2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part62【ヤマハ】

1 :774RR :2020/11/11(水) 09:12:29.84 ID:3MmGDRxha.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/
sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい

前スレ
【YAMAHA】MT-09 part60【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1590945490/
【YAMAHA】MT-09 part61【ヤマハ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1600350827/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

278 :774RR :2020/11/20(金) 20:06:17.68 ID:cdBbobon0.net
fazer9が最有力

279 :774RR :2020/11/20(金) 20:43:49.44 ID:QJM1ZBekd.net
>>278
fazerはハーフカウルでないの?

280 :774RR :2020/11/20(金) 20:59:12.53 ID:sqi+ThE9a.net
フルカウルのもあったような

281 :774RR :2020/11/20(金) 21:13:43.09 ID:cdBbobon0.net
インドで売ってるfazer25はフルカウルらしい

282 :774RR :2020/11/20(金) 21:15:25.52 ID:QJM1ZBekd.net
なるほど。
ハーフ、フルを問わずカウル付きがfazerね。

283 :774RR :2020/11/20(金) 21:18:18.78 ID:3pJZE6g3d.net
けど、トレーサー9て実質fazerでないの?
シート高ひっくるめて従来のfazer乗りに受け入れられそうだし。

284 :774RR :2020/11/20(金) 21:39:17.55 ID:/AUTd3d30.net
フルカウルはFAZER GTじゃなかった?

285 :774RR :2020/11/21(土) 00:40:09.31 ID:YiqN3Bd60.net
欧州でボロクソの評価だな
だから日本主導のデザインはやめろと。。

286 :774RR :2020/11/21(土) 00:43:44.25 ID:GapRy38A0.net
なんでいちいち主語がでかいん?

287 :774RR :2020/11/21(土) 01:25:54.19 ID:a31qrqUw0.net
>>285 それは3型カタナ的な失敗みたいな斜め下方向ににいっちゃってる感じ?

288 :774RR :2020/11/21(土) 07:31:28.09 ID:Y9CxE+5qa.net
アメリカ人も、小さい排気量のバイクみたいってデザイン酷評しているw

289 :774RR :2020/11/21(土) 07:42:58.82 ID:QMrSvF8s0.net
ヤマハeu uk とか各地のインスタのコメントは酷評が多いね。
Frは酷評の嵐。

個人的にMT09は配色で失敗してる。

290 :774RR :2020/11/21(土) 07:50:47.00 ID:VcPyCnK30.net
トレーサーまでスポーツバイクみたいな赤とか青はどうかと思うな。
小排気量車みたいなのはカラーリングも大きそう。

291 :774RR :2020/11/21(土) 08:27:22.70 ID:LfpXh1j/0.net
欧米様の評価をビクビクしながら窺う日本人気質w

292 :774RR :2020/11/21(土) 08:30:53.48 ID:4zMSADIC0.net
>>93 みたいにスクリーンつけたら変身するかもよ
アヒルの子が白鳥の様に、私はイメージ変わって欲しくなった

293 :774RR :2020/11/21(土) 08:31:16.18 ID:dxKCUM200.net
欧米こそ09の主要マーケットだろヤマハもやっちまったか?と思ってるよきっと
売り上げが全てだから蓋を開けてみないと分からないだろうが

294 :774RR :2020/11/21(土) 09:14:13.55 ID:qYYGtgqNa.net
酷評してるのは既に現行のMT-09に乗ってる人たち(乗り換えてくれる可能性の低い人達)でしょ

今回のモデルチェンジでは、それ以外の人達を狙うっていうのは良い手だよ

尖ったデザインに「ブラッシュアップ」するのは、次のマイナーチェンジってこと

295 :774RR :2020/11/21(土) 09:18:12.80 ID:en9L2YYZM.net
多分慣れるけど好きにはなれない

296 :774RR :2020/11/21(土) 09:18:33.19 ID:Gy2gKb7Sd.net
つべに現車動画きてるな
もっと引きの画も見てみたいが

https://youtu.be/FjaxeRLLOP0

297 :774RR :2020/11/21(土) 10:57:34.86 ID:lo2KdPfTa.net
モトjpでECU書き変えてもらおうか悩んでます。誰か背中押して下さい。ちなみに初期のmt-09です。

298 :774RR :2020/11/21(土) 10:57:37.76 ID:HPFWsvVfa.net
>>296
0:53 ドレンパイプからガソリン垂れてる

299 :774RR :2020/11/21(土) 10:58:38.42 ID:HPFWsvVfa.net
>>297止めとけば

300 :774RR :2020/11/21(土) 11:09:46.03 ID:H9/0G6gS0.net
水色と赤のデカール?がクソダサいな。
あれ剥がせるのかな?

301 :774RR :2020/11/21(土) 11:37:35.58 ID:atDDwSh30.net
水色と赤のデカール?クソかっこいいじゃん
酷評とやらも結局個人の好みの問題でしかないってことか

302 :774RR :2020/11/21(土) 12:10:20.51 ID:WNbGHWgYM.net
>>297
何を求めるのかによる。
乗りやすさとか常用域のパワーは、お任せマップじゃそんなに変わらん。
リミッターカットとか燃調とりたいとかトップエンドのひと伸びが欲しいとかなら、やったほうがいいかな。

303 :774RR :2020/11/21(土) 12:17:14.50 ID:Q3+euuPla.net
>>302
ジムカーナとか講習会とかの低速系での扱い易さ改善を期待してるんだけど、意味ない?

304 :774RR :2020/11/21(土) 13:13:30.78 ID:Bd/1j5dG0.net
新型mt-09いいね欲しいね
でも大型免許通うの面倒くさいw

305 :774RR :2020/11/21(土) 13:26:38.40 ID:YiqN3Bd60.net
今からでも遅くは無いので発売前に
前代未聞のフルモデルチェンジをした方がいいんじゃないかな
今のままならtmaxと同じ運命になる

306 :774RR :2020/11/21(土) 13:46:53.65 ID:+DHm8FXEd.net
>>297 メーカーがせっかく面白いマップにしたのに、ツアラーみたいな退屈なものにしてしまってはもったいないと思う今日この頃です。

307 :sage:2020/11/21(土) 15:30:49.51
Aモードでのアクセルオフ時、ドンつきが気になって書き換えてもらったけどエンブレ弱くなってだいぶ走りやすくなったよ

308 :774RR :2020/11/21(土) 15:26:25.65 ID:OhZ+L8Aaa.net
>>304
小型乞食はさっさと自殺してさようなら〜🌠

309 :774RR :2020/11/21(土) 15:50:17.11 ID:dxKCUM200.net
>>308
別に大型よこせって言ってるわけじゃなし敏感過ぎ

310 :774RR :2020/11/21(土) 16:18:23.04 ID:f4OLXpHy0.net
まーた日本のデザインガーって言ってんのか

311 :774RR :2020/11/21(土) 16:32:08.25 ID:MhhwfU4ba.net
MTみたいなコンセプトのバイクは保守的に思われるより酷評されるくらいの方があってるんじゃない?
中身から考えると売れるのは間違いないと思うけど

312 :774RR :2020/11/21(土) 17:00:14.65 ID:RvM9Bvyw0.net
色がダサい
バイクにとってカラーリングデザインは超重要だぞ

313 :774RR :2020/11/21(土) 17:44:34.77 ID:RJdF0NsAd.net
水色のデカールがダークサイド感を半減させてるかな
水色だけ消してみたら一気に引き締まった
ま、好みは人それぞれやね

314 :774RR :2020/11/21(土) 17:53:41.13 ID:f/7dE81k0.net
>>305
いやもう遅い

315 :774RR :2020/11/21(土) 18:26:39.83 ID:xsOUocsbM.net
俺なら歌舞伎モデルとか出す
欧米で受けそう

316 :774RR :2020/11/21(土) 18:36:10.70 ID:+1yc34x10.net
このままだとMT09と07の市場をかなりTrident660に取られる気はする

317 :774RR :2020/11/21(土) 18:49:11.45 ID:CAYjJ1G8d.net
それよく言われるけどMT07も09も微妙にtridentの領域と外れてる気はする
09と競合するならスペック的にストトリRかRSだし、コスパバイクの07より20万高いtridentが検討に入るか?っていう

318 :774RR :2020/11/21(土) 18:49:20.60 ID:T+OmeQZ10.net
YSPに内金払ってきました(2014乗り)

319 :774RR :2020/11/21(土) 18:52:01.32 ID:3LtsrAzQ0.net
>>318
オーダー受けてるの?
なら明日行って言ってこようかな

320 :774RR :2020/11/21(土) 19:06:03.96 ID:T+OmeQZ10.net
https://i.imgur.com/KGCAbyD.jpg
sp一色しかないし、早めがいいみたい。あとは売る算段か…

321 :774RR :2020/11/21(土) 19:08:28.07 ID:6E6Xa1CT0.net
現行無印乗りだけど新型全然OKだけどな
盆栽してなきゃSP待って買い替えたい位
なんだかんだで売れるでしょ(特にSP)

322 :774RR :2020/11/21(土) 19:33:00.85 ID:f4OLXpHy0.net
>>320
価格いくらぐらいか分かりました?

323 :774RR :2020/11/21(土) 20:03:30.22 ID:5cfs3rsTa.net
新型のデザインが気に入らない奴は黙って現行に股がってろよ
いい加減うっさいんだよ、ハゲのクセに

324 :774RR :2020/11/21(土) 20:08:58.55 ID:/ywO+V/30.net
二行目は必要ないな

325 :774RR :2020/11/21(土) 20:12:10.34 ID:BvoCU32/d.net
初期型乗りでまた新型買うとはよっぽどこの3気筒エンジンが気に入ったんだな
俺もZ900とか試乗したらマイルド過ぎてつまらんと思ってしまったし

326 :774RR :2020/11/21(土) 20:16:34.38 ID:FcQMYkBMd.net
>>323
気に入ってるのに貶された気がする俺は

327 :774RR :2020/11/21(土) 20:27:54.93 ID:1SiSTtVya.net
前走ってる車がウォッシャー液噴射したら、捕まえてマイナスドライバーで顔めったザシにしていい条例去年出来たよね?

328 :774RR :2020/11/21(土) 20:41:44.59 ID:GmJkMPJj0.net
>>303
302ではないけど、初期型でクイックシフター入れるために書き換えました。低回転域のフィーリングは、荒さが無くなってると思います。パワーは変わらないです。

329 :774RR :2020/11/21(土) 21:19:04.45 ID:fpzNnUwG0.net
>>303
自分はサーキットの為に書き換えたから的確じゃないかもしれないけど、低速の扱い易さはそんなに変わらなかった感触。
14年式、MJPお任せマップね。リミカが主目的だったので。

330 :774RR :2020/11/21(土) 22:26:11.20 ID:vySU7YkN0.net
YSPに行ったがまだ受け付けてくれんかったわ

331 :774RR :2020/11/21(土) 23:45:42.94 ID:xA4zOgERr.net
>>319
受けてないよ

332 :774RR :2020/11/21(土) 23:49:03.35 ID:tpbJhUap0.net
>>316
トライデントはそれこそ見た目が古臭くていややわー

333 :774RR :2020/11/22(日) 06:49:40.51 ID:EpkhrBwOp.net
>>332
トライデントのスタイリングはモダンとトラッドの融合なんだろうけど、微妙にどこを狙ったのかわからないモヤモヤ感が残る。決して悪くはないんだけど。。。

334 :774RR :2020/11/22(日) 09:45:14.47 ID:9JEwzmar0.net
ブラッドサッカー
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2020/11/wave_202021120_08_RUeTKihJ3vN1rK8g-fyJ8PEyy10sioKE.jpg

335 :774RR :2020/11/22(日) 09:48:21.34 ID:nEOznQzv0.net
逆さにしたら07みたいw

336 :774RR :2020/11/22(日) 09:54:51.53 ID:ISOdi8lG0.net
俺はこの映画思い出した
https://i.imgur.com/UBft81s.jpg

337 :774RR :2020/11/22(日) 11:14:18.30 ID:acZWCWxp0.net
トライデントをいくら腐しても
海外では(欧米でもアジアでも)大絶賛!!
0907は酷評のオンパレードでヤマハの
デザイナーと同じくやはり日本国民は
世界とずれているようだ。

338 :774RR :2020/11/22(日) 11:17:58.77 ID:dLXvcV2T0.net
SP発表された後になってライトの酷評減ってきたな

339 :774RR :2020/11/22(日) 11:19:14.92 ID:l6/xGSBV0.net
トライアンフ社員でも常駐してんのか

340 :774RR :2020/11/22(日) 11:33:55.67 ID:DnkXtThEM.net
>>339
俺の審美眼に合わないものは全てクソのニートや

341 :774RR :2020/11/22(日) 11:35:11.00 ID:jL/ZBo9Rd.net
また、3年も経てばデザインも変わるでしょ
俺は初期からMT09のデザインはカッコいいと思う。まぁ暫く現行乗ってるかな。大型3台目だけど楽しい良いバイクだね

342 :774RR :2020/11/22(日) 12:01:08.03 ID:acZWCWxp0.net
センスのイイカウルをつければもう少しマシになるかも?
今のままだとトライデントの陰に隠れてそんなに売れないのでは

343 :774RR :2020/11/22(日) 12:26:57.13 ID:Q/WxP05s0.net
写真や動画で見るのと現車見るのとは印象全く変わるからな

344 :774RR :2020/11/22(日) 12:27:06.34 ID:MLX8WtkX0.net
新型MTのデザイン自体は格好良い。
真っ黒なモデルを見れば洗練されている。
問題はカラーリングじゃないかな。

345 :774RR :2020/11/22(日) 12:41:41.13 ID:3ekh9Vh+d.net
CB〇〇Rやトライデントみたいにケツ縮まった見た目好きじゃないからなあ、MT-09にも言えることだけど

346 :774RR :2020/11/22(日) 14:00:50.17 ID:EpkhrBwOp.net
>>338
いい悪いは別にして、時間が経って目が慣れてきた人が多いのでは。

347 :774RR :2020/11/22(日) 14:36:10.95 ID:GZ/H+N9vM.net
MTと比べるならトライデントよりストリートトリプルのがライバルっぽくない?
ただのアンチだからどうでもいいんだろうけど

348 :774RR :2020/11/22(日) 14:56:24.16 ID:VkWellUL0.net
ホイール黒いのはトレーサーだけ?

349 :774RR :2020/11/22(日) 15:13:21.28 ID:acZWCWxp0.net
新型トーレーサーはかっこいいね
デザインのお手本だね
やっぱり海外主導のプロダクトはセンスがいいね。

350 :774RR :2020/11/22(日) 15:41:01.74 ID:Rt/CRNYc0.net
Tracer9の後ろ半分スカスカ感(パニアありきなんだろうけどそれでもヒドイ

351 :774RR :2020/11/22(日) 17:05:55.48 ID:UM69axXV0.net
>>350 それはNinja1000もそんなデザインあっちは袋ウナギみたいた

352 :774RR :2020/11/22(日) 17:40:37.30 ID:Rt/CRNYc0.net
まぁ、BMW S1000XRがそもそもそんな感じだもんな。
今回のTracerはあからさまにS1000XRに寄せてきてる感。

353 :774RR :2020/11/22(日) 18:14:45.50 ID:acZWCWxp0.net
新型トレーサーは09より物議を醸すことのない
ある意味では面白味がないデザインかもしれないが
こういう普遍的なデザインが一番むずかしい
トリッキーなデザイン(カッコよければいいのだが)にばかりしたがるのは
日本のデザイナーの欠点だね

354 :774RR :2020/11/22(日) 19:04:55.17 ID:sWFVDwpPa.net
ノーマルにも双方クイックシフターつけてください

355 :774RR :2020/11/22(日) 19:15:35.13 ID:aZ7opKGTd.net
>>354
ついてるよ

356 :774RR :2020/11/22(日) 19:25:01.80 ID:6O8JFz9aM.net
>>353
しつけぇなヒョースンでも買ってろよ

357 :774RR :2020/11/22(日) 19:25:32.54 ID:LuQAX5Lh0.net
900cc250馬力0-100加速1.5秒で宜しく!

358 :774RR :2020/11/22(日) 19:53:56.13 ID:XcY55U7b0.net
YSP島田さんも新MT-09は気になると言ってるんだよね
見る目があればあれは良いと言うに決まってる

デザインで文句つけてんのは単なる海外コンプの日本人か
ヤマハの芸術が分からんボンクラくらいでしょ

359 :774RR :2020/11/22(日) 20:06:03.46 ID:A0HbYzUEa.net
>>353
ちなみにそれぞれのデザイナーは誰なんですか?

360 :774RR :2020/11/22(日) 20:18:13.48 ID:acZWCWxp0.net
>>358
日本のメーカーが没落していった理由がわかるね
頑なに目の前の現実を見ようとしない(見たくない)
そういえばtmaxの時も同じこと言ってたな
このデザインがわからない奴はバカだのクソだの言ってたけど
国内外の販売台数を見れば。。。

361 :774RR :2020/11/22(日) 20:19:24.06 ID:l6/xGSBV0.net
>>360
358にも回答よろしく
ソースあるんでしょ?

362 :774RR :2020/11/22(日) 20:24:04.70 ID:acZWCWxp0.net
>>359
09が日本 トレサが欧州
ちなみにmaxシリーズもnとxが海外でtmaxが日本w
さらに言うと現行09は欧州で新型が日本だからねw
日本のデザイナーは完全にクラッシャーだよ

363 :774RR :2020/11/22(日) 20:27:48.08 ID:MLX8WtkX0.net
MTシリーズは挑戦的なデザインが本質だから形に賛否両論が生まれるのは仕方がない事。
トライデントもそうだけど、欧州デザインは基本に忠実である意味で保守的。
その代わり配色で上品さを崩さない所が品の良さを保っている。

MTのカラーリングは東南アジア向けの人が好む色合いで欧州の人からしたら下品と見られてしまう傾向が強いのよ。

364 :774RR :2020/11/22(日) 20:29:08.80 ID:XcY55U7b0.net
>>360
没落とは?少なくともヤマハ発動機は10年ほど前と比較しても
世界シェアはあまり変わっていませんが?

365 :774RR :2020/11/22(日) 20:32:14.70 ID:VrsVwjazM.net
TFT3.5インチ…3.5!?

366 :774RR :2020/11/22(日) 20:35:20.12 ID:XcY55U7b0.net
ID:acZWCWxp0 [6/6]が言ってる「酷評」も
海外の連中がインスタあたりに書き込んでるだけの話でそ?

まだ実際に販売もされていないのに「クラッシャー」だのなんだの
海外コンプが過ぎるんじゃ?

367 :774RR :2020/11/22(日) 20:38:02.37 ID:nEOznQzv0.net
>>362
いいから早くソース出せ

368 :774RR :2020/11/22(日) 20:42:44.56 ID:acZWCWxp0.net
>>364
先進国市場でシェアが下がってますし
これが思ってる以上に深刻ですよ

369 :774RR :2020/11/22(日) 20:47:11.70 ID:IY+2o44R0.net
現行買っといてよかったわ〜

370 :774RR :2020/11/22(日) 20:48:25.26 ID:XcY55U7b0.net
>>368
え?「思ってる以上に深刻」とはどういう意味でせう?

371 :774RR :2020/11/22(日) 20:50:12.18 ID:zbE5/9xw0.net
まぁ発売開始したら、数字で結果出るから。
それまで声が大きいだけの掲示板やインスタの意見なんて、ノイズでしかないよ。

372 :774RR :2020/11/22(日) 20:52:59.46 ID:aZ7opKGTd.net
性能とか乗り味とかならともかく、デザインの批評なんて気にした事もない

373 :774RR :2020/11/22(日) 20:53:04.15 ID:acZWCWxp0.net
>>366
ユーチューブのコメント欄でボロクソですよ
新型トレーサーの動画のコメントなんて
わざわざトレーサーのデザインを褒めるのに
新型09のデザインの酷さを引き合いに出してほめてますからねw
欧州では発売前にオオゴケ確定じゃないですか!

374 :774RR :2020/11/22(日) 21:00:37.47 ID:XcY55U7b0.net
ID:acZWCWxp0 [8/8]が言ってる「酷評」も
海外の連中がインスタやyoutubeあたりに書き込んでるだけの話でそ?

まだ実際に販売もされていないのに「クラッシャー」だのなんだの
海外コンプが過ぎるんじゃ?

375 :774RR :2020/11/22(日) 21:05:22.22 ID:acZWCWxp0.net
>>368
先進国以外の市場でもブランドの神通力が無くなる
日本メーカーにとって東南アジアは生命線(販売数)で
先進国でのシェア低下はボディーブローのように効いてくるんだよ
欧州で認められている(売れている)からこそのブランド力だ

376 :774RR :2020/11/22(日) 21:06:25.84 ID:A0HbYzUEa.net
>>362
場所じゃなくて「誰」か聞いてるんだけど?事務所や部署名とかでもいいよ

377 :774RR :2020/11/22(日) 21:08:27.23 ID:acZWCWxp0.net
>>370 間違えた
先進国以外の市場でもブランドの神通力が無くなる
日本メーカーにとって東南アジアは生命線(販売数)で
先進国でのシェア低下はボディーブローのように効いてくるんだよ
欧州で認められている(売れている)からこそのブランド力だ

378 :774RR :2020/11/22(日) 21:11:35.37 ID:EpkhrBwOp.net
yspの島田さん、新型09・07のデザインをカッコいいとは一言も言ってなかったような。。。
むしろ今後あのY字のアイデンティティを広く展開していくつもりなら、かなりの覚悟が必要だって、メーカーに釘を刺してさえいた筈。
ただ、挑戦する姿勢はヤマハらしいと評価してて、妙に納得したというか腑に落ちた。

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200