuWQnE0.net
>>782
ワークマン イージスシリーズおぬぬめ

789 :774RR :2020/12/15(火) 23:09:41.19 ID:VovD47NaM.net
パッド無しだと不安じゃない?

790 :774RR :2020/12/15(火) 23:10:56.77 ID:Buk78VbKa.net
付いてないんだ

791 :774RR :2020/12/15(火) 23:26:44.16 ID:xiQlye6Ld.net
プロテクター類は普通中に着込むよね、面倒だけど

792 :774RR :2020/12/15(火) 23:43:15.24 ID:Oit3fBtBd.net
>>788
だが行動範囲での目撃数多数
隣に並ぶと恥ずかしい//

793 :774RR :2020/12/16(水) 01:22:52.70 ID:MRGN+sFz0.net
>>782
電熱あとはウインドウストッパーと裏起毛で完璧

794 :774RR :2020/12/16(水) 08:07:16.09 ID:oBSDwMFIM.net
やっぱりイージスいいんだね
電熱ベストとイージスかなあ
もう5年以上前のコミネウィンタージャケット着続けてるけど、さすがに部材がへたったからか先週末セローで初のロンツー行ったら地獄のように寒かった

795 :774RR :2020/12/16(水) 10:54:34.20 ID:lmJcR8L2a.net
パフォーマンスダンパー買うか迷ってる。
車両も生産終了だし、オプションも在庫限りの可能性あるよね。

796 :774RR :2020/12/16(水) 11:24:32.64 ID:ihDHFxPmM.net
パフォーマンスダンパー
あんまり効果ないぞ

797 :774RR :2020/12/16(水) 11:24:59.61 ID:ihDHFxPmM.net
パフォーマンスダンパー
あんまり効果ないぞ

798 :774RR :2020/12/16(水) 11:42:26.61 ID:XzWp1+kdd.net
大事n(ry

799 :774RR :2020/12/16(水) 12:03:05.89 ID:PzBqIyL3p.net
パフォーマンスダンパーはSR400以外は効果実感できないレベルの代物だと思う。反論してくる輩が居るだろうけど。

800 :774RR :2020/12/16(水) 12:11:30.93 ID:vWPIMsD+0.net
パワービームは効果実感できる

801 :774RR :2020/12/16(水) 12:31:26.07 ID:UAQbid1T0.net
そんな物よりアクスルシャフト変えた方が効果あるよ、ysp店員の受け売りだけど

802 :774RR :2020/12/16(水) 13:31:54.00 ID:ejW9h3AGM.net
>>792
逆に考えるんだ、その分良いってことを・・・

803 :774RR :2020/12/16(水) 14:41:52.54 ID:bogN9MNga.net
ワークマンマンですか

804 :774RR :2020/12/16(水) 14:50:37.85 ID:/VJR/ofKa.net
ワークマンとコミネにはお世話になってます

805 :774RR :2020/12/16(水) 15:03:59.34 ID:MRnFsbdMp.net
パフォーマンスダンパー効果あるだろ
高速とか大分変わるぞ
あれ実感できないとかちょっと感覚疑う

806 :774RR :2020/12/16(水) 17:24:25.93 ID:UAQbid1T0.net
高速の乗り心地変えたいならもう別のバイク買った方が早いし快適だと思う
高速「とか」の中にオフ走破性が含まれるなら考えるが自分の感覚では不要だったし寧ろ邪魔かと思った

807 :774RR :2020/12/16(水) 17:43:31.06 ID:BY7GzrMya.net
アタック組にとっては山でこかしたときの凹み具合を増大させる効果がある

808 :774RR :2020/12/16(水) 17:45:48.63 ID:MRnFsbdMp.net
>>806
不要と実感できないはまた意味合い違うからなあ
効果は実感はできるよ、と言ってるだけ

809 :774RR :2020/12/16(水) 18:15:22.46 ID:jhrwWqhA0.net
用途が広いから意見あわないことあるわな(;^_^A

オフでも山遊びする人、モトクロスっぽい遊びする人でも意見違うだろうし、ましてやツーリング用途の人とは・・・

810 :774RR :2020/12/16(水) 19:14:20.23 ID:PzBqIyL3p.net
ダンパー効果マウントとりにくる輩現れると思ったら案の定だよ

811 :774RR :2020/12/16(水) 19:31:00.01 ID:BY7GzrMya.net
後出しジャンケンばっか

812 :774RR :2020/12/16(水) 19:48:04.91 ID:2pOzdVKQ0.net
パフォーマンスダンパー付けて良かった。
5ちゃん以外では評判良かったから、やはり間違いない。

813 :774RR :2020/12/16(水) 19:52:28.29 ID:lxx+43Yy0.net
>>806
パフォーマンスダンパーを付けるか乗り換えるかって言われたらとりあえずダンパー付けてみるわw

814 :774RR :2020/12/16(水) 19:55:36.57 ID:crjcWqvs0.net
>>810
自分から肩ぶつけにきといて案の定じゃねーよカスw

815 :774RR :2020/12/16(水) 19:59:05.36 ID:PzBqIyL3p.net
>>814
実感できるボクちゃんカッケー!ってか
良かったな楽しいこと見つかってw

816 :774RR :2020/12/16(水) 20:00:04.91 ID:crjcWqvs0.net
ハイハイお疲れ

817 :774RR :2020/12/16(水) 20:00:40.63 ID:VzT2KTu+a.net
必要不必要は使う人次第だが違いを体感出来ないのはヤバい
80km以上は激変レベルだし、峠やなんなら発進加速時でも車体の挙動が少し違う
山で投げたい人は邪魔だろうけど

818 :774RR :2020/12/16(水) 20:02:34.46 ID:eJV9TeVV0.net
あれ体感できないとか鈍感すぎるだろ
ホイール変えても気付かなそう

819 :774RR :2020/12/16(水) 20:07:49.00 ID:uXVQ3J9v0.net
フレーム柔らかいのには理由があるんだろう?

820 :774RR :2020/12/16(水) 20:19:50.27 ID:bmEifhIJ0.net
なんでか知らんけど発進でふらつかなくなるよな
ダンパー無しだとゆっくり発進するとハンドルが左右にふられるというかハンドルを左右にふってバランスとるけど
ダンバー付けると車体がふれないからハンドルを左右に切らずに真っ直ぐ発進できる
これがちょっと格好いいというか発進ふらつきがダサく見えないように頑張ってやせ我慢してた俺には朗報

821 :774RR :2020/12/16(水) 20:20:19.14 ID:HRZZRD6Z0.net
>>817
高速だけでなく
街乗りの発進停止等々、
体感できな奴は免許返納してバイク降りた方が良いよな

不要必要論はともかくとして

822 :774RR :2020/12/16(水) 20:20:56.99 ID:eJV9TeVV0.net
主目的は剛性向上じゃなくて振動と変形の減衰だぞ
ダンパーだから大入力でフレームがしなるときはちゃんとしなる

823 :774RR :2020/12/16(水) 21:34:52.62 ID:p2PmmhGfM.net
ガチオフ組には不要品なの?

824 :774RR :2020/12/16(水) 21:41:16.02 ID:MRnFsbdMp.net
>>823
レースで付けて結果出してる人もいるから
そんなことはないと思うよ

825 :774RR :2020/12/16(水) 22:05:35.15 ID:jhrwWqhA0.net
>>823
トレッキング系の遊び方なら不要だと思う

826 :774RR :2020/12/16(水) 22:08:50.40 ID:tJ6lpKmHd.net
パフォーマンスダンパーつけたけど走り出した瞬間に違いを感じた
しばらく走ってから外してみたら怖くてすぐにつけ直した

827 :774RR :2020/12/16(水) 22:12:08.58 ID:UAQbid1T0.net
効果が実感できた事を褒めて欲しいのかな?
でもその効果が使い方によって必要か不要かはそれぞれ人次第でしょうに…

828 :774RR :2020/12/16(水) 22:20:10.34 ID:uXVQ3J9v0.net
どうせ付けるなら両サイド付けたいよね

829 :774RR :2020/12/17(木) 01:35:34.89 ID:qiue+I4U0.net
鈴木健二さんのエンデューロ仕様のセローにも付いてたからオフでも有用なんじゃないの?
パフォーマンスダンパーではなくわざわざキャニスター移設してまでパワービームの方を付けてたけど

830 :774RR :2020/12/17(木) 03:02:35.49 ID:4DBvPV+30.net
>>827
なんでこの流れで未だに要不要の話してるの
読解力おかしくね

831 :774RR :2020/12/17(木) 03:21:08.77 ID:Ks6oxnlSM.net
林道お散歩組の自分には関係ないようだ

832 :774RR :2020/12/17(木) 06:39:04.81 ID:lo2LWhTOa.net
ダンパー他改造部品とか、つけてうれしのならつければいいし
必要ないならつけなくてい〜やん
批判や否定しても意味ない。

833 :774RR :2020/12/17(木) 06:49:43.22 ID:4MXUMpKC0.net
>>827
だから効果が実感できて必要だと思ったやつが付けてんだろ
効果が実感できなかったり不要だと思えば付けなきゃいいだけ

834 :774RR :2020/12/17(木) 08:44:57.14 ID:vEMErGmaM.net
舗装路ツーリングがほとんどの俺は付けたくなった

835 :774RR :2020/12/17(木) 09:08:25.29 ID:giKJvmSu0.net
>>833
やたらと効果実感効果実感と煩いが、その実感と必要性には全く関連無いって話だよ

836 :774RR :2020/12/17(木) 09:39:10.39 ID:LQos+W1q0.net
買い占めた在庫を売りさばくのも大変だな

837 :774RR :2020/12/17(木) 11:00:25.90 ID:lZbM+9p50.net
>>829
コース走る人にはあり
トラ系なら不要

yz250fx用も出てるしエンデューロでは効果はあるんだろうな

838 :774RR :2020/12/17(木) 12:18:31.79 ID:oqZh77uIa.net
買う買わないは勝手だよ
金の問題も大きいだろうし

但しオカルトと勘違いしてる奴や
効果の程度よりも、装着して実感のない奴は免許返納するか
教習所からやり直しな

839 :774RR :2020/12/17(木) 12:26:06.10 ID:lo2LWhTOa.net
感じられなければ免許返納って
頭大丈夫か!?

840 :774RR :2020/12/17(木) 12:55:08.72 ID:3lq6heTb0.net
オカルトついでに、フロントフォークのスラストベアリングってどうなの?冬休みにやろうかなって思ってんだけど

841 :774RR :2020/12/17(木) 12:55:40.84 ID:1nzBPrK0p.net
装着必須なくらい効果抜群ならそもそも標準装備してくるでしょうに。
しょせん気のモンだよこういうアイテムは
某マフラーメーカーのなんたらBOXと一緒、その程度のコストでそこまで良化するなら最初から(以下同文)

842 :774RR :2020/12/17(木) 13:26:47.00 ID:xhFDxWVI0.net
貼っとくわ
パフォーマンスダンパーは効果アリ? ナシ!?
https://youtu.be/9yY6MvgW6LI

843 :774RR :2020/12/17(木) 13:30:55.27 ID:giKJvmSu0.net
呆れるぐらい必死なのは何故なんだろう…

844 :774RR :2020/12/17(木) 14:14:07.44 ID:S3gXZqDra.net
高速道路で速度80キロ以上で走ってると車体が震えてくるからいつも強めにニーグリップして抑えてるんだよね。
パフォーマンスダンパーを付ける事で多少なりとも改善するなら付けたいと思ったんだよ。

845 :774RR :2020/12/17(木) 14:44:01.11 ID:4DBvPV+30.net
>>844
改善するよ
100kmで普通に走れるようになる
一時的なら120km出して追い越しもできる

846 :774RR :2020/12/17(木) 15:11:27.19 ID:Ggl3ccwg0.net
24日納車される予定です
パフォーマンスダンパー気になる

847 :774RR :2020/12/17(木) 15:14:55.41 ID:14nDZDgTM.net
セローはそんなスピード出ないからアドベンチャースクリーンは要らないとか言われてノーマル買ったけど、パワーだけで言えば普通に100キロ巡航できるじゃねえかよ!!
今本当にスクリーン欲しい…寒いし風辛いし

848 :774RR :2020/12/17(木) 15:30:11.47 ID:E0yz343d0.net
>>841
効果はあるけど装着必須ではないという事
意味分かる?

849 :774RR :2020/12/17(木) 15:39:30.19 ID:y9kd+q47d.net
マグラの油圧クラッチとyzニッシンマスターポチった。

年末は楽しくなりそうだ

850 :774RR :2020/12/17(木) 15:43:27.69 ID:7cuTAWFyd.net
>>841
価格がものを言うクラスなのになんでもかんでもぽんぽん付けられるわけないでしょ
だから4輪もレクサスしか標準でついてないんだし

851 :774RR :2020/12/17(木) 16:04:29.95 ID:lZbM+9p50.net
マスター買うならCRF250f用がいいよ
バンジョー取り付けが内側だからハンドガードが回ってもダメージ受けにくい

852 :774RR :2020/12/17(木) 17:32:31.04 ID:72EERwnmd.net
>>850
レクサスと言えば庶民がありがたがるとか思ってそう。ちなみに俺も車に後付けのダンパーは付けているが正直言って自己満足レベル
セローで剛性高めて高速120出しても危ないだけ、そんな目的のために付けるならナシで80巡航をお勧めするわ

総レス数 1002
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200