2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【FORZA】フォルツァ総合スレ 92km/h【HONDA】

1 :774RR :2020/11/12(木) 10:55:55.91 ID:J9wdwGhqM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512

※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
スレ立て時に本文先頭行に !extend:on:vvvvv:1000:512 を入れるのを忘れずに
立てられなかった時は他の方に依頼してください

FORZA公式
ttp://www.honda.co.jp/FORZA/

※前スレ
【FORZA】フォルツァ総合スレ 91km/h【HONDA】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1599618134/

関連スレ(バイク板)
【FORZA】フォルツァ総合スレ 95km/h
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1585648187/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

136 :774RR :2020/12/23(水) 18:09:19.71 ID:G6hH0FVl0.net
>>134
つや消しじゃなくても傷ついたらカウル交換しかないでしょ

137 :774RR :2020/12/23(水) 18:13:01.30 ID:UKqBM0UKd.net
>>134
クリア層ないから磨くとザラザラが取れてツルツルになっちゃう

138 :774RR :2020/12/24(木) 02:39:15.87 ID:rBJ3zuU+0.net
昔イタリアの250スクのマットブラックに乗ってたが、経年で段々と色焼けしていくよ
マットカラーは紫外線に弱いし、オイル染みが取れない
マメな人ならマット専用のガラスコーティングをすれば解決される

139 :774RR :2020/12/24(木) 08:55:43.49 ID:tmhcDiVtM.net
もう公言してしまってる件について
https://www.goobike.com/spread/8500320B30201211004/index.html?disp_ord=1

140 :774RR :2020/12/24(木) 09:56:30.91 ID:j9d8H7dk0.net
またMF10を越えられずに終了か
いつになったらMF10を超えるフォルッアがでるのだろうか

141 :774RR :2020/12/24(木) 11:43:43.08 ID:Bo/bu9ZZp.net
新型でないまま生産終了?

142 :774RR :2020/12/24(木) 11:58:30.00 ID:UhbKLa9xd.net
>>140
越えたくないからターゲット変えてガラッとヨーロピアンスタイルになったんだろ?

安心しろ、金輪際 便器バイクを超えるバイクは出現しないよ

143 :774RR :2020/12/24(木) 13:13:58.01 ID:UHnm24Cy0.net
便器バイクで検索すると、本当に便器でできたバイクが出てくるのですが・・・

144 :774RR :2020/12/24(木) 14:38:47.72 ID:TbNRk8Rl0.net
便器バイクマフラーからは下痢便サウンドなのかな?

145 :774RR :2020/12/24(木) 15:05:22.64 ID:UhbKLa9xd.net
https://i.imgur.com/CNtOIFz.jpg

146 :774RR :2020/12/24(木) 15:07:32.48 ID:UhbKLa9xd.net
雲泥の差だな。世界一の恥ずかしさからイケメンになったもんだよ。
https://i.imgur.com/ZBPt7au.jpg

147 :774RR :2020/12/24(木) 17:55:25.73 ID:j9d8H7dk0.net
>>142
MF10後期オーパを買えなかったのは
2stのったことないのに、4st最高と同義だな

148 :774RR :2020/12/24(木) 20:06:42.33 ID:A+l1vfK9M.net
PCXハイブリッドとか完全にフォルツァのパクリやんけ

149 :774RR :2020/12/24(木) 23:46:54.36 ID:EwwOFaFS0.net
>>146
仮面ライダーとか戦隊物の乗り物に憧れてたから
こういうデザインは俺のツボに超ハマる。
>>145は戦隊モノの怪物役が乗ってそうな感。

150 :774RR :2020/12/26(土) 00:17:49.64 ID:a3jCj31E0.net
フォルは昔から、ラッコ乗りのバカスクの代名詞だったから、
ツーリング先の道の駅などで、NKやSSから完全に無視されて孤立していた

151 :774RR :2020/12/26(土) 22:28:12.75 ID:1FclczUP0.net
>>125
750のブルー、めっちゃ欲しいんだけど
望みなしかね?

152 :774RR :2020/12/26(土) 23:52:20.24 ID:z/Jtkqdv0.net
インテグラの中古かX-ADXで

153 :774RR :2020/12/27(日) 00:19:12.63 ID:/hs+4BlQ0.net
EU仕様の300だか350がそのまま入ってくるならともかく
日本で大型スクーターなんて死に線だしなぁ

154 :774RR :2020/12/27(日) 14:59:12.44 ID:bIqtu15P0.net
現行の250は売れてないの?

155 :774RR :2020/12/27(日) 19:33:16.69 ID:pNLFIB4J0.net
売れてるよ!

156 :774RR :2020/12/28(月) 15:50:09.57 ID:bMcgf1Qx0.net
コロナでPCXすら入ってきにくいってのにフォルツァはもっと遅れるんですかねぇ

157 :774RR :2020/12/28(月) 16:01:14.09 ID:jMgz89yDM.net
タイは感染者が低かったのに、最近急にビルマの国境付近から感染者が増えてきてパニクってるから無理じゃね?

158 :774RR :2020/12/28(月) 19:31:31.01 ID:XfiDuwGW0.net
>>157
ビルマって、いつの時代よ!?w

159 :774RR :2020/12/28(月) 19:36:26.02 ID:vbb6Zfh3d.net
軍事政権認めない派だろ

160 :774RR :2020/12/29(火) 08:39:08.54 ID:+yZcZS4v0.net
750のサイドパニアかっこいいね。
X-ADVにも付くんだろか?似合わんか。

161 :774RR :2020/12/29(火) 09:02:16.84 ID:b4lxfmNY0.net
>>160
新型X-ADVと新型NC750Xにも同じものが付くよ

162 :774RR :2020/12/29(火) 16:25:18.31 ID:N5ITHSm70.net
MF13の純正パッドは、10000kmで前後で半分ぐらい残っていた
結構持ちそうだ、MF10の時は交換していたけど
パッドの材質が耐摩耗性も重視しているのかな

163 :774RR :2020/12/29(火) 20:47:31.19 ID:63NNYdF10.net
パッドの持ちが良いとは、すなわちローターが削れているということもある

164 :774RR :2020/12/29(火) 21:35:03.88 ID:8AkCD3Ic0.net
パッドは乗り方に次第だろ。高速メインなら全然減らないだろうし。

165 :774RR :2020/12/30(水) 07:19:46.50 ID:ouqR/xp9r.net
来年ADV250と350出るっぽいけどADV350は海外向けらしい250は日本向け
そのタイミングで新型フォルツァ250同時発売かな
モーサー当たりで発表・・・・多分

166 :774RR :2020/12/30(水) 17:30:23.12 ID:BiZ7rBle0.net
>>162
ほぼ街中使用だけど、1万キロ位で前のパッドのみ交換した。リアは全然減ってなかったわ。前後満遍なく使ってるつもりだったんだけどな。

167 :774RR :2020/12/30(水) 17:49:28.74 ID:GFUG7f0A0.net
新型は何月くらいに発表かな

168 :774RR :2020/12/31(木) 04:41:51.01 ID:cNOBji4VM.net
新型なの?それともカラーチェンジだけ?全く情報ないね

169 :774RR :2020/12/31(木) 16:04:57.82 ID:a2tz3t7f0.net
売れな過ぎて250Forza自体打ち切りなんだろうな

170 :774RR :2020/12/31(木) 17:18:23.57 ID:N+7rbU9sd.net
5月末に購入したフォルツァもついに7000キロを超えた。。
今年は九州一周したり、中々の活躍だったな。adv150やバーグマンにしなくて良かった。
迷ったら高いの買ったほうが良いね!

171 :774RR :2020/12/31(木) 17:37:26.30 ID:/FpTcU6m0.net
>>170
九州一周は高速で?
いい相棒に出会えてよかったね

172 :774RR :2020/12/31(木) 17:41:10.17 ID:N+7rbU9sd.net
>>171
大阪まで自走して、フェリーに乗りました。大き過ぎず、小さ過ぎず、良いバイクですよね。

173 :774RR :2020/12/31(木) 17:43:47.95 ID:/FpTcU6m0.net
>>172
ごめん
俺自身は所有してないけどいいバイクだなぁと思ってスレを見ていました。
本当にいいバイクだと思うので俺も欲しいw
今後もたくさんいい旅してくださいね

174 :774RR :2020/12/31(木) 22:01:56.78 ID:Rdi42oC+0.net
欧米では圧倒的に350前後のバイクばかり発売される中、
何で日本は350までとか、400までを車検不要にする方向に動かないのかな。
ユーザーもメーカーも幸せになるのに。
ま、利権団体と政治家のためだろうけど。

175 :774RR :2020/12/31(木) 22:18:11.05 ID:ckRCbJCz0.net
フォルツア350欲しいなー
かっこいい

176 :774RR :2020/12/31(木) 22:45:10.48 ID:ZHfDuyOPd.net
免許区分と車検の有無は見直してもいいね

177 :774RR :2021/01/01(金) 05:31:10.48 ID:Br5CChnt0.net
250より350だよなぁ

178 :774RR :2021/01/01(金) 06:06:56.90 ID:BgN4uUBBM.net
MF13欲しいが売り切れ、中古は高い。いつまで待てばいいのだろうか?

179 :774RR :2021/01/01(金) 09:07:52.39 ID:Mu83IyYT0.net
高速道路も一部120kmで走行可能が出てきているから
350ccで余裕のある走行につながるからラインナップに加えてもいいと思うけど

180 :774RR :2021/01/01(金) 09:52:48.17 ID:aZX9nKlir.net
要望の声が多数あれば販売もあるかも
ホンダに伝えないと意味ないが
250と350併用販売すればよい話
250に拘ってるなら250買えば良いじゃないか
250は販売続けると公式に告知してるし

181 :774RR :2021/01/01(金) 11:54:12.85 ID:HuGSyR2td.net
350だと何が異なる?
途中加速?最高速?
今の140`で十分だが??

182 :774RR :2021/01/01(金) 12:28:31.43 ID:IJEJPUNcr.net
十分だと思ってて
それで本人が納得してるんだったら
250乗っとけばいいじゃん

183 :774RR :2021/01/01(金) 14:23:30.19 ID:mteIDuOid.net
>>182
だから乗ってんだよ。アホか

184 :774RR :2021/01/01(金) 15:11:57.23 ID:1c0G605e0.net
>>178
次のモデルがでるから輸入しないんや
察しろよ

185 :774RR :2021/01/01(金) 22:08:26.36 ID:42xuHAuIa.net
あけおめことよろ!
どっかで見たんだけど、3000回転付近で駆動系のジャダー?が出るのはホンダ車の持病だって。
俺のMF13も、いつもじゃないけど出る。これはもう解決方法無いんだよね?走行距離は11000キロ位。

186 :774RR :2021/01/01(金) 22:31:49.53 ID:nRZ7fYjR0.net
>>185
俺のは気にならないから個体差あるかもね。

187 :774RR :2021/01/02(土) 11:07:05.79 ID:Cr/aI6B20.net
ジャダーとはなんじゃだー?

188 :774RR :2021/01/02(土) 12:21:24.19 ID:I6ZulnEA0.net
俺にも分からん
クラッチシューが減れば、半クラ状態にならずガクガクしだすのは、どのスクーターもそうだし

189 :774RR :2021/01/03(日) 01:53:52.25 ID:YNZL354e0.net
>>181
どちらも異なるに決まってんだろ。

190 :774RR :2021/01/03(日) 02:07:50.44 ID:Bl//zRXP0.net
ツアラー代わりにフォルツァってあり?
Vストのようにはいかないだろうけど

191 :774RR :2021/01/03(日) 07:08:01.92 ID:mjMHlNsl0.net
メーカー違うけどmt25(250)とmt03(320)たった70ccだけど全然違うバイクだったよ。03のほうがトルクがあってすごい楽。

192 :774RR :2021/01/03(日) 14:37:55.32 ID:4mBurbKUd.net
>>189
異なるのはわかってるよアホか
何が足りなくて何に重きをおいてるかを聞いてんだよ。行間とか読め

193 :774RR :2021/01/03(日) 16:58:41.18 ID:fsLX5YNm0.net
出たよ行間マン

194 :774 :2021/01/03(日) 21:04:18.02 ID:OxUNCW9B0.net
>>192
他人任せじゃなくて日本語使えカス

195 :774RR :2021/01/04(月) 11:24:28.69 ID:ngfuVWDC0.net
どう考えてもユーザーじゃない書き方あるよね
俺の考えではそこまでじゃないホンダ内部の平社員様が暇つぶしにリサーチしてるんだと思ってるけど

正直にこれはどうですかあれはどうですかって匿名掲示板のユーザーに聞けよ

なんでいちいちむかつく言い方で遠回しにディスるんだ
こっちは好きで乗ってんだよ、なんのために乗ってるおれらに不快な思いさしてんだ

くらいは言いたい

196 :774RR :2021/01/04(月) 12:35:46.74 ID:O2/BVw0id.net
FORZAとは関係ないけど近年のホンダの左スイッチの配置の意図が分かんない
もっとホーン使えや!ってこと?

197 :774RR :2021/01/04(月) 13:32:03.94 ID:w3QDDZmNM.net
mf13発売再開まだぁ〜チンチン

198 :774RR :2021/01/04(月) 14:08:55.98 ID:cTukI8Avd.net
>>194
日本語使ってんだろ?
ここはmf13 250ユーザー中心だからな!

199 :774RR :2021/01/04(月) 17:43:05.23 ID:ycSACEGz0.net
>>190
新型フォルツァベースでADV250/350出るらしいぞ。
今年発表なんでね?

200 :774RR :2021/01/04(月) 17:49:22.70 ID:ycSACEGz0.net
>>196
東南アジアの動画見てみ?
道路が整備されてないからホーンを多用してウインカーはほぼ使わない。

201 :774RR :2021/01/04(月) 20:38:30.13 ID:dK3UwEY40.net
俺はホーン押しづらいと思ってるわ。
とっさの時に押せたことない。

202 :774RR :2021/01/04(月) 23:42:03.79 ID:bSOvWeUw0.net
>>185
PCXの頃はいろいろ作業したがアウタークラッチ交換したら治った。
結局シュー側は関係なかったなぁ。
しかしFORZAは社外品でお気楽に交換という訳にいかんね。
まあ、今の日本の状況からするとむしろPCXが異常なのかもしれないが。

203 :774RR :2021/01/05(火) 00:04:07.08 ID:kKr40tZx0.net
みんなどんな靴履いて乗ってますか?

キャンプもやるのでトレッキングシューズ検討してるけど、焚き火に強そうなのとなると、スノーブーツのファブリック系くらいしかないな。
スノーブーツだとくるぶしの保護性能はあまりなさそう

目的別に揃えなきゃだめかなこりゃ

204 :774RR :2021/01/05(火) 00:20:28.48 ID:5WlwRoH+d.net
メッシュのスニーカー履いて乗ったら凍えた

205 :774RR :2021/01/05(火) 07:32:19.14 ID:AZbXjNXB0.net
普段はワークマンの防寒シューズ
付き合いでガチめのロンツーするときはトレッキングブーツ
夜間早朝に走るのが分かってるときは電熱インソール仕込む

206 :774RR :2021/01/05(火) 08:40:14.78 ID:m3AAyKtE0.net
アサヒのゴアテック
https://www.asahi-netshop.com/shopdetail/000000000555/ct2-3/page1/recommend/
これ以上ハイブーツだと脱ぎにくくなるが、これ以下だと雨に濡れる。
バイク的な防御は無いが完全に全天候対応で春から冬まで対応できる。
表面もスゥエードなんでビニールよりは焚き火に強い。

207 :774RR :2021/01/05(火) 09:51:16.45 ID:WyZkzY39M.net
125売ってるじゃん
https://www.goobike.com/spread/8201088B30190125005/index.html?disp_ord=21

208 :774RR :2021/01/05(火) 09:57:36.16 ID:AZbXjNXB0.net
17年か18年か知らないけど、あまりにも高すぎて売れ残ってるやつなw
一時期バロンでも見たことあるから、日本で50台ぐらいは走ってるかもしれないけど

209 :774RR :2021/01/05(火) 10:37:37.61 ID:E+DHKCNU0.net
>>204
一昨年の冬の早朝に暗い車庫に吊るしてるジャケットを着てツーリングに行く
途中で夏用のメッシュジャケットと気づいてホームセンターで厚着の服を購入した自分です

210 :774RR :2021/01/05(火) 12:50:29.11 ID:D+WQxGDY0.net
>>206
これいいな!

211 :774RR :2021/01/05(火) 16:56:36.91 ID:Hh/rDVMtM.net
>>203
RSタイチのRSS006を冬用でRSS011を春夏秋履いてる

212 :774RR :2021/01/05(火) 16:59:27.46 ID:WqATVC6Td.net
>>209
死ぬ…w明日から寒波到来らしい

213 :774RR :2021/01/05(火) 17:43:11.69 ID:1anx3idQp.net
ハンカバスクーターのおばちゃん暖かそうで羨ましい

214 :774RR :2021/01/05(火) 17:46:19.64 ID:vq0pXnTb0.net
ワイもつけてるぞ

215 :774RR :2021/01/05(火) 19:34:24.06 ID:DFxn96Yw0.net
>>196
とっさの時にホーン押しやすくて良いと思うけどなぁ.
二輪車が四輪車に乱暴な運転されるのは,
二輪車がホーン鳴らせなくて四輪車側が乱暴な運転をした事を自覚できないからというのもあると思う.

216 :774RR :2021/01/05(火) 19:38:07.89 ID:1anx3idQp.net
二輪は咄嗟の時ホーン鳴らせないことあるよね

217 :774RR :2021/01/05(火) 20:07:11.49 ID:lTdt8x/E0.net
ホーンのボタンは、下にあった方いいな、真ん中にあるとブレーキかけながらだと
押しにくい

218 :774RR :2021/01/05(火) 20:27:36.31 ID:u3DBb0px0.net
そもそも咄嗟のときはまずブレーキでそ

219 :774RR :2021/01/06(水) 11:27:58.61 ID:lDsl878a0.net
PCX125買ったけど、バイパスや坂道とかだとパワー不足が否めないからフォルツァ買っとけばよかったよ。
モデルチェンジはよ。

220 :774RR :2021/01/06(水) 13:20:50.41 ID:IIHGPxuWd.net
>>219
ここは250にのっててもパワーが無い無いとお騒ぎになる方が多いよ(笑)

221 :774RR :2021/01/06(水) 13:44:50.94 ID:VGkQ6uAMd.net
age荒らしに粘着される過疎スレ

222 :774RR :2021/01/06(水) 15:33:12.71 ID:WlMYONEG0.net
この前の強風のとき淀川大橋で止まってるPCXいて3年ぐらい前の
自分を思い出した。
自分もPCXからの乗り換えだが確かにFORZAに乗りかえてからは風は
そんな気にならなくなった。
でも確かにPCXの時は強風で1車線くらい動かされたんだよな。
今考えると危なかったなぁ、、、と。

223 :774RR :2021/01/06(水) 16:52:56.52 ID:SriCuPIHd.net
400で明石海峡大橋で横の車線に流されたことあるわ、滅茶苦茶ビックリしたw

224 :774RR :2021/01/06(水) 17:34:41.14 ID:3ILG+FsKd.net
本当に強風だとメガスポでも一車線流されるぞ

225 :774RR :2021/01/06(水) 17:38:07.17 ID:mfTG/TyP0.net
正月に地元の1キロくらいある片側1車線の橋を渡ったけど強風でやばかった

226 :774RR :2021/01/06(水) 18:02:30.59 ID:WlMYONEG0.net
まあ比較の問題なんだろうけどPCXと比べると1.5倍ぐらい重量あるんで
普段は燃費の悪さが目につくが、風の強い日はありがたみを実感できる。

227 :774RR :2021/01/06(水) 18:51:41.85 ID:vLOZwXqy0.net
高速乗ってから風が超ツエー!失敗した!死ぬかも!と思ったけど
とくになんてことなく帰ってこれてから風はあんまり気にしなくなった
気にするのはアクアライン通るときくらい

228 :774RR :2021/01/06(水) 19:03:28.74 ID:+W+Seds+0.net
前東北道で左右に振られまくってやっべて思ってたけど今見たら風速8mぐらいしか記録されてないな・・・

229 :774RR :2021/01/07(木) 10:42:14.42 ID:dIRKWEHa0.net
当初は1月末に国内新型フォルツァの発表だったんだっけ。
コロナで発表も遅れるんかなぁ

230 :774RR :2021/01/07(木) 10:48:40.58 ID:7e64MttG0.net
>>228
それ、箱付けてるからじゃね?

231 :774RR :2021/01/07(木) 12:03:07.52 ID:Cg6bbN4y0.net
>>230
箱はいつもつけてたけどその日はシートバックまでつけてたわそういうことか

232 :774RR :2021/01/07(木) 12:32:50.10 ID:ooJ3dCeF0.net
>>231
MF13にシートバッグってどんなのつけてるの?

233 :774RR :2021/01/07(木) 12:39:30.51 ID:Cg6bbN4y0.net
>>232
motofizzのMFK-233
帰省用に買ってたんだけどテスト的につけて走ってた

234 :774RR :2021/01/07(木) 13:03:39.36 ID:aSU2r4Mb0.net
MF13でキャンプ行く時シートバッグを横置きで取り付けてるがバミラーにバッグが映り込み視界が狭まって微妙…

235 :774RR :2021/01/07(木) 13:32:11.50 ID:7e64MttG0.net
>>231
箱は風に煽られて危ないから街中だけにした方がいいぞ。

236 :774RR :2021/01/07(木) 14:38:55.83 ID:eM0pYSKCd.net
もう、モデルチェンジする?
まだ3年くらいでしょ?

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200